JPH11121177A - 注入形電場発光デバイス - Google Patents

注入形電場発光デバイス

Info

Publication number
JPH11121177A
JPH11121177A JP9278412A JP27841297A JPH11121177A JP H11121177 A JPH11121177 A JP H11121177A JP 9278412 A JP9278412 A JP 9278412A JP 27841297 A JP27841297 A JP 27841297A JP H11121177 A JPH11121177 A JP H11121177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
electron
thin film
metal
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9278412A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Kishimoto
良雄 岸本
Ritsuo Inaba
律夫 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9278412A priority Critical patent/JPH11121177A/ja
Publication of JPH11121177A publication Critical patent/JPH11121177A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発光効率を高め素子寿命を向上させる。 【解決手段】 封止された容器内に、正孔注入用透明電
極1とアルカリ金属又はアルカリ土類金属を含む電子注
入用金属薄膜電極6よりなる一対の電極間に、電子輸送
性有機分子と正孔輸送性有機分子とを有し、電子輸送層
4と電子注入電極との間にイオン捕捉層5を設けること
で、発光効率が高く素子寿命に優れる発光デバイスが得
られる。又、イオン捕捉層5は、発光デバイスの発光色
と同系色の顔料より構成され、反射防止機能とデバイス
の発光色調の調整や発光色の高純度化に寄与する。又、
電子注入用金属薄膜電極6と容器の内壁との間に吸湿性
高分子層8を設けると、水分と反応し素子内の水分をな
くし発光効率と素子寿命が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発光ディスプレ
イ、発光ダイオードおよび面発光光源などに用いられる
注入型電場発光デバイスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電場発光デバイス(EL)よりなる
ディスプレイパネルは視認性が高く、表示能力に優れ、
高速応答も可能という特徴を持っている。近年、有機化
合物を構成材料とする注入形電場発光デバイスについて
報告がなされた(例えば、関連論文 アプライド・フィ
ジックス・レターズ、第51巻913頁1987年(App
lied Physics Letters,51,1987,P.913.)、)。
【0003】この報告でC.W.Tangらは有機発光
層及び電荷輸送層を積層した構造の注入形電場発光デバ
イスを開示している。ここでは発光材料として高い発光
効率と電子輸送を合わせ持つトリス(8ーキノリノー
ル)アルミニウム錯体(以下Alqと略す)を用いて、
優れた注入形電場発光デバイスを得ている。
【0004】また、ジャーナル・オブ・アプライド・フ
ィジックス、第65巻3610頁1989年(Journal o
f Applied Physics,65,1989,p.3610.)には、有機発光層
を形成するAlqにクマリン誘導体やDCM1(Eas
tman Chemicals)等の蛍光色素をドープ
した素子を作製し、色素の適切な選択により発光色が変
わることを報告すると共に、発光効率も非ドープに比べ
上昇することを報告している。この研究に続いて多くの
研究開発がなされ、新しい機能材料として、蛍光発光性
のキレート金属錯体や電子輸送性有機分子や正孔輸送性
有機分子が開発され検討されている。
【0005】また、注入形電場発光デバイスの電子注入
電極としては、仕事関数の小さいMgーAg、Ca、A
g、Li−Al、Li−Ag、およびAlなどの金属薄
膜電極が、例えば特開昭60−165771号公報や特
開平5−121172号公報などに開示され、蒸着によ
って電極が形成されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の注入形電場発光デバイスでは、空気中に存在する水
分(湿気)を強く吸湿して上記の電極中のLi、Mg、
Caなどと激しく反応して強アルカリ性電解質を生成
し、電極間に電解反応を生起して素子を劣化させるた
め、長寿命が得られないという課題があった。特に、こ
の注入形電場発光デバイスは、仕事関数の異なる異種電
極間に構成されるため、その間に電解質が存在するとリ
チウム電池のような電池を構成し、例えばドットマトリ
クス素子の場合には、ショート箇所を通して電池の放電
が進み、Liがイオン化され電子注入性能が低下し、E
L素子としての性能が下がるという問題点があった。
【0007】そこで、本発明は上記従来の問題点を解決
するもので、上記のような電解反応を阻止し発光効率が
高く素子寿命に優れる注入形電場発光デバイスを提供す
ることを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、封止された容器内に、正孔注入用透明
電極と、アルカリ金属またはアルカリ土類金属を含む電
子注入用金属薄膜電極よりなる一対の電極間に、電子輸
送性有機分子と正孔輸送性有機分子とを有し、前記電子
輸送性有機分子よりなる電子輸送層と前記電子注入用金
属薄膜電極との間にイオン捕捉層を設けてなる注入形電
場発光デバイスより構成される。これにより、発光効率
が高く素子寿命に優れる注入形電場発光デバイスが得ら
れる。
【0009】また、本発明は上記イオン捕捉層が、注入
形電場発光デバイスの発光色と同系色の顔料よりなるこ
とがより好ましい。
【0010】これにより、上記イオン捕捉層が反射防止
機能を果たす上、デバイスの発光色調の調整や発光色の
高純度化に寄与し、優れた色調の発光デバイスができ
る。
【0011】また、本発明は封止された容器内に、透明
基板上に形成した正孔注入用透明電極と、アルカリ金属
またはアルカリ土類金属を含む電子注入用金属薄膜電極
よりなる一対の電極間に、電子輸送性有機分子と正孔輸
送性有機分子とを有し、前記電子注入用金属薄膜電極と
前記容器の内壁との間に、湿気反応性ゲッターを設けて
なる注入形電場発光デバイスより構成される。
【0012】これにより、上記湿気反応性ゲッターが水
分と反応し素子内の水分をなくするため、イオンが生成
し難くなると共にイオンの移動度がきわめて小さくな
り、発光効率が高く素子寿命に優れる注入形電場発光デ
バイスが得られる。
【0013】又、本発明は、封止された容器内に、正孔
注入用透明電極と、アルカリ金属又はアルカリ土類金属
を含む電子注入用金属薄膜電極よりなる一対の電極間
に、電子輸送性有機分子と正孔輸送性有機分子を有し、
前記封止された容器として、前記電子注入用金属薄膜電
極の外側に、脱水された吸湿性高分子層、ガード電極、
電気絶縁性湿気バリヤー層の少なくとも三層の積層され
たラミネート層を構成し、前記電子注入用金属薄膜電極
と前記ガード電極との間に電界を印加してイオンを前記
電子注入用金属薄膜電極の外側方向に移動させてなる注
入形電場発光デバイスより構成される。
【0014】これにより、同様に発光効率が高く素子寿
命に優れる注入形電場発光デバイスが得られる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明(請求項1)は、封止され
た容器内に、正孔注入用透明電極と、アルカリ金属また
はアルカリ土類金属を含む電子注入用金属薄膜電極より
なる一対の電極間に、電子輸送性有機分子と正孔輸送性
有機分子とを有し、前記電子輸送性有機分子よりなる電
子輸送層と前記電子注入用金属薄膜電極との間に、イオ
ン捕捉層を設けることによって、電極間に生じ易いイオ
ン伝導に基づく電解反応を阻止することにより、電極界
面を安定に保ちデバイスを長寿命にするという作用をす
る。
【0016】即ち、電極金属のイオン化で生じるアルカ
リ金属イオンまたはアルカリ土類金属イオンをイオン捕
捉層でトラップできるため、電解反応を阻止して素子の
破壊(劣化)を防ぐと共に、イオンの強アルカリ性を和
らげて界面や有機分子の化学的安定性を高めるという作
用をする。
【0017】また、素子内に含有水分率が少ない条件で
は、LiイオンがLi元素に還元され易く、復帰し易い
という利点もある。
【0018】上記アルカリ金属またはアルカリ土類金属
を含有した金属合金薄膜のアルカリ金属、アルカリ土類
金属の濃度は、その電子注入性能を決める仕事関数や金
属薄膜の成膜性、および電極金属やその界面の安定性な
どから最適値がある。
【0019】上記の電子輸送性有機分子や正孔輸送性有
機分子には、一般にすでに知られている有機金属系色素
やアミン類などが用いられるが、これらに、例えば、D
PT(diphenyltetracene),BTX(benzotiooxaccen
e)、キナクリドン、ルブレンなどのドーパントを一緒に
加えてさらに効果をあげることも可能である。
【0020】本発明(請求項2)は、上記イオン捕捉層
がアルカリ金属イオンまたはアルカリ土類金属イオンを
層間に捕捉する電子輸送性の層状化合物よりなる構成と
したもので、電子輸送性の層状化合物はアルカリ金属イ
オンまたはアルカリ土類金属イオンを層間に捕捉する作
用を有する上、その分子自体の電子輸送性は電子注入用
電極からの電子注入を妨げず、きわめて有効な作用をす
る。
【0021】具体的な材料としては、7,7,8,8-tetracya
noquinodimethane(TCNQ)に代表されるシアノキノ
ンやハロキノンなのど電子輸送性化合物はプロトンや金
属イオンなどの陽イオンを捕捉しやすく、層間に捕捉し
て層間化合物や電荷移動錯体を形成する。フタロシアニ
ンなどのようなポルフィリン化合物も有機金属錯形成化
合物で電子輸送性も有している。
【0022】また、金属イオンを捕獲する有機分子とし
ては、含窒素異節環状化合物が適しており、具体的には
キノリン系、イミダゾール系、トリアゾール系、オキサ
ジアゾール系、オキシキナゾリン系化合物などがあり、
これらを配位子として有機金属錯体を形成し、イオンを
捕捉する。
【0023】本発明(請求項3)は、上記イオン捕捉層
が膜厚20nm以下の超薄膜よりなる構成としたもの
で、膜厚が薄くトンネル電流が流れ伝導障壁を形成しな
いという作用を有する。
【0024】本発明(請求項4)は、上記イオン捕捉層
が注入形電場発光デバイスの発光色と同系色の顔料より
なる構成としたもので、外から入射した白色光を吸収し
て各色に変えることができるため、発光色を補正しカラ
ー表示の色純度を向上させることができるという作用を
有する。すなわち、外光の反射防止機能と共に、デバイ
スの発光色調の調整ができる。
【0025】本発明(請求項5)は、封止された容器内
に、透明基板上に形成した正孔注入用透明電極と、アル
カリ金属またはアルカリ土類金属を含む電子注入用金属
薄膜電極よりなる一対の電極間に、電子輸送性有機分子
と正孔輸送性有機分子とを有する注入形電場発光デバイ
スであって、前記電子注入用金属薄膜電極と前記容器の
内壁との間に、湿気不可逆反応性ゲッターを設けてなる
ことを特徴としたもので、水分と不可逆反応して水分率
を低下させる作用をする。この水分の不可逆反応による
捕捉原理としては、次のようなものがある。
【0026】(1)分解反応形:接触した水を表面で分
解して水素と酸素にし、各々を反応捕捉するTiゲッタ
ー等、(2)湿気不可逆反応形:湿気と反応(架橋、重
合、付加反応)する反応性樹脂層でパシベーションコー
トなどをして湿気を取る。水と反応する官能基として
は、イソシアネート基やシアノアクリレート基やシリル
基などがある。
【0027】(3)湿気吸着形:強い吸着力によりイオ
ンの移動度を下げる。これらはいづれも素子中の水分率
を大きく低下させ電極間のイオンの移動度を大きく低下
させ電解反応を防止する。電子注入用金属薄膜電極中の
アルカリ金属またはアルカリ土類金属はイオンになり易
い性質があるが、これにより金属がイオンになってもL
i電池のLiの可逆反応のように電界によって可逆反応
を起こし、金属元素として復帰し有効に働くことにな
る。
【0028】本発明(請求項6)は、上記湿気不可逆反
応性ゲッターが、湿気反応性樹脂、アルカリ金属水素化
物又は五酸化リンのいづれかよりなる構成としたもの
で、強力に水分を捕捉する作用を有する。
【0029】本発明(請求項7)は、アルカリ金属又は
アルカリ土類金属を含む電子注入用金属薄膜電極が、C
a、Mg、Liのいずれかを含有した金属合金薄膜であ
る構成としたもので、本発明に適した電子注入電極を形
成するという作用を有する。
【0030】本発明(請求項8)は、上記金属合金薄膜
が、Al合金、Al−Zn合金、Ag合金、Sn合金、
Bi合金、In合金の少なくとも一種である構成とした
もので、好ましい電子注入用金属薄膜電極の構成を示
す。
【0031】本発明(請求項9)は、封止された容器内
に、正孔注入用透明電極と、アルカリ金属またはアルカ
リ土類金属を含む電子注入用金属薄膜電極よりなる一対
の電極間に、電子輸送性有機分子と正孔輸送性有機分子
とを有する注入形電場発光デバイスであって、前記封止
された容器として、前記電子注入用金属薄膜電極の外側
に脱水された吸湿性高分子層、ガード電極、電気絶縁性
湿気バリヤー層の少なくとも三層の積層されたラミネー
ト層を構成し、前記電子注入用金属薄膜電極と前記ガー
ド電極との間に電界を印加してイオンを前記電子注入用
金属薄膜電極の外側方向に移動させてなる注入形電場発
光デバイスより構成される。
【0032】これにより、上記ラミネート層が外部から
の水分を防ぎ、かつ内部の水分などで発生するイオンを
前記ガード電極で外側方向に移動拡散させるため、発光
効率が高く素子寿命に優れる注入形電場発光デバイスが
得られる。
【0033】脱水された吸湿性高分子層は、水をよく吸
収しそのイオンをよく拡散させる性質がある。この吸湿
性高分子層にはアミド基や水酸基やカルボキシル基など
活性水素を有する高分子が適し、具体的にはナイロン、
ポリビニルアルコール、エチレンービニルアルコール共
重合体、エチレンーマレイン酸共重合体、尿素樹脂、メ
ラミン樹脂、エポキシ樹脂等がある。
【0034】また、ガード電極は、メッシュ状やストラ
イプ状や蒸着超薄膜などの各種の形状の導電層で構成で
き、この電極は電場発光素子を外部電場から遮閉して素
子の発光を安定化させるシールド効果もある。また電気
絶縁性湿気バリヤー層には、ポリオレフィン(ポリエチ
レン、ポリプロピレンなど)やフツ素樹脂やニトリルー
ブタジエン系樹脂やポリエステルのような高分子が適し
ている。
【0035】以下、本発明の実施の形態について図1を
用いて説明する。 (実施の形態1)図1は本発明の注入形電場発光デバイ
スの構成の一例を示すもので、正孔注入用透明電極1を
形成した透明基板2上に、蒸着工程により正孔輸送性有
機分子よりなる正孔輸送層3と電子輸送性有機分子より
なる電子輸送層4を順次積層し、さらに電子輸送層4の
表面に、イオン捕捉層5と電子注入用金属薄膜電極6と
が順次積層されて構成される。
【0036】図1のイオン捕捉層5は、超薄膜で電子の
注入を妨げず、効率的に電子注入が行われると共に、不
要なイオンを捕捉するため劣化せず、寿命特性が改善さ
れるという作用を有する。
【0037】さらに、封止容器として、注入形電場発光
デバイスの電子注入用金属薄膜電極6の外側に、脱水さ
れた吸湿性高分子層8、ガード電極9、電気絶縁性湿気
バリヤー層10の少なくとも三層の積層されたラミネー
ト層が形成されている。
【0038】電子注入用金属薄膜電極6とガード電極8
との間に、電源11により直流電界を印加してイオンを
電子注入用金属薄膜電極6の外側方向に移動させて、素
子の動作を安定化させかつ素子を長寿命にする。
【0039】
【実施例】次に、本発明の具体例を説明する。
【0040】(実施例1)蒸着装置内に、予めインジウ
ム・ティン・オキサイド(ITO)薄膜よりなる正孔注
入用透明電極を形成したガラス基板を蒸着ターゲットと
してセットした。
【0041】蒸発源の4個の加熱ボート各々に、正孔輸
送性有機分子として、N,N'-bis(3-methylphenyl)-N,N'-
diphenyl-(1,1'-biphenyl)-4,4'-diamine(TPD)、電
子輸送性有機分子としてAlq、アルミニウム金属、リ
チウム金属を入れてセットした。リチウム金属のボート
には、その上に400メッシュの金網をかぶせた。
【0042】ベルジャーを閉め、真空度を2*10-6
orrまで引いた後、TPDのボートに電流を流し抵抗
加熱して、上記ガラス基板上に蒸着速度毎秒0.1nm
程度の速度で膜厚として80nmのTPDを蒸着した。
次いで、Alqのボートに電流を流し抵抗加熱して、同
じく蒸着速度毎秒0.1nm程度の速度で膜厚として5
0nmのAlqを蒸着した。そしてその上に厚さ8nm
の無定形カーボン薄膜を形成し、次いでAlとLiの同
時蒸着によって2wt%のリチウム含有金属合金薄膜を1
60nmの厚みで蒸着をした。
【0043】こうして得られた板状の注入形電場発光デ
バイスに、直流電圧を印加してその発光特性を測定した
ところ、5V印加で2.1mA/cm2の電流が流れ、1
17cd/m2の均一性の高い輝度が得られた。
【0044】100cd/m2での寿命試験で輝度の半
減時間は下記比較例に比べ、5倍に延びた。寿命試験を
かけた素子を分析したところ、カーボン層内にカーボン
ーリチウム層間化合物が見いだされた。
【0045】(実施例2)蒸着装置内に、ITO透明電
極を形成したガラス基板を蒸着ターゲットとしてセット
した。実施例1と同様にTPD、Alq、アルミニウム
金属、リチウム金属を用いて、80nm厚のTPD、5
0nmのAlqを蒸着した。そしてその上に厚さ5nm
のTCNQ薄膜を形成し、次いでAlとLiの同時蒸着
によって2wt%のリチウム含有金属合金薄膜を200n
mの厚みで蒸着をした。
【0046】こうして得られた板状の注入形電場発光デ
バイスに、直流電圧を印加してその発光特性を測定した
ところ、5V印加で1.8mA/cm2の電流が流れ、9
7cd/m2の均一性の高い輝度が得られた。100c
d/m2での寿命試験で輝度の半減時間は下記比較例に
比べ、7倍に延びた。寿命試験をかけた素子を分析した
ところ、イオン捕捉層内にLiTCNQ錯体が見いださ
れた。
【0047】(実施例3)蒸着装置内に、ITO透明電
極を形成したガラス基板を蒸着ターゲットとしてセット
した。実施例1と同様にTPD、Alq、アルミニウム
金属、リチウム金属を用いて、90nm厚のTPD、4
0nmのAlqを蒸着した。そしてその上に厚さ5nm
のトリアゾール誘導体(5,7-dimethyl-s-triazolopyrim
idine)よりなるトリアゾール薄膜を形成し、次いでAl
とLiの同時蒸着によって2wt%のリチウム含有金属合
金薄膜を200nmの厚みで蒸着をした。
【0048】この素子の前記電子注入用金属薄膜電極と
素子容器の内壁との間に、イソシアネート基を有する高
分子膜よりなる湿気不可逆反応性ゲッターを設けてエポ
キシ樹脂で封止し注入形電場発光デバイスとした。
【0049】こうして得られた板状の注入形電場発光デ
バイスに、直流電圧を印加してその発光特性を測定した
ところ、5V印加で1.4mA/cm2の電流が流れ、1
02cd/m2の均一性の高い輝度が得られた。100
cd/m2での寿命試験で輝度の半減時間は下記比較例
に比べ、10倍に延びた。
【0050】(実施例4)蒸着装置内に、ITO透明電
極を形成したガラス基板を蒸着ターゲットとしてセット
した。実施例1と同様にTPD、Alq、アルミニウム
金属、リチウム金属を用いて、90nm厚のTPD、4
0nmのAlqを蒸着した。そしてその上に厚さ5nm
のトリアゾール誘導体(5,7-dimethyl-s-triazolopyrim
idine)よりなるトリアゾール薄膜を形成し、次いでAl
とLiの同時蒸着によって2wt%のリチウム含有金属合
金薄膜を200nmの厚みで蒸着をした。
【0051】この素子の電子注入用金属薄膜電極6の外
側に、図1のように脱水されたナイロン12よりなる膜
厚100μmの吸湿性高分子層8、銅のメッシュ電極よ
りなるガード電極9、接着性ポリエチレンよりなる厚み
200μmの電気絶縁性湿気バリヤー層10の三層の積
層されたラミネート層を形成した。
【0052】電子注入用金属薄膜電極6とガード電極8
との間に、電源11により直流電界10Vを印加して不
要なイオンを電子注入用金属薄膜電極6の外側方向に移
動させる構造にして、素子の動作を安定化を図った。
【0053】こうして得られた板状の注入形電場発光デ
バイスに、直流電圧を印加してその発光特性を測定した
ところ、5V印加で1.5mA/cm2の電流が流れ、1
12cd/m2の均一性の高い輝度が得られた。100
cd/m2での寿命試験で輝度の半減時間は下記比較例
に比べ、11倍に延びた。
【0054】(比較例)蒸着装置内に、実施例1と同様
に予めITO透明薄膜よりなる正孔注入用透明電極を形
成したガラス基板を蒸着ターゲットとしてセットした。
蒸発源の4個の各加熱ボート各々に、正孔輸送性有機分
子としてTPD、電子輸送性有機分子としてAlq、ア
ルミニウム金属、リチウム金属を入れてセットした。
【0055】ベルジャーを閉め、真空度を3*10-6
orrまで引いた後、TPDのボートに電流を流し抵抗
加熱して、上記ガラス基板上に蒸着速度毎秒0.1nm
程度の速度で膜厚として75nmのTPDを蒸着した。
次いで、Alqのボートに電流を流し抵抗加熱して、同
じく蒸着速度毎秒0.1nm程度の速度で膜厚として3
0nmのAlqを蒸着した。
【0056】さらに、電子注入用金属薄膜電極として、
リチウム金属を入れた蒸発源のボートを加熱し、膜厚セ
ンサーでリチウムの蒸発速度が毎秒0.01nm程度に
なるように調整した後、すぐAlのボートを加熱し、A
lを融解蒸発させ蒸発速度を毎秒1.0nmにした後、
すぐ同時蒸着によりリチウム含有金属合金薄膜を160
nmの厚みで蒸着をした。
【0057】こうして得られた注入形電場発光デバイス
に、直流電圧を印加してその発光特性を測定したとこ
ろ、8V印加で2〜5mA/cm2 の電流が流れ、輝度
ムラがあり110〜150cd/m2 の輝度が得られ
た。5Vでは極めて暗い発光であった。
【0058】この素子を分析にかけたところ、素子内
に、水酸化リチウムが検出された。又イオン電流らしい
吸収電流(電流の経時変化)が上記実施例に比べ大きか
った。100cd/m2 での寿命試験では、輝度の半減
時間はガラス板でサンドイッチしたエポキシ樹脂による
封止素子で260時間であった。
【0059】
【発明の効果】以上のように本発明は、電子輸送性有機
分子よりなる電子輸送層と電子注入用金属薄膜電極との
間にイオン捕捉層を設けることで、発光効率が高く素子
寿命に優れる注入形電場発光デバイスが得られるという
有利な効果が得られる。
【0060】又、電子注入用金属薄膜電極と容器の内壁
との間に湿気不可逆反応性ゲッターを設ける構成や、封
止容器として脱水された吸湿性高分子層、ガード電極、
電気絶縁性湿気バリヤー層の三層の積層されたラミネー
ト層を形成する構成もあり、注入形電場発光デバイス内
の水分を除く作用をすることにより、素子寿命に優れる
注入形電場発光デバイスが得られるという有利な効果が
得られる。
【0061】このように本発明は工業的価値の大なるも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1による注入形電場発光デ
バイスの構成の一例を示す図
【符号の説明】
1 正孔注入用透明電極 2 透明基板 3 正孔輸送層 4 電子輸送層 5 イオン捕捉層 6 電子注入用薄膜電極 7 直流電源 8 吸湿性高分子層 9 ガード電極 10 電気絶縁性湿気バリヤー層 11 直流電源

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】封止された容器内に、正孔注入用透明電極
    と、アルカリ金属またはアルカリ土類金属を含む電子注
    入用金属薄膜電極よりなる一対の電極間に、電子輸送性
    有機分子と正孔輸送性有機分子とを有し、前記電子輸送
    性有機分子よりなる電子輸送層と前記電子注入用金属薄
    膜電極との間に、イオン捕捉層を設けてなることを特徴
    とする注入形電場発光デバイス。
  2. 【請求項2】イオン捕捉層が、アルカリ金属イオンまた
    はアルカリ土類金属イオンを層間に捕捉する電子輸送性
    の層状化合物よりなる請求項1記載の注入形電場発光デ
    バイス。
  3. 【請求項3】イオン捕捉層が、膜厚20nm以下の超薄
    膜よりなる請求項1記載の注入形電場発光デバイス。
  4. 【請求項4】イオン捕捉層が、注入形電場発光デバイス
    の発光色と同系色の顔料よりなる請求項1記載の注入形
    電場発光デバイス。
  5. 【請求項5】封止された容器内に、透明基板上に形成し
    た正孔注入用透明電極と、アルカリ金属またはアルカリ
    土類金属を含む電子注入用金属薄膜電極よりなる一対の
    電極間に、電子輸送性有機分子と正孔輸送性有機分子と
    を有し、前記電子注入用金属薄膜電極と前記容器の内壁
    との間に、湿気不可逆反応性ゲッターを設けてなること
    を特徴とする注入形電場発光デバイス。
  6. 【請求項6】湿気不可逆反応性ゲッターが、湿気反応性
    樹脂、アルカリ金属水素化物または五酸化リンのいづれ
    かよりなる請求項5記載の注入形電場発光デバイス。
  7. 【請求項7】アルカリ金属またはアルカリ土類金属を含
    む電子注入用金属薄膜電極が、Ca、Mg、Liのいず
    れかを含有した金属合金薄膜である請求項1または5記
    載の注入形電場発光デバイス。
  8. 【請求項8】金属合金薄膜が、Al合金、Al−Zn合
    金、Ag合金、Sn合金、Bi合金、In合金の少なく
    とも一種である請求項7記載の注入形電場発光デバイ
    ス。
  9. 【請求項9】封止された容器内に、正孔注入用透明電極
    と、アルカリ金属またはアルカリ土類金属を含む電子注
    入用金属薄膜電極よりなる一対の電極間に、電子輸送性
    有機分子と正孔輸送性有機分子とを有し、 前記封止された容器として、前記電子注入用金属薄膜電
    極の外側に、脱水された吸湿性高分子層、ガード電極、
    電気絶縁性湿気バリヤー層の少なくとも三層の積層され
    たラミネート層を構成し、前記電子注入用金属薄膜電極
    と前記ガード電極との間に電界を印加してイオンを前記
    電子注入用金属薄膜電極の外側方向に移動させてなるこ
    とを特徴とする注入形電場発光デバイス。
JP9278412A 1997-10-13 1997-10-13 注入形電場発光デバイス Withdrawn JPH11121177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9278412A JPH11121177A (ja) 1997-10-13 1997-10-13 注入形電場発光デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9278412A JPH11121177A (ja) 1997-10-13 1997-10-13 注入形電場発光デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11121177A true JPH11121177A (ja) 1999-04-30

Family

ID=17596994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9278412A Withdrawn JPH11121177A (ja) 1997-10-13 1997-10-13 注入形電場発光デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11121177A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001052606A1 (fr) * 2000-01-13 2001-07-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Corps d'electrode, dispositif electroluminescent a film mince comprenant ce corps d'electrode, procede de fabrication, et afficheur et illuminateur comprenant ce dispositif electroluminescent a film mince
JP2001267082A (ja) * 2000-01-13 2001-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電極体、それを備えた薄膜el素子及びその製造方法、並びに薄膜el素子を備えた表示装置及び照明装置
JP2001329259A (ja) * 2000-03-16 2001-11-27 Sumitomo Chem Co Ltd 高分子蛍光体およびそれを用いた高分子発光素子
JP2002184583A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Stanley Electric Co Ltd 有機発光素子
US6551723B1 (en) * 1998-08-18 2003-04-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Organic electroluminescence element material and organic electroluminescence element comprising same
JPWO2003061346A1 (ja) * 2002-01-15 2005-05-19 セイコーエプソン株式会社 電子素子部のバリア性薄膜封止構造、表示装置、電子機器、及び電子素子部の製造方法
US7229704B2 (en) 2003-06-26 2007-06-12 Seiko Epson Corporation Organic electroluminescent device and method of manufacturing the same, and electronic apparatus
US7402946B2 (en) 2003-11-28 2008-07-22 Lg Display Co., Ltd. Organic electroluminescence device with absorbent film and fabrication method thereof
US7423382B2 (en) 2001-05-10 2008-09-09 Samsung Sdi Co., Ltd. Light-emitting body, light emitting device and light-emitting display
JP2014036019A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Samsung Display Co Ltd 有機発光表示装置
JP2015141841A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 パイオニア株式会社 発光装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6551723B1 (en) * 1998-08-18 2003-04-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Organic electroluminescence element material and organic electroluminescence element comprising same
KR100759879B1 (ko) 2000-01-13 2007-09-18 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 전극체, 그것을 갖춘 박막el소자 및 그 제조방법, 및 그박막el소자를 갖춘 표시장치 및 조명장치
US6849346B2 (en) 2000-01-13 2005-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrode and thin film EL device including the same and methods of fabricating the same and display device and lighting system including the thin film EL device
JP2001267082A (ja) * 2000-01-13 2001-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電極体、それを備えた薄膜el素子及びその製造方法、並びに薄膜el素子を備えた表示装置及び照明装置
WO2001052606A1 (fr) * 2000-01-13 2001-07-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Corps d'electrode, dispositif electroluminescent a film mince comprenant ce corps d'electrode, procede de fabrication, et afficheur et illuminateur comprenant ce dispositif electroluminescent a film mince
JP2001329259A (ja) * 2000-03-16 2001-11-27 Sumitomo Chem Co Ltd 高分子蛍光体およびそれを用いた高分子発光素子
JP2002184583A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Stanley Electric Co Ltd 有機発光素子
JP4716152B2 (ja) * 2000-12-15 2011-07-06 スタンレー電気株式会社 有機発光素子
US7423382B2 (en) 2001-05-10 2008-09-09 Samsung Sdi Co., Ltd. Light-emitting body, light emitting device and light-emitting display
JP2008165251A (ja) * 2002-01-15 2008-07-17 Seiko Epson Corp 表示装置及び電子機器
US7524228B2 (en) 2002-01-15 2009-04-28 Seiko Epson Corporation Sealing structure with barrier membrane for electronic element, display device, electronic apparatus, and fabrication method for electronic element
US7928656B2 (en) 2002-01-15 2011-04-19 Seiko Epson Corporation Sealing structure with barrier membrane for electronic element, display device, electronic apparatus, and fabrication method for electronic element
JPWO2003061346A1 (ja) * 2002-01-15 2005-05-19 セイコーエプソン株式会社 電子素子部のバリア性薄膜封止構造、表示装置、電子機器、及び電子素子部の製造方法
US7229704B2 (en) 2003-06-26 2007-06-12 Seiko Epson Corporation Organic electroluminescent device and method of manufacturing the same, and electronic apparatus
US7402946B2 (en) 2003-11-28 2008-07-22 Lg Display Co., Ltd. Organic electroluminescence device with absorbent film and fabrication method thereof
JP2014036019A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Samsung Display Co Ltd 有機発光表示装置
JP2015141841A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 パイオニア株式会社 発光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3942017B2 (ja) 発光素子
EP2012375B1 (en) Organic light emitting device
US7015639B2 (en) Electroluminescent devices and method of making transparent cathodes
EP1495657B1 (en) Display devices with organic-metal mixed layer
CN100440572C (zh) 一种有机小分子或高分子顶发射发光器件
JP5638176B2 (ja) 有機電子デバイス用の金属化合物−金属多層電極
US7936123B2 (en) Organic light emitting diode having electron and hole mobility in light emitting layer and display using the same
JP4010845B2 (ja) 発光素子
JP4112800B2 (ja) 発光素子及びその製造方法
JPH11121177A (ja) 注入形電場発光デバイス
JP3427539B2 (ja) 有機薄膜エレクトロルミネッセンス素子
JP2004296224A (ja) 発光素子
US6676990B1 (en) Method of depositing aluminum-lithium alloy cathode in organic light emitting devices
JP4578642B2 (ja) 有機発光素子
JP2000268954A (ja) 発光素子
JP2006114844A (ja) 有機el素子材料の選択方法、有機el素子の製造方法及び有機el素子
JPH1050480A (ja) 発光素子およびその製造方法
JP2005259492A (ja) 有機電界発光素子
KR100759879B1 (ko) 전극체, 그것을 갖춘 박막el소자 및 그 제조방법, 및 그박막el소자를 갖춘 표시장치 및 조명장치
JP3763325B2 (ja) 有機電界発光素子
JPH10223372A (ja) 有機電界発光素子およびこれを用いたフラットパネルディスプレイ
JPH10134961A (ja) 発光素子
JPH10208880A (ja) 発光素子
JPH11242994A (ja) 発光素子およびその製造方法
JP2001196178A (ja) 発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040924

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20041014

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050624

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060629