JPH11130450A - 光学素子の製造方法および光学素子成形用型 - Google Patents

光学素子の製造方法および光学素子成形用型

Info

Publication number
JPH11130450A
JPH11130450A JP30152697A JP30152697A JPH11130450A JP H11130450 A JPH11130450 A JP H11130450A JP 30152697 A JP30152697 A JP 30152697A JP 30152697 A JP30152697 A JP 30152697A JP H11130450 A JPH11130450 A JP H11130450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
optical element
molding
fitting
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30152697A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Inoue
健二 井上
Yoshiyuki Shimizu
義之 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP30152697A priority Critical patent/JPH11130450A/ja
Publication of JPH11130450A publication Critical patent/JPH11130450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/60Aligning press die axes

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高精度な光学素子をプレス成形により製造す
る方法およびこの方法に用いるに適した光学素子成形用
型を提供する。 【解決手段】 下型1および上型2を胴型3を介して配
置し、これらの型の突起部を胴型3中央部の穴に挿入
し、下型1と上型2の突起部内に各々形成された光学素
子成形面間の傾きが最小となるように、下型1、上型2
および胴型3を、それぞれの型の切り欠き部11、2
1、32に突起材31をはめ込んで位置決めし、下型1
と上型2とを押し込んで両成形面間に配置した光学素材
を光学素子としてプレス成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光学素子の製造方
法および光学素子成形用型に関するものであり、さらに
詳しくは、光学機器に用いられる光学素子を高精度にプ
レス成形する方法として有用な光学素子の製造方法およ
びこの製造方法の実施に適した光学素子成形用型に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、光学素子の高精度かつ安価な製造
方法としてプレス成形が実用化されている。この成形方
法は、基本的には光学素子の反転形状が形成された上型
と下型の間に光学素材を配置し加熱して光学素材が変形
可能な温度で型から圧力を加え、光学素材を所定の形状
の光学素子に成形する方法である。
【0003】さらに具体的には、中心に摺動用の穴を設
けた胴型をこの穴に挿入される突起部を有する下型には
め込み、下型突起部の成形面上に光学素材を配置し、胴
型の穴にこの穴に挿入される突起部を有する上型をはめ
込む。そして、これらの型からなる成形用型を光学素材
が軟化して変形可能な温度にまで加熱し、プレスヘッド
により上型または下型を押圧してこれら上下の型が胴型
の穴を摺動しながら近接するようにし、上型と下型の対
向する両成形面により光学素材をプレスして変形させ、
両成形面が予め定められた一定距離となったところで摺
動を停止させて光学素子の形状を定める。次に、この成
形用型を冷却してから上型と下型とを開放し、光学素子
を取り出す。上型と下型との摺動は、通常、上下型のツ
バ部分が胴型の上下端面と接触した段階で停止される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述のようなプレス成
形では、上下型の成形面の精度が光学素子の精度に大き
く影響する。上型の成形面と下型の成形面とが完全に平
行ではなく傾きが存在すると、上下の面が傾いた光学素
子が製造されることになる。この成形面の傾きは、光学
素子の光軸(型の中心軸)に対する成形面自体の傾き、
ツバ部分の傾き、胴型の摺動穴の傾き、成形機のプレス
ヘッドの傾きなどの多くの要素が複合化されて生じるも
のである。これら要素は、型加工の機械精度、剛性、取
り付けセッティング状態、温度分布などの多くの要因に
支配されており、これらの要因を個別に制御し成形面の
傾きを完全に除去することは現実には不可能である。
【0005】しかしながら、このような傾きが光学素子
にそのまま転写されることを放置すると、プレス成形に
より製造される光学素子の性能を改善することができな
い。本発明は、このような事情に鑑み為されたものであ
って、高精度な光学素子をプレス成形により製造する方
法およびこの方法に用いるに適した光学素子成形用型を
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の光学素子の製造方法は、上部素子成形面を
有する上型と下部素子成形面を有する下型との間に胴型
を介在させ、これらの型を対向する前記両成形面の間に
配置された光学素材が変形可能な温度にまで加熱し、前
記上型および前記下型を互いに近接する方向に移動させ
て前記両成形面により前記光学素材を光学素子として成
形する光学素子の製造方法であって、前記上型および前
記下型を、それぞれの型に設けられた嵌合部分により、
一方の型を基準として他方の型が前記光学素子の光軸を
中心として回転しないように、かつ前記嵌合部分により
嵌合可能な位置の中では前記両成形面の為す角度が最小
となる位置に位置決めして、前記光学素材を光学素子と
して成形することを特徴とする。
【0007】このような方法とすることにより、成形面
の傾きの影響を緩和した精度の高い光学素子を製造する
ことができる。前述のように、成形面の傾きの要因を完
全に管理することは困難であるが、本発明によれば、あ
る特定のプレス型に固有の成形面の傾きを緩和するよう
に成形面の相対的な位置を決定して、光学素子の精度を
向上させることができる。
【0008】また、本発明の光学素子成形用型は、上部
素子成形面を有する上型、下部素子成形面を有する下型
および前記上型と前記下型との間に介在する胴型を備
え、対向する前記両成形面の間の空間が、前記上型およ
び前記下型の互いに近接する方向への移動により狭小と
なって光学素子を成形するための空間となる光学素子成
形用型であって、前記上型および前記下型が、一方の型
を基準として他方の型が前記光学素子の光軸を中心に回
転しないようにそれぞれの型を位置決めする嵌合部分を
有し、かつ前記嵌合部分が前記上型および前記下型を複
数の位置において位置決め可能とするものであることを
特徴とする。
【0009】このような型を用い、上部素子成形面と下
部素子成形面との傾きが最小となる位置に上型を下型と
を位置決めすることにより、精度の高い素子を成形する
ことができるようになる。
【0010】前記光学素子成形用型においては、前記胴
型が嵌合部分を有しており、前記上型、前記下型および
前記胴型が、それぞれの嵌合部分を利用して前記光軸を
中心として相対的に回転しないように位置決め可能とさ
れていることが好ましい。このように上型と下型とを胴
型とともに位置決めすることにより、確実に型の相対的
な回転を防止することができる。
【0011】また、前記光学素子成形用型においては、
前記胴型、前記上型および前記下型の少なくとも1つが
複数の嵌合部分を備えていることが好ましい。このよう
に複数の嵌合部分を準備した型とすることにより、成形
面の傾きが最小となる位置を選択して型の位置決めを行
うことが容易となる。すべての型が複数の嵌合部分を有
していてもよいが、胴型に複数の嵌合部分が用意されて
いる場合には、上型および下型の嵌合部分は単数でもよ
く、上型および下型に複数の嵌合部分が用意されている
場合には、胴型の嵌合部分は単数であってもよい。
【0012】また、前記嵌合部分は、具体的には、切り
欠き部または凸凹部であることが好ましい。また、前記
光学素子成形用型においては、前記嵌合部分にはめ込ま
れる嵌合部材をさらに備えていることが好ましい。すな
わち、型の位置決めは、嵌合部分同士の直接的なはめ合
いによるものであってよいが、嵌合部材を嵌合部分には
め込むことにより、嵌合部分同士が間接的に固定される
ようにしてもよい。
【0013】嵌合部材は、具体的には、例えば、上型、
下型および胴型の各側面に設けられた切り欠き部に挿入
される部材や、上型、下型および胴型のそれぞれの接合
面に設けられた凹部に挿入される部材である。前者の例
では、嵌合部材が各型の嵌合部分に同時にはめ込まれ
て、これらの型が互いに回転しないように位置決めし、
後者の例では、嵌合部材が上型および胴型の嵌合部分と
下型および胴型の嵌合部分とに各々はめ込まれ、その結
果これらの型を一体として保持することとなる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。 (第1の実施形態)図1は本発明の光学素子成形用型の
第1の実施形態を示す斜視図である。この光学素子成形
用型は、下型1のツバ12の一部に切り欠き部12が設
けられている。同様に、上型2のツバ22にも切り欠き
部22が設けられている。一方、胴型3の側部には、互
いに等間隔となるように(型の中心軸からみて90°の
等間隔で)4つの溝部32が設けられている。この溝部
32は、円柱状の胴型の側面の高さ方向全長に亘って形
成され、切り欠き部11、21と、ほぼ同じ幅を有して
いる。
【0015】溝部32の一つには突起材31が挿入固定
されている。この突起材31は、溝部32にはめ込まれ
る四角柱部分とその四角柱部分から上下に突き出した2
つの頭部を備えており、溝部32に固定された状態で、
胴型3の上下端面から頭部が突き出した状態となるよう
に調整されている。
【0016】上下の型1、2の中央部に設けられた突起
部分を胴型3の中央部の穴に差し込み、上下の型を押し
込んでいくと、上下の型のツバ12、22が胴型の端面
に当接して図2に示したような状態となる。この状態で
は突起材31の頭部が上下の型1、2の切り欠き部1
2、22に挿入され、上下の型1、2が、型の軸方向
(形成される光学素子の光軸方向)に沿って動くことは
できるが、この軸を中心として回転はできないように保
持されている。この状態で、図2には図示しない、上下
の型の突起部間に形成される光学素子成形のための空間
を利用して光学素材が光学素子に成形される。
【0017】光学素子成形のための空間は、上下の型の
成形面の間に形成されるが、この成形面が互いに傾いて
いると光学素子にその傾きが転写されることとなる。図
3に成形面の傾きの一例を模式的に示す。下型1の成形
面13は型の軸方向に垂直な面と傾き15を有してい
る。上型2の成形面23は型の軸方向に垂直な面と傾き
25を有している。また、胴型3の成形面33は型の軸
方向に垂直な面と傾き35を有している。図3に示した
ように、ある側面から見て、上型成形面23が右上が
り、胴型成形面33が右上がり、下型成形面13が右下
がりの傾きを有する状態でこれらの型を組合わると、成
形した光学素子には、傾き15、25、35が加算され
た傾きが転写されることとなる。ある型について実測し
たところ、傾き15が0.6分、傾き25が0.3分、
傾き35が0.1分であった。従って、加算された傾き
は1.0分にも及ぶ。
【0018】これに対して、図3に示した状態から、下
型1および上型2を、胴型に対して180°回転した状
態とすると(図3において反転させると)、光学素子の
上下面間の傾きは0.8分となる。さらに、下型1のみ
を、胴型に対して180°回転した状態とすると、光学
素子の上下面間の傾きは0.2分となって最小化され
る。本実施形態では、このような型の成形面の傾きが最
小となる位置で固定材31が切り欠き部12、22、3
2にはめ込まれ、各型の回転が規制される。
【0019】なお、前述の実施形態において、下型1と
上型2を共に反転させる場合には突起材31は図2に示
したように1カ所に嵌合すればよいが、下型1のみを反
転させる場合には突起材を2本用意し、各々の突起材が
下型1と上型2をそれぞれ胴型3に固定するようにす
る。
【0020】図4は、以上に説明した型を用いた光学素
子の製造方法の概略を示す断面図である。胴型3に固定
された突起材31が、上下の型の成形面の傾きが最小と
なる位置で切り欠き部11、12、32に挿入されてい
る。また、上型と下型の成形面の間に光学素材9がセッ
トされている(図4(a))。
【0021】この素子型を下プレスヘッド71の上に載
置し、プレスシリンダ75により上プレスヘッド73を
上型に接触させる。上下のプレスヘッドに内蔵のヒータ
72、74により型を加熱し、型の温度を光学素材が軟
化し変形可能な温度にまで上昇させる。上プレスヘッド
73により上型2を押圧して下降させ、光学素材9を成
形面間に挟み込んで変形させ、上型と下型の成形面に形
成された凹部が転写された光学素子7とする(図4
(b))。この製造工程においては、押圧による成形の
前後、さらには成形中にも突起材31が上型2および下
型1の双方の切り欠き部12、22に挿入されているか
ら、これらの型の相対的な回転が確実に防止されるよう
になっている。
【0022】このようにして、100個の光学素子を成
形した。これらの光学素子の上下面間の傾きを測定した
結果、0.1分から0.3分の範囲で安定した高精度の
形状の光学素子が得られていることがわかった。一方、
比較のために同一の型で上型、下型および胴型の回転に
規制をかけずに、これらの型が相対的に回転し得る状態
で100個の光学素子を成形した。この光学素子の傾き
を測定すると0.1分から1.2分の範囲内に分布して
いてバラツキが大きく、光学性能においてもバラツキが
大きくなっていた。
【0023】(第2の実施形態)図5は、本発明の光学
素子用成形型の第2の実施形態を示す斜視図である。下
型4のツバ42と上型5のツバ52には、貫通孔が形成
されて位置決め穴51、52とされている。胴型として
は、外胴型6と内胴型8の2つに分離された型が用いら
れている。外胴型6は、主として上型と下型との間隔を
保持する役割を担い、上型および下型のツバ42、52
と接触する端面には、4つの凹部が位置決め穴62とし
て設けられている。これらの位置決め穴62は、型の軸
方向を中心として各々が90°の等間隔を為すように配
置されている。内胴型8の中央部に設けられた穴には上
型および下型の突起部分が挿入され、上型および下型は
この穴に沿って軸方向に摺動し得る状態となる。
【0024】位置決め穴41、51、62を利用した各
型の位置決めには、位置決めピン61が用いられる。位
置決めピン61は、上下の型の成形面が為す角度が最小
となる位置に上型、下型および外胴型を保持するように
位置決め穴に挿入され、これらの型が相対的に回転しな
いように保持する役割を果たす。位置決めピン61は、
その一端がテーパー状に加工され、この先細状となった
端部が上型または下型側とされている。
【0025】図6は、この型を用いて光学素子を成形す
るときの状態を示す断面図である。図6に示したよう
に、下型4および外胴型6の位置決め穴に挿入された位
置決めピン61と、上型および胴型の位置決め穴に挿入
された位置決めピン61は、型の中心軸について対称と
なる位置に配置されている。
【0026】この型を用い、第1の実施形態と同様にし
て、100個の光学素子の成形を実施したところ、上下
面の傾きが0.2分から0.4分程度とバラツキの少な
い精度の高い光学素子を得ることができた。また、位置
決めピンを用いずに各型の回転を規制しないで光学素子
100個を成形したところ、上下面の傾きが最大1.7
分で傾きのバラツキも大きい光学素子となった。
【0027】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明の光学素
子の製造方法によれば、形状のバラツキが少なく精度が
高い光学素子を得ることができる。本発明の光学素子成
形用型は、本発明の製造方法を実施するに適したもので
あって、単に幾何学的に優れているばかりではなく、成
形面間の傾きが小さいために、例えば成形時の光学素材
の熱分布の不均一性も小さくなり、光学素材内の粘度分
布の偏りによる変形状態の不均一、冷却時の不均一な収
縮、材料密度の不均一など光学素子の性能を悪化させる
要因を排除し、歩留まりの向上と高い生産性を実現し得
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の光学素子成形用型の例を示す斜視図
である。
【図2】 図1に示した光学素子成形用型を組み合わせ
た状態を示す斜視図である。
【図3】 光学素子成形用型を構成する各型の面の傾き
を模式的に示す型断面図である。
【図4】 図1に示した光学素子成形用型を用いて光学
素子を成形する方法の例を示す断面図である。
【図5】 本発明の光学素子成形用型の別の例を示す斜
視図である。
【図6】 図5に示した光学素子成形用型を用いて光学
素子を成形する方法の例を示す断面図である。
【符号の説明】 1、4 下型 2、5 上型 3 胴型 6 外胴型 8 内胴型 7 光学素材 9 光学素子 15、25、35 型の面の傾き 13、23 成形面 11、21 切り欠き部 31 突起材 41、51、62 位置決め穴 61 位置決めピン 71 下プレスヘッド 73 上プレスヘッド 72、74 ヒータ 75 プレスシリンダ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部素子成形面を有する上型と下部素子
    成形面を有する下型との間に胴型を介在させ、これらの
    型を対向する前記両成形面の間に配置された光学素材が
    変形可能な温度にまで加熱し、前記上型および前記下型
    を互いに近接する方向に移動させて前記両成形面により
    前記光学素材を光学素子として成形する光学素子の製造
    方法であって、 前記上型および前記下型を、それぞれの型に設けられた
    嵌合部分により、一方の型を基準として他方の型が前記
    光学素子の光軸を中心として回転しないように、かつ前
    記嵌合部分により嵌合可能な位置の中では前記両成形面
    の為す角度が最小となる位置に位置決めして、前記光学
    素材を光学素子として成形することを特徴とする光学素
    子の製造方法。
  2. 【請求項2】 上部素子成形面を有する上型、下部素子
    成形面を有する下型および前記上型と前記下型との間に
    介在する胴型を備え、対向する前記両成形面の間の空間
    が、前記上型および前記下型の互いに近接する方向への
    移動により狭小となって光学素子を成形するための空間
    となる光学素子成形用型であって、 前記上型および前記下型が、一方の型を基準として他方
    の型が前記光学素子の光軸を中心に回転しないようにそ
    れぞれの型を位置決めする嵌合部分を有し、かつ前記嵌
    合部分が前記上型および前記下型を複数の位置において
    位置決め可能とするものであることを特徴とする光学素
    子成形用型。
  3. 【請求項3】 前記胴型が嵌合部分を有しており、前記
    上型、前記下型および前記胴型が、それぞれの嵌合部分
    を利用して前記光軸を中心として相対的に回転しないよ
    うに位置決め可能とされている請求項2に記載の光学素
    子成形用型。
  4. 【請求項4】 前記胴型、前記上型および前記下型の少
    なくとも1つが複数の嵌合部分を備えている請求項3に
    記載の光学素子成形用型。
  5. 【請求項5】 前記嵌合部分が切り欠き部または凸凹部
    である請求項2〜4のいずれかに記載の光学素子成形用
    型。
  6. 【請求項6】 前記嵌合部分にはめ込まれる嵌合部材を
    さらに備えた請求項2〜5のいずれかに記載の光学素子
    成形用型。
  7. 【請求項7】 前記嵌合部材が、前記上型、前記下型お
    よび前記胴型の嵌合部分に同時にはめ込まれる請求項6
    に記載の光学素子成形用型。
  8. 【請求項8】 前記嵌合部材が、前記上型および前記胴
    型の嵌合部分と前記下型および前記胴型の嵌合部分とに
    はめ込まれる請求項6に記載の光学素子成形用型。
JP30152697A 1997-11-04 1997-11-04 光学素子の製造方法および光学素子成形用型 Pending JPH11130450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30152697A JPH11130450A (ja) 1997-11-04 1997-11-04 光学素子の製造方法および光学素子成形用型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30152697A JPH11130450A (ja) 1997-11-04 1997-11-04 光学素子の製造方法および光学素子成形用型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11130450A true JPH11130450A (ja) 1999-05-18

Family

ID=17898001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30152697A Pending JPH11130450A (ja) 1997-11-04 1997-11-04 光学素子の製造方法および光学素子成形用型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11130450A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009215140A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Olympus Corp 光学素子の製造方法とその製造用金型組立体
WO2018168703A1 (ja) * 2017-03-15 2018-09-20 オリンパス株式会社 光学素子の製造装置、光学素子の製造方法および光学素子の製造装置の設定方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009215140A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Olympus Corp 光学素子の製造方法とその製造用金型組立体
WO2018168703A1 (ja) * 2017-03-15 2018-09-20 オリンパス株式会社 光学素子の製造装置、光学素子の製造方法および光学素子の製造装置の設定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2534523B2 (ja) ガラスレンズ成形型および成形方法
US5067800A (en) Composite optical article and method of manufacture thereof
JPH11130450A (ja) 光学素子の製造方法および光学素子成形用型
JP2005314219A (ja) 光学素子の成形方法及び成形装置
JP2502718B2 (ja) 光学素子成形型と光学素子成形方法と光学素子
JPH0729777B2 (ja) 光学素子の形成方法
JP2001270724A (ja) 光学レンズ及びその成形金型
JPH07215721A (ja) レンズ成形装置
JP2000247653A (ja) 光学素子成形用金型及び光学素子
JPS60171233A (ja) ガラスレンズ成形装置
JPH0798669B2 (ja) 光学素子成形方法
JP2651273B2 (ja) プレス成形用型の構造
JPS6195912A (ja) マイクロレンズ成形法
JPH0649580B2 (ja) レンズ成形装置
JPH0653580B2 (ja) ガラスレンズ成形装置
JPH0421611B2 (ja)
JP3209722B2 (ja) 光学素子の成形方法及び光学素子
JPH0421610B2 (ja)
JP2694690B2 (ja) 光学素子成形金型およびその金型を用いた光学素子成形方法
JP3217153B2 (ja) 光学素材成形型、それを使用する光学素材成形方法およびそれにより得られる光学素材
JPS60171232A (ja) 成形ガラスレンズ
JPH0570155A (ja) ガラスレンズ成形用型
JPH0645466B2 (ja) 光学ガラス部品の成形方法
JP3176717B2 (ja) 光学素子成形方法
JPH0686301B2 (ja) 光学素子の加圧成形方法