JPH07103021A - 車両用排気ガス浄化装置 - Google Patents

車両用排気ガス浄化装置

Info

Publication number
JPH07103021A
JPH07103021A JP5249267A JP24926793A JPH07103021A JP H07103021 A JPH07103021 A JP H07103021A JP 5249267 A JP5249267 A JP 5249267A JP 24926793 A JP24926793 A JP 24926793A JP H07103021 A JPH07103021 A JP H07103021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentration
nox
lean
exhaust
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5249267A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Sekiya
俊之 関谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP5249267A priority Critical patent/JPH07103021A/ja
Publication of JPH07103021A publication Critical patent/JPH07103021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/208Control of selective catalytic reduction [SCR], e.g. dosing of reducing agent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/02Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor
    • F01N2560/023Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor for measuring or detecting HC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/02Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor
    • F01N2560/026Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor for measuring or detecting NOx
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/03Adding substances to exhaust gases the substance being hydrocarbons, e.g. engine fuel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 排気ガス中のHC濃度をNOx濃度より高く
することでリーンNOx触媒のNOx還元性能を十分に
発揮させることでができる車両用排気ガス浄化装置を提
供する。 【構成】 エンジン制御ユニット3により燃料噴射時期
が制御される希薄燃焼可能なエンジン2の排気系に設置
されたリーンNOx触媒7の排気上流側である排気管上
流部分4aとキャニスタ6とをポンプ10を介して連通
するキャニスタパージライン9を設けると共に、リーン
NOx触媒7の排気上流側である排気管上流部分4aに
空燃比センサ11,HC濃度センサ12,NOx濃度セ
ンサ13を設け、これらの検出信号に基づき、エンジン
制御ユニット3が空燃比リーン領域ではHC濃度がNO
x濃度より低い場合に第1段階の制御として燃料噴射時
期を遅らせ、第2段階の制御としてキャニスタパージラ
イン9のポンプ10を駆動することでHC濃度をNOx
濃度より高くする車両用排気ガス浄化装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両用の排気ガス浄化
装置に関し、詳しくは、空燃比リーン領域でのNOxの
浄化性能を向上させた車両用排気ガス浄化装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】車両用排気ガス浄化装置として現在主流
となっているものに、O2 センサの検出信号に基づき空
燃比(A/F)を理論空燃比(ストイキオ)付近に制御
し、三元触媒(TWC)によってHC,CO,NOxの
有害3成分を同時に浄化処理するものがある。
【0003】ここで前記三元触媒(TWC)は、以下の
反応式 4HC+5O2 → 2H2 O+4CO2 2CO+O2 → 2CO2 2CO+2NO → N2 +CO2 によってHC,CO,NOxの有害3成分を浄化処理す
るのであるが、これらを同時に浄化処理できるのは空燃
比が理論空燃比付近である場合に限られ、空燃比が酸素
過剰のリーン領域である場合には、HC及びCOの酸化
反応が優先的に進行し、NOxの還元反応は殆ど行われ
なくなってしまう。
【0004】しかるに、エンジンとしては混合気を理論
空燃比より希薄化することが燃費を向上させる上で有効
な手段とされており、希薄混合気による希薄燃焼が可能
な、いわゆるリーンバーンエンジンの研究開発が盛んに
行われている。
【0005】そこで近年、このようなリーンバーンエン
ジンの排気系に適用して、空燃比リーン領域でも排気ガ
ス中のNOxを還元処理できる、いわゆるリーンNOx
触媒が開発され、その実用化研究が進められている。こ
のリーンNOx触媒として現在主流となっているもの
は、銅イオン交換ZSM5ゼオライト触媒に代表される
ような、共存炭化水素によって選択的に還元反応を行う
ものであり、そのNOx浄化率はHC濃度により大きく
左右され、HC量が基準値より少ないとNOx浄化率が
低下することが知られている。
【0006】ところで、前述したリーンバーンエンジン
では、排気ガス中のHC量が不足しがちであり、現在主
流となっている銅イオン交換ZSM5ゼオライト触媒の
ようなリーンNOx触媒はそのNOx還元性能を十分発
揮できない虞がある。そこで、このようなリーンバーン
エンジンにおいて、不足しがちなHC量を補充してリー
ンNOx触媒のNOx還元性能を維持するようにした先
行技術も開示されている(特開平3−217640号公
報、特開平3−124909号公報参照)。
【0007】ここで、特開平3−217640号公報に
記載の先行技術は、リーンNOx触媒に流入する排気ガ
ス中のHC濃度をHCセンサで検出し、HC量が不足と
判定した場合には、インジェクタの燃料噴射時期を変更
することにより混合気の不完全燃焼を誘発して排気ガス
中のHC量を増やすものである。また特開平3−124
909号公報に記載の先行技術は、HC量が不足と判定
した場合に、燃料タンク内に発生した燃料蒸発ガス(未
燃HC成分)をリーンNOx触媒の排気流入口付近に導
くようにしたものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように、HC成分
はリーンNOx触媒の還元剤として選択的還元反応を促
進するのであるが、HC量が基準値以上あっても排気ガ
ス中のHC濃度がNOx濃度より低い場合には、リーン
NOx触媒のNOx還元性能が十分に発揮されないこと
が判明した。
【0009】そこで本発明は、排気ガス中のHC濃度を
NOx濃度より高くすることでリーンNOx触媒のNO
x還元性能を十分に発揮させることでができる車両用排
気ガス浄化装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的のため本発明
は、エンジン制御ユニットにより少なくとも燃料噴射時
期が制御される希薄燃焼可能なエンジンの排気系にリー
ンNOx触媒を設置した車両用排気ガス浄化装置におい
て、燃料蒸発ガスを吸着するキャニスタと上記リーンN
Ox触媒より排気上流側の排気系とをポンプを介して連
通するキャニスタパージラインを設けると共に、上記リ
ーンNOx触媒より排気上流側の排気系にて排気ガスの
空燃比,排気ガス中のHC濃度及びNOx濃度をそれぞ
れ検出し、その検出信号をそれぞれ上記エンジン制御ユ
ニットに出力する空燃比センサ,HC濃度センサ,NO
x濃度センサを設け、上記エンジン制御ユニットは、空
燃比センサ,HC濃度センサ,NOx濃度センサの各検
出信号に基づき、空燃比リーン領域ではHC濃度がNO
x濃度より低い場合に第1段階の制御として燃料噴射時
期を通常時期よりずらし、第2段階の制御としてキャニ
スタパージラインのポンプを駆動するように構成したこ
とを手段としている。
【0011】
【作用】このような手段を採用した本発明の車両用排気
ガス浄化装置では、希薄燃焼可能なエンジンが空燃比リ
ーン領域での運転を開始すると、エンジン制御ユニット
は、空燃比センサ,HC濃度センサ,NOx濃度センサ
の各検出信号に基づきHC濃度とNOx濃度との比較を
開始し、HC濃度がNOx濃度より低い場合には第1段
階の制御として燃料噴射時期を通常時期よりずらす。こ
のため、エンジンは燃焼状態が若干悪化して不完全燃焼
部分が発生し、それに応じて排気ガス中のHC成分が増
加するので、リーンNOx触媒に流入する排気ガスはH
C濃度がNOx濃度より高くなり、リーンNOx触媒は
十分にNOx還元性能を発揮するようになる。
【0012】ここで、第1段階の制御として燃料噴射時
期を通常時期よりずらしても、HC濃度が未だNOx濃
度より低い場合には、エンジン制御ユニットは第2段階
の制御としてキャニスタパージラインのポンプを駆動す
る。するとキャニスタに吸着された燃料蒸発ガスがキャ
ニスタパージラインを介してリーンNOx触媒より排気
上流側の排気系に供給されることで、リーンNOx触媒
に流入する排気ガス中のHC成分が増加する。このた
め、リーンNOx触媒に流入する排気ガスはHC濃度が
NOx濃度より高くなり、リーンNOx触媒は十分にN
Ox還元性能を発揮するようになる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付の図面を参照
して具体的に説明する。一実施例による車両用排気ガス
浄化装置1の概略全体構成を示す図1において、符号2
はエンジン制御ユニット3により運転状態が制御される
希薄燃焼可能なエンジン、符号4はその排気系を構成す
る排気管、符号5は燃料タンク、符号6は燃料タンク5
の上部空間に連通して燃料蒸発ガスを吸着するキャニス
タをそれぞれ示している。
【0014】ここで前記排気管4の途中には、空燃比リ
ーン領域で排気ガス中の有害成分であるNOxを還元反
応により浄化処理するリーンNOx触媒7が排気上流側
に位置して設置され、また、理論空燃比領域でHC,C
O,NOxの有害3成分を同時に浄化処理でき、空燃比
リーン領域でもHC,COの有害2成分を同時に浄化処
理できる三元触媒8が排気下流側に位置して設置されて
いる。
【0015】ここで、前記エンジン2とリーンNOx触
媒7との間の排気管上流部分4aに前記キャニスタ6を
連通するキャニスタパージライン9が設けられ、このキ
ャニスタパージライン9の途中には、キャニスタ6内の
燃料蒸発ガスを上記排気管上流部分4aに供給するポン
プ10が設置されている。
【0016】また、前記排気管上流部分4aにおいて、
エンジン2寄りの箇所には排気ガスの空燃比を検出する
空燃比センサ11が設置されると共に、リーンNOx触
媒7寄りの箇所には排気ガス中のHC濃度及びNOx濃
度をそれぞれ検出するHC濃度センサ12とNOx濃度
センサ13とがそれぞれ設置されている。
【0017】ここで前記エンジン制御ユニット3は、図
2に示すように、エンジン回転数センサ14,スロット
ル開度センサ15,吸入管負圧センサ16からの各検出
信号に基づき、エンジン2の運転状態に応じた燃料噴射
量、燃料噴射時期、点火時期などを決定してインジェク
タ17,イグナイタ18を制御するようになっている。
そしてこのようなエンジン制御ユニット3には、前記空
燃比センサ11,HC濃度センサ12,NOx濃度セン
サ13からの各検出信号が入力し、その出力信号により
前記ポンプ10の駆動が制御されるようになっている。
【0018】次に、このように構成された一実施例につ
き、図3のエンジンスタートからエンジンストップの間
で行われるエンジン制御ユニット3の制御フローと共に
その作用を説明する。
【0019】まずエンジン2の運転中、排気管4中に排
出された排気ガスはリーンNOx触媒7及び三元触媒8
によって有害成分HC,CO,NOxが浄化処理され
る。この場合、エンジン2が理論空燃比付近で燃焼して
いる場合は専ら三元触媒8が有害3成分HC,CO,N
Oxを同時に浄化処理し、エンジン2が空燃比リーン領
域で希薄燃焼している場合には、リーンNOx触媒7が
NOxを還元処理し、三元触媒8は主としてHC,CO
を酸化処理する。
【0020】ここでエンジン2がスタートすると(ステ
ップS1)、空燃比センサ11がエンジン2寄りの排気
管上流部分4aにおける排気ガス中の空燃比を検出する
と共に、HC濃度センサ12及びNOx濃度センサ13
がリーンNOx触媒7寄りの排気管上流部分4aにおけ
る排気ガス中のHC濃度及びNOx濃度をそれぞれ検出
する。そこでステップS2では空燃比センサ11からの
空燃比信号を入力し、続くステップS3では、上記空燃
比信号に基づきエンジン2が空燃比リーン領域での希薄
燃焼、すなわちリーンバーンをしているか否かの判定を
行う。
【0021】前記ステップS3の判定がYESであって
エンジン2がリーンバーン状態であるときは、続くステ
ップS4でHC濃度センサ12からのHC濃度信号及び
NOx濃度センサ13からのNOx濃度信号を入力す
る。そして続くステップS5では、HC濃度とNOx濃
度とを比較してHC濃度がNOx濃度より低いか否かの
判定を行う。
【0022】前記ステップS5での判定がYESであっ
てHC濃度がNOx濃度より低い場合には、第1段階の
制御としてインジェクタ17の燃料噴射時期を遅延制御
する(ステップS6)。そしてこの燃料噴射時期の遅延
制御によりエンジン2は若干燃焼状態が悪化して不完全
燃焼が部分的に発生し、排気ガス中に未燃成分としての
HCを排出するようになる。
【0023】そこで再度、ステップS7でHC濃度セン
サ12からのHC濃度信号及びNOx濃度センサ13か
らのNOx濃度信号を入力し、ステップS8でHC濃度
とNOx濃度とを比較してHC濃度がNOx濃度より低
いか否かの判定を行う。
【0024】前記ステップS8の判定がNOであってH
C濃度がNOx濃度より高くなっている場合には、リー
ンNOx触媒7は十分にNOx還元性能を発揮するの
で、ステップS2に戻るが、ステップS8の判定がYE
Sであって未だHC濃度がNOx濃度より低い場合に
は、第2段階の制御としてキャニスタパージライン9中
のポンプ10を駆動する(ステップS9)。このポンプ
10の駆動によりキャニスタ6内に吸着されている燃料
蒸発ガスがキャニスタパージライン9を介して排気管4
の排気管上流部分4aに供給されるのであり、リーンN
Ox触媒7にはHC未燃成分が導入されるようになる
(ステップS10)。このため、リーンNOx触媒7に
流入する排気ガスはHC濃度がNOx濃度より高くな
り、リーンNOx触媒7は十分にNOx還元性能を発揮
するようになる。
【0025】前記ステップS10に続くステップS11
では、エンジン回転数センサ14の検出信号などにより
エンジン2がストップしたか否かが判定され、YESで
あれば制御フローを終了するが、NOであってエンジン
2が運転中の場合には再びステップS2に戻る。
【0026】なお、前記ステップS3の判定がNOであ
ってエンジン2がリーンバーン状態にないときは、イン
ジェクタ17の燃料噴射時期は通常制御のままとし(ス
テップS12)、その後ステップS11に進んでエンジ
ン2がストップしたか否かが判定される。
【0027】このように一実施例では、エンジン2が理
論空燃比付近で燃焼している場合には、その燃焼を悪化
しないようにインジェクタ17の燃料噴射時期は通常制
御され、その際、排気ガス中の有害3成分HC,CO,
NOxは、専ら三元触媒8によって浄化処理される。そ
してエンジン2が空燃比リーン領域での希薄燃焼をして
いる場合には、排気ガス中のHC濃度がNOx濃度より
低い場合に限ってリーンNOx触媒7のNOx還元性能
を向上するようにHC濃度を高めるための第1段階及び
第2段階の制御が行われ、その際、排気ガス中の有害成
分NOxはリーンNOx触媒7によって効率的に還元処
理され、排気ガス中の有害成分HC,COは主として三
元触媒8により酸化処理される。
【0028】ここでHC濃度を高めるための制御は、イ
ンジェクタ17の燃料噴射時期を遅延させる第1段階の
制御に加えて燃料蒸発ガスの供給を行う第2段階の制御
を併用しているので、第1段階の制御に伴うエンジンの
燃焼悪化の弊害は極力少なくすることができる。
【0029】なお、前記実施例では、第1段階の制御と
してインジェクタ17の燃料噴射時期を遅延させたが、
燃料噴射時期を早めてエンジン2に不完全燃焼部分を発
生させるようにしてもよい。
【0030】
【発明の効果】以上説明したとおり本発明では、希薄燃
焼可能なエンジンが空燃比リーン領域での運転を開始す
ると、エンジン制御ユニットは、HC濃度がNOx濃度
より低い場合に、第1段階の制御として燃料噴射時期を
通常時期よりずらし、エンジンの不完全燃焼が部分的に
発生し、リーンNOx触媒に流入する排気ガス中のHC
濃度を増加させる。それでもHC濃度がNOx濃度より
も低い場合には、エンジン制御ユニットは、第2段階の
制御としてキャニスタパージラインのポンプを駆動し、
燃料蒸発ガスをリーンNOx触媒の排気上流側に供給す
ることでリーンNOx触媒に流入する排気ガス中のHC
濃度を増加させる。
【0031】従って本発明によれば、リーンNOx触媒
に流入する排気ガスはHC濃度がNOx濃度より高くな
ってリーンNOx触媒が十分にNOx還元性能を発揮す
るので、空燃比リーン領域でのNOxの浄化性能を向上
することができる。
【0032】ここでリーンNOx触媒に流入する排気ガ
ス中のHC濃度を増加させる制御として、燃料噴射時期
を通常正常時期よりずらせる第1段階の制御に加えて燃
料蒸発ガスの供給を行う第2段階の制御を併用している
ので、第1段階の制御に伴うエンジンの燃焼悪化の弊害
は極力少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による車両用排気ガス浄化装置の一実施
例の概略全体構成を示す構成図である。
【図2】一実施例におけるエンジン制御ユニットの入出
力関係を示すブロック図である。
【図3】一実施例におけるエンジン制御ユニットの作用
を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 車両用排気ガス浄化装置 2 エンジン 3 エンジン制御ユニット 4 排気管 4a 排気管上流部分 5 燃料タンク 6 キャニスタ 7 リーンNOx触媒 8 三元触媒 9 キャニスタパージライン 10 ポンプ 11 空燃比センサ 12 HC濃度センサ 13 NOx濃度センサ 14 エンジン回転数センサ 15 スロットル開度センサ 16 吸入管負圧センサ 17 インジェクタ 18 イグナイタ
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02D 43/00 301 T J F02M 25/08 301 U

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジン制御ユニットにより少なくとも
    燃料噴射時期が制御される希薄燃焼可能なエンジンの排
    気系にリーンNOx触媒を設置した車両用排気ガス浄化
    装置において、 燃料蒸発ガスを吸着するキャニスタと上記リーンNOx
    触媒より排気上流側の排気系とをポンプを介して連通す
    るキャニスタパージラインを設けると共に、 上記リーンNOx触媒より排気上流側の排気系にて排気
    ガスの空燃比,排気ガス中のHC濃度及びNOx濃度を
    それぞれ検出し、その検出信号をそれぞれ上記エンジン
    制御ユニットに出力する空燃比センサ,HC濃度セン
    サ,NOx濃度センサを設け、 上記エンジン制御ユニットは、空燃比センサ,HC濃度
    センサ,NOx濃度センサの各検出信号に基づき、空燃
    比リーン領域ではHC濃度がNOx濃度より低い場合に
    第1段階の制御として燃料噴射時期を通常時期よりずら
    し、第2段階の制御としてキャニスタパージラインのポ
    ンプを駆動するように構成したことを特徴とする車両用
    排気ガス浄化装置。
JP5249267A 1993-10-05 1993-10-05 車両用排気ガス浄化装置 Pending JPH07103021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5249267A JPH07103021A (ja) 1993-10-05 1993-10-05 車両用排気ガス浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5249267A JPH07103021A (ja) 1993-10-05 1993-10-05 車両用排気ガス浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07103021A true JPH07103021A (ja) 1995-04-18

Family

ID=17190429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5249267A Pending JPH07103021A (ja) 1993-10-05 1993-10-05 車両用排気ガス浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07103021A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998035143A1 (de) * 1997-02-06 1998-08-13 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und einrichtung zur steuerung einer verbrennungsanlage und zur katalytischen abgasreinigung sowie verbrennungsanlage
WO2000009881A1 (fr) * 1998-08-10 2000-02-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dispositif de traitement de carburant evapore, de moteur a combustion interne
KR100303978B1 (ko) * 1998-12-10 2001-12-17 김덕중 자동차의린번엔진용배기후처리시스템및그방법
WO2007048961A2 (fr) * 2005-10-27 2007-05-03 Renault S.A.S Dispositif de traitement d'oxydes d'azote pour gaz d'échappement de véhicule automobile
KR100767896B1 (ko) * 2001-09-28 2007-10-17 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 압축 착화 엔진의 제어 장치
CN102654085A (zh) * 2011-03-02 2012-09-05 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于高效稀燃操作发动机的热管理系统

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998035143A1 (de) * 1997-02-06 1998-08-13 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und einrichtung zur steuerung einer verbrennungsanlage und zur katalytischen abgasreinigung sowie verbrennungsanlage
WO2000009881A1 (fr) * 1998-08-10 2000-02-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dispositif de traitement de carburant evapore, de moteur a combustion interne
US6438945B1 (en) 1998-08-10 2002-08-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Evaporated fuel treatment device of an engine
KR100303978B1 (ko) * 1998-12-10 2001-12-17 김덕중 자동차의린번엔진용배기후처리시스템및그방법
KR100767896B1 (ko) * 2001-09-28 2007-10-17 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 압축 착화 엔진의 제어 장치
WO2007048961A2 (fr) * 2005-10-27 2007-05-03 Renault S.A.S Dispositif de traitement d'oxydes d'azote pour gaz d'échappement de véhicule automobile
WO2007048961A3 (fr) * 2005-10-27 2007-06-14 Renault Sa Dispositif de traitement d'oxydes d'azote pour gaz d'échappement de véhicule automobile
CN102654085A (zh) * 2011-03-02 2012-09-05 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于高效稀燃操作发动机的热管理系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3277881B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3252793B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3663896B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JPH10317946A (ja) 排気浄化装置
JP2003166439A (ja) 内燃機関
JPH11280452A (ja) エンジンの排気ガス浄化制御装置
JPH07127503A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JPH1181992A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH07103021A (ja) 車両用排気ガス浄化装置
JPH05149130A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4628539B2 (ja) エンジンの制御装置
JP4273797B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2003314257A (ja) 内燃機関の排気浄化装置及びその制御方法
JP3374780B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3449174B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2004245046A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3414323B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3525708B2 (ja) 希薄燃焼内燃機関
JP4867694B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP3487269B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US20170268397A1 (en) Catalytic device for stoichiometric air-fuel ratio gasoline engine and catalytic system including the same
JPH11107810A (ja) NOx触媒の制御装置
JP3496572B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3473496B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH0797917A (ja) 内燃機関の排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040402