JPH11140007A - プロペニル基含有ビスフェノール誘導体 - Google Patents

プロペニル基含有ビスフェノール誘導体

Info

Publication number
JPH11140007A
JPH11140007A JP32706097A JP32706097A JPH11140007A JP H11140007 A JPH11140007 A JP H11140007A JP 32706097 A JP32706097 A JP 32706097A JP 32706097 A JP32706097 A JP 32706097A JP H11140007 A JPH11140007 A JP H11140007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
derivative
formula
bisphenol
epoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32706097A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Kurimoto
好章 栗本
Yoko Kimura
陽子 木村
Takeshi Taihichi
武志 對比地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gun Ei Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Gun Ei Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gun Ei Chemical Industry Co Ltd filed Critical Gun Ei Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP32706097A priority Critical patent/JPH11140007A/ja
Publication of JPH11140007A publication Critical patent/JPH11140007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【解決手段】一般式1のプロペニル基含有ビスフェノー
ル誘導体。 【効果】本化合物は各種樹脂組成物の成分、各種樹脂の
改質剤、あるいは単独で有効に用いられ、加工性、耐熱
性に優れ、低吸水率で特にガラス転移温度の高い硬化物
が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種樹脂組成物の成
分、あるいはそれ単独で有効に用いられるプロペニル基
を含有するビスフェノール誘導体に関し、該誘導体は、
加工性、耐熱性に優れ、低吸水率で特にガラス転移温度
の高い硬化物が得られる液状熱硬化性化合物である。
【0002】
【従来の技術】近年、電気製品のコンパクト化に伴い、
半導体チップの封止も超薄型、軽量化が求められ、液状
封止方法が注目されるようになってきた。スポット封止
による半導体素子の実装形態を採用する場合、一般には
液状エポキシ樹脂組成物が用いられ、適度な流動性が要
求される。そのため、組成中に含まれる樹脂成分は、低
分子量とならざるを得ず、樹脂成分の硬化によって得ら
れる硬化物のガラス転移温度は、トランスファー成形に
より封止するエポキシ樹脂成形材料の硬化物と比べると
低く、耐湿性が悪いという欠点があった。
【0003】従来、この種の封止材として、硬化剤とし
ては酸無水物とアリル基を有するノボラック型フェノー
ル樹脂が知られているが、上述の問題を解決するには至
っていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述の問題
を解決する為に考え出され、その目的とするところは、
樹脂封止層をスポット封止で形成するのに好適に用いら
れ、耐熱性、耐湿性に優れ、かつ低吸水率、高ガラス転
移温度の硬化物が得られるビスフェノール誘導体を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明者らは、
上記目的を達成するために鋭意検討を行った結果、例え
ばビスフェノール類をアリル化、さらに異性化し、また
必要によりエポキシ化することにより、下記一般式
(1)で示されるプロペニル基を含有する新規なビスフ
ェノール誘導体が得られるとともに、このビスフェノー
ル誘導体は、耐熱性、及び耐湿性に優れ、かつ低吸水率
で高ガラス転移温度の硬化物が得られ、半導体装置封止
用液状熱硬化性樹脂として優れていることを知った。ま
た、この場合このプロペニル基含有ビスフェノール誘導
体は、各種有機化合物のビニル基、エポキシ基、フェノ
ール性水酸基との反応性が高く、例えばマレイミド樹
脂、他のエポキシ樹脂、フェノール樹脂の変性に有用で
あり、またこれ単独で用いても有用であることを見いだ
したものである。
【0006】従って、本発明は下記一般式(1)で示さ
れるプロペニル基含有ビスフェノール誘導体を提供する
ことにある。
【0007】
【化2】
【0008】以下、本発明につきさらに詳しく説明する
ことにする。本発明のプロペニル基含有ビスフェノール
誘導体は、下記式(1)で示されるものである。
【0009】
【化3】
【0010】ここで、式中Gは、水素原子、又はグリシ
ジル基であり、Rはプロペニル基、又は水素原子である
が、そのうち少なくとも3つはプロペニル基であり、X
は−CH2−,又は−C(CH32−である。
【0011】このような(1)式で示される本発明のプ
ロペニル基含有ビスフェノール誘導体は、分子内に官能
基としてプロペニル基を含有するので、ビニル基を有す
る化合物とのラジカル反応等が可能であり、エポキシ基
やフェノール性水酸基を有する化合物との付加反応も可
能であり、他のエポキシ樹脂、フェノール樹脂、マレイ
ミド樹脂等の改質剤として有効である。
【0012】本発明のプロペニル含有ビスフェノール誘
導体は、例えばビスフェノール類をアリル化し、さらに
異性化することにより、フェノール誘導体として容易に
合成することができる。また、このフェノール誘導体を
エポキシ化することによりエポキシ誘導体とすることも
できる。
【0013】次に、ビスフェノール化合物のアリル化
は、ビスフェノール化合物をアリルエーテル化した後に
クライゼン転移することで得られる。
【0014】更に、アリル基の異性化は、アルカリ触媒
を用いた公知の方法(W.T.Olsonら、J.A
m.Chem.Soc.,69,2451(1947)
を参照)により目的とするフェノール誘導体を合成する
ことができる。
【0015】なお、エポキシ化はエピクロルヒドリン、
水酸化ナトリウム等を用いることにより行うことがで
き、これにより目的とするエポキシ誘導体を合成するこ
とができる。ただし、使用する原料のビスフェノール化
合物はビスフェノールF、或いはビスフェノールAのど
ちらでも良い。
【0016】これを具体的に示すと、本発明のプロペニ
ル基含有ビスフェノール誘導体は、例えば下記の反応式
に従って合成することができる。
【0017】
【数1】
【0018】すなわち、上記反応では、原料のビスフェ
ノールFをアリルエーテル化した後にクライゼン転移し
てアリル基含有フェノール誘導体(2)を得、更にこれ
をアリルエーテル化、クライゼン転移によりアリル基含
有ビスフェノール誘導体(3)を得、これをアルカリ異
性化することで目的のプロペニル基含有ビスフェノール
誘導体(4)を得る。また、これをエポキシ化すること
によりエポキシ誘導体(5)を得ることができる。
【0019】以下、本発明を実施例によって更に詳述す
るが、本発明は、これによって限定されるものではな
い。
【0020】
【実施例】[化合物Aの合成]ビスフェノールF600
gをアセトン150gに溶解し、臭化アリル872gと
ともに、コンデンサー、温度計、撹拌機を付けた3リッ
トルの4つ口フラスコに入れた。撹拌しながら炭酸カリ
ウム995gをいれ、70℃還流下6時間反応させた。
反応終了後、冷却し10%水酸化ナトリウム水溶液によ
り未反応分を除去し、次いで水洗後溶媒を留去したとこ
ろ、下記構造式を有する化合物A790gが得られた
(収率94.5%)。なお、化合物Aの同定はNMR,
IR,及びマススペクトルによって確認した。
【0021】
【化4】
【0022】[化合物Bの合成]コンデンサー、温度
計、撹拌機を付けた2リットルの4つ口フラスコに窒素
雰囲気下で化合物A750gと、N,N−ジエチルアニ
リン750gを加え、190℃に加熱し、15時間反応
させた。反応生成物を10%水酸化ナトリウム水溶液に
より抽出、この水層を35%塩酸水溶液で中和、次いで
水洗後脱水し下記構造式を有する化合物B705g(収
率94.0%)が、得られた。なお、化合物Bの同定
は、NMR,IR,マススペクトルによって確認した。
【0023】
【化5】
【0024】[化合物Cの合成]化合物B700gをア
セトン125gに溶解し、臭化アリル665gととも
に、コンデンサー、温度計、撹拌機を付けた3リットル
の4つ口フラスコに入れた。撹拌しながら炭酸カリウム
760gをいれ、70℃還流下6時間反応させた。反応
終了後、室温まで冷却し10%水酸化ナトリウム水溶液
により未反応分を除去し、次いで水洗後、溶媒を留去し
たところ、下記構造式を有する化合物C855gが得ら
れた(収率95.0%)。なお、化合物Cの同定はNM
R,IR,及びマススペクトルによって確認した。
【0025】
【化6】
【0026】[化合物Dの合成]コンデンサー、温度
計、撹拌機を付けた2リットルの4つ口フラスコに窒素
雰囲気下で化合物C850gと、N,N−ジエチルアニ
リン850gを加え、190℃に加熱し、15時間反応
させた。反応生成物を10%水酸化ナトリウム水溶液に
より抽出、この水層を35%塩酸水溶液で中和、次いで
水洗後脱水し下記構造式を有する化合物D680g(収
率80.0%)が得られた。なお、化合物Dの同定は、
NMR,IR,マススペクトルによって確認した。化合
物の赤外吸収スペクトルを図1に示す。また、スペクト
ルは表1に示す。
【0027】
【化7】
【0028】
【表1】
【0029】[化合物Eの合成]コンデンサー、温度
計、撹拌機、滴下ロートを付けた1リットルの4つ口フ
ラスコに窒素雰囲気下でカリウム−t−ブトキシド22
4.6gをテトラヒドロフランに溶解し、60℃におい
て化合物D325gを1時間かけて滴下した。滴下終了
後、70℃還流下2時間反応させた。反応終了後10%
塩酸水溶液で中和し、水洗、次いで脱水を行ったところ
下記構造式を有する化合物E325g(収率100.0
%)が得られた。なお化合物の同定は、NMR,IR,
マススペクトルによって確認した。化合物Eの赤外吸収
スペクトルを図2に示す。また、NMRスペクトルは表
2に示す。
【0030】
【化8】
【0031】
【表2】
【0032】[化合物Fの合成]コンデンサー、温度
計、撹拌機を付けた2リットルの4つ口フラスコに化合
物E296g、エピクロルヒドリン780g、セチルト
リメチルアンモニウム0.72gを入れ、110℃還流
下で3時間撹拌した。その後50%水酸化ナトリウム水
溶液120gを減圧下で滴下した。滴下終了後、3時間
熟成し、その後濾過、溶媒除去し、更に10%水酸化ナ
トリウム水溶液で加水分解性塩素を除き、水洗したとこ
ろ下記構造式を有する化合物F351gが得られた(収
率90.0%)。化合物Fの赤外吸収スペクトルを図3
に示す。また、NMRスペクトルは表3に示す。
【0033】
【化9】
【0034】
【表3】
【0035】
【実施例】本発明を実施例及び比較例に基づいて説明す
る。 [実施例1〜3、及び比較例1]エポキシ樹脂として
は、下記の2種類のエポキシ樹脂を表4に示す割合で配
合して使用した。 (1)エポキシ樹脂YD8125:エポキシ当量175
のビスフェノールA型エポキシ樹脂(東都化成株式会社
製、品番YD8125) (2)エポキシ化合物F:エポキシ当量241のテトラ
プロペニル化ビスフェノールF型エポキシ化合物(群栄
化学工業株式会社製)
【0036】硬化剤としては、下記の4種類の硬化剤を
表4に示す割合で配合して使用した。 (1)硬化剤PF012:アリル化ビスフェノールA
(三井東圧化学株式会社製、品番PF012) (2)硬化剤B−4400:5−(2,5−ジオキソテ
トラヒドロ−3−フラニル)−3−メチル−3−シクロ
ヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物(大日本インキ
化学工業株式会社製、商品名エピクロンB−4400 (3)硬化剤化合物E:テトラプロペニル化ビスフェノ
ールF(群栄化学工業株式会社製)
【0037】表4に示した配合量(重量部)に基づいて
均一に混合して液状樹脂組成物を得た。
【0038】
【表4】
【0039】各試験の測定は、以下の様にして行なっ
た。 (イ)ガラス転移温度 直径4mm×15mmの試験片を成形し、ディラトメー
ターによる毎分5℃の速度で昇温したときの値を測定し
た。 (ロ)吸水率 直径50mm×3mmの試験片を成形し、121℃、2
気圧、相対湿度100%のPCT条件で24時間放置し
た際の吸水率測定した。
【0040】表4の結果より、本発明のプロペニル基含
有ビスフェノール誘導体を含む熱硬化性樹脂組成物は、
高ガラス転移温度、低吸水率である硬化物が得られるこ
とが認められる。
【0041】
【発明の効果】本発明のプロペニル基含有ビスフェノー
ル誘導体は、加工性に優れ、他のエポキシ樹脂、フェノ
ール樹脂、マレイミド樹脂等との反応性が高く、耐熱性
が良好で、低吸水率で高ガラス転移点温度の硬化物が得
られる。従って、本発明のプロペニル基含有ビスフェノ
ール誘導体は、各種樹脂組成物の成分、各種樹脂の改質
剤として、また、それ単独でも有効に利用することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例で合成した本発明のアリル基含有ビスフ
ェノール誘導体(化合物D)の赤外吸収スペクトルであ
る。
【図2】実施例で合成した本発明のプロペニル基含有ビ
スフェノール誘導体(化合物E)の赤外吸収スペクトル
である。
【図3】実施例で合成した本発明のプロペニル基含有ビ
スフェノール誘導体(化合物F)の赤外吸収スペクトル
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記一般式(1)で示されるプロペニル基
    含有ビスフェノール誘導体。 【化1】
JP32706097A 1997-11-12 1997-11-12 プロペニル基含有ビスフェノール誘導体 Pending JPH11140007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32706097A JPH11140007A (ja) 1997-11-12 1997-11-12 プロペニル基含有ビスフェノール誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32706097A JPH11140007A (ja) 1997-11-12 1997-11-12 プロペニル基含有ビスフェノール誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11140007A true JPH11140007A (ja) 1999-05-25

Family

ID=18194860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32706097A Pending JPH11140007A (ja) 1997-11-12 1997-11-12 プロペニル基含有ビスフェノール誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11140007A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003104923A (ja) * 2002-08-29 2003-04-09 Nippon Kayaku Co Ltd アリル化多価フェノール化合物の製造法
WO2006059774A1 (ja) * 2004-11-30 2006-06-08 Api Corporation ジアリルビスフェノール化合物の精製方法
WO2007026754A1 (ja) * 2005-09-01 2007-03-08 Api Corporation 2,2-ビス(3-アリル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン
JP2010077310A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Sumitomo Bakelite Co Ltd 回路基板用樹脂組成物、プリプレグおよび積層板
WO2018123806A1 (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 日本化薬株式会社 アルケニル基含有樹脂、硬化性樹脂組成物およびその硬化物
JP2019064926A (ja) * 2017-09-28 2019-04-25 Dic株式会社 マレイミド化合物、並びにこれを用いた組成物および硬化物
CN114096860A (zh) * 2019-07-16 2022-02-25 Agc株式会社 透明传感检测设备、夹层玻璃以及透明传感检测设备的制造方法
CN115819765A (zh) * 2022-12-27 2023-03-21 苏州生益科技有限公司 环氧基化合物改性马来酰亚胺预聚物、树脂组合物及树脂组合物的应用
CN115819765B (zh) * 2022-12-27 2024-06-28 苏州生益科技有限公司 环氧基化合物改性马来酰亚胺预聚物、树脂组合物及树脂组合物的应用

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003104923A (ja) * 2002-08-29 2003-04-09 Nippon Kayaku Co Ltd アリル化多価フェノール化合物の製造法
WO2006059774A1 (ja) * 2004-11-30 2006-06-08 Api Corporation ジアリルビスフェノール化合物の精製方法
WO2007026754A1 (ja) * 2005-09-01 2007-03-08 Api Corporation 2,2-ビス(3-アリル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン
JP2010077310A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Sumitomo Bakelite Co Ltd 回路基板用樹脂組成物、プリプレグおよび積層板
WO2018123806A1 (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 日本化薬株式会社 アルケニル基含有樹脂、硬化性樹脂組成物およびその硬化物
JP2019064926A (ja) * 2017-09-28 2019-04-25 Dic株式会社 マレイミド化合物、並びにこれを用いた組成物および硬化物
CN114096860A (zh) * 2019-07-16 2022-02-25 Agc株式会社 透明传感检测设备、夹层玻璃以及透明传感检测设备的制造方法
CN114096860B (zh) * 2019-07-16 2024-06-11 Agc株式会社 透明传感检测设备、夹层玻璃以及透明传感检测设备的制造方法
CN115819765A (zh) * 2022-12-27 2023-03-21 苏州生益科技有限公司 环氧基化合物改性马来酰亚胺预聚物、树脂组合物及树脂组合物的应用
CN115819765B (zh) * 2022-12-27 2024-06-28 苏州生益科技有限公司 环氧基化合物改性马来酰亚胺预聚物、树脂组合物及树脂组合物的应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5668227A (en) Cyclohexyl-group-containing glycidyl ethers
US6784228B2 (en) Epoxy resin composition, cured article thereof, novel epoxy resin, novel phenol compound, and process for preparing the same
US2801989A (en) Glycidyl polyether of a polyphenylol
JP4247658B2 (ja) 新規エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPS643217B2 (ja)
US4841017A (en) Polyether compounds, epoxy resins and processes for production thereof
JPS5839677A (ja) 新規ポリエポキシ化合物
JPH11140007A (ja) プロペニル基含有ビスフェノール誘導体
JP5826751B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び硬化物
US5242996A (en) Modified epoxy resins having acetylenically unsaturated functions
JPS6322822A (ja) シリコーン変性エポキシ樹脂の製造方法
JP3915938B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、エポキシ樹脂の製造方法及び半導体封止材料
US5243058A (en) Allyl or propenyl group-containing naphthalene derivatives
JP2780559B2 (ja) アリル基又はプロペニル基を持つナフタレン誘導体
US5179176A (en) Propenyl group-containing epoxy resin
JP2765342B2 (ja) アリル基又はプロペニル基含有ナフタレン誘導体
JP3931616B2 (ja) エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、芳香族ポリオール化合物及びその硬化物。
JP4186153B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、その成形硬化物、半導体封止材料および電子回路基板用樹脂組成物
JP4158137B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物。
JPH1025286A (ja) 新規なポリエポキシ化合物及びその製造方法
JP3235672B2 (ja) 電子部品用エポキシ樹脂組成物
KR100225377B1 (ko) 알릴 또는 프로페닐기 함유 나프탈렌 유도체
KR20040050065A (ko) 스티렌 또는 신나밀 작용기를 함유하는 에폭시 화합물
JPH0311073A (ja) グリシジル化合物およびその製造方法ならびにグリシジル化合物含有組成物
JP2713281B2 (ja) 半導体封止材料用エポキシ樹脂組成物