JPH11114419A - 一酸化炭素除去用触媒及びフィルター - Google Patents

一酸化炭素除去用触媒及びフィルター

Info

Publication number
JPH11114419A
JPH11114419A JP9279069A JP27906997A JPH11114419A JP H11114419 A JPH11114419 A JP H11114419A JP 9279069 A JP9279069 A JP 9279069A JP 27906997 A JP27906997 A JP 27906997A JP H11114419 A JPH11114419 A JP H11114419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon monoxide
oxide
catalyst
noble metal
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9279069A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhide Yamaguchi
靖英 山口
Yuichi Abu
裕一 阿武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP9279069A priority Critical patent/JPH11114419A/ja
Publication of JPH11114419A publication Critical patent/JPH11114419A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】外部から加熱しなくても、即ち室温においても
一酸化炭素に対して高い除去性能を示す一酸化炭素除去
用触媒及び一酸化炭素除去用フィルターを提供するこ
と。 【解決手段】酸化チタン、酸化ランタン及び酸化ニッケ
ルからなる群から選ばれた金属酸化物の表面に貴金属超
微粒子が担持されており、常温において触媒活性を発揮
する一酸化炭素除去用触媒。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一酸化炭素除去用触
媒及び一酸化炭素除去用フィルターに関するものであ
り、詳しくは、常温で一酸化炭素を酸化、除去すること
のできる一酸化炭素除去用触媒及び一酸化炭素除去用フ
ィルターに関するものである。
【0002】
【従来の技術】貴金属、特にパラジウムを担持した粉体
は一酸化炭素除去用触媒として広く用いられている。例
えば、自動車の排気ガス中に含まれる一酸化炭素等を除
去するための触媒として、酸化アルミニウム表面に貴金
属を担持させた触媒が用いられている。
【0003】しかし、このような触媒は室温では一酸化
炭素の除去能力が極めて低い。それで、触媒活性を発現
させ、効率を高めるためには高温加熱状態で用いる必要
がある。酸化アルミニウム表面に貴金属を担持させた触
媒は耐熱性の高い素材として選ばれたものである。この
ように、従来は高温での使用を前提にして触媒の開発が
行われていたため、貴金属を担持する金属酸化物の種類
が限定されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来技術
の触媒においては外部から加熱しないと作動しないとい
う欠点があった。本発明の目的は、外部から加熱しなく
ても、即ち室温においても一酸化炭素に対して高い除去
性能を示す一酸化炭素除去用触媒及び一酸化炭素除去用
フィルターを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は上記目的を
達成するために、貴金属を担持する各種金属酸化物につ
いて鋭意検討の結果、金属酸化物の中でも特に酸化チタ
ン、酸化ランタン及び酸化ニッケルからなる群から選ば
れた金属酸化物を用い、その表面に貴金属超微粒子を担
持させたものを用いることにより、加熱を行わなくて
も、極めて良好に一酸化炭素を除去できることを見出
し、本発明を完成した。
【0006】即ち、本発明は酸化チタン、酸化ランタン
及び酸化ニッケルからなる群から選ばれた金属酸化物の
表面に貴金属超微粒子が担持されていることを特徴とす
る、常温において触媒活性を発揮する一酸化炭素除去用
触媒に関するものである。又、本発明は、通気性のある
担体の表面に上記の一酸化炭素除去用触媒が担持されて
いることを特徴とする、常温において触媒活性を発揮す
る一酸化炭素除去用フィルターに関するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の一酸化炭素除去用触媒で
用いる貴金属としては、白金、ロジウム、パラジウム、
ルテニウム、金、銀等を挙げることができる。中でも、
パラジウムは貴金属の中でも比較的安価でありながら高
い効果を示すので特に望ましい。本発明の一酸化炭素除
去用触媒においては、酸化チタン、酸化ランタン及び酸
化ニッケルからなる群から選ばれた金属酸化物(以下、
単に金属酸化物と記載する)の表面に、これらの貴金属
が超微粒子として、好ましくは1〜50nmの超微粒子
として、外気と該金属酸化物との接触を遮ることなし
で、即ち、該貴金属及び該金属酸化物の両方が表面に露
出するか、又は該貴金属超微粒子相互間の隙間を介して
外気が該金属酸化物と接触できるように、比較的均一に
分散した状態で担持されている。
【0008】本発明の一酸化炭素除去用触媒で用いる金
属酸化物は微粒子、凝集体、粗い粒状物、フレーク状
物、板状物、微粒子から成形した成形物等であり得る
が、単位重量当たりの表面積の大きい微粒子、凝集体で
あることが好ましい。金属酸化物微粒子は湿式法及び乾
式法で得ることができ、それらの微粒子はそのまま本発
明に用いることができる。
【0009】金属酸化物の表面上に貴金属超微粒子を担
持させる方法としては、例えば、貴金属イオンを含有す
る水溶液中に金属酸化物を浸漬して金属酸化物の表面に
貴金属イオンを含浸させ、液を除去した後に金属酸化物
表面上の貴金属を還元処理する湿式法を用いることがで
きる。この際の水溶液の濃度、温度、金属酸化物に対す
る相対量については特には制限はないが、本発明の一酸
化炭素除去用触媒において貴金属超微粒子が金属酸化物
の表面になるべく均一に分散された状態となるように適
当に調整すればよい。
【0010】貴金属の担持量が増加するにつれて、本発
明で目的としている効果が増大するが、即ち一酸化炭素
の分解(除去)速度が速くなるが、貴金属の担持量があ
る量を越えると、貴金属の添加効果が飽和するため貴金
属の添加量に応じた効果は得らず、不経済である。住環
境中の希薄濃度のガスを分解(除去)する場合には、例
えば、0.2%以下の濃度の一酸化炭素を分解(除去)
する場合には、貴金属の添加によって得られる効果、貴
金属のコスト、担持可能量を考慮すると、貴金属の担持
量が金属酸化物の重量に対して好ましくは0.1〜10
重量%、より好ましくは0.5〜2重量%、一層好まし
くは0.5重量%以上1重量%未満である。担持量が1
重量%以上になると貴金属の分散性が低下する傾向があ
り、2重量%を超えると分散性だけでなく担持性も悪く
なる傾向があり、その結果として触媒作用が低下する傾
向があり、また、現在の技術では10重量%を超えて担
持させることは極めて困難である。
【0011】本発明の一酸化炭素除去用触媒の形状は上
記の金属酸化物の形状、即ち、微粒子、凝集体、粗い粒
状物、フレーク状物、板状物、微粒子から成形した成形
物等であり得る。本発明の一酸化炭素除去用触媒の形状
が微粒子から成形した成形物である場合には、貴金属超
微粒子を表面に担持した金属酸化物微粒子から成形した
成形物であっても、或いは金属酸化物微粒子から成形物
を成形し、その成形物に貴金属超微粒子を担持させたも
のであってもよい。このような成形物の形状としてはフ
ィルター、フィルター構成部品を挙げることができる。
【0012】本発明の触媒、好ましくは微粒子状の触媒
は、ハニカム、繊維、不織布、セラミックフォーム、ス
ポンジ、網、紙等の通気性のある担体に担持させること
により一酸化炭素除去用フィルターとして用いることが
できる。本発明の触媒は加熱を必要としないので、触媒
を担持する担体の種類、形状については、通気性がある
こと及び触媒の担持が可能であること以外は特には制限
を受けない。例えば、圧力損失、通気量等の設計により
担体を任意に選定し、触媒担持フィルターの作製におい
て一般に採用されているウォッシュコート等によって本
発明の触媒を担持させることができる。
【0013】一酸化炭素は大気中に0.2%含まれると
危険であると言われている。従来の貴金属を担持した金
属酸化物触媒は一酸化炭素を酸化することが知られてい
るが、この場合には、該触媒は加熱状態で、一般的には
200℃以上に加熱して使用する必要があった。従っ
て、このような触媒は、自動車の排ガス等のように加熱
された状態の有害物含有空気に用いるか、又は有害物含
有空気を加熱して用いる必要があり、一般家庭等には不
向きであり、用いることができなかった。
【0014】しかしながら、金属酸化物として酸化チタ
ン、酸化ランタン及び酸化ニッケルからなる群から選ば
れた金属酸化物を用いると、加熱しない状態でも高効率
に一酸化炭素を除去し、そのほとんどが二酸化炭素まで
酸化されていることが見出された。即ち、本発明の一酸
化炭素除去用触媒又は一酸化炭素除去用フィルターは、
ガスレンジ、ガス風呂、ガス給湯器、石油ストーブ、石
炭ストーブ、石油ファンヒーター、練炭等の不完全燃焼
によって発生する一酸化炭素を酸化して二酸化炭素にす
る触媒とし良好な効果を発揮する。
【0015】また、本発明の一酸化炭素除去用フィルタ
ーは、一酸化炭素ガスを酸化するという作用を発揮する
ので、燃料としてガス、石油又は石炭を用いる燃焼装置
内、該燃焼装置の近傍、排ガス煙道中や、住居内、エア
コンや空気浄化装置内、自動車内、人体用マスク、緊急
避難器具等でその効果を有効に発揮することができる。
【0016】
【実施例】以下に本発明を実施例及び比較例によって具
体的に説明するが、本発明はかかる事例に限定されるも
のではない。 実施例1 全パラジウム含量が0.8gの塩化パラジウム水溶液
1.5リットル中に酸化チタン粉末(日本アエロジル社
製、P−25)100gを入れ、一昼夜良く攪拌した。
この処理により塩化パラジウム水溶液は透明になり、一
方、酸化チタンは茶褐色に変化した。分析の結果、全て
のパラジウムイオンが酸化チタン粉末の表面に吸着され
ていた。この粉末を濾過によって回収し、ホルマリン中
に入れて金属酸化物表面上のパラジウムイオンを還元処
理し、パラジウムを0.8重量%担持した酸化チタン粉
末を得た。
【0017】上記の方法で得た粉末(触媒)は、X線回
折により、金属パラジウムと酸化チタンからなることが
確認され、また、走査型電子顕微鏡(SEM)観察によ
り、10nm以下の超微粒子パラジウムが酸化チタンの
表面に担持されている状態となっていることが確認され
た。
【0018】遮光した暗箱内に設置した容積9リットル
の密閉ガラス容器中に、上記の処理法で得た触媒0.6
gを入れ、この容器内を窒素79%、酸素21%、一酸
化炭素110ppm、二酸化炭素1ppm未満のガスで
迅速に置換し、該ガスを充満させて密閉した。密閉後の
時間の経過と共に密閉ガラス容器中のガスをサンプリン
グして一酸化炭素及び二酸化炭素の濃度をガスクロマト
グラフィーによって測定した。その測定結果は図1に示
す通りであった。図1から明らかなように、時間の経過
と共に密閉ガラス容器中の一酸化炭素濃度が指数関数的
に減少し、その減少に応じて、二酸化炭素濃度が上昇し
た。
【0019】実施例2 実施例1で用いた酸化チタン粉末の代わりに酸化ランタ
ン粉末(日本イットリウム社製)を用い、実施例1と同
様に処理してパラジウムを0.8重量%担持した酸化ラ
ンタン粉末を得た。遮光した暗箱内に設置した容積9リ
ットルの密閉ガラス容器中に、上記の処理法で得たパラ
ジウムを0.8重量%担持した酸化ランタン粉末0.6
gを入れ、この容器内を窒素79%、酸素21%、一酸
化炭素110ppm、二酸化炭素1ppm未満のガスで
迅速に置換し、該ガスを充満させて密閉した。密閉後の
時間の経過に伴う一酸化炭素ガス濃度の変化をガスクロ
マトグラフィーによってモニターしたところ、一酸化炭
素ガス濃度は経過時間と共に減少し、20分後には40
ppmまで減少した。
【0020】実施例3 実施例1で用いた酸化チタン粉末の代わりに酸化ニッケ
ル粉末(和光純薬製)を用い、実施例1と同様に処理し
てパラジウムを0.8重量%担持した酸化ニッケル粉末
を得た。遮光した暗箱内に設置した容積9リットルの密
閉ガラス容器中に、上記の処理法で得たパラジウムを
0.8重量%担持した酸化ニッケル粉末0.6gを入
れ、この容器内を窒素79%、酸素21%、一酸化炭素
110ppm、二酸化炭素1ppm未満のガスで迅速に
置換し、該ガスを充満させて密閉した。密閉後の時間の
経過に伴う一酸化炭素ガス濃度の変化をガスクロマトグ
ラフィーによってモニターしたところ、一酸化炭素ガス
濃度は経過時間と共に減少し、20分後には55ppm
まで減少した。上記の実施例1〜3から明らかなよう
に、本発明の触媒は室温においても一酸化炭素を酸化し
ていることが確認された。
【0021】比較例1 実施例1で出発原料として用いた酸化チタン粉末と同じ
酸化チタン粉末(即ちパラジウムを担持していないも
の)0.6gを、遮光した暗箱内に設置した容積9リッ
トルの密閉ガラス容器中に入れ、この容器中に窒素79
%、酸素21%、一酸化炭素110ppm、二酸化炭素
1ppm未満のガスで迅速に置換し、該ガスを充満させ
て密閉した。密閉後の時間の経過と共に密閉ガラス容器
中のガスをサンプリングして一酸化炭素及び二酸化炭素
の濃度をガスクロマトグラフィーによって測定した。そ
の結果、一酸化炭素濃度は110ppmから最初の10
分間で90ppmまで減少したが、その後は減少せず、
100分後でも90ppmであり、また二酸化炭素はほ
とんど検知されなかった。
【0022】比較例2 実施例2で出発原料として用いた酸化ランタン粉末と同
じ酸化ランタン粉末(即ちパラジウムを担持していない
もの)0.6gを、遮光した暗箱内に設置した容積9リ
ットルの密閉ガラス容器中に入れ、この容器中に窒素7
9%、酸素21%、一酸化炭素110ppm、二酸化炭
素1ppm未満のガスで迅速に置換し、該ガスを充満さ
せて密閉した。密閉後の時間の経過と共に密閉ガラス容
器中のガスをサンプリングして一酸化炭素及び二酸化炭
素の濃度をガスクロマトグラフィーによって測定した。
その結果、一酸化炭素濃度は110ppmから最初の1
0分間で90ppmまで減少したが、その後は減少せ
ず、100分後でも90ppmであり、また二酸化炭素
はほとんど検知されなかった。
【0023】比較例3 実施例3で出発原料として用いた酸化ニッケル粉末と同
じ酸化ニッケル粉末(即ちパラジウムを担持していない
もの)0.6gを、遮光した暗箱内に設置した容積9リ
ットルの密閉ガラス容器中に入れ、この容器中に窒素7
9%、酸素21%、一酸化炭素110ppm、二酸化炭
素1ppm未満のガスで迅速に置換し、該ガスを充満さ
せて密閉した。密閉後の時間の経過と共に密閉ガラス容
器中のガスをサンプリングして一酸化炭素及び二酸化炭
素の濃度をガスクロマトグラフィーによって測定した。
その結果、一酸化炭素濃度は110ppmから最初の1
0分間で90ppmまで減少したが、その後は減少せ
ず、100分後でも90ppmであり、また二酸化炭素
はほとんど検知されなかった。上記の比較例1〜3から
明らかなように、パラジウムを担持していない場合に
は、ガス吸着による少量の濃度減少は見られたが、一酸
化炭素の分解は確認できなかった。
【0024】比較例4 実施例1で用いた酸化チタン粉末の代わりに酸化第二銅
粉末(関東化学社製)を用い、実施例1と同様に処理し
た。酸化第二銅粉末は水溶液中のほとんど全てのパラジ
ウムイオンを吸着したので、パラジウム担持量はほぼ
0.8重量%であった。遮光した暗箱内に設置した容積
9リットルの密閉ガラス容器中に、上記の処理法で得
た、パラジウムを0.8重量%担持した酸化第二銅粉末
0.6gを入れ、この容器内を窒素79%、酸素21
%、一酸化炭素110ppm、二酸化炭素1ppm未満
のガスで迅速に置換し、該ガスを充満させて密閉した。
密閉後の時間の経過と共に密閉ガラス容器中のガスをサ
ンプリングして一酸化炭素及び二酸化炭素の濃度をガス
クロマトグラフィーによって測定した。その測定結果は
図2に示す通りであった。図2から明らかなように、一
酸化炭素ガスの密閉直後には、一酸化炭素ガス濃度は比
較的速く減少したが、その後は大きな変化がなかった。
即ち、粉体への吸着によって一時的に一酸化炭素ガス濃
度の減少が起こるが、実施例1〜3の場合のような連続
的な減少は認められなかった。
【0025】
【発明の効果】本発明の一酸化炭素除去用触媒及び一酸
化炭素除去用フィルターは外部から加熱しなくても、即
ち室温においても一酸化炭素に対して高い除去性能を示
す。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1で得た経過時間とガス濃度との関係
を示すグラフである。
【図2】 比較例4で得た経過時間とガス濃度との関係
を示すグラフである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】酸化チタン、酸化ランタン及び酸化ニッケ
    ルからなる群から選ばれた金属酸化物の表面に貴金属超
    微粒子が担持されていることを特徴とする、常温におい
    て触媒活性を発揮する一酸化炭素除去用触媒。
  2. 【請求項2】貴金属微粒子の担持量が金属酸化物の重量
    に対して0.1〜10重量%である、請求項1記載の一
    酸化炭素除去用触媒。
  3. 【請求項3】貴金属がパラジウムである、請求項1又は
    2記載の一酸化炭素除去用触媒。
  4. 【請求項4】金属酸化物が微粒子の形態となっている、
    請求項1、2又は3記載の一酸化炭素除去用触媒。
  5. 【請求項5】通気性のある担体の表面に請求項4記載の
    一酸化炭素除去用触媒が担持されていることを特徴とす
    る、常温において触媒活性を発揮する一酸化炭素除去用
    フィルター。
JP9279069A 1997-10-13 1997-10-13 一酸化炭素除去用触媒及びフィルター Pending JPH11114419A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9279069A JPH11114419A (ja) 1997-10-13 1997-10-13 一酸化炭素除去用触媒及びフィルター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9279069A JPH11114419A (ja) 1997-10-13 1997-10-13 一酸化炭素除去用触媒及びフィルター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11114419A true JPH11114419A (ja) 1999-04-27

Family

ID=17605989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9279069A Pending JPH11114419A (ja) 1997-10-13 1997-10-13 一酸化炭素除去用触媒及びフィルター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11114419A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001239161A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 低温有害ガス浄化触媒
US6288295B1 (en) * 1997-08-29 2001-09-11 Institut Francais Du Petrole Catalyst for use in organic compound transformation reactions
JP2002102700A (ja) * 2000-09-28 2002-04-09 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 常温触媒
US7740819B2 (en) 2002-02-26 2010-06-22 Nippon Shokubai Co., Ltd. Process for purification of exhaust gases and catalyst used for purification of exhaust gases in this process
JP2010162452A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Tokuyama Corp 脂肪族系ハロゲン化炭化水素を含む排ガスの処理方法
JP2010172849A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Osaka Univ 一酸化炭素酸化触媒、その製造方法、及び一酸化炭素除去フィルター
JP2013208621A (ja) * 2013-07-01 2013-10-10 New Cosmos Electric Corp 一酸化炭素酸化触媒、及びその製造方法
JP2017084714A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 群馬県 燃料電池を用いた発電装置及び発電方法
CN114645316A (zh) * 2020-12-18 2022-06-21 中国科学院大连化学物理研究所 一种单晶炉氩气尾气处理装置及其处理方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6288295B1 (en) * 1997-08-29 2001-09-11 Institut Francais Du Petrole Catalyst for use in organic compound transformation reactions
JP2001239161A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 低温有害ガス浄化触媒
JP2002102700A (ja) * 2000-09-28 2002-04-09 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 常温触媒
JP4656352B2 (ja) * 2000-09-28 2011-03-23 株式会社豊田中央研究所 常温触媒
US7740819B2 (en) 2002-02-26 2010-06-22 Nippon Shokubai Co., Ltd. Process for purification of exhaust gases and catalyst used for purification of exhaust gases in this process
JP2010162452A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Tokuyama Corp 脂肪族系ハロゲン化炭化水素を含む排ガスの処理方法
JP2010172849A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Osaka Univ 一酸化炭素酸化触媒、その製造方法、及び一酸化炭素除去フィルター
JP2013208621A (ja) * 2013-07-01 2013-10-10 New Cosmos Electric Corp 一酸化炭素酸化触媒、及びその製造方法
JP2017084714A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 群馬県 燃料電池を用いた発電装置及び発電方法
CN114645316A (zh) * 2020-12-18 2022-06-21 中国科学院大连化学物理研究所 一种单晶炉氩气尾气处理装置及其处理方法
CN114645316B (zh) * 2020-12-18 2024-04-19 中国科学院大连化学物理研究所 一种单晶炉氩气尾气处理装置及其处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006528056A (ja) 金/二酸化チタン光触媒を含む空気浄化システム
JP4119974B2 (ja) 一酸化炭素除去用触媒複合体及びそれを用いた一酸化炭素除去方法
JPH11114419A (ja) 一酸化炭素除去用触媒及びフィルター
JP2004074069A (ja) ホルムアルデヒドの酸化除去方法
JP2000254449A (ja) 有害又は臭気ガス分解用基材及び装置
JP2002238981A (ja) 空気浄化装置
CN110013858B (zh) 一氧化碳净化用四氧化三钴整体式催化剂的制备方法
JP5503155B2 (ja) 一酸化炭素除去フィルター
US6099695A (en) ZnO-Pd composite catalyst and production method thereof
JP4780490B2 (ja) 活性炭フィルタ
JP2002159865A (ja) 塩基性ガス除去用酸化チタン光触媒
JP2007222863A (ja) 一酸化炭素除去材料、一酸化炭素除去装置、一酸化炭素除去部材、及び一酸化炭素除去部材の製造方法
JPH11114421A (ja) 空気浄化用触媒体及び空気浄化用フィルター
JP2000225321A (ja) 脱臭用触媒体及びそれを用いた脱臭装置。
JP5706476B2 (ja) 一酸化炭素酸化触媒、及びその製造方法
JP2003225568A (ja) 揮発性有機化合物浄化触媒とその製造方法
JP6119042B2 (ja) 空気処理装置
JP4573560B2 (ja) 光触媒機能材料の製造方法及びこの方法によって製造される光触媒機能材料
JP6762269B2 (ja) 触媒成分担持体の製造方法及び触媒成分担持体
JP5237616B2 (ja) 白金族金属又は白金族金属とそれ以外の他の金属との合金を担持してなる酸化チタン担体の製造方法
JP2000317271A (ja) 吸着材
JP4190762B2 (ja) すぐれたco除去能力を有する気体処理用材料の製造法
JP2007021439A (ja) ガス浄化用触媒およびその製造方法
JP2000237538A (ja) 光触媒空気浄化装置
TWI293036B (en) Catalyst, method for producing the same and method for treating volatile organic compounds