JPH11117669A - 地中埋設管工事におけるテ−ルボイド再構築工法およびそれに用いる装置 - Google Patents

地中埋設管工事におけるテ−ルボイド再構築工法およびそれに用いる装置

Info

Publication number
JPH11117669A
JPH11117669A JP30362897A JP30362897A JPH11117669A JP H11117669 A JPH11117669 A JP H11117669A JP 30362897 A JP30362897 A JP 30362897A JP 30362897 A JP30362897 A JP 30362897A JP H11117669 A JPH11117669 A JP H11117669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propulsion
tail void
propulsion pipe
pipe
reconstructing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30362897A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Takakura
昌博 高倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP30362897A priority Critical patent/JPH11117669A/ja
Publication of JPH11117669A publication Critical patent/JPH11117669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、各種地中埋設管の敷設工事に適用
される発進立杭より掘進機によって掘削しつつ所要長さ
の推進管を順次接続して押し込むことによって敷設する
推進工法における推進管と地山とのテ−ルボイドを再構
築して推進距離の長距離化を図ることを目的とするもの
である。 【解決手段】 各種地中埋設の敷設工事に適用される発
進立杭22より掘進機23よりオ−バ−カットしつつ主
要長さの推進管2を順次接続して地中に埋設する際に、
上記掘進機23と推進管2、あるいは推進管2と推進管
2との接続部に介装され、かつ格納された状態からその
周方向へ移動可能とすると共に、管全周にわたり正,逆
回転自在とされる整形体ロ−ラ−14を有したテ−ルボ
イド再構築装置本体1により、常に地山28と推進管2
の間のテ−ルボイド29の全長にわたり整形体ロ−ラ−
14によって押し付け整形し、かつ減摩材吐出用逆止弁
部15より減摩材を注入することにより推進管2と地山
28の摩擦抵抗を低減するテ−ルボイド再構築工法およ
び装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は上下水管をはじめ各
種地中埋設管の敷設工事に適用される発進立杭より掘進
機によって掘削しつつ所要長さの推進管を順次接続して
押し込むことにより敷設する推進工法における推進管と
周辺地山とのテ−ルボイドを再構築する工法およびそれ
に用いる装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より上下水管をはじめ各種地中埋設
管の敷設工事に適用される地中推進工法として図10に
示すように、発進立杭aより掘進機bによって掘削しつ
つ所要長さの推進管c、c、・・を順次接続して推進ジ
ャッキ反力支持壁dに設けられた推進ジャッキeにより
押し込みながら推進管c、c、・・を地中に敷設する工
法がある。
【0003】しかし推進距離が長くなるにつれて次第に
推進管c、c、・・と地山fとの間に働く摩擦抵抗が増
大していくために長距離の推進ができなくなるという問
題があった。
【0004】そこで摩擦抵抗を低減させる工法として近
年では、掘進機bによって推進管cの径よりオ−バ−カ
ットすることにより地山fと推進管cとの外周壁との間
に空隙を設けてテ−ルボイドgを形成し、地上に設置さ
れた注入プラントhより注入パイプiを介して減摩材を
圧送し、推進管cに穿孔された注入孔jよりテ−ルボイ
ドg内に強制注入し、充填することによって推進管cと
地山fとの間の摩擦抵抗を低減して推進距離の長距離化
を図るものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記テ−
ルボイドを形成する工法では、注入された充填材により
推進管と地山との間の摩擦抵抗を低減させて推進距離の
長距離化を図ることが出来る反面、一般的に液性の減摩
材を使用するものであるから、推進距離が長くなるにつ
れて液性減摩材が地山に逸散したりするなどその作用が
低下しやすい問題がある。
【0006】又液性減摩材が充填されることによって低
減されるはずの摩擦抵抗は、推進作業の時間の経過に伴
い、地山が緩んだり小崩落することによって推進管が締
め付けられ推進管と地山との摩擦抵抗の増加にともない
推力が上昇し長距離の推進が困難となる問題がある。
【0007】そこで本発明では掘進機によってオ−バ−
カットして形成されたテ−ルボイドの全長にわたって常
に押し付け整形・注入を行うことにより、推進管と地山
の摩擦抵抗を著しく低減せしめ、推進距離を大幅に長距
離化することができるテ−ルボイドの再構築工法および
それに用いる装置を提供することを目的とするものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は次の
如き工法および装置によって達成できる。即ちその要旨
は各種地中埋設の敷設工事に適用される発進立杭より掘
進機によりオ−バ−カットしつつ主要長さの推進管を順
次接続して地中に埋設する際に、上記掘進機と推進管、
あるいは推進管と推進管との接続部に介装され、かつ格
納された状態からその周方向へ移動可能とすると共に、
管全周にわたり正,逆回転自在とされる整形体を有した
テ−ルボイド再構築装置により、常に地山と推進管の間
のテ−ルボイドの全長にわたり上記整形体によって押し
付け整形し、かつ減摩材を注入することにより推進管と
地山の摩擦抵抗を著しく低減せしめ、推進距離を大幅に
長距離化せしめることができるテ−ルボイド再構築工法
である。
【0009】又テ−ルボイド再構築装置として、掘進機
と推進管、あるいは推進管と推進管との接続部に介装さ
れるテ−ルボイド再構築装置本体は、少なくとも1個の
整形体を有し、該整形体は上記再構築装置本体内に格納
された状態からその周方向に移動可能な機構とし、かつ
再構築装置本体全周にわたり正,逆駆動回転自在な機構
とし、更に地山と推進管との間のテ−ルボイド内に減摩
材を注入する注入機構を設けた構成とするものである。
なお上記整形体をロ−ラ−式の整形体とし、上記テ−ル
ボイド装置本体を、推進完了後、あるいは推進作業の任
意の時点で分解回収可能な機構とするものである。
【0010】従って図7〜図9にそれぞれ示すように、
ゆるみ土圧および肌落ちなどによってその断面積が狭ま
ったテ−ルボイド29を、整形体ロ−ラ−14を格納状
態から周方向に移動させ、図中A矢印方向に回転させる
ことによって、常にテ−ルボイド29の全長にわたって
押し付け整形し、かつ減摩材を注入することにより推進
管2と地山との摩擦抵抗を著しく低減することが可能と
なるものである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を、その
実施例を示す図面を参酌し乍ら詳述する。図1〜図4に
それぞれ示すようにテ−ルボイド再構築装置本体1は、
推進管2、2との間の接続部に介装されるものである。
このテ−ルボイド再構築装置本体1は、上記推進管2、
2端面に接合される前方固定部3と後方固定部4との間
に渡設される内円筒体5によって推進管2、2同志が接
続された機構とするものである。
【0012】そして上記内円筒体5に対して、その径が
推進管2の径と同径とされる円筒状の整形体受け部6が
設けられるものであり、更に図2に示すように上記整形
体受け部6の内周面には内歯車7が設けられ、同内歯車
7に駆動装置8に装着されるピニオン9を歯合させるこ
とによって、上記整形体受け部6は正,逆自在に駆動回
転できる機構とするものである。
【0013】次に上記整形体受け部6の所要個所(本実
施例では三個所)に、整形体格納用空間部10を切欠形
成するものである。そして上記整形体格納用空間部10
内に、整形体ロ−ラ−支持部11をテ−ルボイド再構築
装置本体1の周方向、即ち推進管2の周方向に上下移動
可能な状態で内包するものである。
【0014】この整形体ロ−ラ−支持部11は、油圧式
シリンダ−12によって上下移動する機構とし、油圧式
シリンダ−12は内円筒体5に着脱自在とした油圧制御
弁13によって上記油圧式シリンダ−12内への油の流
入の制御を行う機構とするものである。
【0015】更に上記整形体ロ−ラ−支持部11には、
整形体ロ−ラ−14が回転自在な状態で枢支されるもの
である。この整形体ロ−ラ−14は、推進管2の前進方
向側にテ−パ−部Bが形成され、上記整形体ロ−ラ−支
持部11の周方向への移動により整形体格納用空間部1
0より突出した状態で周回しながら前進する機構とする
ものである。
【0016】又整形体ロ−ラ−14後方の整形体受け部
6の周端には減摩材吐出用逆止弁部15が設けられ減摩
材収納タンク16に連通状に設けられものである。即ち
図4に示すように、減摩材収納タンク16は整形体受け
部6に沿って環状に形成され、その開口部17が減摩材
吐出用逆止弁部15に連通状とされる充填材収納タンク
接合部18に摺動自在な状態で接合されるものである。
【0017】従って上記減摩材収納タンク16は固定し
た状態で減摩材注入口19より減摩材が圧入され、かつ
減摩材収納タンク16の開口部17に対して整形体受け
部6の減摩材収納タンク接合部18が摺動しながら周回
することにより、減摩材が常に減摩材吐出用逆止弁部1
5より整形体ロ−ラ−14の後方へ吐出注入される機構
とするものである。
【0018】なお図中20はベアリングを示し、21は
それぞれシ−リング材を示すものである。上記整形体ロ
−ラ−14は推進管2の径に応じてその個数を決定し、
又整形体ロ−ラ−14を固定式の押さえゴテ状の整形体
に替えてもよい。
【0019】上記整形体ロ−ラ−14はそれぞれ周方向
に任意移動が可能で、オ−バ−カットの大きさに合わせ
て調整が可能であり、掘進する地山の状況によって、整
形の必要がない場合には、推進中であっても推進管2外
径とほぼ同径のテ−ルボイド再構築装置本体1内に格納
可能で、整形体張り出しによる推力の増加を防ぐことが
できる。又整形体受け部6が正,逆回転しながら、減摩
材吐出用逆止弁部15より減摩材の圧力注入のみ行うこ
とが可能である。また逆に整形体のみ作動も可能であ
る。
【0020】以下に本発明のテ−ルボイドの再構築工法
の概要を図5に示す。発進立杭22より掘進機23によ
って掘削しつつ所要長さの推進管2、2、・・を順次接
続し、その推進管2、2の接合部にテ−ルボイド再構築
装置本体1を介装し、順次接続された推進管2の基端を
推進ジャッキ反力支持壁24に設けられた推進ジャッキ
25により押し込みながら推進管2、2、・・を地中に
敷設するものであり、更に地上に設置された注入プラン
ト26より注入パイプ27を介してテ−ルボイド再構築
装置本体1の減摩材収納タンク16に圧送される構成と
するものである。
【0021】そこで図6に示すように、掘進機23によ
ってオ−バ−カットされた地山28と推進管2の間のテ
−ルボイド29の全長に渡って、テ−ルボイド再構築装
置本体1の整形体ロ−ラ−14をテ−ルボイド再構築装
置本体1の周方向へ突出させて、かつ全周にわたり正,
逆回転させながら常にテ−ルボイド29の全長にわたっ
て押し付け整形し、かつ減摩材吐出用逆止弁部15より
粘性・比重を調整された減摩材30を注入しながら、上
記整形体ロ−ラ−14を正逆自在に回転をすることによ
り充満加圧され、推進管2と地山28との摩擦抵抗を著
しく低減せしめ、推進距離を大幅に延ばすことが可能と
なる。
【0022】又推進完了後、もしくは推進作業の任意の
時点でテ−ルボイド再構築装置本体1を分解し、回収可
能な機構とするものである。更に上記テ−ルボイド再構
築装置本体1は掘進機23と推進管2との間、あるいは
一定間隔毎に推進管2との間に介装するものであり、推
進距離などに応じて任意の位置に必要数を設置するもの
である。
【0023】
【発明の効果】以上述べて来た如く本発明によれば、上
下水管をはじめ各種地中埋設管の敷設工事に適用される
発進立杭より掘進機によって掘削しつつ所要長さの推進
管を順次接続して押し込む工程において、テ−ルボイド
再構築装置本体を掘進機と推進管との間、あるいは推進
管同志との間に介装することによって、掘進機によって
オ−バ−カットされて形成されるテ−ルボイドを、整形
体によって押し付け整形し、かつ減摩材を注入すること
によってテ−ルボイドが再構築され、推進管と地山の摩
擦抵抗を著しく低減せしめ、推進距離を大幅に長距離化
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の断面説明図である。
【図2】本発明装置の1−1線における断面説明図であ
る。
【図3】本発明装置の2−2線における断面説明図であ
る。
【図4】本発明装置の3−3線における断面説明図であ
る。
【図5】本発明の工法の概要を示す全体説明図である。
【図6】本発明工法による再構築状態を示す部分拡大説
明図である。
【図7】本発明の整形開始時の作用説明図である。
【図8】本発明の整形途中の作用説明図である。
【図9】本発明の整形完了時の作用説明図である。
【図10】従来の工法の概略を示す説明図である。
【符号の説明】
1 テ−ルボイド再構築装置本体 2 推進管 10 整形体格納用空間部 14 整形体ロ−ラ− 15 減摩材吐出用逆止弁部 23 掘進機

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各種地中埋設の敷設工事に適用される発
    進立杭より掘進機によりオ−バ−カットしつつ主要長さ
    の推進管を順次接続して地中に埋設する際に、上記掘進
    機と推進管、あるいは推進管と推進管との接続部に介装
    され、かつ格納された状態からその周方向へ移動可能と
    すると共に、管全周にわたり正,逆回転自在とされる整
    形体を有したテ−ルボイド再構築装置により、常に地山
    と推進管の間のテ−ルボイドの全長にわたり上記整形体
    によって押し付け整形し、かつ減摩材を注入することに
    より推進管と地山の摩擦抵抗を著しく低減せしめたこと
    を特徴とする地中埋設管工事におけるテ−ルボイド再構
    築工法。
  2. 【請求項2】 掘進機と推進管、あるいは推進管と推進
    管との接続部に介装されるテ−ルボイド再構築装置本体
    は、少なくとも1個の整形体を有し、該整形体は上記再
    構築装置本体内に格納された状態からその周方向に移動
    可能な機構とし、かつ再構築装置本体全周にわたり正,
    逆駆動回転自在な機構としたことを特徴とするテ−ルボ
    イド再構築装置。
  3. 【請求項3】 掘進機と推進管、あるいは推進管と推進
    管との接続部に介装されるテ−ルボイド再構築装置本体
    は、少なくとも1個の整形体を有し、該整形体は上記再
    構築装置本体内に格納された状態からその周方向に移動
    可能な機構とし、かつ再構築装置本体全周にわたり正,
    逆駆動回転自在な機構とすると共に、地山と推進管との
    間のテ−ルボイド内に減摩材を注入する注入機構を設け
    たことを特徴とするテ−ルボイド再構築装置。
  4. 【請求項4】 上記整形体をロ−ラ−式の整形体とした
    ことを特徴とする請求項2若しくは3記載のテ−ルボイ
    ド再構築装置。
  5. 【請求項5】 上記テ−ルボイド装置本体を、推進完了
    後、あるいは推進作業の任意の時点で分解回収可能な機
    構としたことを特徴とする請求項2、3若しくは4記載
    のテ−ルボイド再構築装置。
JP30362897A 1997-10-16 1997-10-16 地中埋設管工事におけるテ−ルボイド再構築工法およびそれに用いる装置 Pending JPH11117669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30362897A JPH11117669A (ja) 1997-10-16 1997-10-16 地中埋設管工事におけるテ−ルボイド再構築工法およびそれに用いる装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30362897A JPH11117669A (ja) 1997-10-16 1997-10-16 地中埋設管工事におけるテ−ルボイド再構築工法およびそれに用いる装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11117669A true JPH11117669A (ja) 1999-04-27

Family

ID=17923283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30362897A Pending JPH11117669A (ja) 1997-10-16 1997-10-16 地中埋設管工事におけるテ−ルボイド再構築工法およびそれに用いる装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11117669A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102230026B1 (ko) 2021-01-26 2021-03-18 박영배 지중 굴착 장비

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102230026B1 (ko) 2021-01-26 2021-03-18 박영배 지중 굴착 장비

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4886396A (en) Existing pipeline renewing method and apparatus therefor
JPH01322091A (ja) 穿孔方法および装置
JPH11117669A (ja) 地中埋設管工事におけるテ−ルボイド再構築工法およびそれに用いる装置
JP3306707B2 (ja) 推進管の摩擦低減工法及び推進管摩擦低減装置
JP5647292B2 (ja) 流体管の導入装置及びそれを用いた埋設方法
JPS63189593A (ja) 既設管路の更新方法および装置
JP3181242B2 (ja) 中押工法用設備
CN112610228B (zh) 盾尾刷的快速更换方法
JP3323178B2 (ja) 地中接合型シールド掘進機及びその地中接合方法
JP4812134B2 (ja) 拡幅トンネルの構築方法
JP2548078B2 (ja) 横孔穿設工法並びに該工法に使用する管部材及び管体
JP2693904B2 (ja) 地中穿孔工法
JP4287569B2 (ja) 掘削装置
JPH0232438B2 (ja)
JP2754374B2 (ja) 推進管の摩擦低減方法、及びその装置
JP4299233B2 (ja) シールド機
JP5072528B2 (ja) 推進トンネルの撤去埋め戻し装置
JP3359619B2 (ja) 推進工法用の掘進機の発進方法
JP2712686B2 (ja) シールド掘進機
JPH07994B2 (ja) 推進工法および推進工法装置
JP3507174B2 (ja) トンネル掘削壁面の覆工方法及び装置
JP3447536B2 (ja) トンネル覆工方法
JP4215674B2 (ja) 推進管牽引装置
JP3182100B2 (ja) 管体の推進埋設方法とこの方法に使用する筒体
JPH06137075A (ja) 中押し工法