JPH11106875A - 深絞り性と耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法 - Google Patents

深絞り性と耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法

Info

Publication number
JPH11106875A
JPH11106875A JP10217358A JP21735898A JPH11106875A JP H11106875 A JPH11106875 A JP H11106875A JP 10217358 A JP10217358 A JP 10217358A JP 21735898 A JP21735898 A JP 21735898A JP H11106875 A JPH11106875 A JP H11106875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
steel sheet
stainless steel
ferritic stainless
ridging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10217358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3589036B2 (ja
Inventor
Yasushi Kato
康 加藤
Takumi Ugi
工 宇城
Susumu Sato
佐藤  進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP21735898A priority Critical patent/JP3589036B2/ja
Publication of JPH11106875A publication Critical patent/JPH11106875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3589036B2 publication Critical patent/JP3589036B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0405Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/24Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/26Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0421Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
    • C21D8/0426Hot rolling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 深絞り性と深絞り加工時の耐リジングとを共
に向上させたフェライト系ステンレス鋼板およびその製
造技術を提案する。 【構成】 C:0.001 〜0.015 wt%、Si:1.0 wt%以
下、Mn:1.0 wt%以下、P:0.05wt%以下、S:0.010
wt%以下、Cr:8 〜30wt%、Al:0.08wt%以下、N:0.
005 〜0.015 wt%、O:0.0080wt%以下、Ti:0.25wt%
以下で、Ti/N≧12を満足して含み、NbおよびVが、
(Nb+V):0.05〜0.10wt%かつ、V/Nb:2〜5を満
足して含有し、さらに必要により、Mo:2.0 wt%以下、
Ni:1.0 wt%以下およびCu:1.0 wt%から選ばれる1種
又は2種以上、B:0.0005〜0.0030wt%、Ca:0.0007〜
0.0030wt%およびMg:0.0005〜0.0030wt%から選ばれる
1種又は2種以上を含有し、残部はFeおよび不可避的不
純物とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フェライト系ステ
ンレス鋼板のうち、特に深絞り性と耐リジング性に優れ
たフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】フェライト系ステンレス鋼は、耐食性や
耐熱性に優れた材料として、家庭用品、自動車部品を始
めとする種々の産業分野において広く利用されている。
このフェライト系ステンレス鋼は、Niを多量に含むオー
ステナイト系ステンレス鋼に比較して安価ではあるが、
一般に、加工性に劣っており、例えばプレス加工を施し
た場合に、リジングと呼ばれる表面欠陥が生じやすく
て、深絞り加工などの強加工が施される用途には不向き
であった。また、フェライト系ステンレス鋼は、塑性歪
比の面内異方性(Δr)も大きく、深絞り加工時に不均
一な変形を起こしやすいという問題点もあった。
【0003】ところで、上記問題点を解決するための研
究成果が、これまでにも幾つか報告されている。そのう
ち、耐リジング性を改善する提案としては、(a) 特開昭
52−24913 号公報、(b) 特開昭56−123356号公報、(c)
特開平7−18385 号公報、(d) 特開平9−53155 号公報
などが挙げられる。上記の(a) は、C:0.03〜0.08wt
%、N:0.01wt%以下、S:0.008 wt%以下、P:0.03
wt%以下、Si:0.4 wt%以下、Mn:0.5 wt%以下、Ni:
0.3 wt%以下、Cr:15〜20wt%、Al:2×N〜0.2 wt%
を含むものであり、(b) は、C:0.1 wt%以下、Si:1.
0 wt%以下、Mn:0.75wt%以下、Cr:10〜30wt%、Ni:
0.5 wt%以下、N:0.025 wt%以下、B:2〜30ppm 、
あるいはさらにAl:0.005 〜0.4 wt%、Ti:0.005 〜0.
6 wt%、Nb:0.005 〜0.4 wt%、V:0.005 〜0.4 wt
%、Zr:0.005 〜0.4 wt%、Cu:0.02〜 0.5wt%、Ca:
0.05wt%以下、Ce:0.05wt%以下の1種又は2種以上を
含むものであり、(c) は、Cr:3〜60wt%でC,S,O
を低減し、Nを0.03〜0.5 wt%としたものであり、(d)
は、C:0.01wt%以下、Si:1.0 wt%以下、Mn:1.0 wt
%以下、S:0.01wt%以下、Cr:9〜50wt%、Al:0.07
wt%以下、N:0.02wt%以下、O:0.01wt%以下で、か
つ、C,Nを、N(wt%)/C(wt%)≧2、0.006 ≦
〔C(wt%)+N(wt%)〕≦0.025 を満足する条件
で、さらに、Tiを{Ti(wt%)−2×S(wt%)−3×
O(wt%)}/〔C(wt%)+N(wt%)〕≧4、〔Ti
(wt%)〕×〔N(wt%)〕≦30×10-4を満足する条件
で含むものである。
【0004】しかしながら、これらの既知技術では、い
ずれも、過酷な深絞り加工を行ったときに、リジングが
発生して、前述した課題を十分に解決するまでには至っ
ていなかった。また、これら技術だけでは、絞り加工時
の不均一な変形が改善されないという問題点もあった。
【0005】一方、塑性歪比の面内異方性の改善技術と
しては、(e) 特開平8−20843 号公報に、C:0.03wt%
以下、Si:1.0 wt%以下、Mn:1.0 wt%以下、P:0.05
wt%以下、S:0.015 wt%以下、Al:0.1 wt%以下、
N:0.02wt%以下、Cr:5〜60wt%、Ti:4×(C+
N)〜0.5 wt%、Nb:0.003 〜0.02wt%、B:0.0002〜
0.005 wt%、あるいはさらに、Ca:0.0005〜0.01wt%、
Mo:0.1 〜5.0 wt%の1種以上を添加したものが開示さ
れている。この技術によれば、確かに、Δr≦0.15程度
となり、異方性が改善されるが、耐リジング性について
は不十分であった。
【0006】また、深絞り性を改善する技術として、
(f) 特開平8−260106号公報、(g) 特公平8−26436 号
公報が開示されている。上記(f) は、微量Nbの添加によ
ってΔrを小さくし、さらに、Vの添加によって降伏比
を低下させるものであり、(g) は、Ti, Nb, Bの添加量
の適正化により、加工成形性と表面特性を改善するもの
である。しかしながら、両技術とも、加工性を十分に満
足する技術とは言い難く、さらに、過酷な深絞り加工部
では、リジング発生の問題が十分に改善されていない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
技術によって製造したフェライト系ステンレス鋼では、
未だ、深絞り性と耐リジング性が十分なレベルには至っ
ておらず、特に過酷な深絞り加工が施された場合に、リ
ジングが発生するという問題があった。本発明は、この
ような従来技術の実状に鑑み、深絞り性と深絞り加工時
の耐リジングとを共に向上させたフェライト系ステンレ
ス鋼板およびその製造技術を提案することにある。また
本発明は、r値 1.8以上およびΔr0.15以下の特性を満
たす深絞り性と、優れた耐リジング性とを有するフェラ
イト系ステンレス鋼板およびその製造技術を提案するこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】発明者らは、上記課題に
向けて、過酷な深絞り加工が可能で、なおかつ、その場
合でも、ほとんどリジングが発生しないフェライト系ス
テンレス鋼板を製造するために鋭意研究を重ね、とくに
成分組成、あるいは成分組成と熱延条件を適正に組み合
わせることによって、その課題が解決できることを見い
出し本発明を完成するに至った。すなわち、本発明の要
旨構成は次のとおりである。
【0009】(1) C:0.001 〜0.015 wt%、Si:1.0 wt
%以下、Mn:1.0 wt%以下、P:0.05wt%以下、S:0.
010 wt%以下、Cr:8 〜30wt%、Al:0.08wt%以下、
N:0.005 〜0.015 wt%、O:0.0080wt%以下、Ti:0.
25wt%以下で、Ti/N≧12を満足して含み、NbおよびV
が、(Nb+V):0.05〜0.10wt%かつ、V/Nb:2〜5
を満足して含有し、残部はFeおよび不可避的不純物から
なることを特徴とする深絞り性と耐リジング性に優れた
フェライト系ステンレス鋼板。
【0010】(2) C:0.001 〜0.015 wt%、Si:1.0 wt
%以下、Mn:1.0 wt%以下、P:0.05wt%以下、S:0.
010 wt%以下、Cr:8 〜30wt%、Al:0.08wt%以下、
N:0.005 〜0.015 wt%、O:0.0080wt%以下、Ti:0.
25wt%以下で、Ti/N≧12を満足して含み、NbおよびV
が、(Nb+V):0.05〜0.10wt%かつ、V/Nb:2〜5
を満足して含有し、さらに、Mo:2.0 wt%以下、Ni:1.
0 wt%以下およびCu:1.0wt%から選ばれる1種又は2
種以上を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物からな
ることを特徴とする深絞り性と耐リジング性に優れたフ
ェライト系ステンレス鋼板。
【0011】(3) C:0.001 〜0.015 wt%、Si:1.0 wt
%以下、Mn:1.0 wt%以下、P:0.05wt%以下、S:0.
010 wt%以下、Cr:8 〜30wt%、Al:0.08wt%以下、
N:0.005 〜0.015 wt%、O:0.0080wt%以下、Ti:0.
25wt%以下で、Ti/N≧12を満足して含み、NbおよびV
が、(Nb+V):0.05〜0.10wt%かつ、V/Nb:2〜5
を満足して含有し、さらに、B:0.0005〜0.0030wt%、
Ca:0.0007〜0.0030wt%およびMg:0.0005〜0.0030wt%
から選ばれる1種又は2種以上を含有し、残部はFeおよ
び不可避的不純物からなることを特徴とする深絞り性と
耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板。
【0012】(4) C:0.001 〜0.015 wt%、Si:1.0 wt
%以下、Mn:1.0 wt%以下、P:0.05wt%以下、S:0.
010 wt%以下、Cr:8 〜30wt%、Al:0.08wt%以下、
N:0.005 〜0.015 wt%、O:0.0080wt%以下、Ti:0.
25wt%以下で、Ti/N≧12を満足して含み、NbおよびV
が、(Nb+V):0.05〜0.10wt%かつ、V/Nb:2〜5
を満足して含有し、さらに、Mo:2.0 wt%以下、Ni:1.
0 wt%以下およびCu:1.0wt%から選ばれる1種又は2
種以上とB:0.0005〜0.0030wt%、Ca:0.0007〜0.0030
wt%およびMg:0.0005〜0.0030wt%から選ばれる1種又
は2種以上とを含有し、残部はFeおよび不可避的不純物
からなることを特徴とする深絞り性と耐リジング性に優
れたフェライト系ステンレス鋼板。
【0013】(5) 上記 (1)〜 (4)のいずれか1つに記載
のフェライト系ステンレス鋼板を製造するにあたり、そ
れぞれに記載された成分組成からなる鋼スラブを、1170
℃以下の温度範囲で加熱し、950 ℃以上の温度範囲で熱
間粗圧延を終了し、引き続き、熱間仕上げ圧延を行うこ
とを特徴とする、深絞り性と耐リジング性に優れたフェ
ライト系ステンレス鋼板の製造方法。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の基礎となった実
験について述べる。 (実験1)(0.004〜0.008)wt%C−(0.12 〜0.27) wt%
Si−(0.27 〜0.35) wt%Mn−(0.021〜0.037)wt%P−
(0.001〜0.006)wt%S−(16.4 〜16.8) wt%Cr−(0.002
〜0.057)wt%Al−(0.006〜0.010)wt%N−(0.0027 〜0.
0056) wt%O−(Nb+V=0.06〜0.07wt%かつV/Nb=
2.4 〜2.8)で、Ti量を変化させた鋼を実験室的に溶製
し、熱延→焼鈍→冷延→仕上げ焼鈍することにより、板
厚0.7 mmの鋼板を製造した。得られた鋼板の圧延方向
から、JIS 5号引張試験片を採取し、25%の引張歪
を加えた時のリジング発生程度により耐リジング性を評
価した。この評点が小さいほどリジングが小さいことを
意味する。その結果を図1に示す。図1から、リジング
指数はTi/Nが12以上になると1となり、リジングがほ
とんど発生しなくなることがわかる。
【0015】(実験2)実験1で用いた成分系で、Ti/
Nを12.6〜13.9とし、(Nb+V)を種々変化させた鋼を
溶製し、熱延→焼鈍→冷延→仕上げ焼鈍することによ
り、板厚0.7 mmの鋼板を製造した。得られた鋼板の圧
延方向(L方向)、圧延方向と45°の方向(D方向)お
よび圧延方向と90°の方向(C方向)より試験片を採取
し、r値とΔrを次式により求めた。 r=(rL +2rD +rC )/4 Δr=(rL +rC )/2−rD ここに、rL 、rD 、rC は、それぞれL方向、D方
向、C方向のr値を表す。得られた結果を(Nb+V)量
で整理して図2に示す。図2より、(Nb+V)量が0.05
wt%以上になると、深絞り成形性の指標であるr値が1.
9 程度まで向上し、同時に、異方性の指標であるΔrが
0.15程度まで小さくなり、成形加工性が著しく向上する
ことがわかる。一方、上記鋼板を、中性塩電解+混酸浸
漬によって脱スケールし、表面の光沢度をJIS Z-8741に
準拠して測定した。その結果を(Nb+V)量で整理し
て、図3に示す。図3より、(Nb+V)量が0.1 wt%を
超えると脱スケール後の光沢度(GS)が著しく低下する
ことがわかる。即ち、表面光沢の点からは、(Nb+V)
量の上限は0.1 wt%に限定されることがわかる。
【0016】(実験3)実験2に用いた成分系で、(Nb
+V)=0.056 〜0.079 wt%とし、Nb/Vを種々変化さ
せた鋼を溶製し、熱延→焼鈍→冷延→仕上げ焼鈍→酸洗
→0.5 %スキンパスを行い、ポンチ肩rp とポンチ径D
との比rP /D=0.15で種々の高さに円筒絞りを行っ
て、加工部でリジングが発生する限界絞り高さを求め
た。図4は、限界絞り高さとV/Nbとの関係を整理した
ものである。図4から、V/Nbが2〜5の範囲で、限界
絞り高さが著しく大きくなり、耐リジング性が改善され
ることがわかる。図5は、これらの試料のr値、Δrと
V/Nbとの関係を整理したものであり、これから、V/
Nbの値が2以上の範囲で、r値が上昇し、Δrの値が小
さくなり、成形加工性が改善されることがわかる。
【0017】以上の各実験結果から、成形加工性(特に
深絞り性)と、過酷な深絞り加工が施される場合の耐リ
ジング性の改善には、Ti/N≧12かつ、(Nb+V)≧0.
05wt%かつ、2≦V/Nb≦5の条件が必要不可欠であ
り、さらに脱スケール後の表面光沢の点から(Nb+V)
≦0.10wt%であることが必要不可欠であることがわかっ
た。
【0018】以下、本発明の限定理由について説明す
る。 C:0.001 〜0.015 wt% Cは、成形加工性や靱性の点から低い方が好ましく、0.
015 wt%を超えると悪影響が生じるので上限を0.015 wt
%とする。一方、少なすぎても特性的には何ら問題ない
が、0.001 wt%未満では溶製時の製錬コストが大きくな
るので、下限を工業生産可能な0.001 wt%とする。
【0019】Si:1.0 wt%以下 Siは、脱酸剤として作用するとともに、強度を増加させ
る作用を有する元素であるが、1.0 wt%を超えての添加
は延性の低下を招くので、その上限は1.0 wt%以下とす
る。なお、強度と延性のバランスの点からすれば、0.05
〜0.5 wt%の範囲で添加するのが好ましい。
【0020】Mn:1.0 wt%以下 Mnも、脱酸剤として作用するとともに、強度を増加させ
る元素である。しかし、1.0 wt%を超えると延性の低下
と耐食性の低下を招くため、上限は1.0 wt%とする。な
お、強度と延性および耐食性を総合的に考慮すれば、0.
05〜0.5 wt%の範囲が好ましい。
【0021】P:0.05wt%以下 Pは、靱性を劣化させる元素である。このような悪影響
は、特に0.05wt%を超えると顕著に現れるので、上限を
0.05wt%とする。
【0022】S:0.010 wt%以下 Sは、硫化物を生成して、耐孔食性を劣化させる有害な
元素である。その悪影響は、0.010 wt%を超えると顕著
になるので、上限を0.010 wt%とする。
【0023】Cr:8 〜30wt% Crは、合金の耐食性および耐熱性の向上に有用な元素で
あり、8 wt%以上でその効果が大きくなるが、30wt%を
超えて添加すると靱性が低下するので、8 〜30wt%の範
囲とする。なお、好ましい範囲は10〜30wt%である。
【0024】Al:0.08wt%以下 Alは、脱酸剤として作用する元素である。しかし、0.08
wt%を超えて添加すると、脱酸生成物が大型化し、耐食
性の劣化や表面欠陥の原因となるので、上限を0.08wt%
とする。下限については、脱酸が十分に行われれば、何
ら悪影響を生じることがないので、とくに限定はしな
い。
【0025】N:0.005 〜0.015 wt% Nは、伸び、成形加工性などの点から低い方が好ましい
が、0.015 wt%以下の範囲であれば、さほどこれら特性
に問題を生じないので、上限を0.015 wt%とする。一
方、Nを低くし過ぎると、耐リジング性が劣化し、とく
に0.005 wt%未満ではその傾向が顕著になるので、下限
を0.005 wt%とする。
【0026】O:0.0080wt%以下 Oは、主に、鋼中に酸化物の形態で存在し、表面欠陥の
生成を促進させたり、耐食性を劣化させたりする。特
に、0.008 wt%を超えて添加するとその悪影響が顕著に
なるので、上限は0.008 wt%に限定される。
【0027】Ti:0.25wt%以下、かつTi/N≧12 Tiは、本発明の主要元素であり、前述した実験結果より
明らかなように、Ti/N≧12を満足するTiの添加によ
り、耐リジング性が改善されるので、Ti量の下限はN量
に応じて定まる、12×Nに限定される。一方、Tiの多量
添加は、TiN の凝集・粗大化によると考えられる表面欠
陥(ストリンガー状欠陥)を招く。この傾向は、0.25wt
%を超えて添加したときに特に顕著になるので、Ti量の
上限は0.25wt%とする。
【0028】(Nb+V):0.05〜0.10wt%、V/Nb:2
〜5 Nb, Vは、本発明の主要元素であり、前述した実験結果
より明らかなように、(Nb+V)が0.05wt%を超える
と、r値が向上するとともにΔrも小さくなり、成形加
工性が著しく改善される。これらの理由から、(Nb+
V)の下限は0.05wt%とする。一方、0.10wt%を超えて
添加すると、脱スケール後の表面光沢が著しく低下し、
実用上の支障になるので、0.10wt%を上限とする。一
方、V/Nbについては、耐リジング性の点から、その特
性が向上する2〜5の範囲とする。
【0029】Mo:2.0 wt%以下、Cu:1.0 wt%以下、N
i:1.0 wt%以下 Mo, CuおよびNiは、いずれも、ステンレス鋼の耐食性向
上に有効な元素であり、添加量が増すほど耐食性は向上
する。一方、Moを多量に添加した場合には、靱性や延性
の低下が生じる。このような悪影響は、2.0 wt%を超え
る添加量で顕著に現れるので、Mo量の上限は2.0 wt%と
する。また、Cuを多量に添加した場合には、熱間脆性が
現れる。この悪影響は、1.0 wt%を超える添加量で顕著
になるので、Cu量の上限は1.0 wt%とする。さらに、Ni
を多量に添加した場合には、高温域でオーステナイト相
が生成し、延性が低下する。このような傾向は、1.0 wt
%を超える添加量で顕著になるので、Ni量の上限は1.0
wt%とする。なお、これら元素は単独又は複合添加して
も同様な効果が得られるので、それらの組合せについて
は規定しない。
【0030】B:0.0005〜0.0030wt%、Ca:0.0007〜0.
0030wt%、Mg:0.0005〜0.0030wt% B, CaおよびMgは、いずれも、微量の添加により、Ti含
有鋼の連続鋳造の際に発生しやすいTi系介在物の晶析付
着によるイマージョンノズルの閉塞を防止するのに有効
な元素である。図6に、0.007 wt%C−0.2 wt%Si−0.
3 wt%Mn−0.03wt%P−0.0049wt%S−0.013 wt%Al−
19wt%Cr−0.19wt%Ti−0.008 wt%N−0.02wt%Nb−0.
047 wt%V鋼を、VOD法−連鋳法により、約200mm 厚
のスラブを160ton鋳込んだ時の浸漬ノズル閉塞度とB,
Ca, Mg添加量の関係を示す。図6から、Bは0.0005wt%
以上、Caは0.0007wt%以上、Mgは0.0005wt%以上をそれ
ぞれ添加することにより、ノズル閉塞度が著しく低下す
ることがわかる。このため、各々の添加量の下限をB/
0.0005wt%、Mg/0.0005wt%、Ca/0.0007wt%とした。
また、各元素の添加は単独でも複合でも同様な効果が認
められるので、それらについては規定しない。しかし、
過剰な添加は耐食性の劣化を招くので、いずれの元素と
もその上限を0.0030wt%とする。
【0031】・スラブ加熱温度が1170℃以下、粗圧延終
了温度が950 ℃以上 本発明鋼板は、成分の調整だけで十分な成形加工性と耐
リジング性を得ることができるので、製造条件の上で特
別な配慮を行う必要はない。ただし、さらなる耐リジン
グ性の向上を必要とする場合には、熱間圧延で以下のよ
うな条件を採用するのが望ましい。すなわち、熱間圧延
における、スラブ加熱温度を1170℃以下、熱間粗圧延終
了温度を950 ℃以上とすることにより、より一層の耐リ
ジング性の向上が得られる。図7は、実験3に用いた実
験方法で、rP /D=0.15でh/Dを0.75とした時のリ
ジング発生程度を、スラブ加熱温度(SRT)と粗圧延
終了温度(RDT)で整理した結果である。図7より、
SRT≦1170℃、かつRDT≧950 ℃の条件で熱延を行
った場合には、特に過酷な絞り加工後でも全くリジング
が発生しないことがわかる。なお、スラブ加熱温度の下
限は、粗圧延終了温度の950 ℃以上が確保されれば何ら
問題がないので特に定める必要はない。
【0032】
【実施例】以下に、実施例に基づき本発明について説明
する。表1に示す組成を有する鋼を、VOD→連鋳工程
にて厚さ200mm の連鋳スラブとし、3スタンドより成る
粗圧延機と7スタンドより成る連続式の仕上圧延機より
構成される熱間圧延機にて、スラブ加熱温度(SR
T):1150〜1180℃、粗圧延終了温度(RDT):940
〜1090℃、仕上げ圧延終了温度(FDT) :800 〜950
℃で板厚4mmの熱延鋼帯に圧延した。得られた熱延鋼帯
を、880 〜1000℃の間で連続焼鈍し、酸洗の後、冷間圧
延により、板厚0.8mm の鋼帯とした。この冷延鋼帯を、
脱脂後、880 〜1000℃の間で連続仕上げ焼鈍し、酸洗
後、スキンパス圧延を行って2B(JIS G4307で規定され
た表面仕上げ記号) 仕上げのステンレス鋼板とした。以
上の方法で得られた冷延焼鈍板より試料を採取し、以下
に示す各種の試験を行った。
【0033】・成形加工性 鋼板のL,D,C方向より、引張試験片(JIS 13号B)を
採取して、15%引張歪みを与えて各方向の塑性歪比を測
定し、前述した式により、rとΔrとを算出した。 ・リジング指数 鋼板のL方向より、JIS 5号引張試験片を採取し、25%
の引張歪を加えた後のリジング発生程度を評価した。評
価方法は、目視により標準サンプルと比較した結果を指
数化して行い、この数字が小さければ、リジング発生程
度は小さいことを意味している。 ・鋼板の表面光沢 表面光沢をJIS Z-8741に準拠し、光源入射角20°で測定
した。評価は光沢度で行い、その値が大きい程、光沢が
よいことを意味している。 ・耐食性 耐食性の評価は、JIS G-0577に準拠したNaCl水溶液中で
の孔食発生電位の測定により行った。孔食発生電位が大
きい程、耐食性がよいことを意味している。
【0034】
【表1】
【0035】表2に、これら試験による測定結果を示
す。発明例に相当する、Ti/Nが12以上、Nb+Vが0.05
〜0.1 wt%、かつV/Nbが2〜5を満たす鋼板は、r値
も大きく、Δrも小さく、さらに耐リジング性が著しく
改善されていることがわかる。また、表面光沢も優れて
いることも明らかである。耐食性向上のために、さら
に、Ni, Mo, Cuを添加した鋼板では、耐孔食性も向上す
ることがわかる。
【0036】
【表2】
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
フェライト系ステンレス鋼中における添加元素、特にT
i, NbおよびVの添加量を最適化することにより、成形
加工性と、過酷な加工における耐リジング性の両特性に
優れるフェライト系ステンレス鋼板を提供することが可
能になる。また、熱延条件の最適化をはかることによっ
て、耐リジング性が一層優れたフェライト系ステンレス
鋼板を製造することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】リジング指数に及ぼすTi/Nの影響を示すグラ
フである。
【図2】r値およびΔrに及ぼすNb+Vの影響を示すグ
ラフである。
【図3】光沢度に及ぼすNb+Vの影響を示すグラフであ
る。
【図4】リジング発生限界絞り高さに及ぼすV/Nbの影
響を示すグラフである。
【図5】r値およびΔrに及ぼすV/Nbの影響を示すグ
ラフである。
【図6】浸漬ノズル閉塞度とB,Ca,Mg添加量との関係
を示すグラフである。
【図7】リジングの発生と熱間圧延条件との関係を示す
グラフである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】C:0.001 〜0.015 wt%、 Si:1.0 wt%以下、 Mn:1.0 wt%以下、 P:0.05wt%以下、 S:0.010 wt%以下、 Cr:8 〜30wt%、 Al:0.08wt%以下、 N:0.005 〜0.015 wt%、 O:0.0080wt%以下、 Ti:0.25wt%以下で、Ti/N≧12を満足して含み、 NbおよびVが、(Nb+V):0.05〜0.10wt%かつ、V/
    Nb:2〜5を満足して含有し、残部はFeおよび不可避的
    不純物からなることを特徴とする深絞り性と耐リジング
    性に優れたフェライト系ステンレス鋼板。
  2. 【請求項2】C:0.001 〜0.015 wt%、 Si:1.0 wt%以下、 Mn:1.0 wt%以下、 P:0.05wt%以下、 S:0.010 wt%以下、 Cr:8 〜30wt%、 Al:0.08wt%以下、 N:0.005 〜0.015 wt%、 O:0.0080wt%以下、 Ti:0.25wt%以下で、Ti/N≧12を満足して含み、 NbおよびVが、(Nb+V):0.05〜0.10wt%かつ、V/
    Nb:2〜5を満足して含有し、さらにMo:2.0 wt%以
    下、Ni:1.0 wt%以下およびCu:1.0 wt%から選ばれる
    1種又は2種以上を含有し、残部はFeおよび不可避的不
    純物からなることを特徴とする深絞り性と耐リジング性
    に優れたフェライト系ステンレス鋼板。
  3. 【請求項3】C:0.001 〜0.015 wt%、 Si:1.0 wt%以下、 Mn:1.0 wt%以下、 P:0.05wt%以下、 S:0.010 wt%以下、 Cr:8 〜30wt%、 Al:0.08wt%以下、 N:0.005 〜0.015 wt%、 O:0.0080wt%以下、 Ti:0.25wt%以下で、Ti/N≧12を満足して含み、 NbおよびVが、(Nb+V):0.05〜0.10wt%かつ、V/
    Nb:2〜5を満足して含有し、さらにB:0.0005〜0.00
    30wt%、Ca:0.0007〜0.0030wt%およびMg:0.0005〜0.
    0030wt%から選ばれる1種又は2種以上を含有し、残部
    はFeおよび不可避的不純物からなることを特徴とする深
    絞り性と耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス
    鋼板。
  4. 【請求項4】C:0.001 〜0.015 wt%、 Si:1.0 wt%以下、 Mn:1.0 wt%以下、 P:0.05wt%以下、 S:0.010 wt%以下、 Cr:8 〜30wt%、 Al:0.08wt%以下、 N:0.005 〜0.015 wt%、 O:0.0080wt%以下、 Ti:0.25wt%以下で、Ti/N≧12を満足して含み、 NbおよびVが、(Nb+V):0.05〜0.10wt%かつ、V/
    Nb:2〜5を満足して含有し、さらにMo:2.0 wt%以
    下、Ni:1.0 wt%以下およびCu:1.0 wt%から選ばれる
    1種又は2種以上と、B:0.0005〜0.0030wt%、Ca:0.
    0007〜0.0030wt%およびMg:0.0005〜0.0030wt%から選
    ばれる1種又は2種以上とを含有し、残部はFeおよび不
    可避的不純物からなることを特徴とする深絞り性と耐リ
    ジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1項に記載のフ
    ェライト系ステンレス鋼板を製造するにあたり、それぞ
    れの項に記載された成分からなる鋼スラブを、1170℃以
    下の温度範囲で加熱し、950 ℃以上の温度範囲で熱間粗
    圧延を終了し、引き続き、熱間仕上げ圧延を行うことを
    特徴とする、深絞り性と耐リジング性に優れたフェライ
    ト系ステンレス鋼板の製造方法。
JP21735898A 1997-08-05 1998-07-31 深絞り性と耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3589036B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21735898A JP3589036B2 (ja) 1997-08-05 1998-07-31 深絞り性と耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21053497 1997-08-05
JP9-210534 1997-08-05
JP21735898A JP3589036B2 (ja) 1997-08-05 1998-07-31 深絞り性と耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11106875A true JPH11106875A (ja) 1999-04-20
JP3589036B2 JP3589036B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=16590960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21735898A Expired - Lifetime JP3589036B2 (ja) 1997-08-05 1998-07-31 深絞り性と耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6113710A (ja)
EP (1) EP0930375B1 (ja)
JP (1) JP3589036B2 (ja)
KR (1) KR100380833B1 (ja)
CN (1) CN1088764C (ja)
DE (1) DE69824384T2 (ja)
ES (1) ES2222598T3 (ja)
TW (1) TW452599B (ja)
WO (1) WO1999007909A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100415666B1 (ko) * 1999-12-20 2004-01-31 주식회사 포스코 성형성 및 리찡 저항성이 우수한 페라이트계 스테인레스강 및 그 제조방법
KR100706529B1 (ko) 2005-12-26 2007-04-12 주식회사 포스코 리징 특성이 개선된 페라이트계 스테인리스강의 제조방법
KR100958026B1 (ko) * 2002-11-15 2010-05-17 주식회사 포스코 리징저항성이 우수한 페라이트계 스테인레스 강의 제조방법
WO2013136736A1 (ja) * 2012-03-13 2013-09-19 Jfeスチール株式会社 フェライト系ステンレス鋼

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6413332B1 (en) * 1999-09-09 2002-07-02 Kawasaki Steel Corporation Method of producing ferritic Cr-containing steel sheet having excellent ductility, formability, and anti-ridging properties
TW480288B (en) * 1999-12-03 2002-03-21 Kawasaki Steel Co Ferritic stainless steel plate and method
FR2811683B1 (fr) * 2000-07-12 2002-08-30 Ugine Savoie Imphy Acier inoxydable ferritique utilisable pour des pieces ferromagnetiques
JP3769479B2 (ja) * 2000-08-07 2006-04-26 新日鐵住金ステンレス株式会社 プレス成形性に優れた燃料タンク用フェライト系ステンレス鋼板
EP1207214B1 (en) 2000-11-15 2012-07-04 JFE Steel Corporation Soft Cr-containing steel
US6786981B2 (en) * 2000-12-22 2004-09-07 Jfe Steel Corporation Ferritic stainless steel sheet for fuel tank and fuel pipe
JP4023106B2 (ja) * 2001-05-09 2007-12-19 住友金属工業株式会社 溶接熱影響部軟化の小さいフェライト系耐熱鋼
JP3504655B2 (ja) * 2001-12-06 2004-03-08 新日本製鐵株式会社 プレス成形性と作業性に優れたフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
US20060130938A1 (en) * 2002-10-04 2006-06-22 Firth Ag Ferritic steel alloy
ES2379384T3 (es) * 2005-08-17 2012-04-25 Jfe Steel Corporation Placa de acero inoxidable ferrítico que tiene una excelente resistencia a la corrosión y procedimiento de fabricación de la misma
CN101008043B (zh) * 2006-01-27 2010-05-12 宝山钢铁股份有限公司 铁素体不锈钢的生产方法
CN100434200C (zh) * 2006-12-31 2008-11-19 山西太钢不锈钢股份有限公司 防止镍铬轧辊表面氧化膜剥落的方法
KR20150119496A (ko) * 2010-09-16 2015-10-23 닛폰 스틸 앤드 스미킨 스테인레스 스틸 코포레이션 내산화성이 우수한 내열 페라이트계 스테인리스 강판
CN103228808B (zh) * 2010-11-29 2014-05-28 新日铁住金株式会社 高强度烘烤硬化型冷轧钢板及其制造方法
CN103459641B (zh) * 2011-03-29 2015-09-09 新日铁住金不锈钢株式会社 焊接部的耐腐蚀性及强度优异的铁素体系不锈钢及tig焊接结构物
CN102618790B (zh) * 2012-03-26 2014-11-05 宝山钢铁股份有限公司 一种高强度低铬铁素体不锈钢及其制造方法
FI124995B (fi) * 2012-11-20 2015-04-15 Outokumpu Oy Ferriittinen ruostumaton teräs
MY160981A (en) * 2013-07-29 2017-03-31 Jfe Steel Corp Ferritic stainless steel having excellent corrosion resistance of weld zone
CN105917016B (zh) * 2014-01-08 2018-11-27 杰富意钢铁株式会社 铁素体系不锈钢以及其制造方法
JP6302690B2 (ja) * 2014-02-04 2018-03-28 新日鐵住金ステンレス株式会社 研磨後の耐食性に優れたフェライト系ステンレス鋼
ES2706305T3 (es) 2014-02-05 2019-03-28 Jfe Steel Corp Lámina de acero inoxidable ferrítico laminada en caliente y recocida, procedimiento para producir la misma, y lámina de acero inoxidable ferrítico laminada en frío y recocida
KR101940427B1 (ko) * 2014-08-14 2019-01-18 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 페라이트계 스테인리스 강판
WO2016092713A1 (ja) * 2014-12-11 2016-06-16 Jfeスチール株式会社 ステンレス鋼およびその製造方法
CN108315648B (zh) * 2018-02-13 2020-04-14 济南大学 一种载有scr处理装置的汽车排气系统后级消声器用铁素体不锈钢及制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247513A (en) * 1975-10-14 1977-04-15 Nippon Steel Corp Method of hot rolling of ferritic stainless steel
MX156648A (es) * 1980-10-21 1988-09-22 Nippon Steel Corp Metodo mejorado para producir laminas o tiras de ferritico inoxidable
JP2960194B2 (ja) * 1990-04-23 1999-10-06 川崎製鉄株式会社 加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼の製造方法
JP3067892B2 (ja) * 1992-06-19 2000-07-24 新日本製鐵株式会社 表面性状と深絞り性の優れたフェライト系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH0617143A (ja) * 1992-07-02 1994-01-25 Nippon Steel Corp 表面性状と深絞り性の優れたフェライト系ステンレス鋼薄板の製造方法
JP3241114B2 (ja) * 1992-07-14 2001-12-25 日新製鋼株式会社 リジング性および加工性に優れたフエライト系ステンレス鋼板の製造方法
JPH06184632A (ja) * 1992-10-21 1994-07-05 Nippon Steel Corp フェライト系ステンレス鋼薄板の製造方法
JP3411644B2 (ja) * 1993-10-29 2003-06-03 Jfeスチール株式会社 耐リジング性に優れるフェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JP3142427B2 (ja) * 1993-11-02 2001-03-07 川崎製鉄株式会社 耐2次加工脆性に優れるフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP3420373B2 (ja) * 1995-03-20 2003-06-23 Jfeスチール株式会社 成形加工性に優れるクロム鋼板
US5868875A (en) * 1997-12-19 1999-02-09 Armco Inc Non-ridging ferritic chromium alloyed steel and method of making

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100415666B1 (ko) * 1999-12-20 2004-01-31 주식회사 포스코 성형성 및 리찡 저항성이 우수한 페라이트계 스테인레스강 및 그 제조방법
KR100958026B1 (ko) * 2002-11-15 2010-05-17 주식회사 포스코 리징저항성이 우수한 페라이트계 스테인레스 강의 제조방법
KR100706529B1 (ko) 2005-12-26 2007-04-12 주식회사 포스코 리징 특성이 개선된 페라이트계 스테인리스강의 제조방법
WO2013136736A1 (ja) * 2012-03-13 2013-09-19 Jfeスチール株式会社 フェライト系ステンレス鋼
JP5376099B1 (ja) * 2012-03-13 2013-12-25 Jfeスチール株式会社 フェライト系ステンレス鋼

Also Published As

Publication number Publication date
ES2222598T3 (es) 2005-02-01
TW452599B (en) 2001-09-01
DE69824384D1 (de) 2004-07-15
WO1999007909A1 (fr) 1999-02-18
KR20000068699A (ko) 2000-11-25
EP0930375A1 (en) 1999-07-21
DE69824384T2 (de) 2004-10-14
US6113710A (en) 2000-09-05
CN1088764C (zh) 2002-08-07
JP3589036B2 (ja) 2004-11-17
EP0930375A4 (en) 2002-09-11
KR100380833B1 (ko) 2003-04-18
CN1241221A (zh) 2000-01-12
EP0930375B1 (en) 2004-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3589036B2 (ja) 深絞り性と耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
US9322091B2 (en) Galvanized steel sheet
JP5000281B2 (ja) 加工性に優れた高強度ステンレス鋼板およびその製造方法
EP2804962B1 (en) Method for manufacturing an austenitic stainless steel product
JP4852857B2 (ja) 張り出し成形性と耐隙間部腐食性が優れたフェライト・オーステナイト系ステンレス鋼板
KR101463525B1 (ko) 인성이 우수한 고내식성 페라이트계 스테인레스 냉연 강판 및 그 제조 방법
EP0130220B1 (en) Corrosion-resistant alloy
KR102088341B1 (ko) 페라이트계 스테인리스 열연 강판 및 열연 어닐링판, 그리고 그들의 제조 방법
JP5505575B1 (ja) フェライト系ステンレス鋼板
KR20190032477A (ko) 페라이트계 스테인리스 열연 어닐링 강판 및 그 제조 방법
JP3347151B2 (ja) 耐食性に優れた低降伏比冷延高張力鋼板の製造方法
JP2024528666A (ja) 良好な耐残留オーステナイト分解性を有する自動車用途の高強度冷間圧延鋼ストリップ板
JP3448777B2 (ja) 耐遅れ破壊特性に優れた超高強度冷延鋼板およびその製造方法
CN113166827A (zh) 热轧钢及其制造方法
JP5505555B1 (ja) フェライト系ステンレス鋼板
JP2002030346A (ja) 成形性に優れたCr含有耐熱耐食鋼板の製造方法
JP3144572B2 (ja) 耐食性に優れた低降伏比高張力熱延鋼板の製造方法
JPH07150301A (ja) 耐食性と加工性に優れたフェライトステンレス鋼
JP3132728B2 (ja) 成形性に優れたフェライト系ステンレス鋼
JP3420375B2 (ja) 成形性と耐二次加工脆性に優れるフェライト系ステンレス鋼板
KR20240119113A (ko) 오스테나이트계 스테인리스강 및 오스테나이트계 스테인리스강의 제조 방법
KR20240118837A (ko) 오스테나이트계 스테인리스강 및 오스테나이트계 스테인리스강의 제조 방법
JP2021123751A (ja) ロール成形用フェライト系ステンレス鋼材
JPH10298720A (ja) 深絞り成形後の耐二次加工脆性に優れた高純クロム鋼板
KR20230129178A (ko) 코일링 온도 영향 냉간 압연 스트립 또는 강

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070827

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term