JPH11142886A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH11142886A
JPH11142886A JP31034097A JP31034097A JPH11142886A JP H11142886 A JPH11142886 A JP H11142886A JP 31034097 A JP31034097 A JP 31034097A JP 31034097 A JP31034097 A JP 31034097A JP H11142886 A JPH11142886 A JP H11142886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
electrode
layer
pixel electrode
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31034097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3050191B2 (ja
Inventor
Tae Miyahara
妙 宮原
Michiaki Sakamoto
道明 坂本
Shiyuuken Yoshikawa
周憲 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP31034097A priority Critical patent/JP3050191B2/ja
Priority to US09/190,819 priority patent/US6297867B1/en
Priority to KR1019980048391A priority patent/KR100323368B1/ko
Priority to TW087118915A priority patent/TW513586B/zh
Publication of JPH11142886A publication Critical patent/JPH11142886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3050191B2 publication Critical patent/JP3050191B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カラーフィルタのブラックマトリクスが持つ
電位が表示部の電界を乱すのを防ぎ、長期残像や表示む
らが発生しないようにする。 【解決手段】 開示される液晶表示装置は、走査線23
及び信号線24と、共通信号線31と、画素電極30
と、薄膜トランジスタ26とを有する能動素子基板と、
導電性のブラックマトリクス層を備えた対向基板(カラ
ーフィルタ)とを液晶層を挟んで対向させてなる。能動
素子基板の画素電極30が、信号線24の延びる方向に
延びて、隣接する前段の走査線23を絶縁層を介して覆
うように、しかし、薄膜トランジスタ26と信号線24
とには、重ならないように形成されている。すなわち、
走査線23上の絶縁膜36,33のみを介して液晶層3
4と対向する領域の大半には、画素電極30が覆い被さ
っている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、液晶表示装置に
係り、詳しくは、IPS(In-Plane Switching)モード
の広視野角液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種の液晶表示装置として
は、配向した液晶分子の分子軸の方向(以下、ディレク
タと呼ぶ。)を基板に対して垂直方向に回転させて表示
を行うTNモード等のものと、基板に対して水平面内で
回転させて表示を行うIPSモードのものとがある。こ
のうち、IPSモードの液晶表示装置は、視点を動かし
ても基本的に液晶分子の短軸方向のみを見ていることに
なり、このため、液晶分子の”立ち方”の視野角依存性
がなく、TNモード等の液晶表示装置に比較して、広視
野角を達成することができる。このため、以下では、I
PSモードの液晶表示装置を広視野角液晶表示装置と称
する。
【0003】従来、この種の広視野角液晶表示装置で
は、例えば、特開平6−148595号公報に記載され
ているように、液晶に電界を印加するための画素電極と
共通電極が同一面内に所定の間隔をおいて並行するよう
に設けられている。両電極間において基板表面に対して
平行な電界を印加し、液晶分子のディレクタを水平面内
で回転させることにより表示を行っている。
【0004】図7は、上記公報に記載されている液晶表
示装置の1画素分の構造を示す平面図である。また、図
8は図7のE−E線に沿った断面図、図9は図7のF−
F線に沿った断面図である。図7乃至図9を参照して、
従来の液晶表示装置の構成について説明する。従来の液
晶表示装置においては、透明絶縁性基板1上にマトリク
ス状に複数の走査線3と信号線4が配置され、さらに走
査線3に平行に共通電極線11が形成されている。走査
線3と信号線4の交差部には、薄膜トランジスタ(TF
T(thin film transistor))6が形成され、薄膜トラン
ジスタ6のソース電極と電気的に接続する画素電極10
が形成されている。
【0005】図7に示すように、画素電極10と共通電
極線11からはストライプ状の引き出し電極が分岐し、
ともに信号線4の方向に延び、各電極10と11に繋が
る引き出し電極が平行に互い違いに並んで配置されてい
る。電圧を印加することにより基板面に平行で走査線3
に平行な成分を主とした電界100を発生する。次に、
図9により上記薄膜トランジスタ6の詳細について説明
する。この薄膜トランジスタ6は、ゲート電極3の上部
にチャネル層5、ソース電極10及びドレイン電極4の
ある構造であり、一般的には「逆スタガ構造」と呼ばれ
ている構造である。
【0006】図9に示すように、透明絶縁性基板1上に
走査線3に電気的に接続されたゲート電極3が形成さ
れ、このゲート電極3を覆うように全面にゲート絶縁膜
16が形成されている。そして、ゲート電極3上方であ
ってゲート絶縁膜16上にチャネル層となるアモルファ
スシリコン層5が形成され、アモルファスシリコン層5
の片側にドレイン電極4が接続されている。ドレイン電
極4は信号線4に電気的に接続されている。アモルファ
スシリコン層5のもう片側にはソース電極10が接続さ
れており、ソース電極10はさらに画素電極10に接続
されている。
【0007】なお、ドレイン電極4及びソース電極10
とアモルファスシリコン層5との間に高濃度n型不純物
のドープされたn+ 型アモルファスシリコン層15が設
けられている。n+ 型アモルファスシリコン層15はア
モルファスシリコン層5とドレイン電極及びソース電極
との間においてオーミックコンタクトをとるためのもの
である。さらに、これらの全てを覆うようにしてパシベ
ーション層13が設けられている。パッシペーション膜
13上には、液晶分子を液晶の動作モードに適した方向
に配向するためのTFT側液晶配向層17が設けられて
いる。上記透明絶縁性基板1からTFT側液晶配向層1
7までの構成要素により、能動素子基板19が構成され
ている。
【0008】さらに、液晶層14を介してこの能動素子
基板19と対向してカラーフィルター(CF)である対
向基板20が設けられている。上記対向基板20は、透
明絶縁性基板2上に、薄膜トランジスタ6や走査線3、
信号線4等を外部から隠すためのブラックマトリクス層
7と、色層8と、CF側液晶配向層12とが順に積層さ
れている。CF側液晶配向層12側が液晶層14に面す
ることとなる。上記能動素子基板19と液晶層14と対
向基板20とで、アクティブマトリクス液晶表示装置が
構成されている。
【0009】ここで、対向基板20においては、ブラッ
クマトリクス層7が厚くなると、ブラックマトリクス層
7がある部分と無い部分での対向基板20の厚みの差が
大きくなるため、対向基板20の表面の凹凸が大きくな
る。よって、能動素子基板19と対向基板20に挟まれ
る液晶層14の厚みがパネル面内でばらつくため、表示
むら等の発生原因となる。このような不具合を回避する
ため、ブラックマトリクス層7をより薄膜化すべく、薄
膜化が可能な金属で形成している。
【0010】次に、図8を参照して、走査線3と共通電
極線11とが並行している部分の構造について説明す
る。能動素子基板19側では、同図に示すように、透明
絶縁性基板1上に走査線3と共通電極線11とが並行
し、その上にゲート絶縁膜16とパシベーション膜13
とTFT側液晶配向層17が積層されている。また、対
向基板20側では、図9に示す構造と同じ構造となって
いる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
IPSモードの液晶表示装置では、TNモードの場合と
異なり、共通電極11が能動素子基板19上に形成さ
れ、対向基板20上に設けられていないため、ブラック
マトリクス層7を形成する金属はフローティング状態に
ある。このような場合、次のような問題点がある。ブラ
ックマトリクス層7が金属で形成されている場合、ブラ
ックマトリクス層7はブラックマトリクス層7の直上に
ある能動素子基板19側の電位の影響を受けてある電位
を有する。ブラックマトリクス層7の有する電位が、表
示画素部の電位と差がある場合、ブラックマトリクス層
と表示画素部間に電界が生じるため、表示画素部の電界
が乱れてしまう。
【0012】この問題点について、図7乃至図9を参照
して、さらに詳細に説明する。図7に示すように、対向
基板20側のブラックマトリクス層7と対向する能動素
子基板19側のパターンは、走査線3と共通電極線11
と信号線4に分けられる。まず、図8に示すように、走
査線3及び共通電極線11と対向する対向基板20側の
ブラックマトリクス層7は、色層8、液晶配向層12、
液晶層14、液晶配向膜17、パシベーション膜13、
ゲート絶縁膜16を介して走査線3及び共通電極線11
と容量結合する。一方、図9に示すように、信号線4と
対向するブラックマトリクス層7は走査線3および共通
電極線11と同様に、色層8、液晶配向膜12、液晶層
14、液晶配向膜17、絶縁膜13,16を介して信号
線4と容量結合する。
【0013】結局、導電体であるフローティングのブラ
ックマトリクス層7の電位は、主に、走査線3と共通電
極線11と信号線4の電位の各々と、ブラックマトリク
ス層7との容量結合とで決まるため、次の(1)式のよ
うに示される。 V BM=(C BM-G/Ctot )×V Goff+(C BM-COM /C tot )×V COM +(C BM-D/C tot)×V D … …(1) ここで、 C BM-G:ブラックマトリクス層(以下、BM層という)
7上にある走査線とBM層間の容量値 C tot :BM層上にある走査線、共通電極線および信号
線とBM層間の静電容量の合計値 V Goff:走査線電位(TFTオフ時) C BM-COM:BM上にある共通電極線とBM層間の容量値 V COM :共通電極電位 C BM-D:BM層上にある信号線とBM層間の容量値 V D :信号線電位 なお、TFT部とブラックマトリクス層7との容量結合
については、上述の他の容量結合に比べて小さいので、
ここでは省略した。
【0014】ところで、極性反転駆動を行う場合には信
号線4の電位の平均電位は共通電極線11の電位と同等
であると考えられるため、表示画素部の平均的な電位は
共通電極線11の電位とほぼ同等であると考えられる。
したがって、ブラックマトリクス層7の電位が表示画素
部の電界を大きく乱すことはない。しかしながら、式
(2)に示すとおり、ブラックマトリクス層7の電位は
走査線3の電位の影響も受けることになるので、 (C BM-G/Ctot )×(V Goff−V COM ) … …(2) だけ、共通電極線11の電位からずれた値になる。よっ
て、従来の構造では、ブラックマトリクス層7の電位が
表示画素部の電界を乱すため、表示むら等の問題が起き
る。
【0015】また、広視野角液晶表示装置では基板19
面に平行な電界によって液晶14の複屈折性を精密に制
御する必要があるが、カラーフィルタ上の電界は、基板
19,20に対して垂直な成分を含んでおり、液晶分子
を基板19,20と垂直な方向に回転させるため、液晶
14の複屈折性が大きく変化し、表示むらの程度はTN
モードに比べて非常に大きくなると考えられる。
【0016】この発明は、上述の事情に鑑みてなされた
もので、広視野角液晶表示装置において、ブラックマト
リクス層が導電体で形成されているカラーフィルタを用
いても表示画素部の電界を乱すことのない液晶表示装置
を提供することを目的としている。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、マトリクス状に配置された
複数の走査線及び信号線と、上記走査線又は上記信号線
に平行に延びて基準電位を与える共通信号線と、画素電
極と、上記画素電極と接続したソース電極と上記信号線
と接続したドレイン電極と上記走査線と接続したゲート
電極とを備え、上記走査線と上記信号線との交差部に形
成された薄膜トランジスタとを有する第1の基板と、ブ
ラックマトリクス層を備えた第2の基板とを液晶層を挟
んで対向させ、上記共通信号線と上記画素電極との間に
電界を発生させ、上記液晶層の液晶分子の分子軸の方向
を上記第1の基板に平行な面内で回転させて表示を行う
液晶表示装置に係り、上記第1の基板の画素電極が、上
記走査線との間に絶縁層を挟んで、上記薄膜トランジス
タの形成領域以外の領域に存在する走査線の一部分、大
半又は全部を覆っていることを特徴としている。
【0018】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の液晶表示装置に係り、上記第1の基板の画素電極
が、上記走査線との間に絶縁層を挟んで、上記薄膜トラ
ンジスタの形成領域に存在する走査線の一部分、大半又
は全部も覆っていることを特徴としている。
【0019】また、請求項3記載の発明は、請求項1又
は2記載の液晶表示装置に係り、上記ブラックマトリク
ス層が、導電性材料からなることを特徴としている。
【0020】また、請求項4記載の発明は、請求項1,
2又は3記載の液晶表示装置に係り、上記走査線と上記
信号線とで囲まれた領域が一画素部を構成し、一つの上
記画素部の画素電極は隣接する上記画素部に属する上記
走査線を覆っていることを特徴としている。
【0021】また、請求項5記載の発明は、請求項1乃
至4の何れか1に記載の液晶表示装置に係り、上記薄膜
トランジスタが、絶縁性透明基板上に形成されたゲート
電極と、上記ゲート電極を覆うゲート絶縁膜と、上記ゲ
ート電極上のゲート絶縁膜上に形成されたチャネル層
と、上記チャネル層の両端部に形成されたソース電極及
びドレイン電極と、上記チャネル層、ソース電極及びド
レイン電極を覆う絶縁層とを有することを特徴としてい
る。
【0022】また、請求項6記載の発明は、請求項1乃
至5の何れか1に記載の液晶表示装置に係り、上記走査
線及び上記共通信号線が上記透明絶縁性基板上に形成さ
れ、上記画素電極及び上記信号線はゲート絶縁膜上に形
成されていることを特徴としている。
【0023】また、請求項7記載の発明は、請求項1乃
至6の何れか1に記載の液晶表示装置に係り、上記画素
電極が上記絶縁層上に形成され、該絶縁層の開口部を通
して上記薄膜トランジスタのソース電極と接続されてい
ることを特徴としている。
【0024】
【作用】この発明の構成では、画素電極が、信号線の延
びる方向に対して前段の走査線を覆っている。つまり、
この発明の構成は、走査線上の絶縁膜のみを介して液晶
層と対向する領域の一部又は全域にわたって、画素電極
が走査線を覆っている点で、従来の広視野角液晶表示装
置と相違する。
【0025】このため、ブラックマトリクス層が導電体
で形成されているカラーフィルタを用いても、走査線の
電界が遮蔽されて、ブラックマトリクス層の電位に対す
る走査線の電位の影響が無くなる。すなわち、走査線の
電位が液晶層に漏れることがなくなるため、ブラックマ
トリクス層の平均電位は、共通電極線の電位と略同等と
なり、従来において問題とされていたブラックマトリク
ス層と表示部間に生じる電界を抑えることができる。特
に、薄膜トランジスタと画素電極との間に層間絶縁膜を
挟むことにより、画素電極と薄膜トランジスタとを異な
る層間絶縁層上に形成することができる。それゆえ、表
示部にある薄膜トランジスタを含む走査線全体を覆うこ
とができ、この結果、走査線の電位が液晶層に漏れるこ
とがなくなるので、より有効である。
【0026】したがって、走査線の電界は画素電極によ
って遮蔽されるため、ブラックマトリクス層の電位に対
する走査線の電位の影響を大幅に低減することができ
る。このため、表示画素部の電界を乱すことがない。こ
れにより、この実施の形態の広視野角液晶表示装置は、
従来において問題とされていた、ブラックマトリクス層
27と表示部間に生じる電界を大幅に抑えて、表示ムラ
等を抑制することができる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施の形態について説明する。 ◇第1の実施の形態 図1は、この発明の第1の実施の形態である広視野角液
晶表示装置の表示画素の構成を示す平面図、図2は図1
のA−A線断面図、また、図3は図1のB−B線断面図
である。図1に示すように、この実施形態の広視野角液
晶表示装置は、能動素子基板39側では、透明絶縁性基
板21上に走査線用信号が供給される走査線23と、デ
ータ信号が供給される信号線24と、基準電位が供給さ
れる共通電極線31と、表示すべき画素に対応した画素
電極30と、薄膜トランジスタ26とを備えてなってい
る。共通電極線31は前段の走査線23の近くと、当該
画素の走査線23の近くに形成され、共通電極線31と
走査線23とは並行している。1画素は、前段の走査線
23の近くの共通電極線31と走査線23と信号線24
とで囲まれた領域をいう。また、信号線24は、共通電
極線31と走査線23とに直交する方向に延びている。
そして、走査線23と信号線24との交差部分であって
走査線23上に薄膜トランジスタ26が形成されてい
る。
【0028】ここで、画素電極30は、ITO(indium
tin oxide)等の導電性透明膜からなり、走査線23、
信号線24、共通電極線31は、アルミ等の金属膜から
なっている。なお、走査線23、信号線24、共通電極
線31も、ITO(indium tin oxide)等の導電性透明
膜から構成しても良い。画素電極30と共通電極線31
からはストライプ状の引き出し電極が分岐し、ともに信
号線24の方向に延び、各電極30,31に繋がる引き
出し電極が平行に互い違いに並んで配置されている。電
圧を印加することにより基板39,40面に平行で走査
線23に平行な成分を主とした電界を発生する。また、
画素電極30の引き出し電極は、前段の画素近くの共通
電極線31の上で一つにまとまり、その画素電極30の
一部が信号線24の延びる方向であって前段の走査線2
3の方向に延び(X部で示す。)、前段の走査線23を
覆うようにして形成されている。画素電極30のX部
は、薄膜トランジスタ26と信号線24とに重ならない
ように形成されている。
【0029】次に、図2を参照して、X部分の構造につ
いてより詳細に説明する。すなわち、能動素子基板39
側では、透明絶縁性基板21上に走査線23と共通電極
線31とが並行し、その上にシリコン酸化膜等のゲート
絶縁膜36が形成されている。そして、ゲート絶縁膜3
6上に走査線23と共通電極線31とを被覆してITO
膜からなる画素電極30のX部分が形成されている。さ
らに、画素電極30を被覆してPSG(phosphosilicat
e glass)膜等のパシベーション膜33とTFT側液晶
配向層37が積層されている。
【0030】走査線23上の絶縁膜36,33のみを介
して液晶層34と対向する領域の大半には、後段の画素
電極30が覆い被さっているため、走査線23に電圧が
印加されたとき走査線23の電界は画素電極30によっ
て有効に遮蔽される。また、対向基板40側では、CF
側透明絶縁性基板22上に、不必要な光を遮るためのブ
ラックマトリクス層(BM層)27と、RGBの三原色
を持つ染料や顔料の入った樹脂膜である色層28と、C
F側液晶配向膜32とがこの順に積層されている。
【0031】次いで、図3を参照して、薄膜トランジス
タ26部分及びその周辺部分をより詳細に説明する。こ
の図に示すように、TFT側透明絶縁性基板21上にゲ
ート電極(走査線)23と共通電極線31とが形成さ
れ、これらを被覆してゲート絶縁膜36が形成されてい
る。走査線23と共通電極線31とは、ゲート電極23
と同じ層、すなわちTFT側透明絶縁性基板上に形成さ
れている。また、ゲート電極23上のゲート絶縁膜36
の上に薄膜トランジスタのチャネルとなるアモルファス
シリコン層25が形成され、アモルファスシリコン層2
5の両端部にオーミックコンタクトをとるためのn+
アモルファスシリコン層35が形成されている。分離さ
れたn+ 型アモルファスシリコン層35上にそれぞれド
レイン電極24とソース電極30とが形成されている。
ドレイン電極24とソース電極30は、それぞれ、信号
線24及び画素電極30に対して電気的に接続されてい
る。さらに、これらを被覆してパシベーション膜33が
形成されている。
【0032】さらに、この実施の形態の広視野角液晶表
示装置はパッシベーション膜33上にTFT側液晶配向
膜37を備えている。ここで、TFT側透明絶縁性基板
21からTFT側液晶配向膜37までの構成要素にて構
成される基板全体を能動素子基板39と定義する。さら
に、この実施の形態の広視野角液晶表示装置は、液晶分
子が封止される液晶層34を備えており、該液晶層34
に液晶配向膜32及び37とが隣接するようにして、能
動素子基板39と対向基板40とで液晶層34を挟むよ
うな構成を有している。
【0033】なお、実際には、液晶層34の厚みを保持
するためのスペーサや、液晶分子を外部に漏らさないた
めのシールなどを必要とするが、これらの要素は、この
発明に直接的に関係するものでないため図示及び説明を
省略する。この発明の第1の実施の形態に係る広視野角
液晶表示装置では、走査線23が走査用信号によって選
択されたときに信号線24に供給されたデータ信号が書
き込まれた画素において、画素電極30と共通電極線3
1間に電圧がかかることにより、基板39の表面と実質
的に水平な電界を発生させて、基板39の表面と実質的
に水平な平面内で液晶分子を回転させて表示を行う。
【0034】このとき、図2に示すように、画素電極3
0は、信号線24の延びる方向に延びて、隣接する前段
の走査線23を覆うように、しかし、薄膜トランジスタ
26と信号線24とには、重ならないように形成されて
いる。すなわち、走査線23上の絶縁膜36,33のみ
を介して液晶層34と対向する領域の大半には、画素電
極30が覆い被さっている。
【0035】したがって、走査線23の電界は画素電極
30によって遮蔽されるため、ブラックマトリクス層2
7が導電体で形成されているカラーフィルタを用いて
も、ブラックマトリクス層27の電位に対する走査線2
3の電位の影響を大幅に低減することができる。このた
め、表示画素部の電界を乱すことがない。これにより、
この実施の形態の広視野角液晶表示装置は、従来におい
て問題とされていた、ブラックマトリクス層27と表示
部間に生じる電界を大幅に抑えて、表示ムラ等を抑制す
ることができる。
【0036】◇第2の実施の形態 次に、第2の実施の形態について説明する。図4は、こ
の発明の第2の実施の形態である広視野角液晶表示装置
の1画素分の構成を示す示す上面図、図5は図4のC−
C線断面図、また、図6は図4のD−D線断面図であ
る。この形態に係る広視野角液晶表示装置も、第1の実
施の形態と同様の駆動方法で表示が行われる構成となっ
ている。この実施の形態が、第1の実施の形態と異なる
ところは、図4乃至図6に示すように、第1の実施の形
態(図3)で示した層に加えて、層間絶縁膜41を介し
て、薄膜トランジスタ26の上にまで画素電極42を延
設するようにした点である。そして、層間絶縁膜41上
の画素電極42を、層間絶縁膜41に形成されたコンタ
クトを介してソース電極30に電気的に接続するように
して、画素電極42が、隣(前段)の走査線23上に延
び、前段の走査線43を覆うようにした点である。さら
に、画素電極42が形成された層は薄膜トランジスタが
形成された層とは異なっているため、画素電極42が薄
膜トランジスタ26上にも延在していることである。な
お、図4乃至図6において、図1乃至図3の構成部分と
同一の各部には、同一の符号を付してその説明を省略す
る。
【0037】このように、この実施の形態の特徴は、図
4乃至図6に示すように、画素電極30が、信号線24
の延びる方向に対して前段の走査線23を覆い、各画素
電極30は隣り合う画素電極30と重ならないように形
成されている点にある。したがって、この実施の形態の
広視野角液晶表示装置においては、従来の広視野角液晶
表示装置と比較すると、図5及び図6に示すように、走
査線23上の絶縁膜36,41,33のみを介して液晶
層34と対向する領域の全域にわたって、画素電極30
が覆っている。このため、走査線23の電界が遮蔽され
て、ブラックマトリクス層27の電位に対する走査線2
3の電位の影響が無くなることになる。すなわち、この
実施の形態の広視野角液晶表示装置は、走査線23の電
位が液晶層34に漏れることがなくなるため、ブラック
マトリクス層27の平均電位は、共通電極線31の電位
と同等となり、従来において問題とされていたブラック
マトリクス層27と表示部間に生じる電界を抑えること
ができる。
【0038】特に、第1の実施の形態と比較すると、薄
膜トランジスタ26と画素電極30との間に層間絶縁膜
41を挟むことにより、画素電極30と薄膜トランジス
タ26とを異なる層間絶縁層41,36上に形成するこ
とができる。したがって、表示部にある薄膜トランジス
タ26を含む走査線23の全体を覆うことができ、この
ため、走査線23の電位が液晶層34に漏れることがな
くなり、ブラックマトリクス層27の平均電位は共通電
極線31の電位と同等になるので、ブラックマトリクス
層27の電位が表示部の電界を乱すことはない。
【0039】したがって、走査線23の電界は画素電極
30によって遮蔽されるため、ブラックマトリクス層2
7の電位に対する走査線23の電位の影響を大幅に低減
することができる。このため、ブラックマトリクス層2
7が導電体で形成されているカラーフィルタを用いても
表示画素部の電界を乱すことがない。これにより、この
実施の形態の広視野角液晶表示装置は、従来において問
題とされていた、ブラックマトリクス層27と表示部間
に生じる電界を大幅に抑えて、表示ムラ等を抑制するこ
とができる。なお、この実施の形態の広視野角液晶表示
装置は、表示部において、開口部以外の領域は全て、走
査線23、信号線24、画素電極30、共通電極線31
のいずれかで覆われているため、ブラックマトリクス層
27を省略することも可能である。
【0040】以上、この発明の実施例を図面により詳述
してきたが、具体的な構成はこの実施例に限られるもの
ではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変
更等があってもこの発明に含まれる。例えば、上述の第
1の実施の形態では、画素電極が、走査線との間に絶縁
層を挟んで、隣の画素部に存在する走査線のうち、薄膜
トランジスタの形成領域以外の領域に存在する走査線の
大半を覆う場合について述べたが、一部分又は全部を覆
うようにしても良い。また、上述の第2の実施の形態で
は、画素電極が、走査線との間に絶縁層を挟んで、隣の
画素部に属する薄膜トランジスタの形成領域に存在する
走査線の全部も含めて覆う場合について述べたが、一部
分又は大半を含めて覆うようにしても良い。また、ブラ
ックマトリクス層は、非導電性材料からなるものでも良
い。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の構成に
よれば、画素電極は、信号線の延びる方向に延びて、前
段の走査線を覆うようにして形成されており、すなわ
ち、走査線上の絶縁膜のみを介して液晶層と対向する領
域の大半には、画素電極が覆い被さっている。したがっ
て、走査線の電界は画素電極によって遮蔽されるため、
ブラックマトリクス層が導電体で形成されているカラー
フィルタを用いても、ブラックマトリクス層の電位に対
する走査線の電位の影響を大幅に低減することができ
る。これにより、この実施の形態の広視野角液晶表示装
置は、従来において問題とされていた、ブラックマトリ
クス層と表示部間に生じる電界を大幅に抑えて、表示ム
ラ等を抑制することができる。それゆえ、従来構造のも
のと比較して、表示部の電界が安定した広視野角液晶表
示装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施の形態である広視野角液
晶表示装置の1画素分の構成を示す上面図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】図1のB−B線断面図である。
【図4】この発明の第2の実施の形態である広視野角液
晶表示装置の1画素分の構成を示す上面図である。
【図5】図4のC−C線断面図である。
【図6】図4のD−D線断面図である。
【図7】従来における広視野角液晶表示装置の1画素分
の構成を示す上面図である。
【図8】図7のE−E線断面図である。
【図9】図7のF−F線断面図である。
【符号の説明】
21 TFT側透明絶縁性基板 22 CF側透明絶縁性基板 23 走査線・ゲート電極 24 信号線・ドレイン電極 25 アモルファスシリコン層 26 薄膜トランジスタ 27 ブラックマトリクス、 28 色層 30 画素電極・ソース電極 31 共通電極線 32 CF側液晶配向層 33 パッシベーション層 34 液晶層 35 n+ 型アモルファスシリコン層 36 ゲート絶縁膜 37 TFT側液晶配向層 38 層間絶縁膜 39 能動素子基板(第1の基板) 40 対向基板(第2の基板) 41 層間絶縁膜 42 画素電極 100 画素電極と共通電極線間に発生する電界の
向き

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マトリクス状に配置された複数の走査線
    及び信号線と、前記走査線又は前記信号線に平行に延び
    て基準電位を与える共通信号線と、画素電極と、前記画
    素電極と接続したソース電極と前記信号線と接続したド
    レイン電極と前記走査線と接続したゲート電極とを備
    え、前記走査線と前記信号線との交差部に形成された薄
    膜トランジスタとを有する第1の基板と、ブラックマト
    リクス層を備えた第2の基板とを液晶層を挟んで対向さ
    せ、前記共通信号線と前記画素電極との間に電界を発生
    させ、前記液晶層の液晶分子の分子軸の方向を前記第1
    の基板に平行な面内で回転させて表示を行う液晶表示装
    置において、 前記第1の基板の画素電極が、前記走査線との間に絶縁
    層を挟んで、前記薄膜トランジスタの形成領域以外の領
    域に存在する走査線の一部分、大半又は全部を覆ってい
    ることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の基板の画素電極が、前記走査
    線との間に絶縁層を挟んで、前記薄膜トランジスタの形
    成領域に存在する走査線の一部分、大半又は全部も覆っ
    ていることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記ブラックマトリクス層は、導電性材
    料からなることを特徴とする請求項1又は2記載の液晶
    表示装置。
  4. 【請求項4】 前記走査線と前記信号線とで囲まれた領
    域が一画素部を構成し、一つの前記画素部の画素電極は
    隣接する前記画素部に属する前記走査線を覆っているこ
    とを特徴とする請求項1,2又は3記載の液晶表示装
    置。
  5. 【請求項5】 前記薄膜トランジスタは、絶縁性透明基
    板上に形成されたゲート電極と、前記ゲート電極を覆う
    ゲート絶縁膜と、前記ゲート電極上のゲート絶縁膜上に
    形成されたチャネル層と、前記チャネル層の両端部に形
    成されたソース電極及びドレイン電極と、前記チャネル
    層、ソース電極及びドレイン電極を覆う絶縁層とを有す
    ることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1に記載の
    液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 前記走査線及び前記共通信号線は前記透
    明絶縁性基板上に形成され、前記画素電極及び前記信号
    線はゲート絶縁膜上に形成されていることを特徴とする
    請求項1乃至5の何れか1に記載の液晶表示装置。
  7. 【請求項7】 前記画素電極は前記絶縁層上に形成さ
    れ、該絶縁層の開口部を通して前記薄膜トランジスタの
    ソース電極と接続されていることを特徴とする請求項1
    乃至6の何れか1に記載の液晶表示装置。
JP31034097A 1997-11-12 1997-11-12 液晶表示装置 Expired - Lifetime JP3050191B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31034097A JP3050191B2 (ja) 1997-11-12 1997-11-12 液晶表示装置
US09/190,819 US6297867B1 (en) 1997-11-12 1998-11-12 Wide view angle LCD operable in IPS mode which uses a pixel electrode as a shield to prevent disturbances in the electric field of a display pixel portion of the LCD
KR1019980048391A KR100323368B1 (ko) 1997-11-12 1998-11-12 Ips모드로동작가능한광시야각액정표시장치
TW087118915A TW513586B (en) 1997-11-12 1998-11-13 Wide view angle LCD operable in IPS mode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31034097A JP3050191B2 (ja) 1997-11-12 1997-11-12 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11142886A true JPH11142886A (ja) 1999-05-28
JP3050191B2 JP3050191B2 (ja) 2000-06-12

Family

ID=18004063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31034097A Expired - Lifetime JP3050191B2 (ja) 1997-11-12 1997-11-12 液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6297867B1 (ja)
JP (1) JP3050191B2 (ja)
KR (1) KR100323368B1 (ja)
TW (1) TW513586B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6707523B2 (en) 2000-03-23 2004-03-16 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device wherein pixels having particular metal layer between alignment film and protective film
JP2016040639A (ja) * 2015-12-25 2016-03-24 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置およびその製造方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11174491A (ja) * 1997-12-08 1999-07-02 Nec Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR100344844B1 (ko) * 1998-07-07 2002-11-18 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자및그제조방법
WO2001018597A1 (fr) * 1999-09-07 2001-03-15 Hitachi, Ltd Afficheur à cristaux liquides
JP3985399B2 (ja) * 1999-09-10 2007-10-03 株式会社日立製作所 液晶表示装置
US6906769B2 (en) 2000-08-30 2005-06-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal screen display
JP4831716B2 (ja) * 2001-03-15 2011-12-07 Nltテクノロジー株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR100744955B1 (ko) * 2001-05-21 2007-08-02 엘지.필립스 엘시디 주식회사 횡전계방식 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법
JP4647843B2 (ja) * 2001-06-28 2011-03-09 株式会社日立製作所 液晶表示装置
KR100829786B1 (ko) * 2001-12-28 2008-05-16 엘지디스플레이 주식회사 횡전계 방식 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법
US7202684B2 (en) * 2003-03-13 2007-04-10 Intel Corporation Thermal stratification test apparatus and method providing cyclical and steady-state stratified environments
CN100364110C (zh) * 2003-06-07 2008-01-23 统宝光电股份有限公司 薄膜晶体管阵列基板结构
JP4154598B2 (ja) * 2003-08-26 2008-09-24 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置の駆動法、液晶表示装置及び携帯型電子機器
KR100961960B1 (ko) 2003-11-18 2010-06-08 삼성전자주식회사 액정 표시 장치, 박막 다이오드 표시판 및 그 제조 방법
JP4708710B2 (ja) * 2004-01-07 2011-06-22 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示装置
TWI236559B (en) * 2004-07-19 2005-07-21 Quanta Display Inc Liquid crystal display
JP2008164787A (ja) 2006-12-27 2008-07-17 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置
KR101439268B1 (ko) * 2008-02-22 2014-09-12 엘지디스플레이 주식회사 횡전계 방식 액정표시장치용 어레이 기판
JP5246782B2 (ja) 2008-03-06 2013-07-24 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 液晶装置および電子機器
JP5389529B2 (ja) * 2009-05-20 2014-01-15 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置及びその製造方法
KR102408899B1 (ko) * 2015-10-02 2022-06-15 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그의 제조 방법
CN205621414U (zh) * 2016-04-26 2016-10-05 京东方科技集团股份有限公司 静电放电电路、阵列基板和显示装置
JP2019113656A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 シャープ株式会社 液晶パネル

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03148636A (ja) 1989-11-06 1991-06-25 Toshiba Corp アクティブマトリクス型液晶表示素子の製造方法
JP2847913B2 (ja) 1990-06-20 1999-01-20 横河電機株式会社 アナログ掛算器
JP2907629B2 (ja) 1992-04-10 1999-06-21 松下電器産業株式会社 液晶表示パネル
JP2941580B2 (ja) 1992-10-30 1999-08-25 シャープ株式会社 表示パネルの駆動装置
JPH06222397A (ja) 1993-01-25 1994-08-12 Sony Corp 液晶表示装置
TW289097B (ja) * 1994-08-24 1996-10-21 Hitachi Ltd
JPH08171082A (ja) 1994-12-20 1996-07-02 Hitachi Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置
US5745207A (en) * 1995-11-30 1998-04-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Active matrix liquid crystal display having electric fields parallel to substrates
US5852485A (en) * 1996-02-27 1998-12-22 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and method for producing the same
JP3742142B2 (ja) 1996-03-29 2006-02-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 液晶表示素子
JP3148636B2 (ja) 1996-05-16 2001-03-19 株式会社クボタ 旋回作業機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6707523B2 (en) 2000-03-23 2004-03-16 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device wherein pixels having particular metal layer between alignment film and protective film
JP2016040639A (ja) * 2015-12-25 2016-03-24 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3050191B2 (ja) 2000-06-12
US6297867B1 (en) 2001-10-02
TW513586B (en) 2002-12-11
KR100323368B1 (ko) 2002-09-17
KR19990045227A (ko) 1999-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3050191B2 (ja) 液晶表示装置
KR100243732B1 (ko) 액정 표시 장치
KR100966452B1 (ko) 수평전계방식 액정표시소자 및 그 제조방법
JP3087841B2 (ja) 広視野角液晶表示装置
US8711311B2 (en) Fringe field switching mode liquid crystal display panel
US8614779B2 (en) Lateral electric field type active-matrix addressing liquid crystal display device
JP4858820B2 (ja) アクティブマトリクス基板及び液晶表示装置並びにその製造方法
US7388639B2 (en) In-plane switching mode liquid crystal display device having multi-domains
US7349051B2 (en) In plane switching mode liquid crystal display device having particular common lines
KR100652218B1 (ko) 수평전계방식 액정표시소자 및 그 제조방법
JP3234357B2 (ja) 液晶表示装置
US20060012741A1 (en) Vertical alignment liquid crystal display device
JP2003295207A (ja) 横電界方式のアクティブマトリクス型液晶表示装置
KR19980087212A (ko) 액티브매트릭스형 액정표시장치
US20080024688A1 (en) LCD device having a control electrode
JP2001091972A (ja) 液晶表示装置
JP2007279634A (ja) 横電界方式の液晶表示装置
JP2004062145A (ja) 横電界方式のアクティブマトリクス型液晶表示装置及びその製造方法
JP2002139727A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
KR20060001662A (ko) 수평전계방식 액정표시소자 및 그 제조방법
JPH09230387A (ja) マトリックス型液晶表示装置
JP4099324B2 (ja) 液晶表示装置
US8698992B2 (en) Normally black mode active matrix liquid crystal display device wherein a part of an edge of a protection transistor provided in a frame portion is covered with a transparent electrode
KR101156510B1 (ko) 횡전계방식 액정표시소자
KR100585872B1 (ko) 수평전계방식 액정표시소자 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080331

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 12

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140331

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term