JPH11143156A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH11143156A
JPH11143156A JP9312062A JP31206297A JPH11143156A JP H11143156 A JPH11143156 A JP H11143156A JP 9312062 A JP9312062 A JP 9312062A JP 31206297 A JP31206297 A JP 31206297A JP H11143156 A JPH11143156 A JP H11143156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
image forming
path
unit
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9312062A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Maetani
正巳 前谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9312062A priority Critical patent/JPH11143156A/ja
Publication of JPH11143156A publication Critical patent/JPH11143156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/50Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material
    • B65H2404/52Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material other geometrical properties
    • B65H2404/521Reliefs
    • B65H2404/5211Reliefs only a part of the element in contact with the forwarded or guided material

Landscapes

  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像が形成されたシートを排紙する排紙ロー
ラと、シートを反転するための反転パスに対しシートを
送り込む正逆転ローラ対とに跨がって滞留したシートの
ジャム処理をする際のシートの破損を防止すること。 【解決手段】 画像形成手段を内蔵する装置本体1と、
シートSを排紙パスを介して排紙トレイ20に排紙する
ローラ21等を有する排紙ユニットDと、シートを反転
させる反転パス29と、反転パスに対しシートを送り込
み又は引き出すために、開閉ガイド及び装置本体にそれ
ぞれ設けられた正逆転ローラ対32と、排紙ユニットに
設けられ、排紙パスか反転パスを切り替える切替手段2
3、26とを有する画像形成装置において、排紙ユニッ
トは、装置本体に対し作動位置と離間位置に移動可能と
され、かつ該排紙ユニットの離間位置への移動に連動し
て開閉ガイドが開閉され、正逆転ローラ対の各ローラが
離間するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は複写機、プリンター
等の画像形成装置に関するもので、特に両面モードを行
うためのシートの反転機構を有する画像形成装置の構成
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の画像形成装置では、図6に示す様
に、装置本体1側の画像形成部Bには、用紙等のシート
の両面に画像を形成する両面モードを行うための反転パ
ス29、正逆転ローラ32が設けられ、給紙台としての
カセットぺディスタルCに、反転パス40が設けられて
おり、片面に画像を形成したシートを、正逆転ローラの
正転により、反転パス29に一旦送り込み、次いで正逆
転ローラを逆転することにより、反転されたシートを搬
送路18から画像形成部へ搬送して、シートの他面に画
像を形成していた。長尺シートの場合は、該シートの一
部をカセットぺディスタルの反転パス40へ送り込むこ
とにより、長尺シートの反転を可能としていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような画像形成装置において、多段排紙トレイユニット
Dのジャム処理に際して、装置本体1側の開閉ガイド3
0を開く前に多段排紙トレイユニットを開いてジャム処
理を行っていたため、ジャムによる機内残留シートが多
段排紙トレイユニットの排紙ローラと、該排紙ローラよ
りシート搬送方向下流に位置する開閉ガイド30の正逆
転ローラ対にまたがって機内残留した場合に、ジャムシ
ートは排紙トレイユニットの開放動作により破けて、両
方のユニット内に残留することになり、残留シートの除
去作業に困難を来すことがあった。また、シートが破れ
て機内残留した場合は、センサーにより検知できない場
合がある等の問題があった。
【0004】本発明は、上記のような問題点を解決し、
シートのジャム処理に際し、排紙トレイユニット中の排
紙ローラとシート搬送方向下流に配設された正逆転ロー
ラ対の間にまたがるシートの破損を防止するようにした
画像形成装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の代表的な手段は、画像形成手段を内蔵する
装置本体と、該画像形成手段により画像が形成されたシ
ートを排紙パスを介して排紙トレイに排紙する排紙ロー
ラを有する排紙ユニットと、片面に画像が形成されたシ
ートを反転させるために、装置本体のガイド部と該装置
本体に対し開閉自在の開閉ガイドとにより形成された反
転パスと、該反転パスに対しシートを送り込み又は引き
出すために、該開閉ガイド及び装置本体にそれぞれ設け
られて対をなす正逆転ローラ対と、前記排紙ユニットに
設けられ、前記排紙パスか反転パスを切り替える切替手
段とを有する画像形成装置において、前記排紙ユニット
は、装置本体に対し作動位置と離間位置に移動可能とさ
れ、かつ該排紙ユニットの離間位置への移動に連動して
前記開閉ガイドが開閉され、前記正逆転ローラ対の各ロ
ーラが離間することを特徴とする。
【0006】斯かる構成により、ジャム処理時に排紙ユ
ニットを開放すると、排紙ユニットに連動して開閉ガイ
ドが開放され、正逆転ローラ対の各ローラが離間するの
で、正逆転ローラ対によるシートの挟持が解除され、正
逆転ローラ対と排紙ローラによりシートが引き裂かれた
りすることが防止される。
【0007】
【発明の実施の形態】先ず、図1及び図2を用いて本発
明の1実施形態に係る画像形成装置の全体構成を説明す
る。
【0008】これらの図において、画像形成装置本体1
の上部には、原稿の画像情報を読み取る画像読取部Aが
配置されており、その下部にはシートSに画像情報に応
じた画像を記録する画像形成部Bが配置されている。
【0009】画像形成部Bには、シートSを収容するシ
ート積載手段としてのカセット2a,2bが配置されて
おり、シート給送手段であるピックアップローラ3a,
3bによりカセットから繰り出されたシートSは、シー
ト分離手段(図示せず)により一枚ずつ分離され、給送
路17を通って画像形成部Bに設けられた画像形成手段
の一部となる電子写真感光ドラム5位置まで給送され
る。
【0010】画像形成装置本体1の下部にはカセットペ
ディスタルCが配設されており、内部には画像形成装置
本体1と同様にカセット2c,2d,2e,2fが配置
されており、大量のシートSが収納出来るようになって
いる。また、該カセット内のシートを給送するために、
装置本体1と同様のピックアップローラや装置本体1の
給送路17に連通する給送路が配設されている。
【0011】カセットペディスタルCの排紙側にはシー
トSが通る反転パスとしての搬送路40が設けられ、こ
の搬送路40の上面入り口側と、画像形成装置本体1の
反転パスとしての搬送路29の下面の出口側とが整合す
るように、カセットペディスタルC上部には位置決めピ
ン(図示せず)、画像形成装置本体1の下部には位置決
め穴(図示せず)で位置決めをしている。搬送路29、
40はシートがスイッチバックして反転するスイッチバ
ックパスということができる。搬送路40の上端部にシ
ート進入を容易にするテーパが形成されている。
【0012】画像形成装置本体1が両面コピーモードで
コピーが開始されると、原稿台15にセットされた原稿
の画像情報が走査光学7が駆動されることにより画像読
取手段に8より読取られる。
【0013】画像読取手段に8により読取られた画像情
報を基にレーザスキャナ9でレーザ光Lを出射し、感光
ドラム5の表面上に静電画像である潜像を形成し、この
静電画像に現像器16からトナーが供給されてトナー画
像が形成され可視像化される。同時に、カセット2bか
ら給送路17を経て供給されたシートSは、レジストロ
ーラ対4で位置決めされて感光ドラム5と転写手段とし
ての転写ローラ6の間に搬送され、転写ローラにより感
光ドラム5に形成されたトナー画像がシートSの表面に
転写される。転写されたシートSは搬送ベルト11によ
り搬送され、例えば定着ローラ12aと加圧ローラ12
bにより構成される定着装置12に送られ、該定着装置
12によって加熱、加圧処理されて、トナー画像がシー
トSに定着される。
【0014】片面モードの場合は、定着されたシートS
は排紙装置Dに設けられた内排紙ローラ対21、外排紙
ローラ対22により排紙トレイ20aや、ローラ対3
5、36、39により排紙トレイ20b,20cに排出
される。
【0015】両面モード実行の場合は、片面に画像が形
成されたシートSは、ローラ駆動手段(図示せず)によ
り駆動される内側排紙ローラ対21により搬送され、フ
ラッパー23に案内され、搬送ローラ対24を抜けて、
フラッパー26により搬送方向を下方向に向けられ、搬
送路25を通り、更にシート進行の切替手段又は分岐用
に設けられた樹脂製等の弾性シート28を通り抜ける。
シートSは、さらに正逆転可能な正逆転反転ローラ対3
2により、反転パスとしての搬送路29に送りこまれ
る。搬送路29は、開閉ガイド30の内側と装置本体側
のガイド29aにより形成される。
【0016】この時、シートSの後端の位置をシート検
知手段(図示せず)で検知し、検出された信号によりシ
ートSが弾性シート28を通り抜けるまで正逆転ローラ
対32でシートSを搬送し、抜けた時点で正逆転ローラ
対32を逆転させて、シートを逆送させ、弾性シート2
8により搬送路27に通し、入口ローラ対18aにより
搬送路18に搬送することにより、シートSは反転され
る。
【0017】そして、シートSの長さが短い場合は、シ
ートSの先端は画像形成装置本体1の搬送路29内で反
転が終了するが、シートSの長さが長い場合は、シート
Sの先端は搬送路29を抜けてカセットペディスタルC
の反転パスとしての搬送路40まで送られて反転され
る。
【0018】反転されたシートSは裏面に画像を形成す
るため、搬送路18を通り表面の画像形成と同じように
給送路17を通り、レジストローラ4で位置決めをし、
画像形成部Bで、感光ドラム5上に画像を形成し、該画
像を転写ローラによりシートSに転写し、搬送ベルト1
1で定着装置12に送り、画像を定着し、排紙装置内D
のフラッパー23は切り替え手段(図示せず)により2
点鎖線図の位置へ移動させ、搬送路を形成し、シートS
を外排紙ローラ22により排紙トレイ20a上に排紙、
積載することにより、両面コピーが完了する。
【0019】次に図1〜図5を用いて、さらに本実施形
態について説明する。30は、反転パスを形成するため
の開閉ガイドで、該開閉ガイド30に正逆転ローラ対3
2の一方が配設され、その他方は装置本体側に配設され
る。30aは、開閉ガイド30を回動可能にするために
その下部に設けられた回転ヒンジ部である。30bは開
閉ガイド30に設けられた係止部で、排紙装置Dに設け
られたフック33が該係止部に係合する。
【0020】30cは開閉ガイドの開き角度を調整する
ために開閉ガイド30と装置本体1との間に張設された
ワイヤー、31は開閉ガイドをガイドするガイドロー
ラ、33は開閉ガイドの係止部に係合して該開閉ガイド
を開放するためのフック、34はフック33にテンショ
ンを付与するバネである。24,35,36,39は搬
送ローラ、23,26,3737はフラッパーである。
【0021】40はカセットペディスタルの排紙側に略
垂直に配設され、上記のように反転シートの収納を兼ね
る反転パス、41はカセットペディスタル本体側に設け
られ、反転パスの一側を形成する板状の内側の垂直ガイ
ド部、42bは反転パスの他側を形成する外側ガイド
で、外装カバー42と一体で形成された複数のガイドリ
ブにより構成されている。内側の垂直ガイド部41の下
部にはRを付した湾曲部41aを介して傾斜ガイド部4
1bが接続される。外側ガイド42bのリブの下部にも
該湾曲部に対応する湾曲部が形成され、そのため反転パ
ス40の下部は、下方に行くに従い外側へ滑らかに傾斜
し、シートのカセットペディスタル外への進行を円滑に
する。
【0022】42aは外装カバー42の一部、好ましく
は下部に開設されたスリット形状の開口部で、シートの
最大幅よりも大きな開口幅を有する。42cは傾斜ガイ
ド41bの下部から開口部42aにシートをガイドする
導通ガイドで、外装42と一体で形成され、ガイド41
と共にガイドパスを構成する。
【0023】図4において、50は多段排紙トレイDの
垂直の回動軸を示し、ジャム処理時には、排紙トレイD
は、実線で示される作動位置から、垂直の回動軸50の
回りに回動して2点鎖線で示すような開放位置に移動さ
れる。
【0024】次に、正逆転ローラ32部からの残留シー
トの落下について説明する。
【0025】正逆転ローラ対32部にシートが滞留した
場合、上記のように排紙トレイDを回動軸50の回りに
回動して開放すると、該トレイに設けられたフック33
により開閉ガイド30は回転ヒンジ30aの回りに回動
して開放され、対の正逆転ローラも開放され、図3に示
す状態となる。すると正逆転ローラ32部に滞留したシ
ートは開閉ガイド30を開放することで、反転パス40
に落下する。
【0026】反転パス40の下部は、ガイド湾曲部41
a、ガイド斜面42c、ガイドリブ42bにより多段給
紙台Cの外側に傾斜開放されるガイドパスとされている
ので、シートSは途中で滞留することなく、給紙台外へ
落下排出される。またガイドパスと反対方向にカールし
たシートSでも反転ガイドパス40の湾曲部41aにR
が付されているので、落下シート先端が停止することな
く給紙台外へシートは排出される。
【0027】次に、多段排紙トレイユニットD開閉と開
閉ガイド30の連動について説明する。
【0028】図1において多段排紙トレイDの搬送ロー
ラ21,22と、開閉ガイド30及び装置本体のローラ
対で構成される正逆転ローラ対32の各ローラに、シー
トが滞留している場合や、図2の搬送ローラ35と正逆
転ローラ32に跨って用紙が残留している場合、まず多
段排紙トレイDの取っ手(不図示)を操作して、多段排
紙トレイDを回動軸50を回転中心として開く。すると
フック33が開閉ガイド30の引掛部30bを引っ張り
正逆転ローラ対32の各ローラが離れ、ローラ対による
シートの挟持が解除されるので、正逆転ローラ対32と
搬送ローラ21、22、35等とでシートを引き合うこ
とがなくなり、図2、3に示す様に開閉ガイド部30に
あるシートSは破れることなく、多段排紙トレイDをジ
ャム処理の為に図4に示す様に支障なく開く事ができ
る。
【0029】ジャム処理が終了した後、排紙トレイDを
回動軸50回りに回動して装置本体1側に移動すると、
排紙トレイユニットDに押されて開閉ガイド30は装置
本体の開放部を閉鎖する。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
装置本体と開閉ガイドにそれぞれ設けられた各ローラに
構成される正逆転ローラ対と、排紙ユニットの排紙ロー
ラとの間にシートが跨って残留しても、ジャム処理時に
排紙ユニットを開放すると、排紙ユニットに連動して開
閉ガイドが開放され、正逆転ローラ対の各ローラが離間
するので、正逆転ローラ対によるシートの挟持が解除さ
れ、正逆転ローラ対と排紙ローラによりシートが引き裂
かれたりして破損状態で残留することを防止することが
できる。
【0031】また、ジャム時の用紙の破損を防止できる
ので破損した残留シート専用の検知センサーを省略する
ことができる。さらに、ジャム処理終了後は、ワンタッ
チで排紙ユニットの閉鎖動作に連動して開閉ガイドを閉
鎖することができ、リカバー操作が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施形態に係る給紙台の概略断面
図。
【図2】本発明の1実施形態に係る多段排紙トレイユニ
ットと開閉ガイドの連動を示す概略断面図。
【図3】本発明の1実施形態に係る多段排紙トレイユニ
ットと開閉ガイドの関係を示す概略断面図。
【図4】多段排紙トレイユニットの回転軸と装置本体の
関係を示す平面図。
【図5】本発明の1実施形態に係る多段給紙台の外装カ
バーの斜視図。
【図6】従来の画像形成装置の例を示す概略断面図。
【符号の説明】
1…画像形成装置本体 2a〜2f…シート積載手段 5…感光ドラム 6…転写手段 12…定着装置 16…現像装置 17…給送路 18…搬送路 20a〜20c…排紙トレイ 21、22…排紙ローラ 23、26、37…フラッパ 24、36、39…搬送ローラ 29、40…反転パス 30…開閉ガイド 30b…係止部 31…ガイドローラ 32…正逆転ローラ 33…フック 34…バネ 41…内側の垂直ガイド部 41a…湾曲部 41b…傾斜ガイド部 42…外装カバー 42a…開口部 42b…外側ガイド 42c…導通ガイド部 50…回動軸 A…画像読取部 B…画像形成部 C…給紙台 S…シート

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成手段を内蔵する装置本体と、該
    画像形成手段により画像が形成されたシートを排紙パス
    を介して排紙トレイに排紙する排紙ローラを有する排紙
    ユニットと、片面に画像が形成されたシートを反転させ
    るために、装置本体のガイド部と該装置本体に対し開閉
    自在の開閉ガイドとにより形成された反転パスと、該反
    転パスに対しシートを送り込み又は引き出すために、該
    開閉ガイド及び装置本体にそれぞれ設けられて対をなす
    正逆転ローラ対と、前記排紙ユニットに設けられ、前記
    排紙パスか反転パスを切り替える切替手段とを有する画
    像形成装置において、 前記排紙ユニットは、装置本体に対し作動位置と離間位
    置に移動可能とされ、かつ該排紙ユニットの離間位置へ
    の移動に連動して前記開閉ガイドが開閉され、前記正逆
    転ローラ対の各ローラが離間することを特徴とする画像
    形成装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記排紙ユニット
    は、複数の排紙トレイと、該トレイにシートを排紙する
    ための排紙ローラと、各排紙トレイへの切替手段を有す
    ることを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において、前記排紙ユニ
    ットは、垂直の回動軸により装置本体に開閉自在に取り
    付けられていることを特徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかにおいて、前
    記開閉ガイドは水平の回動軸により装置本体に開閉自在
    に取り付けられていることを特徴とする画像形成装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれかにおいて、前
    記排紙ユニットに設けられたフックと、開閉ガイドの係
    止部との係合により、排紙ユニットの開放に連動して開
    閉ガイドが開放されることを特徴とする画像形成装置。
  6. 【請求項6】 請求項5において、前記フックは排紙ユ
    ニットに枢支されるとともにバネにより前記係止部に対
    し係止方向に付勢されていることを特徴とする画像形成
    装置。
  7. 【請求項7】 請求項5又は6において、前記フック近
    傍に前記開閉ガイドをガイドするガイドローラが設けら
    れていることを特徴とする画像形成装置。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至7のいずれかにおいて、前
    記反転パスから正逆転ローラ対により引き出され片面に
    画像が形成された反転シートは、搬送路及び給送路を介
    して画像形成手段に再給送されて、他面に画像が形成さ
    れることを特徴とする画像形成装置。
  9. 【請求項9】 請求項1乃至8のいずれかにおいて、前
    記画像形成装置の下部に、前記反転パスに連通する反転
    パスを有する給紙台が配設されることを特徴とする画像
    形成装置。
JP9312062A 1997-11-13 1997-11-13 画像形成装置 Pending JPH11143156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9312062A JPH11143156A (ja) 1997-11-13 1997-11-13 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9312062A JPH11143156A (ja) 1997-11-13 1997-11-13 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11143156A true JPH11143156A (ja) 1999-05-28

Family

ID=18024777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9312062A Pending JPH11143156A (ja) 1997-11-13 1997-11-13 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11143156A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100591087B1 (ko) 2005-11-09 2006-06-20 (주)티아이티 이엔지 인쇄 장치
JP2011011838A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Canon Inc シート搬送装置および画像形成装置
US8308157B2 (en) 2009-12-11 2012-11-13 Sharp Kabushiki Kaisha Conveying device
US8317196B2 (en) 2009-12-14 2012-11-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Medium conveying device and image forming apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100591087B1 (ko) 2005-11-09 2006-06-20 (주)티아이티 이엔지 인쇄 장치
JP2011011838A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Canon Inc シート搬送装置および画像形成装置
US8308157B2 (en) 2009-12-11 2012-11-13 Sharp Kabushiki Kaisha Conveying device
US8317196B2 (en) 2009-12-14 2012-11-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Medium conveying device and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3451472B2 (ja) 画像形成装置
JPH08231105A (ja) 再給送装置及び画像形成装置
US7634214B2 (en) Sheet conveyance apparatus, sheet processing apparatus, and image forming apparatus
JP3627401B2 (ja) 用紙反転装置
US6328303B1 (en) Image forming apparatus with built-in surface reverse path
JPH11143156A (ja) 画像形成装置
JPH02305743A (ja) シート搬送装置
JP3548440B2 (ja) 画像形成装置およびシート搬送装置
JPH10149077A (ja) 画像形成装置
JP3891608B2 (ja) 画像形成装置
JP2657835B2 (ja) 画像記録装置の記録用紙搬送装置
JP2890916B2 (ja) 用紙反転装置
JPH02305771A (ja) シート搬送装置
JP2004043037A (ja) シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2000247525A (ja) シート搬送装置と該装置を備えた画像形成装置
JP3610016B2 (ja) 画像形成装置
JPH11228015A (ja) 記録媒体排出装置
JP3413149B2 (ja) 画像形成装置
JP3242619B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2001261189A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JPH10260559A (ja) 画像形成装置
JPS61155132A (ja) 副搬送路を有する複写機
JPH0641951Y2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JPH02305756A (ja) シート搬送装置
JP5075067B2 (ja) 原稿搬送装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041029

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080304