JPH09293600A - 高周波電力印加装置、プラズマ発生装置、プラズマ処理装置、高周波電力印加方法、プラズマ発生方法及びプラズマ処理方法 - Google Patents

高周波電力印加装置、プラズマ発生装置、プラズマ処理装置、高周波電力印加方法、プラズマ発生方法及びプラズマ処理方法

Info

Publication number
JPH09293600A
JPH09293600A JP9001242A JP124297A JPH09293600A JP H09293600 A JPH09293600 A JP H09293600A JP 9001242 A JP9001242 A JP 9001242A JP 124297 A JP124297 A JP 124297A JP H09293600 A JPH09293600 A JP H09293600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency power
high frequency
coil
chamber
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9001242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3208079B2 (ja
Inventor
Hideo Nakagawa
秀夫 中川
Shigenori Hayashi
重徳 林
Ichiro Nakayama
一郎 中山
Tomohiro Okumura
智洋 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP00124297A priority Critical patent/JP3208079B2/ja
Publication of JPH09293600A publication Critical patent/JPH09293600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3208079B2 publication Critical patent/JP3208079B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プラズマ処理装置において、周波数の高い高
周波電力を印可しても、高真空度の圧力下においてプラ
ズマを発生することができ、これにより、高均一で且つ
低ダメージのプラズマ処理を高精度に行なうことができ
るようにする。 【解決手段】 チャンバー10A内の底部には、被処理
物13を保持する下部電極12が絶縁体11を介して設
けられている。第1の高周波電源14は、高周波電力を
インピーダンス整合器16Aを介して、4本の渦巻き状
のコイル部分15aが並列に接続されてなるマルチスパ
イラルコイル15Aに印加する。各コイル部分15aの
1本当たりの長さは、第1の高周波電源14から供給さ
れる高周波電力の波長の1/4である。第2の高周波電
源17は下部電極12に高周波バイアス電圧を印加す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプラズマを利用し
て、ドライエッチングによる微細加工、薄膜形成、表面
改質等の処理を行なうプラズマ処理技術、該プラズマ処
理に使用するプラズマ生成技術、及びプラズマを生成す
るための高周波電力印加技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、プラズマ処理は、ドライエッチン
グによる微細加工、薄膜形成及び表面改質等の物質の表
面処理に広く利用されており、特に半導体の分野におい
ては、超高集積回路装置を製造する上で必要不可欠な技
術となっている。
【0003】従来、プラズマ処理には容量結合型の平行
平板プラズマ発生装置が広く用いられてきた。これは、
均一なプラズマ処理が要求される中で、比較的低い真空
度の圧力下で均一な低密度プラズマを容易に発生させる
ことができることによるものである。ところが、半導体
集積回路の微細化が進むにつれ、最近では高い真空度の
圧力下で高密度プラズマを生成する必要が生じてきてお
り、コイルに流れる高周波電流により形成される誘導磁
界を減圧下の空間に作用させてプラズマを発生させる誘
導結合型プラズマ発生装置及びそれを用いたプラズマ処
理装置が注目を集めている。
【0004】以下、従来の誘導結合型プラズマ処理装置
の一例について図面を参照しながら説明する。
【0005】図18は第1の従来例に係る誘導結合型プ
ラズマ処理装置の概略図を示しており、図18におい
て、101は円筒状のチャンバーであって、該チャンバ
ー101の内部は所定の圧力に保持される。チャンバー
101には、図示しない気体導入手段、排気手段及び被
処理物を出し入れする搬出入手段が設けられている。
【0006】チャンバー101の底部には、絶縁体10
2を介して下部電極(試料台)103が設けられてお
り、該下部電極103はエッチングや膜堆積を行なう半
導体ウエハ等の被処理物104を保持する。
【0007】チャンバー101の上方には、第1の高周
波(RF:Radio Frequency )電源105が設けられて
いると共に、一端が接地された平面状の1本の渦巻き状
コイル106が設けられている。第1の高周波電源10
5はインピーダンス整合器107を介して渦巻き状コイ
ル106の他端に接続されている。また、チャンバー1
01の下方には第2の高周波電源108が設けられてい
る。第2の高周波電源108は、チャンバー101及び
絶縁体102とは電気的に絶縁されている一方、下部電
極103とは電気的に接続されており、チャンバー10
1内に生成されるプラズマに対して高周波バイアス電圧
を印加する。安全のために、通常、第1の高周波電源1
05、第2の高周波電源108及び渦巻き状コイル10
6の接地電位はチャンバー101と同電位にとられてい
る。
【0008】以下、第1の従来例に係る誘導結合型プラ
ズマ処理装置を用いてプラズマ処理を行なう方法につい
て説明する。
【0009】まず、図示しない搬出入手段により被処理
物104をチャンバー101に搬入して下部電極103
の上に保持する。その後、図示しない気体導入手段より
気体をチャンバー101に導入すると共に図示しない排
気手段によりチャンバー101内の気体を排出すること
により、チャンバー101の内部を所定の圧力に維持す
る。
【0010】次に、第1の高周波電源105から高周波
電力を渦巻き状コイル106に印加すると共に、第2の
高周波電源108から高周波電力を下部電極103に印
加する。渦巻き状コイル106に印加される高周波電力
により渦巻き状コイル106には高周波電流が流れ、該
高周波電流により発生する交番磁界がチャンバー101
内の空間に作用するので、チャンバー101内の空間に
存在する電子は渦巻き状コイル106により発生する磁
界を打ち消すような磁界を発生させる方向に移動する。
この誘導結合によって電子が移動することによりチャン
バー101内の気体がプラズマ化する。この場合、イン
ピーダンス整合器107はプラズマに対してインピーダ
ンス整合をとるので、安定なプラズマ放電を起こすこと
ができる。
【0011】チャンバー101内に生成されたプラズマ
を被処理物104に作用させることにより、被処理物1
04の表面酸化、表面窒化及び不純物ドープ等の表面改
質、並びに被処理物104の表面での薄膜形成及び等方
性ドライエッチングが可能となる。
【0012】また、第2の高周波電源108により下部
電極103に印加される交流バイアス電圧によって生じ
るVpp(Peak−to−Peak電圧)及びVdc(下部電極
103の直流電位)を用いると、プラズマ中のイオンを
効率良く被処理物104に照射できるので、異方性のド
ライエッチングによる微細加工が実現できる。
【0013】被処理物104に対する処理が終了した時
点で、第1の高周波電源105及び第2の高周波電源1
08からの高周波電力の供給を終了した後、チャンバー
101内への気体導入を終了すると共にチャンバー10
1内の残留気体を排出し、その後、被処理物104をチ
ャンバー101の外部に取り出すと、プラズマ処理は完
了する。
【0014】図19は第2の従来例に係る誘導結合型プ
ラズマ処理装置の概略図を示している。図19において
は、図18に示した第1の従来例に係る誘導結合型プラ
ズマ処理装置と同様の部材については、同一の符号を付
すことにより、説明を省略する。第2の従来例において
は、第1の従来例における渦巻き状コイル106に代え
て、チャンバー101の側方に螺旋状コイル109が設
けられている。第2の従来例に係る誘導結合型プラズマ
処理装置を用いてプラズマ処理を行なう方法は、第1の
従来例と同様である。
【0015】図20は第3の従来例に係る誘導結合型プ
ラズマ処理装置の概略図を示している。図20において
は、図18に示した第1の従来例に係る誘導結合型プラ
ズマ処理装置と同様の部材については、同一の符号を付
すことにより、説明を省略する。第3の従来例において
は、第1の従来例における1本の渦巻き状コイル106
に代えて、4本のコイルが並列に接続されてなるマルチ
スパイラルコイル110が設けられている。第3の従来
例に係る誘導結合型プラズマ処理装置を用いてプラズマ
処理を行なう方法は、第1の従来例と同様である。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】ところで、第1及び第
2の従来例においては、プラズマの電子温度を制御する
べく13.56MHzよりも高い周波数の高周波電力を
渦巻き状コイル106又は螺旋状コイル109に印加す
ると、渦巻き状コイル106及び螺旋状コイル109の
リアクタンス(jωL:jは虚数単位、ωは高周波電力
の角周波数、Lはコイルのインダクタンス)が増大する
ので、インピーダンス整合を取ることが困難になる。こ
のため、プラズマ放電が起こりにくいという問題を有し
ている。
【0017】また、第1及び第2の従来例においては、
大きい面積に亘って高い均一性を持つプラズマを生成す
るためには、渦巻き状コイル106及び螺旋状コイル1
09の長さを長くすると共に直径を大きくする必要があ
るので、インダクタンスひいてはリアクタンスの一層の
増大が避けられない。
【0018】第3の従来例は、前記の問題点を解決する
ために提案され、第1の従来例における渦巻き状コイル
106に代えて、マルチスパイラルコイル110を設け
ることにより、インピーダンスの低減を図るものであ
る。インピーダンス整合をとりやすいので、プラズマ放
電が起こりやすくなる。
【0019】しかしながら、第3の従来例に係る誘導結
合型プラズマ処理装置において、プラズマの電子温度を
制御するべく高い周波数の30〜300MHz程度のV
HF帯の高周波電力を用いる場合には、約20mTor
rよりも低い圧力下つまり高真空度の下ではプラズマを
発生させることが困難であるという問題に直面した。
【0020】このように、従来の誘導結合型プラズマ処
理装置においては、プラズマの電子温度を制御するべ
く、高い周波数の高周波電力を印可すると、高真空度の
圧力下で高密度プラズマを発生させることができないの
で、高均一で且つ低ダメージのプラズマ処理を高精度に
行なうことができないと言う問題がある。
【0021】前記に鑑み、本発明は、周波数の高い高周
波電力を効率良く供給できる高周波電力印加装置を提供
することを第1の目的とする。
【0022】また、周波数の高い高周波電力を印可して
も、高真空度の圧力下においてプラズマを発生すること
ができるプラズマ発生装置及びプラズマ発生方法を提供
することを第2の目的とする。
【0023】さらに、高均一で且つ低ダメージのプラズ
マ処理を高精度に行なうことができるプラズマ処理装置
及びプラズマ処理方法を提供することを第3の目的とす
る。
【0024】
【課題を解決するための手段】本発明は、コイルの長さ
を、該コイルに印加される高周波電力の波長の1/4の
ほぼ整数倍にすると、初期放電が起こりやすくなって、
プラズマが発生しやすくなることを見出し、該知見に基
づいてなされたものである。
【0025】本発明に係る高周波電力印加装置は、高周
波電力を発生させる高周波電力発生源と、前記高周波電
力発生源より発生する高周波電力の波長の1/4のほぼ
整数倍の長さを持ち、前記高周波電力発生源から高周波
電力を供給されて高周波電流が流れると磁界を発生する
コイルと、前記高周波電力発生源と前記コイルとのイン
ピーダンス整合をとるインピーダンス整合器とを備えて
いる。
【0026】本発明に係る高周波電力印加装置による
と、コイルが、高周波電力発生源より発生する高周波電
力の波長の1/4のほぼ整数倍の長さを持つため、コイ
ルに定在波がたちやすいので、コイルに発生する電圧の
ピーク値が大きくなる。
【0027】本発明に係る高周波電力印加装置におい
て、前記コイルの長さは、前記高周波電力の波長の1/
4の整数倍に対して±7%の範囲内にあることが好まし
い。
【0028】また、前記コイルの長さは、前記高周波電
力の波長のほぼ1/4又はほぼ1/2であることがより
好ましい。
【0029】また、前記コイルの長さは、前記高周波電
力の波長の1/4又は1/2に対して±7%の範囲内に
あることがより好ましい。
【0030】また、前記高周波電力の周波数は30MH
z〜300MHzであることが好ましい。
【0031】また、前記インピーダンス整合器は、少な
くとも2個の可変コンデンサにより構成されていること
が好ましい。
【0032】また、前記コイルは、それぞれが前記高周
波電力の波長の1/4のほぼ整数倍の長さを持つと共に
コイル中心に対して点対称に配置された複数のコイル部
分により構成されていることが好ましい。
【0033】この場合、前記複数のコイル部分は、同一
の円周上に位置する円弧部をそれぞれ有していることが
より好ましい。
【0034】また、前記コイルは、平面的な渦巻き状に
形成されていることが好ましい。この場合、平面的な渦
巻き状とは、一の平面上において外側に向かうにつれて
径が徐々に大きくなるように連続して延びる形状を意味
する。
【0035】また、前記コイルは、立体的な渦巻き状又
は螺旋状に形成されていることが好ましい。この場合、
立体的な渦巻き状とは、外側に向かうにつれて径が徐々
に大きくなりながら径に対して垂直な方向に連続して延
びる形状を意味し、立体的な螺旋状とは、同一の径を保
ちながら径に対して垂直な方向に連続して延びる形状を
意味する。する本発明に係るプラズマ発生装置は、内部
が真空状態に保持されるチャンバーと、前記チャンバー
内に気体を導入する気体導入手段と、高周波電力を発生
させる高周波電力発生源と、前記高周波電力発生源より
発生する高周波電力の波長の1/4のほぼ整数倍の長さ
を持ち、前記高周波電力発生源から高周波電力を供給さ
れて高周波電流が流れると、前記チャンバー内に導入さ
れた気体をプラズマ化する磁界を発生させるコイルと、
前記高周波電力発生源と前記コイルとのインピーダンス
整合をとるインピーダンス整合器とを備えている。
【0036】本発明に係るプラズマ発生装置によると、
コイルが、高周波電力発生源より発生する高周波電力の
波長の1/4のほぼ整数倍の長さを持つため、前述した
ように、コイルに発生する電圧のピーク値が大きくな
る。
【0037】本発明に係るプラズマ処理装置は、内部が
真空状態に保持されるチャンバーと、前記チャンバー内
に設けられており、被処理物を保持する試料台と、前記
チャンバー内に気体を導入する気体導入手段と、高周波
電力を発生させる高周波電力発生源と、前記高周波電力
発生源より発生する高周波電力の波長の1/4のほぼ整
数倍の長さを持ち、前記高周波電力発生源から高周波電
力を供給されて高周波電流が流れると、前記チャンバー
内に導入された気体をプラズマ化する磁界を発生させる
コイルと、前記高周波電力発生源と前記コイルとのイン
ピーダンス整合をとるインピーダンス整合器とを備えて
いる。
【0038】本発明に係るプラズマ処理装置によると、
コイルが、高周波電力発生源より発生する高周波電力の
波長の1/4のほぼ整数倍の長さを持つため、前述した
ように、コイルに発生する電圧のピーク値が大きくな
る。
【0039】本発明に係るプラズマ処理装置において、
前記チャンバーと電気的に絶縁された高周波電圧及び定
電圧のうちの少なくとも1つの電圧を前記試料台に印加
する電圧印加手段をさらに備えていることが好ましい。
【0040】この場合、前記高周波電力発生源より発生
する高周波電力をパルス変調する第1のパルス変調器
と、前記電圧印加手段により印加される電圧をパルス変
調する第2のパルス変調器とをさらに備えていることが
より好ましい。
【0041】本発明に係る高周波電力印加方法は、高周
波電力発生源より発生する高周波電力を、該高周波電力
の波長の1/4のほぼ整数倍の長さを持つコイルに、前
記高周波電力発生源と前記コイルとのインピーダンス整
合をとるインピーダンス整合器を介して印加する工程
と、前記コイルに流れる高周波電流により該コイルに磁
界を発生させる工程とを備えている。
【0042】本発明に係る高周波電力印加方法による
と、コイルが、高周波電力発生源より発生する高周波電
力の波長の1/4のほぼ整数倍の長さを持つため、コイ
ルに定在波がたちやすいので、コイルに発生する電圧の
ピーク値が大きくなる。
【0043】本発明に係る高周波電力印加方法におい
て、前記コイルの長さは、前記高周波電力の波長の1/
4の整数倍に対して±7%の範囲内にあることが好まし
い。
【0044】また、前記コイルの長さは、前記高周波電
力の波長のほぼ1/4又はほぼ1/2であることがより
好ましい。
【0045】また、前記コイルの長さは、前記高周波電
力の波長の1/4又は1/2に対して±7%の範囲内に
あることがより好ましい。
【0046】また、前記高周波電力の周波数は30MH
z〜300MHzであることが好ましい。
【0047】また、前記インピーダンス整合器は、少な
くとも2個の可変コンデンサにより構成されていること
が好ましい。
【0048】また、前記コイルは、それぞれが前記高周
波電力の波長の1/4のほぼ整数倍の長さを持つと共に
コイル中心に対して点対称に配置された複数のコイル部
分により構成されていることがより好ましい。
【0049】この場合、前記複数のコイル部分は、同一
の円周上に位置する円弧部をそれぞれ有していることが
より好ましい。
【0050】また、前記コイルは、平面的な渦巻き状に
形成されているが好ましい。
【0051】また、前記コイルは、立体的な渦巻き状又
は螺旋状に形成されていることが好ましい。
【0052】本発明に係るプラズマ発生方法は、内部が
真空状態に保持されるチャンバー内に気体を導入する工
程と、高周波電力発生源より発生する高周波電力を、該
高周波電力の波長の1/4のほぼ整数倍の長さを持つコ
イルに、前記高周波電力発生源と前記コイルとのインピ
ーダンス整合をとるインピーダンス整合器を介して印加
する工程と、前記コイルに流れる高周波電流により前記
コイルに磁界を発生させる工程と、前記コイルにより発
生した磁界により、前記チャンバー内に導入された気体
をプラズマ化する工程とを備えている。
【0053】本発明に係るプラズマ発生方法によると、
コイルが、高周波電力発生源より発生する高周波電力の
波長の1/4のほぼ整数倍の長さを持つため、前述した
ように、コイルに発生する電圧のピーク値が大きくな
る。
【0054】本発明に係るプラズマ処理方法は、内部が
真空状態に保持されるチャンバー内に設けられた試料台
に被処理物を保持させる工程と、前記チャンバー内に気
体を導入する工程と、高周波電力発生源より発生する高
周波電力を、該高周波電力の波長の1/4のほぼ整数倍
の長さを持つコイルに、前記高周波電力発生源と前記コ
イルとのインピーダンス整合をとるインピーダンス整合
器を介して印加する工程と、前記コイルに流れる高周波
電流により前記コイルに磁界を発生させる工程と、前記
コイルにより発生した磁界により、前記チャンバー内に
導入された気体をプラズマ化する工程と、プラズマ化し
た気体により前記試料台に保持されている被処理物に対
して処理を行なう工程とを備えている。
【0055】本発明に係るプラズマ処理方法によると、
コイルが、高周波電力発生源より発生する高周波電力の
波長の1/4のほぼ整数倍の長さを持つため、前述した
ように、コイルに発生する電圧のピーク値が大きくな
る。
【0056】本発明に係るプラズマ処理方法において、
前記試料台に、前記チャンバーと電気的に絶縁された高
周波電圧及び定電圧のうちの少なくとも1つの電圧を印
加する工程をさらに備えていることが好ましい。
【0057】この場合、前記コイルに印加される高周波
電力をパルス変調する工程と、前記試料台に印加される
電圧をパルス変調する工程とをさらに備えていることが
より好ましい。
【0058】
【発明の実施の形態】以下、本発明の各実施形態に係る
高周波電力印加装置、プラズマ発生装置及びプラズマ処
理装置について、図面を参照しながら説明する。
【0059】(第1の実施形態)図1(a)は本発明の
第1の実施形態に係るプラズマ処理装置の概略構成を示
しており、図2は第1の実施形態に係るプラズマ処理装
置に用いられる高周波電力印加装置の概略構成を示して
いる。
【0060】図1(a)において、10Aは円筒状のチ
ャンバーであって、該チャンバー10Aの内部は所定の
圧力に保持される。図示は省略しているが、チャンバー
10Aには、該チャンバー10A内に気体を導入する気
体導入手段、該チャンバー10A内の気体を排出する排
気手段及び該チャンバー10A内に被処理物を出し入れ
する搬出入手段がそれぞれ設けられている。
【0061】チャンバー10A内の底部には、絶縁体1
1を介して下部電極(試料台)12が設けられており、
該下部電極12は、エッチングや膜堆積を行なう半導体
ウエハ等の被処理物13を保持する。
【0062】チャンバー10Aの上方には、例えば周波
数100MHzの高周波電力を出力する第1の高周波電
源14が設けられていると共に、各一端がそれぞれ接地
された4本の渦巻き状のコイル部分15a(図1(b)
を参照)が電気的に並列に接続されてなるマルチスパイ
ラルコイル15Aが設けられている。第1の高周波電源
14はインピーダンス整合器16Aを介してコイル部分
15aの各他端に共通に接続されている。
【0063】第1の実施形態に係るプラズマ処理装置に
用いられる高周波電力印加装置は、第1の高周波電源1
4とインピーダンス整合器16Aとマルチスパイラルコ
イル15Aとから構成されており、第1の高周波電源1
4により発生する高周波電力をインピーダンス整合器1
6Aを介してマルチスパイラルコイル15Aに印加す
る。
【0064】第1の実施形態の特徴として、マルチスパ
イラルコイル15Aを構成する各コイル部分15aの1
本当たりの長さは、第1の高周波電源14から供給され
る高周波電力の波長(3m)の1/4である75cmに
設定されている。
【0065】チャンバー10Aの下方には第2の高周波
電源17が設けられている。第2の高周波電源17は、
チャンバー10A及び絶縁体11とは電気的に絶縁され
ている一方、下部電極12とは電気的に接続されてお
り、チャンバー10A内に生成されるプラズマに対して
高周波バイアス電圧を印加する。第2の高周波電源17
は、チャンバー10A内に生成されるプラズマに対して
高周波バイアス電圧を印加するためのものであって、該
高周波バイアス電圧を発生させる高周波電力としては、
通常、数100kHzから13.56MHzまでの周波
数が使用される。
【0066】尚、安全のために、通常、第1の高周波電
源14、第2の高周波電源17及びマルチスパイラルコ
イル15Aの接地電位はチャンバー10Aと同電位にと
られている。
【0067】以下、前記の高周波電力印加装置及びプラ
ズマ処理装置を用いてプラズマ処理を行なう方法につい
て説明する。
【0068】まず、図示しない搬出入手段により被処理
物13をチャンバー10Aに搬入して下部電極12の上
に保持する。その後、図示しない気体導入手段より気体
をチャンバー10A内に導入すると共に図示しない排気
手段によりチャンバー10A内の気体を排出することに
より、チャンバー10Aの内部を所定の圧力に維持す
る。
【0069】次に、第1の高周波電源14から高周波電
力をマルチスパイラルコイル15Aに印加すると共に、
第2の高周波電源17から高周波電力を下部電極12に
印加する。このようにすると、マルチスパイラルコイル
15Aに印加される高周波電力によりマルチスパイラル
コイル15Aには高周波電流が流れ、該高周波電流によ
り発生する交番磁界がチャンバー10A内の空間に作用
するので、チャンバー10A内の空間に存在する電子は
マルチスパイラルコイル15Aにより発生する磁界を打
ち消すような磁界を発生させる方向に移動する。この誘
導結合によって電子が移動することによりチャンバー1
0A内の気体がプラズマ化する。この場合、インピーダ
ンス整合器16はプラズマに対してインピーダンス整合
をとるので、安定なプラズマ放電を起こすことができ
る。
【0070】チャンバー10A内に生成されたプラズマ
を被処理物13に作用させることにより、被処理物13
の表面酸化、表面窒化及び不純物ドープ等の表面改質、
並びに被処理物13の表面での薄膜形成及び等方性ドラ
イエッチングが可能となる。
【0071】また、第2の高周波電源17により下部電
極12に印加される交流バイアス電圧によって生じるV
pp(Peak-to-Peak電圧)及びVdc(下部電極12の
直流電位)を用いると、プラズマ中のイオンを効率良く
被処理物13に照射できるので、異方性のドライエッチ
ングによる微細加工が実現できる。
【0072】被処理物13に対する処理が終了した時点
で、第1の高周波電源14及び第2の高周波電源17か
らの高周波電力の供給を終了した後、チャンバー10A
内への気体導入を終了すると共にチャンバー10A内の
残留気体を排出し、その後、被処理物13をチャンバー
10Aの外部に取り出すと、プラズマ処理は完了する。
【0073】以下、マルチスパイラルコイル15Aの各
コイル部分15aの長さを第1の高周波電源14から供
給される高周波電力の波長の1/4に設定した理由につ
いて詳しく説明する。
【0074】一般に、高周波電力の周波数が高くなるに
伴って波長が短くなり、また高周波電力が伝搬する物体
のディメンジョンと高周波電力の波長とが近くなると波
長の効果が発生してくる。すなわち、高周波電力が伝搬
する物体のディメンジョンが、高周波電力の1/4波
長、1/2波長又は1波長等のような1/4波長の整数
倍になると、一種の共鳴現象(共振現象)が現れる。こ
れを積極的に利用したものがアンテナや受信機である。
通常、アンテナは終端が開放端になっており、アンテナ
周辺の媒質と結合してアンテナの構造に共鳴する電磁波
のみが、アンテナの終端から周辺の媒質に放射されたり
又は周辺の媒質からアンテナの終端に吸収されたりす
る。
【0075】アンテナとは異なり、コイルに高周波電流
を流すような高周波伝搬方式、すなわちコイルにおける
高周波印加側と反対側の端部が接地されている方式にお
いても、コイルの長さが高周波電力の波長の1/4の整
数倍であれば、コイルに定在波が立ちやすいので、コイ
ルに発生する電圧のピーク値が大きくなると考えられ
る。前述したように、誘導結合型プラズマ発生装置にお
いては、放電が開始するまでの過渡的な状況において
は、コイルに発生する電圧によりチャンバー内に励起さ
れる電界によってチャンバー内の電子が加速される。す
なわち、容量結合により放電が開始し、この放電が引き
金となってなだれ現象的に電離が進行し、電子密度があ
る程度にまで大きくなると誘導結合状態に移行して放電
が維持されるのである。従って、コイルに発生する電圧
のピーク値が大きいほど、放電が開始しやすくなる。
【0076】以上説明したように、コイル1本当たりの
長さが高周波電力の波長の1/4の整数倍になると、コ
イルに定在波が立ちやすいため、コイルに発生する電圧
のピーク値が大きくなるので、放電が始まりやすく、プ
ラズマが発生しやすいと考えられる。
【0077】また、コイルの長さが長くなると、コイル
のインピーダンスのレジスタンス成分が増加して電力効
率が低下するため、放電しにくくなると考えられる。す
なわち、コイルの長さが高周波電力の波長の1/4の整
数倍であっても、波長の1/4のときに最も放電が開始
しやすく、次に波長の1/2のときに放電が開始しやす
く、その次に波長の3/4のときに放電が開始しやすい
というように、コイル1本当たりの長さが短いほど、放
電が開始しやすい。
【0078】大面積にわたって均一なプラズマを形成し
て被処理物を均一性良く処理するためには、コイルの直
径が被処理物の直径の1.5〜2倍程度であることが必
要になってくる。
【0079】また、大面積にわたって均一なプラズマを
形成するためには、コイルの直径が大きいだけでなく、
コイルの巻数も重要である。渦巻きの巻数が2であるコ
イルを4つ並列に接続して多重度4のマルチスパイラル
コイルを形成すると、渦巻きの巻き数が8である1本の
渦巻き状コイルと同等の均一性を実現できる。
【0080】従って、マルチスパイラルコイルを用いる
と、コイルの長さを短くしてプラズマが発生しやすくで
きると共に、大面積にわたって均一なプラズマを発生さ
せることができる。すなわち、マルチスパイラルコイル
を用いると、波長の効果をより有効に利用することがで
きる。
【0081】以下、第1の実施形態の効果を確認するた
めに行なった評価テストについて説明する。
【0082】気体としてC48 ガスをチャンバー10
A内に導入すると共にチャンバー10A内を20mTo
rrに保ちながらプラズマを発生させ、また、下部電極
12に高周波バイアス電圧を印加したところ、下部電極
12の上に保持された被処理物であるシリコン酸化膜に
エッチングを行なうことができた。
【0083】次に、気体としてアルゴンガスをチャンバ
ー10A内に導入すると共に、第1の高周波電源14か
ら供給する高周波電力を変化させて、チャンバー10A
内の圧力がどれくらい高ければ放電が開始するかを調べ
た。高周波電力が200Wのときには圧力が24mTo
rr以上で放電が開始し、高周波電力が300Wのとき
には圧力が20mTorr以上で放電が開始し、高周波
電力が400Wのときには圧力が18mTorr以上で
放電が開始した。つまり、印加する高周波電力が大きい
ほど、放電が開始する最低圧力が低下した。
【0084】次に、高周波電力が200W、300W及
び400Wの場合において、コイル1本当たりの長さを
様々に変化させながら、放電が開始する最低圧力を調べ
た。その結果を図3に示す。図3から明らかなように、
高周波電力の大きさが同じならば、コイルの長さが高周
波電力の波長の1/4及び1/2のときに、放電が開始
する最低圧力が低い、すなわち、この場合に放電が開始
しやすいということがわかる。
【0085】図4は、コイル1本当たりの長さをさらに
大きく変化させた場合における、コイル1本当たりの長
さと放電が開始する最低圧力との関係を示している。図
4から分かるように、コイル1本当たりの長さが高周波
電力の波長の1/4の整数倍のときに放電が開始しやす
く、また、高周波電力の波長の1/4の整数倍であって
も、波長の1/4のときに最も放電が開始しやすく、波
長の1/2のときがその次に放電が開始しやすく、波長
の3/4のときにその次に放電が開始しやすい。すなわ
ち、放電の開始しやすさのコイル1本当たりの長さに対
する依存性は、コイル1本当たりの長さが短いほど顕著
になっている。マルチスパイラルコイルを用いると、単
純な渦巻き状コイルに比べてコイルの長さを短くできる
ため、放電がより開始しやすいということが確認でき
る。
【0086】尚、第1の実施形態におけるコイルの長さ
の説明において、「高周波電力の波長の1/4の整数
倍」という表現を用いたが、コイルの長さは、高周波電
力の波長の1/4のほぼ整数倍であればよく、具体的に
は波長の1/4の整数倍に対して±7%程度の範囲内に
あれば、効果があることが確かめられている。
【0087】(第2の実施形態)図5は本発明の第2の
実施形態に係るプラズマ処理装置の概略構成を示してい
る。第2の実施形態においては、図1(a)に示した第
1の実施形態と同様の部材については同一の符号を付す
ことにより説明を省略する。
【0088】第2の実施形態の特徴として、第1の実施
形態におけるマルチスパイラルコイル15Aに代えて、
単純な渦巻き状コイル15Bが設けられている。第2の
実施形態は、第1の実施形態に比べて、大きな面積のプ
ラズマを形成するという点においては不利であるが、逆
に小さな面積のプラズマを形成するという点においては
有利である。第2の実施形態においても、渦巻き状コイ
ル15Bの長さは、高周波電力の波長の1/4のほぼ整
数倍であればよい。
【0089】(第3の実施形態)図6は本発明の第3の
実施形態に係るプラズマ処理装置の概略構成を示してい
る。第3の実施形態においては、図1(a)に示した第
1の実施形態と同様の部材については同一の符号を付す
ことにより説明を省略する。
【0090】第3の実施形態の特徴として、第1の実施
形態におけるマルチスパイラルコイル15Aに代えて、
円筒形のチャンバー10Aの側方に螺旋状に巻かれた1
本の螺旋状コイル15Cが設けられている。第3の実施
形態においても、螺旋状コイル15Cの長さは、高周波
電力の波長の1/4のほぼ整数倍であればよい。
【0091】(第4の実施形態)図7は本発明の第4の
実施形態に係るプラズマ処理装置の概略構成を示してお
り、図8は第4の実施形態に係るプラズマ処理装置に用
いられる高周波電力印加装置の概略構成を示している。
第4の実施形態においては、図1(a)に示した第1の
実施形態と同様の部材については同一の符号を付すこと
により説明を省略する。
【0092】第4の実施形態の特徴として、第3の実施
形態における1本の螺旋状コイル15Cに代えて、4本
の螺旋状のコイル部分15dが並列に接続されてなるマ
ルチスパイラルコイル15Dが設けられている。マルチ
スパイラルコイル15Dによると、第1の実施形態と同
様、コイル部分15dの多重化によって各コイル部分1
5dの長さを短くできるという利点が得られる。並列に
接続する各コイル部分15dの長さは高周波電力の波長
の1/4のほぼ整数倍であればよく、コイル部分15d
の本数つまり多重度は2以上のいずれも可能である。
【0093】(第5の実施形態)図9は本発明の第5の
実施形態に係るプラズマ処理装置の概略構成を示してい
る。第5の実施形態においては、図1(a)に示した第
1の実施形態と同様の部材については同一の符号を付す
ことにより説明を省略する。
【0094】第5の実施形態の特徴として、第3の実施
形態における円筒状のチャンバー10Aに代えて、半球
状のドーム部を有する円筒状のチャンバー10Bが設け
られ、これに伴って、第3の実施形態における同径の円
形よりなる螺旋状コイル15Cに代えて、中央部から下
方に位置する同径の複数の円形状のコイル部分と、中央
部から上方に位置しており上方に向かうにつれて径が徐
々に小さくなる複数の円形状のコイル部分とから構成さ
れる螺旋状コイル15Eが設けられている。これによ
り、螺旋状コイル15Eは、被処理物13の側方のみな
らず、被処理物13と対向する面にも設けられている。
第5の実施形態においても、螺旋状コイル15Eの長さ
は、高周波電力の波長の1/4の実質的な整数倍であれ
ばよい。また、螺旋状コイル15Eの本数つまり多重度
を増して、マルチスパイラルコイルにしてもよい。
【0095】(第6の実施形態)図10は本発明の第6
の実施形態に係るプラズマ処理装置の概略構成を示して
いる。第6の実施形態においては、図1(a)に示した
第1の実施形態と同様の部材については同一の符号を付
すことにより説明を省略する。
【0096】第6の実施形態の特徴として、第2の実施
形態と同様の渦巻き状コイル15Bが設けられていると
共に、通常のインピーダンス整合器16Aに代えて、2
個の可変コンデンサC1 及びC2 よりなるインピーダン
ス整合器16Bが設けられている。
【0097】(第7の実施形態)図11は本発明の第7
の実施形態に係るプラズマ処理装置の概略構成を示して
おり、図12は第7の実施形態に係るプラズマ処理装置
に用いられる高周波電力印加装置の概略構成を示してい
る。第7の実施形態においては、図1(a)に示した第
1の実施形態と同様の部材については同一の符号を付す
ことにより説明を省略する。
【0098】第7の実施形態の特徴として、第1の実施
形態と同様のマルチスパイラルコイル15Aが設けられ
ていると共に、通常のインピーダンス整合器16Aに代
えて、2個の可変コンデンサC1 及びC2 よりなるイン
ピーダンス整合器16Bが設けられている。
【0099】尚、第3〜第5の実施形態に係る通常のイ
ンピーダンス整合器16Aに代えて、第1又は第2の実
施形態と同様、2個の可変コンデンサC1 及びC2 より
なるインピーダンス整合器16Bを設けてもよい。
【0100】一般に、インピーダンス整合器は、周波数
が高くなるに従ってその構成が異なってくる。従来にお
いては、およそ50MHz以下の周波数領域において
は、可変コンデンサや可変インダクタを用いたインピー
ダンス整合器が利用されているが、50MHzを超える
高い周波数領域ではインピーダンス整合の困難さに起因
して過渡電流が流れやすいので、可変コンデンサや可変
インダクタを用いたインピーダンス整合器によりインピ
ーダンス整合はとりにくい。そこで、従来、100MH
z以上の高い周波数領域ではインピーダンス整合器とし
てはスタブが使用されてきたが、スタブは、安定性、制
御性及び信頼性の点で劣っているため、実用上という点
においては、可変コンデンサよりなるインピーダンス整
合器が好ましい。
【0101】ところが、第1〜第5の実施形態において
は、コイル1本当たりの長さを高周波電力の波長の1/
4のほぼ整数倍に設定したため、コイルに発生する電圧
のピーク値が大きくなるので、50MHzを超える高い
周波数の高周波電力を印可しても、プラズマが発生しや
すいので、2個の可変コンデンサC1 及びC2 よりなる
インピーダンス整合器16Bを用いることができる。
【0102】第1〜第5の実施形態において、第1の高
周波電源14から30〜300MHzの高周波電力を印
可すると共に、2個の可変コンデンサC1 及びC2 より
なるインピーダンス整合器16Bによりインピーダンス
整合をとってプラズマ放電を起こさせたところ、インピ
ーダンス整合の良好な特性と安定したプラズマ放電を再
現性良く得られることが分かった。
【0103】(第8の実施形態)図13(a)、(b)
は本発明の第8の実施形態に係る高周波電力印加装置の
概略構成を示している。
【0104】第8の実施形態に係る高周波電力印加装置
は、それぞれがコイル中心部から外方へ直線状に延びた
後、円周に沿って円周長さの1/4だけ円弧状に延びて
おり、各円弧部が同一の円周上に位置する4本のコイル
部分15fが並列に接続された構造のマルチスパイラル
コイル15Fと、該マルチスパイラルコイル15Fの中
心部に高周波電力を印可する第1の高周波電源14と、
図示しないインピーダンス整合回路とを備えている。
【0105】図13(a)に示すマルチスパイラルコイ
ル15Fにおいては、該マルチスパイラルコイル15F
のコイル部分15fは、それぞれが第1の高周波電源1
4から発生する高周波電力の波長の1/4のほぼ整数倍
の長さを有していると共に、コイル部分15fの各円弧
部同士の間に若干の隙間を有している。また、図13
(b)に示すマルチスパイラルコイル15Fにおいて
は、該マルチスパイラルコイル15Fのコイル部分15
fは、それぞれが第1の高周波電源14から発生する高
周波電力の波長の1/4のほぼ整数倍の長さを有してい
ると共に、各円弧部同士が径方向から見て重なっている
が電気的には互いに絶縁されている。このように4本の
コイル部分15fが並列に接続されてなる構造を採用す
ると、前記のマルチスパイラルコイル15Aと同様、コ
イル1本当たりの長さを極めて短くすることができる。
【0106】(第9の実施形態)図14は本発明の第9
の実施形態に係る高周波電力印加装置の概略構成を示し
ている。
【0107】第9の実施形態に係る高周波電力印加装置
は、それぞれがコイル中心部から外方へ曲線状に延びた
後、円周に沿って円周長さの1/4だけ円弧状に延びて
おり、各円弧部が同一の円周上に位置する4本のコイル
部分15gが並列に接続された構造のマルチスパイラル
コイル15Gと、該マルチスパイラルコイル15Gの中
心部に高周波電力を印可する第1の高周波電源14と、
図示しないインピーダンス整合回路とを備えている。マ
ルチスパイラルコイル15Gのコイル部分15gは、そ
れぞれが第1の高周波電源14から発生する高周波電力
の波長の1/4のほぼ整数倍の長さを有している。この
ように4本のコイル部分15gが並列に接続されてなる
構造を採用すると、前記のマルチスパイラルコイル15
Aと同様、コイル1本当たりの長さを極めて短くするこ
とができる。
【0108】(第10の実施形態)図15(a)、
(b)は本発明の第10の実施形態に係る高周波電力印
加装置の概略構成を示している。
【0109】第10の実施形態に係る高周波電力印加装
置は、第8の実施形態と同様の形状を有し、中心部が接
地されている4本のコイル部分15fが並列に接続され
た構造のマルチスパイラルコイル15Fと、該マルチス
パイラルコイル15Fの外端部にそれぞれ高周波電力を
印可する4つの第1の高周波電源14と、図示しないイ
ンピーダンス整合回路とを備えている。図15(a)は
図13(a)と対応し、図15(b)は図13(b)と
対応している。
【0110】(第11の実施形態)図16は本発明の第
11の実施形態に係るプラズマ処理装置の概略構成を示
している。第11の実施形態においては、図1(a)に
示した第1の実施形態と同様の部材については同一の符
号を付すことにより説明を省略する。
【0111】第11の実施形態の特徴として、下部電極
12に高周波バイアス電圧を印加する第2の高周波電源
17に定電圧源18が直列に接続されている。第11の
実施形態によると、下部電極12に、高周波電力のみ、
定電圧のみ又は高周波電力と定電圧の両方を印加するす
ることが可能となり、高周波バイアス電圧のみならず直
流バイアス電圧を制御することができるので、プラズマ
処理に使用するイオンエネルギーの制御が一層容易にな
ると共に、イオンエネルギーの微妙な調節及び制御が可
能になる。このため、プラズマ処理の制御性が大きく向
上する。
【0112】(第12の実施形態)図17は本発明の第
12の実施形態に係るプラズマ処理装置の概略構成を示
している。第12の実施形態においては、図1(a)に
示した第1の実施形態と同様の部材については同一の符
号を付すことにより説明を省略する。
【0113】第12の実施形態の特徴として、第11の
実施形態と同様に、下部電極12に高周波バイアス電圧
を印加する第2の高周波電源17に定電圧源18が直列
に接続されている。また、第1の高周波電源14により
印加される高周波電力をパルス変調する第1のパルス変
調器19が設けられていると共に、第2の高周波電源1
7により印加されるバイアス電圧をパルス変調する第2
のパルス変調器20が設けられている。
【0114】第12の実施形態によると、第1のパルス
変調器19によって、第1の高周波電源14により印加
される高周波電力をパルス変調することができるため、
第11の実施形態に比べて、生成されるプラズマの解離
度の制御、プラズマの組成(ラジカル種及びイオン種の
成分比率)の制御等のプラズマ状態の制御能力が飛躍的
に向上する。
【0115】また、第2のパルス変調器20によって、
第2の高周波電源17により印加される高周波電力、定
電圧又は高周波電力と定電圧の両方をパルス変調するこ
とができるため、下部電極12に、パルス変調された高
周波バイアス電圧のみ、パルス変調された直流バイアス
電圧のみ又はパルス変調された高周波バイアスとパルス
変調された直流バイアスの両方を印加してプラズマ処理
を行なうことが可能になる。このため、第11の実施形
態に比べて、被処理物13に照射するイオンエネルギー
の制御性が飛躍的に向上する。
【0116】また、第1のパルス変調器19及び第2の
パルス変調器20の両方を動作させる場合には、第1の
パルス変調器19によってプラズマの解離度及びプラズ
マの組成の制御を行ないつつ、第2のパルス変調器20
によってイオンエネルギー又は正負イオン種の被処理物
13への照射の制御を行なうことができるので、ラジカ
ル及びイオンが質的及び量的に制御されたプラズマ処理
を行なうことが可能になる。
【0117】さらに、第1のパルス変調器19及び第2
のパルス変調器20の両方を使用する場合には、各パル
ス変調器のパルス変調周波数を同期すると、制御性の高
いプラズマ処理を行なうことが可能になる。
【0118】尚、第1〜第12の実施形態において、プ
ラズマ処理の内容に応じて、第1の高周波電源14に定
電圧源を直列に接続して、各コイル15A〜15Gに直
流電圧を印加してもよい。
【0119】また、第1〜第12の実施形態におけるコ
イル15A〜15Gの材料として、銅等の導電性の高い
金属を用いれば安価にコイルを作成することができる。
【0120】また、コイル15A〜コイル15Gを形成
する素材としては、帯板状、棒状又は管状等いずれの形
状でもよいが、表面積の大きい方が好ましい。帯板状の
素材によりコイルを形成する場合には、コイル材料の使
い方としては、帯板の厚さ面がチャンバーと対向しても
よいし、帯板の幅面がチャンバーと対向してもよい。帯
板の幅面がチャンバーと対向するようにコイルを形成す
る場合には、帯板の幅面の大きさを変えることにより、
チャンバー内の空間とコイルとの容量結合性を調整する
ことが可能になるので、誘導結合と容量結合との度合い
を制御することができる。
【0121】また、チャンバーの壁を構成する材料とし
ては、コイルにより生成される磁界をチャンバーの中に
伝搬させることが可能な誘電体(絶縁体)を用いる必要
があり、具体的には、石英(SiO2 )やセラミック等
の材料が好ましい。
【0122】
【発明の効果】本発明に係る高周波電力印加装置又は高
周波電力印加方法によると、コイルの長さを、高周波電
力発生源より発生する高周波電力の波長の1/4のほぼ
整数倍にしたため、コイルに発生する電圧のピーク値が
大きくなるので、高周波電力の周波数が高い場合でも、
高周波電力を効率良く供給することができる。
【0123】本発明に係る高周波電力印加装置又は高周
波電力印加方法において、コイルの長さが、高周波電力
の波長の1/4の整数倍に対して±7%の範囲内にある
と、コイルに確実に定在波がたつので、コイルの発生す
る電圧のピーク値を確実に大きくすることができる。
【0124】また、コイルの長さが、高周波電力の波長
のほぼ1/4又はほぼ1/2であると、コイルの長さが
短くてすむため、コイルのインピーダンスのレジスタン
ス成分を抑制できるので、高周波電力の供給効率が向上
する。従って、この高周波電力印加装置をプラズマ発生
装置に適用したり、又はこの高周波電力印加方法をプラ
ズマ発生方法に適用したりすると、放電が開始しやすく
なってプラズマが発生しやすくなる。
【0125】また、コイルの長さが、高周波電力の波長
の1/4又は1/2に対して±7%の範囲内にあると、
高周波電力の供給効率を向上させつつコイルに発生する
電圧のピーク値を大きくすることができる。
【0126】また、高周波電力の周波数が30MHz〜
300MHzであると、従来においては、リアクタンス
が増大してインピーダンス整合をとることが困難である
ために高周波電力の供給効率が低下したが、本発明によ
ると、周波数が30MHz〜300MHzの高周波電力
を効率良く供給することができる。従って、この高周波
電力印加装置をプラズマ発生装置に適用したり、又はこ
の高周波電力印加方法をプラズマ発生方法に適用したり
すると、プラズマの電子温度の制御が容易になる。
【0127】また、インピーダンス整合器が、少なくと
も2個の可変コンデンサにより構成されていると、イン
ピーダンス整合器の安定性、制御性及び信頼性が向上す
る。
【0128】また、コイルが、高周波電力の波長の1/
4のほぼ整数倍の長さを持つと共にコイル中心に対して
点対称に配置された複数のコイル部分により構成されて
いると、つまりマルチスパイラルコイルにすると、連続
した1本のシングルスパイラルコイルに比べて、各コイ
ル部分の長さを短くできるため、コイルのインピーダン
スのレジスタンス成分を抑制できるので、高周波電力の
供給効率が向上する。従って、この高周波電力印加装置
をプラズマ発生装置に適用したり、この高周波電力印加
方法をプラズマ発生方法に適用したりすると、放電が開
始しやすくなってプラズマが発生しやすくなると共に、
コイルの直径を容易に大きくできるため大面積に亘って
均一なプラズマを発生させることができるので、被処理
物を均一性良く処理することができる。
【0129】この場合、複数のコイル部分が、同一の円
周上に位置する円弧部をそれぞれ有していると、マルチ
スパイラルコイルを構成する各コイル部分の長さを一層
短くできるので、高周波電力の供給効率を一層向上させ
たり、大面積に亘って一層均一なプラズマを発生させた
りすることができる。
【0130】また、コイルが平面的な渦巻き状に形成さ
れていると、高周波電力印加装置をプラズマ処理装置に
適用する場合に、コイルを被処理物と対向させやすい。
【0131】また、コイルが、立体的な渦巻き状又は螺
旋状に形成されていると、高周波電力印加装置をプラズ
マ処理装置に適用する場合に、コイルをチャンバーの周
囲に配置しやすくなる。
【0132】本発明に係るプラズマ発生装置又はプラズ
マ発生方法によると、コイルが、高周波電力発生源より
発生する高周波電力の波長の1/4のほぼ整数倍の長さ
を持つため、コイルに発生する電圧のピーク値が大きく
なって、チャンバー内の電子を効果的に加速できるの
で、周波数の高い高周波電力を印可しても高真空度の圧
力下においてプラズマを発生することができる。
【0133】本発明に係るプラズマ処理装置又はプラズ
マ処理方法によると、コイルが、高周波電力発生源より
発生する高周波電力の波長の1/4のほぼ整数倍の長さ
を持つため、周波数の高い高周波電力を印可しても高真
空度の圧力下においてプラズマを発生することができる
ので、高均一で且つ低ダメージのプラズマ処理を高精度
に行なうことができる。
【0134】本発明に係るプラズマ処理装置が、チャン
バーと電気的に絶縁された高周波電圧及び定電圧のうち
の少なくとも1つの電圧を試料台に印加する電圧印加手
段を備えている場合、又は、本発明に係るプラズマ処理
方法が、チャンバーと電気的に絶縁された高周波電圧及
び定電圧のうちの少なくとも1つの電圧を試料台に印加
する工程を備えている場合には、プラズマ処理に使用す
るイオンエネルギーの制御が容易になると共にイオンエ
ネルギーの微妙な調整及び制御が可能になるので、プラ
ズマ処理の制御性が向上する。
【0135】この場合、高周波電力発生源より発生する
高周波電力をパルス変調すると、生成されるプラズマの
解離度の制御性やプラズマの組成の制御性等が向上す
る。また、電圧印加手段により印加される電圧をパルス
変調すると、パルス変調された高周波バイアス電圧やパ
ルス変調された直流バイアス電圧等を試料台に印加でき
るので、ラジカル及びイオンが質的及び量的に制御され
たプラズマ処理を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の第1の実施形態に係るプラズ
マ処理装置の概略構成図であり、(b)は前記第1の実
施形態に係るプラズマ処理装置におけるマルチスパイラ
ルコイルのコイル部分の平面図である。
【図2】前記第1の実施形態に係るプラズマ処理装置に
用いられる高周波電力印加装置の概略構成図である。
【図3】前記第1の実施形態に係るプラズマ処理装置に
おいて、高周波電力を変化させた場合におけるマルチス
パイラルコイルのコイル部分1本当たりの長さと放電が
開始する最低圧力との関係を示す特性図である。
【図4】前記第1の実施形態に係るプラズマ処理装置に
おけるマルチスパイラルコイルのコイル部分1本当たり
の長さと放電が開始する最低圧力との関係を示す特性図
である。
【図5】本発明の第2の実施形態に係るプラズマ処理装
置の概略構成図である。
【図6】本発明の第3の実施形態に係るプラズマ処理装
置の概略構成図である。
【図7】本発明の第4の実施形態に係るプラズマ処理装
置の概略構成図である。
【図8】前記第4の実施形態に係るプラズマ処理装置に
用いられる高周波電力印加装置の概略構成図である。
【図9】本発明の第5の実施形態に係るプラズマ処理装
置の概略構成図である。
【図10】本発明の第6の実施形態に係るプラズマ処理
装置の概略構成図である。
【図11】本発明の第7の実施形態に係るプラズマ処理
装置の概略構成図である。
【図12】前記第7の実施形態に係るプラズマ処理装置
に用いられる高周波電力印加装置の概略構成図である。
【図13】(a)、(b)は本発明の第8の実施形態に
係る高周波電力印加装置の概略構成図である。
【図14】本発明の第9の実施形態に係る高周波電力印
加装置の概略構成図である。
【図15】(a)、(b)は本発明の第10の実施形態
に係る高周波電力印加装置の概略構成図である。
【図16】本発明の第11の実施形態に係るプラズマ処
理装置の概略構成図である。
【図17】本発明の第12の実施形態に係るプラズマ処
理装置の概略構成図である。
【図18】第1の従来例に係る誘導結合型プラズマ処理
装置の概略構成図である。
【図19】第2の従来例に係る誘導結合型プラズマ処理
装置の概略構成図である。
【図20】第3の従来例に係る誘導結合型プラズマ処理
装置の概略構成図である。
【符号の説明】
10A、10B チャンバー 11 絶縁体 12 下部電極 13 被処理物 14 第1の高周波電源 15A 15D 15F マルチスパイラルコイル 15B 渦巻き状コイル 15C 15E 螺旋状コイル 15a 15d 15f 15g コイル部分 16A、16B インピーダンス整合器 17 第2の高周波電源 18 定電圧源 19 第1のパルス変調器 20 第2のパルス変調器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/285 H01L 21/285 C 21/3065 21/302 A (72)発明者 奥村 智洋 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高周波電力を発生させる高周波電力発生
    源と、 前記高周波電力発生源より発生する高周波電力の波長の
    1/4のほぼ整数倍の長さを持ち、前記高周波電力発生
    源から高周波電力を供給されて高周波電流が流れると磁
    界を発生するコイルと、 前記高周波電力発生源と前記コイルとのインピーダンス
    整合をとるインピーダンス整合器とを備えていることを
    特徴とする高周波電力印加装置。
  2. 【請求項2】 前記コイルの長さは、前記高周波電力の
    波長の1/4の整数倍に対して±7%の範囲内にあるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の高周波電力印加装置。
  3. 【請求項3】 前記コイルの長さは、前記高周波電力の
    波長のほぼ1/4又はほぼ1/2であることを特徴とす
    る請求項1に記載の高周波電力印加装置。
  4. 【請求項4】 前記コイルの長さは、前記高周波電力の
    波長の1/4又は1/2に対して±7%の範囲内にある
    ことを特徴とする請求項1に記載の高周波電力印加装
    置。
  5. 【請求項5】 前記高周波電力の周波数は30MHz〜
    300MHzであることを特徴とする請求項1に記載の
    高周波電力印加装置。
  6. 【請求項6】 前記インピーダンス整合器は、少なくと
    も2個の可変コンデンサにより構成されていることを特
    徴とする請求項1に記載の高周波電力印加装置。
  7. 【請求項7】 前記コイルは、それぞれが前記高周波電
    力の波長の1/4のほぼ整数倍の長さを持つと共にコイ
    ル中心に対して点対称に配置された複数のコイル部分に
    より構成されていることを特徴とする請求項1に記載の
    高周波電力印加装置。
  8. 【請求項8】 前記複数のコイル部分は、同一の円周上
    に位置する円弧部をそれぞれ有していることを特徴とす
    る請求項7に記載の高周波電力印加装置。
  9. 【請求項9】 前記コイルは、平面的な渦巻き状に形成
    されていることを特徴とする請求項1に記載の高周波電
    力印加装置。
  10. 【請求項10】 前記コイルは、立体的な渦巻き状又は
    螺旋状に形成されていることを特徴とする請求項1に記
    載の高周波電力印加装置。
  11. 【請求項11】 内部が真空状態に保持されるチャンバ
    ーと、 前記チャンバー内に気体を導入する気体導入手段と、 高周波電力を発生させる高周波電力発生源と、 前記高周波電力発生源より発生する高周波電力の波長の
    1/4のほぼ整数倍の長さを持ち、前記高周波電力発生
    源から高周波電力を供給されて高周波電流が流れると、
    前記チャンバー内に導入された気体をプラズマ化する磁
    界を発生させるコイルと、 前記高周波電力発生源と前記コイルとのインピーダンス
    整合をとるインピーダンス整合器とを備えていることを
    特徴とするプラズマ発生装置。
  12. 【請求項12】 内部が真空状態に保持されるチャンバ
    ーと、 前記チャンバー内に設けられており、被処理物を保持す
    る試料台と、 前記チャンバー内に気体を導入する気体導入手段と、 高周波電力を発生させる高周波電力発生源と、 前記高周波電力発生源より発生する高周波電力の波長の
    1/4のほぼ整数倍の長さを持ち、前記高周波電力発生
    源から高周波電力を供給されて高周波電流が流れると、
    前記チャンバー内に導入された気体をプラズマ化する磁
    界を発生させるコイルと、 前記高周波電力発生源と前記コイルとのインピーダンス
    整合をとるインピーダンス整合器とを備えていることを
    特徴とするプラズマ処理装置。
  13. 【請求項13】 前記チャンバーと電気的に絶縁された
    高周波電圧及び定電圧のうちの少なくとも1つの電圧を
    前記試料台に印加する電圧印加手段をさらに備えている
    ことを特徴とする請求項12に記載のプラズマ処理装
    置。
  14. 【請求項14】 前記高周波電力発生源より発生する高
    周波電力をパルス変調する第1のパルス変調器と、前記
    電圧印加手段により印加される電圧をパルス変調する第
    2のパルス変調器とをさらに備えていることを特徴とす
    る請求項13に記載のプラズマ処理装置。
  15. 【請求項15】 高周波電力発生源より発生する高周波
    電力を、該高周波電力の波長の1/4のほぼ整数倍の長
    さを持つコイルに、前記高周波電力発生源と前記コイル
    とのインピーダンス整合をとるインピーダンス整合器を
    介して印加する工程と、 前記コイルに流れる高周波電流により該コイルに磁界を
    発生させる工程とを備えていることを特徴とする高周波
    電力印加方法。
  16. 【請求項16】 前記コイルの長さは、前記高周波電力
    の波長の1/4の整数倍に対して±7%の範囲内にある
    ことを特徴とする請求項15に記載の高周波電力印加方
    法。
  17. 【請求項17】 前記コイルの長さは、前記高周波電力
    の波長のほぼ1/4又はほぼ1/2であることを特徴と
    する請求項15に記載の高周波電力印加方法。
  18. 【請求項18】 前記コイルの長さは、前記高周波電力
    の波長の1/4又は1/2に対して±7%の範囲内にあ
    ることを特徴とする請求項15に記載の高周波電力印加
    方法。
  19. 【請求項19】 前記高周波電力の周波数は30MHz
    〜300MHzであることを特徴とする請求項15に記
    載の高周波電力印加方法。
  20. 【請求項20】 前記インピーダンス整合器は、少なく
    とも2個の可変コンデンサにより構成されていることを
    特徴とする請求項15に記載の高周波電力印加方法。
  21. 【請求項21】 前記コイルは、それぞれが前記高周波
    電力の波長の1/4のほぼ整数倍の長さを持つと共にコ
    イル中心に対して点対称に配置された複数のコイル部分
    により構成されていることを特徴とする請求項15に記
    載の高周波電力印加方法。
  22. 【請求項22】 前記複数のコイル部分は、同一の円周
    上に位置する円弧部をそれぞれ有していることを特徴と
    する請求項21に記載の高周波電力印加方法。
  23. 【請求項23】 前記コイルは、平面的な渦巻き状に形
    成されていることを特徴とする請求項15に記載の高周
    波電力印加方法。
  24. 【請求項24】 前記コイルは、立体的な渦巻き状又は
    螺旋状に形成されていることを特徴とする請求項15に
    記載の高周波電力印加方法。
  25. 【請求項25】 内部が真空状態に保持されるチャンバ
    ー内に気体を導入する工程と、 高周波電力発生源より発生する高周波電力を、該高周波
    電力の波長の1/4のほぼ整数倍の長さを持つコイル
    に、前記高周波電力発生源と前記コイルとのインピーダ
    ンス整合をとるインピーダンス整合器を介して印加する
    工程と、 前記コイルに流れる高周波電流により前記コイルに磁界
    を発生させる工程と、 前記コイルにより発生した磁界により、前記チャンバー
    内に導入された気体をプラズマ化する工程とを備えてい
    ることを特徴とするプラズマ発生方法。
  26. 【請求項26】 内部が真空状態に保持されるチャンバ
    ー内に設けられた試料台に被処理物を保持させる工程
    と、 前記チャンバー内に気体を導入する工程と、 高周波電力発生源より発生する高周波電力を、該高周波
    電力の波長の1/4のほぼ整数倍の長さを持つコイル
    に、前記高周波電力発生源と前記コイルとのインピーダ
    ンス整合をとるインピーダンス整合器を介して印加する
    工程と、 前記コイルに流れる高周波電流により前記コイルに磁界
    を発生させる工程と、 前記コイルにより発生した磁界により、前記チャンバー
    内に導入された気体をプラズマ化する工程と、 プラズマ化した気体により前記試料台に保持されている
    被処理物に対して処理を行なう工程とを備えていること
    を特徴とするプラズマ処理方法。
  27. 【請求項27】 前記チャンバーと電気的に絶縁された
    高周波電圧及び定電圧のうちの少なくとも1つの電圧を
    前記試料台に印加する工程をさらに備えていることを特
    徴とするプラズマ処理方法。
  28. 【請求項28】 前記コイルに印加される高周波電力を
    パルス変調する工程と、前記試料台に印加される電圧を
    パルス変調する工程とをさらに備えていることを特徴と
    する請求項27に記載のプラズマ処理方法。
JP00124297A 1996-02-27 1997-01-08 高周波電力印加装置及びプラズマ処理装置 Expired - Fee Related JP3208079B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00124297A JP3208079B2 (ja) 1996-02-27 1997-01-08 高周波電力印加装置及びプラズマ処理装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3943696 1996-02-27
JP8-39436 1996-02-27
JP00124297A JP3208079B2 (ja) 1996-02-27 1997-01-08 高周波電力印加装置及びプラズマ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09293600A true JPH09293600A (ja) 1997-11-11
JP3208079B2 JP3208079B2 (ja) 2001-09-10

Family

ID=26334429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00124297A Expired - Fee Related JP3208079B2 (ja) 1996-02-27 1997-01-08 高周波電力印加装置及びプラズマ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3208079B2 (ja)

Cited By (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000235900A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
WO2001019144A1 (fr) * 1999-09-09 2001-03-15 Anelva Corporation Dispositif de traitement au plasma a electrode interieure et procede associe
JP2002519861A (ja) * 1998-06-30 2002-07-02 ラム リサーチ コーポレーション 誘導結合型プラズマ発生システム用の複数コイル・アンテナ
US6515336B1 (en) 1999-09-17 2003-02-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film transistors having tapered gate electrode and taped insulating film
US6541294B1 (en) 1999-07-22 2003-04-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US6596571B2 (en) 2000-06-07 2003-07-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device
WO2003079740A1 (fr) * 2002-03-18 2003-09-25 Tokyo Electron Limited Dispositif mettant en application le plasma
US6646287B1 (en) 1999-11-19 2003-11-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device with tapered gate and insulating film
US6664145B1 (en) 1999-07-22 2003-12-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US6753257B2 (en) 1999-04-30 2004-06-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US6773996B2 (en) 2000-05-12 2004-08-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing same
US6773944B2 (en) 2001-11-07 2004-08-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device
US6909114B1 (en) 1998-11-17 2005-06-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having LDD regions
US6949767B2 (en) 1998-11-25 2005-09-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
KR100528253B1 (ko) * 2003-07-07 2005-11-15 어댑티브프라즈마테크놀로지 주식회사 낮은 이온 플럭스와 높은 임피던스를 갖는 플라즈마 소스및 이를 채용한 플라즈마 챔버
US6979603B2 (en) 2001-02-28 2005-12-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device
US7151015B2 (en) 2000-05-12 2006-12-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US7259427B2 (en) 1998-11-09 2007-08-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2007318151A (ja) * 2007-06-05 2007-12-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd アクティブマトリクス型表示装置の作製方法
JP2011077532A (ja) * 2010-11-10 2011-04-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 配線の作製方法
JP2012019237A (ja) * 2011-10-06 2012-01-26 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
JP2014529381A (ja) * 2011-07-28 2014-11-06 アドバンスト・エナジー・インダストリーズ・インコーポレイテッドAdvanced Energy Industries, Inc. 高度なプラズマイオンエネルギー処理システムのためのウェハチャッキングシステム
US9045831B2 (en) 1999-07-22 2015-06-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Wiring and manufacturing method thereof, semiconductor device comprising said wiring, and dry etching method
US9105447B2 (en) 2012-08-28 2015-08-11 Advanced Energy Industries, Inc. Wide dynamic range ion energy bias control; fast ion energy switching; ion energy control and a pulsed bias supply; and a virtual front panel
US9208992B2 (en) 2010-04-26 2015-12-08 Advanced Energy Industries, Inc. Method for controlling ion energy distribution
US9210790B2 (en) 2012-08-28 2015-12-08 Advanced Energy Industries, Inc. Systems and methods for calibrating a switched mode ion energy distribution system
JP2016018727A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置
US9287092B2 (en) 2009-05-01 2016-03-15 Advanced Energy Industries, Inc. Method and apparatus for controlling ion energy distribution
US9309594B2 (en) 2010-04-26 2016-04-12 Advanced Energy Industries, Inc. System, method and apparatus for controlling ion energy distribution of a projected plasma
JP2016091829A (ja) * 2014-11-05 2016-05-23 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US9362089B2 (en) 2010-08-29 2016-06-07 Advanced Energy Industries, Inc. Method of controlling the switched mode ion energy distribution system
WO2017022710A1 (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 イマジニアリング株式会社 電磁波放電放射装置
US9685297B2 (en) 2012-08-28 2017-06-20 Advanced Energy Industries, Inc. Systems and methods for monitoring faults, anomalies, and other characteristics of a switched mode ion energy distribution system
US9767988B2 (en) 2010-08-29 2017-09-19 Advanced Energy Industries, Inc. Method of controlling the switched mode ion energy distribution system
US9885115B2 (en) 2011-12-07 2018-02-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Plasma treatment apparatus and plasma treatment method
US10607813B2 (en) 2017-11-17 2020-03-31 Advanced Energy Industries, Inc. Synchronized pulsing of plasma processing source and substrate bias
US10707055B2 (en) 2017-11-17 2020-07-07 Advanced Energy Industries, Inc. Spatial and temporal control of ion bias voltage for plasma processing
US10811228B2 (en) 2017-11-17 2020-10-20 Advanced Energy Industries, Inc. Control of plasma processing systems that include plasma modulating supplies
CN112640063A (zh) * 2018-09-20 2021-04-09 株式会社国际电气 基板处理装置、半导体装置的制造方法及程序
US11615941B2 (en) 2009-05-01 2023-03-28 Advanced Energy Industries, Inc. System, method, and apparatus for controlling ion energy distribution in plasma processing systems
US11670487B1 (en) 2022-01-26 2023-06-06 Advanced Energy Industries, Inc. Bias supply control and data processing
US11887812B2 (en) 2019-07-12 2024-01-30 Advanced Energy Industries, Inc. Bias supply with a single controlled switch
US11942309B2 (en) 2022-01-26 2024-03-26 Advanced Energy Industries, Inc. Bias supply with resonant switching
US11978613B2 (en) 2022-09-01 2024-05-07 Advanced Energy Industries, Inc. Transition control in a bias supply

Cited By (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002519861A (ja) * 1998-06-30 2002-07-02 ラム リサーチ コーポレーション 誘導結合型プラズマ発生システム用の複数コイル・アンテナ
US7279711B1 (en) 1998-11-09 2007-10-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Ferroelectric liquid crystal and goggle type display devices
US9214532B2 (en) 1998-11-09 2015-12-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Ferroelectric liquid crystal display device comprising gate-overlapped lightly doped drain structure
US7259427B2 (en) 1998-11-09 2007-08-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US9627460B2 (en) 1998-11-17 2017-04-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of fabricating a semiconductor device
US6909114B1 (en) 1998-11-17 2005-06-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having LDD regions
US8957422B2 (en) 1998-11-17 2015-02-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of fabricating a semiconductor device
US7172928B2 (en) 1998-11-17 2007-02-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of fabricating a semiconductor device by doping impurity element into a semiconductor layer through a gate electrode
US6949767B2 (en) 1998-11-25 2005-09-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP2000235900A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
US7573069B2 (en) 1999-04-30 2009-08-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US6753257B2 (en) 1999-04-30 2004-06-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US7858987B2 (en) 1999-04-30 2010-12-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US7015141B2 (en) 1999-04-30 2006-03-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US8097884B2 (en) 1999-04-30 2012-01-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US9576981B2 (en) 1999-07-22 2017-02-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having a gate insulting film with thick portions aligned with a tapered gate electrode
US6664145B1 (en) 1999-07-22 2003-12-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US7968890B2 (en) 1999-07-22 2011-06-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US7737441B2 (en) 1999-07-22 2010-06-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US8624248B2 (en) 1999-07-22 2014-01-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US6992328B2 (en) 1999-07-22 2006-01-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US9045831B2 (en) 1999-07-22 2015-06-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Wiring and manufacturing method thereof, semiconductor device comprising said wiring, and dry etching method
US7335911B2 (en) 1999-07-22 2008-02-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US6541294B1 (en) 1999-07-22 2003-04-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US6743649B2 (en) 1999-07-22 2004-06-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
WO2001019144A1 (fr) * 1999-09-09 2001-03-15 Anelva Corporation Dispositif de traitement au plasma a electrode interieure et procede associe
US6719876B1 (en) 1999-09-09 2004-04-13 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Internal electrode type plasma processing apparatus and plasma processing method
JP4029615B2 (ja) * 1999-09-09 2008-01-09 株式会社Ihi 内部電極方式のプラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
US6515336B1 (en) 1999-09-17 2003-02-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film transistors having tapered gate electrode and taped insulating film
US7615825B2 (en) 1999-09-17 2009-11-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having tapered gate insulating film
US7294887B2 (en) 1999-09-17 2007-11-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device comprising thin film transistor
US7026194B2 (en) 1999-09-17 2006-04-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of forming thin film transistors having tapered gate electrode and curved insulating film
US9673223B2 (en) 1999-11-19 2017-06-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electroluminescence display device
US7008828B2 (en) 1999-11-19 2006-03-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device
US7560734B2 (en) 1999-11-19 2009-07-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US6646287B1 (en) 1999-11-19 2003-11-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device with tapered gate and insulating film
US8957424B2 (en) 1999-11-19 2015-02-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electroluminescence display device
US7151015B2 (en) 2000-05-12 2006-12-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US7589382B2 (en) 2000-05-12 2009-09-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US7224028B2 (en) 2000-05-12 2007-05-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device that includes a gate insulating layer with three different thicknesses
US6773996B2 (en) 2000-05-12 2004-08-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing same
US6809339B2 (en) 2000-05-12 2004-10-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing same
KR100793044B1 (ko) * 2000-06-07 2008-01-10 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 제조방법
US6933184B2 (en) 2000-06-07 2005-08-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device
US6596571B2 (en) 2000-06-07 2003-07-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device
US7531839B2 (en) 2001-02-28 2009-05-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device having driver TFTs and pixel TFTs formed on the same substrate
US8242508B2 (en) 2001-02-28 2012-08-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device
US8017951B2 (en) 2001-02-28 2011-09-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device including a conductive film having a tapered shape
US6979603B2 (en) 2001-02-28 2005-12-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device
US6773944B2 (en) 2001-11-07 2004-08-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device
US8597427B2 (en) 2001-11-07 2013-12-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device
US7422984B2 (en) 2001-11-07 2008-09-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device
WO2003079740A1 (fr) * 2002-03-18 2003-09-25 Tokyo Electron Limited Dispositif mettant en application le plasma
KR100528253B1 (ko) * 2003-07-07 2005-11-15 어댑티브프라즈마테크놀로지 주식회사 낮은 이온 플럭스와 높은 임피던스를 갖는 플라즈마 소스및 이를 채용한 플라즈마 챔버
JP2007318151A (ja) * 2007-06-05 2007-12-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd アクティブマトリクス型表示装置の作製方法
US11615941B2 (en) 2009-05-01 2023-03-28 Advanced Energy Industries, Inc. System, method, and apparatus for controlling ion energy distribution in plasma processing systems
US11011349B2 (en) 2009-05-01 2021-05-18 Aes Global Holdings, Pte. Ltd. System, method, and apparatus for controlling ion energy distribution in plasma processing systems
US9287092B2 (en) 2009-05-01 2016-03-15 Advanced Energy Industries, Inc. Method and apparatus for controlling ion energy distribution
US9287086B2 (en) 2010-04-26 2016-03-15 Advanced Energy Industries, Inc. System, method and apparatus for controlling ion energy distribution
US9309594B2 (en) 2010-04-26 2016-04-12 Advanced Energy Industries, Inc. System, method and apparatus for controlling ion energy distribution of a projected plasma
US9208992B2 (en) 2010-04-26 2015-12-08 Advanced Energy Industries, Inc. Method for controlling ion energy distribution
US9362089B2 (en) 2010-08-29 2016-06-07 Advanced Energy Industries, Inc. Method of controlling the switched mode ion energy distribution system
US9435029B2 (en) 2010-08-29 2016-09-06 Advanced Energy Industries, Inc. Wafer chucking system for advanced plasma ion energy processing systems
US9767988B2 (en) 2010-08-29 2017-09-19 Advanced Energy Industries, Inc. Method of controlling the switched mode ion energy distribution system
JP2011077532A (ja) * 2010-11-10 2011-04-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 配線の作製方法
JP2014529381A (ja) * 2011-07-28 2014-11-06 アドバンスト・エナジー・インダストリーズ・インコーポレイテッドAdvanced Energy Industries, Inc. 高度なプラズマイオンエネルギー処理システムのためのウェハチャッキングシステム
JP2012019237A (ja) * 2011-10-06 2012-01-26 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
US9885115B2 (en) 2011-12-07 2018-02-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Plasma treatment apparatus and plasma treatment method
US9105447B2 (en) 2012-08-28 2015-08-11 Advanced Energy Industries, Inc. Wide dynamic range ion energy bias control; fast ion energy switching; ion energy control and a pulsed bias supply; and a virtual front panel
US9685297B2 (en) 2012-08-28 2017-06-20 Advanced Energy Industries, Inc. Systems and methods for monitoring faults, anomalies, and other characteristics of a switched mode ion energy distribution system
US9210790B2 (en) 2012-08-28 2015-12-08 Advanced Energy Industries, Inc. Systems and methods for calibrating a switched mode ion energy distribution system
US11189454B2 (en) 2012-08-28 2021-11-30 Aes Global Holdings, Pte. Ltd. Systems and methods for monitoring faults, anomalies, and other characteristics of a switched mode ion energy distribution system
JP2016018727A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置
TWI682424B (zh) * 2014-11-05 2020-01-11 日商東京威力科創股份有限公司 電漿處理裝置及電漿處理方法
US10937631B2 (en) 2014-11-05 2021-03-02 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus and plasma processing method
JP2016091829A (ja) * 2014-11-05 2016-05-23 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
WO2017022710A1 (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 イマジニアリング株式会社 電磁波放電放射装置
EP3331328A4 (en) * 2015-07-31 2018-10-24 Imagineering, Inc. Electromagnetic wave discharge emission device
US10811227B2 (en) 2017-11-17 2020-10-20 Advanced Energy Industries, Inc. Application of modulating supplies in a plasma processing system
US10896807B2 (en) 2017-11-17 2021-01-19 Advanced Energy Industries, Inc. Synchronization between an excitation source and a substrate bias supply
US10607813B2 (en) 2017-11-17 2020-03-31 Advanced Energy Industries, Inc. Synchronized pulsing of plasma processing source and substrate bias
US10811229B2 (en) 2017-11-17 2020-10-20 Advanced Energy Industries, Inc. Synchronization with a bias supply in a plasma processing system
US10811228B2 (en) 2017-11-17 2020-10-20 Advanced Energy Industries, Inc. Control of plasma processing systems that include plasma modulating supplies
US10707055B2 (en) 2017-11-17 2020-07-07 Advanced Energy Industries, Inc. Spatial and temporal control of ion bias voltage for plasma processing
US11842884B2 (en) 2017-11-17 2023-12-12 Advanced Energy Industries, Inc. Spatial monitoring and control of plasma processing environments
CN112640063A (zh) * 2018-09-20 2021-04-09 株式会社国际电气 基板处理装置、半导体装置的制造方法及程序
US11887812B2 (en) 2019-07-12 2024-01-30 Advanced Energy Industries, Inc. Bias supply with a single controlled switch
US11670487B1 (en) 2022-01-26 2023-06-06 Advanced Energy Industries, Inc. Bias supply control and data processing
US11942309B2 (en) 2022-01-26 2024-03-26 Advanced Energy Industries, Inc. Bias supply with resonant switching
US11978613B2 (en) 2022-09-01 2024-05-07 Advanced Energy Industries, Inc. Transition control in a bias supply

Also Published As

Publication number Publication date
JP3208079B2 (ja) 2001-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3208079B2 (ja) 高周波電力印加装置及びプラズマ処理装置
US6030667A (en) Apparatus and method for applying RF power apparatus and method for generating plasma and apparatus and method for processing with plasma
JP3653524B2 (ja) プラズマ発生方法、および誘導結合されたプラズマ発生源を含むプラズマ発生装置
JP3739137B2 (ja) プラズマ発生装置及びこのプラズマ発生装置を使用した表面処理装置
JP3482904B2 (ja) プラズマ処理方法及び装置
JP3987131B2 (ja) 誘導増強された反応性イオンエッチング
KR100338057B1 (ko) 유도 결합형 플라즈마 발생용 안테나 장치
JP3642809B2 (ja) 低圧誘導結合プラズマ点火装置
US5433812A (en) Apparatus for enhanced inductive coupling to plasmas with reduced sputter contamination
TW494710B (en) Plasma processing apparatus
JP3375646B2 (ja) プラズマ処理装置
US20100101727A1 (en) Capacitively coupled remote plasma source with large operating pressure range
EP0809274A1 (en) Apparatus and method for manufacturing an electronic device
JP2001118834A (ja) 調整可能な一様性及び統計的電子過熱を有し、ガス・クラッキングを低減する高密度プラズマ・ツール
JP2634313B2 (ja) 半導体ウェーハ製造用プラズマ処理方法
US20060096706A1 (en) Dry etching apparatus and a method of manufacturing a semiconductor device
JP4013674B2 (ja) プラズマドーピング方法及び装置
JP4051209B2 (ja) 高周波プラズマ処理装置及び高周波プラズマ処理方法
KR100373662B1 (ko) 저압 유도적으로 결합된 고밀도 플라즈마 반응기
JP3646901B2 (ja) プラズマ励起用アンテナ、プラズマ処理装置
JP3658922B2 (ja) プラズマ処理方法及び装置
JPH07263188A (ja) プラズマ処理装置
JP3599670B2 (ja) プラズマ処理方法および装置
JP3485013B2 (ja) プラズマ処理方法及び装置
Tuszewski Planar inductively coupled plasmas operated with low and high radio frequencies

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010619

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070706

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 12

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees