JPH11153835A - 記録材料マガジン - Google Patents

記録材料マガジン

Info

Publication number
JPH11153835A
JPH11153835A JP31943397A JP31943397A JPH11153835A JP H11153835 A JPH11153835 A JP H11153835A JP 31943397 A JP31943397 A JP 31943397A JP 31943397 A JP31943397 A JP 31943397A JP H11153835 A JPH11153835 A JP H11153835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magazine
photosensitive material
recording material
flange
spool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31943397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3657754B2 (ja
Inventor
Yoichi Kimura
陽一 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP31943397A priority Critical patent/JP3657754B2/ja
Publication of JPH11153835A publication Critical patent/JPH11153835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3657754B2 publication Critical patent/JP3657754B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】幅の異なる記録材料ロールを収納する際であっ
ても、幅ガイドの設定や調整を容易かつ簡易に行うこと
ができ、記録材料ロール交換等の手間を大幅に低減でき
る記録材料マガジンを提供する。 【解決手段】記録材料ロールを収納する、記録材料の出
口を有するマガジン本体と、記録材料ロールを回転自在
に支持する、マガジン本体内の所定位置に保持されるス
プールと、スプールに取り外し自在に係合してスプール
に支持された記録材料ロールの回転軸方向の位置を規制
すると共に、スプールがマガジン本体内の所定位置に取
り付けられた際に、マガジン本体の出口まで存在するフ
ランジとを有することを特徴とする記録材料マガジンを
提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録材料を用いた
画像記録装置等に利用される、記録材料ロールを収納す
る記録材料マガジンの技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】銀塩写真感光材料、熱現像感光材料、感
光感熱記録材料等の各種の記録材料がプリンタや複写装
置等の画像記録装置に利用されている。このような記録
材料は、予め所定長のカットシートとされて画像記録装
置に供給されるものもあるが、長尺なまま巻回されて記
録材料ロールとされ、この記録材料ロールのまま装置に
供給され、画像記録装置内で作成するハードコピーに対
応するサイズに切断されるものも多数ある。また、記録
材料ロールは、所定のマガジンに収納されて、画像記録
装置の所定位置に装填される場合が多い。
【0003】例えば、フォトプリンタ(写真焼付現像
機)では、感光材料ロールを所定のマガジンに収納し
て、マガジンを装置の所定位置に装填し、感光材料をマ
ガジンから引き出して、プリントサイズに応じた所定長
に切断した後に、所定の経路を搬送して露光、現像およ
び乾燥等の処理を施して(仕上り)プリントとし、ある
いは、長尺なまま所定の経路を搬送して露光、現像およ
び乾燥等の処理を施して、最後に切断して、一枚のプリ
ントとする。
【0004】このような記録材料ロールを用いる画像記
録装置では、マガジンから供給された記録材料の搬送方
向と直交する方向の位置(以下、幅方向とする)が狂っ
ていると、記録材料の蛇行の原因となり、また、搬送ガ
イドが配置されていなければ、搬送方向の下流(以下、
下流とする)に向かって次第に搬送が幅方向にズレてく
る(スキューを生じる)。そのため、マガジンには、感
光材料の幅方向の位置を規定する規定手段(幅ガイド)
が、感光材料の出口に設けられているのが通常である
が、従来のマガジンは、前とサイズ(幅)の異なる記録
材料ロールをマガジンに収納する際に、この幅ガイドの
位置調整に手間がかかるという問題がある。
【0005】図4に、マガジンの一例の概略斜視図を、
図5(a)および(b)に、その分解斜視図を、それぞ
れ示す。両図に示されるように、マガジン100は、長
尺な感光材料Aを巻回してなるを感光材料ロールAr収
納するものであって、図5(a)に示される、スプール
104と、2枚のフランジ106および106と、図5
(b)に示される、マガジン本体102とを有して構成
される。
【0006】感光材料ロールArは、その軸芯を挿通さ
れて略円筒状のスプール104に保持され、軸方向の両
側からフランジ106および106によって挟まれるよ
うにして、幅方向の位置を規制される。
【0007】感光材料ロールArは、各種の幅(感光材
料Aの短手方向)を有するものが複数種用意されてい
る。図示例においては、スプール104には、各感光材
料ロールArの幅に応じた間隔を有する、2本で組を成
す3種(合計6本)の係止溝104a,104bおよび
104cが形成されている。各係止溝104は、フラン
ジ106の厚さに対応して、これを緩嵌する幅を有する
もので、感光材料Aの搬送中心(搬送方向と直交方向の
中心)と、2本の溝の中間点とが一致するように形成さ
れる。他方、フランジ106には、スプール104に挿
通される貫通孔108Aが形成されている。この貫通孔
108Aの一部は、フランジ106と同一平面を成す板
材である係止部材108によって構成される。この係止
部材108は、図中上下方向(矢印a方向)に移動自在
にフランジ106に保持されており、かつ、スプリング
等の公知の手段で下方に付勢されている。
【0008】すなわち、図示例のマガジン100におい
ては、係止部材108を上方に持ち上げた状態でスプー
ル104を一方のフランジ106の貫通孔108Aに挿
通し、使用する感光材料ロールArの幅に応じた係止溝
104に、係止部材108の下端部を挿入して係合させ
ることによって、フランジ106を位置決めしてスプー
ル104で保持する。次いで、感光材料ロールArの軸
芯にスプール104を挿通して支持し、最後に、他方の
フランジ106を、先のものと同様に位置決めしてスプ
ール104に保持する。これにより、感光材料ロールA
rは、2枚のフランジ106によって幅方向を位置決め
されて、スプール104に保持される。
【0009】マガジン本体102は、このようにしてス
プール104に保持された感光材料ロールArを収納す
る筐体で、一面が開放する箱体である下部ケース110
と、同様に一面が開放する箱体で、互いの開放面を開放
/閉塞するように下部ケース110の開放面の一辺に回
動自在に係合する上部ケース112とから構成され、両
ケースを組み合わせることにより、図4に示されるよう
な筐体を構成し、例えば、図1や図4に示されるよう
に、出口を下にしてプリンタに装填される。
【0010】下部ケース110の内面には、スプール1
04の両端部と係合して、前記上部ケース110と下部
ケース112の係合辺と同方向に延在するようにしてス
プール104を支持する支持部114が形成されてい
る。他方、上部ケース112には、前記支持部114と
共にスプール104を支持する支持部132が形成さ
れ、また、この支持部132には、マガジン100内の
遮光を良好にするためのカバー132aが設けられる。
スプール104(およびフランジ106)によって保持
された感光材料ロールArは、スプール104が支持部
114によって支持され、かつ、上部ケース110と下
部ケース112が閉塞することにより、マガジン100
(マガジン本体102)内の所定位置に収納・保持され
る。なお、両ケースの閉塞は、公知の手段で固定可能に
構成される。
【0011】図示例のマガジン100においては、上部
ケース110と下部ケース112とを閉塞した際も、両
者の係合辺とほぼ対角する位置がスプール104の軸方
向に延在して、スリット状に開口している。下部ケース
112外側の前記開口に対応する位置には、幅方向両端
に、感光材料Aの排出方向(図中矢印b方向)に突出し
て、搬送ガイド面を形成する下面ガイド116aおよび
116bが設けられる。また、下部ケース112の内側
には、下面ガイド116と同一の搬送ガイド面を構成す
る内部ガイド118が固定され(図3参照)、前記開口
と3つのガイドとによって記録材料Zの出口が形成され
る。なお、図中符号120は、感光材料Aの排出を円滑
にするために内部ガイド118に軸支される補助ローラ
である。一方、上部ケース110の前記開口に対応する
位置には、下面ガイド116および内部ガイド118と
間隙を有して対面する、搬送ガイド面を形成する上面ガ
イド122が設けられる。すなわち、マガジン100に
おいては、感光材料Aは、下面ガイド116および内部
ガイド118と、上面ガイド122とによって上下方向
(面の位置)を案内されて排出される。
【0012】前述のように、マガジン100の出口に
は、感光材料Aの幅方向の位置を規定するための幅ガイ
ドが設けられる。マガジン100においては、下面ガイ
ド116aには幅方向に延在する長孔124aが、下面
ガイド116bには幅方向に延在する長孔124bが、
それぞれ形成され、両長孔124には、感光材料Aの端
面に当接して幅方向の位置(エッジ位置)を規制する幅
ガイド126aおよび126bがそれぞれ係合し、ビス
やボルトナット等の公知の手段によって締結される。他
方、内部ガイド118の幅方向の両端には、幅方向に延
在する長孔128aおよび128bが形成され、両長孔
128には、それぞれ同様の幅ガイド130aおよび1
30bが係合して、同様にビス等によって締結される。
【0013】従って、マガジン100において、収納す
る感光材料ロールArのサイズを変更する際には、4つ
の幅ガイド、すなわち幅ガイド126aおよび126
b、ならびに幅ガイド130aおよび130bの締結を
開放し、それぞれが係合する長孔に沿って、収納する感
光材料ロールArのサイズに応じて4つの幅ガイドのそ
れぞれの位置を調整した後、再度、4つの幅ガイドを締
結する必要がある。そのため、記録材料出口の幅ガイド
の位置合わせに手間と時間がかかり、マガジン100に
おいて、サイズの異なる感光材料ロールArを収納する
際の作業を面倒なものにしている。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前記
従来技術の問題点を解決することにあり、幅の異なる複
数種の記録材料ロールを収納する記録材料マガジンであ
って、先に収納されていたものと幅の異なる記録材料ロ
ールを収納する際でも、幅ガイドの設定や調整を容易か
つ簡易に行うことができ、記録材料ロール交換等の手間
を大幅に低減して、作業性を向上することができる記録
材料マガジンを提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、長尺な記録材料を巻回してなる記録材料
ロールを収納する記録材料マガジンであって、前記記録
材料ロールを収納する、記録材料の出口を有するマガジ
ン本体と、前記記録材料ロールを回転自在に支持する、
前記マガジン本体内の所定位置に保持されるスプール
と、前記スプールに取り外し自在に係合してスプールに
支持された記録材料ロールの回転軸方向の位置を規制す
ると共に、前記スプールが前記マガジン本体内の所定位
置に取り付けられた際に、前記マガジン本体の出口まで
存在するフランジとを有することを特徴とする記録材料
マガジンを提供する。
【0016】また、前記マガジン本体の出口が記録材料
の上下面に当接して直線的に記録材料を案内する領域を
有し、さらに、この直線領域と前記フランジとを係合し
てフランジの前記回転軸方向の位置を規定する規定手段
を有するのが好ましい。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の記録材料マガジン
について、添付の図面に示される好適実施例を基に、詳
細に説明する。
【0018】図1に、本発明の記録材料マガジンを利用
するプリンタ(画像記録装置)の概略図が示される。図
1に示されるプリンタ10は、デジタル露光によって感
光材料A(印画紙)を露光して潜像を記録して、プリン
ト(写真)として出力するデジタルフォトプリンタのプ
リンタ(焼付装置)であって、ロール状に巻回された長
尺な感光材料Aを、マガジン32から引き出して、作成
するプリントに応じた所定長に切断してカットシートと
した後に、バックプリントの記録(裏印字)およびデジ
タルの走査露光を行い、プロセサ(現像装置)Pに供給
する装置である。
【0019】なお、本発明の記録材料マガジンは、この
ような感光材料を切断してカットシートとした後に露光
を行うプリンタ以外にも、長尺な感光材料のままで、コ
マパンチの形成、露光、バックプリントの記録等を行
い、次いで現像および乾燥等の所定の現像処理を施した
後に、感光材料をプリント一枚毎に対応して切断するプ
リンタにも利用可能である。また、通常の直接露光によ
るプリンタにも利用可能である。また、このようなフォ
トプリンタのみならず、熱現像感光材料を用いる画像記
録装置や感光感熱記録材料を用いた記録装置等、長尺な
記録材料を巻回してなる記録材料ロールを使用する装置
であれば、公知の画像記録装置に各種利用可能である。
なお、以下の説明では、これらをまとめて感光材料とも
言う。
【0020】図1に示されるプリンタ10は、感光材料
供給部12と、バックプリントを記録する裏印字手段1
4と、画像記録部16と、振分部18と、カットシート
とした感光材料Aを画像記録部16に搬送する第1搬送
部34および第2搬送部36を有して構成される。な
お、プリンタ10には、図示した部材以外にも、搬送ロ
ーラ等の感光材料Aの搬送手段や搬送ガイド、センサ等
の各種の部材が、必要に応じて配置されている。
【0021】プリンタ10において、感光材料供給部1
2(以下、供給部12とする)は、装填部20および2
2と、引き出しローラ対24および26と、カッタ28
および30とを有して構成される。装填部20および2
2は、長尺な感光材料Aを記録面を外側にしてロール状
に巻回してなる感光材料ロールArを遮光性の筐体に収
納したマガジン32が装填される部位である。装填部2
0および22に装填されるマガジン32には、通常、幅
(サイズ)、面種(シルクやマット等)、仕様(厚さや
ベース種等)等、互いに種類の異なる感光材料Aを巻回
した感光材料ロールArが収納される。ここで、マガジ
ン32は本発明の記録材料マガジン(以下、マガジンと
する)にかかるものである。
【0022】図2および図3に、マガジン32の概略斜
視図を示す。なお、マガジン32は、フランジ72の形
状、および感光材料Aの出口の各ガイドが異なる以外に
は、基本的に前記図4および図5に示されるマガジン1
00と同様の構成を有するので、同じ部材には同じ符号
を付し、以下の説明は、異なる部位を主に行う。
【0023】前記マガジン100と同様、図示例のマガ
ジン32も、図2(a)に示される、スプール104
と、2枚のフランジ72および72と、図2(b)に示
される、マガジン本体70とを有して構成される。
【0024】マガジン本体70は、前記マガジン100
と同様、下部ケース74と上部ケース76とから構成さ
れる。また、両ケースにはマガジン100と同様に、下
部ケース74と上部ケース76と閉塞した際に、マガジ
ン本体70に形成されるスリット状の開口に対応して、
感光材料Aの上下面に当接して案内するガイドが設けら
れる。すなわち、下部ケース74には下面ガイド78
(78a,78b)、上部ケース76には上面ガイド8
2が、それぞれ感光材料Aの排出方向(矢印b方向)に
突出して形成され、さらに、下部ケース74の出口に対
応する位置には、下面ガイド78と共に同一面のガイド
を構成する内部ガイド80が固定され、この3つのガイ
ドと前記開口都で感光材料Aの出口が構成される。図示
例のプリンタ10においては、マガジン32はこの出口
を下にして図4と同様の状態で装填される。
【0025】ここで、前記マガジン100においては、
各ガイドには幅ガイドを係合する長孔が形成されていた
が、図示例のマガジン32においては、各ガイドには、
長孔は形成されずに、その内面に、感光材料Aの排出方
向に延在して、2本で組を成す係止溝が形成されてい
る。具体的には、下面ガイド78の上面には、係止溝8
4aおよび84a、係止溝84bおよび84b、ならび
に係止溝84cおよび84cが形成されている。また、
内部ガイド80の上面には、係止溝86aおよび86
a、係止溝86aおよび86b、ならびに係止溝86c
および86が形成されている。さらに、上面ガイド82
の下面には、係止溝88aおよび88a、係止溝88a
および88b、ならびに係止溝88cおよび88が形成
されている。
【0026】これらの各係止溝は、スプール104に形
成される各係止溝に対応するものである。すなわち各係
止溝は、フランジ72の厚さ、より具体的には、後述す
るガイド領域90の厚さに対応して、これを緩嵌する幅
を有し、かつ、排出する感光材料Aの搬送方向の中心
(搬送方向と直交する方向の中心)と2本の溝の中間点
とが一致するように、マガジン32に収納する感光材料
ロールArのサイズすなわち幅(短手方向)に対応する
間隔で、各ガイドに形成されるものである。
【0027】マガジン32の下部ケース74および上部
ケース76は、以上の点が異なる以外は、基本的に、前
記マガジン100の下部ケース110および上部ケース
112と同様の構成を有するものである。従って、プリ
ンタ10にセットされるマガジン32の外観は、前述の
図4に示したマガジン100とほぼ同様である。
【0028】他方、感光材料ロールArを支持するスプ
ール104は、前記マガジン100と同様のものであ
る。なお、後に明らかとなるが、本発明のマガジンで
は、フランジが感光材料ロールArと共に回転すること
はないので、スプール104も回転しない場合には、感
光材料ロールArの回転を円滑にできるようにする必要
がある。また、フランジ72も、先のフランジ106と
同様、貫通孔108Aにスプール104を挿通し、係止
部材108と係止溝104とを係合することにより、感
光材料ロールArの幅に応じた位置でスプール104に
保持される。図示例では、フランジ72は、最も内側の
係止溝104aに係合している。
【0029】ここで、本発明にかかるマガジン32のフ
ランジ72には、マガジン本体70内の所定位置に配置
された際に、前述の下面ガイド78および内部ガイド8
0と、上面ガイド82との間に挿入され、上下の係止溝
に緩嵌するガイド領域90が、感光材料Aの排出方向に
突出・延在して形成される。前述のように、フランジ7
2はスプール104によって感光材料ロールArの幅に
応じた位置で保持されている。従って、感光材料ロール
Arを保持するスプール104およびフランジ72が下
部ケース74の支持部114にセットされ、上部ケース
76が閉塞されると、図3に示されるように、フランジ
72のガイド領域90が、感光材料ロールArの幅に応
じた係止溝84,86および88に係合する。
【0030】従って、感光材料ロールArに巻回される
感光材料Aは、下面ガイド78ならびに内部ガイド80
と上面ガイド82とによって上下方向(面)を、フラン
ジ72のガイド領域90によって幅方向を規制されて、
高い位置精度でマガジン32かは引き出される。すなわ
ち、本発明のマガジンによれば、フランジ72が幅ガイ
ドの作用を成すので、スプール104に感光材料ロール
Arを装填して、フランジ72を固定し、これをマガジ
ン本体70にセットすることにより、排出部での幅ガイ
ドのセットも終了する。そのため、従来のマガジンのよ
うに、サイズの異なる感光材料ロールArを収納するた
びに、多数の幅ガイド締結のを緩め、位置合わせを行
い、再度締結する等の作業を行う必要がなく、感光材料
ロールArの交換作業を容易にして、プリンタ10の作
業性を大幅に向上することができる。
【0031】フランジの形状は、図示例に限定はされ
ず、マガジンの感光材料出口まで存在する領域を有する
ものであれば、円形を基準にする形状、矩形を基準にす
る形状等、各種の形状が利用可能である。従って、図示
例のように搬送方向に突出・延在するガイド領域90を
有する形状にも限定はされない。また、スプールとフラ
ンジの係合方法にも特に限定はなく、各種の治具や固定
部材を用いる方法、凹部と凸部とを係合する方法等、円
柱に板材を位置決めして保持する公知の方法が各種利用
可能である。
【0032】本発明のマガジンにおいては、幅方向を規
制するフランジのガイド領域と、上下方向を規制するマ
ガジン本体70の各ガイドとの係合手段は図示例に限定
はされず、例えば、ガイドに突起を形成してガイド領域
に形成した凹部に緩嵌する構成、ガイドに一対のリブを
形成して、リブの間にガイド領域を緩嵌する構成等、公
知の板材の位置規制方法が各種利用可能である。また、
各ガイドとガイド領域とを係合するものにも限定はされ
ず、例えば、上下方向を規制するガイドにガイド領域を
載置するのみの構成、あるいは同様のガイドを設けず、
フランジを出口まで存在させるのみの構成としてもよい
が、より位置精度の高い排出を行うを行うためには、や
はり、図示例のように、上下方向を規制するガイドにガ
イド領域を係合するのが好ましい。
【0033】なお、本発明のマガジンにおいて、排出す
る感光材料の幅方向の位置精度には特に限定はなく、要
求される精度に応じて、公知の方法でフランジおよびガ
イド領域の位置精度を出せばよい。さらに、図示例のマ
ガジン32は、3種のサイズの感光材料ロールArに対
応するものであるが、本発明はこれに限定はされず、2
種あるいは4種以上のサイズの感光材料ロールArに対
応するものであってもよい。
【0034】後に述べるが、図示例のプリンタ10で
は、感光材料Aの搬送中心を走査方向の中心に合わせ
る、いわゆるセンターを基準とする光ビーム走査露光に
よって感光材料Aに潜像を記録する。そのため、マガジ
ン32からの感光材料Aの排出も、搬送中心と感光材料
Aの幅方向の中心とを一致するように各係止溝が形成さ
れているが、本発明はこれに限定はされず、感光材料A
の端面を基準(いわゆるエッジ基準)として露光や搬送
を行うものであってもよい。なお、この際には、フラン
ジは必ずしも2枚必要ではなく、マガジン本体内に、感
光材料ロールArの端面が当接する基準面を形成し、こ
れをフランジ代りとしてもよい。また、本発明のマガジ
ンでは、感光材料ロールArと共にフランジが回転する
ことはないが、より円滑な感光材料Aの排出を要求され
る用途では、フランジを二重にして、内側のフランジを
感光材料ロールArと共に回転するように構成してもよ
い。
【0035】引き出しローラ対24および26は、装填
部20および22に装填されたマガジン32に収納され
る感光材料Aを引き出して搬送する。この搬送は、対応
するカッタ28および30より下流に搬送された感光材
料Aが作成するプリント(記録画像)に応じた長さにな
った時点で停止し、次いで、カッタ28および30が作
動して、感光材料Aを切断して所定長のカットシートと
する。
【0036】装填部22のマガジン32から引き出さ
れ、カッタ30によって所定長に切断された感光材料A
は、多数の搬送ローラ対で構成される第1搬送部34お
よび第2搬送部36によって、他方、装填部20のマガ
ジン32から引き出され、カッタ28によって切断され
た感光材料Aは第2搬送部36によって、共に、上方に
搬送された後に右方向に搬送されて、記録面を上にして
画像記録部16(走査搬送手段42)に搬送される。
【0037】第2搬送部36の途中には、裏印字手段1
4が配置される。裏印字手段14は、感光材料Aの非記
録面(非乳剤面=裏面)に、写真の撮影日、プリント焼
付日、コマ番号、フィルムID番号等の各種の情報、い
わゆるバックプリントを記録(裏印字)するもので、感
光材料Aは、第2搬送部36によって搬送されつつ裏印
字手段14によってバックプリントを記録される。
【0038】また、第2搬送部36の裏印字手段14の
下流の搬送ローラ対36aおよび搬送ローラ対36bの
間は、ループ形成部38となっている。すなわち、第2
搬送部36における感光材料Aの搬送速度は、ループ形
成部38下流の搬送ローラ対36a以降は画像記録部1
6(走査搬送手段42)における走査搬送速度と同速度
で、ループ形成部38上流の搬送ローラ対36b以前は
それより高速に設定されており、第2搬送部36を搬送
される感光材料Aは、ループ形成部38において、上下
流の搬送速度差によって、図中点線で示されるように、
そのサイズに応じたループを形成する。図示例のプリン
タ10においては、これにより、短いパス長で裏印字手
段14と画像記録部16とを分離し、露光時における感
光材料Aの高精度な走査搬送を実現している。
【0039】感光材料Aは、第2搬送部36から露光部
16に供給される。露光部16は、露光ユニット40お
よび走査搬送手段42を有して構成されるもので、感光
材料Aを副走査方向に搬送しつつ、光ビームLで走査す
ることにより、感光材料Aを2次元的に走査露光して潜
像を記録する。
【0040】露光ユニット40は、記録画像に応じて変
調し、主走査方向に偏向した3原色の露光に対応する3
種の光ビームを用いて、主走査方向の中心と感光材料A
の幅方向の中心とを一致してセンター基準で感光材料A
を走査露光する、各光ビームの光源、光ビームの変調手
段、ポリゴンミラー等の光偏向器、fθレンズ、光路調
整用のミラー等を有して構成される、公知の光ビーム走
査装置である。
【0041】一方、走査搬送手段46は、露光位置X
(走査線)を挟んで配置される一対の搬送ローラ対と、
感光材料Aをより好適に露光位置Xに保持するための露
光ガイド(図示省略)とから構成され、感光材料Aを露
光位置Xに保持しつつ、搬送ローラ対によって主走査方
向と直交する副走査方向に感光材料Aを走査搬送する。
前述のように、光ビームLは、主走査方向に偏向されて
いるので、感光材料Aは、記録する画像に応じて変調さ
れた光ビームLによって2次元的に走査露光され、潜像
が記録される。
【0042】露光部16によって潜像を記録された感光
材料Aは、下流に配置される振分部18に搬送される。
振分部18は、露光済の感光材料Aを、サイズ等に応じ
て適宜決定されたシーケンスに応じて、感光材料Aを搬
送方向と直交する方向に振り分けて、搬送方向には重な
る複数列として、プロセサPに感光材料Aを供給する搬
送ローラ対68に搬送することにより、プロセサPの処
理能力を向上、例えば、2列であれば約2倍、3列であ
れば約3倍とする。
【0043】図示例の振分部18は、感光材料Aを載置
搬送するベルトコンベア62と、その上に配置される振
分装置64とを有して構成される。振分装置64は、ベ
ルトコンベア62による搬送方向に直交して配列される
2つの吸盤ユニット66を有するものであり、この吸盤
ユニット66は、感光材料Aを吸着保持して持ち上げ、
一方はベルトコンベア62の搬送方向に向かって右斜め
下流方向に搬送して、他方は同左斜め下流方向に搬送し
て、感光材料Aを左右に振り分け、複数列とする。
【0044】振分部18によって搬送された感光材料A
は、下流の搬送ローラ対68によってプロセサPに供給
され、発色現像、漂白定着、水洗等の現像処理を施され
た後、乾燥されて、(仕上り)プリントとして排出され
る。
【0045】以上、本発明の記録材料マガジンについて
詳細に説明したが、本発明は以上の例に限定はされず、
本発明の要旨を逸脱しない範囲において、各種の改良や
変更を行ってもよいのはもちろんである。
【0046】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明の
記録材料マガジンによれば、排出口の幅ガイドの設定を
記録材料ロールの幅方向の位置規制を行うフランジのセ
ットで同時に行うことができるので、幅の異なる記録材
料ロールを収納する際であっても、幅ガイドの設定や調
整を容易かつ簡易に行うことができ、記録材料ロール交
換等の手間を大幅に低減して、作業性を向上することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の記録材料マガジンを利用する画像記
録装置の一例の示す概念図である。
【図2】 (a)および(b)は、本発明の記録材料マ
ガジンの一例の分解部分斜視図である。
【図3】 図2に示される記録材料マガジンの分解斜視
図である。
【図4】 従来の記録材料マガジンの概略斜視図であ
る。
【図5】 (a)および(b)は、図4に示される記録
材料マガジンの分解部分斜視図である。
【符号の説明】
10 プリンタ 12 (感光材料)供給部 14 裏印字手段 16 画像露光部 18 振分部 20,22 装填部 24,26 引き出しローラ対 28,30 カッタ 32,100 マガジン 34 第1搬送部 36 第2搬送部 40 露光ユニット 42 走査搬送手段 62 ベルトコンベア 64 振分装置 66 吸盤ユニット 70,102 マガジン本体 72,106 フランジ 74,110 下部ケース 76,112 上部ケース 78,116 下面ガイド 80,118 内部ガイド 82,122 上面ガイド 84,86,88 係止溝 104 スプール 108 掛止部材 108A 貫通孔 A 感光材料 Ar 感光材料ロール

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】長尺な記録材料を巻回してなる記録材料ロ
    ールを収納する記録材料マガジンであって、 前記記録材料ロールを収納する、記録材料の出口を有す
    るマガジン本体と、 前記記録材料ロールを回転自在に支持する、前記マガジ
    ン本体内の所定位置に保持されるスプールと、 前記スプールに取り外し自在に係合してスプールに支持
    された記録材料ロールの回転軸方向の位置を規制すると
    共に、前記スプールが前記マガジン本体内の所定位置に
    取り付けられた際に、前記マガジン本体の出口まで存在
    するフランジとを有することを特徴とする記録材料マガ
    ジン。
  2. 【請求項2】前記マガジン本体の出口が記録材料の上下
    面に当接して直線的に記録材料を案内する領域を有し、
    さらに、この直線領域と前記フランジとを係合してフラ
    ンジの前記回転軸方向の位置を規定する規定手段を有す
    る請求項1に記載の記録材料マガジン。
JP31943397A 1997-11-20 1997-11-20 記録材料マガジン Expired - Lifetime JP3657754B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31943397A JP3657754B2 (ja) 1997-11-20 1997-11-20 記録材料マガジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31943397A JP3657754B2 (ja) 1997-11-20 1997-11-20 記録材料マガジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11153835A true JPH11153835A (ja) 1999-06-08
JP3657754B2 JP3657754B2 (ja) 2005-06-08

Family

ID=18110153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31943397A Expired - Lifetime JP3657754B2 (ja) 1997-11-20 1997-11-20 記録材料マガジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3657754B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005194026A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Brother Ind Ltd ロールシートホルダ及びテープ印刷装置
JP2007045127A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Toshiba Tec Corp プリンタおよび用紙ホルダ
JP2008037659A (ja) * 2007-09-28 2008-02-21 Brother Ind Ltd ロールシートホルダ
JP2015020400A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 カシオ電子工業株式会社 印刷装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005194026A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Brother Ind Ltd ロールシートホルダ及びテープ印刷装置
JP2007045127A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Toshiba Tec Corp プリンタおよび用紙ホルダ
JP4717547B2 (ja) * 2005-08-12 2011-07-06 東芝テック株式会社 プリンタ
JP2008037659A (ja) * 2007-09-28 2008-02-21 Brother Ind Ltd ロールシートホルダ
JP2015020400A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 カシオ電子工業株式会社 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3657754B2 (ja) 2005-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3657754B2 (ja) 記録材料マガジン
US5617184A (en) Apparatus for turning a negative film carrier
JP4056590B2 (ja) 画像記録装置
JP4139465B2 (ja) 記録材料マガジン
JP3597342B2 (ja) 画像記録装置
JP2002244228A (ja) 角度調整機構
JP2002293463A (ja) 画像記録装置の紙搬送機構
JP3653651B2 (ja) 画像記録装置及び記録材料供給ユニット
JPH11149127A (ja) 記録材料マガジン
JPH11202403A (ja) 記録材料マガジン
JP3529248B2 (ja) 画像記録装置
JP3753519B2 (ja) 画像記録装置
JPH11165925A (ja) 記録材料マガジン
JPH11202447A (ja) 記録材料マガジン
JP2002287264A (ja) 感光材料の搬送ガイド
JP2002287266A (ja) 誘いガイド
JPH10186529A (ja) 焼付現像機
JPH11174589A (ja) 記録材料マガジン
JPH1120984A (ja) 搬送ガイド
JPH11202421A (ja) 画像記録装置
JPH11167191A (ja) 画像記録装置
JP2001092085A (ja) 感光材料収容マガジン及びこの感光材料収容マガジンを備えた写真処理機
JPH11174588A (ja) 画像記録装置
JPH11142980A (ja) 画像記録装置
JPH11202418A (ja) デジタルフォトプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080318

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090318

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090318

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100318

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100318

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110318

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110318

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120318

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120318

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130318

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130318

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140318

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term