JPH11135682A - 樹脂封止型半導体装置とその製造方法 - Google Patents

樹脂封止型半導体装置とその製造方法

Info

Publication number
JPH11135682A
JPH11135682A JP9294484A JP29448497A JPH11135682A JP H11135682 A JPH11135682 A JP H11135682A JP 9294484 A JP9294484 A JP 9294484A JP 29448497 A JP29448497 A JP 29448497A JP H11135682 A JPH11135682 A JP H11135682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leads
semiconductor device
resin
semiconductor element
solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9294484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3655069B2 (ja
Inventor
Norio Anzai
憲隆 安在
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP29448497A priority Critical patent/JP3655069B2/ja
Priority to US09/071,864 priority patent/US6323551B1/en
Priority to KR10-1998-0017396A priority patent/KR100526667B1/ko
Publication of JPH11135682A publication Critical patent/JPH11135682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3655069B2 publication Critical patent/JP3655069B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49503Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad
    • H01L23/4951Chip-on-leads or leads-on-chip techniques, i.e. inner lead fingers being used as die pad
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/4826Connecting between the body and an opposite side of the item with respect to the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73215Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/07802Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3442Leadless components having edge contacts, e.g. leadless chip capacitors, chip carriers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小形で、かつプリント基板等へ確実に接続可
能な樹脂封止型半導体装置を提供する。 【解決手段】 半導体素子11の裏面11dとリード1
3の長方形の露出部13aとを残し、エポキシ樹脂等の
封止部15で半導体装置全体をモールドする。露出部1
3aの上に、隣同士が離れるように球形の半田を1個ず
つジグザグに搭載し、加熱炉に入れてこの半田を溶解す
る。溶解した半田は露出部13aの表面全体に広がり、
表面張力によって楕円形状の半田バンプ16が形成され
る。半田をジグザグに搭載するので、比較的大きな半田
を用いることができ、リード13のピッチを狭くしても
半田量の多い半田バンプ16を形成することができる。
これにより、小形化とプリント基板等への確実な接続が
可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体素子及び外
部接続用のリードを樹脂でモールドした樹脂封止型半導
体装置とその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】IC(集積回路)カードやメモリカード
の発達に伴い、これらのカードに組み込まれる半導体装
置には、薄型かつ小型のものが要求されるようになって
いる。薄型かつ小型の半導体装置の例として、CPS
(チップサイズパッケージ)と呼ばれる構造があり、そ
の公知例としては、特開平9−17910号公報に記載
されたものがある。この公報には、リードフレームを半
導体素子に固定し、半導体素子の電極とリードフレーム
を電気的に接続し、リードフレームの一部を除いて樹脂
封止し、樹脂封止されていないリードフレーム表面に外
部端子を設けた構造が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
樹脂封止型半導体装置では、次のような課題があった。
リードのピッチが狭くなると、このリードの上に形成す
ることができる半田バンプのサイズが小さくなって、半
田の量が少なくなる。このため、プリント基板に接続し
たときに半田による応力の緩和が十分でなく、プリント
基板との間を接続する半田バンプに亀裂を生じやすい。
これは、厳しい温度環境で使用された場合に、モールド
樹脂による封止部とプリント基板の熱膨張率の相違によ
って半田バンプに繰り返し応力が直接加わり、この半田
バンプに脆性破壊が発生することによって生ずるもので
ある。また、半田バンプは複数のリード上に一列縦隊に
形成されており、各半田バンプ間の距離が短い。このた
め、リードのピッチが狭くなると、プリント基板等に実
装するときに、溶解した半田バンプ同士が接触して、隣
接するリードの間が短絡するおそれがあった。
【0004】更に、このような半導体装置を使用した製
品の製造段階において、リフロー装置で約300℃に加
熱して半田付けが行われた後、常温に冷却される時に封
止部とプリント基板の収縮率の相違による応力が発生
し、特に冷却過程で脆くなった半田バンプに亀裂を生ず
ることがある。このような亀裂は、製造直後の検査では
発見しにくく、欠陥を含んだ製品が良品として出荷され
るおそれがあった。本発明は、前記従来技術が持ってい
た課題を解決し、プリント基板等へ確実な接続が可能な
樹脂封止型半導体装置とその製造方法を提供するもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明のうちの第1の発明は、半導体基板の回路形
成面に回路のパターン及び該回路を電気的に外部に接続
するための複数の電極が形成された半導体素子と、外部
に電気的かつ機械的に接続するための露出部を有する帯
状の金属片で形成され、平面上に一定の間隔で平行に配
置されて前記半導体素子の各電極にそれぞれ電気的に接
続された複数のリードと、前記複数のリードの露出部を
残し、該複数のリードの露出部以外の表面、並びに前記
半導体素子の全体または回路形成面を覆うように樹脂で
モールド形成された封止部とを備えた樹脂封止型半導体
装置において、前記複数のリードの露出部を、長辺が平
行に配置される長方形を有するように形成している。更
に、前記複数のリードの露出部の全面に、所定の高さを
有する半田バンプを設けている。第2の発明は、樹脂封
止型半導体装置において、表面に複数の電極が形成され
た半導体素子と、前記半導体素子の前記表面上に配置さ
れ、前記電極と接続された複数の内部リードと、前記複
数の内部リードをこの内部リードの延在方向に長い形状
で露出させて前記半導体素子表面を封止する封止樹脂
と、前記露出している前記内部リード表面に形成された
楕円形状の外部端子とを備えている。
【0006】第3の発明は、第2の発明の外部端子を、
前記内部リードの露出した領域のほぼ全面を覆うような
構造にしている。第4の発明は、樹脂封止型半導体装置
において、表面に複数の電極が形成された半導体素子
と、前記半導体素子の前記表面上に配置され、前記電極
と接続された複数の内部リードと、前記複数の内部リー
ドの一部をこの内部リードの延在方向に長い形状で露出
させて前記半導体素子表面を封止する封止樹脂と、前記
露出している前記内部リード表面に形成された外部電極
であって、互いに隣り合う前記外部電極は、前記内部リ
ードの先端から異なる距離に配置される前記外部電極と
を備えている。第5の発明は、第1の発明の樹脂封止型
半導体装置を、半田バンプ形成用の球形の半田、または
前記複数の長方形の露出部の表面に、半田付け用のフラ
ックスを塗布する第1の工程と、前記平行に配置された
複数のリードの長方形のそれぞれの露出部に、前記球形
の半田を1個ずつジグザグに搭載する第2の工程と、前
記半田を加熱して溶解し、該溶解した半田によって前記
長方形の露出部の表面全体を覆う前記半田バンプを形成
する第3の工程とを、順次施すことによって製造するよ
うにしている。
【0007】第6の発明は、樹脂封止型半導体装置の製
造方法において、表面に複数の電極が形成された半導体
素子表面に複数の内部リードを配置し、これらの電極と
内部リードとを接続する工程と、前記内部リードの一部
をこの内部リードの延在方向に長い形状で露出させて前
記半導体素子を封止樹脂によって封止する工程と、前記
内部リードの露出した領域に外部電極を隣接する前記外
部電極とは互い違いに形成する工程と、前記外部電極を
溶解して、前記内部リードの露出した領域に沿って楕円
形状にする工程とを、順次施すようにしている。本発明
によれば、以上のように樹脂封止型半導体装置を構成し
たので、この樹脂封止型半導体装置は次のような工程で
製造される。まず、球形の半田の表面、または封止部か
ら露出して平行に配置されたリードの露出部の表面に半
田付け用のフラックスを塗布する。次に、この平行する
長方形の露出部に球形の半田を1個ずつジグザグに搭載
する。そして、搭載した半田を加熱する。これにより、
半田が溶解して長方形の露出部の表面全体を覆い、半田
バンプが形成される。
【0008】
【発明の実施の形態】図1(a),(b)は、本発明の
実施形態を示す樹脂封止型半導体装置の構造図であり、
同図(a)は外観を示す斜視図、及び同図(b)は同図
(a)における断面X−Xを示す図である。この半導体
装置は、半導体基板上に回路のパターンが形成された回
路形成面11aを有する半導体素子11を備えており、
この回路形成面11aの中央部には回路を外部に接続す
るための複数の電極11bが形成されている。回路形成
面11aの周辺部には、例えばポリイミドをベースと
し、その両面に熱可塑性樹脂をコーティングした一定の
厚さの絶縁性の接着テープ12が設けられている。そし
て、この接着テープ12を介して、例えば1.27mm
のピッチで平行して配置された幅0.42mm程度の複
数の帯状のリード13の一方の面が半導体素子11の回
路形成面11aに接着されている。リード13は、半導
体装置をプリント基板等に実装して、電気的かつ機械的
に接続するための引出し線であり、例えばFe−Ni合
金等を材料とする厚さ0.1mm程度の金属板でできて
いる。リード13は、従来のフラットパッケージ等のピ
ンのように半導体素子の外部に長く突き出したものでは
なく、半導体装置自体の寸法を小型化するために、回路
形成面21aの平面内にほぼ収まるような長さに切断さ
れている。
【0009】リード13の内側の一端には、半田付け用
のめっき(例えば、銀めっき)が施されており、このめ
っきと半導体素子11の電極11bとの間が、金線等の
ワイヤ14によって電気的に接続されている。また、半
導体素子11の周辺部に位置するリード13の他方の面
には、例えば幅0.42mm、長さ0.86mm程度の
長方形の部分が、外部接続用の露出部13aとして残さ
れている。そして、リード13の露出部13a以外の部
分と、半導体素子11の回路形成面11a及び側面11
cと、複数のワイヤ14とが,例えばエポキシ等のモー
ルド樹脂を材料とする封止部15によって封止されてい
る。一方、半導体素子11の回路形成面11aとは反対
側の裏面11dは,放熱効果を高めるためにモールド樹
脂による封止は行われておらず、むき出しの状態となっ
ている。更に、リード13の露出部13aの表面全体に
は、回路形成面11a上にモールドされた封止部15の
高さよりも一定の寸法だけ高くなるように、楕円形状の
半田バンプ16が形成されている。例えば、封止部15
の高さが0.15mm程度であれば、半田バンプ16の
高さは0.3〜0.5mm程度に形成されている。
【0010】このような半導体装置は、例えば次の
(1)〜(7)の工程によって製造される。 (1) 工程1 まず、Fe−Ni合金等を材料とする厚さ0.1mm程
度の金属板を打ち抜いて、枠部とこの枠部から内側に延
びる櫛形の複数のリード13を有するリードフレームを
製作する。リードフレームが有するリード13の幅、長
さ、ピッチ、及び個数は、図1の樹脂封止型半導体装置
における複数のリード13と同じように形成されてい
る。即ち、リードフレームの枠部を切り落としたとき
に、このリードフレーム内のリード13が、最終的に半
導体装置のリード13として残るような形状となってい
る。そして、このリードフレームのリード13の先端部
分に、半田付け用の銀メッキを施す。 (2) 工程2 リードフレームのリード13の裏面に、接着テープ12
を貼り付け、更に、この接着テープ12に半導体素子1
1の回路形成面11aを約400℃で熱圧着する。リー
ド13と半導体素子11を接着した後、ワイヤボンディ
ング装置によって、リード13の先端の銀メッキ部分と
半導体素子11の電極11bとの間をワイヤ14で接続
する。
【0011】(3) 工程3 半導体素子11の取付けが終了したリードフレームを、
モールド用の下金型の所定の位置にマウントする。下金
型は、半導体素子11の回路形成面11aより若干広
く、ほぼこれと同様の形状の凹部を有している。そし
て、凹部の深さは、半導体素子11と接着テープ12の
厚さを合わせた寸法に丁度一致するようになっている。
これにより、半導体素子11の裏面11dが下金型の凹
部の底に密着し、リードフレームの枠部が、この下金型
の台部に密着するようにマウントされる。次に、下金型
の所定の位置に、これと対になる上金型をかぶせる。上
金型は、リードフレームの表面から飛び出しているワイ
ヤ14を保護するモールドを形成するために、所定の深
さで、かつ下金型の凹部よりも開口部の小さい凹部を有
している。リードフレームを上下の金型にマウントした
後、注入口から液状のエポキシ等のモールド樹脂を注入
する。 (4) 工程4 モールド樹脂が硬化した後、封止部15でモールドされ
た半導体素子11を取り出し、リードフレームの不要部
分を切り落とす。
【0012】(5) 工程5 各リード13の露出部13aに、半田付け用のフラック
スを塗布する。 (6) 工程6 各リード13の露出部13aの上に、直径0.5〜0.
6mm程度の球形の半田(例えば、半田ボール)17を
1個ずつ、これらの隣り合う半田ボール17が接触せず
に相互に遠方に位置するようにジグザグに搭載する。図
2は、工程6においてリード13上に搭載された半田ボ
ール17の状態を示す平面図である。 (7) 工程7 半田ボール17が搭載された半導体装置を加熱炉に入
れ、例えば240℃で加熱して、搭載した半田ボール1
7を溶解させる。これにより、溶解した半田がリード1
3の露出部13aの表面全体に広がり、この半田の表面
張力によって楕円形状の半田バンプ16が形成され、図
1(a)に示すような樹脂封止型半導体装置が完成す
る。
【0013】以上のような工程によって完成した半導体
装置は、例えばプリント基板に実装され、半田バンプ1
6を介して外部の回路に接続される。そして、外部から
与えられる信号は、リード13及びワイヤ14を通して
半導体素子11へ導かれる。また、半導体素子11の出
力信号は、ワイヤ14、リード13及び半田バンプ16
を通して外部の回路に出力される。また、このような半
導体装置のプリント基板への実装は、次のような手順で
行われる。プリント基板の部品搭載面のフットプリント
上に、例えばスクリーン印刷等により、半田付け用のフ
ラックスを塗布する。そして、フットプリントの上に半
田バンプ16が接触するように、半導体素子11の裏面
11dを上にして半導体装置を搭載する。半導体装置の
搭載後、プリント基板をリフロー装置に入れて約300
℃に加熱し、半田バンプ16を溶解して半田付けを行
う。
【0014】以上のように、本実施形態の樹脂封止型半
導体装置とその製造方法では、次の(i)〜(iii)のよ
うな利点がある。 (i) リード13の露出面13aは長方形に形成され
ているので、半田バンプ16を形成するときに半田ボー
ル17をジグザグに搭載することができる。これによ
り、隣接する半田ボール17の接触によるリード13間
の短絡のおそれがなくなり、リード13のピッチを狭く
することができ、半導体装置の小形化が可能になる。 (ii) 半田ボール17をジグザグに搭載するので、比
較的大きな半田ボール17を搭載しても隣同士の半田が
接触することがなく、比較的多量の半田による半田バン
プ16を形成することができる。これにより、プリント
基板等へ搭載したときに半田バンプ16にかかる応力が
分散され、この半田バンプ16に亀裂を生ずるおそれが
なくなる。 (iii) 半導体素子11の裏面11dには、モールド封
止が施されておらず、むき出しの状態になっているの
で、放熱性が良い。
【0015】なお、本発明は、上記実施形態に限定され
ず、種々の変形が可能である。この変形例としては、例
えば、次の(a)〜(h)のようなものがある。 (a) 図1の樹脂封止型半導体装置は、8個のリード
13を有しているが、リード13の数はこれに限定され
ず、半導体素子11に形成された回路に対応して必要な
数のリード13を設ければ良い。また、リード13の設
置箇所も、図1に示すように2辺に限定せず、半導体素
子11の回路形成面11aの周囲の4辺に設けるように
しても良い。 (b) 接着テープ12を用いずに、所定の厚みを有す
る絶縁性の接着剤を用いてリード13を接続しても良
い。 (c) 電極11bとリード13との間をワイヤ14で
接続しているが、ワイヤ14に代えて導電性の接着剤等
を用いて接続しても良い。 (d) (1)〜(7)の工程は、図1の樹脂封止型半
導体装置の構造をより具体的に説明するための一例であ
り、この製造工程で示した方法に限定されるものではな
い。例えば、金属板を打ち抜いてリードフレームを製作
するのではなく、最初から個別のリード13を製作し、
紙テープ等の上に所定の間隔で配置する方法等を用いる
こともできる。
【0016】(e) 接着テープ12、リード13及び
ワイヤ14等の材料は、上記説明の材料に限定されず、
製造方法やコストを考慮して適切なものを選択すれば良
い。 (f) 半導体素子11の裏面11dにはモールドを施
していないが、電気的に絶縁が必要な場合には、モール
ドを施しても良い。この場合、モールド樹脂の種類や厚
さによって、放熱性が若干悪くなる場合がある。 (g) (5)の工程5で、各リード13の露出部13
aに半田付け用のフラックスを塗布しているが、半田ボ
ール17にフラックスを塗布するようにしても良い。 (h) 図1の樹脂封止型半導体装置では、封止部15
がリード13の露出面13aよりも高くなっているが、
このような形状には限定されない。例えば、リード13
の内側の一端を半導体素子11側に折り曲げて、その折
り曲げた箇所でワイヤ14を接続することにより、封止
部15の表面とリード13の露出面13aが同一の高さ
になるように形成しても良い。
【0017】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、第1から第
4のの発明によれば、複数のリードの露出部が長方形に
形成され、この露出部の全面に所定の厚さの半田バンプ
が設けられているので、例えばプリント基板等へ搭載し
たときに、樹脂封止型半導体装置を電気的かつ機械的に
確実に接続することができる。第5及び第6の発明は、
平行に配置されたリードの長方形の露出部に、半田バン
プ形成用の球形の半田を1個ずつジグザグに搭載し、こ
れを溶解して長方形の露出部の表面全体を覆う半田バン
プを形成するようにしている。これによって、隣接する
リードの間隔を狭くしても短絡せずに半田バンプ形成す
ることができ、樹脂封止型半導体装置の小形化が可能に
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す樹脂封止型半導体装置
の構造図である。
【図2】工程6においてリード13上に搭載された半田
ボール17の状態を示す平面図である。
【符号の説明】
11 半導体素子 13 リード 15 封止部 16 半田バンプ 17 半田ボール

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板の回路形成面に回路のパター
    ン及び該回路を電気的に外部に接続するための複数の電
    極が形成された半導体素子と、 外部に電気的かつ機械的に接続するための露出部を有す
    る帯状の金属片で形成され、平面上に一定の間隔で平行
    に配置されて前記半導体素子の各電極にそれぞれ電気的
    に接続された複数のリードと、 前記複数のリードの露出部を残し、該複数のリードの露
    出部以外の表面、並びに前記半導体素子の全体または回
    路形成面を覆うように樹脂でモールド形成された封止部
    とを備えた樹脂封止型半導体装置において、 前記複数のリードの露出部は、長辺が平行に配置される
    長方形を有し、 前記複数のリードの露出部の全面に、所定の高さを有す
    る半田バンプを設けたことを特徴とする樹脂封止型半導
    体装置。
  2. 【請求項2】 表面に複数の電極が形成された半導体素
    子と、 前記半導体素子の前記表面上に配置され、前記電極と接
    続された複数の内部リードと、 前記複数の内部リードをこの内部リードの延在方向に長
    い形状で露出させて前記半導体素子表面を封止する封止
    樹脂と、 前記露出している前記内部リード表面に形成された楕円
    形状の外部端子とを、備えたことを特徴とする樹脂封止
    型半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記外部端子は、前記内部リードの露出
    した領域のほぼ全面を覆っていることを特徴とする請求
    項2記載の樹脂封止型半導体装置。
  4. 【請求項4】 表面に複数の電極が形成された半導体素
    子と、 前記半導体素子の前記表面上に配置され、前記電極と接
    続された複数の内部リードと、 前記複数の内部リードの一部をこの内部リードの延在方
    向に長い形状で露出させて前記半導体素子表面を封止す
    る封止樹脂と、 前記露出している前記内部リード表面に形成された外部
    電極であって、互いに隣り合う前記外部電極は、前記内
    部リードの先端から異なる距離に配置される前記外部電
    極とを、 備えたことを特徴とする樹脂封止型半導体装置。
  5. 【請求項5】 半導体基板の回路形成面に回路のパター
    ン及び該回路を電気的に外部に接続するための複数の電
    極が形成された半導体素子と、 外部に電気的かつ機械的に接続するための長方形の露出
    部を有する帯状の金属片で形成され、平面上に一定の間
    隔で平行に配置されて前記半導体素子の各電極にそれぞ
    れ電気的に接続された複数のリードと、 前記複数のリードの露出部を残し、該複数のリードの露
    出部以外の表面、並びに前記半導体素子の全体または回
    路形成面を覆うように樹脂でモールド形成された封止部
    とを備えた樹脂封止型半導体装置において、 半田バンプ形成用の球形の半田、または前記複数の長方
    形の露出部の表面に、半田付け用のフラックスを塗布す
    る第1の工程と、 前記平行に配置された複数のリードの長方形のそれぞれ
    の露出部に、前記球形の半田を1個ずつジグザグに搭載
    する第2の工程と、 前記半田を加熱して溶解し、該溶解した半田によって前
    記長方形の露出部の表面全体を覆う前記半田バンプを形
    成する第3の工程とを、 順次施すことを特徴とする樹脂封止型半導体装置の製造
    方法。
  6. 【請求項6】 表面に複数の電極が形成された半導体素
    子表面に複数の内部リードを配置し、これらの電極と内
    部リードとを接続する工程と、 前記内部リードの一部をこの内部リードの延在方向に長
    い形状で露出させて前記半導体素子を封止樹脂によって
    封止する工程と、 前記内部リードの露出した領域に外部電極を隣接する前
    記外部電極とは互い違いに形成する工程と、 前記外部電極を溶解して、前記内部リードの露出した領
    域に沿って楕円形状にする工程とを、 順次施すことを特徴とする樹脂封止型半導体装置の製造
    方法。
JP29448497A 1997-10-27 1997-10-27 樹脂封止型半導体装置とその製造方法 Expired - Fee Related JP3655069B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29448497A JP3655069B2 (ja) 1997-10-27 1997-10-27 樹脂封止型半導体装置とその製造方法
US09/071,864 US6323551B1 (en) 1997-10-27 1998-05-04 Resin sealed-type semiconductor device and method of manufacturing the same
KR10-1998-0017396A KR100526667B1 (ko) 1997-10-27 1998-05-14 수지밀봉형반도체장치및그제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29448497A JP3655069B2 (ja) 1997-10-27 1997-10-27 樹脂封止型半導体装置とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11135682A true JPH11135682A (ja) 1999-05-21
JP3655069B2 JP3655069B2 (ja) 2005-06-02

Family

ID=17808369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29448497A Expired - Fee Related JP3655069B2 (ja) 1997-10-27 1997-10-27 樹脂封止型半導体装置とその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6323551B1 (ja)
JP (1) JP3655069B2 (ja)
KR (1) KR100526667B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6333564B1 (en) 1998-06-22 2001-12-25 Fujitsu Limited Surface mount type semiconductor device and method of producing the same having an interposing layer electrically connecting the semiconductor chip with protrusion electrodes
JP2002289733A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Nec Corp 半導体装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3339838B2 (ja) * 1999-06-07 2002-10-28 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP4120133B2 (ja) 2000-04-28 2008-07-16 沖電気工業株式会社 半導体装置及びその製造方法
DE10152694A1 (de) * 2001-10-19 2003-01-02 Infineon Technologies Ag Elektronisches Bauteil mit wenigstens einem Halbleiterchip und einem Kunststoffgehäuse und Verfahren zu seiner Herstellung
US6791168B1 (en) * 2002-07-10 2004-09-14 Micron Technology, Inc. Semiconductor package with circuit side polymer layer and wafer level fabrication method
JP3952963B2 (ja) * 2003-02-21 2007-08-01 ヤマハ株式会社 半導体装置及びその製造方法
EP1630865A1 (en) * 2004-08-17 2006-03-01 Optimum Care International Tech. Inc. Adhesion of a Chip on a leadframe
KR100871707B1 (ko) * 2007-03-30 2008-12-05 삼성전자주식회사 깨짐을 억제하는 몰딩부를 갖는 웨이퍼 레벨 패키지 및 그제조방법
US8384228B1 (en) * 2009-04-29 2013-02-26 Triquint Semiconductor, Inc. Package including wires contacting lead frame edge
US9064881B2 (en) 2010-11-11 2015-06-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Protecting flip-chip package using pre-applied fillet
KR102515126B1 (ko) * 2021-05-06 2023-03-29 주식회사 지니틱스 카메라 모듈의 반도체 패키지

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5157480A (en) * 1991-02-06 1992-10-20 Motorola, Inc. Semiconductor device having dual electrical contact sites
JP2595909B2 (ja) * 1994-09-14 1997-04-02 日本電気株式会社 半導体装置
JPH0888311A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Fujitsu Ltd 半導体装置とその製造方法
JPH08306853A (ja) * 1995-05-09 1996-11-22 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法及びリードフレームの製造方法
JP2814966B2 (ja) * 1995-09-29 1998-10-27 日本電気株式会社 半導体装置
US5674785A (en) * 1995-11-27 1997-10-07 Micron Technology, Inc. Method of producing a single piece package for semiconductor die
JP3670371B2 (ja) * 1995-12-20 2005-07-13 株式会社日立製作所 半導体装置およびその製造方法
KR100187715B1 (ko) * 1996-08-19 1999-06-01 윤종용 리드 프레임을 이용한 칩 스케일 패키지 제조 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6333564B1 (en) 1998-06-22 2001-12-25 Fujitsu Limited Surface mount type semiconductor device and method of producing the same having an interposing layer electrically connecting the semiconductor chip with protrusion electrodes
JP2002289733A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Nec Corp 半導体装置
JP4626919B2 (ja) * 2001-03-27 2011-02-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990036493A (ko) 1999-05-25
US6323551B1 (en) 2001-11-27
JP3655069B2 (ja) 2005-06-02
KR100526667B1 (ko) 2005-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100480543B1 (ko) 반도체 장치의 수지밀봉방법
KR100294719B1 (ko) 수지밀봉형 반도체장치 및 그 제조방법, 리드프레임
JP2819285B2 (ja) 積層型ボトムリード半導体パッケージ
US6084310A (en) Semiconductor device, lead frame, and lead bonding
JP2001015679A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3492212B2 (ja) 半導体装置用パッケージ及びその製造方法
JPH06302653A (ja) 半導体装置
JP2003017518A (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JPH0794551A (ja) 半導体装置
JP3655069B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置とその製造方法
US5382546A (en) Semiconductor device and method of fabricating same, as well as lead frame used therein and method of fabricating same
JP2003023133A (ja) リードフレームおよびそれを用いた樹脂封止型半導体装置ならびにその製造方法
JPH0917910A (ja) 半導体装置及びその製造方法、検査方法、実装基板
JP4038021B2 (ja) 半導体装置の製造方法
WO1997001865A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JPH1051034A (ja) 面実装型電子部品、その製造方法、これを回路基板上に実装する方法、およびこれを実装した回路基板
JP2002359336A (ja) 半導体装置
JPH10261735A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0582586A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH07297236A (ja) 半導体素子実装用フィルムと半導体素子実装構造
JP3915338B2 (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法
KR100195507B1 (ko) 박형 반도체 칩 패키지 소자
JPH10163250A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2992408B2 (ja) Icパッケージとその実装構造
KR20020088592A (ko) 반도체 패키지의 베이스, 이를 이용한 반도체 패키지 및그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees