JPH11106575A - 水密樹脂混和物及び電線・ケーブル - Google Patents

水密樹脂混和物及び電線・ケーブル

Info

Publication number
JPH11106575A
JPH11106575A JP9291657A JP29165797A JPH11106575A JP H11106575 A JPH11106575 A JP H11106575A JP 9291657 A JP9291657 A JP 9291657A JP 29165797 A JP29165797 A JP 29165797A JP H11106575 A JPH11106575 A JP H11106575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
pts
polymer
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9291657A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Takeaki
寿雄 竹明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP9291657A priority Critical patent/JPH11106575A/ja
Publication of JPH11106575A publication Critical patent/JPH11106575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/14Extreme weather resilient electric power supply systems, e.g. strengthening power lines or underground power cables

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、外部からの酸や内部発生の酸に対
して、効果的な酸除去機能を有する水密樹脂混和物を提
供せんとするものである。 【解決手段】 本発明は、上記課題を解決するため、E
VAなどのベースポリマー100重量部と高接着性ポリ
マー1〜60重量部と酸除去機能剤0.1〜50重量部
からなる水密樹脂混和物であって、上記酸除去機能剤に
よって、外部からの酸や内部発生の酸に対して、効果的
な酸除去機能を発揮することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外部からの酸や内
部発生の酸に対して、効果的な酸除去機能を有する水密
樹脂混和物、及びこれを用いた電力ケーブルに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】電線・ケーブルにあっては、導体間や当
該導体と絶縁体間に水の侵入を防止するため、水密材料
が充填されることがあり、従来、この水密材料として
は、ベースポリマーとして、エチレン酢酸−ビニル共重
合体(EVA)を使用し、これに無水マレイン酸変性ポ
リエオレフィン(例えばポリエチレン)などの高接着性
ポリマーを混和したり、さらに、酸を発生する可能性の
ある、カーボンブラックなどの材料が混和されることが
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
な水密材料を用いた電線・ケーブルの場合、酸性雨の侵
入があったり、長期間の使用によって、加水分解反応な
ど起こると、内部に酸が発生する恐れがあり、この酸に
よって、内部導体が腐食したり、遂には導体断線に至る
危険などが懸念される。
【0004】本発明は、このような従来の問題点に鑑み
てなされたもので、水密樹脂混合物に酸吸着作用や酸性
緩和作用を有する酸除去機能剤を混和して、酸による導
体腐食などの悪影響を防止するようにした水密樹脂混和
物及び電線・ケーブルを提供せんとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明
は、ベースポリマー100重量部と酸除去機能剤0.1
〜50重量部からなる水密樹脂混和物にある。
【0006】請求項2記載の本発明は、ベースポリマー
100重量部と高接着性ポリマー1〜30重量部と酸除
去機能剤0.1〜50重量部からなる水密樹脂混和物に
ある。
【0007】請求項2記載の本発明は、前記請求項1又
は2記載の水密樹脂混和物を水密材料として用いた電線
・ケーブルにある。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明で用いられるベースポリマ
ーとしては、EVA、EEA、VLDPE、EMA、エ
チレン−メチルメタアクリレート共重合体などが挙げら
れ、これらをを単独で又はこれらの2種以上を混合物と
して用いることができる。
【0009】一方、本発明で用いられる高接着性ポリマ
ーとしては、無水マレイン酸変性をグラフト変性したポ
リエチレン、マレイン酸変性EEA、アクリル酸変性E
EA、EVA、VLDPE、ポリプロピレン(PP)、
水添脂環族石油樹脂などが挙げられる。この高接着性ポ
リマーの添加は、必須の要素ではないが、これを添加す
ると、ベースポリマーの粘着性(接着性)を増強する効
果が得られる。そして、その添加量は、上記ベースポリ
マー100重量部に対して、1〜60重量部とするとよ
い。なぜならば、重量部未満では、ベースポリマーに
十分な粘着性を付与することができず、逆に、60重量
部を越えると、粘着性が大きくなり過ぎて好ましくない
と共に、樹脂の物性や加工性が低下するどの不都合が生
じるようになるからである。
【0010】また、本発明で用いられる酸除去機能剤
は、酸性雨などの外部から侵入してきた水や、内部で発
生した酸に対して、吸着作用や緩和作用を有するもの
で、例えば炭酸カルシウムやタルクなどの無機充填剤、
脂肪酸処理された無機充填剤、ステアリン酸アミドやオ
イレン酸アミド、ラウリン酸アミドなどの脂肪酸アミド
などが挙げられ、そして、その添加量は、上記ベースポ
リマー100重量部に対して、0.1〜50重量部とす
るとよい。なぜならば、0.1重量部未満では、侵入な
いし発生した酸に対して、十分な吸着作用や緩和作用が
得られず、逆に、50重量部を越えるようになると、増
量の割りにはそれ対応した吸着作用や緩和作用が得られ
ず、かえって樹脂の物性や加工性の低下を招くなどの不
都合が生じるようになるからである。
【0011】なお、本発明の水密樹脂混和物には、必要
により老化防止剤、カーボン、架橋剤、その他必要な材
料を適宜添加することができ、これらの中には、酸を発
生する可能性のあるものもある。
【0012】
【実施例】次に、表1に示した配合による本発明の水密
樹脂混和物(実施例1〜5)と、本発明の条件を欠く水
密樹脂混和物(比較例1〜3)を作り、これらを導体上
に押し出して、サンプルの電線・ケーブルを製造した。
そして、これらの電線・ケーブルにおける酸の除去機能
についてを調べ、その結果も表1に併記した。なお、こ
こで、酸の除去機能については、サンプルの電線・ケー
ブルを90℃の水中に1440時間浸漬した後における
当該水中のpHを測定して行った。
【0013】
【表1】
【0014】上記表1から、本発明の水密樹脂混和物を
使用した電線・ケーブル(実施例1〜5)では、中性水
と共に密封下90℃で1440時間放置した後の水のp
H値が中性に近く、良好な酸除去機能が得られているこ
とが判る。これに対して、酸除去機能剤が無添加であっ
たり、その添加量が不適切な本発明の条件を欠く水密樹
脂混和物(比較例1〜3)にあっては、pH値が小さ
く、十分な酸除去機能が得られていなかったり、特に、
酸除去機能剤の添加量が多すぎると、混和物の物性(機
械的特性)や加工性が悪くなることが判る。
【0015】
【発明の効果】このように本発明によると、外部からの
酸や内部発生の酸に対して、効果的な酸除去機能を有す
る水密樹脂混和物を得ることができる。また、この水密
樹脂混和物を水密材料として用いた、耐腐食性などに優
れた電線・ケーブルを得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H01B 7/28 H01B 7/28 E

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベースポリマー100重量部と酸除去機
    能剤0.1〜50重量部からなる水密樹脂混和物。
  2. 【請求項2】 ベースポリマー100重量部と高接着性
    ポリマー1〜60重量部と酸除去機能剤0.1〜50重
    量部からなる水密樹脂混和物。
  3. 【請求項3】 前記請求項1又は2記載の水密樹脂混和
    物を水密材料として用いた電線・ケーブル。
JP9291657A 1997-10-08 1997-10-08 水密樹脂混和物及び電線・ケーブル Pending JPH11106575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9291657A JPH11106575A (ja) 1997-10-08 1997-10-08 水密樹脂混和物及び電線・ケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9291657A JPH11106575A (ja) 1997-10-08 1997-10-08 水密樹脂混和物及び電線・ケーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11106575A true JPH11106575A (ja) 1999-04-20

Family

ID=17771782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9291657A Pending JPH11106575A (ja) 1997-10-08 1997-10-08 水密樹脂混和物及び電線・ケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11106575A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1100306A (en) Insulated electrical conductors
US4370517A (en) Polyolefin compositions for electrical insulation
JPH11106575A (ja) 水密樹脂混和物及び電線・ケーブル
JPS59168051A (ja) 導電性樹脂組成物
JPH10204227A (ja) 水密組成物および水密絶縁電線
JP3807925B2 (ja) 水密性混和物及び水密絶縁電線の製造方法
JP2005048080A (ja) 水密樹脂組成物および水密絶縁電線
JPH1036591A (ja) 難燃性樹脂組成物および電力ケーブル
JP3508975B2 (ja) 導体間及び導体−絶縁体間に加圧充填される絶縁電線用水密樹脂組成物及びそれを用いた絶縁電線
JP2808226B2 (ja) 水密コンパウンド及び水密電線・ケーブル
JPH01206509A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JPS62157615A (ja) 水密絶縁電線
JPH0379804B2 (ja)
JPS62117202A (ja) 加硫epゴム絶縁電力ケ−ブル
JPS63256682A (ja) 水密ケ−ブル用遮水充填剤
JPH0322309A (ja) 電力ケーブル
JPH07282647A (ja) 難燃性絶縁電線
JPH0977941A (ja) 接着性に優れた樹脂組成物及びケーブル
JPH0822717A (ja) 電気絶縁組成物
JPH11209627A (ja) 半導電性樹脂組成物およびそれを用いた電力ケーブル
JPS61165903A (ja) 加硫epゴム絶縁電力ケ−ブル
JPH01606A (ja) 水密絶縁電線・ケ−ブル
JPS60210646A (ja) 半導電性組成物
JPS6356644B2 (ja)
JPH03283204A (ja) 水密絶縁電線