JPH1113838A - 歯車式変速機 - Google Patents

歯車式変速機

Info

Publication number
JPH1113838A
JPH1113838A JP9179114A JP17911497A JPH1113838A JP H1113838 A JPH1113838 A JP H1113838A JP 9179114 A JP9179114 A JP 9179114A JP 17911497 A JP17911497 A JP 17911497A JP H1113838 A JPH1113838 A JP H1113838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
main shaft
central hole
lubricating oil
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9179114A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Harada
浩二 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP9179114A priority Critical patent/JPH1113838A/ja
Publication of JPH1113838A publication Critical patent/JPH1113838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/043Guidance of lubricant within rotary parts, e.g. axial channels or radial openings in shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0467Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0469Bearings or seals
    • F16H57/0471Bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0493Gearings with spur or bevel gears
    • F16H57/0494Gearings with spur or bevel gears with variable gear ratio or for reversing rotary motion

Landscapes

  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 歯車式変速機において、主変速機のメインシ
ャフトの外周とギヤの中央孔との間のニードルベアリン
グを廃止して、コストの低い代替品を用いることを課題
とする。 【解決手段】 歯車式変速機において、ギヤケース内に
ポンプが配設され、このポンプによって吐出される潤滑
油が、メインシャフト5内の潤滑油通路33を通してメイ
ンシャフト5と歯車の中央孔32との間に供給される。歯
車の中央孔32の両端部付近とメインシャフト5との間に
は、間隔の大きい環状部分と間隔の小さい環状部分とが
所定の軸方向長さ毎に交互に形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用の歯車式変
速機に関する。
【0002】
【従来の技術】図1は本発明が適用される歯車式変速機
の全体構造を示し、図3は従来の歯車式変速機の要部を
示す。このタイプの歯車式変速機は、クラッチハウジン
グ1と5段変速の主変速機3との間に2段変速の副変速
機2が介装された実質10段変速の変速機である。副変
速機2は副ギヤケース8内に配設され、主変速機3は主
ギヤケース9内に配設され、副ギヤケース8と主ギヤケ
ース9との間には仕切り壁23が設けられている。主変速
機3において、メインシャフト(アウトプット・シャフ
ト)5の一端(図1では左端)はインプット・シャフト
6の出力端の内部に配設された軸受に軸支され、メイン
シャフト5の他端(図1では右端)は主ギヤケース9の
後部壁24の軸受により軸支されている。メインシャフト
5と平行に配設されたカウンタ・シャフト7の一端は、
仕切り壁23に配設された軸受19に軸支され、カウンタ・
シャフト7の他端は主ギヤケース9の後部壁24の軸受に
より軸支されている。
【0003】従来の変速機では、メインシャフト5に一
端から順に4速ドリブンギヤ10、3速ドリブンギヤ11、
2速ドリブンギヤ12、リバースギヤ13及び1速ドリブン
ギヤ14が、それぞれニードル・ベアリング等を介して軸
支されている。図3には、2速ドリブンギヤ12がスペー
サ16及びニードル・ベアリング17を介してメインシャフ
ト5に軸支され、リバースギヤ13がニードル・ベアリン
グ18を介してメインシャフト5に軸支されていることが
明示されている。なお、2速ドリブンギヤ12はカウンタ
・シャフト7に一体に形成された2速ドライブ・ギヤ20
に常時噛み合っており、リバースギヤ13は不図示のアイ
ドル・ギヤを介してカウンタ・シャフト7に一体に形成
されたリバース・ドライブ・ギヤ21に常時噛み合ってい
る。
【0004】副ギヤケース8内の底部近傍にポンプ26が
配置され、ポンプ本体27が仕切り壁23に固定され、ポン
プ本体27にケーシング29が連結され、駆動軸28がケーシ
ング29を貫通して前方に突出している。ポンプ26の駆動
軸28の歯車がカウンタ・シャフト7の歯車に噛み合わさ
れており、カウンタ・シャフト7の回転によりポンプ26
は駆動される。主ギヤケース9と副ギヤケース8とは底
部で連通されており、主ギヤケース9内及び副ギヤケー
ス8内の潤滑油がストレーナ31を経由してポンプ26に吸
い込まれ、潤滑油がポンプ26の吐出口30から不図示の潤
滑油潤滑系へ吐出される。潤滑油は、潤滑油潤滑系から
不図示の経路を通って各シャフトに供給され、主変速機
3及び副変速機2内を潤滑し、再びポンプ26に吸い込ま
れる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の歯車式変速機は
主変速機3内のメインシャフト5とギヤ10〜14との間に
ニードルベアリングを使用していたので、コスト高の一
因となっていた。本発明は、歯車式変速機において、主
変速機のメインシャフトの外周とギヤの中央孔との間の
ニードルベアリングを廃止して、コストの低い代替品を
用いることを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、ギヤケース内
にポンプが配設され、このポンプによって吐出される潤
滑油が、メインシャフト内の潤滑油通路を通してメイン
シャフトと歯車の中央孔との間に供給される歯車式変速
機において、歯車の中央孔の両端部付近とメインシャフ
トとの間には、間隔の大きい環状部分と間隔の小さい環
状部分とが所定の軸方向長さ毎に交互に形成されたこと
を第1の構成とする。本発明は、第1の構成において、
メインシャフトの歯車とカウンタ・シャフトの歯車とが
常時噛み合い、歯車の中央孔がメインシャフトに遊嵌さ
れ、メインシャフトの外径が歯車の中央孔と対向する部
分で均一であり、歯車の中央孔の両端部付近には間隔の
大きい環状凹部と間隔の小さい環状凹部とが所定の軸方
向長さ毎に交互に形成されたことを第2の構成とする。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は本発明が適用される歯車式
変速機の全体構造を示し、図2は本発明の歯車式変速機
の実施の形態の要部を示す。従来例としての図1はメイ
ンシャフト5の外周とギヤ10〜14の中央孔との間にはニ
ードルベアリングが装着されていたが、本発明の実施の
形態としての図1は、メインシャフト5とギヤ10〜14の
いくつかとの間にはニードルベアリングが装着されてい
ない。その点を除けば、図1について既に説明した構成
は、本発明の実施の形態にもあてはまることとなる。
【0008】図2に示すように、メインシャフト5の小
径部には、スペーサ16及びニードルベアリング17を介し
て2速ドリブンギヤ12が軸支され、メインシャフト5の
中径部35にはリバースギヤ13が軸支されている。リバー
スギヤ13の中央孔32がメインシャフト5の中径部35の外
周に直接遊嵌されており、メインシャフト5の中径部35
とリバースギヤ13の中央孔32との間隔は軸方向(図では
左右方向)の位置によって異なっている。すなわち、中
央孔32の軸方向の中央付近では中径部35と中央孔32との
間に僅かな環状隙間が形成され、中央孔32の軸方向の両
端部付近では中径部35と中央孔32との間の間隔の大きい
環状部分と間隔の小さい環状部分とが所定の軸方向長さ
毎に交互に形成され、ラビリンス状の軸封部となってい
る。そして、メインシャフト5には軸方向に延びる潤滑
油通路33及び半径方向に延びる潤滑油分岐路33aが形成
され、ポンプ26から吐出された潤滑油は、不図示の潤滑
油潤滑系から潤滑油通路33及び潤滑油分岐路33aを通っ
て、中央孔32の軸方向の中央付近と中径部35との間の隙
間に供給される。
【0009】図2には、メインシャフト5の中径部35の
外径が均一な場合が示されており、中央孔32の内径が軸
方向の位置によって異なっている。すなわち、中央孔32
の軸方向の中央付近では僅かな深さの環状凹溝が形成さ
れ、中央孔32の軸方向の両端部付近では深い環状凹溝と
極めて浅い環状凹溝とが所定の軸方向長さ毎に交互に形
成され、ラビリンス状の軸封部となっている。なお、リ
バースギヤ13の中央孔32の内径を均一にして、メインシ
ャフト5の中径部35の外径を軸方向の位置によって異な
らせてもよい。そのときは、中径部35の軸方向の中央付
近では僅かな深さの環状凹溝が形成され、中径部35の軸
方向の両端部付近では深い環状凹溝と極めて浅い環状凹
溝とが所定の軸方向長さ毎に交互に形成され、ラビリン
ス状の軸封部となる。また、図2には、リバースギヤ13
のみニードルベアリングを省略してラビリンス状の軸封
部を設けているが、このことを他の歯車にも適用できる
ことは当然である。
【0010】エンジン及び歯車式変速機が駆動されると
き、潤滑油が潤滑油通路33・潤滑油分岐路33aを通っ
て、中央孔32の軸方向の中央付近と中径部35との間の隙
間に供給される。中央孔32の軸方向の両端部付近では、
中径部35と中央孔32との間の間隔の大きい環状部分と間
隔の小さい環状部分とが所定の軸方向長さ毎に交互に形
成され、ラビリンス状の軸封部となっているので、潤滑
油は次々に狭い環状部分から広い環状部分へ噴出し、そ
のつど圧力が降下し、流体の圧力差による漏れ量が少量
にくい止められる。従って、中央孔32の軸方向の中央付
近と中径部35との間の隙間には、比較的高い圧力が維持
されており、リバースギヤ13が無負荷のとき、環状部分
の潤滑油の圧力によってリバースギヤ13が浮動状態に維
持され、リバースギヤ13の中央孔32とメインシャフト5
の中径部35とは接触しない。
【0011】リバースギヤ13に負荷が作用するときは、
リバースギヤ13のスプライン36とメインシャフト5のス
プライン37とが不図示のシフトフォークにより連結され
ているときであり、メインシャフト5とリバースギヤ13
とは同期回転するので、中央孔32と中径部35とが焼きつ
くことはない。このように、リバースギヤ13の中央孔32
とメインシャフト5の中径部35とが相対運動するとき
は、リバースギヤ13が無負荷状態のときのみであるか
ら、前記のラビリンス状の軸封部で維持される潤滑油の
圧力により、リバースギヤ13の中央孔32とメインシャフ
ト5の中径部35との間の潤滑性が向上し、正常に維持す
ることができる。
【0012】
【発明の効果】本発明の請求項1の歯車式変速機では、
歯車の中央孔の両端部付近とメインシャフトとの間に
は、間隔の大きい環状部分と間隔の小さい環状部分とが
所定の軸方向長さ毎に交互に形成され、潤滑油がメイン
シャフトと歯車の中央孔との間に供給される。従って、
歯車の中央孔とメインシャフトとの間の隙間には、比較
的高い圧力が維持されており、潤滑油の圧力によって歯
車が浮動状態に維持され、歯車の中央孔とメインシャフ
トとは接触することなく支持される。このようにして、
ニードルベアリングの安価な代替品が構成される。本発
明の請求項2の歯車式変速機では、メインシャフトの歯
車とカウンタ・シャフトの歯車とが常時噛み合ってい
る。従って、負荷が作用している歯車は常にメインシャ
フトと同期回転しており、仮に歯車の中央孔とメインシ
ャフトとが接触しても問題は発生しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来から存在し、かつ本発明が適用される歯車
式変速機の全体構成を示す一部縦断断面図である。
【図2】本発明の実施の形態としての図1の要部(A
部)拡大図である。
【図3】従来例としての図1の要部拡大図である。
【符号の説明】
5 メインシャフト 8 副ギヤケース 9 主ギヤケース 13 リバースギヤ 26 ポンプ 32 中央孔 33 潤滑油通路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ギヤケース内にポンプが配設され、この
    ポンプによって吐出される潤滑油が、メインシャフト内
    の潤滑油通路を通してメインシャフトと歯車の中央孔と
    の間に供給される歯車式変速機において、歯車の中央孔
    の両端部付近とメインシャフトとの間には、間隔の大き
    い環状部分と間隔の小さい環状部分とが所定の軸方向長
    さ毎に交互に形成されたことを特徴とする歯車式変速
    機。
  2. 【請求項2】 メインシャフトの歯車とカウンタ・シャ
    フトの歯車とが常時噛み合い、歯車の中央孔がメインシ
    ャフトに遊嵌され、メインシャフトの外径が歯車の中央
    孔と対向する部分で均一であり、歯車の中央孔の両端部
    付近には間隔の大きい環状凹部と間隔の小さい環状凹部
    とが所定の軸方向長さ毎に交互に形成された請求項1記
    載の歯車式変速機。
JP9179114A 1997-06-20 1997-06-20 歯車式変速機 Pending JPH1113838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9179114A JPH1113838A (ja) 1997-06-20 1997-06-20 歯車式変速機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9179114A JPH1113838A (ja) 1997-06-20 1997-06-20 歯車式変速機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1113838A true JPH1113838A (ja) 1999-01-22

Family

ID=16060264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9179114A Pending JPH1113838A (ja) 1997-06-20 1997-06-20 歯車式変速機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1113838A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020004305A1 (ja) * 2018-06-28 2020-01-02 いすゞ自動車株式会社 ポンプ及び、ポンプを備えるギヤ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020004305A1 (ja) * 2018-06-28 2020-01-02 いすゞ自動車株式会社 ポンプ及び、ポンプを備えるギヤ装置
JP2020002879A (ja) * 2018-06-28 2020-01-09 いすゞ自動車株式会社 ポンプ及び、ポンプを備えるギヤ装置
CN112334657A (zh) * 2018-06-28 2021-02-05 五十铃自动车株式会社 泵及具备泵的齿轮装置
CN112334657B (zh) * 2018-06-28 2023-08-15 五十铃自动车株式会社 泵及具备泵的齿轮装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7377870B2 (en) Planetary gear lubrication unit
JP2009085389A (ja) 自動変速機
US4848177A (en) Automatic transmission
US4793213A (en) Compact transmission apparatus for a vehicle
JP4045610B2 (ja) 自動変速機の潤滑装置
JPH1113838A (ja) 歯車式変速機
JP3771956B2 (ja) 動力伝達装置
KR20030090687A (ko) 기어 펌프를 가진 클러치 어셈블리
JP4053206B2 (ja) 手動変速機
JP2001153212A (ja) 遊星歯車装置
JP2001336617A (ja) 変速機の潤滑構造
JP2002054728A (ja) トランスミッションの油路構造
JP7091892B2 (ja) 車両用変速機
JP2005030517A (ja) オイルポンプの駆動装置
JPH0561497B2 (ja)
EP0148639B1 (en) Lubrication arrangement in change-speed gearing assembly
JP4873351B2 (ja) ポンプ
JPH09210187A (ja) トランスミッションに使用されるオイル・ポンプ
JP2000283270A (ja) マニュアルトランスミッションの潤滑構造
WO2022054672A1 (ja) ポンプ及び、ポンプを備えるギヤ装置
JPS6330544B2 (ja)
JPH10153252A (ja) 歯車式変速機構造
JPH0689839B2 (ja) エクステンシヨンハウジングの潤滑装置
JP5112372B2 (ja) 駆動力伝達装置の潤滑構造
JPH10103430A (ja) 歯車式変速機構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040910

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041102