JP3987131B2 - 誘導増強された反応性イオンエッチング - Google Patents

誘導増強された反応性イオンエッチング Download PDF

Info

Publication number
JP3987131B2
JP3987131B2 JP28506295A JP28506295A JP3987131B2 JP 3987131 B2 JP3987131 B2 JP 3987131B2 JP 28506295 A JP28506295 A JP 28506295A JP 28506295 A JP28506295 A JP 28506295A JP 3987131 B2 JP3987131 B2 JP 3987131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
chamber
power
electrodes
induction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28506295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08264296A (ja
Inventor
ウー ロバート
ツェヤオ イン ジェラルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JPH08264296A publication Critical patent/JPH08264296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3987131B2 publication Critical patent/JP3987131B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32091Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being capacitively coupled to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/321Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being inductively coupled to the plasma

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、プラズマ発生(plasma generation )技術一般に関し、特に、集積半導体装置の製作においてドライエッチング・プロセスにおいて用いられるプラズマ発生技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
ドライエッチングにおいては、プロセス・ガスは真空チャンバーに供給され、そして、高周波(radio-frequency 、RF)エネルギーは、該チャンバー内でプラズマ雲(plasma cloud)を生成させ、且つ維持する。該プラズマ雲中のイオンは、被加工物(workpiece )、通常は、該チャンバー内でプラズマに直ちに隣接して配置されるか、あるいは、該プラズマからのイオンが導かれる(drawn )別のプロセス・チャンバー内に配置されることができる半導体ウエハの形の被加工物、に衝撃を与える(bombard )。該イオンは該被加工物をエッチングするか、あるいは該エッチングを助け(asist )、そして該エッチングプロセスは、エッチングに先立ち該被加工物に塗布された(applied )保護コーティングをパターニングすることによって、選択的なものとされる。
【0003】
一般に、プラズマ発生アプローチ(approach)には、容量的(capacitive)、誘導的(inductive )、およびマイクロ波の3つのタイプがある: 。より従来の容量的プラズマアプローチにおいては、該プラズマは、一方あるいは両方のプレートに高周波(RF)エネルギーが印加された1対の平行プレート電極間に形成される。平行プレート・アプローチの変形は、磁気的に増強された(magnetically enhanced )反応性イオン・エッチング(MERIE)プラズマ発生装置であり、該装置においては、磁場が該プラズマ中のイオンの形成を増強する。該平行プレート構成(configuration )とMERIE構成の両方とも、典型的には、単一のRFパワー発生器(power generator )を使用する。誘導的なプラズマ発生器は、プラズマ・チャンバー内にRF電力を供給する(deliver )ために、誘導コイル、平らな(planar)コイル、円筒状コイル、ないしは種々の他のタイプのコイル、のいずれかを使用する。別のRF発生器は、イオンのエネルギーおよび方向を制御するために、該チャンバー内の少くとも1つのプレート電極にエネルギーを供給する。
【0004】
磁気増強型(MERIE)は、種々のタイプのサブミクロンとサブ・ハーフミクロン装置に対して、非常に成功したエッチング技術であった。該プロセスは、よいエッチング・プロファイル(profile )制御、優れた再現性およびプロセス健全性(robustness)を与える。しかしながら、MERIEは、該プラズマ中で磁場を使用することに直接的に起因する欠点を有する。該磁場の影響下で、該プラズマの中の電子が、一つの方向にドリフトする傾向があり、他方、該プラズマ中の陽イオンはこれと反対の方向にドリフトする傾向がある。この結果、該プラズマ中の電荷分布は横方向(laterally )に不均一(non-uniform )となり、且つ、エッチングされるべきウエハ上の電荷分布も、同様に不均一となる。もし該ウエハ上の蓄積された電荷がしきい値(threshold level )に達するならば、該ウエハ上に形成されたコンデンサー、あるいは容量的特性を有するウエハ上の他のデバイスが壊れる可能性があるため、このことは、ウエハ・ダメージを引き起こす可能性がある。このデバイス・チャージ(device charging )効果は、いくつかのMERIEシステムにおける磁場強度を約30〜50ガウスに、他のMERIEシステム中において200ガウスまでに制限する。更に、ダメージを最小にするために、該エッチング・プロセスは、従来の反応性イオン・エッチング (RIE)システムよりも高い圧力体制(regime)で操作される必要があり得る。
【0005】
MERIEプロセスのもう一つの不利は、それが平行プレート電極間における比較的高い直流(DC)バイアスで操作されなければならないということである。この結果、該ウエハに衝突する(impinging on)高エネルギー・イオンは、ヴィア(vias)等の該ウエハ中でエッチングされるべき構造の側壁の上へ、材料を「跳ね返す(splash)」可能性がある。高バイアス・エッチング中で形成された、より厚い側壁は、したがって、MERIEプロセスの好ましくない結果となる。
【0006】
誘導結合プラズマ(inductively coupled plasma;ICP)リアクターは、一般に、RIEやMERIEタイプのプラズマ・リアクターと比較して、より新しい技術であると考えられている。該誘導結合プラズマは、低い圧力(<30mTorr)でより高密度のプラズマ(≧5mA/cm2 )を生成させるために、誘導RFコイル(inductive rf coil )を用いる。該リアクターは、ウエハがその上に置かれるべき少くとも1つの電極を有し、該電極は、第2のRF発生器により容量的(capacitively)にパワーを供給される。第1の誘導的RF発生器は該プラズマの密度を規定し、且つ、第2のRF発生器はイオン・エネルギーを制御する。
【0007】
誘導結合プラズマ(ICP)リアクターの長所は、イオン・エネルギー制御をイオン密度制御から切り離す(decouple)ことであり、該プラズマの化学的性質、および、イオン・エネルギーとイオン密度との独立の制御に基づき、金属およびポリシリコンのエッチングに対して、通常、より広いプロセス・ラチチュードが得られる。したがって、プロセス「ウィンドウ」は遥かに広くなり、且つ、該被加工物の下層(underlayer)への選択性は、かなり高くなる。しかしながら、フォトマスクに対する選択性(すなわち、フォトリソグラフ的に形成されたパターンを有するマスクを通して、被加工物の選択された領域のみをエッチングする該リアクターの能力)は、高圧RIEないしMERIEシステムに対してのそれと比べて、通常は、より低い。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
誘電体エッチングに対して、該プロセスは、金属およびポリシリコンエッチングのそれとは全く異なるところの、イオンにより駆動・支配されたエッチング (ion driven dominated etching)である。低い圧力(およそ数mTorr)で動作する、典型的な誘導的ないしマイクロ波により生成されたプラズマ・オキサイド・エッチャーは、金属およびポリシリコン高密度エッチャーと完全に異なる特性を有する。低い圧力で、特に高選択性コンタクト、ヴィアないしセルフアライン・コンタクト(SAC)プロセス応用に対しては、副生成物ポリマーが内部チャンバー壁全体にわたって堆積される。該堆積ポリマーは主たるパーティクル源(particle source )であるのみならず、ベースライン・プロセスかなり変化させて、高い過渡的(transient )効果を引き起こす。堆積を最小にするため、該チャンバー壁を加熱することはできるが、効果的であるためには該温度はかなり高く(>235℃)なければならない。しかも、誘導結合プラズマ(ICP)は高いRF電力入力を必要とし、これはチャンバー温度を高く(≧200℃〜300℃)する。プロセス安定性は、この環境下では非常に敏感になる。ICPの更なる不利は、ICPのエッチング速度マイクロローディング(microloading)が、RIEないしMERIEのそれより低い(すなわち、小スペースにおけるエッチング速度が、大スペースにおけるエッチング速度より、通常は低い)ことである。しかも、ICP処理による側壁パッシベーションは、通常は、より高い圧力でのRIEないしMERIEに比べて、より薄い。この結果、長いオーバーエッチング(overetch)に対しプロファイル寛容性は乏しい。
【0009】
上述したように、RIE、MERIEないしICPプロセスには、なお改良の必要があることが認められるだろう。理想的には、高密度プラズマの全ての欠点を有しない、中間の密度プラズマ(medium density plasma ;MDP)を有するシステムで、しかも、伝統的なMERIEおよびRIEエッチャーの全ての長所を保持したシステムを提供することが望ましいだろう。更に後述されるように、本発明は、これらの目的(ends)に向けられている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、誘導コイル(inductive coil)の助けで増強された中間密度プラズマ(medium density plasma ;MDP)を用いるプラズマエッチングのための方法および装置を提供する。簡便に、且つ一般的な用語では、本発明の方法は、プロセス・ガスを真空チャンバーに供給するステップと;該チャンバー内の電極に高周波電力を印加し、それによって該チャンバー中で容量結合(capacitive coupling )によってプラズマを確立するステップと;該プラズマを囲む(surrounding )誘導コイルに高周波電力を印加して、処理されるべき被加工物にダメージを与える可能性のある電極または被加工物上の不均一な電荷分布を生ずることなく、プラズマ密度を高めるステップとからなる。プラズマ密度を高めるために誘導コイルに印加される電力は、該プラズマを確立し、維持するために電極に印加される電力より小さいか、あるいは、少なくとも有意に(significantly )高くはない。該方法は、該チャンバー内の圧力を、典型的な誘導結合プラズマ(ICP)システムというよりはむしろ、従来の反応性イオンエッチング・プロセスにおいて用いられた圧力と同等のレベル(level comparable)に維持するステップをも含む。該方法の好適な態様においては、該チャンバー内の圧力は、およそ30mTorr〜1Torrの範囲内に維持される。本発明の一つの好適な態様においては、一対の平行プレート電極を通して電力が該プラズマと結合され(coupled to)、該電極のうちの一つは、処理されるべき被加工物を支持する。電力が印加されるコイルは、チャンバーの外側に配置され、該真空チャンバーの少くとも一部は絶縁材料から形成される。
【0011】
本発明の中密度プラズマ(MDP)エッチャーは、高密度プラズマシステムの欠点を避けるが、従来のMERIEおよびRIEエッチャーの長所を保持している。このMDPエッチャーの長所は、小さい造作(features)と大きい造作との間のマイクロローディング制御が良好であること、磁場の影響下のイオン/電子密度の不均一によるデバイスのチャージ・アップを除去すること、異方性エッチングのための適切な側壁パッシベーションを与えること、プロセス・ウインドウが広いこと、プラズマとの、より小さい壁/屋根(roof)相互作用での過渡的 (transient )効果が低いこと、安定して再現性のあるプロセスであること、トータルの電力消費が低いこと、および動作温度(operating temperature )が中庸(moderate)であること(100〜150℃)である。
【0012】
本発明の実例となる態様においては、該電極に印加された電力は、およそ500ワット〜3キロワットの範囲内にあり、誘導コイルに印加された電力は、およそ100ワット〜1200ワットの範囲内にある。
【0013】
本発明の装置は、誘導的に増強された(inductively coupled )反応性イオンエッチング・プラズマ発生器であり、該装置は、プロセス・ガスを導入・除去するための手段を含む真空チャンバーと;該真空チャンバー内に配置された多重電極(multiple electrodes )と;該チャンバー内のプラズマを確立・維持するための電力を供給するために、少くとも一つの電極に印加される高周波(RF)電力の源と;該プラズマを囲むように位置決めされた誘導コイルと;比較的低い電力を誘導コイルに供給して、該プラズマ中のイオン密度を高めるために選択された第2のRF電力源とからなる。イオン密度の向上は、該電極上または処理されるべき被加工物上の不必要な電荷蓄積(build-up)効果なしで達成される。該装置の一つの態様においては、該電極は一対の平行プレート電極であり、そのうちの一つが、処理されるべき被加工物を支持してもいる。電力が印加されるべき誘導コイルは、該チャンバーの外側に配置され、その少なくとも一部は、電気的に絶縁性の材料である。
【0014】
上記より、本発明がプラズマ発生器の分野における重要な進歩を代表することが認められるだろう。特に、本発明のプラズマ発生器は、誘導結合プラズマ(ICP)システムより有利な点を含む、磁気的に増強された反応性イオンエッチング(MERIE)システムと同様の長所を与え、しかもMERIEおよびICPシステムに伴う不必要な不利益がない。本発明の他の面(aspects )および長所は、以下のより詳細な説明から明らかとなるだろう。
【0015】
【発明の実施の形態】
図面において例示されるように、本発明は、その中でプラズマが生成されて、容量結合によって維持されるが、該プラズマ中のイオン・エネルギーと同様にイオン密度も誘導結合によって高められるRIE(反応性イオンエッチング)システムに関する。プラズマ・リアクターに導入されたガスは、反応性の化学種(reactive species)に解離して、イオンを含むプラズマを形成し、該イオンは被加工物の方向へ電場によって加速され、該被加工物をエッチングする。従来のプラズマ発生技術においては、該プラズマは、容量結合、誘導結合、あるいは、マイクロ波結合エネルギーのいずれかにより、生成され維持される。はるかに最も共通のアプローチは、平行プレート電極を通して高周波(RF)エネルギーの容量結合を使用する。該プラズマの密度を高めるために、磁場が使われてもよいが、該磁場の存在は更なる問題、主として不均一な電荷分布によって起こるデバイスダメージ、を提起する。
【0016】
従来の反応性イオンエッチング(RIE)技術は、プラズマを生成し維持するためのパワーを供給するために容量結合を用いる。典型的な作動圧力は、200ミリTorr(mTorr)〜約2Torrの範囲内にある。より低い圧力、特に200mTorr未満では、プラズマ密度は通常は低くなり過ぎ、且つ、エッチング速度は多くの目的のためには低くなり過ぎる。したがって、伝統的なRIEモードは多くの応用において、固定ないしは回転する磁場を使用する、磁気増強型RIEないしMERIE技術によって取って代わられた。電力が未だプラズマに主に容量結合によって結合されている一方で、磁場は主にプラズマ密度を高めるために用いられる。このようなMERIEシステムは、より高いプラズマ密度を与え、且つ、より低い圧力で動作することができる。しかしながら、デバイスの電荷蓄積(build-up)の問題は、増強のために用いられる可能性がある磁場の強度を制限し、且つ、高いDCバイアスの効果を比較的低いプラズマ密度と釣り合わせるために、エッチング・プロセスは、より高い圧力体制でしばしば実行される。
【0017】
更なる背景によれば、プラズマからウエハ上へ加速されるイオンに起因するエッチング速度は、パワー(powered )電極に印加されるべき電力または電圧、該電極に印加されるべきRF電力の周波数、チャンバー内の圧力、プロセス・ガスの選択および流量、エッチングされるべき表面の温度、エッチングされるべき特定の材料、等の相互に関連する(interrelated)種々のパラメータに依存することが理解されるだろう。印加された電力は、電子エネルギー分布に影響を及ぼし、それは、衝突プロセスの結果として、該プラズマ中のイオンの生成にも影響を及ぼす。したがって、エッチング速度は、一般に、印加された電力とともに増加する。プロセス・ガスの一定の流量において、圧力が増大するならば、滞留時間(residence time)とパーティクル衝突割合は増加し、且つ、電子エネルギーは減少するだろう。電子エネルギーがイオン発生の速度を決定するため、プラズマ密度および結果として生ずるエッチング速度は、圧力を増やすことで減少するだろう。エッチング速度は、プラズマ密度(エッチングのために利用できるイオンの密度)と、該プラズマから加速されるイオンのエネルギーとの両方に依存する。平均イオン・エネルギーは、該ウエハを支持している下方電極(lower electrode )上に生成するDCバイアスとプラズマ・ポテンシャルとによって決定される。該DCバイアスは、印加電圧ないし電力の増大に伴って増加し、且つ、アノード(上方電極、upper electrode )面積の、カソード(下方電極)の面積への割合の累乗(power )に、おおよそ比例する。特に、この比例は、VDC=f(AA /Ac n 、fは周波数、nは通常3〜4の範囲内の定数、で与えられる。従来のRIEシステムおよび磁気増強型RIE中システムにおいて、上方電極は、接地された真空チャンバーに電気的に連結されているため、面積割合および結果として生ずるDCバイアスは比較的大きい。
【0018】
不必要な結果を生ずることなく、所望のエッチング速度を達成するため適切なパラメータを選ぶことは単純な事柄と考えられるかもしれないが、実際問題としては、理想的なプラズマ発生システムを提供することは困難であることが証明されている。MERIE技術は、増大されたプラズマ密度を提供するが、処理されるべきウエハ中に磁場が不必要な電荷蓄積を生じさせるため、該増強の程度は制限され、したがって、該ウエハ上の高いDCバイアスおよび磁気増強型システムの高いイオン・エネルギーが、処理されたウエハ上のヴィアや他の構造上の造作上に、厚くされた側壁を引き起こす。
【0019】
MERIEないしRIEシステムにおけるように、容量結合によるよりは、むしろ誘導によってエネルギーをプラズマに結合させることは、これらの問題のいくつかを避けるが、それがプラズマに高い電力を供給することができる誘導コイルを必要とするため、より高価なものとなり;更に、真空チャンバーは、より低い圧力で操作されなければならない。
【0020】
本発明によれば、プラズマを生成・維持するために従来の容量結合アプローチが用いられる、且つ、これが誘導結合と組み合わされて、ICPシステムの密度と、RIEおよびMERIEシステムのそれとの間のレベルに、プラズマ密度を高めている。この理由により、本発明のプラズマエッチングシステムは、中間密度プラズマ(MDP)エッチャーと称される。図1は、プラズマを生成し、維持するために容量結合を用いる典型的な平行プレート構成において、本発明がどのように実施されるか概略的に示している。参照符号10で示されるプロセス真空チャンバーは、上方プレート電極12および下方プレート電極14を内包する。該下方電極14は、典型的には、機械的なチャック、静電的なチャック、または他の手段(いずれも図示せず)により、半導体ウエハないし基板15を支持する。エネルギーは、プレート12と14との少くとも一方に接続された第1の高周波(RF)発生器16から、チャンバー10に容量的に結合される。プロセス・ガスは適当なポート(図示せず)を通してチャンバー10に入れられ、且つ、他の従来のポート(図示せず)を通して、ガスは該チャンバーから抜かれる。概略的に雲形18によって示されるプラズマは、RF発生器16が動作される際に、プレート12と14との間に形成される。該プラズマからのパーティクルはウエハ15の表面中まで加速されて、該ウエハ上で所望のエッチング・プロセスを実行する。典型的にはプロセス・ガスから形成されたイオンである、これらのパーティクルのエネルギーは、主に、下方プレート14上に発生した直流(DC)バイアスによって決定される。該DCバイアスは、下方電極面積に対する上方電極面積の割合の累乗に依存する。従来の容量結合構成においては、上方電極12は接地され、且つ、チャンバー10全体も接地される。したがって、下方電極14上には比較的大きいDCバイアスがある。上述したように、高いバイアスは、典型的には、エッチング・プロセスの間、厚くされた側壁を招く。
【0021】
本発明において、電力が誘導的に該チャンバー内に結合されるべきチャンバー10の壁の部分は、絶縁体である。該チャンバーの残りの部分は導電材料からなるが、これは、ある種の応用のためのDCバイアス電圧要件に依存して、電気的に浮いて(floating)いても接地されていてもよい。誘導コイル20は、プレート12と14の間の領域で、チャンバー10を囲み、この領域はチャンバー10の絶縁性の部分を含む。コイル20は、第2のRF発生器22から電力を供給され、導電性のワイヤの数巻き(turns )(例えば3〜7巻き)のみを有し、且つ、該プラズマに対して比較的小さいパワーレベル(例えば数百ワット)を供給する。第1のRF発生器16は、典型的には、6インチかより大きい直径のウエハに対して、100ワット〜1200ワットの電力を供給して、一般に反応性イオンエッチングにおいて用いられる、13. 56MHz、2MHzないし400KHz等のどのような周波数でも操作されることができる。誘導コイル20も、都合のよい利用可能な周波数を使用することができる。
【0022】
更なる例によれば、本発明は、8インチウエハを処理するためのシステムで具体化される。この態様においては、第1のRF発生器16が13. 56MHzの周波数で動作し、第2のRF発生器22が400KHzの周波数で動作し、誘導コイル20が(4+1/2)巻きを有している。他の典型的な態様においては、第1のRF発生器16は2MHzの周波数で動作し、且つ、第2のRF発生器22は1. 8MHzの周波数で動作する。もちろん、これらのパラメーターは例に過ぎず、且つ、本発明の原則は、幅広い範囲の値から選ばれた操作パラメーターを用いて実行されてもよい。
【0023】
図1に示されたものと同様の構造は、極めて低い圧力(1〜20mTorr)で、且つ、プラズマ生成のためにチャンバー内にエネルギーを誘導的に結合するために、本発明におけるより遥かに高い電力(500ワット〜3kw)を供給された誘導コイルとともに、ICPプラズマ・リアクターとして動作させることができる。底プレート14に印加されたRF電力は、ウエハのエッチングに使用されるイオンのエネルギーを制御する。低い圧力と誘導的に結合されたプラズマ生成電力の結果として、高いプラズマ密度が得られる。
【0024】
ICPシステムにおけるように、プラズマ発生のための誘導結合の使用は多くの応用に対して満足できるものではあるが、本発明は、従来のRIE技術を基礎として使用し、且つ、誘導結合を通してのプラズマを増強させる代替(alternative )解決法を提供する。本発明において用いられるプロセス体制は、有利なことに、伝統的なRIE技術のそれに非常に近い。使用される圧力は、およそ30mTorr〜1Torrの範囲、好ましくは30〜300mTorrの範囲内にある。これは、誘導結合プラズマ(ICP)発生器において用いられる、遥かに低い圧力(1〜20mTorr)と対照的である。
【0025】
誘導結合を用いるプラズマ増強は、磁場増強と同様の効果を有し、従来のRIEモードでの動作と比較して、少なくとも2ないし3倍にプラズマ密度を増大させる。RIEとMERIEエッチャーに対するプラズマ密度は、109 〜1010イオン/cm3 (立方センチメートル)の程度(on the order of )である。ICPシステムに対しては、プラズマ密度が1012イオン/cm3 の程度であり、そして、本発明のMDPエッチャーに対しては、プラズマ密度は1011イオン/cm3 の程度である。固定ないし回転する磁場を用いるプラズマ増強(MERIE)と異なり、本発明において誘導コイルにより生成された電磁場の方向は、そのRF電力供給によって交替(alternate )し、そして、磁場によって誘発されたプラズマ・ドリフトないしプラズマ中の電荷分布の不均一性はない。
【0026】
磁気増強型プラズマ発生器に伴う電荷蓄積の問題を排除することに加えて、本発明は更なる利点を有する。従来の平行プレートRIE構成を維持することが可能性であるため、均一で平行化された(collimated)電場が、容易に且つ有利に与えられる。また、誘導コイルがより少ない電力を扱う必要があるため、主要なプラズマ電力源として誘導結合を使用するシステムに比べ、本発明はより安価に実施できる。もう一つの利点は、比較的高い作動圧が、チャンバーを排気するための高キャパシティー真空ポンプの必要性を排除し、これがコストおよび複雑さを最小にするのを助ける。更に、本発明は比較的高い圧力で高いエッチング速度を与え、且つ、磁気増強型プラズマ発生器に比べて低いDCバイアスで動作する。
【0027】
上述の記載から、本発明がプラズマ発生技術における重要な改良を代表することが認められるであろう。特に、本発明は、従来のRIE技術におけると同様の操作体制を使用するプラズマ発生を与えるのみならず、誘導結合を使用し、且つ、磁気増強型システムの不利を避けるプラズマ密度増強をも与える。本発明の更なる利点は、それが該プラズマ中のイオン化を増進させるが、過大な熱を生成しないということである。更に他の利点は、誘導増強型の動作モードと、従来のRIE動作モードとの間で相互に切り換える(switch back and fourth)ように、システムを容易に構築することができることである。本発明の特定の態様が例示として記述されたけれども、本発明は例示された態様の変形(modified versions )をも包含することが認められるだろう。例えば、水平プレートに代わる垂直プレートの対(pairs )のような、平行プレートの他の構成によって、上記プラズマが生成されてもよい。したがって、特許請求の範囲による以外には、本発明は制限されるべきではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従う誘導増強型の反応性イオンエッチングシステムの概略図である。

Claims (20)

  1. プロセス・ガスを真空チャンバーに導入するステップと
    前記チャンバー内の電極に高周波電力を印加して、それにより該チャンバー内で容量結合によってプラズマを確立するステップと
    該プラズマを囲む誘導コイルに高周波電力を印加して、処理されるべき被加工物にダメージを与える可能性がある、純粋な磁場増強により誘起された不均一な電荷分布なしで、プラズマ密度を高めるステップと
    を含み
    前記プラズマ密度を高めるために前記誘導コイルに印加された前記電力が、該プラズマを確立し維持するために前記電極に印加された電力より小さいことを特徴とするプラズマ発生方法。
  2. 該チャンバー内の圧力を、30mTorr〜1Torrの範囲内のレベルに維持するステップを更に含む、請求項1記載のプラズマ発生方法。
  3. 前記チャンバー内の圧力が、30mTorr〜300mTorrの範囲内のレベルに維持される、請求項2記載のプラズマ発生方法。
  4. 前記電極に電力を印加するステップが、その一方が処理されるべき被加工物を支持する一対の平行プレート電極に電力を印加することを含む、請求項1記載のプラズマ発生方法。
  5. 電力が印加される前記誘導コイルが、前記チャンバーの外側に配置される、請求項1記載のプラズマ発生方法。
  6. 前記電極に印加される電力が、500ワット〜3キロワットの範囲内にあり且つ、前記誘導コイルに印加される電力が、100ワット〜1200ワットの範囲内にある、請求項1記載のプラズマ発生方法。
  7. プロセス・ガスを導入し除去する手段を含む真空チャンバーと
    前記該真空チャンバー内に配置される複数の電極と
    前記チャンバー中にプラズマを確立・維持する電力を供給するために、前記複数の電極の少なくとも1つに印加されるべき第1の高周波電力源と
    前記チャンバー内の前記プラズマを囲むように位置決めされた誘導コイルと
    前記プラズマ中のイオン密度を高めるために、前記誘導コイルに電力を供給するために選択された第2の高周波電力源と
    を含み
    前記電極上または処理されるべき被加工物上に不必要な電荷蓄積効果を与えることなく、前記イオン密度の向上を達成し、
    前記第2の高周波電力源が、前記第1の高周波電力源より低いレベルの電力を供給する、
    誘導増強型の反応性イオンエッチングプラズマ発生器。
  8. 前記チャンバー内の圧力が、30mTorr〜1Torrの範囲内のレベルに維持される、請求項7記載の誘導増強型の反応性イオンエッチングプラズマ発生器。
  9. 前記チャンバー内の圧力が、100mTorr〜300mTorrの範囲内のレベルに維持される、請求項8記載の誘導増強型の反応性イオンエッチングプラズマ発生器。
  10. 前記複数の電極が、その一方が処理されるべき被加工物を支持する一対の平行プレート電極である、請求項7記載の誘導増強型の反応性イオンエッチングプラズマ発生器。
  11. 電力が印加される前記誘導コイルが、前記チャンバーの外側に配置される、請求項7記載の誘導増強型の反応性イオンエッチングプラズマ発生器。
  12. 前記複数の電極に印加される電力が、1〜3キロワットの範囲内にあり且つ、前記誘導コイルに印加される電力が、100ワット〜1200ワットの範囲内にある、請求項7記載の誘導増強型の反応性イオンエッチングプラズマ発生器。
  13. 基板の誘導増強型の反応性イオンエッチングのためのプラズマ発生方法であって、
    プロセス・ガスを真空チャンバーに導入するステップと、
    前記チャンバー内の電極上に、基板を支持するステップと、
    前記プロセス・ガスからのプラズマを前記チャンバー内の内容積内に維持して、前記基板をエッチングするために該プロセス・ガスの反応性の荷電粒子を供給するように、前記チャンバー内の前記電極に高周波電力を印加して、該電力を該チャンバー内に容量結合させるステップと、
    前記プラズマが維持されている前記内容積のまわりに配置された誘導コイルに高周波電力を印加して、不均一な電荷分布を最小限としつつ、プラズマイオン密度を高めるステップと、
    を含み、
    誘導を経由して前記プラズマに印加される前記電力が、容量結合を経由して印加される前記電力より少ない、
    プラズマ発生方法。
  14. 前記誘導コイルが、導体を前記内容積のまわりに1〜10巻きの間で巻くことによって与えられる、請求項13記載のプラズマ発生方法。
  15. 前記容量結合された前記電力が、それらのうちの一方が前記基板を支持する電極である2つの平行な電極の間に印加される、請求項13記載のプラズマ発生方法。
  16. 高周波電力が、100KHz〜20MHzの範囲で前記誘導コイルに印加される、請求項13記載のプラズマ発生方法。
  17. 高周波電力が、100KHz〜20MHzの範囲で前記電極に印加される、請求項13記載のプラズマ発生方法。
  18. プロセス・ガスを取入れ且つ除去するのに適合した真空チャンバーと、
    前記真空チャンバー内の複数の電極と、
    電力を前記チャンバー内に容量結合して、該チャンバーの内容積内でプラズマを維持することを可能とする、前記複数の電極の少なくとも1つに印加するための第1の高周波電力源と、
    前記内容積のまわりに位置決めされた誘導コイルと、
    電力をチャンバー内に誘導結合して、不均一な電荷分布を最小限のものとしつつ、プラズマのイオン密度を高めることを可能とする、前記コイルに印加するための第2の高周波電力源と、
    を含み、
    前記第2の高周波電力源が、前記第1の高周波電力源より小さい電力を供給することを特徴とする誘導増強型の反応性イオンエッチングプラズマ発生器。
  19. 前記チャンバーが間を置いた平行関係で配置された二つの電極を含み、それらの1つが、処理されるべき被加工物を支持するのに適合させられている、請求項18記載のプラズマ発生器。
  20. 前記コイルが、前記内容積のまわりに1〜10の巻きで配置された導体からなる、請求項18記載のプラズマ発生器。
JP28506295A 1994-11-01 1995-11-01 誘導増強された反応性イオンエッチング Expired - Lifetime JP3987131B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/333,004 US5607542A (en) 1994-11-01 1994-11-01 Inductively enhanced reactive ion etching
US08/333004 1994-11-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08264296A JPH08264296A (ja) 1996-10-11
JP3987131B2 true JP3987131B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=23300842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28506295A Expired - Lifetime JP3987131B2 (ja) 1994-11-01 1995-11-01 誘導増強された反応性イオンエッチング

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5607542A (ja)
JP (1) JP3987131B2 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6036877A (en) 1991-06-27 2000-03-14 Applied Materials, Inc. Plasma reactor with heated source of a polymer-hardening precursor material
US6063233A (en) 1991-06-27 2000-05-16 Applied Materials, Inc. Thermal control apparatus for inductively coupled RF plasma reactor having an overhead solenoidal antenna
US6165311A (en) 1991-06-27 2000-12-26 Applied Materials, Inc. Inductively coupled RF plasma reactor having an overhead solenoidal antenna
US6077384A (en) 1994-08-11 2000-06-20 Applied Materials, Inc. Plasma reactor having an inductive antenna coupling power through a parallel plate electrode
US6488807B1 (en) 1991-06-27 2002-12-03 Applied Materials, Inc. Magnetic confinement in a plasma reactor having an RF bias electrode
US6514376B1 (en) 1991-06-27 2003-02-04 Applied Materials Inc. Thermal control apparatus for inductively coupled RF plasma reactor having an overhead solenoidal antenna
US6074512A (en) 1991-06-27 2000-06-13 Applied Materials, Inc. Inductively coupled RF plasma reactor having an overhead solenoidal antenna and modular confinement magnet liners
TW279240B (en) 1995-08-30 1996-06-21 Applied Materials Inc Parallel-plate icp source/rf bias electrode head
US6902683B1 (en) * 1996-03-01 2005-06-07 Hitachi, Ltd. Plasma processing apparatus and plasma processing method
US6036878A (en) 1996-02-02 2000-03-14 Applied Materials, Inc. Low density high frequency process for a parallel-plate electrode plasma reactor having an inductive antenna
US6008139A (en) * 1996-06-17 1999-12-28 Applied Materials Inc. Method of etching polycide structures
US6155200A (en) * 1997-07-08 2000-12-05 Tokyo Electron Limited ECR plasma generator and an ECR system using the generator
CA2249094A1 (en) * 1997-10-02 1999-04-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of manufacturing optical waveguide device using inductively coupled plasma system
US6043607A (en) * 1997-12-16 2000-03-28 Applied Materials, Inc. Apparatus for exciting a plasma in a semiconductor wafer processing system using a complex RF waveform
US6112697A (en) * 1998-02-19 2000-09-05 Micron Technology, Inc. RF powered plasma enhanced chemical vapor deposition reactor and methods
US6395128B2 (en) 1998-02-19 2002-05-28 Micron Technology, Inc. RF powered plasma enhanced chemical vapor deposition reactor and methods of effecting plasma enhanced chemical vapor deposition
US6547934B2 (en) * 1998-05-18 2003-04-15 Applied Materials, Inc. Reduction of metal oxide in a dual frequency etch chamber
US6297147B1 (en) 1998-06-05 2001-10-02 Applied Materials, Inc. Plasma treatment for ex-situ contact fill
US7053002B2 (en) 1998-12-04 2006-05-30 Applied Materials, Inc Plasma preclean with argon, helium, and hydrogen gases
US6372301B1 (en) * 1998-12-22 2002-04-16 Applied Materials, Inc. Method of improving adhesion of diffusion layers on fluorinated silicon dioxide
US6821571B2 (en) * 1999-06-18 2004-11-23 Applied Materials Inc. Plasma treatment to enhance adhesion and to minimize oxidation of carbon-containing layers
US6232236B1 (en) * 1999-08-03 2001-05-15 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for controlling plasma uniformity in a semiconductor wafer processing system
AU7124100A (en) * 1999-09-10 2001-04-10 Unaxis Usa Inc. Magnetic pole fabrication process and device
AU7621100A (en) * 1999-09-29 2001-04-30 Nanovation Technologies, Inc. Method of forming smooth morphologies in inp-based semiconductors
US6447636B1 (en) 2000-02-16 2002-09-10 Applied Materials, Inc. Plasma reactor with dynamic RF inductive and capacitive coupling control
US6401652B1 (en) 2000-05-04 2002-06-11 Applied Materials, Inc. Plasma reactor inductive coil antenna with flat surface facing the plasma
US6531069B1 (en) * 2000-06-22 2003-03-11 International Business Machines Corporation Reactive Ion Etching chamber design for flip chip interconnections
US6794311B2 (en) 2000-07-14 2004-09-21 Applied Materials Inc. Method and apparatus for treating low k dielectric layers to reduce diffusion
US6436267B1 (en) 2000-08-29 2002-08-20 Applied Materials, Inc. Method for achieving copper fill of high aspect ratio interconnect features
US6562684B1 (en) 2000-08-30 2003-05-13 Micron Technology, Inc. Methods of forming dielectric materials
WO2003005406A1 (en) * 2001-07-03 2003-01-16 Tokyo Electron Limited Plasma pump with inter-stage plasma source
US6818532B2 (en) * 2002-04-09 2004-11-16 Oriol, Inc. Method of etching substrates
US7196014B2 (en) * 2004-11-08 2007-03-27 International Business Machines Corporation System and method for plasma induced modification and improvement of critical dimension uniformity
JP4955027B2 (ja) * 2009-04-02 2012-06-20 クリーン・テクノロジー株式会社 排ガス処理装置における磁場によるプラズマの制御方法
TW201246362A (en) * 2011-03-01 2012-11-16 Univ King Abdullah Sci & Tech Silicon germanium mask for deep silicon etching
US20140000810A1 (en) * 2011-12-29 2014-01-02 Mark A. Franklin Plasma Activation System
JP5962773B2 (ja) * 2012-12-28 2016-08-03 ニュー パワー プラズマ カンパニー リミテッド プラズマ反応器及びこれを用いたプラズマ点火方法
US20150099358A1 (en) * 2013-10-07 2015-04-09 Win Semiconductors Corp. Method for forming through wafer vias in semiconductor devices
US10896806B2 (en) * 2016-11-03 2021-01-19 En2Core Technology, Inc. Inductive coil structure and inductively coupled plasma generation system
KR101826883B1 (ko) * 2016-11-03 2018-02-08 인투코어테크놀로지 주식회사 유도 코일 구조체 및 유도 결합 플라즈마 발생 장치
US10903046B2 (en) * 2016-11-03 2021-01-26 En2Core Technology, Inc. Inductive coil structure and inductively coupled plasma generation system
US10541114B2 (en) * 2016-11-03 2020-01-21 En2Core Technology, Inc. Inductive coil structure and inductively coupled plasma generation system
JP2022519663A (ja) * 2019-02-06 2022-03-24 エヴァテック・アーゲー イオンを生成する方法および装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL245939A (ja) * 1957-12-21
JPS5727033A (en) * 1980-07-25 1982-02-13 Hitachi Ltd Thin film treating device
WO1986006923A1 (en) * 1985-05-03 1986-11-20 The Australian National University Method and apparatus for producing large volume magnetoplasmas
USH566H (en) * 1985-12-04 1989-01-03 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Apparatus and process for deposition of hard carbon films
GB8629634D0 (en) * 1986-12-11 1987-01-21 Dobson C D Reactive ion & sputter etching
US4887005A (en) * 1987-09-15 1989-12-12 Rough J Kirkwood H Multiple electrode plasma reactor power distribution system
JPH0296332A (ja) * 1988-10-03 1990-04-09 Matsushita Electron Corp ドライエッチング装置
DE3942964A1 (de) * 1989-12-23 1991-06-27 Leybold Ag Einrichtung fuer die erzeugung eines plasmas
JP3381916B2 (ja) * 1990-01-04 2003-03-04 マトソン テクノロジー,インコーポレイテッド 低周波誘導型高周波プラズマ反応装置
DE4022708A1 (de) * 1990-07-17 1992-04-02 Balzers Hochvakuum Aetz- oder beschichtungsanlagen
JPH04192573A (ja) * 1990-11-27 1992-07-10 Toru Miyamoto 多重電極型縦電場放電励起レーザー装置
KR100255703B1 (ko) * 1991-06-27 2000-05-01 조셉 제이. 스위니 전자기 rf연결부를 사용하는 플라즈마 처리기 및 방법
JPH0521193A (ja) * 1991-07-09 1993-01-29 Nippon Steel Corp 高周波プラズマ装置
JP2661455B2 (ja) * 1992-03-27 1997-10-08 株式会社日立製作所 真空処理装置
US5458732A (en) * 1992-04-14 1995-10-17 Texas Instruments Incorporated Method and system for identifying process conditions
US5231334A (en) * 1992-04-15 1993-07-27 Texas Instruments Incorporated Plasma source and method of manufacturing
US5241245A (en) * 1992-05-06 1993-08-31 International Business Machines Corporation Optimized helical resonator for plasma processing
JPH0689880A (ja) * 1992-09-08 1994-03-29 Tokyo Electron Ltd エッチング装置
US5401350A (en) * 1993-03-08 1995-03-28 Lsi Logic Corporation Coil configurations for improved uniformity in inductively coupled plasma systems
US5449432A (en) * 1993-10-25 1995-09-12 Applied Materials, Inc. Method of treating a workpiece with a plasma and processing reactor having plasma igniter and inductive coupler for semiconductor fabrication
US5460689A (en) * 1994-02-28 1995-10-24 Applied Materials, Inc. High pressure plasma treatment method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08264296A (ja) 1996-10-11
US5607542A (en) 1997-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3987131B2 (ja) 誘導増強された反応性イオンエッチング
US5605637A (en) Adjustable dc bias control in a plasma reactor
JP3381916B2 (ja) 低周波誘導型高周波プラズマ反応装置
US6946053B2 (en) Plasma reactor
TWI333225B (en) Method and apparatus to confine plasma and to enhance flow conductance
KR100319664B1 (ko) 플라즈마처리장치
JP5219479B2 (ja) 弾道電子ビーム促進プラズマ処理システムにおける均一性制御方法及びシステム
US6423242B1 (en) Etching method
US6022460A (en) Enhanced inductively coupled plasma reactor
EP0031704B1 (en) Improvements in or relating to apparatus for a reative plasma process
US8222157B2 (en) Hybrid RF capacitively and inductively coupled plasma source using multifrequency RF powers and methods of use thereof
US6716303B1 (en) Vacuum plasma processor having a chamber with electrodes and a coil for plasma excitation and method of operating same
JP2603217B2 (ja) 表面処理方法及び表面処理装置
JPH08255782A (ja) プラズマ表面処理装置
JP3542514B2 (ja) ドライエッチング装置
JP3042208B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JPH08195379A (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JPH10284298A (ja) プラズマ処理方法及び装置
Wickramanayaka et al. Optimization of plasma density and radial uniformity of a point-cusp magnetic field applied capacitive plasma
JP3278732B2 (ja) エッチング装置及びエッチング方法
JPH1145877A (ja) プラズマ処理方法及び装置
JP2569816B2 (ja) ドライエッチング装置
JP2750430B2 (ja) プラズマ制御方法
JP3379506B2 (ja) プラズマ処理方法及び装置
JP3123203B2 (ja) プラズマ装置および該装置の使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060529

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3