JPH11112615A - 携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機

Info

Publication number
JPH11112615A
JPH11112615A JP9266821A JP26682197A JPH11112615A JP H11112615 A JPH11112615 A JP H11112615A JP 9266821 A JP9266821 A JP 9266821A JP 26682197 A JP26682197 A JP 26682197A JP H11112615 A JPH11112615 A JP H11112615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
call
input
music
pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9266821A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Watabe
秀雄 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP9266821A priority Critical patent/JPH11112615A/ja
Publication of JPH11112615A publication Critical patent/JPH11112615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72442User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for playing music files

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯電話機に音楽的機能を付加することによ
り、通話意外にも用途を拡大し、常時携帯するものとし
ての利用価値を高めることができる携帯電話機を提供す
る。 【解決手段】 入力部1によってビートとテンポと音階
データとからなる曲データを入力して表示部4に表示し
て記憶部5に記憶し、その後、入力部1によって記憶部
5から演奏する曲データのテンポに合わせた速度で、音
階データを読み出して、オクターブと音程のデータを一
時記憶部8に出力し、音源発生部6が一時記憶部8から
オクターブと音程のデータを入力してオーデイオ信号に
変換して混合器7に出力し、混合器7で、音源発生部6
から入力したオーディオ信号と携帯電話機本体2から入
力した相手の音声を合成させ、合成オーデイオ信号とし
てスピーカー3に出力し、スピーカー3から音として出
力する携帯電話機である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話機に係
り、特に音楽的機能を付加して、利用価値を高めること
ができる携帯電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】まず、従来の携帯電話機について図4を
使って説明する。図4は、従来の携帯電話機の構成ブロ
ック図である。従来の携帯電話機は、図4に示すよう
に、入力部1′と、通話制御部2と、スピーカー3と、
表示部4′と、記憶部5とから構成されている。
【0003】次に、従来の携帯電話機の各部について具
体的に説明する。スピーカー3は、受信した通話相手の
音声を出力するものである。入力部1′は、呼び出す電
話番号等をキー入力し、通話制御に関連する場合はその
入力情報を通話制御部2に出力し、入力情報を表示部
4′に出力して表示させると共に、キーからの指示によ
って入力情報を記憶部5に格納するものである。
【0004】表示部4′は、入力部1′で入力された情
報や、携帯電話機における一般的な情報、例えば検索し
た電話番号等を表示するものである。記憶部5は、入力
部1′で入力された電話番号等を記憶するものである。
【0005】通話制御部2は、携帯電話機における一般
的な通話の制御を行うもので、具体的には、入力部1′
から入力された電話番号で発信する発信制御や、呼び出
しを受信する着信制御や、マイクから入力された音声を
送信し、通話の相手からの音声を受信してスピーカー3
に出力する通話制御を行うようになっている。
【0006】次に、従来の携帯電話機の動作について説
明する。従来の携帯電話機は、発信時は、入力部1′か
ら電話番号が入力されると、表示部4′に電話番号が表
示され、使用者によって通話キーが押下されてオフフッ
ク状態にされると、通話制御部2から当該電話番号で発
信が為される。
【0007】または、入力部1′によって登録済みの電
話番号の呼び出しが指示されると、記憶部5に記憶され
ている電話番号が読み出され、表示部4′に電話番号が
順に表示され、使用者によって通話キーが押下されてオ
フフック状態にされると、通話制御部2から表示中の電
話番号で発信が為される。
【0008】また着信時は、通話制御部2によって呼出
が受信されると、通話制御部2がスピーカー3を駆動し
て呼出動作が為され、使用者によって入力部1′からオ
フフック状態にされると、携帯電話機は通話状態とな
り、通話制御部2によって通話制御が行われる。
【0009】ここで、通話制御部2の通話制御では、受
信した通話相手の音声がスピーカー3に出力され、また
通話制御部2内のマイクから入力された使用者の音声が
送信される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の携帯電話機では、通話を主目的としているため、そ
れ以外の用途には用いられておらず、常時携帯するもの
である割には、他方面たとえば娯楽等の面で活用されて
いなかったという問題点があった。
【0011】本発明は上記実情に鑑みて為されたもの
で、携帯電話機に音楽的機能を付加することにより通話
以外にも用途を拡大し、常時携帯するものとしての利用
価値を高めることができる携帯電話機を提供することを
目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記従来例の問題点を解
決するための請求項1記載の発明は、携帯電話機におい
て、1つの音符をオクターブと音程と音長から成る音階
データで表し、前記音階データを連結した曲データを入
力して記憶し、演奏の指示により前記記憶した曲データ
に従って音楽を発生し、通話音声と合成可能としたこと
を特徴としており、音楽の入力及び演奏ができ、通話音
声と音楽の演奏を合成して出力できる。
【0013】上記従来例の問題点を解決するための請求
項2記載の発明は、携帯電話機において、通話の制御を
行い、通話音声を出力する通話制御部と、通話のための
入力及び曲データの入力を行う入力部と、前記曲データ
を記憶する記憶部と、前記記憶された曲データを音階デ
ータ単位で読み込み、前記音階データのオクターブと音
程を出力し、前記音階データの音長で次の音階データを
読み込むタイミングを計る演奏制御部と、前記演奏制御
部からのオクターブと音程を記憶する一時記憶部と、前
記一時記憶部のオクターブと音程に従って音楽のオーデ
ィオ信号を発生させる音源発生部と、前記通話制御部か
らの通話音声のオーディオ信号と前記音源発生部からの
音楽のオーディオ信号とを合成して合成オーディオ信号
を出力する混合機と、前記混合機からの合成オーディオ
信号を音として出力するスピーカーとを有することを特
徴としており、音楽の入力及び演奏ができ、通話音声と
音楽の演奏を合成して出力できる。
【0014】
【発明の実施の形態】請求項に係る発明について、その
実施の形態を図面を参照しながら説明する。本発明に係
る携帯電話機は、キーによって曲を構成する音符のデー
タを入力して記憶部に記憶し、演奏の指示によって、記
憶部に記憶した音符のデータを読み出し、読み出した音
符のデータに従って音を発生させ、通話の音声と合成し
て出力するものなので、携帯電話機に楽器としての機能
を付加し、娯楽面での利用価値を高めることができるも
のである。
【0015】まず、本発明に係る携帯電話機の構成につ
いて図1を使って説明する。図1は、本発明に係る携帯
電話機の構成ブロック図である。尚、図4と同様の構成
をとる部分については同一の符号を付して説明する。
【0016】本発明の携帯電話機は、従来の携帯電話機
と基本的に同様の部分として、入力部1と、通話制御部
2と、スピーカー3と、表示部4と、記憶部5とから構
成され、更に本発明の特徴部分として、音源発生部6と
混合器7と一時記憶部8とが設けられている。尚、本発
明の入力部1は、従来の入力部1′とは、処理内容が異
なっている。
【0017】次に、本発明の携帯電話機の各部について
具体的に説明するが、通話制御部2は、従来と全く同様
であるので説明を省略する。
【0018】入力部1は、一般的な携帯電話機としての
キーに加えて、本発明の特徴部分として、[モード]キ
ーを新たに設け、この[モード]キーによって、携帯電
話機の動作モードを切り替えられるようになっている。
【0019】ここで、携帯電話機のモードとしては、従
来通りの一般的な携帯電話機として動作する電話(通
話)モードに加えて、本発明の特徴部分である、曲のデ
ータを入力し記憶させる録音モードと、記憶してある曲
を演奏したり又はリアルタイムで音のデータを入力して
演奏する演奏(再生)モードとがある。尚、全てのモー
ドにおいて電話の着信は可能とする。
【0020】そして、入力部1では、従来と同様の、電
話(通話)モードの時には、各キーが一般的な携帯電話
機用として動作するように割り当てられ、[モード]キ
ーによって演奏モード又は録音モード(演奏・録音モー
ド)に切り替えられると、各キーが演奏及び録音用とし
て特殊な入力が為されるように割り当て、それに従った
処理が為されるようになっている。
【0021】次に、本発明の携帯電話機の入力部1にお
ける各キーの割り当てについて、図2を使って説明す
る。図2は、本発明の携帯電話機の外観正面図である。
本発明の携帯電話機の入力部1における各キーの割り当
ては、図2に示すように、電話(通話)モード時には、
従来と同様の携帯電話機用のキーとして割り当てられ、
キーの上部にその機能が記載されている。それに対して
演奏・録音モード時の機能は、一部のキーの下部にその
機能が記載され、演奏・録音モードに切り替えられる
と、演奏・録音用のキーとして割り当てられ機能するよ
うになっている。
【0022】ここで、演奏・録音モード時と電話(通
話)モード時の各キーの機能について、図3を使って説
明する。図3は、入力部1における演奏・録音モード時
と電話(通話)モード時の各キーの機能を示す説明図で
ある。入力部1の各キーは、図3に示すように、演奏・
録音モードの場合と電話(通話)モードの場合によっ
て、各々の機能を持っている。
【0023】[通話](テンポ)キーは、演奏・録音モ
ードの場合、テンポの設定を指示し、電話(通話)モー
ドの場合は、発信または着信時の通話の開始(オフフッ
ク)を指示する。 [再ダイ](再生)キーは、演奏・録音モードの場合、
録音されている曲を演奏する自動演奏の開始を指示し、
電話(通話)モードの場合、再ダイヤルを指示する。 [終了](停止)キーは、演奏・録音モードの場合、自
動演奏の停止を指示し、電話(通話)モードの場合、通話
の終了(オンフック)を指示する。
【0024】[↑]及び[↓]キーは、表示部4のカー
ソルの移動を指示し、どちらのモードでも同一の機能で
ある。 [電話帳](保存)キーは、演奏・録音モードの場合、
作曲した曲のデータである曲データの保存を指示し、電
話(通話)モードの場合、記憶部5に記憶されている電話
帳の電話番号の呼び出しを指示する。 [検索](開く)キーは、演奏・録音モードの場合、記
憶部5に記憶されている曲データの読み出しを指示し、
電話(通話)モードの場合、電話番号の検索を指示する。 [保留](音程/ビート)キーは、演奏・録音モードの
場合、音程の設定とビートの設定の切替えを指示し、電
話(通話)モードの場合、通話の保留を指示する。
【0025】そして、演奏・録音モードの場合、数字キ
ー[1]〜[9]は、音名C(ド)〜音名D(レ・:1
オクターブ上のレ)のデータを入力し、数字キー[0]
(休符)は、休符のデータを入力し、[#]キーは、音
名のデータを半音上げ、[*](♭)キーは、音名のデ
ータを半音下げ、電話(通話)モードの場合、数字キー
[0]〜[9]、[#] 、[*]は、電話番号を入力
する。ここで、音名とは、(ド)から(レ・)の音をア
ルファベットの(C)から(D・)で表したものであ
る。
【0026】次に、具体的な曲のデータの入力方法につ
いて説明する。曲を構成する1つの音符(休符も含む)
は、オクターブと、音程と、音長の3要素から成る音階
データで構成され、音階データを連結して曲データとす
る。
【0027】そして、オクターブは、オクターブの高さ
を数字で入力し、音程は、音名を示すアルファベットの
‘C’から‘D・’に対応する数字キー[1]から
[9]で入力し、更に半音上げ及び半音下げる場合に
は、音名のアルファベットの後に‘#’及び‘♭’に対
応する[#]キー又は[*]キーで入力し、音の長さは
32分音符を1とした時の長さを数字キーで入力する。
尚、休符の場合は、アルファベットの‘R’に対応する
数字キー[0]で入力し、Rの後に休符の長さを数字キ
ーで入力することになる。
【0028】つまり、入力部1では、現在設定されてい
るモードを認識し、モードによって、キー入力に対する
入力内容を区別する必要があり、特に録音モードにおい
て数字キーが押下されたときには、音名の入力箇所であ
ればキーに対応する音名を入力データとし、それ以外の
箇所では数字を入力データとするようになっている。な
お、各モードにおける入力の具体的動作については、後
述する。
【0029】表示部4は、従来と同様に電話番号等を表
示する他に、本発明の特徴部分として、演奏・録音モー
ド時に、曲データのファイル名と、ビートとテンポと音
階データとを表示するようになっている。尚、音階デー
タは、一つの音符が、オクターブ、音程、音長で表さ
れ、その音符のデータが、設定されたビートに従って1
小節毎に縦棒で区切られて表示される。
【0030】本発明の携帯電話機における演奏・録音モ
ード時の表示例について、図2を使って説明する。本発
明の携帯電話機における演奏・録音モード時の表示は、
例えば図2に示すように、曲データのファイル名はxy
z3、ビートは4分の4拍子、テンポは120、1小節
目は、4オクターブ目のレを4分音符、4オクターブ目
のファを半音上げて4分音符、5オクターブ目のドを8
分音符、4オクターブ目のソを8分音符、4分休符、2
小節目は、4オクターブ目のドを8分音符、3オクター
ブ目のソを半音下げて16分音符…のように表示され
る。
【0031】記憶部5は、従来と同様に電話番号を記憶
する他に、本発明の特徴部分として、曲データを記憶す
るものである。
【0032】一時記憶部8は、音源発生部6で発生させ
るオクターブと音程のデータを一時的に記憶するもの
で、具体的には、リアルタイムに演奏するために入力部
1で入力したオクターブと音程のデータ、又は、記憶部
5に記憶されていた曲データ中の音階データに含まれる
オクターブと音程のデータが入力部1によって一時記憶
部8に格納され、音源発生部6によってオクターブと音
程のデータが読み出されて、音源発生部6で演奏される
ようになっている。
【0033】音源発生部6は、オクターブと音程のデー
タに従ってオーディオ信号に変換するもので、具体的に
は、一時記憶部8からオクターブと音程のデータを入力
し、オーディオ信号に変換して混合器7に出力するよう
になっている。尚、音源発生部6に使用する音源を変え
ることにより多彩な音色を発生させることができる。
【0034】混合器7は、音声信号とオーディオ信号を
合成するもので、具体的には、通話制御部2から通話相
手の音声信号を入力し、音声発生部6からオーディオ信
号を入力し、音声信号とオーディオ信号を合成して合成
オーディオ信号としてスピーカー3に出力するようにな
っている。
【0035】スピーカー3は、混合器7から入力した合
成オーディオ信号を音として出力するものである。
【0036】次に、本発明の携帯電話機の動作について
説明する。本発明の携帯電話機は、入力部1の[モー
ド]キーによって、電話モードと再生モードと録音モー
ドとに切替えられ、電話モードの時は、従来と全く同様
の動作を行う。
【0037】そして、録音モードの時は、[保留](音
程/ビート)キーが押下されると、ビート設定状態とな
り、表示部4に‘ビート’が表示され、[数字]キー入
力によって分母と分子が入力されるとビートが設定さ
れ、[通話](テンポ)キーが押下されると、テンポ設
定状態となり、表示部4に‘T’が表示され、[数字]
キー入力によってテンポが設定される。
【0038】そして、曲の音階データの入力状態にな
り、[数字]キーによって、オクターブ、音名、音長の
順に1つの音符のデータが入力され、入力された内容が
リアルタイムに表示部4に表示されると共に、記憶部5
のワークエリアに記憶されていく。そして、順々に1音
ずつ同様の手順で入力されると、表示部4に表示され、
設定されたビートに従って1小節毎に区切るための縦棒
が表示される。
【0039】そして、[電話帳](保存)キーが押下さ
れ、ファイル名が入力され、再び[電話帳](保存)キ
ーが押下されると、作成された曲データが、記憶部5の
ワークエリアから入力されたファイル名で記憶部5に格
納される。
【0040】尚、[数字]キーによって、オクターブ、
音名が入力された後に、[#]または[*]キーが押下
されると、音名の後に‘♯’または‘♭’が入力され、
表示される。[0]キーが押下されると、表示部4に
‘R’が表示され、次に、[数字]キーによって、長さ
が入力されると、休符が入力される。
【0041】また、 [↑]及び[↓]キーによって訂
正したいデータまでカーソルを移動させ、[数字]キー
によって上書きされることによって、曲データの内容を
訂正する。
【0042】一方、演奏モードの場合は、入力部1から
入力された音名をリアルタイムに演奏するリアルタイム
演奏と録音された曲データを再生して演奏する再生演奏
が行われる。
【0043】まず、リアルタイム演奏では、数字キー
[1]〜[9]が押下されると、入力部1によって数字
キーが音名(C)〜(D・)に変換されて音程データと
して一時記憶部8に格納され、一時記憶部8から音程デ
ータが音源発生部6によって読み込まれ、音源発生部6
で音名に対応するオーディオ信号が発生されて混合器7
に出力される。
【0044】一方、通話制御部2で受信された相手の音
声が混合器7に出力され、混合器7では、音源発生部6
からのオーディオ信号と通話制御部2からの相手の音声
が合成され、合成オーディオ信号としてスピーカー3に
出力され、混合器7から入力された合成オーディオ信号
は、スピーカー3から音として出力される。
【0045】尚、[#]キーまたは[*](♭)キーを
押しながら[数字]キーが押下されると、数字キーに対
応する音名の音が半音上がって、または半音下がって、
スピーカー3から出力されるようになっている。
【0046】また、数字キーの[1](ド)よりも低い
音や、数字キーの[9](レ・)よりも高い音のオーデ
ィオ信号を出力させるには、 [保留](音程/ビー
ト)キーを押して音程の設定を選択し、[↑]及び
[↓]キーによって、音域をそれぞれ上及び下にシフト
させる。ただし、これは、瞬時には変えられないので、
リアルタイム演奏のときは、対応できない場合がある。
【0047】次に、再生演奏では、[検索](開く)キ
ーが押下されると、入力部2によって記憶部5に記憶さ
れている曲データのファイル名が読み出されて表示部4
に表示され、[↑]及び[↓]キーによってカーソルを
移動し、再生する曲データが検索されて順に選択され、
再び[検索]キーが押下されると、その時点で選択され
ていた曲データが入力部2によって記憶部5から読み出
され、表示部4に表示される。
【0048】そして、[再ダイ](再生)キーが押下さ
れると、入力部2によって再度記憶部5から曲データを
読み込み、まず読み込まれたテンポのデータに合わせ
て、以降の音階データの読み込み速度を決定する。そし
て、設定された読み込み速度で、記憶部5から再生する
曲データの音階データを1組ずつ読み込み、表示部4に
読み込んだ音階データ部分にカーソルが移動するような
制御を行わせ、現在読み出されているデータがリアルタ
イムにわかるようにする。
【0049】そして、読み込んだ音階データのオクター
ブと音程のデータを一時記憶器8に出力し、音長のデー
タで次の音階データを読み込むタイミングを計るように
なっている。
【0050】そして、一時記憶器8に記憶されたオクタ
ーブと音程のデータは、音源発生部6によって読み出さ
れ、音源発生部6で、オーディオ信号に変換され混合器
7に出力される。
【0051】一方、通話制御部2で受信した相手の音声
が混合器7に出力され、混合器7では、音源発生部6か
ら入力されたオーディオ信号と通話制御部2から入力さ
れた相手の音声が合成され、合成オーディオ信号として
スピーカー3に出力され、混合器7から入力された合成
オーディオ信号は、スピーカー3から音として出力され
る。
【0052】尚、音源を使って作曲したり、自動演奏し
たりするには、パソコンやシーケンスソフトと接続する
こともできる。そこで携帯電話機の表示部4を作曲や自
動演奏時のモニターとして兼用することもできる。
【0053】尚、上記説明では、音源発生部6がオクタ
ーブと音程のデータに従って音を発生させるように記載
したが、音源発生部6に音長を含めたデータに従って音
程及びその長さまで制御できる機能を持たせるようにす
れば、入力部1は単純に記憶部5から音階データを読み
込んで一時記憶部8に出力するようにしても構わない。
【0054】本発明の携帯電話機によれば、入力部1に
よってビートとテンポと音階データとからなる曲データ
を入力して記憶部5に記憶し、その後、入力部1によっ
て記憶部5から曲データを読み込み、曲データに含まれ
るテンポに合わせた速度で、音階データを読み出して、
一時記憶部8を介して音源発生部6に出力し、音源発生
部6でオーディオ信号に変換して混合器7に出力し、混
合器7で、音源発生部6からのオーディオ信号と通話制
御部2からの相手の音声を合成させ、合成オーディオ信
号としてスピーカー3から出力するので、携帯電話機で
音楽データの入力及び再生(演奏)ができ、携帯電話機
に音楽的機能を付加することにより通話以外にも用途を
拡大し、常時携帯するものとしての利用価値を高めるこ
とができる効果がある。
【0055】また、本発明によれば、演奏モードにおい
て入力部1で音程のデータを入力すると、入力した音程
データが一時記憶部8を介して音源発生部6に出力さ
れ、音源発生部6でオーディオ信号に変換されて混合器
7に出力され、混合器7で、音源発生部6からのオーデ
ィオ信号と通話制御部2からの相手の音声を合成させ、
合成オーディオ信号としてスピーカー3から出力するの
で、携帯電話機で作曲等の作業ができ、音楽的機能を付
加することにより通話以外にも用途を拡大し、常時携帯
するものとしての利用価値を高めることができる効果が
ある。
【0056】また、本発明の携帯電話機によれば、音源
発生部6が、演奏する音階データをオーディオ信号に変
換して混合器7に出力し、混合器7は、音源発生部6か
ら入力したオーディオ信号と通話制御部2から入力した
相手の音声を合成させ、合成オーディオ信号としてスピ
ーカー3に出力し、スピーカー3から音として出力する
ので、通話中にBGMとしての音楽を流すことができる
効果がある。
【0057】更に、本発明の携帯電話機を使って、入力
部1によってビートとテンポと音階データからなる曲デ
ータを入力して記憶部5に記憶し、記憶部5に記憶した
曲データを音源発生部6で再生し、再生した音楽を通話
制御部2から通話相手に送信するようにすれば、例えば
入力した会社のテーマソング等を保留音にすることもで
き、付加価値をできる効果がある。
【0058】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、オクター
ブと音程と音長から成る音階データで1つの音符を表
し、音階データを連結した曲データを入力して記憶し、
演奏の指示により記憶した曲データに従って音楽を発生
し、通話音声と合成可能とした携帯電話機としているの
で、音楽の入力及び演奏ができ、通話音声と音楽の演奏
を合成して出力することによって、通話以外にも用途を
拡大し、常時携帯するものとしての利用価値を高めるこ
とができる効果がある。
【0059】請求項2記載の発明によれば、入力部が、
曲データを入力して、記憶部に記憶し、演奏制御部が、
記憶された曲データを音階データ単位で読み込み、音階
データのオクターブと音程を一時記憶部に出力し、音階
データの音長で次の音階データを読み込むタイミングを
計り、音源発生部が、一時記憶部のオクターブと音程に
従って音楽のオーディオ信号を発生させ、混合機が、通
話制御部からの通話音声のオーディオ信号と音源発生部
からの音楽のオーディオ信号とを合成し、スピーカー
が、合成されたオーディオ信号の音を出力する携帯電話
機としているので、音楽の入力及び演奏ができ、通話音
声と音楽の演奏を合成して出力することによって、通話
以外にも用途を拡大し、常時携帯するものとしての利用
価値を高めることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る携帯電話機の構成ブロック図であ
る。
【図2】本発明の携帯電話機の外観正面図である。
【図3】本発明の入力部における演奏・録音モード時と
電話(通話)モード時の各キーの機能を示す説明図であ
る。
【図4】従来の携帯電話機の構成ブロック図である。
【符号の説明】
1,1′…入力部、 2…通話制御部、 3…スピーカ
ー、 4,4′…表示部、 5…記憶部、 6…音源発
生部、 7…混合器、 8…一時記憶部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つの音符をオクターブと音程と音長か
    ら成る音階データで表し、前記音階データを連結した曲
    データを入力して記憶し、演奏の指示により前記記憶し
    た曲データに従って音楽を発生し、通話音声と合成可能
    としたことを特徴とする携帯電話機。
  2. 【請求項2】 通話の制御を行い、通話音声を出力する
    通話制御部と、通話のための入力及び曲データの入力を
    行う入力部と、前記曲データを記憶する記憶部と、前記
    記憶された曲データを音階データ単位で読み込み、前記
    音階データのオクターブと音程を出力し、前記音階デー
    タの音長で次の音階データを読み込むタイミングを計る
    演奏制御部と、前記演奏制御部からのオクターブと音程
    を記憶する一時記憶部と、前記一時記憶部のオクターブ
    と音程に従って音楽のオーディオ信号を発生させる音源
    発生部と、前記通話制御部からの通話音声のオーディオ
    信号と前記音源発生部からの音楽のオーディオ信号とを
    合成して合成オーディオ信号を出力する混合機と、前記
    混合機からの合成オーディオ信号を音として出力するス
    ピーカーとを有することを特徴とする携帯電話機。
JP9266821A 1997-09-30 1997-09-30 携帯電話機 Pending JPH11112615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9266821A JPH11112615A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9266821A JPH11112615A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11112615A true JPH11112615A (ja) 1999-04-23

Family

ID=17436139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9266821A Pending JPH11112615A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11112615A (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001016299A (ja) * 1999-07-02 2001-01-19 Hitachi Ltd 携帯電話機及びそれに用いる報知信号発生手段
EP1104150A2 (en) * 1999-11-23 2001-05-30 Lucent Technologies Inc. Cordless telephone with MP3 player capability
WO2001015410A3 (en) * 1999-08-24 2001-09-07 Yamaha Corp Telephone terminal apparatus and communication method
JP2001245020A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Konami Co Ltd 携帯端末、情報処理装置、音源データの更新方法、並びに記録媒体
KR100370973B1 (ko) * 2001-04-12 2003-02-05 (주) 보이스웨어 통화중 음성에 배경음악을 합성해서 전송하는 방법 및 그장치
WO2002032087A3 (en) * 2000-10-13 2003-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mobile phone with music reproduction function, music data reproduction method by mobile phone with music reproduction function, and the program thereof
KR20030097057A (ko) * 2002-06-19 2003-12-31 이학주 통화중 배경음 제공이 가능한 휴대폰
KR100462747B1 (ko) * 2002-08-22 2004-12-20 주식회사 게임빌 이동통신단말기용 음성출력 제어모듈 및 이를 이용한음성출력 제어방법
US6876847B2 (en) 2000-10-04 2005-04-05 Nec Corporation Control of synchronous display of melody information and different information on mobile communication terminal
US6911592B1 (en) 1999-07-28 2005-06-28 Yamaha Corporation Portable telephony apparatus with music tone generator
KR100501032B1 (ko) * 2001-05-09 2005-07-18 에스케이 텔레콤주식회사 이동 통신 단말의 통화중 배경 음악 전송 방법
KR100606125B1 (ko) * 2001-02-14 2006-07-28 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 오디오신호 처리장치 및 방법
JP2007507953A (ja) * 2003-09-30 2007-03-29 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー マルチメディアイベント同期化方法および装置
KR100703347B1 (ko) 2005-04-19 2007-04-03 삼성전자주식회사 휴대단말기의 음악파일 제어방법
US7254419B2 (en) 2002-05-27 2007-08-07 Yamaha Corporation Tone generation system, communication terminal and tone generator module
JP2008506988A (ja) * 2004-07-15 2008-03-06 クリエイティブ テクノロジー リミテッド ハンドヘルド装置で音楽を作曲する方法
JP2009544212A (ja) * 2006-07-31 2009-12-10 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 移動無線端末のビジュアル・ユーザ・インタフェースを、音楽と調和するように適合させる方法、及び対応する移動無線端末
EP2352306A1 (en) * 2009-12-09 2011-08-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and Method for Increasing Volume in Portable Terminal
JP2014220848A (ja) * 2014-08-25 2014-11-20 ディーアールエヌシー ホールディングス インコーポレイテッド 無線通信装置、無線通信方法、及び、無線通信制御装置、プログラム
US9942377B2 (en) 2000-08-11 2018-04-10 Drnc Holdings, Inc. Portable telephone

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001016299A (ja) * 1999-07-02 2001-01-19 Hitachi Ltd 携帯電話機及びそれに用いる報知信号発生手段
US6911592B1 (en) 1999-07-28 2005-06-28 Yamaha Corporation Portable telephony apparatus with music tone generator
US7119268B2 (en) 1999-07-28 2006-10-10 Yamaha Corporation Portable telephony apparatus with music tone generator
US7514624B2 (en) 1999-07-28 2009-04-07 Yamaha Corporation Portable telephony apparatus with music tone generator
KR100724918B1 (ko) * 1999-07-28 2007-06-04 야마하 가부시키가이샤 발음제어장치, 그 제어방법 및 매체
US6967276B2 (en) 1999-07-28 2005-11-22 Yamaha Corporation Portable telephony apparatus with music tone generator
US7161081B2 (en) 1999-07-28 2007-01-09 Yamaha Corporation Portable telephony apparatus with music tone generator
EP1073034A3 (en) * 1999-07-28 2008-05-14 Yamaha Corporation Portable telephony apparatus with music tone generator
WO2001015410A3 (en) * 1999-08-24 2001-09-07 Yamaha Corp Telephone terminal apparatus and communication method
EP1104150B1 (en) * 1999-11-23 2011-10-05 Lucent Technologies Inc. Cordless telephone with MP3 player capability
US7945284B1 (en) 1999-11-23 2011-05-17 Agere Systems Inc. Cordless telephone with MP3 player capability
US7945285B2 (en) 1999-11-23 2011-05-17 Agere Systems Inc. Integrating a digital encoded-audio bit stream player in a radio-frequency telephone handset
US8200280B2 (en) 1999-11-23 2012-06-12 Agere Systems Inc. Cordless telephone with digital audio player capability
EP1104150A2 (en) * 1999-11-23 2001-05-30 Lucent Technologies Inc. Cordless telephone with MP3 player capability
JP2001245020A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Konami Co Ltd 携帯端末、情報処理装置、音源データの更新方法、並びに記録媒体
US9942377B2 (en) 2000-08-11 2018-04-10 Drnc Holdings, Inc. Portable telephone
US6876847B2 (en) 2000-10-04 2005-04-05 Nec Corporation Control of synchronous display of melody information and different information on mobile communication terminal
US7869580B2 (en) 2000-10-13 2011-01-11 Panasonic Corporation Mobile phone with music reproduction function, music data reproduction method by mobile phone with music reproduction function, and the program thereof
US6947728B2 (en) 2000-10-13 2005-09-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mobile phone with music reproduction function, music data reproduction method by mobile phone with music reproduction function, and the program thereof
WO2002032087A3 (en) * 2000-10-13 2003-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mobile phone with music reproduction function, music data reproduction method by mobile phone with music reproduction function, and the program thereof
KR100606125B1 (ko) * 2001-02-14 2006-07-28 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 오디오신호 처리장치 및 방법
KR100370973B1 (ko) * 2001-04-12 2003-02-05 (주) 보이스웨어 통화중 음성에 배경음악을 합성해서 전송하는 방법 및 그장치
KR100501032B1 (ko) * 2001-05-09 2005-07-18 에스케이 텔레콤주식회사 이동 통신 단말의 통화중 배경 음악 전송 방법
US7254419B2 (en) 2002-05-27 2007-08-07 Yamaha Corporation Tone generation system, communication terminal and tone generator module
KR20030097057A (ko) * 2002-06-19 2003-12-31 이학주 통화중 배경음 제공이 가능한 휴대폰
KR100462747B1 (ko) * 2002-08-22 2004-12-20 주식회사 게임빌 이동통신단말기용 음성출력 제어모듈 및 이를 이용한음성출력 제어방법
US7966034B2 (en) 2003-09-30 2011-06-21 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method and apparatus of synchronizing complementary multi-media effects in a wireless communication device
JP2007507953A (ja) * 2003-09-30 2007-03-29 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー マルチメディアイベント同期化方法および装置
JP2008506988A (ja) * 2004-07-15 2008-03-06 クリエイティブ テクノロジー リミテッド ハンドヘルド装置で音楽を作曲する方法
KR100703347B1 (ko) 2005-04-19 2007-04-03 삼성전자주식회사 휴대단말기의 음악파일 제어방법
JP2009544212A (ja) * 2006-07-31 2009-12-10 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 移動無線端末のビジュアル・ユーザ・インタフェースを、音楽と調和するように適合させる方法、及び対応する移動無線端末
US8370747B2 (en) 2006-07-31 2013-02-05 Sony Mobile Communications Ab Method and system for adapting a visual user interface of a mobile radio terminal in coordination with music
EP2352306A1 (en) * 2009-12-09 2011-08-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and Method for Increasing Volume in Portable Terminal
JP2014220848A (ja) * 2014-08-25 2014-11-20 ディーアールエヌシー ホールディングス インコーポレイテッド 無線通信装置、無線通信方法、及び、無線通信制御装置、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11112615A (ja) 携帯電話機
JPH0353640B2 (ja)
EP1691537A1 (en) Apparatus and method for performing a music play function in a portable terminal
JP2000224269A (ja) 電話機および電話システム
KR20020026251A (ko) 악곡 재생장치, 악곡 재생방법 및 전화 단말장치
JP4012682B2 (ja) 音源システム
JPH06259065A (ja) 電子楽器
JP2002152329A (ja) 携帯端末装置
KR20070039692A (ko) 음악 생성, 반주 및 녹음 기능을 구비한 이동통신 단말기
JPH06332449A (ja) 電子楽器の歌声再生装置
JP2003131659A (ja) 楽音発生装置および楽音発生方法
JP3214623B2 (ja) 電子楽音再生装置
JP4373321B2 (ja) 音楽再生装置
JP4262642B2 (ja) カラオケ装置およびカラオケシステム
JP5397637B2 (ja) カラオケ装置
JP2000089774A (ja) カラオケ装置
JP3637196B2 (ja) 音楽再生装置
JP2797644B2 (ja) 発声機能付きカラオケ装置
JP2001211235A (ja) 携帯電話機
JP3537783B2 (ja) 音源装置
JP4306944B2 (ja) 楽音再生装置
JP3574361B2 (ja) 電話装置、携帯電話装置及び移動体通信システム
JP2002169568A (ja) 携帯端末装置
JP2002287748A (ja) 電子楽器
JP4337726B2 (ja) 携帯端末装置、プログラムおよび記録媒体