JPH11159780A - 床暖房ユニット - Google Patents

床暖房ユニット

Info

Publication number
JPH11159780A
JPH11159780A JP32460997A JP32460997A JPH11159780A JP H11159780 A JPH11159780 A JP H11159780A JP 32460997 A JP32460997 A JP 32460997A JP 32460997 A JP32460997 A JP 32460997A JP H11159780 A JPH11159780 A JP H11159780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor heating
sheet
heating unit
floor
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP32460997A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoatsu Inoue
知温 井上
Zenjirou Hayafune
善次郎 早舩
Yoshiaki Wada
義明 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ataka Construction and Engineering Co Ltd
Original Assignee
Ataka Construction and Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ataka Construction and Engineering Co Ltd filed Critical Ataka Construction and Engineering Co Ltd
Priority to JP32460997A priority Critical patent/JPH11159780A/ja
Publication of JPH11159780A publication Critical patent/JPH11159780A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の給湯床暖房や電気床暖房のように、施
工が煩雑でなく、既存の建築物にも容易に取り付けら
れ、かつ、簡単に取り外しができ、床との段差が低く
て、居住性を損なわないユニット式の床暖房装置を提供
する。なお自己制御型のヒーターを用い温度は一定以上
に押さえられ、フローリングは熱膨張係数の小さい孟宗
竹を使用して、熱膨張による建築上の弊害を押さえる。 【解決手段】 所定の大きさの中質繊維板に、合成樹脂
のシートを重ね、その上に、4接点の端子を有する合成
樹脂のシート(例えばポリエステルシート)に電気回路
を印刷した発熱シートを重ね、その上に孟宗竹のフロー
リングを重ねてユニットとし、必要に応じて前記ユニッ
トの2端子どうしを連結し前記電気回路に通電してなる
構造とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】建築構造物の床暖房機材に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来の
床暖房は、床下に配管を施工し、温水を通して床暖房す
る方法が用いられた。しかし配管工事が大掛かりとなる
ばかりか、ボイラー設備を必要としたり、なかんずく既
存の建築物への応用は困難であった。しかも温度制御が
難しく局所的な熱膨張による不具合が発生することも往
々にしてあった。
【0003】また近年は床下に電線を張り、電気エネル
ギーを応用する方法も利用されている。しかし、この方
法も一旦施工したものの取り外しができず、既存の建築
物に応用しようとすると、床が相当高くなり(約200mm
)使い勝手が悪かった。
【0004】本発明の床暖房ユニットは、脱着可能に暖
房パネルをユニット化し、必要な範囲を任意に選択して
床暖房を可能にしたものである。単に床の上に設置して
電源と接続するだけなので、構造も取り扱いも極めて簡
素である。また既存の建築物に応用しても設置した床暖
房ユニットの高さは僅か約20mmに納まるので、居住性を
損なうこともない。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の床暖房ユニット
は、所定の大きさの中質繊維板に、合成樹脂のシート
(例えば圧縮ウレタン)を重ね防音断熱材とし、その上
に、4接点の端子を有する合成樹脂(例えばポリエステ
ルフィルム)のシートに、電気回路を印刷した発熱シー
トを重ね、その上に孟宗竹のフローリングを重ねてユニ
ットとし、必要に応じてこのユニットを並べて配置し、
2端子どうしを連結し前記電気回路に通電してなること
を特徴とする床暖房ユニットを主旨とする。
【0006】なお設置には、床暖房ユニットの裏面に取
着した工業用ファスナー(マジックテープ)等で固定す
る。
【0007】発熱シートは、一種の電気ヒーターであ
り、その発熱シートは、一定温度まで温度が上がると、
抵抗値が増加し電流が流れなくなり、従って温度も一定
値(約40°)を上限とする自己温度制御型発熱体を使用
する。
【0008】また孟宗竹のフローリングは、温度変化に
よって寸法の伸縮が少ない、即ち熱膨張率が温度に依存
しない材料なので、建築構造物としての不都合がないよ
うに配慮されている。
【0009】
【発明の実施の形態】以下図面に従って本発明の実施の
形態を説明する。
【0010】図1は本発明の床暖房ユニットの構成を示
す斜視図である。中質繊維板1の上に圧縮ウレタン防音
断熱材2を重ね、その上に端子3を取り付けた発熱シー
ト4を重ねる。発熱シート4は一種の電気ヒーターであ
り、金属粉とカーボン粉等を混ぜ合わせて、ポリエステ
ルシートに回路を印刷したものである。その取出端子7
に導線6を取着して、電気回路の+、−両極を端子3の
2接点に接続する。この発熱シート4に、孟宗竹フロー
リング5を重ねた構造である。
【0011】図2(a)は床暖房ユニットを4枚組み合
わせた例で、隣り合わせた床暖房ユニットの端子3の2
接点を接続して全体で一つの回路を形成させる図であ
る。図2(b)は(a)のA断面図である。
【0012】図3は発熱シート4の図であり、取出端子
7を導線6で端子3に接続する様子を示す。点線の配線
は次の床暖房ユニットに接続する導線である。
【0013】図4は面状発熱体8の結線図の一例を示す
図である。面状発熱体8の印刷形状は自由であり、この
結線図のパターンに限定されることはない。
【0014】この床暖房ユニットを床に取り付けるに
は、図示はしていないがユニットの裏面に設けた、数条
の工業用ファスナーを用いて、脱着の便を図る。
【0015】図5は端子3の詳細図であり、(a)は上
面図、(b)は正面図、(c)は側面図である。取出端
子7から出た+、−の導線の先端に圧着端子3bを圧着
し、端子カバー3aを被せ、底部から電極3cを当てが
い、ビス3dで圧締して点線で表した次の回路の導線と
接続する。
【0016】
【発明の効果】本発明の床暖房ユニットは、脱着可能に
暖房パネルをユニット化し、必要な範囲を任意に選択し
て床暖房が可能である。単に床の上に設置して電源と接
続するだけなので、構造も取り扱いも極めて簡素であ
る。また既存の建築物に設置しても床上の高さは約20mm
にしかならず、居住性を損なうことはない。
【0017】また発熱体は、自己温度制御型発熱体を使
用しているので、過熱の心配もなく、フローリングは、
熱膨張率の小さい孟宗竹を使用しているので、熱膨張に
よる寸法誤差が建築物に不都合を来すこともない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の床暖房ユニットの構成を示す斜視図で
ある。
【図2】(a)は床暖房ユニットを4枚組み合わせた例
で、端子3の2接点を接続して全体で一つの回路を形成
させる図である。図2(b)は(a)のA断面図であ
る。
【図3】発熱シート4の図である。
【図4】面状発熱体8の結線図の一例を示す図である。
【図5】端子3の詳細図であり、(a)は上面図、
(b)は正面図、(c)は側面図である。
【符号の説明】
1……中質繊維板、2……圧縮ウレタン防音断熱材、3
……端子、3a……端子カバー、3b……圧着端子、3
c……電極、3d……ビス、4……発熱シート、5……
孟宗竹フローリング、6……導線、7……取出端子、8
……面状発熱体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の大きさの中質繊維板に、合成樹脂
    のシートを重ね、その上に、4接点の端子を有する合成
    樹脂のシートに電気回路を印刷した発熱シートを重ね、
    その上にフローリングを重ねてユニットとし、必要に応
    じて前記ユニットの2端子どうしを連結し前記電気回路
    に通電してなることを特徴とする床暖房ユニット。
  2. 【請求項2】 フローリングは、孟宗竹よりなることを
    特徴とする請求項1記載の床暖房ユニット。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の床暖房ユニット
    の裏面に、工業用ファスナーを取着することを特徴とす
    る請求項1または2記載の床暖房ユニット。
JP32460997A 1997-11-26 1997-11-26 床暖房ユニット Withdrawn JPH11159780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32460997A JPH11159780A (ja) 1997-11-26 1997-11-26 床暖房ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32460997A JPH11159780A (ja) 1997-11-26 1997-11-26 床暖房ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11159780A true JPH11159780A (ja) 1999-06-15

Family

ID=18167737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32460997A Withdrawn JPH11159780A (ja) 1997-11-26 1997-11-26 床暖房ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11159780A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103423802A (zh) * 2012-05-14 2013-12-04 刘国兴 电发热竹地板
CN103925631A (zh) * 2014-05-06 2014-07-16 沈阳威远国际能源技术有限公司 太阳能碳晶电热板
CN113547602A (zh) * 2021-07-28 2021-10-26 郑州瑞邦精密机械制造有限公司 一种传热型复合竹制板及其制备方法
US11161444B2 (en) 2019-09-05 2021-11-02 Deere & Company Heated floor mat assembly

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103423802A (zh) * 2012-05-14 2013-12-04 刘国兴 电发热竹地板
CN103925631A (zh) * 2014-05-06 2014-07-16 沈阳威远国际能源技术有限公司 太阳能碳晶电热板
US11161444B2 (en) 2019-09-05 2021-11-02 Deere & Company Heated floor mat assembly
CN113547602A (zh) * 2021-07-28 2021-10-26 郑州瑞邦精密机械制造有限公司 一种传热型复合竹制板及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110691944B (zh) 加热面板、加热系统以及安装这种加热系统的方法
JPH11159780A (ja) 床暖房ユニット
CA2194757A1 (en) Electrical heating device
JP2006045783A (ja) 電熱建材、電熱壁暖房装置及び電熱床暖房装置並びに施工方法
CA1175089A (en) Modular heated ceiling panel
KR100852382B1 (ko) 이중전극을 갖는 조립식 난방매트 및 그 제조방법
JP2590856Y2 (ja) 床暖房パネルの配線接続構造
JP2003130377A (ja) 床暖房用パネル
JPH0731052Y2 (ja) 床暖房用パネルヒータ
JPS6221848Y2 (ja)
JPH05157267A (ja) 暖房装置
AU760680B2 (en) Ribbon/strip heater and method of manufacture
JP2000257892A (ja) 電気床暖房装置
JPH0579649A (ja) 床暖房パネル
JP2572921Y2 (ja) 発熱型サイディングボード
JPH0541285Y2 (ja)
JPS6130088Y2 (ja)
JPS6231988Y2 (ja)
JP2005061638A (ja) 床暖房装置
JP3043854U (ja) 床暖房パネル及び床暖房構造
JP3986157B2 (ja) 床暖房用発熱ユニット
JP2525021B2 (ja) ヒ―タ入りフロア材
JP2905964B2 (ja) 蓄熱型床暖房装置
JPH0125217Y2 (ja)
JPH11131777A (ja) 一体型床暖房フロア材

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050201