JPH11113462A - 魚釣用両軸受型リール - Google Patents

魚釣用両軸受型リール

Info

Publication number
JPH11113462A
JPH11113462A JP28061197A JP28061197A JPH11113462A JP H11113462 A JPH11113462 A JP H11113462A JP 28061197 A JP28061197 A JP 28061197A JP 28061197 A JP28061197 A JP 28061197A JP H11113462 A JPH11113462 A JP H11113462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fingertip
fishing
side plate
reel
locking means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28061197A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Miyazaki
健夫 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Globeride Inc
Original Assignee
Daiwa Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Seiko Co Ltd filed Critical Daiwa Seiko Co Ltd
Priority to JP28061197A priority Critical patent/JPH11113462A/ja
Publication of JPH11113462A publication Critical patent/JPH11113462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】指先グリップ性を良くして握持保持性に優れた
小型の魚釣用両軸受型リールを提供する。 【解決手段】リール本体2の右側板10a及び左側板1
0bの少なくとも一方の下端部には、リール本体を握持
保持した際、指先を係止させる指先係止手段としての凹
凸部58が設けられており、この凹凸部は、指先形状に
対応して凹凸状に形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、魚釣用両軸受型リ
ールに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、キャスティング時や魚釣操作時の
握持保持性の向上や握持保持時の滑り防止を図るため
に、この種の魚釣用両軸受型リールには、例えば実開平
4−136073号公報に開示されているように、釣り
竿の下面を横断して延出した指当て用カバーがリール本
体底面に取り付けられており、また、例えば実開昭62
−202168号公報に開示されているように、指形状
の溝が形成された指掛け体が釣り竿に取り付けられてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、リール
の小型化に伴ってリール全体を手の平で包み込むように
握持した場合、従来のリールでは、指先の置き場が不安
定となるため、握持保持時に指先が滑ってしまうといっ
た問題(即ち、指先グリップ性が不充分になるといった
問題)が生じると共に、その結果として、リールに対す
る握持保持性が低下してしまうといった問題が生じる。
【0004】本発明は、このような問題を解決するため
に成されており、その目的は、指先グリップ性を良くし
て握持保持性に優れた小型の魚釣用両軸受型リールを提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明の魚釣用両軸受型リールには、リール
本体の左右側板の少なくとも一方の下端部に、リール本
体を握持保持した際、指先を係止させる指先係止手段が
設けられている。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態に係
る魚釣用両軸受型リールについて、添付図面を参照して
説明する。図1に示すように、リール本体2の右フレー
ム4aと左フレーム4bとの間には、釣糸(図示しな
い)が巻回されるスプール6が固定されたスプール軸8
が、軸受を介して回転可能に支持されている。
【0007】また、右フレーム4aの外側には、右側板
10aが取り付けられており、左フレーム4bの外側に
は、左側板10bが取り付けられている。右フレーム4
aと右側板10aとの間には、ピニオン12が軸受を介
して回転可能であって且つ軸方向に摺動可能に支持され
ており、このピニオン12を軸方向に摺動させることに
よってスプール軸8に対して係合及び非係合させること
ができる。なお、ピニオン12は、クラッチ操作部材1
4(図2参照)を操作することによって、クラッチプレ
ート11を有するクラッチ機構(図示しない)を介して
軸方向に摺動される。
【0008】ピニオン12には、駆動歯車16が噛合し
ており、この駆動歯車16は、一端にハンドル18が取
り付けられたハンドル軸20に対して回転可能に支持さ
れている。
【0009】駆動歯車16とハンドル軸20との間に
は、摩擦板22を有するドラグ機構24が配置されてお
り、ハンドル軸20に設けられたドラグ調整体26を回
転操作することによって、摩擦板22が押圧されてドラ
グ力が調節される。
【0010】ハンドル軸20と右フレーム4aとの間に
は、ワンウェイクラッチ28が取り付けられており、ハ
ンドル軸20を釣糸巻取方向にのみ回転させる。また、
右フレーム4aと左フレーム4bとの間には、スプール
6に対して釣糸繰出方向側に、レベルワインド機構30
が配置されており、このレベルワインド機構30は、外
周面にトラバース溝(図示しない)が形成されたトラバ
ース軸36と、このトラバース軸36に係合し且つトラ
バース軸36の回転によって軸方向に往復移動する釣糸
案内体38と、この釣糸案内体38がトラバース軸36
の軸を中心に回転するのを防止する回り止め用ピン40
とを備えている。なお、トラバース軸36の端部には、
ウォームホイール32が取り付けられており、このウォ
ームホイール32は、ウォームギヤ機構34を介してハ
ンドル軸20に連結されている。
【0011】このような構成において、ハンドル18を
回転操作すると、その回転運動は、ドラグ機構24から
駆動歯車16を介してピニオン12に伝達され、このピ
ニオン12を回転させる。同時に、ハンドル18の回転
運動は、ウォームギヤ機構34を介してウォームホイー
ル32に伝達され、このウォームホイール32を回転さ
せる。このとき、スプール軸8及びトラバース軸36が
同時に回転することによって、スプール6が回転すると
共に、釣糸案内体38がトラバース軸36に沿って往復
移動する。この結果、スプール6には、釣糸が片寄るこ
と無く均等に巻回される。
【0012】また、左フレーム4bと左側板10bとの
間には、磁気制動機構42が配置されており、この磁気
制動機構42は、左側板10bに固定されたベース44
に取り付けられている。なお、このベース44の中央部
には、スプール軸8の端部が軸受を介して回転可能に支
持されている。
【0013】磁気制動機構42は、スプール軸8に対し
て同心円状に所定の間隔で対向配置された内側環状体4
6と外側環状体48とを備えており、左フレーム4bに
設けられた磁気制動力調節ツマミ50を操作することに
よって、内側環状体46と外側環状体48とを相対的に
移動させることができる。なお、これら環状体46,4
8は、夫々、磁性体で形成されている。
【0014】また、各々の環状体46,48の対向面に
は、夫々、公知のように磁石52,54が取り付けられ
ており、双方の磁石52,54の間には、スプール軸8
から環状に延出した導電性環状体56の延出端が挿入さ
れている。
【0015】この磁気制動機構42によれば、磁気制動
力調節ツマミ50を操作して、双方の磁石52,54を
相対的に移動させることによって、導電性環状体56に
印加する磁気力が調節され、釣糸放出動作時(キャステ
ィング時)におけるスプール6の過回転を抑制可能にし
ている。この結果、釣糸は、バックラッシュを生じるこ
と無く放出される。
【0016】また、図1〜図4に示すように、キャステ
ィング時や魚釣操作時の握持保持性の向上や握持保持時
の滑り防止を図るために、リール本体2の右側板10a
及び左側板10bの少なくともいずれか一方の下部に
は、指先グリップ性に優れた指先係止手段が設けられて
いる。
【0017】図1及び図2に示された指先係止手段は、
左側板(反ハンドル18側)10bの下端部に指先形状
に対応して凹凸状に形成された凹凸部58として構成さ
れており、図3に示された指先係止手段は、右側板(ハ
ンドル18側)10aの下端部に指先形状に対応して凹
凸状に形成された凹凸部58として構成されている。な
お、指先係止手段として、右側板10a及び左側板10
bの双方の下端部に凹凸部58を形成しても良い。
【0018】このような凹凸部58を備えることによっ
て、リール本体2を手の平で包み込むように握持した際
(図4及び図9(a)参照)、指先が凹凸部58に掛か
ってその置き場が安定化するため、リール本体2をしっ
かりと握持保持することができる。この結果、リール本
体2を握持したまま釣竿60(図4参照)を強く手前に
引っ張ったり或いはキャスティングした場合や、トリガ
ーの無い釣竿を使用した場合でも、滑ること無くリール
本体2を安定して握持保持することが可能となる。更
に、凹凸部58は、リール本体2に対して一体的に形成
することができるため、従来のように指当てカバーや指
掛け体等を別途取り付けるプロセスが省略される。この
ため、魚釣用両軸受型リールの製造プロセスが簡略化さ
れ、製造コストを低減することが可能となる。
【0019】また、図5に示された指先係止手段は、左
側板10bの下端部に摩擦部材62(例えば、コルクや
ウレタン等の軟質材やゴム、フェルトなど)を取り付け
て構成されており、図6に示された指先係止手段は、右
側板10aの下端部に摩擦部材62を取り付けて構成さ
れている。なお、指先係止手段として、右側板10a及
び左側板10bの双方の下端部に摩擦部材を取り付けて
も良い。
【0020】このような摩擦部材62を備えることによ
って、上記同様に、指先が摩擦部材62に掛かってその
置き場が安定化するため、リール本体2を滑ること無く
しっかりと握持保持(図9(b)参照)することが可能
となる。
【0021】また、図7に示された指先係止手段は、左
側板10bの下端部にトリガー64を突設して構成され
ており、図8に示された指先係止手段は、右側板10a
の下端部にトリガー64を突設して構成されている。な
お、指先係止手段として、右側板10a及び左側板10
bの双方の下端部にトリガー64を突設しても良い。
【0022】このようなトリガー64を突設することに
よって、上記同様、指先がトリガー64に掛かってその
置き場が安定化するため、リール本体2を滑ること無く
しっかりと握持保持(図9(c)参照)することが可能
となる。更に、トリガー64は、リール本体2に対して
一体的に形成することができるため、魚釣用両軸受型リ
ールの製造コストを低減することが可能となる。
【0023】なお、指先係止手段として、例えば凹凸部
58に摩擦部材62を取り付けても良い。また、例えば
凹凸部58とトリガー64とを共に形成しても良い。更
に、摩擦部材62とトリガー64とを組み合わせても良
い。また、凹凸部58に摩擦部材62を取り付け、更に
トリガーを組み付けても良い。更に、図面上において指
先係止手段は、右側板10a及び左側板10bの下面か
ら側縁部に亘って配置されているが、左右側板の下面に
のみ指先係止手段を配置しても上記同様の作用効果を得
ることが可能である。
【0024】また、図10に示すように、上述したスプ
ール6の釣糸巻回面6a上には、この釣糸巻回面6aに
対して凹状に窪んだ複数の溝6b(図面上、2本)がス
プール6の回転方向に沿って形成されており、これら溝
6b内には、夫々、スプール6の軽量化を図るための複
数の孔6cが一定の間隔で複数個形成されている。この
ように複数の孔6cの周辺を釣糸巻回面6aよりも凹状
に窪ませることによって、各々の孔6cのエッジが指に
当たらなくなる。
【0025】また、上述したワンウェイクラッチ28
は、通常、その内輪28aがハンドル軸20に取り付け
られ、その外輪28bがリール本体2の右フレーム4a
に取り付けられているが、本実施の形態では、図11に
示すように、外輪28bと右フレーム4aとの間に、樹
脂材料で形成された絶縁性中間部材68を介在させてい
る。
【0026】このような構成によれば、ワンウェイクラ
ッチ28をハンドル軸20に圧入して組み込む場合、リ
ール本体2の製造誤差があっても中間部材68がその誤
差を吸収するため、ハンドル軸20に対してワンウェイ
クラッチ28を正確且つ安定して(ガタ無く)取り付け
ることができる。また、中間部材68を介在させること
によって、ワンウェイクラッチ28に対するシール効果
が実現されるため、鉄系や金属等を使用したワンウェイ
クラッチ28の電触防止や錆による固着防止を図ること
ができる。
【0027】また、上述した磁気制動力調節ツマミ50
は、従来、比較的高価な金属部品に挽き目を付して形成
しているが、本実施の形態では、図12(a),(b)
に示すように、比較的安価な樹脂材料を適用し、この樹
脂材料にメッキ処理を行った後、表面に挽き目調の小さ
な傷を付けて磁気制動力調節ツマミ50を形成してい
る。この結果、外観の向上が図れると共に、製造コスト
を低減することが可能となる。
【0028】また、上述したレベルワインド機構30の
トラバース軸36は、通常、平歯車を用いたギヤートレ
イン機構を介してハンドル軸20に連結されているが、
本実施の形態では、図13に示すように、トラバース軸
36は、ウォームギヤ機構34を介してハンドル軸20
に連結されている。即ち、ウォームギヤ機構34は、両
端が軸受を介して回転可能に支持されたシャフト70
と、このシャフト70に固定され且つトラバース軸36
に噛合した第1のウォームギヤ71aと、シャフト70
に固定され且つハンドル軸20に噛合した第2のウォー
ムギヤ71bとを備えている。
【0029】このような構成によれば、ギヤートレイン
機構に比べて構成が簡略化されるため、コンパクトに設
計することができる。更に、トラバース軸36をシャフ
ト70で連結された第1及び第2のウォームギヤ71
a,71bを介してハンドル軸20に噛合させているた
め、回転抵抗が減少され、トラバース軸36を円滑に回
転させることが可能となる。
【0030】また、上述したレベルワインド機構30の
釣糸案内体38は、従来、袋状ナットによって直接トラ
バースピンをトラバース軸36のトラバース溝に押し付
けることによって、釣糸案内体38をトラバース軸36
に係合させているが、本実施の形態では、図14に示す
ように、袋状ナット72とトラバースピン74との間に
弾性部材(例えば、フェルト、ゴム、スプリングワッシ
ャなど)76を介在させている。
【0031】このような構成によれば、袋状ナット72
に製造誤差があっても弾性部材76がその誤差を吸収す
るため、トラバースピン74をトラバース溝に正確且つ
安定して(ガタ無く)係合させることができる。
【0032】また、図15に示すように、上述したピニ
オン12の軸受としては、ピニオン12の周面上に半球
状の軌道面12aを直接形成し、ピニオン12とボール
ベアリング78とを一体化させて軸受を構成しても良
い。この結果、軸受の構成部品が少なくなり、ピニオン
12の半径方向に沿った軸受の寸法を縮小することがで
きるため、魚釣用両軸受型リールの小型化及び軽量化を
同時に実現することが可能となる。
【0033】また、図16に示すように、上述したリー
ル本体2の右側板10a及び左側板10bを軽量材(例
えば、アルミニウム等の高強度材)で形成すると共に、
その外表面を部分的に所定の深さまで彫り込んで複数の
リブ80を形成し、これらリブ80の間の領域に夫々摩
擦部材82(例えば、コルクやウレタン等の軟質材、A
BS樹脂など)を埋め込んでも良い。
【0034】このような構成によれば、リール本体2を
手の平で包み込むように握持した際に、その握持位置を
問わず、手の平から指先全体に亘って摩擦部材82が接
触するため、リール本体2をしっかりと握持保持するこ
とができる。この結果、リール本体2を握持したまま釣
竿を強く手前に引っ張ったり或いはキャスティングした
場合や、トリガーの無い釣竿を使用した場合でも、滑る
こと無くリール本体2を安定して握持保持することが可
能となる。また、右側板10a及び左側板10bを軽量
材で形成したことによって、リール本体2の軽量化を実
現することが可能となる。更に、複数のリブ80がリー
ル本体2並びに摩擦部材82の補強材として機能するた
め、耐久性や剛性に優れた魚釣用両軸受型リールを実現
することが可能となる。
【0035】なお、複数のリブ80の間の部分を完全に
除去して梁構造とし、これらリブ80の間の空間に摩擦
部材82を埋め込んでも上記同様の作用効果を得ること
ができる。
【0036】また、本発明は、左右側板の少なくとも一
方の下端部に指先係止手段を設けたことに特徴があり、
それ以外の構成部品については、上述した実施の形態に
限定されることは無い。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、指先グリップ性を良く
して握持保持性に優れた小型の魚釣用両軸受型リールを
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る魚釣用両軸受型リ
ールの全体の構成を概略的に示す図。
【図2】リール本体の左側板の下端部に指先係止手段と
しての凹凸部が設けられている状態を示す図であって、
(a)は、上面図、(b)は、側面図、(c)は、下面
図。
【図3】リール本体の右側板の下端部に指先係止手段と
しての凹凸部が設けられている状態を示す図であって、
(a)は、上面図、(b)は、側面図、(c)は、下面
図。
【図4】指先係止手段としての凹凸部が設けられたリー
ル本体を握持している状態を示す図。
【図5】リール本体の左側板の下端部に指先係止手段と
しての摩擦部材が設けられている状態を示す図であっ
て、(a)は、上面図、(b)は、側面図、(c)は、
下面図。
【図6】リール本体の右側板の下端部に指先係止手段と
しての摩擦部材が設けられている状態を示す図であっ
て、(a)は、上面図、(b)は、側面図、(c)は、
下面図。
【図7】リール本体の左側板の下端部に指先係止手段と
してのトリガーが設けられている状態を示す図であっ
て、(a)は、上面図、(b)は、側面図、(c)は、
下面図。
【図8】リール本体の右側板の下端部に指先係止手段と
してのトリガーが設けられている状態を示す図であっ
て、(a)は、上面図、(b)は、側面図、(c)は、
下面図。
【図9】(a)は、指先係止手段としての凹凸部が設け
られたリール本体を握持している状態を示す図、(b)
は、指先係止手段としての摩擦部材が設けられたリール
本体を握持している状態を示す図、(c)は、指先係止
手段としてのトリガーが設けられたリール本体を握持し
ている状態を示す図。
【図10】スプールの構成を示す図。
【図11】ワンウェイクラッチの取付状態を示す図。
【図12】(a),(b)は、夫々、磁気制動力調節ツ
マミの構成を示す図。
【図13】トラバース軸とハンドル軸とを連結するウォ
ームギヤ機構の構成を示す図。
【図14】レベルワインド機構の釣糸案内体の構成を示
す図。
【図15】ピニオンの軸受の構成を示す図。
【図16】リール本体の左右側板の構成を示す図。
【符号の説明】
2 リール本体 10a 右側板 10b 左側板 58 凹凸部(指先係止手段)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リール本体の左右側板間にスプールを回
    転可能に支持する魚釣用両軸受型リールにおいて、 前記左右側板の少なくとも一方の下端部には、前記リー
    ル本体を握持保持した際に、指先を係止させる指先係止
    手段が設けられていることを特徴とする魚釣用両軸受型
    リール。
  2. 【請求項2】 前記指先係止手段は、指先形状に対応し
    て凹凸状に形成された凹凸部であることを特徴とする請
    求項1に記載の魚釣用両軸受型リール。
  3. 【請求項3】 前記指先係止手段は、摩擦部材であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の魚釣用両軸受型リー
    ル。
  4. 【請求項4】 前記指先係止手段は、トリガーであるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の魚釣用両軸受型リー
    ル。
JP28061197A 1997-10-14 1997-10-14 魚釣用両軸受型リール Pending JPH11113462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28061197A JPH11113462A (ja) 1997-10-14 1997-10-14 魚釣用両軸受型リール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28061197A JPH11113462A (ja) 1997-10-14 1997-10-14 魚釣用両軸受型リール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11113462A true JPH11113462A (ja) 1999-04-27

Family

ID=17627459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28061197A Pending JPH11113462A (ja) 1997-10-14 1997-10-14 魚釣用両軸受型リール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11113462A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014050334A (ja) * 2012-09-06 2014-03-20 Ever Green International:Kk レバードラグ式リール
EP2749165A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-02 Shimano Inc. Dual-bearing reel
JP2018171031A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 グローブライド株式会社 魚釣用スピニングリール

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014050334A (ja) * 2012-09-06 2014-03-20 Ever Green International:Kk レバードラグ式リール
EP2749165A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-02 Shimano Inc. Dual-bearing reel
KR20140086829A (ko) * 2012-12-28 2014-07-08 가부시키가이샤 시마노 듀얼 베어링 릴
CN103907577A (zh) * 2012-12-28 2014-07-09 株式会社岛野 双轴承绕线轮
US9210922B2 (en) 2012-12-28 2015-12-15 Shimano Inc. Dual-bearing reel
JP2018171031A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 グローブライド株式会社 魚釣用スピニングリール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6517466B2 (ja) 両軸受リール
JP2005013114A (ja) 両軸受リール
JPH09224534A (ja) 魚釣用両軸受型リ−ル
JPH11113462A (ja) 魚釣用両軸受型リール
JPH0451585Y2 (ja)
US6971601B2 (en) Spinning reel sound producing mechanism
US4747559A (en) Bail arm turning-over device for a fishing reel
JP3981325B2 (ja) スピニングリールのスプール支持構造
JP2001095442A (ja) 魚釣用リール
JPH08131027A (ja) スピニングリール
JP2530263Y2 (ja) 魚釣用リ−ル
JP3198234B2 (ja) 魚釣用リール
JP7010773B2 (ja) 魚釣用リール及び制動力調節体
JPH0664462U (ja) 魚釣用片軸受型リ−ル
JPH10210901A (ja) スピニングリールのフェースギアの噛合調整構造
JPH0331187Y2 (ja)
JPH0516946Y2 (ja)
JP2000308443A (ja) 釣り用リールのハンドル組立体
JP2003009735A (ja) 釣り用リールのハンドル組立体
JPH0233506Y2 (ja)
JPH089844A (ja) スピニングリールの逆転防止装置
JPS6343902Y2 (ja)
JPH08103194A (ja) 魚釣用両軸受型リ−ル
JP3384924B2 (ja) 魚釣用両軸受型リール
JP3983018B2 (ja) 魚釣用スピニングリール