JPH11103120A - 半導体レーザ装置 - Google Patents

半導体レーザ装置

Info

Publication number
JPH11103120A
JPH11103120A JP9260161A JP26016197A JPH11103120A JP H11103120 A JPH11103120 A JP H11103120A JP 9260161 A JP9260161 A JP 9260161A JP 26016197 A JP26016197 A JP 26016197A JP H11103120 A JPH11103120 A JP H11103120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
laser device
submount
heat sink
mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9260161A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoji Uchida
智士 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP9260161A priority Critical patent/JPH11103120A/ja
Priority to KR10-1998-0022348A priority patent/KR100522635B1/ko
Priority to US09/119,696 priority patent/US6301278B2/en
Publication of JPH11103120A publication Critical patent/JPH11103120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02208Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
    • H01S5/02212Can-type, e.g. TO-CAN housings with emission along or parallel to symmetry axis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • H01S5/02325Mechanically integrated components on mount members or optical micro-benches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0233Mounting configuration of laser chips
    • H01S5/02345Wire-bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02469Passive cooling, e.g. where heat is removed by the housing as a whole or by a heat pipe without any active cooling element like a TEC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02476Heat spreaders, i.e. improving heat flow between laser chip and heat dissipating elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、特に高周波駆動が可能で、しかも
放熱性に優れた半導体レーザ装置を提供することにあ
る。 【解決手段】本発明の半導体レーザは、金属製のヒート
シンク8と、ヒートシンク8上に搭載される導電性のサ
ブマウント11と、サブマウントにPNジャンクション
の一方の導電型電極が電気的に接続するように搭載され
た半導体レーザ素子10と、サブマウント11近傍に配
置された複数のリードピン3,4,5を有する半導体レ
ーザ装置において、ヒートシンク8とサブマウント11
との間に絶縁体9が設けられるとともに、リードピン3
と半導体レーザ素子10の他方導電型電極及び、リード
ピン5とサブマント11とが電気的に接続されているさ
れていることを特徴とするものである。本構成とするこ
とで、サブマウントの容量とパッケージのインダクタン
スを電気的に浮かすことがかのうとなり、高周波駆動に
対する応答性が確保できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体レーザ装置に
関し、特に高周波駆動が可能で、しかも放熱性に優れた
半導体レーザ装置を関する。
【0002】
【従来の技術】MO、CD−Rなどの書き込み可能なデ
ィスクドライブおよび、DVD用ディスクドライブのピ
ックアップ光源として半導体レーザ素子を組み込んだ半
導体レーザ装置が知られている。
【0003】この半導体レーザ素子は内部に形成された
PNジャンクションに電流を注入することでレーザ光が
照射されるが、同時に熱が発生する。一般に半導体レー
ザ素子ではこの熱を効率よく放熱させるため、半導体レ
ーザ素子のP側面を下にして(=ジャンクションダウン
方式)熱伝導性のよいSi製のサブマウントに搭載し、
半導体レーザ素子からの熱をこのサブマントに伝えて放
熱させる構造が採用されている。特に、この構造によれ
ば半導体レーザ素子のP側面を下にしているので、発熱
源であるPNジャンクションとサブマウントの距離を短
くすることができ、半導体レーザ素子からの熱をさらに
効率よくサブマウントに伝わることになる。
【0004】図5に、従来の半導体レーザ素子が搭載さ
れたサブマウントを利用した半導体レーザ装置の実装構
造を示している。円板状のステム30の裏面には3本の
リードピン38,39,40が設けられており、リード
ピン39はステム30に電気的に導通するよう直接固定
されており、残りの2本のリードピン38,40は絶縁
体により固定されている。
【0005】ステム30の主面にCu等からなるヒート
シンク31がろう材等で固定され、ヒートシンク31に
は半田等を介して導電性のSiサブマウント32が搭載
されている。サブマウント32の表面には酸化膜33
(=SiO2)介してAl配線34が形成されるととも
に、Alパッド35が直接形成されている。
【0006】Al配線34にはジャンクションダウン方
式で半導体レーザ素子36が搭載され、半導体レーザ素
子36のN側面とAlパッド35が金属ワイヤ37によ
り電気的に接続されている。
【0007】サブマウント32の近傍には半導体レーザ
素子36に外部からの電流を供給するためのリードピン
38が配置されており、リードピン38とAl配線34
とが金属ワイヤ29により電気的に接続されている。
【0008】ステム30の主面には半導体レーザ素子3
6の後方から照射されるレーザ光を受光し、光出力をモ
ニターするための受光素子42が直接搭載されており、
受光素子42の上面とリードピン40が金属ワイヤ43
より電気的に接続されている。半導体レーザ素子36を
含め図示しないキャップにより密封され、パッケージを
構成する。このような半導体レーザ装置においては、電
流を矢印に示すように、リードピン38→金属ワイヤ4
1→Al配線34→半導体レーザ素子36のP側面→半
導体レーザ素子36のN側面→金属ワイヤ37→Alパ
ッド35→サブマウント32→ヒートシンク31の順に
流すことにより、半導体レーザ素子36からレーザ光が
放出される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述の半導体レーザ装
置の等価回路を示すと図6になり、半導体レーザ素子L
Dを駆動する際に、サブマウントの容量C1とパッケー
ジのインダクタンスL1が付加されるため、特に高周波
駆動の妨げとなっていた。
【0010】また、上述の半導体レーザ装置においては
半導体レーザ素子36をジャンクションダウン方式でサ
ブマウント32にて搭載する必要があるのと、ヒートシ
ンク31をマイナス電極とする必要があるため、半導体
レーザ素子36が搭載されるAlパッド35とサブマン
ト32を酸化膜33で絶縁しなければならなかった。
【0011】酸化膜33(=SiO2)はサブマウント
32(=Si)に比較して熱伝導率が非常に小さく、半
導体レーザ素子36で発生した熱が酸化膜33のためサ
ブマウント32側に効率よく逃がすことができないとい
った欠点があった。
【0012】本発明の目的は、高周波駆動が可能で、し
かも放熱にも優れた半導体レーザー装置を提供すること
にある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために次のような構成をとる。すなわち、本発明
の半導体レーザ装置は、金属製のヒートシンクと、前記
ヒートシンク上に搭載される導電性のサブマウントと、
前記サブマウントにPNジャンクションの一方の導電型
電極が電気的に接続するように搭載された半導体レーザ
素子と、前記サブマント近傍に配置された複数のリード
ピンを有する半導体レーザ装置において、前記ヒートシ
ンクと前記サブマウントとの間に絶縁体が設けられると
ともに、前記リードピンの一方のリードピンと前記半導
体レーザ素子の他方導電型電極及び、前記リードピンの
他方のリードピンと前記サブマントとが電気的に接続さ
れているされていることを特徴とするものである。
【0014】また、本発明の半導体レーザ装置は、前記
ヒートシンクと半導体レーザ素子のN側とがサブマウン
ト上の絶縁膜に形成された金属配線を介して電気的に接
続されていことを特徴とするものである。
【0015】また、本発明の半導体レーザ装置は、絶縁
体がサブマウントと同等以上の熱伝導率を有することを
特徴とするものである。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を、図1を
参照しつつ具体的に説明する。図1(a)は本発明の一
実施例である半導体レーザ装置全体の概略構成を、図1
(b)は半導体レーザ装置の、特に半導体レーザ素子の
実装構造を示している。
【0017】半導体レーザ装置は外観的にはキャン封止
構造をしており、円板状のステム1と、ステム1の主面
に気密的に取り付けられたキャップ2と、ステム1の裏
面に設けられた3本のリードピン3,4,5から構成さ
れている。3本のリードピンの内リードピン4はステム
1に電気的に導通するよう直接固定されており、残りの
2本のリードピン3,5は絶縁部材7により固定されて
いる。
【0018】キャップ2の天井部には窓が形成されてお
り、この窓を塞ぐように透明なガラス板6が貼りつけら
れている。半導体レーザ素子10の前方から照射される
レーザ光は、このガラス板6を透過して外部へ放射され
る。
【0019】次に、本発明の半導体レーザ装置における
特徴的な実装構造について説明する。ステム1とキャッ
プ2により形成されるパッケージ内において、ヒートシ
ンク8はステム1に対して垂直方向にろう材等で固定さ
れるとともに、ステム1を介してリードピン4と電気的
に接続される。ヒートシンク8には、一般的に放熱性が
高く、しかも電気導電性が高い金属、例えばCu又はA
gが使用される。
【0020】ヒートシンク8にはAlN,SiC又はB
eOのように絶縁物でありながらしかも熱伝導率が高い
絶縁体9が搭載されている。そして、絶縁体9上には熱
導電率が高く、導電性のSi製のサブマント11が搭載
されている。サブマウント11の表面に、放熱効果を上
げるためジャンクションダウン方式で、半導体レーザ素
子10がAl等からなるパッド12に直接マウントされ
ている。その結果、半導体レーザ素子10の下面、即ち
P側面とサブマウント11とがパッド12を介して電気
的に接続される。サブマウント11の近傍には外部から
半導体レーザ素子10に電流を供給するためのリードピ
ン3,5がヒートシンク8と略平行するように配置され
ている。リードピン5とサブマウント11の表面に形成
されたAl等からなるパッド13とが金属ワイヤ14に
より電気的に接続されている。さらに、半導体レーザ素
子10の上面、即ちN側面とリードピン3が金属ワイヤ
15により電気的に接続されている。
【0021】本発明の半導体レーザ装置では、電流を矢
印に示すように、リードピン5→金属ワイヤ14→パッ
ド13→サブマウント11→パッド12→半導体レーザ
素子10のP側面→半導体レーザ素子10のN側面→金
属ワイヤ15→リードピン5の順に流し、半導体レーザ
素子10からーザ光を放出させる。
【0022】本発明の半導体レーザ装置の等価回路を示
すと図2になり、半導体レーザ素子LDを駆動する際
に、サブマウントの容量とパッケージのインダクタンス
を電気的に浮かすことができ高周波駆動に対する応答性
が確保できる。
【0023】また、半導体レーザ素子10で発生する熱
は、半導体レーザ素子10とサブマウント11との間に
は放熱性の悪い酸化膜(=SiO2)が介在せず、放熱
性の良いパッド12のみ介しているので、効率よくサブ
マウント11へ伝えることができる。さらに、サブマウ
ント11に伝えられた熱は絶縁体9を介してヒートシン
ク11へも伝えられ、外部へと放散される。
【0024】絶縁体9はサブマウント11とヒートシン
ク8との間を電気的に絶縁できる物質であれば良いが、
サブマント11に伝えられた熱を効率よくヒートシンク
8に伝えるためには、絶縁体9はサブマウント11と同
等以上の熱伝導率を有する物質、例えばAlN、Si
C,BeO等を使用することが望まれる。
【0025】熱伝導率の高い絶縁体9を使用することで
半導体レーザ素子10に発生する熱がサブマウント11
及びヒートシンク8通じて外部へ放散されるからであ
る。本発明の半導体レーザ装置の組立工程においては、
従来と同様半導体レーザ素子10をサブマウント11上
に搭載した状態で電気的・光学的特性等を測定し、必要
があれば通電バーンイン等のスクリーニング試験を実施
する。そして、良品となった半導体レーザ素子10が搭
載されたサブマウント11のみをヒートシンク8上に予
め設けられた絶縁体9上に固定することになる。
【0026】次に、本発明の半導体レーザ装置における
他の実装構造を図3に示す。ステムとキャップにより形
成されるパッケージ内において、放熱性が高く、しかも
電気導電性が高い金属、例えばCu又はAgからなるヒ
ートシンク8が図示しないステムにろう材等で固定され
ている。
【0027】ヒートシンク8にはAlN又はSiC等の
ように絶縁物でありながらしかも熱伝導率が高い絶縁体
9が設けられ、この絶縁体9上には熱導電率が高く、導
電性のSi製のサブマント11が搭載されている。
【0028】サブマウント11の表面に、放熱効果を上
げるためジャンクションダウン方式で、半導体レーザ素
子10がパッド12を介してマウントされている。その
結果、半導体レーザ素子10の下面、即ちP側面とサブ
マウント11とがパッド12を介して電気的に接続され
る。
【0029】また、半導体レーザ素子10の上面、即ち
N側面とサブマウント11上に酸化膜16を介して形成
されたAl等からなる金属配線17とが金属ワイヤ18
により電気的に接続されている。金属配線17とリード
ピン3とが金属ワイヤ19により電気的に接続されてい
る。さらに、リードピン5とサブマウント11の表面に
形成されたパッド13とが金属ワイヤ14により電気的
に接続されている。
【0030】この構造における半導体レーザ装置の電流
は矢印に示すように、リードピン5→金属ワイヤ14→
パッド13→サブマント11→パッド12→半導体レー
ザ素子10のP側面→半導体レーザ素子10のN側面→
金属ワイヤ18→金属配線17→金属ワイヤ19→リー
ドピン3の順に流れ、半導体レーザ素子10からレーザ
光が放出される。
【0031】図3の本構造とすることで、特に、電気的
光学的特性等の測定や、通電バーンイン等のスクリーニ
ング試験等において次のような利点がある。図4に示す
ように、半導体レーザ10素子搭載のサブマウント11
で上記の試験を行おうとすると、(a)の場合において
は、測定器50から導出したプローブ51を半導体レー
ザ素子10に直接接触させて、矢印に示すように測定器
50→測定台52→サブマウント11→半導体レーザ素
子10→プローブ51→測定器50の順で電流を供給
し、電気的光学的特性を測定する。
【0032】一方、(b)の場合においては、サブマウ
ント11上の絶縁膜16上に形成された金属配線17に
測定器50から導出したプローブ51を接触させて、矢
印に示すように測定器50→測定台52→サブマウント
11→パッド12→半導体レーザ素子10→金属ワイヤ
18→金属配線17→プローブ51→測定器50の順で
電流を供給し、電気的・光学的特性を測定する。
【0033】かかる場合において、(a)では半導体レ
ーザ素子10にプローブ51が接触する構造なので、測
定時に半導体レーザ素子10に衝撃を与えないようにす
る必要があるが、(b)では金属配線17にプローブ5
1を接触させる構造なので半導体レーザ素子10に影響
を与えることなく測定が可能となる。
【0034】
【発明の効果】上述の本発明の半導体レーザ装置によれ
ば、半導体レーザ素子がサブマウント、ステム及びキャ
ップから電気的に浮いているので高速応答性を確保でき
る。また、半導体レーザ素子の下面に酸化膜等の放熱性
の悪い絶縁膜が存在しないので放熱が良い。
【0035】さらに、電気的・光学的特性の測定におい
て、プローブが半導体レーザ素子に接触して破壊される
のを可能な限り低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体レーザ装置を示す概略構成図。
【図2】本発明の半導体レーザ装置の等価回路図。
【図3】本発明の半導体レーザ装置の他の実装構造を示
す説明図。
【図4】本発明の半導体レーザ装置の測定状態を示す説
明図。
【図5】従来の半導体レーザ装置の実装構造を示す説明
図。
【図6】従来の半導体レーザ装置の等価回路図。
【符号の説明】
1 ステム 2 キャップ 3,4,5 リードピン 8 ヒートシンク 9 絶縁体 10 半導体レーザ素子 11 サブマウント 12,13 パッド 14,15,18,19 金属ワイヤ 16 絶縁膜 17 金属配線

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属製のヒートシンクと、前記ヒートシン
    ク上に搭載される導電性のサブマウントと、前記サブマ
    ウントにPNジャンクションの一方の導電型電極が電気
    的に接続するように搭載された半導体レーザ素子と、前
    記サブマウント近傍に配置された複数のリードピンを有
    する半導体レーザ装置において、前記ヒートシンクと前
    記サブマウントとの間に絶縁体が設けられるとともに、
    前記リードピンの一方のリードピンと前記半導体レーザ
    素子の他方導電型電極及び、前記リードピンの他方のリ
    ードピンと前記サブマントとが電気的に接続されている
    されていることを特徴とする半導体レーザ装置。
  2. 【請求項2】前記リードピンの一のリードピンと半導体
    レーザ素子の他方導電型電極とが前記サブマウント上の
    絶縁膜に形成された金属配線を介して電気的に接続され
    ていることを特徴とする請求項1記載の半導体レーザ装
    置。
  3. 【請求項3】前記絶縁体が前記サブマウントと同等以上
    の熱伝導率を有することを特徴とする請求項1又は2記
    載の半導体レーザ装置。
  4. 【請求項4】前記絶縁体がAlN又はSiC又はBe0
    であることを特徴とする請求項1,2又は3記載の半導
    体レーザ装置。
JP9260161A 1997-09-25 1997-09-25 半導体レーザ装置 Pending JPH11103120A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9260161A JPH11103120A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 半導体レーザ装置
KR10-1998-0022348A KR100522635B1 (ko) 1997-09-25 1998-06-15 반도체레이저장치
US09/119,696 US6301278B2 (en) 1997-09-25 1998-07-21 Semiconductor laser devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9260161A JPH11103120A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 半導体レーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11103120A true JPH11103120A (ja) 1999-04-13

Family

ID=17344174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9260161A Pending JPH11103120A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 半導体レーザ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6301278B2 (ja)
JP (1) JPH11103120A (ja)
KR (1) KR100522635B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018056498A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 日亜化学工業株式会社 光源装置
JP2019102716A (ja) * 2017-12-06 2019-06-24 セイコーエプソン株式会社 発光装置および発光装置の製造方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000223791A (ja) * 1999-02-04 2000-08-11 Sharp Corp 半導体レーザ装置およびその製造方法
JP2001111152A (ja) * 1999-10-06 2001-04-20 Rohm Co Ltd 半導体レーザ
JP2001168442A (ja) * 1999-12-07 2001-06-22 Sony Corp 半導体レーザ素子の製造方法、配設基板および支持基板
WO2003063309A2 (en) * 2002-01-18 2003-07-31 Oepic, Inc. High-speed to-can optoelectronic packages
JP3737769B2 (ja) * 2002-03-28 2006-01-25 株式会社東芝 半導体レーザ装置
DE60320613T2 (de) * 2002-03-29 2009-06-10 Panasonic Corp., Kadoma Optische Vorrichtung und deren Herstellungsverfahren, optisches Modul, und optisches Transmissionssystem
JP2004022760A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Oki Electric Ind Co Ltd レーザダイオード
US7170151B2 (en) * 2003-01-16 2007-01-30 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Accurate alignment of an LED assembly
US7039083B2 (en) * 2003-03-12 2006-05-02 Opnext, Inc. High speed optical transmission assembly
JP2004281682A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 光送信装置
KR100526504B1 (ko) * 2003-06-04 2005-11-08 삼성전자주식회사 광소자 모듈 패키지 및 그 제조 방법
JP2005026291A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Sharp Corp 窒化物系半導体発光装置およびその製造方法
JP2005167189A (ja) * 2003-11-13 2005-06-23 Hitachi Cable Ltd 光−電気変換モジュール及びそれを用いた光トランシーバ
KR100856280B1 (ko) * 2004-05-25 2008-09-03 삼성전기주식회사 반도체 레이저 다이오드 패키지
US20090168823A1 (en) * 2006-05-11 2009-07-02 Tomotada Kamei Semiconductor laser device, optical pickup device and optical information recording/reproducing apparatus
US9089075B2 (en) * 2012-03-27 2015-07-21 Gerald Ho Kim Silicon-based cooling package for cooling and thermally decoupling devices in close proximity

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01138778A (ja) * 1987-11-25 1989-05-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置
NL8800140A (nl) * 1988-01-22 1989-08-16 Philips Nv Laserdiode module.
JPH02186648A (ja) * 1989-01-12 1990-07-20 Nec Corp 半導体装置用ステム
JPH0719929B2 (ja) * 1989-03-28 1995-03-06 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置
JP2618069B2 (ja) * 1990-04-25 1997-06-11 松下電子工業株式会社 半導体レーザ装置
JPH06188516A (ja) * 1992-12-16 1994-07-08 Matsushita Electron Corp 光半導体装置およびその製造方法
US5328715A (en) * 1993-02-11 1994-07-12 General Electric Company Process for making metallized vias in diamond substrates
JP2937791B2 (ja) * 1995-03-14 1999-08-23 日本電気株式会社 ペルチエクラーク

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018056498A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 日亜化学工業株式会社 光源装置
JP2019102716A (ja) * 2017-12-06 2019-06-24 セイコーエプソン株式会社 発光装置および発光装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990029224A (ko) 1999-04-26
US6301278B2 (en) 2001-10-09
KR100522635B1 (ko) 2005-12-30
US20010006526A1 (en) 2001-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11103120A (ja) 半導体レーザ装置
US4550333A (en) Light emitting semiconductor mount
US6404042B1 (en) Subcarrier and semiconductor device
JP2007027716A (ja) レーザダイオード素子のためのパッケージ、レーザダイオード素子ならびにレーザダイオード素子を製作する方法
JP4587218B2 (ja) パッケージ型半導体装置
JP6984801B1 (ja) 半導体レーザ光源装置
US5022035A (en) Semiconductor laser device
JP2006351610A (ja) 光モジュール
CN215119534U (zh) 一种激光器
JP7014645B2 (ja) 半導体発光装置
JPH11186668A (ja) 光半導体モジュール
JPH10256643A (ja) 半導体レーザ装置
JP2008211025A (ja) 電子モジュール
JPH02306681A (ja) 半導体レーザ装置
JPS6352494A (ja) 光電子装置の製造方法およびモジユ−ル
JP2005026333A (ja) 半導体レーザ装置
JPH0563309A (ja) 半導体レーザ装置
JP2002329920A (ja) 光モジュール
JPH02222185A (ja) 光半導体素子用パッケージ
JP2019075460A (ja) 半導体発光素子および半導体発光装置
JP2003188456A (ja) 光電子装置
JPS60110185A (ja) 光集積回路パッケ−ジ
JP2001036180A (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JP2001230481A (ja) 半導体レーザチップのスクリーニング装置
JP2010123775A (ja) 光送信モジュール用の熱電モジュールおよび光送信モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060808