JPH11158333A - 難燃性スチレン系樹脂組成物 - Google Patents

難燃性スチレン系樹脂組成物

Info

Publication number
JPH11158333A
JPH11158333A JP34203197A JP34203197A JPH11158333A JP H11158333 A JPH11158333 A JP H11158333A JP 34203197 A JP34203197 A JP 34203197A JP 34203197 A JP34203197 A JP 34203197A JP H11158333 A JPH11158333 A JP H11158333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
resin
flame
triazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34203197A
Other languages
English (en)
Inventor
Masuo Iwata
満寿夫 岩田
Masami Watanabe
雅美 渡辺
Takashi Takebayashi
貴史 竹林
Kensho Narita
憲昭 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP34203197A priority Critical patent/JPH11158333A/ja
Publication of JPH11158333A publication Critical patent/JPH11158333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ハロゲン化合物を使わずに、優れた難燃性、耐
衝撃性、耐熱性を兼備した難燃性スチレン系樹脂組成物
を提供すること。 【解決手段】スチレン系樹脂にポリアミドとポリリン酸
アンモニウムを特定量、特定の重量比で配合し、更にフ
ェニル基含有化合物を配合して組成物とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は難燃性スチレン系樹
脂組成物に関する。更に詳しくは、特定の重量比で混合
されたポリリン酸アンモニウムとポリアミド及びジフェ
ニルシラン類からなる難燃性スチレン系樹脂組成物に関
する。
【0002】
【従来の技術】スチレン系樹脂は成形性、寸法安定性、
耐衝撃性等に優れていることから家庭電化製品やOA機
器、更に自動車部品等に多数使われている。近年、これ
らの用途分野ではその製品の難燃化の要求が高く、難燃
性を付与するために種々の検討か行われてきた。易焼性
の樹脂に難燃性を付与する方法としては、難燃効果の高
い臭素系化合物などのハロゲン化合物と三酸化アンチモ
ン等の酸化アンチモンとを樹脂に配合する方法が採られ
てきた。この臭素系化合物としてはデカブロモジフェニ
ルエーテルやテトラブロモビスフェノールAなどがよく
知られている。これらの難燃剤は樹脂に優れた難燃性を
付与することができるものの、成形加工や樹脂組成物を
廃棄焼却すると該難燃剤が熱分解を起こし、有害なガス
を発生する恐れがある。このことからハロゲン化合物を
配合していない難燃性樹脂組成物が強く求められるよう
になってきている。
【0003】ハロゲン化合物を配合しない難燃性樹脂組
成物として、水酸化マグネシウムや水酸化アルミニウム
などの金属水和物を樹脂に配合した樹脂組成物が提案さ
れているが、十分な難燃性を得るためには、該金属水和
物を多量に配合する必要があり、その結果、樹脂の特性
が失われるという問題点を有している。
【0004】該金属水和物を配合しない樹脂組成物とし
て、特開昭64−9256号公報にはポリフェニレンエ
ーテル系樹脂とポリリン酸アンモニウムとホスフェート
化合物からなる樹脂組成物が開示されている。しかしな
がら、上記公報記載の樹脂組成物は高融点樹脂であるポ
リフェニレンエーテル系樹脂にポリリン酸アンモニウム
とホスフェ−ト化合物を配合するため、高温度で加工す
る必要があり、添加されたポリリン酸アンモニウムやホ
スフェ−ト化合物といった難燃剤が揮発もしくは熱分解
する等の問題点がある。
【0005】また、ゴム変性スチレン系樹脂にポリアミ
ド樹脂を配合した難燃性樹脂組成物として、特開昭63
−161056号公報にはポリテトラメチレンアジパミ
ドと官能基変性スチレン系樹脂と難燃剤より成る組成物
が開示されている。しかしながら、かかる組成物は樹脂
が限定されており一般的な樹脂ではない。
【0006】特開昭52−146452号公報、特開昭
53−108140号公報、特開平1−203468号
公報、特開平5−247342号公報には熱可塑性重合
体もしくはゴム変性スチレン系樹脂とポリアミドとポリ
リン酸アンモニウムを主成分とする難燃剤を配合して成
る組成物が開示されている。しかしながら、かかる樹脂
組成物は高い難燃性を有するがポリリン酸アンモニウム
を主成分とする難燃剤と樹脂成分との相溶性が十分でな
く、選られる組成物を成形してときの該成形品は耐衝撃
性が未だ十分ではない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、ハロゲ
ン化合物を使わず、優れた難燃性及び耐衝撃性を兼備す
る難燃性樹脂組成物を得るべく鋭意検討を重ねた。その
結果、スチレン系樹脂にポリアミドとポリリン酸アンモ
ニウムを特定の重量比で配合し、更にフェニル基含有化
合物を配合することで、高い難燃性と耐衝撃性に優れた
スチレン系樹脂組成物が得られることを見いだし、この
知見に基づき本発明を完成した。以上の記述から明らか
なように、本発明の目的は優れた難燃性、耐衝撃性、耐
熱性を兼備した難燃性スチレン系樹脂組成物を提供する
ことである。
【0008】
【課題を解決するための手段】(1)(A)スチレン系
樹脂を30〜90重量部、(B)ポリアミド樹脂を10
〜70重量部、(C)ポリリン酸アンモニウムを(A)
と(B)の両成分の合計100重量部に対して、5〜1
00重量部、かつ、(B)/(C)の重量比が1/0.
3〜1/3であり、及び(E)下記化2で表されるフェ
ニル基含有化合物を、(A)と(B)の両成分の合計1
00重量部に対して、1〜10重量部含有することを特
徴とする難燃性スチレン系樹脂組成物。
【化2】 (式中XはO、S、SO2、CO、SiH2、Si(CH
32、Si(OH)2、Si(OCH32及びアルキレ
ン基のいずれかでありR1〜R10は水素、炭素数1〜
8のアルキル基もしくは水酸基のいずれかである)。 (2)(A)スチレン系樹脂を30〜90重量部、
(B)ポリアミド樹脂を10〜70重量部、(C)ポリ
リン酸アンモニウムを(A)と(B)の両成分の合計1
00重量部に対して、5〜100重量部、かつ、(B)
/(C)の重量比が1/0.3〜1/3であり、(D)
1、3、5−トリアジンを骨格中に有する重合体を
(A)と(B)の両成分の合計100重量部に対して、
5〜50重量部及び(E)第1項記載の化2で表される
フェニル基含有化合物を、(A)と(B)の両成分の合
計100重量部に対して、1〜10重量部含有すること
を特徴とする難燃性スチレン系樹脂組成物。 (3)前記第1項もしくは第2項に記載の組成物に、さ
らにガラス繊維を全組成物に対して、30重量%以下含
有することを特徴とする難燃性スチレン系樹脂組成物。
【0009】本発明の難燃性スチレン系樹脂組成物を構
成する(A)成分のスチレン系樹脂とは芳香族ビニル単
量体を含有する熱可塑性重合体であり、例えば、ポリス
チレン、AS樹脂(アクリロニトリル−スチレン共重合
体)、耐衝撃性ポリスチレン、ABS樹脂(アクリロニ
トリル−ブタンジエン−スチレン共重合体)、AAS樹
脂(アクリロニトリル−アクリルゴム−スチレン共重合
体)、AES樹脂(アクリロニトリル−エチレン・プロ
ピレンゴム−スチレン共重合体)等が挙げられる。
【0010】好ましいスチレン系樹脂としては、ゴム状
重合体の存在下で芳香族ビニル単量体を必須成分とし、
必要に応じてそれらと共重合可能な単量体との混合物を
グラフト重合して得られる。このようなゴム重合体の例
としては、ポリブタジエン、ポリ(スチレン−ブタジエ
ン)、ポリ(アクリロニトリル−ブタジエン)等のジエ
ン系ゴム及び上記ジエンゴムを水素添加した飽和ゴム、
イソプレンゴム、クロロプレンゴム、ポリアクリル酸ブ
チル等のアクリル系ゴム及びエチレン−プロピレン−ジ
エンモノマー三元共重合体(EPDM)等を挙げること
ができる。
【0011】グラフト重合可能な単量体混合物中の必須
成分のビニル芳香族単量体としてはスチレンのほか、O
−メチルスチレン、m−メチルスチレン、p−メチルス
チレン、2,4−ジメチルスチレン、エチルスチレン、
p−ターシャリーブチルスチレン、等の核アリキル置換
スチレン等を挙げることができ、これらを2種以上併用
しても良い。また、スチレン系樹脂の成分として、ビニ
ル芳香族単量体と共重合可能なビニル単量体としては、
ブチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレー
ト、イソ−ブチルアクリレート、メチルメタクリレート
などのα,β−不飽和カルボン酸エステル、メタクリル
酸、アクリル酸等のα,β不飽和カルボン酸、無水マレ
イン酸に代表されるα,β−不飽和ジカルボン酸無水
物、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、フマロニ
トリルなどの不飽和ニトリル単量体、N−フェニルマレ
イミドに代表されるマレイミド系単量体を挙げることが
出来る。
【0012】本発明の難燃性スチレン系樹脂組成物を構
成する(B)成分のポリアミドはポリマー鎖に繰り返し
必須部分としてのアミド基を持つポリマーであり、具体
的にはナイロン−6、ナイロン−66、ナイロン−61
0、ナイロン−11、ナイロン−12等を挙げることが
でき、これらを2種以上併用しても良い。
【0013】前記(A)スチレン系樹脂成分と(B)ポ
リアミド成分が本発明の難燃性スチレン系樹脂組成物の
樹脂成分を構成するが、全樹脂成分100重量部にしめ
る(B)成分の割合は10重量部〜70重量部、好まし
くは25重量部〜50重量部である。(B)成分が10
重量部未満では難燃性が十分ではなく、70重量部を越
えると吸水率が悪化する。
【0014】本発明の難燃性スチレン系樹脂を構成する
(C)成分のポリリン酸アンモニウムとしては、ポリリ
ン酸アンモニウム、メラミン変成ポリリン酸アンモニウ
ム、カルバミルポリリン酸アンモニウムもしくは被覆ポ
リリン酸アンモニウム等を挙げることができ、特に被覆
ポリリン酸アンモニウムは水不溶性のため好適に使用で
きる。ここで被覆ポリリン酸アンモニウムとは、ポリリ
ン酸アンモニウムを合成樹脂で被覆もしくはマイクロカ
プセル化したものであり、これらのポリリン酸アンモニ
ウムの水溶性は25℃において0.5重量%以下であ
る。マイクロカプセル化に使用できる樹脂としては水が
透過しにくく耐水性に優れた被膜を形成する熱硬化性樹
脂が好適であり、例えばアルキド樹脂、アリル樹脂、ユ
リア樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹
脂、不飽和ポリエステル樹脂、シリコーン樹脂、ウレタ
ン樹脂、キシレン樹脂、フラン樹脂等の熱硬化性樹脂も
しくはそれらの変成タイプであり、アニオンカチオン等
にイオン変成したものや、高縮合タイプ等の特殊変成し
たもの、及びその他のもので変成したものの少なくとも
1種以上を選ぶことができる。これらの樹脂の中で特に
樹脂の耐水性、被膜の強度、より緻密な被膜が可能など
の観点から、メラミン樹脂、尿素樹脂、ユリア樹脂、ウ
レタン樹脂及びフェノール樹脂が好ましく用いられる。
【0015】該ポリリン酸アンモニウムとしては、市販
品、例えば、スミセーフP(商標、住友化学工業(株)
製)、スミセーフPM(商標、住友化学工業(株)
製)、ホスチェックP/30(商標、モンサント社
製)、ホスチェックP/40(商標、モンサント社
製)、ノンネンW−3(商標、丸菱油化工業(株)
製)、テラージュC60(商標、チッソ(株)製)、テ
ラージュC70(商標、チッソ(株)製)、ホスタフラ
ムAP462(商標、ヘキスト社製)等を挙げることが
できる。
【0016】本発明の難燃性スチレン系樹脂組成物を構
成する(D)成分の1、3、5−トリアジンを骨格中に
有する重合体の例としては、2−ピペラジニレン−4−
モルホリノ−1,3,5−トリアジン、2−ピペラジニ
レン−4−ピペリジノ−1,3,5−トリアジン、2−
ピペラジニレン−4−N,Nビス(ヒドロキシエチル)
アミノ−1,3,5−トリアジン、2−ピペラジニレン
−4−N−ヒドロキシエチルアミノ−1,3,5−トリ
アジン、をモノマー単位とする単独重合体及び/または
共重合体を挙げることができる。また、シアヌル酸クロ
ライドとジアミン類とを反応させた反応生成物好ましく
はシアヌル酸クロライドとジアミン類とをモル比2:3
で反応させて得られる反応生成物例えば、シアヌル酸ク
ロライドとエチレンジアミンとをモル比2:3で反応さ
せて得られる反応生成物、シアヌル酸クロライドと1,
3−ジアミノプロパンとをモル比2:3で反応させて得
られる反応生成物も用いることができる。
【0017】上述した以外にも1,3,5−トリアジン
誘導体をアルデヒド類とメチロール化反応及び共縮合反
応させた重合体を用いることもできる。1,3,5−ト
リアジン誘導体の例としてはメラミン、アセトグアナミ
ン、ベンゾグアナミン、サクシニルグアナミン、3,9
−ビス[2−(3,5−ジアミノ−2,4,6−トリア
ザフェニル)エチル]−2,4,8,10−テトラオキ
サスピロ[5.5]ウンデカン、2,4−ジアミノ−6
−[2’−メチルイミダゾリル−(1’)]−エチル−
1,3,5−トリアジン、2,4−ジアミノ−6−
[2’−エチルイミダゾリル−(1’)]−エチル−
1,3,5−トリアジン、2,4−ジアミノ−6−
[2’−プロピルイミダゾリル−(1’)]−エチル−
1,3,5−トリアジン、2,4−ジアミノ−6−
[2’−ブチルイミダゾリル−(1’)]−エチル−
1,3,5−トリアジン、2,4−ジアミノ−6−
[2’−ペンチルイミダゾリル−(1’)]−エチル−
1,3,5−トリアジン、2,4−ジアミノ−6−
[2’−ヘキシルイミダゾリル−(1’)]−エチル−
1,3,5−トリアジン、2,4−ジアミノ−6−
[2’−ヘプチルイミダゾリル−(1’)]−エチル−
1,3,5−トリアジン、2,4−ジアミノ−6−
[2’−オクチルイミダゾリル−(1’)]−エチル−
1,3,5−トリアジン、2,4−ジアミノ−6−
[2’−ノニルイミダゾリル−(1’)]−エチル−
1,3,5−トリアジン、2,4−ジアミノ−6−
[2’−デシルイミダゾリル−(1’)]−エチル−
1,3,5−トリアジン、2,4−ジアミノ−6−
[2’−ウンデシルイミダゾリル−(1’)]−エチル
−1,3,5−トリアジン、2,4−ジアミノ−6−
[2’−フェニルイミダゾリル−(1’)]−エチル−
1,3,5−トリアジン、2,4−ジアミノ−6−
[2’−エチル−4’−メチルイミダゾリル−
(1’)]−エチル−1,3,5−トリアジン、2,4
−ジアミノ−6−[2’−フェニル−4’−メチルイミ
ダゾリル−(1’)]−エチル−1,3,5−トリアジ
ン、2,4−ジアミノ−6−[2’−ウンデシル−4’
−メチルイミダゾリル−(1’)]−エチル−1,3,
5−トリアジン等が挙げられる。
【0018】上述の2−ピペラジニレン−4−モルホリ
ノ−1,3,5−トリアジンをモノマー単位とする単独
重合体を得るには等モルの2,6−ジハロ−4−モルホ
リノ−1,3,5−トリアジン(例えば2,6−ジクロ
ロ−4−モルホリノ−1,3,5−トリアジンもしくは
2,6−ジブロモ−4−モルホリノ−1,3,5−トリ
アジン)とピペラジンとを有機もしくは無機塩基(例え
ばトリエチルアミン、トリブチルアミン、水酸化ナトリ
ウム、水酸化カリウム、または炭酸ナトリウム)の存在
下にキシレン等の不活性溶媒中で加熱下反応させる。反
応終了後に該反応化合物を濾過して固形物を分離し該固
形物を沸騰水で洗浄して副生物の塩を除去した後固形物
を乾燥することにより得られる。
【0019】また、シアヌル酸クロライドとエチレンジ
アミンの反応生成物を得るにはシアヌル酸クロライドと
エチレンジアミンを2:3のモル比で有機もしくは無機
塩基(例えばトリエチルアミン、トリブチルアミン、エ
チレンジアミン、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、
または炭酸ナトリウム)の存在下に水を溶媒として反応
させる。反応は、10℃以下の温度から開始し、ゆっく
りと還流温度まで加熱して行う。反応終了後に該反応生
成物を濾過して固形物を分離し該固形物を沸騰水で洗浄
して副生物の塩を除去した後固形物を乾燥することによ
り得られる。
【0020】本発明の難燃性スチレン系樹脂組成物への
(C)ポリリン酸アンモニウムの添加割合は組成物を構
成する(A)スチレン系樹脂と(B)ポリアミドの両成
分の合計100重量部に対して5〜100重量部の割合
であり、しかも(B)ポリアミドと(C)ポリリン酸ア
ンモニウムの重量比が1/0.3〜1/3、好ましくは
1/0.6〜1/1.5である。
【0021】更に、(D)1,3,5−トリアジンを骨
格中に有する重合体の添加量は5〜50重量部であり、
好ましくは(C)ポリリン酸アンモニウムと(D)1、
3、5−トリアジンを骨格中に有する重合体の重量比が
1/0.2〜1/0.5となる添加量である。
【0022】本発明の難燃性スチレン系樹脂組成物を構
成する(E)成分のフェニル基含有化合物は前記化2で
表される化合物(式中XはO、S、SO2、CO、Si
2、Si(CH32、Si(OH)2、Si(OC
32及びアルキレン基のいずれかであり、R1〜R1
0は水素、炭素数1〜8のアルキル基、水酸基のいずれ
かである。該フェニル基含有化合物の例としては、ジフ
ェニルエーテル、ジフェニルサルファイド、ジフェニル
スルホン、ジフェニルメタン、ジフェニルケトン、ジヒ
ドロキシジフェニルシラン、ジフェニルシラン、ジフェ
ニルメチルシラン、ジフェニルシランジオール、ジメト
キシジフェニルシランビス(4−ヒドロキシフェニル)
エーテル、ビス(4−ヒドロキシ−2−メチルフェニオ
ル)エーテル、ビス(4−ヒドロキシフェニル)サルフ
ァイド、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホン、ビ
ス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)スル
ホン、ビス(4−ヒドロキシケトン)、ビス(4−ヒド
ロキシフェニル)メタン、ビス(4−ヒドロキシ−3−
メチルフェニル)メタン、1,1−ビス(4−ヒドロキ
シフェニル)エタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3
−メチルフェニル)プロパン、1,1−ビス(4−ヒド
ロキシフェニル)ブタン、ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)フェニルメタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)
ジフェニルメタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)−
4’−メチルフェニルメタン、1,1−ビス(4−ヒド
ロキシフェニル)シクロヘキサン、1,4−ビス(4−
ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、2,2−ビス
(4−ヒドロキシナフチル)プロパン等が挙げられ、好
ましくは、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プ
ロパン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)サルファイド
である。これらは単独で用いても、2種以上混合して用
いてもよい。
【0023】フェニル基含有化合物の配合量は(A)ス
チレン系樹脂と(B)ポリアミドの両成分の合計量10
0重量部に対して1〜10重量部であり、好ましくは3
〜7重量部である。1重量部未満では耐衝撃性の改善が
見られず、10重量部を越えて配合してもそれ以上の耐
衝撃性の向上が見られず、むしろ他の物性が低下する。
【0024】本発明で用いるガラス繊維は、通常、ガラ
ス繊維強化熱可塑性樹脂用に使用されるガラス繊維であ
り、特に限定されず、該ガラス繊維の表面をシランカプ
リング剤やチタネ−ト系表面処理剤等で処理したものも
好適に使用することができる該ガラス繊維の配合量は、
得られる組成物の成形性を考慮すると組成物に対して3
0重量%以下が好適である。
【0025】本発明の難燃性スチレン系樹脂組成物を構
成するスチレン系樹脂とポリアミドとの相溶性を向上さ
せる目的で相容化剤を添加するのが好ましい。該相容化
剤としては、無水マレイン酸単位、グルタル酸無水物単
位、カルボン酸単位、カルボン酸アミド単位を持つ反応
型相容化剤、例えばスチレン−無水マレイン酸共重合
体、スチレン−メタクリル酸アミド共重合体、スチレン
−メタクリル酸共重合体、スチレン−メタクリル酸メチ
ル−無水マレイン酸共重合体、無水マレイン酸を導入し
たスチレン−ブタジエン熱可塑性弾性体、無水マレイン
酸グラフトポリスチレン等を挙げることができる。
【0026】本発明の難燃性スチレン系樹脂組成物には
難燃性を向上させる目的で必要に応じて(C)成分のポ
リリン酸アンモニウム以外に被覆赤リン、ピロリン酸メ
ラミン、リン酸エステル、縮合リン酸エステル等のリン
系化合物や水酸化アルミニウムや水酸化マグネシウム等
の金属水和物、酸化マグネシウム、酸化アルミニウム、
酸化ジルコニウム等の金属酸化物、硫酸アンモニウム、
硫酸グアニジン等の硫酸塩、熱膨張性黒鉛やホウ酸亜鉛
等の膨張性物質等の公知の難燃材料を加えることができ
る。
【0027】また、樹脂加工における各種安定剤とし
て、ヒンダードフェノール等の酸化防止剤、紫外線吸収
剤、錫系熱安定剤、ステアリンやステアリン酸亜鉛等の
滑剤、充填剤、タルクやマイカ等の補強剤、染料や顔料
等の着色剤等を添加することができる。
【0028】本発明の難燃性スチレン系樹脂組成物は、
例えば次のような方法によって製造することができる。
即ち、(A)スチレン系樹脂と(B)ポリアミド(C)
ポリリン酸アンモニウム(D)1,3,5−トリアジン
を骨格中に有する重合体(E)フェニル基含有化合物の
所定量を、各種の撹拌混合装置例えばヘンシェルミキサ
ー(商品名)、スーパーミキサーまたはタンブラーミキ
サー等に入れ、次いで1〜5分間撹拌混合する事によっ
て得られ、また得られた混合物をロール混練機またはス
クリュー押出機等、必要に応じてベント付き押出機等を
用いて、溶融混練温度220〜260℃で溶融混練し、
ペレット化する事によっても目的の難燃性組成物を得る
ことができる。
【0029】
【実施例】本発明を具体的に説明するために、以下に実
施例および比較例を示すが本発明はこれによって限定さ
れる物ではない。実施例及び比較例でおこなった評価は
次の方法によった。
【0030】(1)難燃性評価 ULサブジェクト94
(アンダーライター・ラボラトリーズインコーポレーテ
ッド)の「機器の部品用プラスチック材料の燃焼試験」
に規定された垂直燃焼試験に準拠。試験片の肉厚1.6
mm(1/16インチ)
【0031】(2)酸素指数 日本工業規格JIS K
7201(酸素指数法による高分子材料の燃焼試験方
法)に準拠。
【0032】(3)耐衝撃性試験 ASTM D256
に準拠しておこなった。
【0033】(A)スチレン系樹脂 HIPS:R63(ダイセル化学工業株式会社製) ABS:スタイラックABS−101(商品名 旭化成
工業株式会社製)
【0034】(B)ポリアミド ナイロン−6:1013B(宇部興産株式会社製)
【0035】(C)ポリリン酸アンモニウム 被覆ポリリン酸アンモニウム:テラジュ−C60(チッ
ソ株式会社製)
【0036】(D)1,3,5−トリアジンを骨格中に
有する重合体 メラミン樹脂:エポスターS12(株式会社日本触媒
製) ベンゾグアナミン樹脂:エポスターMS(株式会社日本
触媒製)
【0037】(E)ビスフェノール類 ビスフェノールA:2,2−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)プロパンジフェニルシラン
【0038】実施例1〜5、比較例1〜3 後述の表1に記載した(A)〜(E)の各成分の所定量
をヘンシェルミキサー(商品名)に投入し、次いで3分
間攪拌混合し、該混合物を二軸押出機(池貝鉄工所株式
会社PCM−30)を用いて溶融混練温度250℃で混
練したのちにストランド状に押し出したものを切断して
ペレット化することにより本発明の難燃性スチレン系樹
脂組成物を得た。該ペレットを80℃で8時間乾燥し射
出成型機(日本製鋼株式会社製J28SC)を用いて成
形温度250℃で所定の試験片を作成した。得られた試
験片を用いて難燃性評価、酸素指数の測定、耐衝撃性試
験を行った。その結果を表1に示した。
【0039】
【発明の効果】本発明の樹脂組成物は、高い難燃性と優
れた耐衝撃性を有する非ハロゲン系の難燃性スチレン系
樹脂組成物であり、家庭電化製品、OA機器、自動車、
鉄道車両等の難燃素材として好適に使用できる。
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08L 77/00 C08L 77/00

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)スチレン系樹脂を30〜90重量
    部、(B)ポリアミド樹脂を10〜70重量部、(C)
    ポリリン酸アンモニウムを(A)と(B)の両成分の合
    計100重量部に対して、5〜100重量部、かつ、
    (B)/(C)の重量比が1/0.3〜1/3であり、
    及び(E)下記化1で表されるフェニル基含有化合物
    を、(A)と(B)の両成分の合計100重量部に対し
    て、1〜10重量部含有することを特徴とする難燃性ス
    チレン系樹脂組成物。 【化1】 (式中XはO、S、SO2、CO、SiH2、Si(CH
    32、Si(OH)2、Si(OCH32及びアルキレ
    ン基のいずれかでありR1〜R10は水素、炭素数1〜
    8のアルキル基もしくは水酸基のいずれかである。)
  2. 【請求項2】(A)スチレン系樹脂を30〜90重量
    部、(B)ポリアミド樹脂を10〜70重量部、(C)
    ポリリン酸アンモニウムを(A)と(B)の両成分の合
    計100重量部に対して、5〜100重量部、かつ、
    (B)/(C)の重量比が1/0.3〜1/3であり、
    (D)1、3、5−トリアジンを骨格中に有する重合体
    を(A)と(B)の両成分の合計100重量部に対し
    て、5〜50重量部及び(E)請求項1記載の化1で表
    されるフェニル基含有化合物を、(A)と(B)の両成
    分の合計100重量部に対して、1〜10重量部含有す
    ることを特徴とする難燃性スチレン系樹脂組成物。
  3. 【請求項3】請求項1もしくは請求項2に記載の組成物
    に、さらにガラス繊維を全組成物に対して、30重量%
    以下含有することを特徴とする難燃性スチレン系樹脂組
    成物。
JP34203197A 1997-11-27 1997-11-27 難燃性スチレン系樹脂組成物 Pending JPH11158333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34203197A JPH11158333A (ja) 1997-11-27 1997-11-27 難燃性スチレン系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34203197A JPH11158333A (ja) 1997-11-27 1997-11-27 難燃性スチレン系樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11158333A true JPH11158333A (ja) 1999-06-15

Family

ID=18350645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34203197A Pending JPH11158333A (ja) 1997-11-27 1997-11-27 難燃性スチレン系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11158333A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001012708A1 (en) * 1999-08-12 2001-02-22 The Dow Chemical Company Compositions having improved ignition resistance
JP2003231813A (ja) * 2002-02-08 2003-08-19 Idemitsu Petrochem Co Ltd 繊維強化熱可塑性樹脂組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001012708A1 (en) * 1999-08-12 2001-02-22 The Dow Chemical Company Compositions having improved ignition resistance
JP2003231813A (ja) * 2002-02-08 2003-08-19 Idemitsu Petrochem Co Ltd 繊維強化熱可塑性樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001270993A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3575094B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2000160031A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH06322200A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0776649A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH11158333A (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JP2002003727A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH06263962A (ja) 熱安定性と金型耐腐食特性に優れた樹脂組成物
JP3364993B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3565593B2 (ja) 高剛性難燃性樹脂組成物
JP2001192565A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH0733947A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH05179123A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH11181201A (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JPH0733929A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3364995B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3590140B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH0753879A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH07330998A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2000044763A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH11263891A (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JPH08151493A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH06116459A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0812867A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH06271740A (ja) 難燃性樹脂組成物