JPH0516946Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0516946Y2
JPH0516946Y2 JP1986134988U JP13498886U JPH0516946Y2 JP H0516946 Y2 JPH0516946 Y2 JP H0516946Y2 JP 1986134988 U JP1986134988 U JP 1986134988U JP 13498886 U JP13498886 U JP 13498886U JP H0516946 Y2 JPH0516946 Y2 JP H0516946Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
support arm
reel
fishing line
abutment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986134988U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6342071U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986134988U priority Critical patent/JPH0516946Y2/ja
Publication of JPS6342071U publication Critical patent/JPS6342071U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0516946Y2 publication Critical patent/JPH0516946Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はスピニングリール、詳しくは、第1及
び第2取付腕間にベールアームを設けた回転枠を
回転させて、スプールに釣糸を巻取る如くしたス
ピニングリールに関する。
(従来の技術) 一般に、此種リールは、実公昭52−26469号公
報に記載されている通り、第1及び第2取付腕を
もつた回転枠をリール本体に回転自由に支持し、
前記第1取付腕に枢支した支持アームと前記第2
取付腕との間にベールアームを釣糸巻取位置と開
放位置とに反転可能に設けると共に、前記リール
本体のリール脚に、釣糸巻取時に、前記支持アー
ムに当接して前記ベールアームを釣糸開放位置か
ら巻取位置に反転させる反転用当たりを設け、ハ
ンドルの回転操作で前記回転枠を釣糸巻取方向に
回転することにより前記支持アームを前記反転用
当たりに当接させ、前記支持アームを強制的に反
転させる如く構成されている。
(考案が解決しようとする問題点) 所が、従来のリールにおける前記反転用当たり
は、リール脚と一体に設けられていて、前記支持
アームとの当接位置を変更することができないよ
うになつているため、前記支持アームの前記反転
用当たりとの当接位置は常に同じであつた。
このため、ベールアームを釣糸開放位置から巻
取位置に反転させるのに必要な反転操作力を釣人
の好みに応じて大きくし、確かな手応えが得られ
るようにしたり、或いは小さくして楽に反転でき
るようにすることができなかつたのである。
本考案の目的は、一つのリールで、支持アーム
の反転モーメントを変更できるようにすることに
より、釣人の好みに応じてベールアームの反転操
作力を変えることができるようにするものであ
る。
(問題点を解決するための手段) しかして、本考案は、第1及び第2取付腕1
1,12をもつた回転枠1をリール本体2に回転
自由に支持し、前記第1取付腕11に枢支した支
持アーム3と前記第2取付腕12との間にベール
アーム4を釣糸巻取位置と開放位置とに反転可能
に設けると共に、前記リール本体2のリール脚2
1に、前記支持アーム3に当接して前記ベールア
ーム4を釣糸開放位置から巻取位置に反転させる
反転用当たりを設けて成るスピニングリールであ
つて、前記リール脚21に、前記支持アーム3に
当接する当接位置を、前記支持アーム3の枢支位
置に対し遠近方向に変位し、前記当接位置と枢支
位置との長さを可変とする当接位置変更手段を設
けたものである。
(作用) 当接位置変更手段を操作し、支持アーム3との
当接位置を、前記支持アーム3の枢支位置に対し
近くすることにより、支持アーム3の枢支位置か
ら前記当接位置までの長さが短くなつて、前記反
転操作力を大きくできるのであり、従つて、ベー
ルアームの釣糸巻取位置への反転に確かな手応え
を得ることができるのであり、又、前記支持アー
ム3との当接位置を、前記支持アーム3の枢支位
置に対し遠くすることにより、支持アーム3の枢
支位置から前記当接位置までの長さが長くなつ
て、前記反転操作力を小さくできるのであり、従
つて、ベールアーム4の釣糸巻取位置への反転を
行なうことができるのである。
(実施例) 図示したスピニングリールは、第1及び第2取
付腕11,12をもつた回転枠1をリール本体2
に回転自由に支持し、前記第1取付腕11の先端
側に支持アーム3を枢着し、該支持アーム3と前
記第2取付腕12との間にベールアーム4を釣糸
巻取位置と開放位置とに反転可能に設けると共
に、前記リール本体2に、スプール5をもつたス
プール軸(図示せず)を往復動自由に支持し、前
記リール本体2に回転自由に支持し、前記リール
本体2に回転自由に支持するハンドル(図示せ
ず)の回転操作で、前記スプール5を往復動させ
ると共に、前記回転枠1を回転し、前記ベールア
ーム4を介して前記スプール5に釣糸を巻取る如
く成したものである。
又、前記回転枠1の各取付腕11,12は、
180度の位相差で対向状に設けており、又、前記
第1取付腕11には、前記ベールアーム4を釣糸
巻取位置と開放位置との一方に選択的に付勢する
反転ばねを設けている。
しかして、前記リール本体2のリール脚21
に、前記支持アーム3に当接する当接位置O2を、
前記支持アーム3の枢支位置に対し遠近方向に変
位し、前記当接位置と枢支位置との長さを可変と
する当接位置変更手段を設けたのである。
この変更手段は、第1,2図の如く両端に第1
及び第2当たり部61,62をもち、かつ中間に
取付孔63をもつた直方体形状の変更体6を用
い、前記第1当たり部61と取付孔63との間の
長さを、第2当たり部62と取付孔63との間の
長さより長くして、前記変更体6を反転させるこ
とにより前記支持アーム3との当接位置を変更す
るようにしている。
又、前記リール脚21は、前記変更体6を受止
める受座22と、ねじ孔23とを設けて、このね
じ孔23に螺合する取付ねじ7により前記変更体
6を前記受座22に反転可能に取付けている。
本考案は以上の如く構成するもので、ベールア
ーム4が釣糸開放位置にある状態で、ハンドルの
回転操作により回転枠1を回転すると、前記ベー
ルアーム4を支持する支持アーム3が、リール脚
21に設けた変更体6の当たり部に当接して、前
記支持アーム3は第2図反時計方向に回動し、前
記ベールアーム4は釣糸巻取位置に反転するので
ある。
しかして、第1,2図の如く前記変更体6を、
その第1当たり部61が前記支持アーム3と当接
する如く成すことにより、この当接位置O2を前
記支持アーム3の枢着位置O1に対し近くして前
記枢着位置O1から当接位置O2までの長さlを短
かくすることができ、支持アーム3の反転モーメ
ントを小さくできるので、前記支持アーム3を釣
糸巻取位置に反転させるのに必要な反転操作力は
大きくなるのである。従つて、確かな手応えを得
ながらベールアーム4を釣糸巻取位置に反転させ
ることができるのである。又、この場合前記支持
アーム3を反転させるのに必要なストロークが小
さくなるため、ベールアーム4を早く反転させる
ことができるのである。
又、第3,4図の如く前記変更体6を反転して
第2当たり部61が前記支持アーム3と当接する
如く成すことにより、この当接位置O2を前記支
持アーム3の枢着位置O1に対し遠くて前記枢着
位置O1から当接位置O2までの長さlを長くする
ことができ、支持アーム3の反転モーメントを大
きくできるので、前記反転操作力は小さくなるの
である。従つて、ハンドルを回転して前記ベール
アーム4を釣糸巻取位置に楽に反転させることが
できるのである。又、この場合、前記支持アーム
3を反転させるのに必要なストロークが大きくな
るため、ベールアーム4を遅く反転させることが
できるのである。
尚、以上説明した実施例では、当接位置変更手
段として、反転可能な変更体6を用いたが、その
他例えば、第5,6図の如く前記支持アーム3に
当接する当たり部81をもつたねじ体8を用い、
このねじ体8を前記リール脚21の受座22に取
付けると共に、前記受座22に、前記支持アーム
3に当接する当たり部91をもつた例えば合成樹
脂製のキヤツプ9を取付けて、前記ねじ体8の螺
退により前記キヤツプ9の当たり部91を支持ア
ーム3に当接させ、又、ねじ体8の螺退により該
ねじ体8の当たり部81を前記支持アーム3に当
接させる如く成してもよいのである。又、この場
合、前記ねじ体8の当たり部81側端部に例えば
合成樹脂製のキヤツプを套嵌して、前記支持アー
ム3がねじ体8に当接するときの衝撃を緩和する
如く成すのが好ましい。又、前記キヤツプ9は前
記受座22と一体であつてもよい。
又、前記当接位置変更手段として、例えば第
7,8図の如く偏心孔60aをもつた円板状の変
更体60を用い、この変更体60の偏心孔60a
部分を、前記取付ねじ7により前記受座22に回
動可能に取付けて、変更体60の回動により、該
変更体60の外周面と前記支持アーム3との当接
位置を変える如く成してもよい。この場合、前記
変更体60と受座22との間に、複数個の凹状係
合部10aと、該係合部10aの一つと係合する
係合突起10bとから成る回り止め機構を設け
て、前記変更体60の回動を確実に阻止する如く
成すのが好ましい。
(考案の効果) 以上の如く本考案は、第1及び第2取付腕1
1,12をもつた回転枠1をリール本体2に回転
自由に支持し、前記第1取付腕11に枢支した支
持アーム3と前記第2取付腕12との間にベール
アーム4を釣糸巻取位置と開放位置とに反転可能
に設けると共に、前記リール本体2のリール脚2
1に、前記支持アーム3に当接して前記ベールア
ーム4を釣糸開放位置から巻取位置に反転させる
反転用当たりを設けて成るスピニングリールであ
つて、前記リール脚21に、前記支持アーム3に
当接する当接位置を、前記支持アーム3の枢支位
置に対し遠近方向に変位し、前記当接位置と枢支
位置との長さを可変とする当接位置変更手段を設
けたから、当接位置変更手段を操作することによ
り、ベールアームに当接する当接位置と、支持ア
ーム枢支位置との長さを変えることができるの
で、換言すると、支持アームの反転モーメントを
変えることができるから、ベールアームの反転操
作力が異なる二つのリールを購入しなくとも、一
つのリールで、しかも、ベールアーム4の反転操
作力を釣人の好みに応じて変えることができるの
である。従つて、前記ベールアーム4の釣糸巻取
位置への反転に確かな手応えを得ることができる
使い方と、ベールアーム4の釣糸巻取位置への反
転を楽に行なうことができる使い方とを釣人の好
みで選択することができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のリールの一実施例を示す一部
切欠側面図、第2図は一部を省略した平面図、第
3図は支持アームとの当接位置を変えた場合の第
1図に対応する一部切欠側面図、第4図は同第2
図に対応する平面図、第5図及び第6図は別の実
施例を示す一部省略平面図、第7図及び第8図は
更に別の実施例を示す要部のみの平面図である。 1……回転枠、11……第1取付腕、12……
第2取付腕、2……リール本体、21……リール
脚、3……支持アーム、4……ベールアーム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 第1及び第2取付腕11,12をもつた回転枠
    1をリール本体2に回転自由に支持し、前記第1
    取付腕11に枢支した支持アーム3と前記第2取
    付腕12との間にベールアーム4を釣糸巻取位置
    と開放位置とに反転可能に設けると共に、前記リ
    ール本体2のリール脚21に、前記支持アーム3
    に当接して前記ベールアーム4を釣糸開放位置か
    ら巻取位置に反転させる反転用当たりを設けて成
    るスピニングリールであつて、前記リール脚21
    に、前記支持アーム3に当接する当接位置を、前
    記支持アーム3の枢支位置に対し遠近方向に変位
    し、前記当接位置と枢支位置との長さを可変とす
    る当接位置変更手段を設けたことを特徴とするス
    ピニングリール。
JP1986134988U 1986-09-03 1986-09-03 Expired - Lifetime JPH0516946Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986134988U JPH0516946Y2 (ja) 1986-09-03 1986-09-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986134988U JPH0516946Y2 (ja) 1986-09-03 1986-09-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6342071U JPS6342071U (ja) 1988-03-19
JPH0516946Y2 true JPH0516946Y2 (ja) 1993-05-07

Family

ID=31036743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986134988U Expired - Lifetime JPH0516946Y2 (ja) 1986-09-03 1986-09-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0516946Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2805427B2 (ja) * 1993-01-07 1998-09-30 ダイワ精工株式会社 魚釣用スピニングリール

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578462U (ja) * 1980-06-18 1982-01-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578462U (ja) * 1980-06-18 1982-01-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6342071U (ja) 1988-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0645459U (ja) 魚釣用リ−ルの逆転防止装置
JPS62164773U (ja)
JPH0516946Y2 (ja)
US4747559A (en) Bail arm turning-over device for a fishing reel
JP2553303Y2 (ja) スピニングリール
JPH048779Y2 (ja)
JPH0616505Y2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ルのベ−ル反転装置
JPH055886Y2 (ja)
JPS646051Y2 (ja)
JP2571959Y2 (ja) 魚釣り用スピニングリール
JP2572093Y2 (ja) スピニングリール
JPS6125650Y2 (ja)
JP3375112B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP2839298B2 (ja) 魚釣り用リールのハンドル折畳み構造
JPH0319739Y2 (ja)
JPH0117174Y2 (ja)
JPH029660Y2 (ja)
JPS588052Y2 (ja) スピニングリ−ル
JPH0233506Y2 (ja)
JPH084869Y2 (ja) 魚釣用スピニングリールのベール反転装置
JPH0729824Y2 (ja) スピニングリール
JPH11113462A (ja) 魚釣用両軸受型リール
JPH0331176U (ja)
JPH0753494Y2 (ja) 魚釣用スピニングリールのベール反転装置
KR920000520Y1 (ko) 낚시용 리일의 베일 아암 반전장치