JPH0664462U - 魚釣用片軸受型リ−ル - Google Patents
魚釣用片軸受型リ−ルInfo
- Publication number
- JPH0664462U JPH0664462U JP012547U JP1254793U JPH0664462U JP H0664462 U JPH0664462 U JP H0664462U JP 012547 U JP012547 U JP 012547U JP 1254793 U JP1254793 U JP 1254793U JP H0664462 U JPH0664462 U JP H0664462U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spool
- support shaft
- fishing
- reel
- absorbing member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract description 6
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 abstract description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 abstract description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K89/00—Reels
- A01K89/015—Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
- A01K89/016—Fly reels, i.e. with a stub shaft support
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 簡単な構成で、支軸とスプ−ルとの間の軸線
方向の遊びを吸収してガタによる異音の発生を防止した
こと。 【構成】 支軸2にスプ−ル4が軸受11を介して回転自
在に嵌合され、支軸2の先端部2bの後側には周溝2cが形
成されている。スプ−ル4の中心にはキャップ5がビス
12で固定されている。キャップ5の裏面にはスプ−ル4
を支軸2に着脱自在に係止する係止ツマミ板6が上下に
スライド自在に設けられると共に支軸2の先端部2bが収
容される凹部5aが形成され、係止ツマミ板6はバネ13で
上方に付勢されている。キャップ5の裏面の略中心には
凹部5bが形成されて遊動吸収部材7が挿入固定されてい
る。遊動吸収部材7はフェルト材や、金属板や合成樹脂
板を重ねたゴムなどの弾性体や板バネが用いられる。
方向の遊びを吸収してガタによる異音の発生を防止した
こと。 【構成】 支軸2にスプ−ル4が軸受11を介して回転自
在に嵌合され、支軸2の先端部2bの後側には周溝2cが形
成されている。スプ−ル4の中心にはキャップ5がビス
12で固定されている。キャップ5の裏面にはスプ−ル4
を支軸2に着脱自在に係止する係止ツマミ板6が上下に
スライド自在に設けられると共に支軸2の先端部2bが収
容される凹部5aが形成され、係止ツマミ板6はバネ13で
上方に付勢されている。キャップ5の裏面の略中心には
凹部5bが形成されて遊動吸収部材7が挿入固定されてい
る。遊動吸収部材7はフェルト材や、金属板や合成樹脂
板を重ねたゴムなどの弾性体や板バネが用いられる。
Description
【0001】
この考案は、支軸とスプ−ルとの間に発生する軸方向の遊びを吸収改善した魚 釣用片軸受型リ−ルに関する。
【0002】
従来、スプ−ルをリ−ル本体の支軸に回転自在にかつ着脱可能とした魚釣用片 軸受型リ−ルが例えば、実開平3−22658 号公報で知られている。 前記公報のリ−ルでは、スプ−ルを支軸の外周に嵌合し、支軸の軸方向に対す るスプ−ルの位置決め及び抜け止めは、支軸先端部の周溝にスプ−ルの前面に上 下にスライド自在に設けられた係止ツマミ板を係合してなされている。 この係合構造では、支軸とスプ−ルの装着離脱を容易にするため、周溝の幅と 係止ツマミ板の厚さの間に余裕がなければならず、この余裕が逆に周溝と係止ツ マミ板の間に軸方向の遊びガタが発生するので好ましくない。
【0003】 しかしながら、リ−ル本体の支軸と支軸に装着されるスプ−ルとの間には、軸 方向のガタを抑える配慮がなされていないので、魚釣り操作時においてガタによ り異音が発生して不快である。 又、ガタ付きを抑える高精度な寸法管理を行うと、製造コストが高くなってし まう等の問題がある。
【0004】
解決しようとする問題点は、軸方向の支軸とスプ−ルとの間で、ガタにより異 音が発生して不快であると共に、ガタ付きを抑える高精度な寸法管理を行うと、 製造コストが高くなることである。
【0005】 本考案の目的は前記欠点に鑑み、簡単な構成で、支軸とスプ−ルとの間の軸線 方向の遊びを吸収してガタによる異音の発生を防止した魚釣用片軸受型リ−ルを 提供することである。
【0006】
本考案は、スプ−ルを回転自在に支持する支軸の先端部側と基部側の少なくと も何れか一方側と前記スプ−ルとの間に軸線方向の遊びを吸収する遊動吸収部材 を設けたことを要旨とするものである。
【0007】
支軸2にスプ−ル4が嵌合される時は、係止ツマミ板6の上側の折曲部6dが押 し下げられた状態で嵌合される。 スプ−ル4が支軸2に嵌合されて押し込まれると、先端部2bが透孔6aに挿入さ れる。 次に折曲部6dの押し下げが解除されると、係止ツマミ板6がバネ13で上昇され て透孔6bに周溝2cが係止される。 支軸2にスプ−ル4が押し込まれる時、先端部2bが遊動吸収部材7に押し込ま れ、透孔6bに周溝2cが係止されて押し込みが解除されると、遊動吸収部材7の弾 性で係止ツマミ板6の前面が周溝2cの前壁に当接されて周溝2c内で係止ツマミ板 6の遊びが遊動吸収部材7で吸収される。
【0008】
以下、図示の実施例によって本考案を説明すると、図1から図5は第1実施例 で、図1は魚釣用片軸受型リ−ルの断面側面図、図2は魚釣用片軸受型リ−ルの 正面図、図3は魚釣用片軸受型リ−ルの要部拡大断面側面図、図4(a)はキャ ップを取り外した係止ツマミ板と支軸の拡大正面図で(b)はキャップを断面で 示した要部断面拡大正面図、図5は釣糸が繰り出される状態の魚釣用片軸受型リ −ルの支軸基部側のスプ−ル断面正面図である。
【0009】 図1から図5で魚釣用片軸受型リ−ルは、リ−ル本体1の中心に支軸2が圧入 等で固定されて突設されている。 支軸2の基部2a外周には揺動体3が揺動可能に支持されてその前側のEリング 10で抜け止めされ、支軸2にスプ−ル4が軸受11を介して回転自在に嵌合されて いる。 支軸2の先端部2bの後側には周溝2cが形成されている。 スプ−ル4の中心にはキャップ5がビス12で固定されている。 キャップ5の裏面にはスプ−ル4を支軸2に着脱自在に係止する係止ツマミ板 6が上下にスライド自在に設けられると共に支軸2の先端部2bが収容される凹部 5aが形成され、係止ツマミ板6はバネ13で上方に付勢されている。 スプ−ル4の軸筒の外周には駆動歯車4aが設けられ、スプ−ル4の外側側面に はハンドルツマミ14が軸15に回動自在に嵌められている。 キャップ5はスプ−ル4の裏面からビス止めしてもよい。
【0010】 キャップ5の裏面の略中心には凹部5bが形成されて遊動吸収部材7が挿入固定 され、キャップ5の上部には係止ツマミ板6が突出される透孔5cが形成されてい る。 係止ツマミ板6には先端部2bの外径が嵌まる透孔6aと周溝2cの外径が嵌まる透 孔6bが連通されている。 係止ツマミ板6の下側には突起6cが形成されて前記バネ13が嵌められている。 係止ツマミ板6の上側には折曲部6dが形成されている。 遊動吸収部材7はフェルト材や、金属板や合成樹脂板を重ねたゴムなどの弾性 体や板バネが用いられる。 フェルト材は含油すると、耐久性が向上する。 遊動吸収部材7には支軸2の先端部2bが押し当てられる。
【0011】 前記スプ−ル4の駆動歯車4aには前記揺動体3に軸支された伝動歯車16、17が 常時噛合されている。 揺動体3は長い規制腕部3aと2本の腕部3b、3cが形成され、腕部3b、3cに軸18 、19が固定されて軸18、19に夫々伝動歯車16、17が回転自在に嵌合されている。 リ−ル本体1に植設されたピン20と揺動体3の長い規制腕部3aとの間に発条21 が張設され、揺動体3はリ−ル本体1の穴1aに係止されたピン状係止ストッパ− 22に当接付勢されて揺動が規制されている。 ピン状係止ストッパ−22はリ−ルを右手ハンドルで使用される時は図5で右側 の穴1aに係止され、左手ハンドルで使用される時は左側の穴1bに係止される。 更に左手ハンドルで使用される時は、ピン20と対称位置にピン23がリ−ル本体 1に植設されて規制腕部3aとの間に発条21が掛け替えられる。 ピン状係止ストッパ−22が穴1a、1bに係止される構造は、ねじ穴で螺合しても よいし、穴底にマグネットを固着して磁気吸着してもよい。
【0012】 リ−ル本体1には円筒部1cが形成されて一側端面に摩擦板24を挟んで制動歯車 25が円筒部1c外周に嵌合されている。 リ−ル本体1の外側から円筒部1c中心に制動ツマミネジ軸8が挿入されて制動 ツマミネジ軸8にコイルバネ26が嵌められると共に制動子27が螺合され、制動ツ マミネジ軸8にEリング28が嵌められて制動子27が抜け止めされている。 制動子27の外周には摩擦板29と制動板30と板バネ31が嵌められ、摩擦板29は制 動歯車25の他側端面に圧接されている。 制動歯車25には前記伝動歯車16、17が噛合可能に臨まされている。
【0013】 支軸2にスプ−ル4が嵌合される時は、係止ツマミ板6の上側の折曲部6dが押 し下げられた状態で嵌合される。 スプ−ル4が支軸2に嵌合されて押し込まれると、先端部2bが透孔6aに挿入さ れる。 次に折曲部6dの押し下げが解除されると、係止ツマミ板6がバネ13で上昇され て透孔6bに周溝2cが係止される。 支軸2にスプ−ル4が押し込まれる時、先端部2bが遊動吸収部材7に押し込ま れ、透孔6bに周溝2cが係止されて押し込みが解除されると、遊動吸収部材7の弾 性で係止ツマミ板6の前面が周溝2cの前壁に当接されて周溝2c内で係止ツマミ板 6の遊びが遊動吸収部材7で吸収される。
【0014】 遊動吸収部材7の厚さ方向の自由長は、各隙間より大きく、かつ最大圧縮時に は各隙間より小さくする。
【0015】 魚釣用片軸受型リ−ルの動作は、図5の状態でスプ−ル4が時計方向に回転さ れると、揺動体3に時計方向に回動される力が掛けられるが、規制腕部3aが右側 の係止ストッパ−22に当たって揺動体3の回動が規制される。 この時伝動歯車16、17は揺動体3の回動が規制されているので、伝動歯車16、 17が制動歯車25に噛合されない。 従って、スプ−ル4は制動が掛けられずに釣糸32の負荷のみで軽く回転するこ とが出来る。 次に釣糸32の繰り出しでスプ−ル4が反時計方向に回転されるときは、スプ− ル4の回転で揺動体3に反時計方向の回転力が掛けられると、揺動体3は反時計 方向に揺動され、伝動歯車17が制動歯車24に噛合されてスプ−ル4の反時計方向 の回転に制動が掛けられる。
【0016】 左手ハンドルで使用される時はピン状係止ストッパ−22が左側の穴1bに係止さ れると共に、ピン23と規制腕部3aとの間に発条21が掛け替えられる。 釣糸32はスプ−ル4に逆方向に巻回された状態となる。 この状態でスプ−ル4が図5の反時計方向に回転されると、揺動体3に反時計 方向に回動される力が掛けられるが、規制腕部3aが左側に係止された係止ストッ パ−22に当たって揺動体3の回動が規制される。 この時伝動歯車16、17は揺動体3の回動が規制されているので、伝動歯車16、 17が制動歯車25に噛合されない。 従って、スプ−ル4は制動が掛けられずに釣糸32の負荷のみで軽く回転するこ とが出来る。 次に釣糸32の繰り出しでスプ−ル4が時計方向に回転されるときは、スプ−ル 4の回転で揺動体3に時計方向の回転力が掛けられると、揺動体3は時計方向に 揺動され、伝動歯車16が制動歯車25に噛合されてスプ−ル4の時計方向の回転に 制動が掛けられる。
【0017】 図6、図7は第2実施例で、図6は魚釣用片軸受型リ−ルの要部拡大断面側面 図、図7は支軸とスプ−ル軸筒の基部側の要部拡大断面正面図である。
【0018】 第2実施例では、支軸2の基部外周に揺動体3が抜け止めされたEリング10の 前側にワッシャ−33が嵌合され、その前にリング状の遊動吸収部材9が嵌合され ている。 遊動吸収部材9にはスプ−ル4の駆動歯車4a端面が当接されている。 遊動吸収部材9と駆動歯車4aとの間にワッシャ−を入れて、このワッシャ−と 前記ワッシャ−33との間に遊動吸収部材9を挾んでもよい。
【0019】 支軸2にスプ−ル4が嵌合される時は、係止ツマミ板6の上側の折曲部6dが押 し下げられた状態で嵌合される。 スプ−ル4が支軸2に嵌合されて押し込まれると、先端部2bが透孔6aに挿入さ れる。 次に折曲部6dの押し下げが解除されると、係止ツマミ板6がバネ13で上昇され て透孔6bに周溝2cが係止される。 スプ−ル4が押し込まれた時、遊動吸収部材9はスプ−ル4の駆動歯車4a端面 で押され、透孔6bに周溝2cが係止されて押し込みが解除されると、遊動吸収部材 9の持つ弾性で係止ツマミ板6の前面が周溝2cの前壁に当接されて周溝2c内で係 止ツマミ板6の遊びが遊動吸収部材9で吸収される。
【0020】 前記のように魚釣用片軸受型リ−ルが構成されると、遊動吸収部材7や9の弾 性で係止ツマミ板6の前面が周溝2cの前壁に当接されて周溝2c内で係止ツマミ板 6の遊びが遊動吸収部材7や9で吸収され、支軸2とスプ−ル4との間の軸線方 向の遊びが解消されてガタによる異音の発生が防止出来て快適な巻取り操作が出 来る。 又、寸法精度がラフでも、ガタを吸収出来るので、寸法管理が容易で製造コス トを低減出来る。 各係合部分の摩耗に対しても、遊動吸収部材7や9により、吸収出来るので、 長期間ガタ付きのない状態を維持出来る。 遊動吸収部材7や9をフェルト材とすることにより、スプ−ル回転抵抗を少な く、ガタを吸収出来る。 更にフェルト材に含油することにより、耐久性の向上が図れる。
【0021】 前記第1実施例ではキャップ5側に遊動吸収部材7を、第2実施例では支軸2 とスプ−ル4の基部側に遊動吸収部材9を個別に設けたが、両方を同時に設けて もよい。
【0022】
本考案は前述のように構成されたから、簡単な構成で、遊動吸収部材が支軸と スプ−ルとの間の軸線方向の遊びを吸収してガタによる異音の発生を防止出来て 快適な巻取り操作が出来る。 又、寸法精度がラフでも、ガタを吸収出来るので、寸法管理が容易で製造コス トを低減出来る。 各係合部分の摩耗に対しても、遊動吸収部材により、吸収出来るので、長期間 ガタ付きのない状態を維持出来る等実用上優れた効果を奏する魚釣用片軸受型リ −ルを提供することが出来る。
【図1】第1実施例で、魚釣用片軸受型リ−ルの断面側
面図である。
面図である。
【図2】同魚釣用片軸受型リ−ルの正面図である。
【図3】同魚釣用片軸受型リ−ルの要部拡大断面側面図
である。
である。
【図4】同(a)はキャップを取り外した係止ツマミ板
と支軸の拡大正面図で(b)はキャップを断面で示した
要部断面拡大正面図である。
と支軸の拡大正面図で(b)はキャップを断面で示した
要部断面拡大正面図である。
【図5】同釣糸が繰り出される状態の魚釣用片軸受型リ
−ルの支軸基部側のスプ−ル断面正面図である。
−ルの支軸基部側のスプ−ル断面正面図である。
【図6】第2実施例で、魚釣用片軸受型リ−ルの要部拡
大断面側面図である。
大断面側面図である。
【図7】同支軸とスプ−ル軸筒の基部側の要部拡大断面
正面図である。
正面図である。
2 支軸 2b 先端部 4 スプ−ル 7、9 遊動吸収部材
Claims (2)
- 【請求項1】 スプ−ルを回転自在に支持する支軸の先
端部側と基部側の少なくとも何れか一方側と前記スプ−
ルとの間に軸線方向の遊びを吸収する遊動吸収部材を設
けたことを特徴とする魚釣用片軸受型リ−ル。 - 【請求項2】 前記遊動吸収部材としてフェルト材を用
いたことを特徴とする請求項1記載の魚釣用片軸受型リ
−ル。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP012547U JPH0664462U (ja) | 1993-02-25 | 1993-02-25 | 魚釣用片軸受型リ−ル |
US08/188,832 US5476231A (en) | 1993-02-25 | 1994-01-28 | Fly type fishing reel which reduces play between the spool shaft and spool |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP012547U JPH0664462U (ja) | 1993-02-25 | 1993-02-25 | 魚釣用片軸受型リ−ル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0664462U true JPH0664462U (ja) | 1994-09-13 |
Family
ID=11808366
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP012547U Pending JPH0664462U (ja) | 1993-02-25 | 1993-02-25 | 魚釣用片軸受型リ−ル |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5476231A (ja) |
JP (1) | JPH0664462U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014030372A (ja) * | 2012-08-02 | 2014-02-20 | Shimano Inc | 釣り用リールのスプール着脱機構 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6073871A (en) | 1996-09-09 | 2000-06-13 | C-1 Design Group | Large arbor fly fishing reel with drag isolated conical drag and reversible clutch |
US6053445A (en) * | 1996-09-09 | 2000-04-25 | C-1 Design Group | Fly fishing reel with isolated conical drag |
SE518615C2 (sv) * | 2001-02-12 | 2002-10-29 | Georgios Psaros | Fiskerulle, spole och sats med fiskerulle och spole |
US8757531B2 (en) * | 2011-08-10 | 2014-06-24 | Josh Bradley | Fly reel |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63254937A (ja) * | 1987-04-13 | 1988-10-21 | 宮本 正樹 | 釣用リ−ルのスプ−ル着脱機構 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB191104391A (en) * | 1911-02-21 | 1911-07-13 | Albert Percy Scott | Improvements in Fishing Reels. |
US2486559A (en) * | 1947-07-29 | 1949-11-01 | William R Fuller | Fishing reel |
US2518903A (en) * | 1948-04-02 | 1950-08-15 | Mary L King | Fish reel spool mounting |
US2598846A (en) * | 1948-08-14 | 1952-06-03 | Indiana Steel Products Co | Fly rod reel |
US3989204A (en) * | 1968-01-05 | 1976-11-02 | Carpano & Pons S.A. | Fly fishing reel |
US3574339A (en) * | 1968-11-01 | 1971-04-13 | Shakespeare Co | Brake adjusting means for fly reels |
US3806060A (en) * | 1971-09-15 | 1974-04-23 | C Valentine | Fishing reel with planetary drive |
US4049217A (en) * | 1975-10-01 | 1977-09-20 | Richard Koopman | Fishing reel drive mechanism |
US4544114A (en) * | 1983-06-13 | 1985-10-01 | Stauffer Norman L | Fishing reel with antireverse and direct drive features |
JPH0512547A (ja) * | 1991-07-05 | 1993-01-22 | Brother Ind Ltd | クレジツト取引処理装置 |
-
1993
- 1993-02-25 JP JP012547U patent/JPH0664462U/ja active Pending
-
1994
- 1994-01-28 US US08/188,832 patent/US5476231A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63254937A (ja) * | 1987-04-13 | 1988-10-21 | 宮本 正樹 | 釣用リ−ルのスプ−ル着脱機構 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014030372A (ja) * | 2012-08-02 | 2014-02-20 | Shimano Inc | 釣り用リールのスプール着脱機構 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5476231A (en) | 1995-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6031985Y2 (ja) | 変速操作装置 | |
JP4381733B2 (ja) | 両軸受リール | |
JPH0664462U (ja) | 魚釣用片軸受型リ−ル | |
US6047913A (en) | Double-bearing type fishing reel | |
JP2573084Y2 (ja) | 魚釣用リールの制動装置 | |
JPH0451585Y2 (ja) | ||
JPH067475U (ja) | スピニングリール | |
JP2530818Y2 (ja) | スピニングリールのラインローラ | |
KR100466532B1 (ko) | 플라이 릴 | |
JP3005588U (ja) | 魚釣用リ−ルの制動装置 | |
JPH08131027A (ja) | スピニングリール | |
JP2530263Y2 (ja) | 魚釣用リ−ル | |
JP3562976B2 (ja) | 魚釣用リール | |
JPH07163277A (ja) | 魚釣用スピニングリール | |
JPH0510612Y2 (ja) | ||
JPH10210901A (ja) | スピニングリールのフェースギアの噛合調整構造 | |
JPH0642464Y2 (ja) | 魚釣用両軸受型リール | |
JPS6226307Y2 (ja) | ||
JP2004298006A (ja) | 魚釣用リール | |
JPH0971168A (ja) | 回転格納式アシストグリップ | |
JP3036134U (ja) | 魚釣用両軸受型リ−ル | |
JP3261733B2 (ja) | 織機の耳糸ボビンホルダ装置 | |
JPH11113462A (ja) | 魚釣用両軸受型リール | |
JP3150556B2 (ja) | 魚釣用スピニングリール | |
JP3526097B2 (ja) | スピニングリール |