JPH11141634A - トラクションドライブ - Google Patents

トラクションドライブ

Info

Publication number
JPH11141634A
JPH11141634A JP30308997A JP30308997A JPH11141634A JP H11141634 A JPH11141634 A JP H11141634A JP 30308997 A JP30308997 A JP 30308997A JP 30308997 A JP30308997 A JP 30308997A JP H11141634 A JPH11141634 A JP H11141634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planetary roller
friction
equivalent
traction drive
stress
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30308997A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Kamamoto
繁夫 鎌本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP30308997A priority Critical patent/JPH11141634A/ja
Publication of JPH11141634A publication Critical patent/JPH11141634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Friction Gearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 相当応力または最大剪断応力等で表される材
料が受けるダメージの集中を無くすことによって摩擦体
の最大負荷能力を高める。 【解決手段】 固定輪12と遊星ローラ14との隙間お
よび遊星ローラ14と太陽軸13との隙間における上記
遊星ローラ14の軸方向への変化を、上記軸方向への相
当応力分布または最大剪断応力分布等で表される材料が
受けるダメージが均一になるように決定する。こうし
て、遊星ローラ14の軸方向両端のエッジ部における相
当応力または最大剪断応力の集中を防止する。その結
果、上記材料が受けるダメージの集中が無くなる分だけ
遊星ローラ14の静的最大負荷容量および動的最大負荷
容量を高めることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、トラクションド
ライブにおける摩擦体のクラウニング形状の改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、2つの摩擦体間の摩擦によって一
方の摩擦体で他方の摩擦体を相対的に駆動するトラクシ
ョンドライブとして、図6に示すような遊星ローラ型変
速機がある。この遊星ローラ型変速機は、ハウジング1
に固定された固定輪2と、この固定輪2の中心に同心に
配置された太陽軸3と、太陽軸3と固定輪2との間に圧
接状態で介装された複数の遊星ローラ4と、各遊星ロー
ラ4を夫々回転自在に支持して遊星ローラ4の公転に伴
って自転するキャリア5を有している。
【0003】上記キャリア5は、軸部6と、軸部6の端
部に取り付けられた環状板7と、環状板7における外周
部に同一半径で所定の間隔で設けられた遊星軸8で構成
されている。遊星軸8は、ケージアンドローラと呼ばれ
る針状ころ軸受9を介して遊星ローラ4の中心孔に挿入
されて、遊星ローラ4を回転自在に支持している。
【0004】上記構成の遊星ローラ型変速機は、上記太
陽軸3が高速の入出力軸となる一方キャリア5の軸部6
が低速の入出力軸となる。そして、太陽軸3が入力軸と
なった場合には、太陽軸3の回転が摩擦によって遊星ロ
ーラ4に伝えられて遊星ローラ4が自転する。そして、
遊星ローラ4の自転が固定輪2との摩擦によって公転に
変換され、キャリア5を介して軸部6が太陽軸3よりの
低速で回転される。こうして、遊星ローラ型変速機は減
速機として機能する。これに対して、軸部6が入力軸と
なった場合には、上述とは逆の経路を辿って太陽軸3が
軸部6より高速で回転されて増速機として機能する。
【0005】ところで、上記遊星ローラ型変速機におい
ては、固定輪2と太陽軸3との間に配置される遊星ロー
ラ4の外周面の遊星軸18の方向への断面形状には、接
触圧力の集中を避けるためにクラウニングと呼ばれるわ
ずかな膨らみを形成するようにしている。このようなク
ラウニングの形状として、ルンドベルグ(Lundberg)
は、接触圧力を転動体の軸方向に均一にするようなクラ
ウニング形状を提案しており、現在ではこのクラウニン
グ形状が最適とされている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記ル
ンドベルグのクラウニング形状によれば、確かに遊星ロ
ーラ4の軸方向へ均一な接触圧力分布を呈する。ところ
が、実際に遊星ローラ4が受けるダメージを評価する
と、破壊,金属疲労や塑性変形等の材料の受けるダメー
ジの軸方向への分布は一様でないという問題がある。と
ころで、遊星ローラ4と固定輪2あるいは遊星ローラ4
と太陽軸3とのように互いに線接触して一方で他方を相
対的に駆動する2つの摩擦体においては、両摩擦体の接
触面における最適間隔決定の問題を、図3に示すような
有限幅円筒25と半無限体(以下、単に平面と言う)26
との相対接近量(相対隙間)問題に置き換えることができ
る。図3において、X,Y,Zは無次元座標であり、X軸
はx/b,Y軸はy/b,Z軸はz/bである。但し、x,
y,zは座標であり、bは回転方向へのヘルツ(Hertz)
の接触幅の1/2である。
【0007】図7は、上記ルンドベルグのクラウニング
形状を適用した有限幅円筒25に発生する軸方向に均一
な接触圧力下での相当応力σEをヘルツの最大接触応力
hで無次元化した無次元化相当応力ΣE(=σE/Ph)の
分布を示す。ここで、相当応力σEとは、金属材料の降
伏条件の一種のフォン・ミーゼス(Von Mises)の降伏条
件に用いられる応力成分である。図7より、上記有限幅
円筒25の内部における破壊や金属疲労や塑性変形等の
材料の受けるダメージを評価する無次元化相当応力ΣE
は、回転軸から半径方向に有効長さの0.8倍の箇所A
に帯状に強くあらわれる。そして、特に、上記帯状箇所
Aのうちの側面近傍の領域Bで降伏応力(=0.60)を
越える強い値を示し、領域Bから降伏が始まることが分
かる。このように、例え、接触圧力分布を軸方向に均一
にしたとしても、必ずしも3次元の相当応力分布は均一
とはならず、相当応力σEが集中する箇所が存在する。
そのために、遊星ローラ4に最大負荷能力を与えること
ができないという問題がある。
【0008】そこで、この発明の目的は、相当応力また
は最大剪断応力等で表される材料が受けるダメージの集
中を無くして最大負荷能力を高めることができるトラク
ションドライブを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に係る発明は、互いに線接触する2つの摩
擦体間の摩擦によって,上記一方の摩擦体で他方の摩擦
体を相対的に駆動するトラクションドライブにおいて、
上記2つの摩擦体の接触面の間隔における上記摩擦体の
相対移動方向に直交する方向への変化が、接触圧力下で
の上記方向への相当応力分布または最大剪断応力分布等
の材料が受けるダメージを評価する物理量が均一になる
ように設定されていることを特徴としている。
【0010】上記構成によれば、上記2つの摩擦体の接
触面の間隔における上記方向への変化は、接触圧力下で
の上記方向への相当応力分布または最大剪断応力分布等
で表される材料が受けるダメージが均一になるように設
定されている。したがって、上記相当応力または最大剪
断応力等で表される材料が受けるダメージが集中する箇
所が存在せず、その分だけ上記摩擦体の最大負荷能力が
高められる。
【0011】また、請求項2に係る発明は、請求項1に
係る発明のトラクションドライブにおいて、上記両摩擦
体の接触面の間隔における上記方向への変化が、実質的
に下記の式で表されることを特徴としている。
【数2】
【0012】上記構成によれば、相対移動方向への等価
半径R、等価ヤング率E'、上記摩擦体の有効長Lwe、材
料の圧縮に関する強度σEmax、および、材料の最大剪断
応力に関する強度τmaxが分かれば、接触圧力下での上
記方向への相当応力分布または最大剪断応力分布が均一
になるような上記両摩擦体の接触面の間隔が容易に得ら
れる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明を図示の実施の形
態により詳細に説明する。図1は、本実施の形態のトラ
クションドライブの一例としての遊星ローラ型変速機の
縦断面図である。ハウジング11,固定輪12,太陽軸1
3,キャリア15,軸部16,環状板17,遊星軸18およ
び針状ころ軸受19は、図6におけるハウジング1,固
定輪2,太陽軸3,キャリア5,軸部6,環状板7,遊星軸
8および針状ころ軸受9と同じ構成を有して、同様に動
作する。また、上記遊星ローラ14は、図6における遊
星ローラ4と同様に、太陽軸13と固定輪12との間に
圧接状態で介装される。本実施の形態においては、上記
摩擦体を、固定輪12,太陽軸13および遊星ローラ1
4で構成している。
【0014】上記遊星ローラ14と固定輪12との接触
面の相対隙間の問題は、図3に示すような有限幅円筒2
5と平面26との隙間の問題に置き換えることができ
る。同様に、遊星ローラ14と太陽軸13との接触面の
相対隙間の問題も、図3に示す力学モデルに置き換える
ことができる。そこで、以下、遊星ローラ14と固定輪
12との接触面の相対隙間、および、遊星ローラ14と
太陽軸13との接触面の相対隙間を、図3の力学モデル
を用いて説明する。尚、遊星ローラ14と固定輪12と
の相対隙間と、遊星ローラ14と太陽軸13との相対隙
間とは、遊星ローラ14の軸に対して対象であるから、
一方のみについて説明すれば、他方も同様である。
【0015】上述したように、図3に示す有限幅円筒2
5と平面26との相対隙間においては、有限幅円筒25
に対する接触圧力分布を有限幅円筒25の軸方向に均一
にしたとしても、3次元の相当圧力分布は均一にはなら
ない。そこで、本実施の形態においては、上述の点に着
目して、有限幅円筒25の軸方向への相当応力分布また
は最大剪断応力分布等が均一になるように、有限幅円筒
25のクラウニング形状(つまり、遊星ローラ14のク
ラウニング形状)を決定するのである。
【0016】先ず、上記有限幅円筒25に任意のクラウ
ニング形状与えて、乾燥接触問題における基礎式を用い
て接触2物体間(つまり、有限幅円筒25と平面26と
の間)の相対距離Hを求め、接触圧力を求める。そし
て、得られた接触圧力の分布を用いて3次元の内部応力
分布を得、この3次元内部応力分布から次式によって相
当応力を求める。 σE=[1/2{(σX−σY)2+(σY−σZ)2+(σZ−σX)2 +6τXY 2+6τYZ 2+6τZX 2}0.5] ここで、 σE:相当応力 σX:YZ面に作用する垂直応力成分 σY:XZ面に作用する垂直応力成分 σZ:XY面に作用する垂直応力成分 τXY:XY面に作用する剪断応力成分 τYZ:YZ面に作用する剪断応力成分 τZX:ZX面に作用する剪断応力成分
【0017】そして、こうして得られた相当応力σE
分布が有限幅円筒25の軸方向に均一になるようにクラ
ウニング形状を変更し、上述の解析を繰り返す。こうし
て、材料内部のダメージが軸方向に均一に分布するよう
にクラウニング形状を決定するのである。
【0018】上述のようにして導出されたクラウニング
形状の式は、次のような式である。
【数3】
【0019】図2は、上記クラウニング形状の式によっ
て算出された有限幅円筒25のクラウニング量の一例を
示す図である。また、図4は、上記クラウニング形状の
式が適用された有限幅円筒25における接触圧力pをヘ
ルツの最大接触応力Phで無次元化した無次元化接触圧
力P(=p/Ph)の分布である。図4(a)はY=0におけ
るZX面の接触圧力分布であり、図4(b)はX=0にお
けるYZ面の接触圧力分布である。また、図5は、図7
の場合と同じ荷重条件下での軸方向への無次元化相当応
力ΣEの分布を示す。
【0020】図4(b)から分かる様に、本実施の形態に
おけるクラウニング形状によれば、有限幅円筒25の軸
方向の接触圧力分布は、中央部から軸方向両端のエッジ
部に向かって少しずつ減少し、上記エッジ部で曲線的に
低下するようになっている。
【0021】したがって、図5に示すY軸方向への無次
元化相当応力ΣEの分布から分かるように、上記ルンド
ベルグのクラウニング形状を適用した場合の上記エッジ
部での無次元化相当応力ΣEの上昇(図7参照)が無くな
り、そのまま曲線的に減少している。その結果、図7に
見られるような上記帯状領域Aの側面近傍に現れる降伏
応力を越える強い相当応力の集中が回避される。
【0022】通常、上記固定輪12の軌道面および太陽
軸13の軌道面は円筒状に形成されている。したがっ
て、その場合における遊星ローラ14の外周面における
遊星軸18の方向への断面形状を上記式で求められるク
ラウニング形状にすれば、遊星軸18の方向への上記相
当応力分布を均一にすることができ、材料内部のダメー
ジが集中する箇所を無くすことがきるのである。尚、固
定輪12の軌道面および太陽軸13の軌道面が円筒状で
ない場合には、遊星ローラ型14と固定輪12との接触
面の相対隙間、および、遊星ローラ型14と太陽軸13
との接触面の相対隙間が、上記式で求められる形状にな
るようにすればよい。
【0023】上述のように、本実施の形態においては、
遊星ローラ型変速機における上記固定輪12と遊星ロー
ラ14との接触面の相対隙間、および、遊星ローラ14
と太陽軸13との接触面の相対隙間を、遊星ローラ14
の軸方向への無次元化相当応力ΣEの分布を均一にする
ように決定している。したがって、遊星ローラ14の軸
方向両端エッジ部における無次元化相当応力ΣEの集中
を防止できる。すなわち、本実施の形態によれば、無次
元化相当応力ΣEの集中が無くなる分だけ遊星ローラ1
4の静的最大負荷容量および動的最大負荷容量を高める
ことができるのである。
【0024】尚、上記実施の形態においては遊星ローラ
型変速機を例に説明しているが、この発明はこれに限定
されるものではない。要は、互いに線接触する2つの摩
擦体間の摩擦によって、上記一方の摩擦体で他方の摩擦
体を駆動するトラクションドライブであればよく、例え
ば、円錐形の遊星ローラ型変速機等にも適用可能であ
る。
【0025】
【発明の効果】以上より明らかなように、請求項1に係
る発明のトラクションドライブでは、互いに線接触して
摩擦によって一方で他方を相対的に駆動する2つの摩擦
体を有し、上記2つの摩擦体の接触面の間隔における上
記摩擦体の相対移動方向に直交する方向への変化を、接
触圧力下での上記方向への相当応力分布または最大剪断
応力分布等の材料が受けるダメージを評価する物理量が
均一になるように設定したので、上記相当応力または最
大剪断応力等で表される材料の受けるダメージが集中す
る箇所が存在せず、その分だけ上記摩擦体の静的最大負
荷容量及び動的最大負荷容量を高めることができる。さ
らに、上記摩擦体の耐圧痕性や寿命の向上を図ることが
できる。
【0026】また、請求項2に係る発明のトラクション
ドライブは、上記両摩擦体の接触面の間隔における上記
方向への変化を、実質的に下記の式で表したので、上記
相対移動方向への等価半径R、等価ヤング率E'、上記
摩擦体の有効長Lwe、材料の圧縮に関する強度σEmax
および、材料の最大剪断応力に関する強度τmaxが分か
れば、接触圧力下での上記方向への相当応力分布または
最大剪断応力分布が均一になるような上記両摩擦体の接
触面の間隔を容易に得ることができる。
【数4】
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のトラクションドライブの一例として
の遊星ローラ型変速機の縦断面図である。
【図2】図1における遊星ローラに適用されるクラウニ
ング量の一例を示す図である。
【図3】図1における遊星ローラに関する力学モデルを
示す図である。
【図4】図3における有限幅円筒の接触圧力分布を示す
図である。
【図5】図3における有限幅円筒の無次元化相当応力分
布を示す図である。
【図6】従来の遊星ローラ型変速機の縦断面図である。
【図7】ルンドベルグのクラウニング形状を適用した有
限幅円筒における図5と同じ荷重条件下での無次元化相
当応力分布を示す図である。
【符号の説明】
11…ハウジング、 12…固定輪、1
3…太陽軸、 14…遊星ローラ、
15…キャリア、 16…軸部、17
…環状板、 18…遊星軸、19…
針状ころ軸受。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに線接触する2つの摩擦体間の摩擦
    によって、上記一方の摩擦体で他方の摩擦体を相対的に
    駆動するトラクションドライブにおいて、 上記2つの摩擦体の接触面の間隔における上記摩擦体の
    相対移動方向に直交する方向への変化が、接触圧力下で
    の上記方向への相当応力分布または最大剪断応力分布等
    の材料が受けるダメージを評価する物理量が均一になる
    ように設定されていることを特徴とするトラクションド
    ライブ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のトラクションドライブ
    において、上記両摩擦体の接触面の間隔における上記方
    向への変化が、実質的に下記の式で表されることを特徴
    とするトラクションドライブ。 【数1】
JP30308997A 1997-11-05 1997-11-05 トラクションドライブ Pending JPH11141634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30308997A JPH11141634A (ja) 1997-11-05 1997-11-05 トラクションドライブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30308997A JPH11141634A (ja) 1997-11-05 1997-11-05 トラクションドライブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11141634A true JPH11141634A (ja) 1999-05-25

Family

ID=17916767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30308997A Pending JPH11141634A (ja) 1997-11-05 1997-11-05 トラクションドライブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11141634A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002031202A (ja) * 2000-07-12 2002-01-31 Hideo Ogoshi 平行二軸駆動装置
JP2010265985A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Ntn Corp 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002031202A (ja) * 2000-07-12 2002-01-31 Hideo Ogoshi 平行二軸駆動装置
JP4669110B2 (ja) * 2000-07-12 2011-04-13 大越 久雄 平行二軸駆動装置
JP2010265985A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Ntn Corp 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60114642T2 (de) Radantriebseinheit
US5538473A (en) Constant velocity universal joint
JPS62167916A (ja) 連接棒
JP2000170775A (ja) 円錐ころ軸受および車両用歯車軸支持装置
US7125173B2 (en) Bearing device
US20040116241A1 (en) Power roller unit for toroidal-type continuously variable transmission
US5823911A (en) Supports for power rollers for use in toroidal-type continuously variable transmissions
US5536091A (en) Thrust ball bearing for use with power rollers
US6254277B1 (en) Roller bearing
JPH11141634A (ja) トラクションドライブ
EP1860337A1 (en) Needle bearing
JPH10252728A (ja) リップ付スラスト軌道輪のための軸方向向き回転防止機構
JPH11132301A (ja) トロイダル形無段変速機のパワーローラ軸受
JP2000130443A (ja) 円すいころ軸受および円すいころ軸受用保持器
JPH0942303A (ja) 等速自在継手
JP3683084B2 (ja) 転がり軸受
JPH11141636A (ja) 無段変速機
JP4034176B2 (ja) 十字軸ならびに十字軸継手
JPH11141657A (ja) 歯 車
JPH0451232Y2 (ja)
JP3753849B2 (ja) 一方向クラッチ
JP4003119B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JPH0726580Y2 (ja) ワンウェイクラッチ用押え板
JPH0536091Y2 (ja)
JP2002235755A (ja) 転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050125

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050719

A521 Written amendment

Effective date: 20050920

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20051025

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051226

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060215

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060331