JPH1115127A - ハーフトーン位相シフトマスクおよびそのマスクブランクスならびにハーフトーン位相シフトマスクの製造方法および欠陥修正方法 - Google Patents

ハーフトーン位相シフトマスクおよびそのマスクブランクスならびにハーフトーン位相シフトマスクの製造方法および欠陥修正方法

Info

Publication number
JPH1115127A
JPH1115127A JP16287197A JP16287197A JPH1115127A JP H1115127 A JPH1115127 A JP H1115127A JP 16287197 A JP16287197 A JP 16287197A JP 16287197 A JP16287197 A JP 16287197A JP H1115127 A JPH1115127 A JP H1115127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase shift
film
light
halftone phase
intermediate thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16287197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3064962B2 (ja
Inventor
Yasuyoshi Tanabe
容由 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP16287197A priority Critical patent/JP3064962B2/ja
Publication of JPH1115127A publication Critical patent/JPH1115127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3064962B2 publication Critical patent/JP3064962B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/26Phase shift masks [PSM]; PSM blanks; Preparation thereof
    • G03F1/32Attenuating PSM [att-PSM], e.g. halftone PSM or PSM having semi-transparent phase shift portion; Preparation thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】遮光部と半透明位相シフト部から成るハーフト
ーン位相シフトマスクに遮光膜欠陥が発生した場合、マ
スクにダメージを残さずに欠陥修正する方法、およびそ
のような欠陥修正が可能なハーフトーン位相シフトマス
ク、ハーフトーン位相シフトマスクブランクスおよびハ
ーフトーン位相シフトマスクの製造方法を提供する。 【解決手段】遮光膜4と半透明位相シフト膜2の間に酸
化珪素などから成る中間薄膜3を形成する。欠陥検査と
集束イオンビームによる修正を中間薄膜3の付いた状態
で行い、最後にアルカリ水溶液によるウエットエッチン
グで中間薄膜3を除去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体集積回路の製
作のリソグラフィ工程に用いられるハーフトーン位相シ
フトマスク、ハーフトーン位相シフトマスクブランク
ス、ハーフトーン位相シフトマスクの製造方法およびハ
ーフトーン位相シフトマスクの欠陥修正方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路の高集積化に伴い、回路
パターンの微細化が急速に進展している。一方、投影露
光装置を用いたフォトリソグラフィ技術には光源の波長
に起因する解像限界が存在する。
【0003】近年、解像度を向上させるためにフォトマ
スク上のパターンを位相部材で形成する位相シフトマス
クの開発が盛んに行われている。
【0004】これまでに様々な種類の位相シフトマスク
が提案されているが、その中で特開平4−136854
号公報に記載されるハーフトーン位相シフトマスクは、
マスクパターンが開口部とハーフトーン位相シフト部の
2種類で構成されており、構造が簡単であることから半
導体集積回路生産への使用が開始されている。
【0005】また図4に示すように、さらに遮光部を付
加することにより解像度をさらに向上させたハーフトー
ン位相シフトマスクが特開平7−128840号公報に
開示されている。
【0006】以下この従来技術を図4を参照して説明す
る。
【0007】図4(A)はこのハーフトーン位相シフト
マスクの断面図である。透明基板1上に半透明位相シフ
ト膜2および遮光膜4が所定の形状でパターニングされ
開口部6、半透明位相シフト部8および遮光部9を形成
している。
【0008】このハーフトーン位相シフトマスクを透過
した光の振幅を図4(B)に示す。透明基板1が露出し
た開口部6を透過した光の振幅に比較して、半透明位相
シフト部8を透過した光の振幅は減衰するとともに位相
が反転している。また、遮光部9は光を透過しない。
【0009】この光をレンズを通してウエハ上に投影す
ると、図4(C)に示すように開口部6と半透明位相シ
フト部8の境界で位相が反転しているため、境界部での
光強度はほぼ0となる。そのため、光強度分布の広がり
が抑えられ、解像度の高いパターンをフォトレジスト膜
へ転写することができる。
【0010】次に、図4のハーフトーン位相シフトマス
クの製造方法について図5を参照にて説明する。
【0011】まず、透明基板1上に半透明位相シフト膜
2をスパッタリングにより形成する。これは、例えば膜
厚180nm程度の酸化窒化MoSi膜であり、波長3
65nmでの透過率は約8%になる。さらに、その上に
遮光膜4を例えばCrをスパッタリングすることにより
形成する。このようにしてハーフトーン位相シフトマス
クブランクス(ハーフトーン位相シフトマスクを製造す
る素材(母材))を形成した後、図5(A)に示すよう
にレジスト膜5を塗布する。
【0012】次に図5(B)において、電子線ビーム
(矢印で示す)で開口部となる領域を露光する。
【0013】次に図5(C)において、パターンニング
されたレジスト膜5をマスクにして、ウエットエッチン
グにより遮光膜4を、ドライエチィングによりハーフト
ーン位相シフト膜2を除去することにより開口部6が形
成される。
【0014】次に図5(D)において、レジスト膜5を
剥離する。
【0015】次に図5(E)において、遮光膜をパター
ニングするためのレジスト膜7を塗布する。
【0016】次に図5(F)において、矢印に示すよう
に電子線露光を行う。
【0017】次に図5(G)において、パターンニング
されたレジスト膜7をマスクにして遮光膜4を選択的に
エッチング除去する。
【0018】次に図5(H)において、レジスト7を剥
離することにより半透明位相シフト部8ならびに遮光部
9がパターニング形成されたハーフトーン位相シフトマ
スクが完成する。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】遮光膜と半透明位相シ
フト膜との2層構造を持つハーフトーン位相シフトマス
クでは、図6(A)に示すような遮光膜欠陥10が発生
した場合に修正が困難である。すなわち遮光膜欠陥10
を除去するために集束イオンビーム11を照射すると、
図6(B)に示すように、下層にある半透明膜に半透明
膜ダメージ12が生じてしまう。このようなダメージが
生じるとハーフトーン位相シフト膜としての転写特性を
損なってしまう。
【0020】通常の遮光マスクの場合の遮光膜欠陥の修
正方法として、特開平3−132662号公報には図7
に示すようにクロムから成る遮光膜4の下にMoSiか
らなる緩衝膜14を形成する方法が記載されている。遮
光膜欠陥10を集束イオンビーム11で修正する(図7
(A))と下層にある緩衝膜14に緩衝膜ダメージ15
が生じる(図7(B))。その後、CF4 ガスでドライ
エッチングすると遮光膜欠陥下のMoSi膜は選択的に
除去される。この方法は、遮光マスクの場合には有効だ
が、遮光膜と半透明位相シフト膜と2層構造を持つハー
フトーン位相シフトマスクの場合には半透明位相シフト
膜自体がMoSi等で構成されているため、緩衝膜との
エッチング選択性を得ることができない。
【0021】したがって本発明の目的は、ハーフトーン
位相シフトマスクのレジストパターン転写特性を損なわ
ずに遮光部膜欠陥を修正可能なハーフトーン位相シフト
マスク、ハーフトーン位相シフトマスクブランクス、ハ
ーフトーン位相シフトマスクの製造方法およびハーフト
ーン位相シフトマスクの修正方法を提供することにあ
る。
【0022】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明のハーフトーン位相シフトマスクは、透明基
板の表面が露出する開口部と、透過する露光光の位相を
前記開口部に対し反転しつつ振幅を減衰させる半透明位
相シフト膜を前記透明基板の上に積層した半透明位相シ
フト部と、前記半透明位相シフト膜の上に遮光膜を積層
することにより光を遮る遮光部とを備え、前記半透明位
相シフト膜と前記遮光膜の間に前記半透明位相シフト膜
と前記遮光膜の双方に対しエッチング選択性を有する中
間薄膜を備えている。
【0023】特に好ましくは、本発明のハーフトーン位
相シフトマスクにおいて前記中間薄膜は酸化珪素より成
る。
【0024】また、本発明のハーフトーン位相シフトマ
スクブランクスは、透明基板上に半透明位相シフト膜と
中間薄膜と遮光膜を積層し、前記中間薄膜は前記半透明
位相シフト膜と前記遮光膜の双方に対しエッチング選択
性を有する。
【0025】特に好ましくは、本発明のハーフトーン位
相シフトマスクブラングスにおいて前記中間薄膜は酸化
珪素より成る。
【0026】また、本発明のハーフトーン位相シフトマ
スクの製造方法は、透明基板上に半透明位相シフト膜と
中間薄膜と遮光膜を積層する第1の工程と、前記遮光膜
の一部と前記中間薄膜の一部と前記半透明半透明位相シ
フト膜の一部を露光およびエッチングにより順次除去し
開口部を形成する第2の工程と、前記遮光膜の一部を露
光およびエッチングにより除去し半透明位相シフト部を
形成する第3の工程と、前記半透明位相シフト部上の中
間薄膜をエッチングにより除去する第4の工程とを有す
る。
【0027】また、本発明のハーフトーン位相シフトマ
スクの欠陥修正方法は、前記ハーフトーン位相シフトマ
スクの製造方法の第3の工程で前記遮光膜が除去されず
に黒欠陥が発生した場合に、前記第3の工程と第4の工
程の間で前記黒欠陥を集束イオンビームあるいはレーザ
ブローにより除去することを特徴とする。
【0028】
【発明の実施の形態】以下に、本発明について図面を参
照にして詳細に説明する。
【0029】図1に本発明の第1の実施の形態として、
ハーフトーン位相シフトマスクの断面図を示す。
【0030】同図において、透明基板1の上に半透明位
相シフト膜2が堆積されている。半透明位相シフト膜2
は、クロム、クロムの酸化物、クロムの酸化窒化物、ク
ロムのフッ化物、モリブデンシリサイド、モリブデンシ
リサイドの酸化物、モリブデンシリサイドの酸化窒化
物、モリブデンシリサイドのフッ化物などから構成され
る単層あるいは多層膜である。なお、このとき半透明位
相シフト膜2に要求される条件としては、露光光の透過
率が1〜30%であり、透過する露光光の位相を180
度変換させることが必要である。
【0031】半透明位相シフト膜2と遮光膜4の間に中
間薄膜3が形成されている。
【0032】遮光膜4は、クロム、クロムの酸化物、ク
ロムの酸化窒素化物などから構成される単層あるいは多
層膜である。
【0033】中間薄膜3はハーフトーン位相シフト膜4
および遮光膜2に対しエッチング選択性を持つ必要があ
る。このためには、例えば中間薄膜として厚さ5nm程
度の酸化珪素をスパッタで形成すれば良い。酸化珪素は
水酸化ナトリウムなどのアルカリ水溶液でエッチング可
能である。このとき合成石英製の透明基板1も僅かにエ
ッチングされる。5nmエッチングされると、365n
mの光の位相は約2.5度ずれる。半透明位相シフト膜
の膜厚を決定するときには、開口部6の基板彫り込みに
より生じる位相差も考慮する必要がある。
【0034】図2に本発明の第2の実施の形態として、
ハーフトーン位相シフトマスクの製造方法の工程図を示
す。
【0035】まず、透明基板1上に半透明位相シフト膜
2、中間薄膜3、遮光膜4をスパッタリングにより形成
する。半透明位相シフト膜2としてはモリブデンシリサ
イドの酸化窒化物、中間薄膜3としては酸化珪素、遮光
膜としてはクロムを用いた。このようにしてハーフトー
ン位相シフトマスクブランクス(ハーフトーン位相シフ
トマスクを製造するための素材(母材))を形成した
後、図2(A)に示すようにレジスト膜5を塗布する。
【0036】次に図2(B)において、電子線ビーム
(矢印で示す)により開口部となる領域を露光する。
【0037】次に図2(C)において、電子線ビームを
照射した箇所を除去したレジスト膜5のパターンをマス
クにして、塩素系ガスによるドライエッチングにより遮
光膜4を除去し、次にフッ素系ガスによるドライエッチ
ングにより中間薄膜3およびハーフトーン位相シフト膜
2を除去することにより開口部6が形成される(図2
(C))。
【0038】次に図2(D)において、レジスト膜5を
剥離する。
【0039】次に図2(E)において、遮光膜をパター
ニングするためのレジスト膜7を塗布する。
【0040】次に図2(F)において、矢印で示すよう
に再び電子線露光を行う。
【0041】次に図2(G)において、電子線ビームを
照射した箇所を除去したレジスト膜7のパターンをマス
クにして、塩素系ガスによるドライエッチングで遮光膜
を除去する。
【0042】次に図2(H)において、レジスト7を剥
離する。
【0043】次に図2(I)において、水酸化ナトリウ
ム液によるウエットエッチングで中間薄膜3を除去する
ことによりハーフトーン位相シフトマスクが完成する。
【0044】図3に本発明の第3の実施の形態としてハ
ーフトーン位相シフトマスクの欠陥修正方法の工程図を
示す。
【0045】欠陥検査は図2に示したハーフトーン位相
シフトマスクの製造方法の工程図の図2(H)の段階で
行う。図3(A)に示すように、遮光膜4に遮光膜欠陥
10が発生した場合、Gaイオンを用いた集束イオンビ
ーム11を用いて遮光膜欠陥10を除去する。集束イオ
ンビームを用いたことにより下層の中間薄膜3に中間薄
膜ダメージ13が生じる(図3(B))。
【0046】このダメージは、図2に示したハーフトー
ン位相シフトマスクの製造方法の工程図の図2(I)に
対応する水酸化ナトリウム液によるウエットエッチング
で中間薄膜3を除去する際に同時に除去される。
【0047】このようにして図3(C)に示すようにハ
ーフトーン位相シフトマスクの欠陥修正が完成する。
【0048】なお、本発明のハーフトーン位相シフトマ
スクの欠陥修正方法では欠陥修正にGaイオンを用いた
集束イオンビームを用いてるが、もちろんこの他にも反
応性ガスを用いたガスアシストエッチングやレーザビー
ムを用いたレーザブローなど種々の方法を用いることが
できる。
【0049】
【発明の効果】本発明によれば、遮光膜とハーフトーン
位相シフト膜の2層構造を有するハーフトーン位相シフ
トマスクの遮光部欠陥を修正後のマスクへのダメージを
残さずに修正することができる。
【0050】欠陥修正を施したハーフトーン位相シフト
マスクを用いるとマスク全面のパターンで解像度および
焦点深度が向上する。この結果、より微細なパターンが
形成可能になり、集積度のより高い半導体集積回路が製
造可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態のハーフトーン位相
シフトマスクを示す断面図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態のハーフトーン位相
シフトマスクの製造方法を工程順に示す断面図である。
【図3】本発明の第3の実施の形態のハーフトーン位相
シフトマスクの欠陥修正方法の工程を順に示す断面図で
ある。
【図4】従来の2層型ハーフトーン位相シフトマスクの
原理を説明する図であり、(A)はハーフトーン位相シ
フトマスクの断面図、(B)は透過光振幅を示す図、
(C)はウエハ上の光強度分布を示す図である。
【図5】従来のハーフトーン位相シフトマスクの製造方
法を工程順に示す断面図である。
【図6】従来のハーフトーン位相シフトマスクの欠陥修
正方法の工程を順に示す断面図図である。
【図7】従来の遮光型マスクの欠陥修正方法の工程を順
に示す断面図である。
【符号の説明】
1 透明基板 2 半透明位相シフト膜 3 中間薄膜 4 遮光膜 5 レジスト膜 6 開口部 7 レジスト膜 8 半透明位相シフト部 9 遮光部 10 遮光膜欠陥 11 集束イオンビーム 12 半透明膜ダメージ 13 中間薄膜ダメージ 15 緩衝膜ダメージ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明基板の表面が露出する開口部と、透
    過する露光光の位相を前記開口部に対し反転しつつ振幅
    を減衰させる半透明位相シフト膜を前記透明基板の上に
    積層した半透明位相シフト部と、前記半透明位相シフト
    膜の上に遮光膜を積層することにより光を遮る遮光部と
    を備え、 前記半透明位相シフト膜と前記遮光膜の間に前記半透明
    位相シフト膜と前記遮光膜の双方に対しエッチング選択
    性を有する中間薄膜を備えることを特徴とするハーフト
    ーン位相シフトマスク。
  2. 【請求項2】 前記中間薄膜は酸化珪素より成ることを
    特徴とする請求項1記載のハーフトーン位相シフトマス
    ク。
  3. 【請求項3】 透明基板上に半透明位相シフト膜と中間
    薄膜と遮光膜とを積層し、前記中間薄膜は前記半透明位
    相シフト膜と前記遮光膜の双方に対しエッチング選択性
    を有することを特徴とするハーフトーン位相シフトマス
    クブランクス。
  4. 【請求項4】 前記中間薄膜は酸化珪素より成ることを
    特徴とする請求項3記載のハーフトーン位相シフトマス
    クブランクス。
  5. 【請求項5】 透明基板上に半透明位相シフト膜と中間
    薄膜と遮光膜を積層する第1の工程と、前記遮光膜の一
    部と前記中間薄膜の一部と前記半透明位相シフト膜の一
    部とを露光およびエッチングにより順次除去し開口部を
    形成する第2の工程と、前記遮光膜の一部を露光および
    エッチングにより除去し半透明位相シフト部を形成する
    第3の工程と、前記半透明位相シフト部上の前記中間薄
    膜をエッチングにより除去する第4の工程とを有するこ
    とを特徴とするハーフトーン位相シフトマスクの製造方
    法。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の位相シフトマスクの製造
    方法の前記第3の工程で前記遮光膜が除去されずに黒欠
    陥が発生した場合に、前記第3の工程と前記第4の工程
    の間で前記黒欠陥を集束イオンビームあるいはレーザブ
    ローにより除去することを特徴とするハーフトーン位相
    シフトマスクの欠陥修正方法。
JP16287197A 1997-06-19 1997-06-19 ハーフトーン位相シフトマスクおよびそのマスクブランクスならびにハーフトーン位相シフトマスクの製造方法および欠陥修正方法 Expired - Fee Related JP3064962B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16287197A JP3064962B2 (ja) 1997-06-19 1997-06-19 ハーフトーン位相シフトマスクおよびそのマスクブランクスならびにハーフトーン位相シフトマスクの製造方法および欠陥修正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16287197A JP3064962B2 (ja) 1997-06-19 1997-06-19 ハーフトーン位相シフトマスクおよびそのマスクブランクスならびにハーフトーン位相シフトマスクの製造方法および欠陥修正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1115127A true JPH1115127A (ja) 1999-01-22
JP3064962B2 JP3064962B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=15762857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16287197A Expired - Fee Related JP3064962B2 (ja) 1997-06-19 1997-06-19 ハーフトーン位相シフトマスクおよびそのマスクブランクスならびにハーフトーン位相シフトマスクの製造方法および欠陥修正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3064962B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002296197A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Hitachi Electronics Eng Co Ltd 表面検査装置
JP2006091240A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Toppan Printing Co Ltd ハーフトーン型位相シフトマスクの製造方法
KR100732757B1 (ko) * 2005-05-18 2007-06-27 주식회사 하이닉스반도체 독립된 패턴 형성을 위한 마스크 및 이를 이용한 독립된패턴 형성방법
JP2007241137A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Toppan Printing Co Ltd ハーフトーン型位相シフトマスク及びその製造方法
JP2007256985A (ja) * 2007-06-25 2007-10-04 Hoya Corp グレートーンマスク及びその製造方法
JP2008102402A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Toppan Printing Co Ltd ハーフトーン型位相シフトマスクの製造方法
KR100850517B1 (ko) * 2006-09-15 2008-08-05 주식회사 에스앤에스텍 그레이톤 블랭크 마스크 및 포토마스크의 제조방법
JP2008233488A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Dainippon Printing Co Ltd 位相シフトマスクの製造方法および位相シフトマスク
JP2009139975A (ja) * 2009-02-09 2009-06-25 Hoya Corp グレートーンマスク及びその製造方法
JP2011059708A (ja) * 2010-11-01 2011-03-24 Hoya Corp グレートーンマスク及びその製造方法
US8268513B2 (en) 2004-11-08 2012-09-18 Hoya Corporation Mask blank manufacturing method
JP2014211501A (ja) * 2013-04-17 2014-11-13 アルバック成膜株式会社 位相シフトマスクの製造方法および位相シフトマスク

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4490598B2 (ja) * 2001-03-30 2010-06-30 株式会社日立ハイテクノロジーズ 表面検査装置
JP2002296197A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Hitachi Electronics Eng Co Ltd 表面検査装置
JP2006091240A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Toppan Printing Co Ltd ハーフトーン型位相シフトマスクの製造方法
JP4661146B2 (ja) * 2004-09-22 2011-03-30 凸版印刷株式会社 ハーフトーン型位相シフトマスクの製造方法
US8268513B2 (en) 2004-11-08 2012-09-18 Hoya Corporation Mask blank manufacturing method
KR100732757B1 (ko) * 2005-05-18 2007-06-27 주식회사 하이닉스반도체 독립된 패턴 형성을 위한 마스크 및 이를 이용한 독립된패턴 형성방법
JP2007241137A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Toppan Printing Co Ltd ハーフトーン型位相シフトマスク及びその製造方法
KR100850517B1 (ko) * 2006-09-15 2008-08-05 주식회사 에스앤에스텍 그레이톤 블랭크 마스크 및 포토마스크의 제조방법
JP2008102402A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Toppan Printing Co Ltd ハーフトーン型位相シフトマスクの製造方法
JP2008233488A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Dainippon Printing Co Ltd 位相シフトマスクの製造方法および位相シフトマスク
JP2007256985A (ja) * 2007-06-25 2007-10-04 Hoya Corp グレートーンマスク及びその製造方法
JP2009139975A (ja) * 2009-02-09 2009-06-25 Hoya Corp グレートーンマスク及びその製造方法
JP2011059708A (ja) * 2010-11-01 2011-03-24 Hoya Corp グレートーンマスク及びその製造方法
JP2014211501A (ja) * 2013-04-17 2014-11-13 アルバック成膜株式会社 位相シフトマスクの製造方法および位相シフトマスク

Also Published As

Publication number Publication date
JP3064962B2 (ja) 2000-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4879603B2 (ja) パターン形成方法及び位相シフトマスクの製造方法
JPH10161293A (ja) フォトマスクの残留欠陥修正方法
JPH07168342A (ja) 位相シフトマスク、その位相シフトマスクの製造方法およびその位相シフトマスクを用いた露光方法
JP3064962B2 (ja) ハーフトーン位相シフトマスクおよびそのマスクブランクスならびにハーフトーン位相シフトマスクの製造方法および欠陥修正方法
JP2904170B2 (ja) ハーフトーン位相シフトマスク及びハーフトーン位相シフトマスクの欠陥修正方法
JP4478568B2 (ja) 改良されたレチクルの製造のためにアモルファスカーボン層を使用する方法
JP3312703B2 (ja) 位相シフトフォトマスクの修正方法
US20090202925A1 (en) Photomask defect correction method, photomask manufacturing method, phase shift mask manufacturing method, photomask, phase shift mask, photomask set, and pattern transfer method
JP4800065B2 (ja) 位相シフトマスクの製造方法
JPH06130647A (ja) 光学マスク及びその欠陥修正方法
JP3650055B2 (ja) ハーフトーン型位相シフトマスクの修正方法
JP2003121988A (ja) ハーフトーン型位相シフトマスクの欠陥修正方法
JP3630929B2 (ja) ハーフトーン型位相シフトマスクの製造方法
JPH09325469A (ja) ハーフトーン位相シフトマスクとその製造方法
JPH10274839A (ja) 修正用マスク及びハーフトーン位相シフトマスクの修正方法
JPH0961990A (ja) 位相シフト・マスクおよびその製造方法ならびにこれを用いた露光方法
JP3475309B2 (ja) 位相シフトフォトマスクの製造方法
JP4325175B2 (ja) ハーフトーン型位相シフトマスクブランク、ハーフトーン型位相シフトマスク、半導体装置の製造方法、およびハーフトーン型位相シフトマスクの修正方法
US6348288B1 (en) Resolution enhancement method for deep quarter micron technology
JP3760927B2 (ja) パターン転写方法
JPH07219203A (ja) 位相シフトマスクとその製造方法
JP4099836B2 (ja) ハーフトーン型位相シフトマスク用ブランク及びその製造方法及びハーフトーン型位相シフトマスク
JPH0777795A (ja) ハーフトーン型位相シフトマスクの製造方法
JP3484557B2 (ja) 位相シフトフォトマスクの製造方法
KR100811252B1 (ko) 복합 위상반전 마스크 제작방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000411

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees