JPH11157234A - 感熱転写記録体 - Google Patents

感熱転写記録体

Info

Publication number
JPH11157234A
JPH11157234A JP10268972A JP26897298A JPH11157234A JP H11157234 A JPH11157234 A JP H11157234A JP 10268972 A JP10268972 A JP 10268972A JP 26897298 A JP26897298 A JP 26897298A JP H11157234 A JPH11157234 A JP H11157234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
thermal transfer
layer
transfer ink
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10268972A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekatsu Takeuchi
英勝 竹内
Takeshi Kobayashi
剛 小林
Katsumasa Soejima
勝正 副島
Toyokichi Tange
豊吉 丹下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEIKOKU INK SEIZO KK
Teikoku Printing Inks Manufacturing Co Ltd
Toppan Infomedia Co Ltd
Showa Information Systems Co Ltd
Original Assignee
TEIKOKU INK SEIZO KK
Teikoku Printing Inks Manufacturing Co Ltd
Toppan Label Co Ltd
Showa Information Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEIKOKU INK SEIZO KK, Teikoku Printing Inks Manufacturing Co Ltd, Toppan Label Co Ltd, Showa Information Systems Co Ltd filed Critical TEIKOKU INK SEIZO KK
Priority to JP10268972A priority Critical patent/JPH11157234A/ja
Publication of JPH11157234A publication Critical patent/JPH11157234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 感熱転写記録方式を用いて低コストにてカラ
ー刷りを可能にする感熱転写記録体及びその製造方法を
提供する。 【解決手段】 PP等の基材5の一面に、耐熱性印刷層
4、感熱転写インク層3、粘着層2を順次スクリーン印
刷してこれらを積層状に形成する(イ)。積層された耐
熱性印刷層4と熱転写インク層3と粘着層2とを、粘着
層2側にて上質紙1に剥離可能に貼設し(ロ、ハ)、感
熱転写記録体とする。これをサーマルプリンタにセット
した後、必要な印字を行うと、印字された部分の粘着層
2及び感熱転写インク層3が上質紙1に熱転写される。
印字終了後、上記3層からなる感熱転写媒体Aを上質紙
1から剥離すると、非印字部分は耐熱性印刷層4側に残
存して、除去される。したがって、カラー複写機を用い
た場合より遙かに低コストにて異色の文字が印字された
プライスカードを作成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、サーマルファクシ
ミリやサーマルプリンタ等の感熱転写記録装置に使用さ
れる感熱転写記録体に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、情報処理技術の著しい進展に伴
い、出力装置としてのプリンタにも長足の進歩が見られ
る。中でも、機構が単純なため信頼性が高く、装置を小
型化できること、及び受像媒体の制約があまりないこと
等の特徴を備える、感熱転写記録方式によるプリンタの
発展はめざましい。
【0003】感熱転写記録方式においては、一面に感熱
転写インク層が設けられたロール状の感熱転写媒体(所
謂、リボン)を装置に装填し、感熱転写インキ層を受理
紙(受像媒体)に圧接加熱することにより、リボン上の
感熱転写インクを受像媒体に転写して記録を行う。
【0004】図8に従来利用されているライン・サーマ
ルヘッドを備えた感熱転写記録方式プリンタの代表的な
機構原理図を示す。
【0005】ホッパ10中に保持された受理紙Pは、1
枚ずつピックアップ・ローラ11によってサーマルヘッ
ド12に搬送される。一方、リボンRが供給側13から
巻取り側14へ搬送されて、プラテン15の直下にて受
理紙PとリボンRとが同時に圧接搬送される。このと
き、サーマルヘッド12に設けられた所定発熱素子(不
図示)が通電加熱されると、該加熱部分の感熱転写イン
ク層が、受理紙P側に溶融転写されて記録が行われる。
その後、記録を完了した受理紙Pは、スタッカ16に排
出保持されるようになっている。
【0006】このような感熱転写記録方式プリンタ17
を利用して、多色記録を行う場合、特開昭58−138
684号や実開昭57−196568号に見られるよう
に、リボン上の感熱転写インク層を多色に塗り分けるこ
とにより対応する方法が提案されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記第
1の方法(特開昭58−138684号)では、受理紙
の任意の場所に任意の色調で記録できる反面、異なる色
調の感熱転写インクが面順次にリボン上に塗布されてい
るため、畢竟リボンの利用効率は使用された色調の数分
に低下し、しかも印字速度も同様に低下することにな
る。また、リボン上の色調領域を判別する手段が原理上
必須であり、したがってプリンタの機構は複雑となり高
価になる。
【0008】一方、前記第2の方法(実開昭57−19
6568号)では、従来の単色用のプリンタ装置を利用
して多色記録ができる利点がある反面、受像媒体上での
配色は事前にリボン上の配色で決定されてしまうので、
受理紙上の配色を変えるためにはリボンを交換しなけれ
ばならない。また、リボン上での配色が小領域の場合に
は、受理紙とリボン上の小領域な配色との同期をとらね
ばならず、構造上複雑になってしまう。
【0009】本発明は、このような従来技術の課題に鑑
みてなされたもので、従来の感熱転写記録方式プリンタ
を何ら変更することなく、低価格で多色記録が可能とな
る感熱転写記録体を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
本発明の感熱転写記録体にあっては、基材の一面に、耐
熱性印刷層、感熱転写インク層、定着層を順次印刷して
これらを積層状に形成し、積層された前記耐熱性印刷層
と前記感熱転写インク層と前記粘着層とを該粘着層側に
て受理基材に剥離可能に貼設した。また、基材の一面
に、耐熱性印刷層、粘着性を有する感熱転写インク層を
順次印刷してこれらを積層状に形成し、積層された前記
耐熱性印刷層と前記感熱転写インク層とを該感熱転写イ
ンク層側にて受理基材に剥離可能に貼設した。さらに、
受理基材に、該受理基材から剥離可能なように感熱転写
インク層、耐熱性印刷層を順次印刷してこれらを積層状
に形成した。加えて、受理基材に、該受理基材から剥離
可能なように定着層、感熱転写インク層、耐熱性印刷層
を順次印刷してこれらを積層状に形成した。
【0011】前記構成からなる感熱転写記録体を、耐熱
性印刷層側がサーマルヘッド側となるように、図8に示
す従来の感熱転写記録方式プリンタにセットして記録を
行うと、耐熱性印刷層側から感熱転写インク層、又は熱
転写インク層及び粘着層が加熱されて、これらが受理基
材に熱転写される。記録終了後、耐熱性印刷層を受理基
材から剥離させると、先に熱転写された感熱転写インク
層の記録部分は受理基材側に移行するが、加熱されなか
った非記録部分は、そのまま耐熱性印刷層に残存して除
去される。その結果、受理基材上には移行された感熱転
写インクによって記録が行われる。なお、前記プリンタ
にリボンが装填されている場合は、リボン上に塗布され
ている感熱転写インクは耐熱性印刷層上に転写される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
にしたがって説明する。図1は、本発明にかかる感熱転
写記録体を示す平面図、図2は図1のa−a線模式断面
図であって、受理基材である上質紙1の上面1aには、
所定の領域に感熱転写媒体A,B,Cが当間隔にて設け
られている。各感熱転写媒体A,B,Cは、上質紙1側
より、粘着層2、各々異なる色の着色剤(例えば、A:
フタロシアニンブルー、B:レーキレッド、C:ハンザ
イエロー)が混入された感熱転写インク層3、アクリル
系・ポリエステル系・エーテル系等々の光硬化性樹脂か
らなる耐熱性印刷層4が積層されて形成されたものであ
って、感熱転写媒体A,B,Cは各々粘着層2側にて、
上質紙1の上面1aに剥離可能な状態で貼設されてい
る。
【0013】また、感熱転写媒体A,B,Cは、図3の
(イ)〜(ハ)に示した手順を経て上質紙1に貼設され
ている。すなわち、PP等の基材5に耐熱性印刷層4、
感熱転写インク層3、粘着層2を順次スクリーン印刷し
て積層状態を形成し(イ)、これらを反転させて粘着層
2側にて上質紙1の上面1aに重ね、例えばローラ等を
用いて適当な力で加圧することにより剥離可能な状態に
互いを貼り合わせ(ロ)、しかる後、前記基材5を耐熱
性印刷層4から剥離させるのである。
【0014】かかる本実施の形態において、前記感熱転
写媒体A,B,Cが貼設された上質紙1をサーマルプリ
ンタにセットした後、図4に例示したように各感熱転写
媒体A,B,Cに必要な記録を行う。すると、各感熱転
写媒体A,B,Cにおいて記録された部分の粘着層2及
び感熱転写インク層3が上質紙1に熱転写される。そし
て、記録終了後、感熱転写媒体A,B,Cを上質紙1か
ら剥離すると、図5に示したように、熱転写された記録
部分の各感熱転写インク層3のみが上質紙1に転移する
一方、非記録部分は耐熱性印刷層4側に残存して、除去
される。したがって、同図に点線で示したように、各記
録部ごとに裁断することにより、カラー複写機を用いた
場合より遙かに低コストにて異色の文字が記録された複
数種のプライスカードP・・・を作成することができ
る。
【0015】しかもこの実施の形態においては、上質紙
1の所定の領域のみに感熱転写媒体A,B,Cを貼設す
る構成であることから、不要な感熱転写媒体の貼設を可
及的に少なくして、一層の低コスト化が可能となる。ま
た、異なる着色剤を含有する感熱転写インク層を設けた
複数種の感熱転写媒体A,B,Cを、上質紙1の異なる
領域に貼設した構成であることから、各領域ごとに異な
る色の記録を行って、異色のプライスカードPを容易に
作成することが可能となる。
【0016】なお、本実施の形態においては、異なる着
色剤を含有する感熱転写インク層を設けた複数種の感熱
転写媒体A,B,Cを貼着するようにしたが、各感熱転
写媒体A,B,Cを同じ着色剤を含有する感熱転写層を
設けたものとしてもよい。また、上質紙1に対して感熱
転写媒体を貼設する部位は、図1に示した構成に限るこ
となく、図6に例示したもののように、ユーザーの使用
条件により適宜設定される。さらに、この実施の形態で
は、受理基材として上質紙1を用いたものを示したが、
これに限ることなく、熱転写受理性を有する一般紙、合
成紙、又は合成樹脂製のフィルム、シート、ボード、或
は布等であってもよい。また印字に限らず各種図形を熱
転写してもよい。
【0017】加えて、本実施の形態には、各感熱転写媒
体A,B,Cを構成する粘着層2、感熱転写インク層
3、耐熱性印刷層4が、スクリーン印刷によって積層状
態とされたものについて説明したが、これに限らず他の
印刷方法により各層2,3,4を形成するようにしても
よい。
【0018】さらに加えて本実施の形態では、粘着層2
と感熱転写インク層3とを分離した構成で説明したが、
感熱転写インクに粘着性を有するものを用いることによ
り、粘着層2を省略した構成にすることができる。この
場合、粘着層2の印刷工程が不要になるので、生産効率
を高めることができる。
【0019】一方、図7は本発明の他の実施の形態を示
す、図2に対応する模式断面図であって、本実施の形態
の感熱転写記録体においては、受理基材である上質紙1
の上面1aに、感熱転写インク層3と耐熱性印刷層4と
が剥離可能なように順次スクリーン印刷されることによ
り積層状態に形成された感熱転写媒体A,Bが貼設され
ている。
【0020】かかる構成からなる本実施の形態におい
て、前記感熱転写媒体A,Bが貼設された上質紙1をサ
ーマルプリンタにセットした後、これに対して必要な記
録作業を行えば、各感熱転写媒体A,Bにおいて記録さ
れた部分の感熱転写インク層3が上質紙1に熱転写され
る。そして、記録終了後、感熱転写媒体A,Bを上質紙
1から剥離すると、熱転写された記録部分の各感熱転写
インク層3のみが上質紙1に転移する一方(図5参
照)、非記録部分は耐熱性印刷層4側に残存して、除去
される。したがって、図1〜図6を以て既説したものと
同様の作用効果を奏することができる。
【0021】また、本実施の形態においては、各感熱転
写媒体A,Bを構成する感熱転写インク層3、耐熱性印
刷層4が、スクリーン印刷によって積層状態とされたも
のについて説明したが、これに限らず他の印刷方法によ
り各層3,4を形成するようにしてもよい。
【0022】さらにまた、本実施の形態では、上質紙1
に直接感熱転写インク層3を印刷する構成で説明した
が、これに限られるものではなく、感熱転写インク層3
の印刷に先だって、印刷前処理工程として上質紙1に、
例えば、粘着層を印刷したり、非浸透性フィルムを被覆
する等の表面処理が施される構成としても構わない。か
かる構成においては、上質紙1に感熱転写インク層3を
印刷するとき、前記粘着層又は前記非浸透性フィルムに
より感熱転写インクが上質紙1に浸透してしまうことが
完全に防止される。
【0023】このため、感熱転写記録体の製造に際して
は、上質紙1に対する感熱転写インクの浸透性を基準と
する感熱転写インクの質的な選択幅を広げることができ
る。なお、粘着層を印刷した場合には、上質紙1と感熱
転写媒体A,Bとの密着性が向上できるようになる。ま
た、上記と同様の理由から、感熱転写記録体の使用に際
しては、前述した記録終了後に感熱転写媒体A,Bを上
質紙1から剥離したとき、感熱転写インク層3の非記録
部分が上質紙1側に残存することがなく、記録結果物の
品質が向上するようになる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、従
来の感熱転写記録方式プリンタを何ら変更することなく
利用でき、低価格でカラー化が可能な感熱転写記録体を
提供できるようになる。また、受理基材の所望の領域だ
けに感熱転写媒体を貼設する構成とすることにより、一
層の価格低減が図れ、また、各々異なる色相の感熱転写
インク層を設けた複数種の感熱転写媒体を受理基材の異
なる領域に貼設することにより、多色記録を高速に実行
でき、しかも配色の変更を簡単に行うことができるよう
になる。
【0025】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる感熱転写記録体の一実施の形態
を示す平面図である。
【図2】図1のa−a線に沿う模式断面図である。
【図3】同実施の形態において、感熱転写記媒体を上質
紙に貼付する際の手順を示す断面図である。
【図4】同実施の形態において、サーマルプリンタによ
り記録を行った状態の平面図である。
【図5】同実施の形態において、記録終了後、感熱転写
媒体を剥離除去した状態の平面図である。
【図6】本発明にかかる感熱転写記録体の他の実施の形
態を示す平面図である。
【図7】本発明にかかる感熱転写記録体の他の実施の形
態を示す図2に対応する模式断面図である。
【図8】従来利用されているライン・サーマルヘッドを
備えた感熱転写記録方式プリンタの機構原理図である。
【符号の説明】
1 上質紙(受理基材) 2 粘着層(定着層) 3 感熱転写インク層 4 耐熱性印刷層 5 基材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 剛 東京都港区芝3丁目19番25号 エイブリ イ・トッパン株式会社内 (72)発明者 副島 勝正 東京都港区三田4−4−12 帝国インキ製 造株式会社内 (72)発明者 丹下 豊吉 東京都港区三田4−4−12 帝国インキ製 造株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材の一面に、耐熱性印刷層、感熱転写
    インク層、定着層を順次印刷してこれらを積層状に形成
    し、積層された前記耐熱性印刷層と前記感熱転写インク
    層と前記粘着層とを該粘着層側にて受理基材に剥離可能
    に貼設したことを特徴とする感熱転写記録体。
  2. 【請求項2】 基材の一面に、耐熱性印刷層、粘着性を
    有する感熱転写インク層を順次印刷してこれらを積層状
    に形成し、積層された前記耐熱性印刷層と前記感熱転写
    インク層とを該感熱転写インク層側にて受理基材に剥離
    可能に貼設したことを特徴とする感熱転写記録体。
  3. 【請求項3】 受理基材に、該受理基材から剥離可能な
    ように感熱転写インク層、耐熱性印刷層を順次印刷して
    これらを積層状に形成したことを特徴とする感熱転写記
    録体。
  4. 【請求項4】 予め表面処理した受理基材に、該受理基
    材から剥離可能なように感熱転写インク層、耐熱性印刷
    層を順次印刷してこれらを積層状に形成したことを特徴
    とする感熱転写記録体。
JP10268972A 1993-01-29 1998-09-07 感熱転写記録体 Pending JPH11157234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10268972A JPH11157234A (ja) 1993-01-29 1998-09-07 感熱転写記録体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP653193U JPH0659060U (ja) 1993-01-29 1993-01-29 感熱転写記録体
JP10268972A JPH11157234A (ja) 1993-01-29 1998-09-07 感熱転写記録体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11157234A true JPH11157234A (ja) 1999-06-15

Family

ID=11640944

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP653193U Pending JPH0659060U (ja) 1993-01-29 1993-01-29 感熱転写記録体
JP10268972A Pending JPH11157234A (ja) 1993-01-29 1998-09-07 感熱転写記録体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP653193U Pending JPH0659060U (ja) 1993-01-29 1993-01-29 感熱転写記録体

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JPH0659060U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004339415A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Teikoku Printing Inks Mfg Co Ltd 感熱接着剤、その関連組成物及び感熱接着製品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004339415A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Teikoku Printing Inks Mfg Co Ltd 感熱接着剤、その関連組成物及び感熱接着製品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0659060U (ja) 1994-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4392972B2 (ja) 熱転写記録媒体および画像形成装置
JPH11157234A (ja) 感熱転写記録体
JPS61106273A (ja) 熱転写型記録装置
US20040099169A1 (en) Method of generating a graphic image on a substrate material and a graphic product generated
JPH0825667A (ja) 画像記録方法およびそれに使用する画像記録装置
JPH1029331A (ja) 熱転写記録装置
JP2000127468A (ja) 間接転写プリンタおよび印画方法
JPH01206094A (ja) 色彩転写シート及び該シートによる熱転写記録方法
JP2570699B2 (ja) 熱転写インクリボンの多数回使用法
JPH11208082A (ja) 染料熱転写記録装置およびそれに使用されるインクシート
JPH1081100A (ja) プリントシート作製装置用テープカートリッジ
JPH10217516A (ja) 熱転写記録方法および記録装置
JP2004322410A (ja) インクリボン、及び記録方法
JPH09226161A (ja) 熱転写記録装置
JP2006263978A (ja) 熱転写記録方法および熱転写記録装置
JP3021788B2 (ja) テープ印刷装置
JPH0585065A (ja) 熱転写画像の形成方法及びその装置
JPH0449088A (ja) プリント方法及びプリントシート作成装置
JPH1016260A (ja) 記録装置及び記録方法
JPS61227090A (ja) 感熱記録媒体
JPH06155947A (ja) 感熱転写記録体及びその製造方法
JPH06191172A (ja) インスタントレタリング用ラベルシート及びこのラベルシートによるカラー画像形成方法
JPH01216863A (ja) 画像出力方法
JP2003025728A (ja) 熱転写記録方法および熱転写インクリボン
JPH09300601A (ja) 熱転写シート及びこれを用いた方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030311