JPH11107810A - NOx触媒の制御装置 - Google Patents

NOx触媒の制御装置

Info

Publication number
JPH11107810A
JPH11107810A JP9270822A JP27082297A JPH11107810A JP H11107810 A JPH11107810 A JP H11107810A JP 9270822 A JP9270822 A JP 9270822A JP 27082297 A JP27082297 A JP 27082297A JP H11107810 A JPH11107810 A JP H11107810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nox
amount
internal combustion
combustion engine
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9270822A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Osuga
大須賀  稔
Toshiji Nogi
利治 野木
Takuya Shiraishi
拓也 白石
Hiroshi Kimura
博史 紀村
Nobuo Kurihara
伸夫 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9270822A priority Critical patent/JPH11107810A/ja
Publication of JPH11107810A publication Critical patent/JPH11107810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0275Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a NOx trap or adsorbent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/146Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration
    • F02D41/1461Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration of the exhaust gases emitted by the engine
    • F02D41/1462Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration of the exhaust gases emitted by the engine with determination means using an estimation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3023Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode
    • F02D41/3029Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode further comprising a homogeneous charge spark-ignited mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0806NOx storage amount, i.e. amount of NOx stored on NOx trap

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来、NOxの吸着量やSOxによる劣化度合
いの推定に際し、走行距離,回転数,温度,リーン運転
の時間などを用いるのみで、この推定値の精度が低かっ
た。また、再生動作には空燃比をリッチ化しなければな
らないが、この最適制御が困難であった。本願は、この
NOxの吸着量やSOxによる劣化度合いを推定する手
段の精度向上及び再生動作の最適制御を目的とするもの
である。 【解決手段】推定に、シリンダ内の混合気の状態や、内
部EGRの量を加味する。また、走行メータの値を実際
に用いる。又、再生動作では、リッチ化する場合の空燃
比や期間を可変にする。又、この再生動作の可変制御に
は、リーン運転時の期間や温度を加味する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関の排気浄
化装置に関し、特にリーン空燃比運転中に、排気中のN
Oxを除去するのに適した内燃機関の制御装置および方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】NOxを除去するには、リーン運転中に
NOxを吸着し、ストイキ運転中に吸着したNOxを還
元する触媒を用いる。しかし、この触媒は長い間リーン
運転すると、その浄化率が低下してしまう。また、この
触媒は排気中のSOxにより、その浄化率が大幅に低下
する。そこで、NOxの吸着量やSOxによる劣化度合
いを推定する必要があるが、走行距離,回転数,温度,
リーン運転の時間などを用いるのみで、従来の技術では
この推定値の精度が低かった。また、再生動作には空燃
比をリッチ化しなければならないが、この最適制御がこ
んなんであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】NOxの吸着量やSO
xによる劣化度合いを推定する手段の精度向上。再生動
作の最適制御。
【0004】
【課題を解決するための手段】推定には、シリンダ内の
混合気の状態や、内部EGRの量を加味する。また、走
行メータの値を実際に用いる。さらに、再生動作では、
リッチ化する場合の空燃比や期間を可変にする。さら
に、この再生動作の可変制御には、リーン運転時の期間
や温度を加味する。
【0005】
【発明の実施の形態】図1に本発明に用いるエンジンシ
ステムの構成図を示す。エンジン1に供給される空気量
は、空気流量計2で計量され、その量は絞り弁3で可変
される。エンジンには燃料を供給する噴射弁4,点火装
置5が備えられている。排気管6にはNOx触媒7と、
その前後には排気ガスセンサ8,9が設けられている。
さらにエンジンの運転制御にはコントローラ10が用い
られている。このコントローラ10で触媒の浄化率の最
適制御を実施する。
【0006】図2に制御動作の大まかなフローを示す。
A期間でリーン運転を続けていると、浄化率が低下す
る。この原因は2つあって、NOxの吸着量が飽和する
のと、排ガス中のSOxで被毒されるためである。この
2つではAの期間が異なる。前者ではA期間が短く、後
者では長い。このように、浄化率が低下すると、エンジ
ンの空燃比をB期間のようにリッチ化して、浄化率の低
下を回復させる再生動作が必要になる。また、浄化率の
低下を推定する必要も出てくる。本発明は主に、この推
定手段と、再生動作にかんする制御装置および方法にか
んするものである。
【0007】始めに推定にかんする方法に付いて述べ
る。図3に本発明の推定法を示したが、従来は、ブロッ
ク100に示したように、エンジン回転数,吸入空気
量,走行距離,触媒温度などで、NOxの吸着量を推定
していた。しかし、空燃比とNOxの排出量が一対一の関
係にある場合は良いが、例えば筒内噴射エンジンのよう
な、シリンダ内の混合気状態によってNOxの排出量が
異なる場合は、これも加味して推定しなければならな
い。図4に筒内噴射エンジンのNOx排出量と空燃比の
関係を示す。噴射時期が吸気行程の場合は、シリンダ内
の混合気が均質となるために、排出量はストイキ(X)
の少しリーン側でピークになる。また、燃料噴射時期が
圧縮行程の成層混合気の場合は、ピーク位置がさらにリ
ーン側に移行する。このため均質でXで運転している場
合や、成層で超リーンのZで運転している場合は、NO
x排出量は空燃比により推定できるが、その中間の空燃
比Yでは、均質、成層の両方の運転があり得るので、空
燃比ではNOx排出量を一意的に決めることはできな
い。そこで、図3のブロック101のように、NOx吸
着量の推定(102)に、成層運転か均質運転を加味す
るようにする。具体的には噴射時期によりこの判断をす
る。その後、ブロック103で推定値が所定値を超えた
場合は、104のリッチ制御に移行する。またここで、
NOxの推定量を、ブロック105で不揮発性のメモリ
に格納する。このメモリは、キーオフ時やバッテリをは
ずしても数値を記憶できるものを用いる。この記憶した
推定値は、触媒の寿命診断などに利用する。
【0008】次に、図5のような可変バルブエンジンを
用いた場合の推定法について述べる。可変バルブを備え
る場合、エンジン1のシリンダから吸気管14に吹き返
す残留ガスによりEGRをかける、いわゆる内部EGR
でNOx排出量を低減する。図6に示したように、正規
の吸気バルブタイミング15に対し、可変バルブ装置1
1により、バルブタイミングを16のように少し前側に
持ってきて早く開ける。このようにするとシリンダ内の
燃焼後ガスが吸気管14に吹き返す流れ13となる。こ
の効果で図5点線で示した通常の外部EGRと同等の効
果となる。これによってNOx排出量が大きく異なる。
そこで、図7に示したフローのように、ブロック110
で内部EGRの量を推定し、NOx吸着量推定に加味す
るよにした。具体的には、この内部EGR量は、可変バ
ルブのタイミングとエンジン回転数や吸気量などの運転
状態により推定する事ができる。また、図5に示したよ
うに、吸気管14にガスが逆流するので、空気流量計2
が逆流も検知できるものであれば、内部EGRの量は計
算することができる。また、図5では可変バルブ装置1
1を電磁弁で直接駆動するものとして示したが、カムの
移送を変えるもの等の機械式でも良い。
【0009】次に、推定した後のリッチ制御について述
べる。図8(a)のB期間では、再生のためのリッチ制
御を実施している。この制御を詳細に示したのが、図8
(b)である。ここではリッチにする場合の空燃比の値D
と、その期間Tを条件によって可変にする方式としてい
る。図9にそのフローを示す。ブロック111で各種パ
ラメータを推定もしくは計測して、ブロック112でN
Ox吸着量または、SOx被毒量を推定し、所定値を超
えたら113,ブロック114でエンジンの運転状態を
検出して、それに応じて115でリッチ化のT,Dを決
定し、116でリッチ化制御を実施する。このようにす
ると、効率良く再生動作ができる。ここでブロック11
2で、SOx耐被毒性を再生させる場合は、SOx被毒
量を推定し、それ以外の場合は、NOx吸着量を推定す
る。
【0010】図10には、NOx吸着量,SOx被毒量
の変化を示す。同じようにリーン空燃比で運転していて
も、排ガスの温度やガス量が異なる場合は、あるNOx
吸着量,SOx被毒量(E)にいたるまでの時間が異な
る。そこで、NOx吸着量,SOx被毒量の推定値リー
ンの時間,ガス温度,ガス量などを加味してT,Dを決
定する。図11は時間と温度の一例であるが、例えば図
11(a)では、リーン時間が大きくなるにつれて、T
を大きくしている。これは、長い時間リーンになってい
るので、還元にも時間がかかるためである。また、図1
1(b)には、排ガス温度とDの関係が示されている。
図12に制御のフローを示す。ブロック120で、ガス
量のパラメータである運転状態や被爆時間,排ガス温度
などを加味して、121でT,Dの値を決定し、リッチ
化制御を実施する。
【0011】図13には別の推定法を示した。従来の推
定法でも、走行距離は用いられていたが、車輪速度など
から間接的に求めていた。ここでは、図13に示したよ
うに、スピードメータ130などについている、距離計
131の値を、例えばディジタル化しディジタルポート
133から出力し、コントローラ134のディジタルポ
ート135に入力する。この値は不揮発性のメモリ13
6に格納され、制御に用いられる。制御フローを図14
に示す。メータの走行距離を入力し、NOx吸着量,S
Ox被毒量とともにメモリに格納する131。またここ
では、NOx吸着量,SOx被毒量が所定値を超えた
ら、リッチ制御するとともに、警告ランプを点灯する。
この場合は、触媒が劣化したと判断される場合のみ点灯
し、運転者に触媒の交換や点検を促す。劣化判断はNO
x吸着量,SOx被毒量の積算値と走行距離によって2
重にチェックされる。
【0012】次にリッチ化制御の回数の利用法を示す。
図15に示すように、メモリ136に格納されたリッチ
化制御した回数をエンジン制御に利用するために、コン
トローラ134内のCPUに転送される。また、アクチ
ュエータの制御に使うためにメモリ値を加工した制御指
令値がアクチュエータに出力される。図16にそのフロ
ーを示す。リッチ化制御の回数を140で記憶し、所定
値を超えたら、アクチュエータに、加工された指令値が
出力される141。ここで、アクチュエータは例えば、
警告ランプ,音声出力,触媒高温加熱運転のための点火
装置(点火時期進角)などである。図17には別のフロ
ーを示す。140でメモリに格納されたリッチ化制御の
回数によって、142の別の制御フローや、触媒診断の
フローへ進む。別の制御フロートは、前述したような触
媒の高温化制御等の更に強力な再生動作がある。また、
触媒診断フローは、排気ガスセンサによる方法がある。
【0013】図18には、NOx吸着量による再生制御
とSOx被毒量による再生制御の様子が示されている。
前者は早い周期の制御でA期間中にN回実施されてい
る。このA期間中にも浄化率は徐々に低下するので、S
Ox被毒量による再生制御がB期間で実施される。この
ときの制御は図19に示す。150でNOx吸着量推定
し、所定値を超えたら151でリッチ化制御する、この
回数をメモリに記憶152,所定値を超えたら、154で
SOx被毒量による再生制御を実施する。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、リーンNOx触媒のN
Ox吸着量による再生制御とSOx被毒量による再生制
御が最適に実施されるので、長年に渡り、NOxを低減
出きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシステム図。
【図2】NOx浄化率と空燃比のフロー図。
【図3】制御フロー図。
【図4】空燃比とNOx排出量。
【図5】本発明のシステム図。
【図6】バルブタイミング図。
【図7】制御フロー図。
【図8】NOx浄化率と空燃比のフロー図。
【図9】制御フロー図。
【図10】吸着量,被毒量の変化図。
【図11】特性図。
【図12】制御フロー図。
【図13】装置の構成図。
【図14】制御フロー図。
【図15】装置の構成図。
【図16】制御フロー図。
【図17】制御フロー図。
【図18】空燃比とNOx排出量。
【図19】制御フロー図。
【符号の説明】
1…エンジン、2…空気流量計、4…噴射弁、5…点火
装置、7…NOx触媒、8,9…排気ガスセンサ、10
…コントローラ、11…可変バルブ装置。
フロントページの続き (72)発明者 紀村 博史 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 栗原 伸夫 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内燃機関に燃料を供給する電子式燃料噴射
    装置,吸入空気量を計測する検出器,吸入空気量を制御
    する絞り弁,機関の運転状態を制御するコントローラを
    備えた内燃機関であって、内燃機関の排気中の窒素酸化
    物を浄化するのに適したNOx触媒を備えたものにおい
    て、触媒のNOx吸着量が飽和し浄化率が低下するのを
    推定する手段1、または排ガス中のSOxによる浄化率
    が低下するのを推定する手段2を設け、この推定手段1
    または2において、シリンダ内の混合気が予混合状態か
    成層状態か、または、内部または外部EGRの量、また
    は、走行距離のメータをコントローラのディジタルポー
    トに入力しこの値を加味して推定することを特徴とした
    NOx触媒の制御装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、内部EGRの量は、可
    変バルブ機構によるバルブタイミングに基づき制御する
    ものであることを特徴としたNOx触媒の制御装置。
  3. 【請求項3】請求項1において、推定値が所定の値にな
    ったら、警報を出すようにしたことを特徴としたNOx
    触媒の制御装置。
  4. 【請求項4】内燃機関に燃料を供給する電子式燃料噴射
    装置,吸入空気量を計測する検出器,吸入空気量を制御
    する絞り弁,機関の運転状態を制御するコントローラを
    備えた内燃機関であって、内燃機関の排気中の窒素酸化
    物を浄化するのに適したNOx触媒を備えたものにおい
    て、触媒のNOx吸着量が飽和し浄化率が低下するのを
    推定する手段1、または排ガス中のSOxによる浄化率
    が低下するのを推定する手段2を設け、この推定手段1
    または2において、推定値に基づいて機関の空燃比をリ
    ッチ化制御する手段を設けたものにおいて、リッチ化す
    る空燃比の値,リッチ化の時間を、推定量により変化さ
    せることを特徴としたNOx触媒の制御装置。
  5. 【請求項5】請求項3において、推定値とリーン運転し
    ていた時間、または、リーン運転時の温度を基に、リッ
    チ化する空燃比の値,リッチ化の時間を、推定量により
    変化させることを特徴としたNOx触媒の制御装置。
  6. 【請求項6】内燃機関に燃料を供給する電子式燃料噴射
    装置,吸入空気量を計測する検出器,吸入空気量を制御
    する絞り弁,機関の運転状態を制御するコントローラを
    備えた内燃機関であって、内燃機関の排気中の窒素酸化
    物を浄化するのに適したNOx触媒を備えたものにおい
    て、触媒のNOx吸着量が飽和し浄化率が低下するのを
    推定する手段1、または排ガス中のSOxによる浄化率
    が低下するのを推定する手段2を設け、この推定手段1
    または2において、推定値に基づいて機関の空燃比をリ
    ッチ化制御する手段を設けたものにおいて、リッチ化し
    た回数を不揮発性のメモリに格納し、所定値を超えたら
    アクチュエータを動作させるか、また別の制御または判
    断フローに使うことを特徴としたNOx触媒の制御装
    置。
  7. 【請求項7】内燃機関に燃料を供給する電子式燃料噴射
    装置,吸入空気量を計測する検出器,吸入空気量を制御
    する絞り弁,機関の運転状態を制御するコントローラを
    備えた内燃機関であって、内燃機関の排気中の窒素酸化
    物を浄化するのに適したNOx触媒を備えたものにおい
    て、触媒のNOx吸着量が飽和し浄化率が低下するのを
    推定する手段1を設け、手段1によりリッチ化した回数
    により、SOxによる触媒の劣化を防止するためのリッ
    チ化の時期,期間,空燃比の値を決めることを特徴とし
    たNOx触媒の制御装置。
JP9270822A 1997-10-03 1997-10-03 NOx触媒の制御装置 Pending JPH11107810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9270822A JPH11107810A (ja) 1997-10-03 1997-10-03 NOx触媒の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9270822A JPH11107810A (ja) 1997-10-03 1997-10-03 NOx触媒の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11107810A true JPH11107810A (ja) 1999-04-20

Family

ID=17491504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9270822A Pending JPH11107810A (ja) 1997-10-03 1997-10-03 NOx触媒の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11107810A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002364411A (ja) * 2001-06-06 2002-12-18 Mazda Motor Corp エンジンの排気浄化装置
JP2004278457A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の触媒劣化診断装置
JP2004316645A (ja) * 2003-04-10 2004-11-11 Robert Bosch Gmbh 内燃機関の駆動方法、コンピュータプログラム、制御装置および内燃機関
US6911184B1 (en) 1999-10-21 2005-06-28 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Exhaust emission control system and method for internal combustion engines
JP2007303306A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6911184B1 (en) 1999-10-21 2005-06-28 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Exhaust emission control system and method for internal combustion engines
JP2002364411A (ja) * 2001-06-06 2002-12-18 Mazda Motor Corp エンジンの排気浄化装置
JP2004278457A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の触媒劣化診断装置
JP2004316645A (ja) * 2003-04-10 2004-11-11 Robert Bosch Gmbh 内燃機関の駆動方法、コンピュータプログラム、制御装置および内燃機関
JP2007303306A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10317946A (ja) 排気浄化装置
KR20010015118A (ko) 내연기관의 배기 정화 장치
JPH11280452A (ja) エンジンの排気ガス浄化制御装置
JP2002507689A (ja) 燃焼エンジンの空気−燃料比を制御する方法および配置
JP2003522893A (ja) Nox貯蔵触媒の再生の必要性を決定するための装置及び方法
JP4225126B2 (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
US6928808B2 (en) Device and method for controlling the nox regeneration of a nox storage catalyst
JPH11210570A (ja) 希薄燃焼内燃機関の排気浄化装置
JP3806399B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2001241319A (ja) エンジンの診断装置
JP4636273B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH11107810A (ja) NOx触媒の制御装置
JP2002188430A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4107137B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2009209898A (ja) 内燃機関の排気浄化装置及び方法
JP2003314257A (ja) 内燃機関の排気浄化装置及びその制御方法
JPH09324622A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2543736Y2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH11229859A (ja) 内燃機関
JP2004245046A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3358485B2 (ja) 希薄燃焼内燃エンジンの排気浄化装置
JP3449174B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2003129825A (ja) 排気浄化装置
JPH07103021A (ja) 車両用排気ガス浄化装置
JP2005163590A (ja) エンジンの排気浄化装置