JPH11136532A - カラー画像形成装置及びその制御方法 - Google Patents

カラー画像形成装置及びその制御方法

Info

Publication number
JPH11136532A
JPH11136532A JP9300771A JP30077197A JPH11136532A JP H11136532 A JPH11136532 A JP H11136532A JP 9300771 A JP9300771 A JP 9300771A JP 30077197 A JP30077197 A JP 30077197A JP H11136532 A JPH11136532 A JP H11136532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
gradation
pattern
gray
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9300771A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yabe
隆司 矢部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9300771A priority Critical patent/JPH11136532A/ja
Publication of JPH11136532A publication Critical patent/JPH11136532A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】カラー画像形成装置において、グレーバランス
を簡単化し、各色の再現性を高める。 【解決手段】まず、YMCK各色毎の階調画像のパッチ
を出力してそれを読み込み、各色毎に階調を正確に表現
できるよう、第2階調補正部12に補正データを設定す
る。次に、YMC3色等量に合成したグレー階調パッチ
と、K単色のグレー階調パッチを読み込み、読み込まれ
たデータのYMCのバランスをK単色の濃度に合わせて
補正する。最後に、グレーバランスでずれた各色の階調
性を、出力マスキング部8の出力が、各色について同じ
となるように、出力マスキング部8の係数を設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はカラー画像形成装置
に係り、特にデジタルカラー複写機の色再現、階調性、
グレーバランス等の調整を行うようにしたカラー画像形
成装置及びその制御方法に関する。
【従来の技術】従来のYMCKを用いたカラー複写機で
は、環境変化、経時変化に伴い現象、転写性等が変化す
るために最適なカラー画質を維持することは難しく、こ
のように変化した状態で原稿に忠実な再現はできない。
また、カラーバランス等の調整作業は一般のオペレータ
には難しく、専門知識を必要とするため限られた専門家
にしか使われないという欠点がある。これらの問題点を
解決するために、例えば、特開平7−222013号公
報では、3色の混色によるグレーパッチと黒のパッチと
を生成し、入力側用色変換部の色処理パラメータを補正
してグレーバランス調整とすることで読み取り装置のば
らつき等をおさえ、続いて異なる3色のグレーパッチと
黒のパッチのデータを比較して出力のガンマ補正を行
い、調整が困難なグレーバランスの調整を行っている。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記例で
は、3色混色のグレーパッチと黒のパッチデータとを比
較して出力のガンマ補正を行うことでグレーバランスは
保たれるが、図8の様にそれぞれの色の階調が保たれな
い。図8では、原稿濃度(オリジナル濃度:OD)と複
写出力濃度(コピー濃度:CD)の関係が各色毎にばら
ついており、マゼンタ及びイエローは、複写によって濃
度が低下して原稿の階調が保存されていないことが示さ
れている。そのため、各色の階調性が悪化することがあ
り、特に孫コピーを行った際には、階調が保存されず
に、孫コピー出力の階調は、図10の様に、元原稿から
更にずれ、品位が下がっていた。
【0003】本発明は上記問題を解決するためのもの
で、比較的困難なグレーバランスの調整を自動で容易に
行え、しかも調整後も各色の階調性も保つことができ
て、例えば孫コピーの品位も高いカラー画像形成装置及
びその制御方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は次のような構成からなる。すなわち、カラ
ー画像読み取り手段と、読み取った画像信号に色処理を
施す色処理手段と、画像のグレーバランスを補正する第
1の階調補正手段と、各色要素の階調を補正する第2の
階調補正手段と、補正された画像データを出力する出力
手段と、パターン発生手段と、前記パターン発生手段に
より漸次出力レベルの変わる所定パターンを各色毎に出
力させ、前記画像読み取り手段で読み取った前記各色の
パターンデータから各色の階調を第2の階調補正手段に
より補正させ、前記パターン発生手段により黒以外の色
をそれぞれ等量ずつ混色したグレーパターンを出力さ
せ、前記画像読み取り手段で読み取った前記グレーパタ
ーンデータと黒単色のパターンデータから、前記第1の
階調補正手段によりグレーバランスを補正させ、グレー
バランスの補正により変化した各色の階調を前記色処理
手段により補正させる制御手段とを備える。
【0005】あるいは、カラー画像読み取り手段と、読
み取った画像信号に色処理を施す色処理手段と、画像の
グレーバランスを補正する第1の階調補正手段と、各色
要素の階調を補正する第2の階調補正手段と、補正され
た画像データを出力する出力手段と、パターン発生手段
とを備えるカラー画像形成装置の制御方法であって、前
記パターン発生手段により漸次出力レベルの変わる所定
パターンを各色毎に出力させ、前記画像読み取り手段で
読み取った前記各色のパターンデータから各色の階調を
第2の階調補正手段により補正させ、前記パターン発生
手段により黒以外の色をそれぞれ等量ずつ混色したグレ
ーパターンを出力させ、前記画像読み取り手段で読み取
った前記グレーパターンデータと黒単色のパターンデー
タから、前記第1の階調補正手段によりグレーバランス
を補正させ、グレーバランスの補正により変化した各色
の階調を前記色処理手段により補正させる。
【0006】あるいは、カラー画像読み取り手段と、読
み取った画像信号に色処理を施す色処理手段と、画像の
グレーバランスを補正する第1の階調補正手段と、各色
要素の階調を補正する第2の階調補正手段と、補正され
た画像データを出力する出力手段と、パターン発生手段
とを備えるカラー画像形成装置を制御するプログラムを
記憶するコンピュータ可読の記憶媒体であって、前記プ
ログラムは、前記パターン発生手段により漸次出力レベ
ルの変わる所定パターンを各色毎に出力させ、前記画像
読み取り手段で読み取った前記各色のパターンデータか
ら各色の階調を第2の階調補正手段により補正させ、前
記パターン発生手段により黒以外の色をそれぞれ等量ず
つ混色したグレーパターンを出力させ、前記画像読み取
り手段で読み取った前記グレーパターンデータと黒単色
のパターンデータから、前記第1の階調補正手段により
グレーバランスを補正させ、グレーバランスの補正によ
り変化した各色の階調を前記色処理手段により補正させ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】
[第1の実施形態]以下に本発明の画像形成装置の実施
形態であるカラー複写機を、図面を参照して詳細に説明
する。
【0008】図1は画像形成装置の全体の構成を示すブ
ロック図である。図2はグレーバランス調整処理フロー
を示す図である。図3はプリンタ階調補正用パッチ原稿
を示し、図4はグレー階調補正用パッチ原稿を示す。図
5は、グレー階調補正用原稿のK(黒)単色のパッチ濃
度と、それを読み取ったデータをYMCK表色系に変換
した濃度との関係を示し、図6は、グレー階調補正用原
稿のC(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)3
色を混合したグレーパッチの濃度と、それを読み取った
データをYMCK表色系に変換した濃度との関係を示
す。図7はグレー補正テーブルの例を示す。
【0009】図1の画像形成装置において、リーダ(カ
ラーCCDセンサ1〜3)に読み込まれたアナログ画像
信号は、A/D変換器4でデジタル信号に変換され、白
色基準を読み込んだ時の補正データに基づいてシェーデ
ィング補正5でシェーディング補正される。シェーディ
ング補正された信号は、入力マスキング部6で読み取り
系の濁りが取り除かれ、対数変換部7で輝度信号(RG
B)から濃度信号(YMC)に変換される。さらに、画
像を形成して出力するプリンタ13の特性に合わせて、
出力マスキング部8で濃度信号の色再現が行われるとと
もに、黒成分を信号として抽出する墨(K)入れ処理と
を行う。この出力濃度信号(YMCK信号)は、変倍部
9で所望の倍率で変倍され、フィルタ10、画像のグレ
ーバランスを補正する第1の階調補正部11、プリンタ
の階調を補正する第2の階調補正部12で補正されてプ
リンタ13からプリントアウトされる。
【0010】図1の装置においては、第1の階調補正部
11と、第2の階調補正部12と、色処理制御部である
CPU14と、パッチのパターンをRAM18から読み
出すパターン発生器17とが備えられ、読み出されたパ
ッチパターンは第1の階調補正部11に入力されて第1
の階調補正部11でグレーバランスを補正し、第2の階
調補正部12で各単色の階調を補正し、第1及び第2階
調補正部で補正された階調において最も適した色処理係
数を色処理制御部14により作成して、出力マスキング
部8で色処理させることに特徴がある。
【0011】ここで、実際の調整処理の流れを図2を用
いて説明する。先ず、各単色の階調を補正する方法は、
従来からあるように図3に示すようなYMCK各色のパ
ッチデータをパッチデータ格納メモリ16から読み出し
てプリンタ13から印刷出力する(ステップ21)。次
に出力されたパッチをリーダ(CCD1〜3)により読
み込ませ(ステップ22)、その読み取りデータから、
色処理部(出力マスキング部)8から出力されたCMY
Kの各色要素を正しい階調、すなわちメモリ16に格納
されている階調に補正する階調補正テーブルを作成する
(ステップ23)。この階調補正テーブルは、スキャナ
で読み込んだ各階調のパッチの濃度値が、格納メモリ1
6から読み出された対応する階調のパッチデータの濃度
値に等しくなるように補正するテーブルである。そして
第2の階調補正手段に、作成された各色要素の階調補正
テーブルを設定する(ステップ24)。このテーブル
は、色処理部8の出力信号の濃度値と、出力して読み込
まれたパッチデータの濃度値との関係を、最低濃度から
最高濃度にわたって線形になるよう補正するテーブルで
あればよい。
【0012】次に、グレーバランスの補正を行う。通常
CMYが等量だとグレーになると考えられ色再現が設計
されているが、トナーやインクにより、そのように印刷
してもグレーにならない場合が多い。また、プリンタの
変動、例えば転写性の低下により混色性が悪くなりカラ
ーバランスが崩れることも良く知られている。
【0013】そこで、図4に示すようなCMYを等量混
ぜ合わせたグレーとK単色のパッチをパッチデータ格納
メモリ16から読み出して印刷出力し(ステップ2
5)、出力された、CMYを等量混ぜ合わせたグレーの
パッチとK単色のパッチとを読み込む(ステップ2
6)。出力されたパッチの濃度と読み込まれた濃度との
関係は、CMYを等量混ぜ合わせたグレーでは、図6に
示すように各色毎に異なる特性を示し、K単色のグレー
では、図5に示すようにCMYすべて同一の特性にな
る。これらの関係を示すデータから、CMYグレーを読
んだ場合の各色のばらつきを補正すために、CMY3色
でもグレーバランスがとれる図7に示すグレー補正テー
ブルを、CMYそれぞれについてCPU14で求める
(ステップ27)。図7の例では、K単色での特性(図
5に示す)に各色の特性を合わせるために、シアン
(C)を補正せず、マゼンタ(M)及びイエロー(Y)
を、図6におけるシアンと同じ線上に乗るように補正し
ている。
【0014】この補正により、出力された濃度と読み込
んだ濃度との関係は各色について同じ特性となり、グレ
ーバランスは保たれる。しかし、各色要素については出
力濃度と読み込み濃度との線形の関係は失われ、このま
まではC,M,Y単色の原稿の濃度とコピーされたもの
の濃度の関係は図8の様になってしまう。さらにコピー
を原稿にした孫コピーではさらに強調され図10のよう
になってしまう。
【0015】そこで、本実施形態では、図7に示す、C
MYグレーのグレーバランスを取るためのCMYそれぞ
れについての補正テーブルから、最終的にC,M,Y各
色の原稿濃度(OD)とコピーの濃度(CD)とが、図
9に示したように同じになるよう、各色の出力マスキン
グの係数をCPU14で決定する(ステップ28)。す
なわち、この係数により、マスキング部8では、図8の
特性のデータを図9の特性になるよう変換してから出力
する。ここで、CMYが等量だとグレーになるように色
再現が設計されているので、出力マスキングの係数を変
えたことでグレーバランスが崩れることはない。
【0016】次に、(ステップ28)で決定された出力
マスキング係数を出力マスキング部8に設定し(ステッ
プ29)、(ステップ27)で求めたCMYそれぞれの
グレー補正テーブルを、CMYの各々について第1の階
調補正手段に設定する(ステップ30)。
【0017】なお、ステップ28における出力マスキン
グ係数は、
【0018】
【数1】
【0019】となる。マスキング処理は、この係数を用
いて、
【0020】
【数2】
【0021】のように行われる。この係数は、オリジナ
ルのパッチパターンのYMCK信号とスキャナで読み取
られたCMYK信号とを等色空間Lab座標に変換して、
色差が各パッチについて最少になるように求められる。
本例ではステップ28において複写機本体で計算してい
るが、パッチ原稿と複写機により複写されたコピー原稿
の濃度を読み取って等色空間Lab座標に変換して、色差
が各パッチについて最少になるように求めることもでき
る。この場合には計算された係数は、複写機のマスキン
グ係数として所定のメモリに格納される。
【0022】このようにして求められたマスキング係数
は、CMYの単色においては、数式1のa33,a22,a
11がそれぞれ支配的になるため、グレーで補正される分
を初めから考慮して数式1の最適化を行う。
【0023】また、グレーバランスでは、数式1の最適
化の際、グレーのCMYが等しくなるように最適化を行
うため、グレーはグレーバランスの補正によって改善さ
れる。
【0024】以上のように、本実施の形態の画像処理装
置は、内蔵された配合比の3色のグレーパッチと黒のパ
ッチに基づいて出力された各サンプルを読み取り、3色
のグレーパッチと黒のパッチに基づくサンプルの読み取
り信号を比較し、比較結果に応じてガンマ補正(第2階
調補正)し、グレーバランスを調整(第1階調補正)
し、その後ガンマ補正した量により出力側の色処理(出
力マスキング)のパラメータを変えて各色の階調を保存
するようにしたので、比較的調整が難しいグレーバラン
スの調整を容易に行え、安定した色再現と階調性を実現
することが可能となる。また、孫コピーの品位を上げる
ことができる。さらに機械ごとに異なる現像特性、転写
特性などのばらつきを容易にかつ短時間に調整可能にな
る。
【0025】以上の手順により、各色要素について入力
される原稿濃度を保ったまま複写出力を生成することが
できる。
【0026】ここで、色処理部として出力マスキング部
で説明を行ったが、テーブルを用いたダイレクトマッピ
ングを用いても同様な効果がある。
【0027】また、階調補正部を第1の階調補正部と第
2の階調補正部とにわけているが、第1の階調補正量と
第2の階調補正量から一つの階調補正量を求め、一つの
階調補正手段にしても同様の効果がある。
【0028】また、リーダを測定器の様に使うので、予
め読み取り手段を構成しておくと精度が上がる。
【0029】なお、図13に、本実施形態の画像処理装
置の一例であるカラー複写機の断面図を示す。同図にお
いて、201はイメージスキャナ部であり、400dp
i(dots/inch) の解像度で原稿を読み取りディジタル信
号処理を行なう部分である。また、202はプリンタ部
であり、イメージスキャナ201によって読み取られた
原稿画像に対応した画像を、400dpiの解像度で用
紙にフルカラーでプリント出力する部分である。
【0030】このイメージスキャナ201において、2
00は鏡面圧板であり、原稿台ガラス(以下、プラテン
という)203上の原稿204はランプ205で照射さ
れ、その反射光はミラー206,207,208に導か
れ、レンズ209によって3ラインセンサ(以下、CC
Dという)210上に像を結ぶ。そして、フルカラー情
報レッド(R),グリーン(G),ブルー(B)成分と
して信号処理部211に送られる。なお、ランプ20
5,ミラー206は速度vで、また、ミラー207,2
08は速度1/2vで、ラインセンサの電気的走査(主
走査)方向に対して垂直方向に機械的に動くことによっ
て、原稿全面を走査(副走査)する。
【0031】信号処理部211は、図1のA/D変換部
4〜第2階調補正部12までを含む。信号処理部211
においては、読み取られた画像信号を電気的に処理し、
マゼンタ(M),シアン(C),イエロー(Y),ブラ
ック(Bk)の各成分に分解してプリンタ部202に送
る。この際、前述した補正を画像信号に施す。また、イ
メージスキャナ201における1回の原稿走査につき、
M,C,Y,Bkの内の一つの成分がプリンタ部202
に送られ、計4回の原稿走査によって一回のプリントア
ウトが完成する。
【0032】イメージスキャナ部201より送られてく
るM,C,Y,Bkの各画像信号はレーザドライバ21
2に送られ、レーザドライバ212は、送られてきた画
像信号に応じて半導体レーザ213を変調駆動する。こ
の半導体レーザ213からのレーザ光は、ポリゴンミラ
ー214,f−θレンズ215,ミラー216を介して
感光ドラム217上を走査する。
【0033】回転現像器218は、マゼンタ現像部21
9,シアン現像部220,イエロー現像部221,ブラ
ック現像部222により構成され、これら4つの現像部
が交互に感光ドラム217に接することで、感光ドラム
上に形成された静電潜像をトナーで現像する。また、転
写ドラム223は、用紙カセット224または225よ
り供給される用紙をドラムに巻き付け、感光ドラム21
7上に現像された像を用紙に転写する。
【0034】このようにして、M,C,Y,Bkの4色
が順次転写された後、用紙は定着ユニット226を通過
し、そこでトナーが用紙に定着された後に排紙される。 [第2の実施の形態]第1の実施形態では、グレー調整
処理でグレーをプリンタのK単色に合わせたが、その前
段のプリンタ単体の制御でK単色の階調性はある程度保
証されているはずである。そこで、グレーの精度が少し
悪くなるが、グレー調整パッチでK単色のパッチを出力
せず、グレーレベルの出力・読取りを省いて、読み取ら
れるであろうグレーレベルをメモリにあらかじめ格納し
ておく。そのグレーレベルデータを、読み取ったK単色
パッチのかわりに用いる。こうしてパターンの量を減ら
し図1のRAM18の容量を減らすことができる。
【0035】ここで、グレー調整パッチでK単色のパッ
チを出力するのを省略した場合のグレー調整処理の流れ
を図12を用いて説明する。先ず、各単色の階調を補正
する方法は、従来からあるように図3に示すようなパッ
チを、第1の実施形態と同じ要領で出力させる(ステッ
プ51)。次に図3に示すパッチをリーダに読み込ませ
(ステップ52)、その読み取りデータから、色処理系
(出力マスキング部8)から出力されたCMYKデータ
を正しい階調に出力するテーブルを作成し(ステップ5
3)、第2の階調補正手段12に各色の階調補正テーブ
ルを作成する(ステップ54)。
【0036】次に、(ステップ58)で決定した色処理
のマスキング係数を出力マスキング部8に設定し(ステ
ップ59)、(ステップ57)で求めたCMYそれぞれ
のテーブルを第1の階調補正手段11にCMYの各々設
定する(ステップ60)。
【0037】以上のように、本実施形態の画像処理装置
は、内蔵された配合比の異なる3色のグレーパッチの出
力された各サンプルを読み取り、3色のグレーパッチの
読み取り信号と予め記憶されたグレーレベルとを比較
し、比較結果に応じてガンマ補正し、ガンマ補正した量
により出力側の色処理のパラメータを変えるようにした
ので、比較的調整が難しいグレーバランスの調整を容易
に行え、安定した色再現と階調性を実現することが可能
となる。また、孫コピーの品位を上げることができる。
さらに、機械ごとに異なる現像特性、転写特性などのば
らつきを容易にかつ短時間に調整可能になる。
【0038】ここで、色処理部として出力マスキング部
で説明を行ったが、テーブルを用いたダイレクトマッピ
ングを用いても同様な効果がある。
【0039】また、階調補正部を第1の階調補正部と第
2の階調補正部を別々に書いたが、第1の階調補正量と
第2の階調補正量から一つの階調補正量を求め、一つの
階調補正手段にしても同様の効果がある。
【0040】また、ここで予めグレーの目標としてプリ
ンタのK(墨)単色のデータを記憶手段に記憶させた
が、印刷のKでも良く、写真のKでも良く、使用者の目
標とするKにすることが重要である。
【0041】
【他の実施形態】なお、本発明は、複数の機器(例えば
ホストコンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プ
リンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一
つの機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ
装置など)に適用してもよい。
【0042】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても達成される。
【0043】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
【0044】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
【0045】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれる。
【0046】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれる。
【0047】
【発明の効果】以上の様に発明によれば、比較的調整が
難しいグレーバランスの調整を容易に行え、安定した色
再現と階調性を実現することが可能となる。また、孫コ
ピーの品位を上げることができる。さらに、機械ごとに
異なる現像特性、転写特性などのばらつきを容易にかつ
短時間に調整可能になる。
【0048】
【図面の簡単な説明】
【図1】画像形成装置の全体の構成を示すブロック図で
ある。
【図2】グレーバランス調整処理フローを示す図であ
る。
【図3】プリンタ階調補正用原稿を示す図である。
【図4】グレー階調補正用原稿を示す図である。
【図5】グレー階調補正用原稿のK単色を読み取ったデ
ータを示す図である。
【図6】グレー階調補正用原稿のCMYグレーを読み取
ったデータを示す図である。
【図7】グレー補正テーブルの例を示す図である。
【図8】従来例の各単色の原稿の濃度とコピー濃度の関
係を示す図である。
【図9】本実施例の各単色の原稿の濃度とコピー濃度の
関係を示す図である。
【図10】従来例の各単色の原稿のコピーを原稿とした
時の濃度とコピー(孫コピー)濃度の関係を示す図であ
る。
【図11】本実施例の各単色の原稿のコピーを原稿とし
た時の濃度とコピー(孫コピー)濃度の関係を示す図で
ある。
【図12】実施例2のグレーバランス調整処理フローを
示す図である。
【図13】カラー複写機の断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 1/46 H04N 1/46 Z

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カラー画像読み取り手段と、 読み取った画像信号に色処理を施す色処理手段と、 画像のグレーバランスを補正する第1の階調補正手段
    と、 各色要素の階調を補正する第2の階調補正手段と、 補正された画像データを出力する出力手段と、 パターン発生手段と、 前記パターン発生手段により漸次出力レベルの変わる所
    定パターンを各色毎に出力させ、前記画像読み取り手段
    で読み取った前記各色のパターンデータから各色の階調
    を第2の階調補正手段により補正させ、前記パターン発
    生手段により黒以外の色をそれぞれ等量ずつ混色したグ
    レーパターンを出力させ、前記画像読み取り手段で読み
    取った前記グレーパターンデータと黒単色のパターンデ
    ータから、前記第1の階調補正手段によりグレーバラン
    スを補正させ、グレーバランスの補正により変化した各
    色の階調を前記色処理手段により補正させる制御手段と
    を備えることを特徴とするカラー画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記色処理手段はマトリックス演算を行
    い、グレーバランスの補正に応じて係数を変えて各色毎
    の階調を補正することを特徴とする請求項1に記載のカ
    ラー画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記色処理手段はテーブル変換を行い、
    グレーバランスの補正に応じてテーブルを書き換えて各
    色毎の階調を補正することを特徴とする請求項1に記載
    のカラー画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、前記グレーバランスの
    補正により各色毎に1次の係数を変えることを特徴とす
    る請求項2に記載のカラー画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記グレーバランスの補正により係数を
    制御手段により再度最適化して変えることを特徴とする
    請求項2に記載のカラー画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記制御手段は、黒単色パターンを前記
    読取り手段により読み取らせて前記黒単色パターンデー
    タを生成することを特徴とする請求項1乃至5のいずれ
    かに記載のカラー画像形成装置。
  7. 【請求項7】 前記制御手段は、前記パターン発生手段
    により黒単色パターンを更に発生させ、それを黒パター
    ンとして読み取らせることを特徴とする請求項6に記載
    のカラー画像形成装置。
  8. 【請求項8】 前記黒単色パターンデータとして所定の
    パターンデータを記憶する記憶手段を更に備えることを
    特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載のカラー画
    像形成装置。
  9. 【請求項9】 カラー画像読み取り手段と、読み取った
    画像信号に色処理を施す色処理手段と、画像のグレーバ
    ランスを補正する第1の階調補正手段と、各色要素の階
    調を補正する第2の階調補正手段と、補正された画像デ
    ータを出力する出力手段と、パターン発生手段とを備え
    るカラー画像形成装置の制御方法であって、 前記パターン発生手段により漸次出力レベルの変わる所
    定パターンを各色毎に出力させ、 前記画像読み取り手段で読み取った前記各色のパターン
    データから各色の階調を第2の階調補正手段により補正
    させ、 前記パターン発生手段により黒以外の色をそれぞれ等量
    ずつ混色したグレーパターンを出力させ、 前記画像読み取り手段で読み取った前記グレーパターン
    データと黒単色のパターンデータから、前記第1の階調
    補正手段によりグレーバランスを補正させ、 グレーバランスの補正により変化した各色の階調を前記
    色処理手段により補正させることを特徴とする制御方
    法。
  10. 【請求項10】 前記色処理手段はマトリックス演算を
    行い、グレーバランスの補正に応じて係数を変えて各色
    毎の階調を補正することを特徴とする請求項9に記載の
    方法。
  11. 【請求項11】 前記色処理手段はテーブル変換を行
    い、グレーバランスの補正に応じてテーブルを書き換え
    て各色毎の階調を補正することを特徴とする請求項9に
    記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記グレーバランスの補正により各色
    毎に1次の係数を変えることを特徴とする請求項10に
    記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記グレーバランスの補正により係数
    を再度最適化して変えることを特徴とする請求項10に
    記載の方法。
  14. 【請求項14】 黒単色パターンを前記読取り手段によ
    り読み取らせて前記黒単色パターンデータを生成するこ
    とを特徴とする請求項9乃至13のいずれかに記載の方
    法。
  15. 【請求項15】 前記パターン発生手段により黒単色パ
    ターンを更に発生させ、それを黒パターンとして読み取
    らせることを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記黒単色パターンデータとして所定
    のパターンデータを記憶する記憶手段を更に備えること
    を特徴とする請求項9乃至13のいずれかに記載の方
    法。
  17. 【請求項17】 カラー画像読み取り手段と、読み取っ
    た画像信号に色処理を施す色処理手段と、画像のグレー
    バランスを補正する第1の階調補正手段と、各色要素の
    階調を補正する第2の階調補正手段と、補正された画像
    データを出力する出力手段と、パターン発生手段とを備
    えるカラー画像形成装置を制御するプログラムを記憶す
    るコンピュータ可読の記憶媒体であって、前記プログラ
    ムは、 前記パターン発生手段により漸次出力レベルの変わる所
    定パターンを各色毎に出力する手段と、 前記画像読み取り手段で読み取った前記各色のパターン
    データから各色の階調を第2の階調補正手段により補正
    する手段と、 前記パターン発生手段により黒以外の色をそれぞれ等量
    ずつ混色したグレーパターンを出力する手段と、 前記画像読み取り手段で読み取った前記グレーパターン
    データと黒単色のパターンデータから、前記第1の階調
    補正手段によりグレーバランスを補正する手段と、 グレーバランスの補正により変化した各色の階調を前記
    色処理手段により補正する手段とをコンピュータにより
    実行させることを特徴とする記憶媒体。
JP9300771A 1997-10-31 1997-10-31 カラー画像形成装置及びその制御方法 Withdrawn JPH11136532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9300771A JPH11136532A (ja) 1997-10-31 1997-10-31 カラー画像形成装置及びその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9300771A JPH11136532A (ja) 1997-10-31 1997-10-31 カラー画像形成装置及びその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11136532A true JPH11136532A (ja) 1999-05-21

Family

ID=17888899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9300771A Withdrawn JPH11136532A (ja) 1997-10-31 1997-10-31 カラー画像形成装置及びその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11136532A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1310832A2 (en) 2001-11-09 2003-05-14 Canon Kabushiki Kaisha Color image forming apparatus and method for controlling the same
US6721062B1 (en) 1998-12-22 2004-04-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Color image processing apparatus using pulse width modulation
JP2005014344A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Canon Inc 画像形成装置
JP2005091932A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Ricoh Printing Systems Ltd カラー画像形成装置
EP1594014A1 (en) 2004-05-07 2005-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Color image forming apparatus and color control method therefor
US7269369B2 (en) 2004-05-07 2007-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with reduced paper consumption
JP2008288722A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Ricoh Co Ltd グレーバランス調整プログラム、記録媒体及びグレーバランス調整方法
JP2009171040A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Canon Inc 画像処理装置および画像処理方法
EP1298500A3 (en) * 2001-09-27 2010-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Color image forming apparatus and method for controlling color image forming apparatus
US8059318B2 (en) 2004-05-07 2011-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Color image forming apparatus and control method therefor
JP2011254123A (ja) * 2010-05-31 2011-12-15 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
US8086122B2 (en) 2006-12-29 2011-12-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus, image adjusting method

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6721062B1 (en) 1998-12-22 2004-04-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Color image processing apparatus using pulse width modulation
EP1298500A3 (en) * 2001-09-27 2010-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Color image forming apparatus and method for controlling color image forming apparatus
EP2597522A3 (en) * 2001-09-27 2016-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Color image forming apparatus and method for controlling color image forming apparatus
EP2597521A3 (en) * 2001-09-27 2015-01-21 Canon Kabushiki Kaisha Color image forming apparatus and method for controlling color image forming apparatus
EP1310832A2 (en) 2001-11-09 2003-05-14 Canon Kabushiki Kaisha Color image forming apparatus and method for controlling the same
EP1310832A3 (en) * 2001-11-09 2008-06-11 Canon Kabushiki Kaisha Color image forming apparatus and method for controlling the same
JP2005014344A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Canon Inc 画像形成装置
JP2005091932A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Ricoh Printing Systems Ltd カラー画像形成装置
US8059318B2 (en) 2004-05-07 2011-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Color image forming apparatus and control method therefor
US7982908B2 (en) 2004-05-07 2011-07-19 Canon Kabushiki Kaisha Color image forming apparatus and control method therefor
CN100361499C (zh) * 2004-05-07 2008-01-09 佳能株式会社 彩色成像设备及其控制方法
US7269369B2 (en) 2004-05-07 2007-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with reduced paper consumption
EP1594014A1 (en) 2004-05-07 2005-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Color image forming apparatus and color control method therefor
US8086122B2 (en) 2006-12-29 2011-12-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus, image adjusting method
JP2008288722A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Ricoh Co Ltd グレーバランス調整プログラム、記録媒体及びグレーバランス調整方法
JP2009171040A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Canon Inc 画像処理装置および画像処理方法
JP2011254123A (ja) * 2010-05-31 2011-12-15 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5748342A (en) Image processing apparatus and method
JP2001358929A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、記憶媒体及び画像処理システム
JP5300418B2 (ja) 画像形成装置
JPH10294867A (ja) 画像形成システムおよび画像形成条件の較正方法
JP4280404B2 (ja) 画像処理装置及びその方法
JP3335507B2 (ja) カラー画像調整装置およびカラー画像調整方法
JPH11136532A (ja) カラー画像形成装置及びその制御方法
US7460268B2 (en) Image processing device, image forming device, image processing method, image processing program, and recording medium containing the image processing program recorded thereon
US6108098A (en) Image processing apparatus and method
JP2000101836A (ja) 画像形成装置、画像処理方法および記録媒体
JPH10173947A (ja) 画像処理装置及びその方法
US5245419A (en) Color image forming apparatus and method and apparatus for processing color image
JP2006238024A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JPH09233335A (ja) 画像データ処理装置および画像データ処理方法
JPH11187279A (ja) 画像処理装置及び方法
JP4454786B2 (ja) 画像処理装置およびその制御方法
JPH10224648A (ja) 画像処理装置及び方法
JPH11298732A (ja) 画像処理装置およびその方法、並びに、記録媒体
JPH10278347A (ja) 画像処理装置及び方法
JP3619120B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
JPH11298729A (ja) 画像処理装置及びその方法
JP2000134488A (ja) 画像処理装置およびその方法
JP2001119591A (ja) カラー画像処理装置
JP3141202B2 (ja) カラー画像処理方法およびその装置
JP2989611B2 (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050104