JPH11148132A - 法面保護体 - Google Patents

法面保護体

Info

Publication number
JPH11148132A
JPH11148132A JP35190797A JP35190797A JPH11148132A JP H11148132 A JPH11148132 A JP H11148132A JP 35190797 A JP35190797 A JP 35190797A JP 35190797 A JP35190797 A JP 35190797A JP H11148132 A JPH11148132 A JP H11148132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
concrete
rigid frame
frame
slope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35190797A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Komori
博 小森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP35190797A priority Critical patent/JPH11148132A/ja
Publication of JPH11148132A publication Critical patent/JPH11148132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 法面の保護において、軽量で法面部の作業を
軽減させることの出来る材料による保護体を得る。 【解決手段】多角柱のセルを隙間なく並べた立体構造を
もつセル集合立体1に補強体4で補強されたコンクリー
トを充満した剛枠部2と、植生土壌、砂利等を充填する
ことの出来る充填部3を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、繊維布帛や樹脂
シートを用いた盛土を崩壊から保護する建設用構造体に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、河川や道路等の土層法面は、その
ままでは風雨や湧水等による外力によって崩壊を起こし
やすい。このため表層にコンクリートを吹き付けたり、
石材やコンクリートブロックを用いて法面を覆ったり、
植生をしてその茎根を繁茂させたり、盛土中の余剰水を
排除したりして崩壊を防ぐことが行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】元来、表層を保護する
必要のある土層法面は崩壊し易い状態にある場合が多
い。従って、かかる状態にある法面の保護工事は常に崩
壊の危険の中で作業することになるのでその作業はより
簡潔に行う必要があり、資材はより軽量に作業はより容
易に実施すべきである。本発明は、繊維材料を用いてよ
り軽量な資材で法面上の作業量をより軽減させることの
出来る新しい材料による保護体を提供することを目的と
するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、4角柱・6
角柱若しくはそれに類似する多角柱のセルを隙間なく並
べた高さ5〜30cmの立体構造を持つセル集合立体
を、保護する法面に展張しセル集合の中で相隣る平行な
2列以上のセルにセルの壁を貫通した鉄筋等の補強材を
配しコンクリートを注入硬化させた剛枠部をたて・よこ
双方向に50〜200cm間隔に配置して格子枠状をな
したものであって、作業の多くを平地で行え法面上の作
業を少なくすることの出来るものである。
【0005】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態を図面を使
って説明する。この発明による法面保護体の構成は、多
数の隙間なく並んだ多角柱のセル集合立体1との中で、
たて・よこ夫々50〜200cm間隔で格子枠状に並ぶ
鉄筋等の補強材4で補強されているコンクリート硬化物
で満たされたセルの集合である剛枠部2と、前記枠内の
コンクリートで満たされていないセル集合である充填部
3とで成っている。
【0006】セル集合立体1は、帯状の繊維織編物、不
織布、網、若しくは合成樹脂等を平行に並べ、相隣る2
枚を一定間隔で接合し多角柱の集合となしたものであ
る。セルの交点5は、接着・溶着・縫着或いは金属・樹
脂等他材料で固縛して成形する。帯状体の幅はセル集合
体1の高さに相当するものであるが、保護する法面の土
質、傾斜角等によって決められるものであり、おおむね
5〜30cmのものが本発明の特徴を発揮出来やすい。
即ちセル集合立体1の高さが過低であると法面保護体と
しての機能を十分発揮出来ず、高過ぎると必要コンクリ
ートの量が多く法面上の作業が多くなり、本発明の目的
に適さない。個々のセルの辺の長さは短くすると一定面
積の中のセル数が多くなるり、セルの辺の長さを長くす
ると各辺にかかる充填物の荷重が大となる。
【0007】剛枠部2は、図4に示すように本法面保護
体全体に、たて・よこ一定間隔の格子状に配置されるも
のである。平行に隣り合う剛枠部2の間隔は、保護すべ
き法面の土質や傾斜角等によって決められるものである
が、およそ50〜300cmの 範囲に設定することが
望ましい。剛枠部2の詳細は図2図3に示す様に相隣る
複数のセル列に、セル壁を貫通して直線に連なる補強材
4を内包し、その部分のセルにコンクリートを充満させ
たものである。剛枠部2の構成セル列は、1本では補強
材4がセルの交点付近で露出するので、少なくとも2本
以上のセル列とすることが必要である。
【0008】補強材4は、鉄筋、鋼線索、繊維ロープ等
で構成される。コンクリートの補強材としては鉄筋が最
も一般的に使用されており、本発明においても多くの場
合補強材として鉄筋を用いることが適当であるが、補強
材の可撓性を特に必要とする場合、非金属性を求められ
る場合、資材の軽量を特に重視しなければならない場合
等鋼線索や繊維ロープが適している場合にはこれを利用
しその機能を活用出来る利点がある。
【0009】コンクリートを充満させたセルを補強する
補強材4は、補強効果を発揮させるためにはセルの中で
の位置を正確に所定の位置に保持する必要がある。この
為にセル壁に予め補強材を貫通させる穴を穿孔しておく
ことが望ましい。
【0010】充填部3は、土壌や砂利・栗石等を充填し
て、植生緑化したり、透水性を持たせることが出来る。
【実施例】ポリエステルスパンボンド不織布を素材とす
る幅100mm厚さ0、28mmの帯を多数枚合わせ、
相隣る帯を200mm間隔にホットメルト接着剤によっ
て接合し図2に示すような4角柱のセル集合立体とし
た。このセル集合立体を傾斜角33度の法面に展張し
て、たて・よこ夫々1m間隔にセル4列ずつに直径10
0mmの鉄筋3本を貫通させた上にコンクリートを注入
硬化させ法面保護体とした。この法面保護体は剛枠部の
最小幅約280mm深さ100mmであり、充填部に草
類の種子と緩効性肥料を混在させた土壌を充填し、緑化
法枠とした。セル集合立体が軽量であることに加えて、
展張、鉄筋配置を平地で行い、クレーンでこれを吊り上
げ法面にセットすればよく、特に法面での作業が少な
く、作業性は良好であった。
【0011】
【発明の効果】本発明になる法面保護体はコンクリート
打設前セル集合立体の重量が実施例の場合を例に取って
もわずか50g/mである。即ち極めて軽量であって
作業中の運搬は容易である。また剛枠部の寸法形状は、
現場の状況に合わせて、容易に変更することも出来る。
更にセル集合立体の型枠としての経済コストは、在来の
フレーム工法と比較して安価と言える。
【0012】
【図面の簡単な説明】
【図1】法面保護体を示す斜視図である。
【図2】セルが4角柱であるセル集合立体の剛枠部の詳
細を示す平面図である。
【図3】セルが6角柱であるセル集合立体の剛枠部の詳
細を示す平面図である。
【図4】法面保護体の平面図である。
【符号の説明】
1 セル集合立体 2 剛枠部 3 充填部 4 補強材 5 セルの交点

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】帯状の繊維布帛、不織布、網若しくは樹脂
    シート等を素材とする多数の4角柱、6角柱、若しくは
    これらに類似する多角形を隙間なく並べた高さ5〜30
    cmのハニカム状セル集合立体であって、該セル集合立
    体のたて・よこ双方向に連続して連なる少なくとも2列
    以上のセル列が、コンクリートで充満されている剛枠部
    と、コンクリートが充満されておらず、土壌や砂利、栗
    石等を充填することの出来るセルの集合部分である充填
    部とからなり、該剛枠部のコンクリートは、その内部に
    セル壁を貫通して直線に伸びる鉄筋、鋼線索、繊維ロー
    プ等の補強材を一体に包含していることを特徴とする盛
    土等の法面崩壊を防ぐための法面保護体。
JP35190797A 1997-11-17 1997-11-17 法面保護体 Pending JPH11148132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35190797A JPH11148132A (ja) 1997-11-17 1997-11-17 法面保護体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35190797A JPH11148132A (ja) 1997-11-17 1997-11-17 法面保護体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11148132A true JPH11148132A (ja) 1999-06-02

Family

ID=18420440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35190797A Pending JPH11148132A (ja) 1997-11-17 1997-11-17 法面保護体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11148132A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001303579A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Okabe Co Ltd 法枠の施工方法
KR100449586B1 (ko) * 2002-03-25 2004-09-18 한남수 능형망을 이용한 호안 공법
KR100919759B1 (ko) 2009-06-04 2009-10-06 주식회사 한국종합기술 제체 내 배수와 세굴방지가 가능한 친환경적인 식생매트 공법 및 식생매트

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001303579A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Okabe Co Ltd 法枠の施工方法
KR100449586B1 (ko) * 2002-03-25 2004-09-18 한남수 능형망을 이용한 호안 공법
KR100919759B1 (ko) 2009-06-04 2009-10-06 주식회사 한국종합기술 제체 내 배수와 세굴방지가 가능한 친환경적인 식생매트 공법 및 식생매트

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5934027A (en) Earthquake resistant building structure employing sandbags
RU124697U1 (ru) Геоячейка трехмерная и устройство для натяжения лент геоячейки
RU174847U1 (ru) Сетчатая панель для защитной противооползневой конструкции
JP6192763B1 (ja) ジオグリッド・ハニカム擁壁
EP0191793B1 (de) Stützband zur sicherung von böschungsdecken gegen abrutschen
JPH11148132A (ja) 法面保護体
JP2010106514A (ja) 落石防護用保護構造物
KR100458928B1 (ko) 강재 전면틀과 지오그리드 보강재를 사용한 보강토 옹벽
JPH0849237A (ja) 法面覆工構造及び法面覆工用マット
RU2180030C1 (ru) Геомат
JP4330504B2 (ja) 遮水シート法面上の客土安定構造の構築方法
WO2021229205A1 (en) Improvements in and relating to erosion prevention
JP3096424B2 (ja) 植生基盤構築方法
JP3955141B2 (ja) 積雪および落石用防護ネット
RU93093U1 (ru) Георешетка
JP7352605B2 (ja) 土木用又は建築用シートの施工方法及び土木用又は建築用シートの固定方法
RU165503U1 (ru) Геомодуль
JP3097072B2 (ja) 発泡スチロール保護構造とその施工方法
JP2862512B2 (ja) 土砂崩落防護柵
US20230183933A1 (en) Improvements in and relating to erosion prevention
CA2426836A1 (en) Retaining wall made of sandbags
JPH11158880A (ja) 植生のできる法面保護体
JPS6319366Y2 (ja)
JPH09316849A (ja) 土木工事用網状収納体
JPH09217327A (ja) 護岸、自然石保持ユニット組立体、自然石保持ユニット