JPH11103134A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH11103134A
JPH11103134A JP26438197A JP26438197A JPH11103134A JP H11103134 A JPH11103134 A JP H11103134A JP 26438197 A JP26438197 A JP 26438197A JP 26438197 A JP26438197 A JP 26438197A JP H11103134 A JPH11103134 A JP H11103134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gas
growing
flow rate
reduced pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26438197A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Horino
和彦 堀野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP26438197A priority Critical patent/JPH11103134A/ja
Publication of JPH11103134A publication Critical patent/JPH11103134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 炭化珪素基板上に結晶性の高い窒化物半導体
層を形成する方法を提供する。 【解決手段】 炭化珪素基板の表面上に、III族元素
としてAlを含み、V族元素としてNを含むIII−V
族化合物半導体材料からなる第1の層を、圧力220T
orrよりも高い条件で変圧気相成長させる。第1の層
を減圧気相成長させる工程において、圧力を220To
rrとし、原料ガスとキャリアガスとのガス総流量を種
々変化させて成長させた場合の第1の層のある面に対応
するX線ロッキングカーブの半値幅をガス総流量の関数
として示したグラフと、圧力を100Torrとして成
長させた場合の同様のグラフとの交点に対応するガス総
流量よりもガス総流量を多くして第1の層を成長させる
ことが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置の製造
方法に関し、特に炭化珪素基板上にIII族元素として
Alを含み、V族元素としてNを含むIII−V族化合
物半導体層を成長させる方法に関する。
【0002】
【従来の技術】支持基板上に、V族元素としてNを含む
III−V族化合物半導体層を堆積した波長400〜4
50nm程度の半導体レーザ装置の研究が行われてい
る。支持基板として、サファイア基板及び炭化珪素基板
が注目されている。
【0003】サファイア基板上に、GaN等の層を形成
する場合、その層の堆積前にAlNもしくは500〜6
00℃の低温で成長させたGaN等のバッファ層を堆積
する方法が知られている。これらバッファ層を堆積する
ことにより、GaN等の層の表面荒れを防止することが
できる。炭化珪素基板を用いた場合には、バッファ層と
してAlN層を用いることはできるが、低温成長のGa
N層を用いることはできない。GaN層が剥離し易いた
めである。
【0004】特開平8−264455号公報に、炭化珪
素基板上に、GaAlInNからなるバッファ層を堆積
する方法が開示されている。実施例として、GaAlI
nN層を圧力200Torrの条件下で有機金属化学減
圧気相成長(MOCVD)により成長させる方法が記載
されている。
【0005】また、本願発明者らによって、圧力100
Torrの条件下で炭化珪素基板上にAlGaN層を直
接堆積可能であることが報告されている(日本学術振興
会光電相互変換第125委員会第153回研究会資料
(平成7年10月27日)第7頁)。また、M.D.ブ
レムサ(M. D. Bremser )らによって、圧力45Tor
rの条件下で炭化珪素基板上にAlGaN層を直接堆積
可能であることが報告されている(マテリアル・リサー
チ・ソサエティ・シンポジウム・プロシーディング第3
95巻195頁(Mat. Res. Soc. Symp. Proc. vol.395
pp.195 ))。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】GaAs系材料を用い
た半導体成長層のX線回折ロッキングカーブの半値幅が
数十秒であるのに対し、炭化珪素基板上に形成した窒化
物半導体層のそれは200秒以上である。X線回折ロッ
キングカーブの半値幅の小さな、より結晶性の高い窒化
物半導体層を形成する技術が望まれている。
【0007】本発明の目的は、炭化珪素基板上に結晶性
の高い窒化物半導体層を、原料の使用効率の高い減圧気
相成長法により形成する方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の一観点による
と、炭化珪素基板の表面上に、III族元素としてAl
を含み、V族元素としてNを含むIII−V族化合物半
導体材料からなる第1の層を、圧力220Torrより
も高い条件で減圧気相成長させる工程を有する半導体装
置の製造方法が提供される。
【0009】圧力を220Torrよりも高くして成長
を行うことにより、結晶性の良好なIII−V族化合物
半導体の層を形成することが可能になる。
【0010】前記第1の層を減圧気相成長させる工程に
おいて、圧力を220Torrとし、原料ガスとキャリ
アガスとのガス総流量を種々変化させて成長させた場合
の第1の層のある面に対応するX線ロッキングカーブの
半値幅をガス総流量の関数として示したグラフと、圧力
を100Torrとして成長させた場合の同様のグラフ
との交点に対応するガス総流量よりもガス総流量を多く
して前記第1の層を成長させることが好ましい。
【0011】ガス総流量を多くすることにより、より結
晶性の良いIII−V族化合物半導体の層を形成するこ
とができる。これは、処理容器内で原料ガスの対流を生
じにくいためと考えられる。
【0012】
【発明の実施の形態】炭化珪素基板上にAlGaN層を
堆積する場合を例にとって実施例を説明する。
【0013】図1は実施例で用いた減圧MOCVD装置
の概略図である。処理容器10の内部に、下面に処理基
板12を保持するサセプタ11が配置されている。サセ
プタ11の上方には、基板加熱用の熱源13が配置され
ている。サセプタ11の下方にIII族原料用ガス導入
管14及びV族原料用ガス導入管15が配置されてお
り、ガス導入管14及び15のガス吹出口から処理基板
12に向かって原料ガスが吹き出す。ガス導入管14及
び15のガス吹出口の開口部の直径は、それぞれ2.0
mm及び3.8mmである。処理容器10内は、排気管
16を介して真空排気される。処理基板12の表面が、
窓17を通してパイロメータ18によりモニタされてお
り、基板温度を知ることができる。
【0014】(0001)面が表出した6H−SiC構
造の炭化珪素基板を、サセプタ11の下面に保持する。
処理容器10内を真空排気した後、水素ガスを導入して
水素雰囲気とし、基板を1000℃まで加熱し、5分間
の熱処理を行う。この熱処理は、基板表面の吸着物を除
去するためである。
【0015】ガス導入管14から、H2 ガスをキャリア
ガスとし、トリメチルガリウム(TMG)とトリメチル
アルミニウム(TMA)を供給する。ガス導入管15か
らNH3 ガスを供給する。TMGのバブリング温度は2
℃、バブリング用H2 ガスの流量は5sccm、TMA
のバブリング温度は17℃、バブリング用H2 ガスの流
量は30sccmである。NH3 ガスの流量は1.2s
lmである。キャリアガスの流量及び処理容器10内の
圧力を種々変化させてAlGaN層を堆積し、得られた
AlGaN層をX線回折ロッキングカーブの半値幅で評
価した。なお、この成長条件で得られる層は、Alx
1-x N(ここで、0.14≦x≦0.47である。)
である。
【0016】図2は、AlGaN層の(0002)面に
対応するX線回折ロッキングカーブの半値幅を、ガス総
流量の関数として示す。横軸はガス総流量を単位slm
で表し、縦軸はX線回折ロッキングカーブの半値幅を逆
正割(arcsec)で表す。図中の曲線に付した数値
は、AlGaN層成長時の圧力を示す。なお、TMG、
TMA、NH3 の流量は上記値に固定し、キャリアガス
(H2 ガス)の流量のみを変化させることにより、ガス
総流量を変化させた。
【0017】いずれの圧力の場合でも、ガス総流量を多
くするに従って半値幅が小さくなり、結晶性の良好なA
lGaN層が得られる。ただし、圧力が高い程、半値幅
の減少率が大きい。ガス総流量が約13slm以下の場
合には、圧力が低い程半値幅が小さい。これは、圧力を
高くすることにより、処理容器内に対流が生ずるためと
考えられる。逆に、ガス総流量が約13slm以上の場
合には、圧力が高い程半値幅が小さい。この場合にはガ
ス総流量が多いため、圧力を高くしても対流が生じにく
いと考えられる。対流の発生による結晶性の劣化が生じ
にくいため、他の要因により、圧力を高くするほど半値
幅が小さくなっているものと考えられる。
【0018】ガス流量を多くし、圧力を高くした条件で
成長を行うことにより、結晶性の高いAlGaN層を得
ることができるであろう。発明者の行った種々の実験か
ら、成膜中の圧力を220Torrよりも高くすること
が好ましいことがわかった。なお、ガス総流量を増や
し、圧力を300Torr以上とすることにより、より
ロッキングカーブの半値幅の小さなAlGaN層を得る
ことができる。また、ガス総流量の好適値は、使用する
装置によって異なるであろう。以下に、ガス総流量の好
適値の目安について説明する。
【0019】圧力を220Torrとし、原料ガスとキ
ャリアガスとのガス総流量を種々変化させて成長させた
場合のAlGaN層のある面に対応するX線回折ロッキ
ングカーブの半値幅をガス総流量の関数として示したグ
ラフと、圧力を100Torrとして成長させた場合の
同様のグラフを求める。ガス総流量が、2つのグラフの
交点に対応する値よりも多い範囲において、圧力が高い
程良好な結晶を得られると考えられる。すなわち、圧力
を220Torrよりも高くした場合のガス総流量の好
適値は、2つのグラフの交点に対応する値よりも多い範
囲と考えられる。
【0020】処理容器内の対流の生じ易さは、ガス導入
管14及び15のガス吹出口の開口部の面積に依存する
と考えられる。本願発明者の行った種々の実験の結果に
よると、ガス吹出口の開口部の総面積をS(mm2 )、
原料ガスとキャリアガスとの総流量をF(slm)とし
たとき、F/Sが0.7よりも大きくなるように原料ガ
スとキャリアガスを供給することが好ましい。
【0021】また、NH3 とH2 との体積流量比を2:
1〜1:20とすることにより、表面モホロジの良いA
lGaN層を堆積することができる。
【0022】AlGaN層の堆積時に、導電性を付与す
る不純物原料を同時に供給すると、AlGaN層にn型
もしくはp型導電性を付与することができる。AlGa
N層に炭化珪素基板の導電型と同一の導電性を付与する
ことにより、AlGaN層上に堆積する半導体層と炭化
珪素基板との間に、容易に電流を流すことができる。こ
のとき、AlGaN層の結晶性を損なわないために、不
純物濃度を5×1017〜5×1021cm-3とすることが
好ましい。
【0023】n型不純物であるSiの原料として、例え
ばSiH4 を用いることができる。また、p型不純物で
あるMgの原料として、例えばシクロペンタジエニルマ
グネシウム(Cp2 Mg)を用いることができる。
【0024】上記実施例では、6H−SiC構造の炭化
珪素基板を用いた場合を説明したが、その他の結晶構造
の炭化珪素基板を用いてもよい。4H−SiC構造また
は6H−SiC構造の炭化珪素基板を用いると、劈開に
よって容易に半導体レーザ装置の光共振器を作製するこ
とができる。
【0025】上記実施例では、炭化珪素基板上にAlG
aN層を成長させる場合を説明したが、このAlGaN
層をバッファ層として用い、その上にGaN層を成長さ
せることも可能である。炭化珪素基板上に結晶性の良い
GaN層を直接成長させることは困難であるが、AlG
aN層をバッファ層として用いることにより、結晶性の
良いGaN層を成長させることができる。
【0026】図3は、AlGaN層をバッファ層として
用い、GaN層を成長させた積層構造の断面図を示す。
以下、この積層構造の製造方法を説明する。
【0027】上記実施例による方法で、6H−SiC構
造の(0001)面炭化珪素基板1の表面上にAlGa
N層2を堆積する。処理容器内の圧力は420Tor
r、成長時の基板温度は960℃、NH3 の流量は5s
lm、キャリアガスとしてのH 2 の流量は12slm、
TMGの流量は26μmol/分(バブリング温度2
℃、バブリング用H2 ガスの流量5sccm)、TMA
の流量は5μmol/分(バブリング温度17℃、バブ
リング用H2 ガスの流量12sccm)である。この条
件で、Al0.2 Ga0.8 N層が形成される。なお、上記
条件で成長を行う場合のF/Sは、約1.2である。
【0028】厚さ0.5μmのAlGaN層2を堆積し
た後、TMAの供給を停止し、連続してGaN層3を堆
積する。厚さ0.5μmのGaN層3を堆積した後、T
MGの供給を停止し、基板温度を徐々に下げる。基板温
度が600℃まで低下した時点でNH3 の供給を停止す
る。基板温度が室温程度まで低下した時点で処理容器内
をN2 ガスで置換し、基板を取り出す。
【0029】このようにして作製した積層構造の表面を
干渉顕微鏡で観察したところ、表面モホロジは良好であ
った。また、AlGaN層2及びGaN層3の(000
2)面に対応するX線回折ロッキングカーブの半値幅を
測定したところ、それぞれ110秒及び100秒であっ
た。
【0030】なお、AlGaN層を堆積した後、次の層
の堆積を開始するまでに、原料ガスの切り換え等のため
に時間を要する場合がある。この場合、次の層の堆積開
始までの間、AlGaN層の表面にNH3 を吹きつけて
おくことが好ましい。NH3を吹きつけておくことによ
り、Nの脱離を抑制することができる。
【0031】上記実施例では、AlGaN層を堆積する
場合を説明したが、その他III族元素としてAlを含
み、V族元素としてNを含むIII−V族化合物半導体
の層を成長させる場合にも、AlGaN層の場合と同様
の条件で結晶性の良好な層を成長させることができるで
あろう。例えば、AlInN、AlGaInN等の層を
成長させることができる。
【0032】図4は、実施例による方法で堆積したAl
GaN層を使用した半導体レーザ装置の一例を示す。
【0033】6H−SiC構造の(0001)面が表出
した炭化珪素基板30の上に、Siドープのn型AlG
aNからなる厚さ0.5μmのクラッド層31、Siド
ープのn型GaNからなる厚さ0.3μmの分離閉じ込
めヘテロ構造層(SCH層)32、多層量子井戸構造の
活性層33、Mgドープのp型GaNからなる厚さ0.
3μmのSCH層34、Mgドープのp型AlGaNか
らなる厚さ0.5μmのクラッド層35、Mgドープの
p型GaNからなる厚さ0.1μmのコンタクト層36
がこの順番に積層されている。コンタクト層36の上に
Ni/Auの2層構造を有するp側電極37が形成さ
れ、炭化珪素基板30の下面にTiからなるn側電極3
8が形成されている。
【0034】n型のクラッド層31及びSCH層32の
不純物濃度は1×1018cm-3、p型のSCH層34及
びコンタクト層36の不純物濃度は5×1017cm-3
p型のクラッド層35の不純物濃度は2×1017cm-3
である。活性層33は、In 0.15Ga0.85Nからなる厚
さ30nmの井戸層とIn0.07Ga0.93Nからなる厚さ
30nmのバリア層が交互に積層された合計5層の井戸
層と6層のバリア層で構成される。
【0035】n型AlGaNからなるクラッド層31
を、上記実施例による方法で成長させることにより、結
晶性の良好なクラッド層31を得ることができる。その
上の各層にもクラッド層31の良好な結晶性が引き継が
れ、結晶性の良好なレーザ構造を得ることができる。
【0036】なお、炭化珪素基板30とGaNからなる
SCH層32との格子不整合を緩和するために、AlG
aNからなるクラッド層31のAlの組成比を厚さ方向
に関して連続的に、または段階的に変化させてもよい。
Alの組成比を変化させた層は、成膜中に供給原料のI
II/V比を変化させることにより形成することができ
る。
【0037】以上実施例に沿って本発明を説明したが、
本発明はこれらに制限されるものではない。例えば、種
々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当業者に
自明であろう。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
炭化珪素基板上に、III族元素としてAlを含み、V
族元素としてNを含むIII−V族化合物半導体層を成
長させるときの圧力を220Torrよりも高くしてい
る。このため、良好な結晶性を有するIII−V族化合
物半導体層を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例で用いる減圧MOCVD装置の
概略図である。
【図2】炭化珪素基板上に成長させたAlGaN層の
(0002)面に対応するX線ロッキングカーブの半値
幅を、成長時の圧力ごとに成膜時のガス層流量の関数と
して示すグラフである。
【図3】炭化珪素基板上に成長させたAlGaN層とG
aN層からなる積層構造の断面図である。
【図4】本発明の実施例による方法を用いて形成したA
lGaN層を使用した半導体レーザ装置の断面図であ
る。
【符号の説明】
1 炭化珪素基板 2 AlGaN層 3 GaN層 10 処理容器 11 サセプタ 12 処理基板 13 熱源 14 III族元素用ガス導入管 15 V族元素用ガス導入管 16 排気管 17 窓 18 パイロメータ 30 炭化珪素基板 31 n型クラッド層 32 n型SCH層 33 活性層 34 p型SCH層 35 p型クラッド層 36 p型コンタクト層 37 p側電極 38 n側電極

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭化珪素基板の表面上に、III族元素
    としてAlを含み、V族元素としてNを含むIII−V
    族化合物半導体材料からなる第1の層を、圧力220T
    orrよりも高い条件で減圧気相成長させる工程を有す
    る半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記第1の層を減圧気相成長させる工程
    において、圧力を220Torrとし、原料ガスとキャ
    リアガスとのガス総流量を種々変化させて成長させた場
    合の第1の層のある面に対応するX線ロッキングカーブ
    の半値幅をガス総流量の関数として示したグラフと、圧
    力を100Torrとして成長させた場合の同様のグラ
    フとの交点に対応するガス総流量よりもガス総流量を多
    くして前記第1の層を成長させる請求項1に記載の半導
    体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記第1の層が、Alx Ga1-x N、こ
    こでxは0<x<1を満たす実数、である請求項1また
    は2に記載の半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記第1の層を減圧気相成長させる工程
    において、原料ガスを前記炭化珪素基板に向けて吹きつ
    けるための少なくとも1つのガス吹出口から原料ガス及
    びキャリアガスを供給し、該ガス吹出口の開口部の総面
    積をS(mm 2 )、原料ガスとキャリアガスとの総流量
    をF(slm)としたとき、F/Sが0.7よりも大き
    くなるように原料ガスとキャリアガスを供給する請求項
    1〜3のいずれかに記載の半導体装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記炭化珪素基板が第1導電型を示し、
    前記第1の層を減圧気相成長させる工程において、前記
    第1の層に第1導電型を付与する不純物原料を、該第1
    の層の不純物濃度が5×1017〜5×1021cm-3とな
    るように供給する請求項1〜4のいずれかに記載の半導
    体装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記第1の層を減圧気相成長させる工程
    において、Nの原料としてNH3 を供給し、キャリアガ
    スとしてH2 を供給し、NH3 とH2 の体積流量比が
    2:1〜1:20の範囲となるように両者を供給する請
    求項1〜5のいずれかに記載の半導体装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記第1の層を減圧気相成長させる工程
    において、Nの原料としてNH3 を供給し、前記第1の
    層を減圧気相成長させる工程の後、さらに前記第1の層
    の表面にNH3 を継続して吹きつけておく工程と、NH
    3 の供給を停止することなく、他の原料ガスの供給を開
    始し、前記第1の層の上に、該第1の層とは異なるII
    I−V族化合物半導体からなる第2の層を成長させる工
    程とを有する請求項1〜6のいずれかに記載の半導体装
    置の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記第1の層を減圧気相成長させる工程
    において、第1の層の厚さ方向に関し、Alの組成比が
    連続的または段階的に変化するように、原料ガスのII
    I/V比を時間的に変化させる請求項1〜7のいずれか
    に記載の半導体装置の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記炭化珪素基板が、4H−SiCまた
    は6H−SiCである請求項1〜8のいずれかに記載の
    半導体装置の製造方法。
JP26438197A 1997-09-29 1997-09-29 半導体装置の製造方法 Pending JPH11103134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26438197A JPH11103134A (ja) 1997-09-29 1997-09-29 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26438197A JPH11103134A (ja) 1997-09-29 1997-09-29 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11103134A true JPH11103134A (ja) 1999-04-13

Family

ID=17402371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26438197A Pending JPH11103134A (ja) 1997-09-29 1997-09-29 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11103134A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6706620B2 (en) 2001-02-27 2004-03-16 Ngk Insulators, Ltd. Method for fabricating a nitride film
JP2007311810A (ja) * 2007-06-18 2007-11-29 Ngk Insulators Ltd エピタキシャル基板、電子デバイス用エピタキシャル基板、及び電子デバイス
JP2011049486A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物半導体積層ウェハ及びiii族窒化物半導体デバイス
JP2015056483A (ja) * 2013-09-11 2015-03-23 学校法人 名城大学 窒化物半導体混晶の製造方法及びその製造方法によって作製された窒化物半導体多層構造

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6706620B2 (en) 2001-02-27 2004-03-16 Ngk Insulators, Ltd. Method for fabricating a nitride film
JP2007311810A (ja) * 2007-06-18 2007-11-29 Ngk Insulators Ltd エピタキシャル基板、電子デバイス用エピタキシャル基板、及び電子デバイス
JP2011049486A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物半導体積層ウェハ及びiii族窒化物半導体デバイス
US8148751B2 (en) 2009-08-28 2012-04-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Group III nitride semiconductor wafer and group III nitride semiconductor device
US8633514B2 (en) 2009-08-28 2014-01-21 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Group III nitride semiconductor wafer and group III nitride semiconductor device
JP2015056483A (ja) * 2013-09-11 2015-03-23 学校法人 名城大学 窒化物半導体混晶の製造方法及びその製造方法によって作製された窒化物半導体多層構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6518082B1 (en) Method for fabricating nitride semiconductor device
JP3361285B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及び窒化ガリウム系化合物半導体の製造方法
EP1492158A2 (en) GaN substrate and method of fabricating the same, nitride semiconductor device and method of fabricating the same
US20090079035A1 (en) Non-polar iii-v nitride material and production method
US20020155712A1 (en) Method of fabricating group-III nitride semiconductor crystal, method of fabricating gallium nitride-based compound semiconductor, gallium nitride-based compound semiconductor, gallium nitride-based compound semiconductor light-emitting device, and light source using the semiconductor light-emitting device
US6867112B1 (en) Method of fabricating nitride semiconductor device
US5923950A (en) Method of manufacturing a semiconductor light-emitting device
WO2003054937A1 (fr) Procede de fabrication d'un substrat et d'un dispositif a semi-conducteur sous forme de nitrure
JP4991828B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体の作製方法
JPH10135516A (ja) 半導体積層構造
JP2011176130A (ja) 結晶成長方法
JPH09134878A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体の製造方法
JP3898798B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法
JP2002057161A (ja) 窒化物化合物半導体層の熱処理方法及び半導体素子の製造方法
JP3857467B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体とその製造方法
JP2003133246A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及び窒化ガリウム系化合物半導体の製造方法
EP1949460A1 (en) Method for fabricating high-quality semiconductor light-emitting devices on silicon substrates
JPH11103134A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3654307B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5708033B2 (ja) Iii族窒化物半導体素子、及びiii族窒化物半導体素子を作製する方法
JP3288300B2 (ja) 半導体の製造方法
JP2003303995A (ja) 窒化物半導体素子及びその製造方法
JP2004087565A (ja) 窒化ガリウム系半導体発光素子の製造方法
JP2001057463A (ja) 窒素化合物半導体膜構造及び窒素化合物半導体素子並びにそれらの製造方法
JP2008303136A (ja) 化合物半導体基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090120