JPH11119552A - マグネットロール - Google Patents

マグネットロール

Info

Publication number
JPH11119552A
JPH11119552A JP28197297A JP28197297A JPH11119552A JP H11119552 A JPH11119552 A JP H11119552A JP 28197297 A JP28197297 A JP 28197297A JP 28197297 A JP28197297 A JP 28197297A JP H11119552 A JPH11119552 A JP H11119552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
magnet
flux density
magnetic flux
magnet roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28197297A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Iwai
雅治 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOCHIGI KANEKA KK
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
TOCHIGI KANEKA KK
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOCHIGI KANEKA KK, Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical TOCHIGI KANEKA KK
Priority to JP28197297A priority Critical patent/JPH11119552A/ja
Publication of JPH11119552A publication Critical patent/JPH11119552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ロール本体部の端部付近での磁束密度の低下
を抑制することができるマグネットロールを提供する点
にある。 【解決手段】 ロール本体部2とこれの両端にそれぞれ
位置する軸部3,4とからなり、且つ、金型内に溶融磁
石材料を充填して成形されるマグネットロールであっ
て、前記ロール本体部2の長手方向両端部2K,2Hの
うちの少なくとも溶融磁石材料注入口側端部2Kに磁束
密度の低下を抑制するための手段を施していることを特
徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機やファクシ
ミリ、プリンタ等の電子写真方式の現像装置に用いられ
るマグネットロールや、その他の用途に用いられるマグ
ネットロールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】上記マグネットロールを形成する場合に
は、可動側金型と固定側金型とからなる分割金型に溶融
磁石材料を注入し、注入した溶融磁石材料が固化した
後、可動側金型を固定側金型に対して離間移動させて成
形されたマグネットロールを取り出すようにしている。
そして、前記射出成形等で形成されたマグネットロール
は、図11(イ)に示すように、ロール本体部21とこ
れの両端にそれぞれ位置する軸部22,23とからなる
が、ロール本体部21の端部21Kにロール本体部21
の長手方向と直交する垂直面24を備え、この垂直端面
24の内周部(径方向内側)から軸部23が延出された
形状になっていた。そして、前記ロール本体部21の垂
直端面24の外周角部bが0.2以下のC又はRで形成
されていたため、次のような不都合が発生していた。
尚、前記0.2以下のC又はRというのは、長さ0.2
mm以下の曲率半径により描かれる4分の1の円弧を示
すものである。
【0003】上記のような形状のロール本体部の端部を
成形する金型には、ロール本体部21の垂直端面24に
相当する部位に垂直面を備えさせたり、ロール本体部2
1の垂直端面24の外周角部bを0.2以下のC又はR
で形成することになり、このような金型に溶融磁石材料
を注入すると、前記金型の角部での流動性が悪く、この
角部に溶融磁石材料が滞留してしまう。この結果、この
角部に滞留した溶融磁石材料が早期に固化してしまい、
磁性粒子の配向作用を十分に作用させることができない
ことから、磁性粒子の配向を所望通り行うことができ
ず、成形されたマグネットロールの端部付近における磁
束密度が低下し、端部付近での画質劣化を招いていた。
例えば図11(ロ)に、図11(イ)で示したマグネッ
トロール20の端部の磁束密度を示している。つまり、
内方側の部位aから端部側の部位bにかけて磁束密度が
大幅に低下しており、この部位での磁性粒子の配向を所
望通り行うことができていないことを示している。又、
金型の両端部に溶融磁石材料の流体圧が集中して作用す
るため、成形されたマグネットロールの両端部外周角部
b,cにバリが発生し易く、この発生したバリを除去す
るための後処理が必要になり、作業工程が複雑になると
ともに、コスト高を招くものになっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明が前述の状況に
鑑み、解決しようとするところは、ロール本体部の端部
付近での磁束密度の低下を抑制することができるマグネ
ットロールを提供する点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述の課題解
決のために、ロール本体部とこれの両端にそれぞれ位置
する軸部とからなり、且つ、金型内に溶融磁石材料を充
填して成形されるマグネットロールであって、前記ロー
ル本体部の長手方向両端部のうちの少なくとも溶融磁石
材料注入口側端部に磁束密度の低下を抑制するための手
段を施すことによって、ロール本体部の端部付近での磁
束密度の低下を抑制することができるマグネットロール
を得ることができる。
【0006】前記手段が、ロール本体部の端部に長手方
向と直交する垂直面を持たない形状にする。具体的に
は、ロール本体部の端部外面とこれに対応する軸部外面
とをテーパ形状で結ぶものであったり、又、ロール本体
部の端面角部を0.2以上のC又はRとしたものであ
る。前記0.2以上のC又はRというのは、長さ0.2
mm以上の曲率半径により描かれる4分の1の円弧を示
すものである。ところで、ロール本体部の端部にロール
本体部の長手方向と直交する垂直面を持つ従来の場合に
は、端部の外周に位置する角部が略直角であることか
ら、溶融磁石材料による流体圧が前記角部に集中して作
用し易いため、この角部にバリが発生し易くなるが、本
発明では、垂直面を持たない形状、つまり略直角の角部
を持たないことであるから、この角部に流入する溶融磁
石材料による流体圧が集中して作用することを回避する
ことができ、角部にバリが発生することを防止すること
ができる。又、前記手段がロール本体部の端部付近を成
形過程中、又は成形後に磁力を付与することによって、
低下したロール本体部の端部付近の磁束密度を上げるこ
とができる。
【0007】
【発明の実施の形態】磁石材料一体型マグネットロール
の構成及びそれを形成するための製造装置について説明
する。図1に、本発明の製造装置を用いて成形されたマ
グネットロールを示し、このマグネットロール1は、断
面形状円形のロール本体部2の両端に縮径した軸部3、
4を突出形成し、軸部3に位置決め或いは駆動力伝達用
の切欠部5を形成した、所謂Dカット形状に軸部3を形
成したもので、磁石材料を用いて一体成形されている。
尚、マグネットロール1として、ロール部2が円柱でな
く多角柱であるものや、他方の軸部4、又は両方の軸部
3、4に前記切欠部5を形成したもの、或いはロール部
2の軸中心と軸部3、4の軸中心を故意に偏心させたも
のなどに対しても本発明を同様に適用できる。
【0008】マグネットロール1を構成する磁石材料と
しては、磁性粉と当該磁性粉同士を結合させるためのバ
インダーを主体とし、それらの結合を強固にするための
シラン系またはチタネート系のカップリング剤、流動性
を良くするための滑剤、バインダーの熱分解を防止する
安定剤等を微量配合した混合物であり、必要により難燃
剤、補強剤等を配合することも可能で、磁性粉として
は、フェライト系、希土類系(SmCo系、NdFeB
系)、MnAIC系、アルニコ系、SmFeN系等のも
のから選択でき、またバインダーとしては、熱可塑性樹
脂、熱硬化性樹脂、低融点合金等を用いることができ
る。
【0009】このマグネットロール1は、複写機やファ
クシミリ、プリンタ等の電子写真方式の現像装置におけ
る現像ロールやクリーニングロールとして用いられてい
るものであるが、他の用途にも勿論利用できる。
【0010】次に、マグネットロール1の製造装置につ
いて説明すれば、図6〜図8に示すように、マグネット
ロール1のロール本体部2を形成するための円筒状の固
定側のメイン成形型6と、このメイン成形型6の一端部
に配置され、且つ、マグネットロール1の軸部3を形成
するための端部成形型7と、前記メイン成形型6内に出
退自在に配設され、且つ、該メイン成形型6にて形成さ
れる成形空間内への溶融磁石材料の充填に伴い、後退側
に移動してマグネットロール1の端部、つまり前記軸部
4を形成するためのスライド型8とからマグネットロー
ル成形用の金型を構成している。前記メイン成形型6内
に備えられるとともに成形空間内に充填された溶融磁石
材料が固化するまでの期間において、磁性粒子の方向を
揃えるための磁場配向手段10とを備えている。前記磁
場配向手段10としては、永久磁石や電磁石、或いはそ
れらを組み合わせたもの等、既存の種々の構成のものを
採用することができる。前記溶融磁石材料は、図示外の
射出シリンダから図に示した注入口11を介して成形空
間内へ供給されるのである。
【0011】そして、図3にも示すように、前記端部成
形型7のメイン成形型6側端部に、注入口11側ほど小
径となるテーパ面7Aを形成し、又、スライド型8の軸
部4形成用の凹部8Aの先端側に、ロール本体部2の端
部角部が0.2以上のRとなる端部形成用の凹部8Bを
一体形成している。従って、注入口11を介して供給さ
れる溶融磁石材料がメイン成形型6の注入口11側端部
6Aに滞留することなく、スライド型8側にスムーズに
流動し、且つ、スライド型8側まで充填された溶融磁石
材料の流体圧が端部形成用の凹部8Bに集中して作用す
ることがない。その結果、形成されたマグネットロール
1のロール本体部2の注入口11側端部2K付近での磁
束密度の低下を抑制することができるだけでなく、ロー
ル本体部2の両端部2K,2Hが所望の形状にならない
といったことを回避することができる。この実施例で
は、円筒状のメイン成形型6を用いることによって、端
部におけるバリ発生を回避することができるようにして
いるが、可動側金型と固定側金型とからなる分割金型に
溶融磁石材料を注入する場合には、本発明のように一端
に形成したテーパ面7Aと他端に形成した凹部8Bとに
より、端部におけるバリ発生を確実に回避することがで
きるのである。尚、マグネットロール1のロール本体部
2のスライド型8側の端部に、注入口11側端部と同様
の形状、つまりテーパ面を備えた形状に形成してもよ
い。又、図10(イ)では、マグネットロール1のロー
ル本体部2のスライド型8側の端部に、テーパ面13を
形成したものを示している。
【0012】図6〜図8に示した金型を用いて成形した
マグネットロール1を図1及び図2(イ)に示し、この
マグネットロール1の注入口11側端部2K付近での磁
束密度をグラフにしたものを図2(ロ)に示している。
つまり、磁束密度の低下が開始する部位aが従来のもの
よりも端部側に寄っているとともに、端部外周部bでの
磁束密度の値が従来のものよりも高い位置にあり、マグ
ネットロール1の注入口11側端部2K付近での磁束密
度の低下を抑制することができるようにしている。
【0013】図2(イ)では、ロール本体部2の注入口
11側端部外面とこれに対応する軸部3外面とをテーパ
形状で結ぶことによって、ロール本体部2の角部2Kに
テーパ面12を形成してマグネットロール1を構成した
が、図4に示すように、ロール本体部2の注入口11側
端部角部が0.2以上のRとなる曲面15を有するよう
にマグネットロール1を構成してもよいし、図5に示す
ように、ロール本体部2の注入口11側端部角部が0.
2以上のCとなる曲面16を有するようにマグネットロ
ール1を構成してもよく、マグネットロール1の注入口
11側端部の形状は、マグネットロール1の長手方向と
直交する垂直面を持たない形状であれば、どのような形
状のものでもよい。このような形状にすることによっ
て、マグネットロール1の注入口11側端部2K付近で
の磁束密度の低下を抑制することができるのである。前
記0.2以上のR又はCというのは、図4及び図5にお
いて、長さ0.2mm以上の曲率半径により描かれる4
分の1の円弧を示すものである。
【0014】前記実施例では、端部成形型7の形状及び
スライド型8の形状を変更することによって、マグネッ
トロール1の注入口11側端部2K付近での磁束密度の
低下を抑制するようにしたが、図9(ロ)及び図10
(イ)に示す形状のマグネットロール1のロール本体部
2の注入口11側端部2K、垂直面2A付近に、図9
(イ)に示すように、成形過程中に磁力を付与して、そ
の部分における磁束密度の低下を抑制するようにしても
よい。尚、マグネットロール1の成形後に、2A付近を
電磁石等で磁力を付与してもよい。図9(イ)では、磁
場配向手段10の長さを、成形予定のマグネットロール
1のロール本体部2の両端部からそれぞれ10mm以上
になるように設定することによって、ロール本体部2の
注入口11側端部2K、垂直面2A付近に確実に磁力を
付与することができる。従って、前述と同様に、図9
(ハ)に示すように、磁束密度の低下が開始する部位a
が従来のものよりも端部側に寄っているとともに、端部
外周部bでの磁束密度の値が従来のものよりも高い位置
にあるのである。図10(ロ)では、図10(イ)で示
したマグネットロール1の磁束密度をグラフにしたもの
を示し、マグネットロール1の注入口11から離間する
側の端部2Hにテーパ面13を形成することによって、
この端部2H、特に端部外周部cでの磁束密度の急激な
変化、つまり急激に高くなったり低くなることを抑制す
ることができるようにしている。又、ロール本体部2の
注入口11側端部2K付近での磁束密度は、前述同様に
磁束密度の低下が開始する部位aが従来のものよりも端
部側に寄っているとともに、端部外周部bでの磁束密度
の値が従来のものよりも高い位置にあるのである。
【0015】次に、マグネットロール1の成形方法につ
いて説明する。先ず、図6に示すように、スライド型8
を移動操作するためのアクチュエータ14を駆動してス
ライド型8を前進位置まで移動させる。前記アクチュエ
ータ14としては、例えばエアコンプレッサー、油圧シ
リンダ、空気圧シリンダ、スクリューネジ、ラックピニ
オンギア、リニアモータ等を用いることができる。次
に、図7に示すように、射出シリンダを駆動して注入口
11を介して成形空間内に溶融磁石材料を射出注入し、
溶融磁石材料の注入圧とアクチュエータ14による駆動
力との合力でスライド型8を後退位置まで後退させなが
ら、成形空間内に溶融磁石材料を充填するのである。前
記アクチュエータ14として油圧シリンダを用いる場合
には、作動油を絞りながらリークさせることで、スライ
ド型8の後退移動に制動力を付与することによって、成
形空間内に溶融磁石材料を隙間なく充填していくことが
可能になる。但し、摩擦等により制動力を付与する制動
力付与手段を設けて、スライド型8の後退移動時に制動
力を付与してもよい。また、溶融磁石材料の射出注入速
度に応じてアクチュエータ14により制動力を付与しな
がらスライド型8を後退させてもよい。又、溶融磁石材
料の充填時には、アクチュエータ14による駆動を停止
するようにしてもよい。前記成形空間内に充填された溶
融磁石材料は固化するまでの期間において、前記磁場配
向手段10により、磁性粒子の方向が揃えられることに
なる。
【0016】次に、図8に示すように、射出注入した溶
融磁石材料が固化した後は、端部成形型7からメイン成
形型6を離間移動させた後、スライド型8を前進させて
マグネットロール1を離脱させるのである。尚、メイン
成形型6から端部成形型7を離間移動してもよい。
【0017】前記実施例では、軸部とロール部とを一体
形成するようにしたが、金属製または合成樹脂製のシャ
フトをインサートしたシャフトインサート型マグネット
ロールを形成したものにおいても本発明は適応すること
ができる。
【0018】
【発明の効果】請求項1によれば、少なくとも溶融磁石
材料注入口側端部に磁束密度の低下を抑制するための手
段を施すことによって、ロール本体部の端部付近での磁
束密度の低下を抑制することができるから、端部におけ
る画質の劣化が少ないものにすることができる。
【0019】請求項2〜4によれば、ロール本体部の端
部に長手方向と直交する垂直面を持たない形状にした
り、又、ロール本体部の端部外面とこれに対応する軸部
外面とをテーパ形状で結ぶものであったり、又、ロール
本体部の端面角部を0.2以上のC又はRとすることに
よって、溶融磁石材料注入口側端部に磁束密度の低下を
抑制することができるだけでなく、ロール本体部の両端
部にバリが発生することや、ロール本体部の両端部の形
状を所望の形状にすることができないことを一挙に回避
することができる。
【0020】請求項5によれば、請求項2〜4のような
形状変更ではなく、ロール本体部の端部を成形過程中、
又は成形後に磁力を付与することによって、磁束密度が
低下しているロール本体部の端部付近の磁束密度を上げ
て、端部における画質の劣化が少ないものにすることが
できるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】磁石材料一体型マグネットロールの斜視図。
【図2】(イ)は磁石材料一体型マグネットロールの側
面図、(ロ)は(イ)のマグネットロールの磁束密度を
示すグラフ。
【図3】製造装置の要部を示す概略の断面図。
【図4】別の形状のマグネットロールの一端部を示す側
面図。
【図5】別の形状のマグネットロールの一端部を示す側
面図。
【図6】磁石材料を注入する直前の状態を示す製造装置
の概略の断面図。
【図7】溶融磁石材料の注入完了状態を示す製造装置の
概略の断面図。
【図8】成形されたマグネットロールを離脱させた状態
を示す製造装置の概略の断面図。
【図9】(イ)は別の製造装置を示す概略の断面図、
(ロ)は(イ)の製造装置により成形されたマグネット
ロールの側面図、(ハ)は(ロ)のマグネットロールの
磁束密度を示すグラフ。
【図10】(イ)は別の形状のマグネットロールの側面
図、(ロ)は(イ)のマグネットロールの磁束密度を示
すグラフ。
【図11】(イ)は従来の形状のマグネットロールの側
面図、(ロ)は(イ)の従来のマグネットロールの磁束
密度を示すグラフ。
【符号の説明】 1 マグネットロール 2 ロール本体
部 2A 垂直面 2K,2H 端部 3,4 軸部 5 切欠部 6 メイン成形
型 6A 注入口側端部 7 端部成形型 8 スライド型 8A,8B 凹部 10 磁場配向手段 11 注入口 12 テーパ面 13 テーパ面 14 アクチュエ
ータ 15,16 曲面 20 マグネット
ロール 21 ロール本体部 22,23 軸部 24 垂直端面 a 部位 b,c 部位(端部外周部)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロール本体部とこれの両端にそれぞれ位
    置する軸部とからなり、且つ、金型内に溶融磁石材料を
    充填して成形されるマグネットロールであって、前記ロ
    ール本体部の長手方向両端部のうちの少なくとも溶融磁
    石材料注入口側端部に磁束密度の低下を抑制するための
    手段を施していることを特徴とするマグネットロール。
  2. 【請求項2】 前記手段がロール本体部の端部に長手方
    向と直交する垂直面を持たない形状にしてなる請求項1
    記載のマグネットロール。
  3. 【請求項3】 前記手段がロール本体部の端部外面とこ
    れに対応する軸部外面とをテーパ形状で結ぶものでなる
    請求項1又は2記載のマグネットロール。
  4. 【請求項4】 前記手段がロール本体部の端面角部を
    0.2以上のC又はRとしたことを特徴とする請求項1
    又は2記載のマグネットロール。
  5. 【請求項5】 前記手段がロール本体部の端部付近を成
    形過程中、又は成形後に磁力を付与するものでなる請求
    項1記載のマグネットロール。
JP28197297A 1997-10-15 1997-10-15 マグネットロール Pending JPH11119552A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28197297A JPH11119552A (ja) 1997-10-15 1997-10-15 マグネットロール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28197297A JPH11119552A (ja) 1997-10-15 1997-10-15 マグネットロール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11119552A true JPH11119552A (ja) 1999-04-30

Family

ID=17646472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28197297A Pending JPH11119552A (ja) 1997-10-15 1997-10-15 マグネットロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11119552A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2809975B2 (ja) マグネットロールおよびそれを用いた現像ロール
JPH11119552A (ja) マグネットロール
JPH11144947A (ja) マグネットロール
JP3963913B2 (ja) マグネットロール用ボンド磁石の成形用金型及び成形方法
JP5001603B2 (ja) マグネット付き樹脂成形体の製造方法および成形型
JPH1067030A (ja) マグネットロールの成形装置及び成形方法
JP3632335B2 (ja) マグネットロールの成形用金型
JP3539162B2 (ja) マグネットロールの製造方法及び製造装置
JP2000068120A (ja) マグネットローラ
JPH1177783A (ja) マグネットロールの成形装置及び成形方法
JP2000030933A (ja) マグネットローラおよび該ローラの製造方法
JP3642934B2 (ja) マグネットロールの成形装置
JP4556649B2 (ja) マグネットローラ製造方法
JP3731323B2 (ja) マグネットロールの成形方法及び成形装置
JPH0883709A (ja) 射出成形マグネットロールの製造方法及び製造装置
JP2000081789A (ja) マグネットロール
JP3591254B2 (ja) マグネットロールの製造方法
JPH0664001A (ja) 樹脂マグネットロール用射出成形金型
JPH0376764B2 (ja)
JP4743575B2 (ja) 現像ロール
JP2024007077A (ja) 回転電機用ロータの製造方法及び回転電機用ロータ
JP2007206495A (ja) マグネットローラ、現像剤担持体、現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置、長尺磁石成形体、及びその製造方法
JP3687299B2 (ja) マグネットロールの成形金型
JP4907389B2 (ja) マグネットローラの製造方法およびマグネットローラ成形用金型
JP2574165B2 (ja) マグネットロールの製造方法