JPH0617143A - 表面性状と深絞り性の優れたフェライト系ステンレス鋼薄板の製造方法 - Google Patents

表面性状と深絞り性の優れたフェライト系ステンレス鋼薄板の製造方法

Info

Publication number
JPH0617143A
JPH0617143A JP4175592A JP17559292A JPH0617143A JP H0617143 A JPH0617143 A JP H0617143A JP 4175592 A JP4175592 A JP 4175592A JP 17559292 A JP17559292 A JP 17559292A JP H0617143 A JPH0617143 A JP H0617143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
rolling
stainless steel
cold rolling
ferritic stainless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4175592A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Minamino
繁 南野
Takehisa Mizunuma
武久 水沼
Shinichi Teraoka
慎一 寺岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP4175592A priority Critical patent/JPH0617143A/ja
Publication of JPH0617143A publication Critical patent/JPH0617143A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 深絞り性と表面光沢が優れたフェライト系ス
テンレス鋼薄板を薄肉鋳片から製造することを目的とす
る。 【構成】 重量%で、C:0.03%以下、Si:1.
0%以下、Mn:1.0%以下、P:0.040%以
下、S:0.030%以下、Cr:10.0〜35.0
%、及びN:0.03%以下を含有し、更にNi:0.
3〜5.0%、更に必要に応じてMo:0.1〜5.0
%、Cu:0.2〜1.0%、Ti:0.1〜1.0
%、Al:0.05〜1.0%、Nb:0.1〜1.0
%、V:0.1〜1.0%の1種又は2種以上及び更に
必要に応じてB:0.0003〜0.0030%を含
み、残部Fe及び不可避的不純物からなり、かつ、γ′
P (ガンマポテンシャル)≦0を満足するフェライト系
ステンレス鋼を連続鋳造して得た薄肉鋳片に400〜5
00mm径の大径ロールによる圧延率40%以上の第1冷
間圧延と40〜100mmの小径ロールによる第2圧延率
50%以上の冷間圧延を順次施す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は双ドラム方式などの急冷
凝固による薄帯鋳造方法で得た鋳片から表面性状がよく
かつ、r値の高いフェライト系ステンレス鋼薄板を製造
する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、加工性と表面性状を改善したフェ
ライト系ステンレス鋼板を製造するために、大径ロール
と小径ロールの組合せで冷間圧延する技術は特開昭59
−107030号公報及び特開昭60−262922号
公報などによって開示されている。
【0003】すなわち、前者の技術は冷間圧延工程の前
段において冷間圧延すべき量の60%以上を150mm以
上の大径ロールで圧延して加工性(γ値及びリジング)
を向上させるとともに、引続き残りの量を小径ロール
(実施例で60mm径)で圧延して表面粗度の小さい光沢
の優れたステンレス鋼板を製造しており、また後者の技
術は同様の目的のために冷間圧延工程の前段を300〜
700mm径の大径ロールにより冷延率60%以上で圧延
し、後段を100mm径以下の小径ロールにより冷間圧延
前の板厚の少なくとも1%以上の圧延(実施例で3.0
mmの熱延板を後段で厚さ0.4mmまで冷間圧延してい
る)を行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
開示技術はいずれもスラブを熱間圧延機列によって圧延
して得た熱延板を熱延板焼鈍後、もしくは熱延板焼鈍な
しで冷間圧延するものでありその化学成分系を見ても高
温においてγ相が生成するα+γの2相成分系である。
【0005】本発明は双ドラム方式などの急冷凝固方式
によって鋳造した製品厚さに近いサイズ例えば10mm以
下の薄肉鋳片を直接冷間圧延して製品厚さにする技術に
おいて、上記開示技術以上のγ値と表面光沢を得ること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、薄肉鋳片の靱性を向上して高圧延率の冷間
圧延を可能にするとともに冷間圧延工程の後段の圧延率
をより高くして表面性状の効果的な改善を図ったもので
ある。すなわち、本発明の要旨は重量%で、C:0.0
3%以下、Si:1.0%以下、Mn:1.0%以下、
P:0.040%以下、S:0.030%以下、Cr:
10.0〜35.0%、及びN:0.03%以下を含有
し、更にNi:0.3〜5.0%、更に必要に応じてM
o:0.1〜5.0%、Cu:0.2〜1.0%、T
i:0.1〜1.0%、Al:0.05〜1.0%、N
b:0.1〜1.0%、V:0.1〜1.0%の1種又
は2種以上及び更に必要に応じてB:0.0003〜
0.0030%を含み、残部Fe及び不可避的不純物か
らなり、かつ、 γ′P =420C%+470N%+23Ni%+9Cu%+7Mn% −11.5Cr%−11.5Si%−12Mo%−23V% −47Nb%−49Ti%−52Al%+179≦0 を満足するフェライト系ステンレス鋼を連続鋳造し、得
られた鋳片を巻取り、焼鈍することなく酸洗し、次いで
直径400〜500mmの大径ロールで圧延率40%以上
の大径ロール冷間圧延を行い、更に直径40〜100mm
の小径ロールで圧延率50%以上の小径ロール冷間圧延
を行って最終板厚とし、得られた冷延板に最終焼鈍を施
すところにある。
【0007】以下、本発明を詳細に説明する。
【0008】
【作用】先ず、本発明の鋼の成分系について説明する。
本発明の化学成分は上記の成分範囲を有するが、その限
定理由は下記のとおりである。Cは、鋼の加工性、靱性
に悪影響を及ぼすので、含有量を0.03%以下とす
る。
【0009】Si,Mnは鋼の脱酸剤として有効なの
で、ぞれぞれ1.0%以下含有する。1%を超えると機
械的性質が劣化する。Crは耐食性及び耐高温酸化性の
向上のため最低限10.0%を必要とし、又35%を超
すと靱性が劣化し、製造が極めて困難になるので10〜
35%をその範囲とする。
【0010】NはCと同様鋼の加工性、靱性を劣化せし
めるので、含有量の上限を0.03%とする。さらに、
靱性、耐食性、加工性等の特性をより向上させる場合に
は、上記化学成分以外に、下記成分より適宜選んで含有
させる。高Cr材の靱性向上にはNiが有効であるが、
その含有量が0.3%未満ではその特性がなくなり、又
5.0%を超えると高温域でガンマ(γ)が生成して靱
性を劣化し、又耐応力腐食性を劣化するので、0.3〜
5.0%の範囲とする。
【0011】耐食性の向上には、Mo,Cu,Ti,N
b,Al,Vが有効であり、1種又は、2種以上選んで
含有させる。Moは耐食性を向上する顕著な効果を有す
るので、0.1〜5.0%の範囲で含有させる。上限を
超えると加工性が劣化しコストアップとなる。Cuは耐
食性を向上せしめるため0.2〜1.0%の範囲で含有
させる。上限を超えると高温域でγが生成して靱性を劣
化する。
【0012】TiはNbと同様耐粒界腐食性の向上とと
もにプレス性も向上するが、0.1%未満ではその特性
が得られず、又1.0%超ではこれらの特性が飽和し、
加工性が劣化する。AlはTiと同様な特性を有するの
で0.05〜1.0%の範囲で含有させる。
【0013】NbはC,Nと結合してCr炭化物の粒界
析出を防止し耐粒界腐食性を向上する特性を有するが、
その含有量が0.1%未満では上記特性が得られず、又
1.0%を超えると上記特性が飽和する上に加工性が劣
化する。従って0.1〜1.0%をその範囲とする。V
はTiと同様な特性を有するので0.1〜1.0%の範
囲で含有させる。
【0014】熱間及び冷間加工での粒界割れ性を向上す
るにはBが有効であるが0.0003%未満ではその特
性が得られなく、又0.0030%を越えると特性が飽
和するとともに熱間加工性が劣化する。従ってその含有
範囲を0.0003〜0.0030%とする。本発明で
は以上の化学成分を更に次式で示されるγ′P の値が0
%以下になるように規制した。すなわち、 γ′P =420C%+470N%+23Ni%+9Cu%+7Mn% −11.5Cr%−11.5Si%−12Mo%−23V% −47Nb%−47Ti%−52Al%+179≦0 とする。これにより鋳片を冷却する過程でマルテンサイ
トが鋳片内に生成することを阻止することができるので
鋳片の靱性を大幅に向上して高圧延率の冷間圧延を実施
することが可能となった。
【0015】次に、本発明の主要な構成要件である冷間
圧延条件について説明する。本発明者らは板厚10mm以
下の鋳片から得られる製品の深絞り性と表面性状につい
て種々検討したところ、前述のように冷間圧延工程の前
段に大径ロールを、また後段に小径ロールを使用して圧
延するとともに、特に後段の圧延における圧延率を50
%以上にすると表面光沢やゴールドダスト疵に影響をお
よぼす鋳片の酸洗後の表面凹凸や大径ロールの圧延によ
るオイルピットを著しく減少することができることを見
出した。これらの事実は下記の実験によって求められた
ものである。
【0016】化学成分:C:0.007%、Si:0.
35%、Mn:0.31%、P:0.014%、S:
0.001%、Ni:0.10%、Cr:16.52
%、Ti:0.12%、Al:0.037%、N:0.
0113%、残部Fe及び不可避的不純物からなり、か
つγ′P =−10.1%に規制した溶鋼から双ドラム式
鋳造方法によって3.0mm厚の鋳片を鋳造し、この鋳片
を硫酸で酸洗した後、次のような冷間圧延を行って、得
られたBA製品の深絞り性と表面光沢を調査した。な
お、最終光輝焼鈍は冷間圧延後880℃、30秒保定で
行なった。
【0017】(1)ロール径の調査;製品のr値におよ
ぼすロール径の影響を調査するため、ロール径50mm,
100mm,250mm,300mm,400mm,500mm,
650mmを用いて、3.0mm厚から1回冷延で0.5mm
厚まで大径ロール圧延を行った。r値はロール径の増大
と共に向上するが、特に300mm以上で顕著に向上し
た。
【0018】一方、大径ロールを用いた場合には、圧延
板表面のくぼみ部へのメタルのかぶさりが小さくなり、
ゴールドダスト疵がほとんど発生しなくなる。この時の
ロール径は400mm以上であった。ロール径500mmと
650mmでは、650mmの方がr値がわずかに高いが、
ゴールドダスト疵は後述するように共にAランクであ
り、ほとんど発生しなかった。
【0019】また、500mm径を超す大径ロールの冷間
圧延機は設備も大型となり、経済的でない。従って、前
段の大径ロール圧延の圧延ロール径は400〜500mm
の範囲が良いことがわかった。しかし、得られたBA製
品の表面反射率は75%未満で光沢不良であった。
【0020】次に表面光沢度(表面反射率)におよぼす
ロール径の影響を調査するため、ロール径20mm,40
mm,75mm,100mm,200mm,400mmを用いて、
3.0mm厚から1回冷延で0.5mm厚まで小径ロール圧
延した。表面反射率はロール径の増大と共に低下する
が、特に200mm以上で顕著である。表面を顕微鏡で観
察すると、表面反射率の低いものには鋳片・酸洗後のく
ぼみが残存したピット疵や冷延中に生じたオイルピット
疵が多数みられた。
【0021】ロール径20mmの圧延は小型のラボ冷延機
を用いたが、ロール長がたかだか200mmであり、実機
サイズの1mを超すものはミルの剛性が大きく取れず、
ステンレス用の冷間圧延機の製造が難かしいのが現状で
ある。従って、後段の小径ロール圧延の圧延ロール径は
40〜100mmの範囲が良好であることがわかった。 (2)深絞り性(r値)の調査;製品のr値は前段の第
1冷間圧延大径ロール径および冷間圧延率に影響される
ので、50mm径の小径ロールの圧延率を50%に一定と
して、450mm径の大径ロールの圧延率を10〜90%
に変え、各圧延率におけるr値を測定して図1に表示し
た。
【0022】これによると、深絞りプレスが可能となる
r値=1.2以上の条件に適合する冷間圧延率は40%
以上であることがわかった。 (3)表面光沢度(表面反射率(%))の調査;製品の
表面光沢度は後段の第2冷間圧延の小径ロール径および
冷間圧延率に影響されるので、450mm径の大径ロール
の圧延率を50%に一定とし、50mm径の小径ロールの
圧延率を10〜90%に変え、各圧延率における表面反
射率を測定し図2に表示した。
【0023】これによると、BA製品の表面光沢が良
く、かつ表面反射率が75%以上となる冷間圧延率は5
0%以上であることがわかった。以上のように、板厚1
0mm以下の鋳片からr値と表面光沢の優れたBA製品を
得るには冷間圧延工程を前段と後段に分け、前段は40
0〜500mm径のロールで40%以上の圧延率で圧延
し、後段は40〜100mm径のロールで50%以上の圧
延率で圧延することが必要である。
【0024】
【実施例】表1に示す化学成分を有するフェライト系ス
テンレス鋼の溶鋼を双ドラム式鋳造装置の湯溜り部に注
湯し、板厚3.0mmの薄肉鋳片を鋳造して、試験 No.1
〜5,8〜10,12〜15の場合は800℃で、試験
No.6,7,11の場合は550℃で巻取った。次いで
これらのコイルをショットブラストと硫酸酸洗の組合せ
でデスケールし、冷間圧延工程の前段を450mm径の大
径ロールを使用し、その後段を50mm径の小径ロールを
使用して表1に示す冷間圧延率で圧延した。その後95
0℃、10秒保定の最終光輝焼鈍を施し、製品とした。
【0025】かゝる製品から試験片を切出し、次の材質
試験を行った。 ・r値の測定 ・表面反射率(完全反射を100%としたときの値)の
測定 ・ゴールドダスト疵ランクの測定 製品の表面にビニールテープを貼り付け、剥離後、製品
表面に起き上った微小なかぶさりに照明を当てゝ肉眼観
察した。疵の密度によりA〜Dランクに分け、A,Bを
合格とした。
【0026】以上の結果を表1に示した。
【0027】
【表1】
【0028】本発明例の No.1〜12はいずれもr値
1.2以上、表面反射率75%以上、ゴールドダスト疵
はほとんど無く合格であったが、比較例の No.13は大
径ロールの圧延率が小さくてr値が低く、 No.14は小
径ロールの圧延率が小さくて表面反射率が低く、また N
o.15は大径ロール、小径ロールの圧延率が共に小さい
のでr値及び表面反射率が低く、ゴールドダスト疵も発
生し、いずれも不合格であった。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば薄帯鋳造法で得られたフ
ェライト系ステンレス鋼鋳片から表面光沢の特に優れた
深絞り製品を製造することができるのでその工業的効果
は甚大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】冷間圧延工程で大径ロールと小径ロールを使用
して圧延した場合の冷間圧延率とr値との関係を示す図
である。
【図2】冷間圧延工程で大径ロールと小径ロールを使用
して圧延した場合の冷間圧延率と表面反射率との関係を
示す図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、C:0.03%以下、Si:
    1.0%以下、Mn:1.0%以下、P:0.040%
    以下、S:0.030%以下、Cr:10.0〜35.
    0%、及びN:0.03%以下を含有し、残部Fe及び
    不可避的不純物からなり、かつ、 γ′P =420C%+470N%+23Ni%+9Cu%+7Mn% −11.5Cr%−11.5Si%−12Mo%−23V% −47Nb%−49Ti%−52Al%+179≦0 を満足するフェライト系ステンレス鋼を連続鋳造し、得
    られた鋳片を巻取り、次いで酸洗し、次いで直径400
    〜500mmの大径ロールで圧延率40%以上の第1冷間
    圧延を行い、更に直径40〜100mmの小径ロールで圧
    延率50%以上の第2冷間圧延を行って最終板厚とし、
    得られた冷延板に最終焼鈍を施すことを特徴とする表面
    性状と深絞り性の優れたフェライト系ステンレス鋼薄板
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 更にNiを0.3〜5.0重量%含む請
    求項1記載の表面性状と深絞り性の優れたフェライト系
    ステンレス鋼薄板の製造方法。
  3. 【請求項3】 更に重量%でMo:0.1〜5.0%、
    Cu:0.2〜1.0%、Ti:0.1〜1.0%、A
    l:0.05〜1.0%、Nb:0.1〜1.0%およ
    びV:0.1〜1.0%の1種または2種以上含む請求
    項1および2記載の表面性状と深絞り性の優れたフェラ
    イト系ステンレス鋼薄板の製造方法。
  4. 【請求項4】 更にBを0.0003〜0.0030重
    量%含む請求項1,2および3記載の表面性状と深絞り
    性の優れたフェライト系ステンレス鋼薄板の製造方法。
JP4175592A 1992-07-02 1992-07-02 表面性状と深絞り性の優れたフェライト系ステンレス鋼薄板の製造方法 Withdrawn JPH0617143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4175592A JPH0617143A (ja) 1992-07-02 1992-07-02 表面性状と深絞り性の優れたフェライト系ステンレス鋼薄板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4175592A JPH0617143A (ja) 1992-07-02 1992-07-02 表面性状と深絞り性の優れたフェライト系ステンレス鋼薄板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0617143A true JPH0617143A (ja) 1994-01-25

Family

ID=15998779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4175592A Withdrawn JPH0617143A (ja) 1992-07-02 1992-07-02 表面性状と深絞り性の優れたフェライト系ステンレス鋼薄板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0617143A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0959717A (ja) * 1995-08-24 1997-03-04 Kawasaki Steel Corp プレス成形性、耐リジング性および表面性状に優れるフェライト系ステンレス鋼帯の製造方法
WO1999007909A1 (fr) * 1997-08-05 1999-02-18 Kawasaki Steel Corporation Plaque d'acier inoxydable ferritique ayant une grande aptitude a l'emboutissage profond et une grande resistance au striage et procede de fabrication
JP2016183400A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 新日鐵住金ステンレス株式会社 バーリング加工部端面の耐食性に優れるフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
KR20200070936A (ko) * 2018-12-10 2020-06-18 주식회사 포스코 표면품질이 향상된 페라이트계 스테인리스강
JP2020164941A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 日鉄ステンレス株式会社 フェライト系ステンレス鋼板

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0959717A (ja) * 1995-08-24 1997-03-04 Kawasaki Steel Corp プレス成形性、耐リジング性および表面性状に優れるフェライト系ステンレス鋼帯の製造方法
WO1999007909A1 (fr) * 1997-08-05 1999-02-18 Kawasaki Steel Corporation Plaque d'acier inoxydable ferritique ayant une grande aptitude a l'emboutissage profond et une grande resistance au striage et procede de fabrication
JP2016183400A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 新日鐵住金ステンレス株式会社 バーリング加工部端面の耐食性に優れるフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
KR20200070936A (ko) * 2018-12-10 2020-06-18 주식회사 포스코 표면품질이 향상된 페라이트계 스테인리스강
JP2020164941A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 日鉄ステンレス株式会社 フェライト系ステンレス鋼板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016068139A1 (ja) フェライト系ステンレス鋼板、鋼管およびその製造方法
US10633730B2 (en) Material for cold-rolled stainless steel sheet
JP2001288544A (ja) 表面特性及び耐食性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP2001288543A (ja) 表面特性及び耐食性に優れたフェライト系ステンレス鋼及びその製造方法
JPS59140333A (ja) 2次加工性と表面処理性の優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法
WO2016092713A1 (ja) ステンレス鋼およびその製造方法
JP4367091B2 (ja) 耐疲労特性に優れ、かつ強度−延性バランスに優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法
US6767415B1 (en) Process for producing a thin sheet of ultra-low-carbon steel for the manufacture of drawn products for packaging and thin sheet obtained
JPH0617143A (ja) 表面性状と深絞り性の優れたフェライト系ステンレス鋼薄板の製造方法
JP2001192735A (ja) 延性、加工性および耐リジング性に優れたフェライト系Cr含有冷延鋼板およびその製造方法
JP2001089815A (ja) 延性、加工性および耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JP3857807B2 (ja) 表面特性が優れ、異方性が小さいフェライト系ステンレス鋼の製造方法
JP2001207244A (ja) 延性、加工性および耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス冷延鋼板およびその製造方法
JP3455047B2 (ja) 加工性及びローピング特性に優れたフェライト系ステンレス鋼薄板及びその製造方法
JP3779784B2 (ja) 表面特性に優れたフェライト系ステンレス鋼の製造方法
JPH07126758A (ja) 曲げ加工性に優れるフェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JP2001089814A (ja) 延性、加工性および耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JPH0759734B2 (ja) 加工性、肌荒れ性及びイヤリング性に優れた低炭素アルミニウムキルド冷延鋼板及びその製造方法
JPH0617141A (ja) 加工性及び形状の優れた冷延鋼板の製造方法
JP4380010B2 (ja) 均質性および成形加工後の表面外観に優れた極低炭素冷延鋼板およびその製造方法
JPH09256065A (ja) 表面特性に優れたフェライト系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH075990B2 (ja) 硬質かつ絞り加工性に優れる異方性の小さい缶用薄鋼板の製造方法
JP2001098327A (ja) 延性、加工性および耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JP3923485B2 (ja) 深絞り性に優れたフェライト単相系ステンレス鋼の製造方法
JP2001107149A (ja) 延性、加工性および耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005