JP5647292B2 - 流体管の導入装置及びそれを用いた埋設方法 - Google Patents
流体管の導入装置及びそれを用いた埋設方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5647292B2 JP5647292B2 JP2013093991A JP2013093991A JP5647292B2 JP 5647292 B2 JP5647292 B2 JP 5647292B2 JP 2013093991 A JP2013093991 A JP 2013093991A JP 2013093991 A JP2013093991 A JP 2013093991A JP 5647292 B2 JP5647292 B2 JP 5647292B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluid pipe
- pipe
- fluid
- ground
- drive device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 title claims description 214
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 24
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 claims description 41
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 12
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 4
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 17
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Sewage (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Public Health (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
Description
流体管の外径側に管軸方向に沿って突起が設けられた掘削機能部と、前記流体管の両方の端部に設けられ該掘削機能部を前記流体管の管軸周りに回動させる回転駆動装置と、前記流体管の両方の端部に設けられ、前記流体管を地面に対して略平行に保持する保持部を有し該流体管を地中に向けて上下に進退移動させる進退駆動装置と、を有し、前記流体管の両方の端部に設けられた前記回転駆動装置によって前記掘削機能部を回動させながら、前記流体管の両方の端部に設けられた前記進退駆動装置によって前記流体管を地中に向けて上下に進退移動させ、前記流体管を導入した後、前記回転駆動装置及び前記保持部を前記流体管から取り外すようになっていることを特徴としている。
この特徴によれば、掘削機能部を回転駆動装置により回動させながら流体管を進退駆動装置により上方から進行移動させることにより、掘削機能部で地盤を掘削しながら流体管が地中に漸次導入されるため、地面の掘削作業と流体管の導入作業とを一括して行うことができ、流体管の導入作業を効率良く行うことができる。
この特徴によれば、流体管の外径側に突起状に点在する掘削機能部を回転させることにより、地盤が確実に切り込まれ、流体管周辺の地盤を粉砕して軟質化することができる。
この特徴によれば、掘削機能部を回転させることにより、掘削時に発生した土砂を掘削機能部の螺旋に沿って所定の方向へ移動させることができる。
この特徴によれば、掘削時に発生する土砂を流体管の略中央部側の位置に向けて寄せることができるため、駆動装置側への土砂の進行を抑制して駆動装置の運転を妨げることを防止できる。
この特徴によれば、掘削機能部と流体管とは別部材であることから、被覆部材により流体管を被覆することで様々な種類の既存の流体管に対して取付けることができるため、汎用性が高まる。
前記流体管の管軸方向の長さと略同一幅離間した作業溝を地盤に形成する工程と、
前記流体管の外径側に管軸方向に沿って突起が設けられた掘削機能部を、前記流体管の両方の端部に設けられた回転駆動装置によって前記流体管の管軸周りに回転させる回転駆動工程と、
前記流体管を保持部によって地面に対して略平行に保持し、前記流体管の両方の端部に設けられた進退駆動装置によって、前記回転駆動装置を前記作業溝内で上下に進退移動させるとともに、前記回転駆動装置によって回転した前記掘削機能部と前記流体管とを地中に向けて上下に進退移動させ、前記流体管を導入する導入工程と、
前記導入工程の後、前記回転駆動装置及び前記保持部を前記流体管から取り外す工程と、を有することを特徴としている。
この特徴によれば、流体管の周囲に設けた掘削機能部を回転駆動させながら、上方から進行移動させることにより、掘削機能部で地盤を掘削しながら流体管が地中に漸次導入されるため、地面の掘削作業と流体管の導入作業とを一括して行うことができ、流体管の導入作業を効率良く行うことができる。
この特徴によれば、流体管を地中の所定位置まで進行させた後、進行代の範囲内で退行させることにより、流体管の上方に掻き上げられた土砂が圧縮されて押し固められた状態を維持されるため、流体管に土砂による負荷をかけない状態で流体管を再度進行させて導入作業を継続できる。
この特徴によれば、導入工程の後に作業溝を固化液体が混入した泥水などにより埋め固めることで、流体管を導入した地盤を硬化させ、経年による地表面の沈下を抑制することができる。
2 流体管
3,3’ シート部材(掘削機能部)
3a シート状部(被覆部材)
3b 刃部(突起)
3f テーパ面
4,4’ 回転駆動装置
4a 回転軸
4b ギアードモータ
5,5’ 保持部
5c 伸縮部材
6 進退駆動装置
6a シリンダ
7 作業溝
8 管継手
10 タンク
11 パイプ
12,12 ストッパ部材
13,13 半割部材
13a 凹部
13b 凸部
14 連結軸
15 分割体
31,31’ シート部材
Claims (8)
- 流体管の外径側に管軸方向に沿って突起が設けられた掘削機能部と、前記流体管の両方の端部に設けられ該掘削機能部を前記流体管の管軸周りに回動させる回転駆動装置と、前記流体管の両方の端部に設けられ、前記流体管を地面に対して略平行に保持する保持部を有し該流体管を地中に向けて上下に進退移動させる進退駆動装置と、を有し、前記流体管の両方の端部に設けられた前記回転駆動装置によって前記掘削機能部を回動させながら、前記流体管の両方の端部に設けられた前記進退駆動装置によって前記流体管を地中に向けて上下に進退移動させ、前記流体管を導入した後、前記回転駆動装置及び前記保持部を前記流体管から取り外すようになっていることを特徴とする流体管の導入装置。
- 前記掘削機能部は、前記流体管の外径側に突起状に点在していることを特徴とする請求項1に記載の流体管の導入装置。
- 前記掘削機能部は、前記流体管の外径側に螺旋状に突起して設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の流体管の導入装置。
- 前記掘削機能部は、前記流体管の略中央部を境にした両側に設けられ、互いに前記突起の螺旋方向が逆向きとなるように形成され、掘削時に発生する土砂を前記流体管の略中央部側の位置に向けて移動させるようになっていることを特徴とする請求項3に記載の流体管の導入装置。
- 前記掘削機能部は、前記流体管の外周面を覆う被覆部材と、該被覆部材の表面に設けられる突起と、から成ることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の流体管の導入装置。
- 流体管を地中に埋設する流体管の埋設方法であって、
前記流体管の管軸方向の長さと略同一幅離間した作業溝を地盤に形成する工程と、
前記流体管の外径側に管軸方向に沿って突起が設けられた掘削機能部を、前記流体管の両方の端部に設けられた回転駆動装置によって前記流体管の管軸周りに回転させる回転駆動工程と、
前記流体管を保持部によって地面に対して略平行に保持し、前記流体管の両方の端部に設けられた進退駆動装置によって、前記回転駆動装置を前記作業溝内で上下に進退移動させるとともに、前記回転駆動装置によって回転した前記掘削機能部と前記流体管とを地中に向けて上下に進退移動させ、前記流体管を導入する導入工程と、
前記導入工程の後、前記回転駆動装置及び前記保持部を前記流体管から取り外す工程と、を有することを特徴とする流体管の埋設方法。 - 前記導入工程は、前記流体管を地中の所定位置まで進行させた後、前記流体管の進行代の範囲内で退行させる工程を含むことを特徴とする請求項6に記載の流体管の埋設方法。
- 前記導入工程の後に、固化液体が混入した泥水などにより前記作業溝を埋め固める工程を有することを特徴とする請求項6または7に記載の流体管の埋設方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013093991A JP5647292B2 (ja) | 2013-04-26 | 2013-04-26 | 流体管の導入装置及びそれを用いた埋設方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013093991A JP5647292B2 (ja) | 2013-04-26 | 2013-04-26 | 流体管の導入装置及びそれを用いた埋設方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014214527A JP2014214527A (ja) | 2014-11-17 |
JP5647292B2 true JP5647292B2 (ja) | 2014-12-24 |
Family
ID=51940561
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013093991A Expired - Fee Related JP5647292B2 (ja) | 2013-04-26 | 2013-04-26 | 流体管の導入装置及びそれを用いた埋設方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5647292B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6482711B1 (ja) * | 2018-09-25 | 2019-03-13 | 佳寿 野村 | 地中に埋設される流体管の芯出し・接合方法及びそれに用いる芯出し・接合装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114215963B (zh) * | 2021-12-04 | 2022-09-02 | 广东盈辉建设工程有限公司 | 一种建筑给排水工程施工方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0547822Y2 (ja) * | 1988-08-12 | 1993-12-16 | ||
JPH03100226A (ja) * | 1989-09-13 | 1991-04-25 | Koichi Sato | 地中連続壁工法及びこの工法に使用する掘削装置 |
JP2543240B2 (ja) * | 1990-08-28 | 1996-10-16 | 株式会社大林組 | ハイドロフレ―ズ式掘削機 |
JP3046278B2 (ja) * | 1998-07-29 | 2000-05-29 | 正弥 長島 | スクリューの内部にリーダーを配設したアースオーガー |
DE10308538C5 (de) * | 2003-02-27 | 2014-11-06 | Bauer Maschinen Gmbh | Verfahren zum Herstellen einer Schlitzwand im Boden, Schlitzwandfräse und Schlitzwandfräsvorrichtung |
JP4179949B2 (ja) * | 2003-04-21 | 2008-11-12 | 旭化成建材株式会社 | 杭の回転埋設方法 |
JP2008111264A (ja) * | 2006-10-30 | 2008-05-15 | Nippon Steel Engineering Co Ltd | 管埋設方法及び管埋設システム |
JP5597114B2 (ja) * | 2010-11-30 | 2014-10-01 | 株式会社熊谷組 | 管設置装置 |
-
2013
- 2013-04-26 JP JP2013093991A patent/JP5647292B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6482711B1 (ja) * | 2018-09-25 | 2019-03-13 | 佳寿 野村 | 地中に埋設される流体管の芯出し・接合方法及びそれに用いる芯出し・接合装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014214527A (ja) | 2014-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5647292B2 (ja) | 流体管の導入装置及びそれを用いた埋設方法 | |
JP4476230B2 (ja) | 鋼管杭の根固め工法 | |
JP2010260156A (ja) | 地中埋設鋼管類の切断方法および切断装置 | |
JP4214082B2 (ja) | 推進工法用掘進装置および推進工法 | |
WO2020066289A1 (ja) | 地中に埋設される流体管の芯出し方法及びそれに用いる芯出し装置 | |
JP2021113409A (ja) | オープンシールド機、及び、トンネル構築方法 | |
JP6137617B2 (ja) | 鞘管用掘削リング及び鞘管並びに鞘管の施工方法 | |
JP6465707B2 (ja) | 管設置装置 | |
JP2015117481A (ja) | 掘進機の発進方法 | |
JP2006037595A (ja) | 推進工法用掘進機および推進工法 | |
JP2583125B2 (ja) | 地中空洞築造工法及びその装置 | |
JP2006063526A (ja) | 摩擦杭を用いた拡大根固め方法 | |
JP2000303779A (ja) | 小口径推進機,先導管の回収方法および先導管の投入方法 | |
JP4629598B2 (ja) | 地下空間拡幅装置及び地下空間拡幅方法 | |
JP4195664B2 (ja) | 埋設管の取替え方法及び埋設管取替え用の管内周壁加工装置 | |
JP2018204739A (ja) | 流体管の導入装置及びそれを用いた埋設方法 | |
JPH07109157B2 (ja) | シールド掘進機を利用する地盤改良方法 | |
JP3940007B2 (ja) | 掘進装置 | |
JP4215674B2 (ja) | 推進管牽引装置 | |
JP2965986B2 (ja) | シ―ルド埋め戻し装置 | |
JP2007002560A (ja) | トンネル拡幅方法 | |
JP3842775B2 (ja) | 地盤改良装置及び同装置を用いた地盤改良工法 | |
JP3347312B2 (ja) | 地中接合型シールド掘進機及びその地中接合方法 | |
JP2005188253A (ja) | トンネルの先受け工法 | |
JP2015134998A (ja) | 非破砕型埋設管改築装置及びそれを用いた非破砕型埋設管改築工法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141028 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5647292 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |