JPH11157668A - 紙葉類分離装置 - Google Patents

紙葉類分離装置

Info

Publication number
JPH11157668A
JPH11157668A JP32076997A JP32076997A JPH11157668A JP H11157668 A JPH11157668 A JP H11157668A JP 32076997 A JP32076997 A JP 32076997A JP 32076997 A JP32076997 A JP 32076997A JP H11157668 A JPH11157668 A JP H11157668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feeding
letter
belt
stacking
paper sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32076997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3632405B2 (ja
Inventor
Kazuji Yoshida
和司 吉田
Tadashi Ozaka
忠史 尾坂
Toru Takahashi
透 高橋
Hideo Inui
英雄 乾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP32076997A priority Critical patent/JP3632405B2/ja
Publication of JPH11157668A publication Critical patent/JPH11157668A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3632405B2 publication Critical patent/JP3632405B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】紙葉類が回転すると送り力が作用しなくなる場
合や、回転運動により紙葉類のベースフレーム側が先に
吸引・吸着され、紙葉類の手前側は積載手段や補助ガイ
ドに残ったまま繰り出されるため手前側が折れ曲がる問
題があった。 【解決手段】繰り出しベルト2よりベースフレーム14
側の積載台1は、フォーク9がベースフレーム14に待
避する点と繰り出しベルト2の最も繰り出し手段に近い
点とを結ぶ線分の内側にのみ存在するように配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、束状の紙葉類を一
枚づつに分離して繰り出す装置に関する。
【0002】
【従来の技術】束状の紙葉類を一枚づつに分離して繰り
出す装置の例として、例えば特開平6―321372号
公報に記されている紙葉類分離装置がある。この装置で
は、紙葉類(発送物)が重ねて引き出されるいわゆる重
送を防ぐため、紙葉類が積載される支え面内、及び紙葉
類を案内する案内壁の範囲に紙葉類間に圧力空気を吹き
付けるためのノズルを配置し、また別のノズルを案内壁
と通過ギャップとの間に配置している。そして、これら
のノズルから紙葉類の搬送方向とは逆方向で所定の傾き
で圧力空気を吹き出すことで紙葉類を離解させ重送の低
減を図っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の紙葉類の分
離装置等のように上方に紙葉類を繰り出す装置では、送
りベルトを繰り出し手段と接するような位置にまで設け
ることができるが、下方に紙葉類を繰り出す装置では、
紙葉類の通る厚さなどの分送り手段を繰り出し手段から
離れた位置にまでしか設けることができない。そのた
め、紙葉類の束が送りベルトを外れるとフォークのみで
送られることになり、紙葉類と積載手段との間には摩擦
力が作用する。またフォークはベースフレームへ待避す
るためフォークによる送り力は紙葉類の束のベースフレ
ーム側にのみ作用する。このため紙葉類の束にはモーメ
ントが作用し紙葉類の束は回転しながら繰り出し手段の
方へ送られる。このように紙葉類の束が回転するとフォ
ークや送りベルトの送り力が作用しなくなる場合があ
り、この時には質量の重い紙葉類はチャンバからの吸引
力では繰り出し手段へ吸引できず紙葉類が繰り出されな
い問題があった。また軽い紙葉類の場合でも、回転運動
により紙葉類のベースフレーム側が先に吸引・吸着さ
れ、紙葉類の手前側は積載手段や補助ガイドに残ったま
ま繰り出されるため手前側が折れ曲がる問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、束状の紙葉類を積載するための積載手段と、積載手
段上の紙葉類を順に繰り出すための繰り出し手段と、積
載手段上の束状の紙葉類を繰り出し手段の方向へ送るた
めのベースフレームより突出したフォーク手段と、積載
手段面に露出した送りベルト手段とを有する紙葉類の分
離装置であって、少なくとも送りベルトよりベースフレ
ーム側の積載手段は、フォーク手段がベースフレームに
待避する点と送りベルト手段の最も繰り出し手段に近い
点とを結ぶ線分の反繰り出し手段側にのみ存在するよう
に配置するものとする。
【0005】もしくは、束状の紙葉類を積載するための
積載手段と、積載手段上の紙葉類を順に繰り出すための
繰り出し手段と、積載手段上の束状の紙葉類を繰り出し
手段の方向へ送るための積載手段面に露出した送りベル
ト手段とを有する紙葉類の分離装置であって、積載手段
は、送りベルト手段の最も繰り出し手段に近い点を通る
ベースフレームに対する垂線の反繰り出し手段側にのみ
存在するように配置するものとする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例として、
はがき、封書等の郵便書状を分離して繰り出す書状分離
装置の例を図1〜図11を用いて説明する。
【0007】図1は本発明の紙葉類の分離装置の一実施
例である書状分離装置の側面から見た概略図であり、図
2は上面から見た概略図である。この分離装置は、重力
方向に近い方向(下方)へ書状を繰り出すものであっ
て、分離すべき束状の書状を積載する積載手段である積
載台1、積載台1上の束状の書状の最前の書状を繰り出
す繰り出し手段である繰り出しベルト2、積載台1上の
束状の書状の最前部を、繰り出しベルト2の方向へ吸引
し、さらに繰り出しベルト2に書状が吸着して繰り出さ
れるように、その内部が負圧となるチャンバ3、束状の
書状の最前の書状が繰り出しベルト2に吸着されて繰り
出される際に、繰り出される書状に隣り合った書状が同
時に繰り出されることを防ぐための分離ローラ4、積載
台1上の書状の最前部付近の書状に圧力空気を吹き付け
る吹き付け手段であるノズル5A、5B、最前の書状が
繰り出しベルトに吸着したことを検知するための検知レ
バー6、繰り出しベルト2の吸着面より積載台1側に突
出して取り付けられ、かつ繰り出される書状の先端側角
部に対応して設けられた突起レバー7、積載台1上の束
状の書状を繰り出しベルト2の方向へ送る送り手段であ
る送りベルト8とフォーク9、繰り出しベルト2の吸着
面より積載台1側に突出して取り付けられ、かつ繰り出
される書状の後端側角部に対応して設けられた突起手段
としてのローラ10、書状後端側の前方への倒れを支え
る上部ガイド11、検知レバー6の位置を検出する発光
素子と受光素子からなる検知レバーセンサ12、繰り出
される書状の通過を検出する書状通過検出センサ13、
ベースフレーム14、及び可撓性の補助ガイド18から
構成されている。
【0008】繰り出しベルト2の書状と接触する側の面
は、書状を繰り出すために表面が摩擦係数の高い材料で
被覆されている。また繰り出しベルト2にはチャンバ3
の負圧を書状へ作用させるため、図3に示すようにの複
数の穴15がベルトの全周にわたって設けられている。
そして、繰り出しベルト2は、これを駆動するためのプ
ーリ16、及び繰り出しベルトに従動して回転するロー
ラ17に所定の張力でかけられている。駆動プーリ16
は図示されないサーボモータにより駆動される。
【0009】チャンバ3の積載台側の面にも、繰り出し
ベルト2の穴と同様に穴が設けられている。チャンバ3
の内部は、図示されないブロアによって大気圧よりも低
い負圧状態となっており、この負圧により積載台1上の
書状は繰り出しベルト2の方向へ吸引されて引き寄せら
れ、繰り出しベルト2に吸着する。
【0010】束状の書状の最前部付近に圧縮空気を吹き
付ける吹き出しノズル5A、5Bは、ベースフレーム1
4と積載台1の終端部近傍に設けられている。ベースフ
レーム14の裏側や積載台1の下側にはチャンバが設け
られ、さらにこのチャンバには、図示されないブロアか
ら圧縮空気が供給されノズルから吹き出される。積載台
1の端部に設けられたノズル5Aは積載台1上の書状の
束の最前部付近を、ベースフレーム14に設けられたノ
ズル5Bは、積載台1上の書状の束と繰り出しベルト2
に吸着された書状の近傍に圧力空気を吹き付ける。
【0011】検知レバー6は、軸19に回転自在に運動
するように取り付けられている。検知レバーの一部に
は、ばね20が取り付けられ、ばね20はばね取り付け
軸にかけられている。また、検知レバー6の書状接触部
と反対側の端部近傍には図示されないストッパが設けら
れており、ばね力による検知レバー6の回転を阻止して
いる。
【0012】書状が書状吸着面上にない場合には、検知
レバー6の書状接触部は書状吸着面Aより積載台1側に
突出した位置にあるようにストッパの位置が調整されて
いる。そして、書状が書状吸着面上にある場合には、書
状接触部が吸着された書状に押されて書状吸着面より引
っ込む様に構成されている。
【0013】突起レバー7は、初期状態では繰り出しベ
ルト2の吸着面より積載台1側に突出するようにチャン
バ3の手前側に取り付けられている。また、この突起レ
バー7は、繰り出される書状の先端側角部に対応してお
り、曲げ剛性の低い書状が突起レバー7に接触する場合
には書状を変形させ、硬い書状や曲げ剛性の高い書状が
接触した場合には、吸着面より待避するように軸22と
ばね23により取り付けられている。
【0014】積載台1上の手前側には、送りベルト8の
書状搬送面8Aが積載台1の表面より幾分高くなるよう
に設けられている。送りベルト8は駆動プーリ24によ
り駆動される。駆動プーリ24には図示されないサーボ
モータから駆動力が伝達されている。送りベルト8の書
状搬送面は、書状が搬送できるように摩擦係数が高い材
料で被覆されている。また積載台上のベースフレーム側
には送りベルト8の書状搬送面8Aより低くかつ積載台
1の表面より高い位置にガイドプレート8Bが設けられ
ている。このガイドプレートは書状の手前側が送りベル
ト8に乗ることのより書状のベースフレーム側と積載台
との間の浮き上がりを無くし、書状のベースフレームと
の接触点と書状の送りベルトとの接触点を結ぶ線を軸と
する回転による転倒を防ぐためのものである。
【0015】フォーク9はベースフレーム14に設けら
れた長孔部28から突き出されるようにして設けられて
いる。フォーク9はベースフレーム14の裏側で図示さ
れないチェインに取り付けられ、図示されないサーボモ
ータで駆動される。
【0016】送りベルト8とフォーク9は同期して駆動
される。駆動のオン、オフは、検知レバー6の動作で決
定される。書状吸着面上に書状が無く、検知レバー6の
書状接触部6Aが書状吸着面Aより出ている場合には、
検知レバー6は検知レバーセンサ12の発光素子から出
ている光を遮光しない。この時には送りベルト8とフォ
ーク9は積載台1上の書状を繰り出しベルト2の方向へ
送るように駆動される。書状が吸引され繰り出しベルト
2に吸着された場合には吸着力により検知レバー6が押
し込まれる。この時検知レバー6は検知レバーセンサ1
2を遮光し、この信号で送りベルト8とフォーク9の駆
動は停止される。
【0017】次に書状の分離動作について説明する。
【0018】積載台1上の書状がフォーク9や送りベル
ト8により繰り出しベルト2の近傍まで送られてくる
と、最前部の書状はチャンバ3からの吸引力で吸引され
て繰り出しベルト2に吸着される。この時、繰り出しベ
ルト2に吸着された書状が検知レバー6を押し込み検知
レバー近傍に設けられたセンサ12を遮光する。そし
て、図示されない制御部はセンサ12によるこの検知信
号に基づいて、送りベルト8やフォーク9の駆動を停止
させる。
【0019】繰り出しベルト2は、書状が吸着された時
には既に駆動されていて、繰り出しベルト2に書状が吸
着されると書状と繰り出しベルトの間に作用する吸着に
よる摩擦力が搬送力となって作用し書状が繰り出され
る。
【0020】書状が繰り出されると書状の先端部は、搬
送路に沿って3カ所に設けられた書状通過検出センサ1
3で検出される。そして、繰り出された書状の先端部が
噛み込みローラ25に挟持されると、全ての通過検知セ
ンサ13が書状の通過を検知しこの検知信号に基づいて
繰り出しベルトが停止される。これ以降は、噛み込みロ
ーラ25とその下流側搬走路26の搬送力によって、書
状は繰り出しベルト2と分離ローラ4に挟まれた状態か
ら引き抜かれる形で搬送される。
【0021】書状が搬送されると書状の後端部が検知レ
バー部6を通過する。書状の後端部がここを通過すると
検知レバー6が初期の位置へ戻るためセンサ12が遮光
されずフォーク9や送りベルト8が再び駆動される。書
状がさらに搬送されると、繰り出された書状の後端部と
後続の書状との間に間隔が生じる。搬走路に沿って設け
られた書状通過検知センサ13のいずれかがこの間隔を
検知すると繰り出しベルト2が再び駆動される。
【0022】従来の分離装置では、図4に示すように積
載手段である積載台1が送りベルト8の最も繰り出しベ
ルト側の点8Pとフォークのベースフレームの待避点9
Pとを結ぶ線より繰り出しベルト側にも設けられてい
た。また、積載台上に露出するように設けられた送りベ
ルト8は、積載台1の終端部に設けられたノズル5Aと
書状送り方向に同じ部分に取り付けるとノズルから吹き
出される圧力空気による書状の捌き効果が低下して重送
が多くなるためノズル5Aの手前までしか設けられてい
ない。このため、ノズル5Aが設けられた部分より繰り
出しベルト側の積載台上の書状は、フォーク9のみで繰
り出しベルトの方へ送られる。さらにフォーク9は、図
4に示すようにベースフレーム14へ待避するようにな
っている。
【0023】ノズル5Aが設けられた部分より繰り出し
ベルト側の積載台上の書状は、前述したようにフォーク
9のみで繰り出しベルトの方へ送られることと、手前側
は送りベルトから外れてしまい積載台との間の摩擦力が
作用するためにベースフレーム側のみが送られて図5に
示すように回転する。このように書状が回転すると、後
続の書状がない場合には繰り出し手段側への送り力がな
くなるため書状が積載台上に繰り出されずに残ってしま
う。一方繰り出しベルトは駆動されたままであるため書
状と繰り出しベルトの長時間の接触により書状が破損す
る場合がある。
【0024】本発明はこのような繰り出し不良を防ぐた
めに、積載台1の形状が送りベルト8の最も繰り出しベ
ルト側の点8Pとフォークのベースフレームの待避点9
Pとを結ぶ線より繰り出しベルト側にないような形状と
した。また、送りベルトをタイミングベルトの歯付き面
のような突起部を有するベルトとして書状の送りの信頼
性向上を図る一方、フォークの退避動作による書状の回
転を防止した。送りベルトを突起部を有するベルトとし
た他の利点は、上述した書状の回転動作の際、書状の手
前側が、回転動作によって送られてきた位置より送られ
る方向とは逆方向に戻ってしまうことも防止する。
【0025】このように、積載台を送りベルト8の最も
繰り出しベルト側の点8Pとフォークのベースフレーム
の待避点9Pとを結ぶ線より繰り出しベルト側にないよ
うに設けることで、例え書状が回転して送り力がなくな
っても、図6に示すように、これより先は可撓性の補助
ガイドであるため書状は繰り出し口へ入り込み易くな
り、繰り出しベルトと長時間接触することなく繰り出す
ことができる。
【0026】他の分離機構の実施例を図7と図8に示
す。図7は上面から見た概略図であり、図8は側面から
見た概略図である。この実施例では、図7に示すように
積載手段1が送りベルト手段の最も繰り出し手段に近い
点8Pを通るベースフレームに対する垂線より繰り出し
手段側にはないような形状としたものである。
【0027】図1、図2に示した実施例の場合では、例
えば往復葉書のように開くような紙葉類の場合、送りベ
ルトで送られていても折れ曲がりぐせによって図9に示
すように積載台上に書状の開いた部分が残ってしまう場
合があり、繰り出しミスや積載台1に残った部分が折れ
曲がる等の問題がある。
【0028】図7に示す積載台の形状は、図1、図2に
示した実施例の場合より積載台1が送りベルトより繰り
出し手段側には存在しない形状である。このため、往復
葉書のような開くような紙葉類の場合であっても、開い
た部分までも確実に繰り出し口の入口まで送ることがで
き繰り出しミスや折れ曲がりを低減することができる。
【0029】図7に示すような形状の積載台の場合に
は、ノズル5Aは積載台1よりも繰り出しベルト側に設
けられることになる。このためノズル部分に書状が引っ
かかることの無いようにノズル5Aの下部に設けられる
チャンバ5Cの形状は図8に示すように書状の案内機能
を有する形状となっている。
【0030】なお本実施例では積載台上の送り手段とし
て突起部を有するベルト手段を用いたものを示したが、
本発明はこれに限られるものではなく、これが螺旋ロー
ラ、歯車等の送り手段であってもよい。また、積載台上
の送り手段が積載台の手前側に一つ設けたものを示した
が、これが図10のように複数であってもよい。ただし
この場合には、積載手段の設けられる場所はフォークの
退避点と積載台上の最も手前側の送り手段との位置の関
係で定められる。さらに積載手段の形状が、図11に示
すように積載台上の送り手段より手前側のフォークの退
避点と最も手前側の送り手段の最も繰り出し手段側の点
を結ぶ線より繰り出し手段側に無いような形状にしても
よいことはもちろんである。
【0031】
【発明の効果】本発明により、紙葉類を安定して繰り出
すことができる。また、繰り出し不良によって生じる紙
葉類の折れ曲がりや破損等を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例の書状分離装置の側面から見た概略図
である。
【図2】一実施例の書状分離装置の上面から見た概略図
である。
【図3】繰り出しベルトの説明図である。
【図4】従来の書状分離装置の上面図である。
【図5】従来の書状分離装置の問題点の説明図である。
【図6】本発明における書状動作を示した図である。
【図7】他の実施例の書状分離装置の上面から見た概略
図である。
【図8】他の実施例の書状分離装置の側面から見た概略
図である。
【図9】図1の実施例での問題点の説明図である。
【図10】他の実施例の書状分離装置の上面から見た概
略図である。
【図11】他の実施例の書状分離装置の上面から見た概
略図である。
【符号の説明】
1…積載台、2…繰り出しベルト、3…チャンバ、4…
分離ローラ、5…吹き出しノズル、6…検知レバー、7
…突起レバー、8…送りベルト、9…フォーク、10…
突出ローラ、12…検知レバーセンサ、13…書状位置
検出センサ、14…ベースフレーム。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 乾 英雄 愛知県尾張旭市晴丘町池上1番地 株式会 社日立製作所情報機器事業部内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】紙葉類を積載する積載手段と、この積載手
    段上の前記紙葉類を繰り出す繰り出し手段と、前記積載
    手段上の前記紙葉類を前記繰り出し手段の方向へ送るフ
    ォークと、前記積載手段上の紙葉類を前記繰り出し手段
    へ送る送り手段とを有する紙葉類の分離装置において、 前記送り手段よりベースフレーム側の積載手段は、前記
    フォークが待避する点と前記送り手段の最も前記繰り出
    し手段に近い点とを結ぶ線分より、反繰り出し手段側に
    のみ存在するように配置した紙葉類の分離装置。
  2. 【請求項2】紙葉類を積載する積載手段と、この積載手
    段上の前記紙葉類を繰り出す繰り出し手段と、前記積載
    手段上の前記紙葉類を前記繰り出し手段の方向へ送る送
    り手段とを有する紙葉類の分離装置において、 前記積載手段は、前記送り手段の最も繰り出し手段に近
    い点を通るベースフレームに対する垂線の反繰り出し手
    段側にのみ存在するように配置した紙葉類の分離装置。
  3. 【請求項3】紙葉類を積載する積載手段と、この積載手
    段上の前記紙葉類を繰り出す繰り出し手段と、前記積載
    手段上の前記紙葉類を前記繰り出し手段の方向へ送る送
    り手段と、前記積載手段上の紙葉類に圧力空気を吹き付
    ける吹き付け手段とを有する紙葉類の分離装置におい
    て、 前記吹き付け手段は、前記積載手段より前記繰り出し手
    段側に配置した紙葉類の分離装置。
JP32076997A 1997-11-21 1997-11-21 紙葉類分離装置 Expired - Fee Related JP3632405B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32076997A JP3632405B2 (ja) 1997-11-21 1997-11-21 紙葉類分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32076997A JP3632405B2 (ja) 1997-11-21 1997-11-21 紙葉類分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11157668A true JPH11157668A (ja) 1999-06-15
JP3632405B2 JP3632405B2 (ja) 2005-03-23

Family

ID=18125060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32076997A Expired - Fee Related JP3632405B2 (ja) 1997-11-21 1997-11-21 紙葉類分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3632405B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010018403A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Duplo Seiko Corp 給紙装置
JP2011162358A (ja) * 2011-06-02 2011-08-25 Konica Minolta Business Technologies Inc 給紙装置及び画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010018403A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Duplo Seiko Corp 給紙装置
JP2011162358A (ja) * 2011-06-02 2011-08-25 Konica Minolta Business Technologies Inc 給紙装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3632405B2 (ja) 2005-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7384040B2 (en) Multiple insert delivery systems and methods
JP2007533569A (ja) フラットな発送物を静止位置で発送物スタックから個別化するための装置
JPH0281838A (ja) 紙葉類分離給送装置及び紙葉類分離給送方法
US6679489B2 (en) Multiple insert delivery systems and methods
US6702275B2 (en) Paper-leaves separating/supplying method and apparatus
JPH11157668A (ja) 紙葉類分離装置
JP3525621B2 (ja) 紙葉類分離装置
JPH08108088A (ja) シュレッダの給紙装置
JP2005179056A (ja) 給紙装置及びその給紙方法
US5996987A (en) Device for feeding printed product to a further processing point
JP3620198B2 (ja) 紙葉類の分離装置
JP2954209B1 (ja) 紙葉類の供給装置及び供給方法
JP3817360B2 (ja) 紙葉類分離装置
JP3620214B2 (ja) 紙葉類分離装置
JPH10310272A (ja) 紙葉類分離装置
CN112441439A (zh) 纸张搬送机构以及图像形成装置
JP3531525B2 (ja) 紙葉類分離装置
JP3613048B2 (ja) 紙葉類分離装置
JP3716103B2 (ja) 紙葉類分離装置
JP2002240972A (ja) 紙葉類分離装置
JP2000296929A (ja) 紙葉類分離装置
JPS629208Y2 (ja)
JP4777550B2 (ja) ラベル供給装置及びラベル装着装置
JPH05306034A (ja) 上取りエアー給紙装置
JP2004269115A (ja) 紙葉類集積装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A521 Written amendment

Effective date: 20041029

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041213

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees