JP2000225321A - 脱臭用触媒体及びそれを用いた脱臭装置。 - Google Patents

脱臭用触媒体及びそれを用いた脱臭装置。

Info

Publication number
JP2000225321A
JP2000225321A JP11026485A JP2648599A JP2000225321A JP 2000225321 A JP2000225321 A JP 2000225321A JP 11026485 A JP11026485 A JP 11026485A JP 2648599 A JP2648599 A JP 2648599A JP 2000225321 A JP2000225321 A JP 2000225321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
deodorizing
photocatalytic
heating
deodorization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11026485A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Ohori
進一 大堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP11026485A priority Critical patent/JP2000225321A/ja
Publication of JP2000225321A publication Critical patent/JP2000225321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光触媒材料を用いて、汚染ガス分解を短時間
で行うことができるようにする。 【解決手段】 酸化チタン等の光触媒の表面に、Pt等
の触媒作用を有する超微粒子の金属を固定化して形成し
た触媒材と、活性炭等の粉末状吸着材とを混合した混合
触媒材を、有機系または無機系のバインダで調合したも
のを基体に塗膜して複合触媒体7を形成し、この複合触
媒体を光照射手段6で光照射すると共に、加熱手段8で
加熱することで所定空間を脱臭する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光の照射により有機
物や臭気の分解を行う光触媒の光触媒作用と、加熱下で
の触媒作用とを利用する脱臭用触媒体及びそれを用いた
脱臭装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、特開平1−234729号公報
等に示されているように、酸化チタン等の酸化物の光触
媒作用を利用して各種空間の雰囲気中の汚臭成分を分解
する方法や、光触媒に吸着剤を併用することで光触媒活
性を向上させる方法等が提案されている。また、特開平
9−168722号公報、特開平8−117606号公
報等には、光触媒作用を有する酸化物等にCu、Ag、
Fe、Co、Pt、Ni、Pd、Au等の異種金属の単
体またはその酸化物を1種あるいは2種以上を固定化す
ることで光活性を向上させ、かつ、抗菌作用をも付与さ
せることが記載されている。一方、それ自体で触媒作用
を有するAg、Pt等の貴金属に、高温の窒素酸化物等
のガスを接触させて分解する方法も提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】汚染ガスを光触媒、ま
たはこれに吸着剤を併用した触媒に接触させる脱臭方法
では汚染ガスの分解に長時間を要する。また、光触媒に
Cu、Ag、Fe、Co、Pt、Ni、Pd、Au等の
異種金属の単体またはその酸化物を1種あるいは2種以
上を固定化したものでは、そうでないものに比べ光活性
は向上するもののやはり長時間を要する。一方、Ag、
Pt、Au等の貴金属は、触媒作用を行わせるに際して
200〜600℃以上の高温に加熱することが必要であ
る。
【0004】そこで、本発明は、光触媒材料を用いて、
汚染ガス分解を短時間で行うことのできる脱臭用触媒体
及び脱臭装置を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、光触
媒作用を有する光触媒材の粒子表面に、加熱による触媒
作用を有する熱触媒材の粒子を固定化してなることを特
徴とする脱臭用触媒体である。
【0006】請求項2の発明は、光触媒作用を有する光
触媒材の粒子表面に、加熱による触媒作用を有する熱触
媒材の粒子を固定化し、さらに粉末状吸着材を混合して
なることを特徴とする脱臭用触媒体である。
【0007】請求項3の発明は、前記光触媒材が5〜1
00nmの粒径を有する微粒子であり、前記熱触媒材が
0.1〜10nmの粒径を有する超微粒子であることを
特徴とする。
【0008】請求項4の発明は、光触媒作用を有する光
触媒材に粉末状吸着材を混合してなることを特徴とする
脱臭用触媒体である。
【0009】請求項5の発明は、光触媒作用を有する光
触媒材に、加熱による触媒作用を有する熱触媒材で一部
を置換した粉末状吸着材を混合してなることを特徴とす
る脱臭用触媒体である。
【0010】請求項6の発明は、請求項4又は5記載の
光触媒材が、5〜100nmの粒径を有する微粒子であ
ることを特徴とする。
【0011】請求項7の発明は、上記複合触媒体に、有
機系又は無機系のバインダーを調合して、基体に塗布し
て成膜化したことを特徴とする。
【0012】請求項8の発明は、請求項7記載の脱臭用
触媒体と、該脱臭用触媒体に光を照射する手段と、該脱
臭用触媒体を加熱する手段とからなることを特徴とする
脱臭装置である。
【0013】請求項9の発明は、さらに空間内の雰囲気
を循環させる循環経路内であって、その吸気口側に集塵
手段を設け、前記脱臭用触媒体を、前記光照射手段と前
記加熱手段で挟み込み、前記循環経路内であって、その
排気口側に配置したことを特徴とする。
【0014】請求項10の発明は、空間内の雰囲気を循
環させる循環経路内であって、その吸気口側に集塵手段
を設け、前記脱臭用触媒体を、前記光照射手段と前記加
熱手段で挟み込み、前記循環経路内であって前記集塵手
段の循環下流側に配置したことを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。本実施形態である脱臭用触媒体は、光触媒材と熱
触媒材を用いる。ここで光触媒について説明すると、紫
外線等の光の照射により励起され、価電子帯に存在して
いる電子がバンドキャップを飛び越えて伝導帯へ移動す
る。そして、電子のなくなった価電子帯には正孔(h+
)ができて酸化反応が起こり、一方の伝導帯は電子
(e)が入って還元反応を起こす。一般に、このような
反応を光触媒反応と呼ぶが、本実施形態に用いる光触媒
材は、この光触媒反応を有する材料であれば特に限定は
ない。
【0016】例えば、粒径が5〜100nmのTi、
W、Mo、Si、In、Cd、Ga、Cr、Pb、Sn
等の内いずれか、または、これらの化合物、合金又は酸
化物の内いずれか又はこれらの複合が好ましい。このう
ち、コストおよび安全性の面から考えると酸化チタンが
最も実用的であり、また酸化チタンの結晶構造としては
アナターゼ型が適しているが、ルチル型を使用すること
もできる。
【0017】次に、これら光触媒反応を有する材料の粒
子表面に、それ自体が触媒作用を有する、粒径が0.1
〜10nmの超微粒子のPt、Ag、Au等の貴金属1
種以上を光析出法、混合法、含浸法、化学析出法、同時
沈着法等により固定化する。ここで、Pt、Ag、Au
等の貴金属は、従来技術でも述べたように、加熱により
触媒作用を生じる材料である。このPt、Ag、Au等
の電子補足効果により、酸化チタンのような酸化力は強
いが還元力は弱い光触媒材料の還元力を向上させること
が可能となる。上記のようにして形成した触媒体を基体
に、有機系又は無機系のバインダーを調合して、基体に
塗布して成膜化する(成膜方法については後述する)。
この触媒体を用いて脱臭を行う場合、触媒体に光と熱を
供給すると、光触媒作用と熱触媒作用との両触媒作用を
利用して、汚染ガスの分解を短時間で行うことができ
る。特に、熱触媒材は光触媒の表面に固定化した微粒子
であるため、熱触媒材を単体で用いた場合に比較して低
い温度で十分な触媒機能を発揮できる。
【0018】他の脱臭用触媒体としては、光触媒材料を
活性炭やゼオライト等の吸着材料と混合するものがあ
る。光触媒材料は吸着性が低いため接触した各種空間内
の汚染ガスしか分解できない。しかし、光触媒材料を活
性炭やゼオライト等の吸着材料と混合することで、光触
媒材料と接触した汚染ガスと、吸着材料に吸着したもの
との両者を分解することができ、光触媒作用による汚染
ガスの分解効率が向上する。吸着材料の混合量は活性
炭、ゼオライト等の種類、性能等により異なり、光触媒
材料に対して約1.0〜70重量%である。また、臭い
成分に対する吸着性能を考慮すると疎水性ゼオライト
(Si/Al=50以上)が適している。ここで、光触
媒材料をTi、W、Mo、Si、In、Cd、Ga、C
r、Pb、Sn等の内のいずれか、または、これらの化
合物、合金、又は酸化物の内いずれか又は複合したもの
とした場合、ゼオライトはその水素あるいはナトリウム
の一部をPt、Ag、Au等で置換したM交換ゼオライ
ト(MはPt、Ag、又はAu等)を用いると、さらに
吸着性が優れ高効率分解が得られる。
【0019】一方、光触媒材料の粒子表面にPt、A
g、Au等を固定化したものでは、M交換ゼオライトと
混合すると、M交換ゼオライト中のPt、Ag、Au等
の電子補足効果により、かえって光触媒の還元反応が阻
害される傾向にあるため、この場合は無交換のゼオライ
トが適している。
【0020】このような光触媒材料と吸着材料とを混合
した混合触媒材料をシリコン樹脂、フッ素樹脂等の有機
系バインダまたはコロイダルシリカ等を主成分とする無
機系バインダと調合し、ガラス、金属、セラミック、プ
ラスチック等による繊維製品や板状、線状、管状の成形
品等を基材として、スプレーコーティング、ディップコ
ーティング、ロールコーティング、スピンコーティン
グ、刷毛塗り等により混合触媒材料を成膜化する。ここ
でバインダとの調合の際、混合触媒材料の均一化、安定
化を計るため分散剤、界面活性剤等を混合してもよい。
また、基材の材質、形状、構造は成膜可能なものなら上
記以外のものでもよく、使用目的に応じて適宜採用可能
である。成膜方法も膜を形成しうる方法なら上記以外の
方法でもよい。
【0021】また無機系バインダとの調合による成膜化
の場合、バインダはSiO2を主成分として、不純物の
少ないバインダを選択すると光活性を劣化させることな
く成膜化が可能となる。この事象については、まだ明確
にされてないが、上記M交換ゼオライトとの混合の場合
と同様に、バインダ中の不純物に含まれている固体酸等
のような電子補足効果を有するものが光活性を阻害する
からと考えられる。そうだとすると、そのような不純物
の含有量の少ないものを選択する以外に、不純物に含ま
れている固体酸等を中和して、その電子補足効果を打ち
消すための固体塩基等を混合することによっても光活性
を劣化させることなく成膜化することができる。このよ
うにして基体に成膜化したものを以下複合触媒体と称
す。
【0022】次に上記方法を実施するために使用する装
置について説明する。図1において、1は装置本体で、
この装置本体は内部に、吸気口2と排気口3とを有する
循環経路4を備えている。この循環経路4は各種空間内
の雰囲気を強制循環させるためのもので、循環経路4内
の吸気口近傍に雰囲気中の粉塵を集塵するための集塵手
段5を配設する。それと共に、循環経路4内の排気口近
傍に光照射手段6と複合触媒体7と加熱手段8とを上流
側から順に(複合触媒体7を光照射手段と加熱手段8で
挟み込むように)配設して、さらに循環経路4の途中に
雰囲気を強制循環させるファン9を設けている。
【0023】集塵手段5としては、電気集塵装置等の電
気的手段でもよく、或いはHEPAフィルタ、活性炭フ
ィルタ又はこれらのフィルタの組合せでもよい。光照射
手段6は光を複合触媒体7に垂直に、かつ均等に照射す
るためもので、冷陰極管、ブラックライト、白色灯等が
好ましく、特に紫外線強度の強いものの方が光触媒作用
を利用する上で適している。
【0024】加熱手段8は複合触媒体7を加熱するため
のもので、シーズヒータ、セラミックヒータ、ニクロム
線、又はカーボンペースト等をPETフィルム状に印刷
した薄膜ヒータ等のいずれかが好ましいが、これら以外
でも200℃まで加熱できるものであれば適宜選択可能
である。なお、10は各種運転を制御する操作パネル部
である。
【0025】次に本実施形態の作用について説明する。
ファン9を作動させると、各種空間の雰囲気は吸気口2
から吸い込まれ、雰囲気中の粉塵は集塵手段5を通過す
る間に捕捉される。集塵手段5を通過した雰囲気は、光
照射手段6により光を照射されている複合触媒体7と接
触しながら通過して排気口3から排気される。この時、
複合触媒体7に接触した汚染ガスの一部が光触媒反応に
より分解され、一方、複合触媒体7中の吸着材料に汚染
ガスの一部が吸着される。この吸着した汚染ガスは光触
媒反応により分解される。
【0026】この運転中に、1回につき1〜5時間の間
隔で加熱手段9を1〜10分間作動させる。この加熱に
より複合触媒体7に残留する有機物等の汚染物がPt、
Ag、Au等の熱触媒作用で分解される。このように短
時間の加熱で汚染物が分解されるため、複合触媒体の再
生時間の短縮、連続使用時間の延長、汚染ガスの分解効
率の向上が計られる。また、加熱手段を使用しない時で
も、複合触媒体7の熱触媒材(Pt、Ag、Au等)は
抗菌抗カビ作用を有するため、健康上も有用である。
【0027】また、他の脱臭装置を図2に示す。この脱
臭装置は、前記脱臭用複合触媒体7を、前記光照射手段
6と前記加熱手段8で挟み込み、前記循環経路4内であ
って前記集塵手段5の近傍で循環下流に配置する。他部
分の構造と動作は図1と同じなので、説明は省略する。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
光触媒材と熱触媒材から構成されるので、光触媒作用と
熱触媒作用との両触媒作用を利用するため、汚染ガスの
分解を短時間で行うことができる。特に、熱触媒材は光
触媒の表面に固定化した微粒子であるため、比較的低温
による加熱で十分な触媒機能を発揮し、このため汚染ガ
スの分解がより短時間で行える。さらに、短時間の加熱
で汚染物が分解されるため、触媒体の再生時間の短縮、
連続使用時間の延長、汚染ガスの分解効率の向上が計ら
れる。また、吸着材の吸着作用を利用すると、汚染ガス
の吸着率が向上して、高分解効率が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る脱臭装置の一実施形態を示す概略
構成図である。
【図2】本発明に係る脱臭装置の他の実施形態を示す概
略構成図である。
【符号の説明】
2 吸気口 3 排気口 4 循環路 5 集塵手段 6 光照射手段 7 複合触媒体 8 加熱手段 9 ファン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B01D 53/36 G Fターム(参考) 4C080 AA05 AA07 BB02 HH05 JJ03 KK08 LL03 MM02 MM07 QQ03 QQ12 QQ17 QQ20 4D048 AA17 AA22 AB03 BA07X BA13X BA17Y BA20Y BA21Y BA25Y BA26Y BA27Y BA30X BA34X BA41X BB17 CC27 CC40 CC53 CD03 CD05 EA01 EA04 4G069 AA03 AA08 BA02A BA02B BA04A BA04B BA48A BB02A BB02B BB04A BC17A BC18A BC21A BC22A BC32A BC32B BC33A BC33B BC36A BC50A BC58A BC59A BC60A BC75A BC75B BD05A CA17 DA05 EA07 EB18X EB19 EC28 FA03 FB23

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光触媒作用を有する光触媒材の粒子表面
    に、加熱による触媒作用を有する熱触媒材の粒子を固定
    化してなることを特徴とする脱臭用触媒体。
  2. 【請求項2】 光触媒作用を有する光触媒材の粒子表面
    に、加熱による触媒作用を有する熱触媒材の粒子を固定
    化し、さらに粉末状吸着材を混合してなることを特徴と
    する脱臭用触媒体。
  3. 【請求項3】 前記光触媒材は、5〜100nmの粒径
    を有する微粒子であり、前記熱触媒材は0.1〜10n
    mの粒径を有する超微粒子であることを特徴とする請求
    項1又は2記載の脱臭用触媒体。
  4. 【請求項4】 光触媒作用を有する光触媒材に粉末状吸
    着材を混合してなることを特徴とする脱臭用触媒体。
  5. 【請求項5】 光触媒作用を有する光触媒材に、加熱に
    よる触媒作用を有する熱触媒材で一部を置換した粉末状
    吸着材を混合してなることを特徴とする脱臭用触媒体。
  6. 【請求項6】 前記光触媒材は、5〜100nmの粒径
    を有する微粒子であることを特徴とする請求項4又は5
    記載の脱臭用触媒体。
  7. 【請求項7】 さらに有機系又は無機系のバインダーを
    調合して、基体に塗布して成膜化したことを特徴とする
    請求項1ないし6のいずれかに記載の脱臭用触媒体。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の脱臭用触媒体と、該脱臭
    用触媒体に光を照射する手段と、該脱臭用複合触媒体を
    加熱する手段とからなることを特徴とする脱臭装置。
  9. 【請求項9】 空間内の雰囲気を循環させる循環経路内
    であって、その吸気口側に集塵手段を設け、前記脱臭用
    触媒体を、前記光照射手段と前記加熱手段で挟み込み、
    前記循環経路内であって、その排気口側に配置したこと
    を特徴とする請求項8記載の脱臭装置。
  10. 【請求項10】 空間内の雰囲気を循環させる循環経路
    内であって、その吸気口側に集塵手段を設け、前記脱臭
    用触媒体を、前記光照射手段と前記加熱手段で挟み込
    み、前記循環経路内であって前記集塵手段の循環下流側
    に配置したことを特徴とする請求項8記載の脱臭装置。
JP11026485A 1999-02-03 1999-02-03 脱臭用触媒体及びそれを用いた脱臭装置。 Pending JP2000225321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11026485A JP2000225321A (ja) 1999-02-03 1999-02-03 脱臭用触媒体及びそれを用いた脱臭装置。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11026485A JP2000225321A (ja) 1999-02-03 1999-02-03 脱臭用触媒体及びそれを用いた脱臭装置。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000225321A true JP2000225321A (ja) 2000-08-15

Family

ID=12194815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11026485A Pending JP2000225321A (ja) 1999-02-03 1999-02-03 脱臭用触媒体及びそれを用いた脱臭装置。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000225321A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002126516A (ja) * 2000-10-26 2002-05-08 Fuji Raito Kogyo Kk 環境改善材
KR100395264B1 (ko) * 2001-05-15 2003-08-21 주식회사 엔바이오니아 항균정화 활성의 광촉매 조성물과 이를 코팅한 방충망
US6673738B2 (en) 2001-11-28 2004-01-06 K.K. Ueda Shikimono Kojyo Photocatalytic active carbon, colored photocatalytic active carbon, coloring active carbon, and deodorant and adsorption product using them
JP2004113961A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Osada Giken Co Ltd ガス成分分解方法
KR100445761B1 (ko) * 2001-07-27 2004-08-25 주식회사 엔비오 광촉매가 코팅된 활성탄필터의 제작방법
US7038171B2 (en) * 2003-11-10 2006-05-02 Osada Giken Co., Ltd. Household electric appliances
CN113522014A (zh) * 2020-04-21 2021-10-22 中国科学院广州能源研究所 光催化耦合催化燃烧快速处理高浓度有机气体的方法
CN114522500A (zh) * 2020-11-23 2022-05-24 中国科学院城市环境研究所 一种除臭杀菌设备及其净化气体的方法和应用

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002126516A (ja) * 2000-10-26 2002-05-08 Fuji Raito Kogyo Kk 環境改善材
KR100395264B1 (ko) * 2001-05-15 2003-08-21 주식회사 엔바이오니아 항균정화 활성의 광촉매 조성물과 이를 코팅한 방충망
KR100445761B1 (ko) * 2001-07-27 2004-08-25 주식회사 엔비오 광촉매가 코팅된 활성탄필터의 제작방법
US6673738B2 (en) 2001-11-28 2004-01-06 K.K. Ueda Shikimono Kojyo Photocatalytic active carbon, colored photocatalytic active carbon, coloring active carbon, and deodorant and adsorption product using them
JP2004113961A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Osada Giken Co Ltd ガス成分分解方法
US7038171B2 (en) * 2003-11-10 2006-05-02 Osada Giken Co., Ltd. Household electric appliances
CN113522014A (zh) * 2020-04-21 2021-10-22 中国科学院广州能源研究所 光催化耦合催化燃烧快速处理高浓度有机气体的方法
CN114522500A (zh) * 2020-11-23 2022-05-24 中国科学院城市环境研究所 一种除臭杀菌设备及其净化气体的方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100528331C (zh) 用于提高室内空气质量的双功能的层状光催化剂/热催化剂
US5449443A (en) Photocatalytic reactor with flexible supports
CN1805780A (zh) 包括催化剂和光源的空气净化系统
CN107106979B (zh) 一种用于空气净化的新型热催化氧化材料及其装置
CN105188883B (zh) 空气净化装置
JP3710323B2 (ja) 脱臭装置
JPS60187322A (ja) 廃棄物の浄化方法
CN109414647B (zh) 一种用于低温气体清洁的方法和用于该方法的催化剂
JP2000225321A (ja) 脱臭用触媒体及びそれを用いた脱臭装置。
JP2000254449A (ja) 有害又は臭気ガス分解用基材及び装置
KR200296828Y1 (ko) 광촉매 필터 및 흡착성 광촉매 필터를 이용한 차량용필터장치
JP3689754B2 (ja) 光触媒材および空気浄化膜
JP2991195B1 (ja) 環境触媒を用いた空気清浄器及び空気清浄システム
US10835854B2 (en) Process for low temperature gas cleaning with ozone and a catalytic bag filter for use in the process
JP5571939B2 (ja) 揮発性有機化合物の分解装置及び分解方法
JP4780490B2 (ja) 活性炭フィルタ
JPH11137656A (ja) 脱臭触媒素子及びその製造方法
JP3546766B2 (ja) 脱臭触媒
JP3521748B2 (ja) 空気浄化フィルターおよび空気浄化器
JP3734645B2 (ja) 塩素化有機化合物分解用触媒および塩素化有機化合物の分解方法
JP5237616B2 (ja) 白金族金属又は白金族金属とそれ以外の他の金属との合金を担持してなる酸化チタン担体の製造方法
JP2000237538A (ja) 光触媒空気浄化装置
JP2007222863A (ja) 一酸化炭素除去材料、一酸化炭素除去装置、一酸化炭素除去部材、及び一酸化炭素除去部材の製造方法
JP4573560B2 (ja) 光触媒機能材料の製造方法及びこの方法によって製造される光触媒機能材料
JP3740311B2 (ja) 有機物質分解材

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040622