JPH11102646A - プラズマ表示パネル及びその駆動方法 - Google Patents

プラズマ表示パネル及びその駆動方法

Info

Publication number
JPH11102646A
JPH11102646A JP10105076A JP10507698A JPH11102646A JP H11102646 A JPH11102646 A JP H11102646A JP 10105076 A JP10105076 A JP 10105076A JP 10507698 A JP10507698 A JP 10507698A JP H11102646 A JPH11102646 A JP H11102646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
pulses
pulse
sustaining
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10105076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3323439B2 (ja
Inventor
Masakazu Fukushima
正和 福島
Jeong Duk Ryeom
正徳 廉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Devices Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Devices Co Ltd filed Critical Samsung Display Devices Co Ltd
Publication of JPH11102646A publication Critical patent/JPH11102646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3323439B2 publication Critical patent/JP3323439B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/293Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for address discharge
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/298Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels using surface discharge panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0216Interleaved control phases for different scan lines in the same sub-field, e.g. initialization, addressing and sustaining in plasma displays that are not simultaneous for all scan lines
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0218Addressing of scan or signal lines with collection of electrodes in groups for n-dimensional addressing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の方式より輝度を増加させ、水平走査線
数が増加しても輝度の減少が無いようにする3電極構造
AC型プラズマ表示パネルの電極結線構造及び電圧印加
方法を改善したプラズマ表示パネル及びその駆動方法を
提供する。 【解決手段】 既知の3電極構造AC型プラズマ表示パ
ネルに対して、放電維持パルスと放電維持パルスの間に
複数個のデータパルスよりなるアドレスタイムスロット
を設定し、二つの電極よりなる水平電極対をこのアドレ
スタイムスロットの個数と同じ個数の電極対を一群とす
る複数個の群に分けて、この水平電極対の中で一つの電
極は各々の群毎に共通に結線し、他方の電極は各々独立
的に結線したプラズマ表示パネル構造において、個々の
群内のアドレスタイムスロットは順次走査し、この群を
アドレッシング及び持続同時駆動方式に適用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明はAC型面放電構造の
プラズマ表示パネル及びその駆動方法に係り、詳細には
電極結線構造による面放電構造プラズマ表示パネル及び
その階調表示のための駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】プラズマ表示パネルは複数個の放電管を
マトリックス形状に配列してこれを選択的に発光させる
ことによって、電気信号で入力された画像データを復元
させる表示素子の一つである。このプラズマ表示パネル
の駆動方式は、放電を維持させるために印加するパルス
電圧の極性が時間によって変化するか否かによりDC駆
動方式とAC駆動方式とに大別される。
【0003】図28はDC型対向放電構造プラズマ表示
パネルの断面図で、図29及び図30は各々AC型面放
電構造プラズマ表示パネルの断面図及び分解斜視図であ
る。
【0004】図示したように、DC型対向放電構造プラ
ズマ表示パネルでもAC型面放電構造プラズマ表示パネ
ルでも、上板ガラス1、7と下板ガラス4、12の中に
放電空間を形成するようになることは同一である。ただ
し、DC型プラズマ表示パネルは走査電極2とアドレス
電極5が直接放電空間3に露出されていて、二つの電極
中、陰極から供給される電子の流れが放電を維持させる
主なエネルギー源になる反面、AC型プラズマ表示パネ
ルは放電を維持させる走査電極6aと共通電極6bが誘
電層8の内において電気的に放電空間10と隔離される
相違点がある。
【0005】AC型プラズマ表示パネルの場合、放電は
よく知られた壁電荷効果により維持される。即ち、放電
開始電圧は壁電圧と印加電圧の和になるので、壁電荷が
存在する所だけ放電が起こる。この放電は再び壁電荷を
蓄積させるので、一度放電が起こった所では反復されて
放電が維持される。
【0006】また、放電を発生させる電極の構成方法に
より対向放電構造と面放電構造の二種に分類される。即
ち、対向放電構造は図28に示したように放電を発生さ
せる電極がお互い他の平面、即ち対向面に各々配置され
た構造であり、面放電構造は放電を発生させる電極が図
29に示したように同一平面上に配置された構造であ
る。そして、各構造は放電現象を容易に具現するために
設置される電極の数によって2電極構造、3電極構造等
に分かれる。
【0007】図30は既に常用化されたプラズマ表示パ
ネルの3電極面放電構造を示したもので、隔壁で形成さ
れた放電空間の中に並べて形成された2個の表示電極の
走査電極6a及び共通電極6bと向き合って交差するア
ドレス電極11が設置される。この構造はアドレス電極
11と走査電極6aの間で画素を選択するために壁電荷
を生成させる放電が起こり、その後走査電極6aと共通
電極6bの間で画像表示をするための放電が一定時間反
復して起こる。隔壁17は放電空間を形成する機能と共
に放電時発生した光を遮断して近隣の画素にクロストー
ク(crosstalk)を発生させることを防止する
役割をする。
【0008】このような単位構造を一枚の基板上にマト
リックス状に複数個形成し、各単位構造に蛍光物質を塗
布して一つの画素を構成し、この画素が集まって一つの
プラズマ表示パネルになる。現在常用化されているプラ
ズマ表示パネルは各画素の中で放電を起こし、放電によ
り発生した紫外線が画素の内壁に塗布されている蛍光物
質を励起させて望む色を具現するようになる。
【0009】プラズマ表示パネルがカラー表示素子とし
ての機能を示すためには階調を具現する必要があるが、
現在この具現方法として1TVフィールドを複数個の補
助フィールドに分けて、これを時分割制御する階調具現
方法が使われている。
【0010】図31は現在商品に適用されているAC型
プラズマ表示パネルの階調表示方法を説明するための図
面である。これは6ビット階調表示方法として一つの映
像(TV)フィールドを6個の補助フィールドに分けて
いるし、各補助フィールド毎にアドレス期間A1、A
2、…A6と放電維持期間S1、S2、S3、…S6に
分離されて構成されている。
【0011】ここで、アドレス期間A1、A2、…A6
に表示パネルの画素を選択し、放電維持期間S1、S
2、S3、…S6の組合せでアドレス期間に選択された
画素の階調を表示する。この方法で26 =64の階調が
表示できる。
【0012】即ち、480個の走査ラインY1、Y2、
…Y480よりなるプラズマ表示パネルから選択された
画素の階調は0レベルから63レベルまで総数64個の
階調を作るようになる。
【0013】たとえば、0(0T)、1(1T)、2
(2T)、3(1T+2T)、4(4T)、5(1T+
4T)、6(2T+4T)、7(1T+2T+4T)、
8(8T)、9(1T+8T)、…、27(1T+2T
+8T+16T)、…63(1T+2T+4T+8T+
16T+32T)のような方法で階調が表示される。
【0014】図32は常用化されたAC型プラズマ表示
パネルの電極結線構造の一例を示す図面で、水平方向に
向き合って平行した二つの電極対(X、Y電極対)とこ
れに垂直のアドレス電極21よりなる。ここで二つの水
平電極対の中で共通に結線されている電極が共通電極
(X電極)であり、また片方の電極は走査電極(Y電
極)である。このような結線構造のAC型プラズマ表示
パネルを駆動するための駆動信号の波形図が図33に示
されている。
【0015】この駆動信号はアドレス放電及び維持放電
を分離(ADS)して駆動する方法である。図33には
各々アドレス電極駆動信号A、走査電極駆動信号Y1、
Y2、…Y480及び共通電極駆動信号の波形(タイミ
ング)Xが示されている。ここには第1サブフィールド
SF1の信号だけ示されている。
【0016】A1は第1アドレス期間を示し、S1は第
1放電維持期間を示す。アドレス期間(第1アドレス期
間)は全面消去期間A11、全面記入期間A12及び全
面消去期間A13の消去期間と、実際に画素を選択する
実際のアドレス期間A14よりなる。
【0017】消去期間A11、A12、A13は正確な
階調表示のために弱い放電を起こして以前の放電による
壁電荷を全面消去(A11)し、全面記入(A12)し
た後、適切な壁電荷だけ残るように壁電荷量を調節する
全面消去(A13)を実施して、次の補助フィールドの
動作を円滑にする。アドレス期間A14は交差されたア
ドレス電極と走査電極の間に記入パルスによる選択的放
電によって、プラズマ表示パネルの全画面の中で選択さ
れた場所の走査電極に壁電荷を形成させて電気信号化さ
れた情報を書き込む作用をする。
【0018】放電維持期間S1は連続した放電維持パル
スによる放電によって、実際画面上に映像情報を実際階
調の通りに具現する発光を維持する期間である。
【0019】しかし、このように常用化したプラズマ表
示パネルの階調具現方法は、アドレス放電と維持放電を
分離して駆動する方法を適用した関係で、放電維持期間
は6ビット階調のNTSC級基準に1フレーム映像表示
期間の30%以下しか割当できない。
【0020】従って、輝度が非常に低く、一般的な表示
素子としては大きな制約になっていた。しかもHD(H
igh Definition)級の表示素子に適用す
る場合、維持放電期間は現在の1〜2水準に低くなり輝
度低下がさらに深化する。また階調の段階を増加させる
と放電維持期間はさらに減って、輝度の減少はさらにひ
どく現れる。
【0021】これに対して輝度性能を向上させるために
放電維持パルスの周波数を大きくし、放電維持パルスの
幅を狭くして1サブフィールド(sub−field)
の内に相対的に多いパルス熱を取り入れるという方法も
ある。
【0022】しかしながら、放電維持パルスの周波数を
大きくする場合には時間的に放電維持パルスの熱が隣接
するようになって、先行したパルスが起こした放電によ
る空間電荷が直後の放電の放電特性に影響を及ぼして放
電が不安定になることにより、輝度上昇は飽和特性を有
することになる。また放電維持パルスの幅を小さくする
場合には、放電直後発生した空間電荷を壁電荷に転換で
きる時間が相対的に短くなり、結果的に放電維持電圧を
上昇させるようになる。
【0023】このような問題点を回避するために、アド
レス放電と維持放電を分離して駆動する代わりに、図3
4に示したような全画面同時アドレス放電及び維持放電
具現方法がある。
【0024】これは各走査電極Y1、Y2、Y3に印加
される放電維持パルス32の間の期間にアドレスパルス
29a、29b、29cを印加し、走査電極Y1、Y
2、Y3の側に各放電維持パルス32の間に初期化のた
めの消去パルス31a、31b及びアドレス放電のため
の走査パルス33a、33b、33cを印加し、その後
一定期間の放電維持期間を設定する。
【0025】この方法における階調表示は図35に示し
たように、補助フレームSF1乃至SF8を分割して1
TVフレーム全体を維持放電に使用する方法である。
【0026】しかし、この方法はアドレスパルスを放電
維持パルスと放電維持パルスの間に挿入することで、ア
ドレスパルスの挿入タイミングを決定することに多くの
制約がある。従って、実際表示できる走査線数には制限
があって、これもまた高画質HD水準の駆動には多くの
無理がある。従って、この克服のためには倍速駆動、3
倍速駆動等の高速駆動をする必要があるが、この場合に
も前述したように周波数上昇による放電不安定及び放電
維持パルス幅の縮少による放電維持電圧の上昇などを避
けることはできない。
【0027】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記のような
従来の問題点を改善するために創案されたもので、放電
維持パルスと放電維持パルスの間に複数個のデータパル
スよりなるアドレスタイムスロット期間を設定し、この
アドレスタイムスロット期間のデータパルスの個数と同
じ個数の二つの電極よりなる水平電極対を一群とする複
数個の群に分けて駆動し、各群内の水平電極対にアドレ
スタイムスロット期間の各データパルスに対応する走査
パルスは順次走査し、この群をアドレッシング及び持続
同時駆動方式に適用することによって、放電維持パルス
と放電維持パルスの間に挿入されるアドレスパルスの挿
入タイミングに余裕があり、周波数上昇あるいは放電維
持パルスの電圧上昇を避けうるプラズマ表示パネル及び
その駆動方法を提供することにその目的がある。
【0028】
【課題を解決するための手段】前記のような目的を達成
するために、請求項1に記載の発明は、対向する二枚の
基板の一側対向面上に平行の第1電極及び第2電極の電
極対がストライプ状にk個配置され、前記二枚の基板の
他側対向面上に前記第1電極及び第2電極の電極対と交
差する方向のストライプ状にn個配置されたkxnマト
リックスAC型プラズマ表示パネルにおいて、前記第1
電極及び第2電極の電極対から前記第2電極をm個ずつ
合わせてp個の共通結線群を作り、前記第1電極は各々
個別的に設置されたことを特徴とする。
【0029】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載の発明において、前記第1電極及び第2電極の電
極対の総数k=m×pの関係が成立することを特徴とす
る。
【0030】また、請求項3に記載の発明は、請求項1
に記載の発明において、前記p個の共通電極群から同じ
順序で各々一つずつの電極を取って共通結線することに
よって、m個の共通結線群を形成したことを特徴とす
る。
【0031】また、請求項4に記載の発明は、対向する
二枚の基板の一側対向面上に平行した第1電極及び第2
電極の電極対がストライプ状にk個配置され、前記二つ
の基板の他側対向面上に前記第1電極及び第2電極の電
極対と交差する方向のストライプ状に第3電極がn個配
置されたkxnマトリックスAC型プラズマ表示パネル
で、前記第1電極及び第2電極の電極対から前記第2電
極をm個ずつ合わせてp個の共通結線群を作り、前記第
1電極は各々個別的に設置し、前記第2電極に結線され
た電極を共通電極とし、前記個別的に設置された第1電
極を走査電極とする時、一つの水平同期時間を複数個の
期間に相異なる個数の放電維持パルスを順次に印加し
て、前記複数の期間を選択的に発光させて前記第1電極
及び第2電極別に階調を具現して、一つのフレームの画
像を駆動するAC型プラズマ表示パネルの駆動方法にお
いて、(1)前記放電維持パルスの非印加期間にアドレ
スタイムスロット期間を設定し、前記各アドレスタイム
スロット期間の間アドレス電極に複数個のデータパルス
を印加する段階と、(2)前記各複数個のデータパルス
に相応するように前記共通電極群を一つずつ選択して、
前記選択された共通電極群の共通電極と対を成す前記各
走査電極に、前記複数個のデータパルスの各々に対応す
る走査パルスを順次に印加する段階と、を含むことを特
徴とする。
【0032】また、請求項5に記載の発明は、請求項4
に記載の発明において、前記アドレス電極には設定され
た基準階調ビット数と同数の前記アドレスタイムスロッ
トが前記各水平同期時間に対応して反復的に印加され、
前記各アドレスタイムスロットに対応して前記各走査電
極を順次に選択して、各々選択された走査電極の階調表
示期間は直前の前記選択された走査電極の階調表示期間
より1ビットずつ先行して選択することを特徴とする。
【0033】また、請求項6に記載の発明は、請求項4
に記載の発明において、前記複数個のデータパルスは負
パルスで、前記放電維持パルスは正パルスであることを
特徴とする。
【0034】また、請求項7に記載の発明は、請求項4
に記載の発明において、前記複数個のデータパルスは負
パルスで、前記放電維持パルスは負パルスであることを
特徴とする。
【0035】また、請求項8に記載の発明は、請求項4
に記載の発明において、前記複数個のデータパルスは正
パルスで、前記放電維持パルスは正パルスであることを
特徴とする。
【0036】また、請求項9に記載の発明は、請求項4
に記載の発明において、前記複数個のデータパルスは正
パルスで、前記放電維持パルスは負パルスであることを
特徴とする。
【0037】また、請求項10に記載の発明は、請求項
4に記載の発明において、前記アドレスタイムスロット
期間に前記選択された共通電極群に障壁電圧を印加し
て、アドレス効率を高めることを特徴とする。
【0038】また、請求項11に記載の発明は、請求項
4乃至10のいずれか一つに記載の発明において、前記
データパルスの幅は2μs以下であることを特徴とす
る。
【0039】また、請求項12に記載の発明は、請求項
4に記載の発明において、前記アドレスタイムスロット
は前記共通電極と走査電極に印加される放電維持パルス
との間の非印加期間の位相関係を対称にし、前記二つの
放電維持パルス非印加期間中前記走査電極に印加される
放電維持パルスを基準に前記走査パルスより先行する非
印加期間あるいは前記走査パルスより遅れる非印加期間
にだけ備わることを特徴とする。
【0040】また、請求項13に記載の発明は、請求項
12に記載の発明において、前記複数個のデータパルス
は負パルスで、前記放電維持パルスは正パルスであるこ
とを特徴とする。
【0041】また、請求項14に記載の発明は、請求項
12に記載の発明において、前記複数個のデータパルス
は負パルスで、前記放電維持パルスは負パルスであるこ
とを特徴とする。
【0042】また、請求項15に記載の発明は、請求項
12に記載の発明において、前記複数個のデータパルス
は正パルスで、前記放電維持パルスは正パルスであるこ
とを特徴とする。
【0043】また、請求項16に記載の発明は、請求項
12に記載の発明において、前記複数個のデータパルス
は正パルスで、前記放電維持パルスは負パルスであるこ
とを特徴とする。
【0044】また、請求項17に記載の発明は、請求項
4に記載の発明において、前記アドレスタイムスロット
は前記共通電極と走査電極に印加される放電維持パルス
との間の非印加期間の位相関係を対称にし、前記二つの
放電維持パルス非印加期間中前記走査電極に印加される
放電維持パルスを基準として、前記走査パルスより先行
する非印加期間及び前記走査パルスより遅れる非印加期
間の全てに備わることを特徴とする。
【0045】また、請求項18に記載の発明は、請求項
17に記載の発明において、前記複数個のデータパルス
は負パルスで、前記放電維持パルスは正パルスであるこ
とを特徴とする。
【0046】また、請求項19に記載の発明は、請求項
17に記載の発明において、前記複数個のデータパルス
は負パルスで、前記放電維持パルスは負パルスであるこ
とを特徴とする。
【0047】また、請求項20に記載の発明は、請求項
17に記載の発明において、前記複数個のデータパルス
は正パルスで、前記放電維持パルスは正パルスであるこ
とを特徴とする。
【0048】また、請求項21に記載の発明は、請求項
17に記載の発明において、前記複数個のデータパルス
は正パルスで、前記放電維持パルスは負パルスであるこ
とを特徴とする。
【0049】また、請求項22に記載の発明は、請求項
4に記載の発明において、前記共通電極と走査電極に印
加される放電維持パルスの間の位相関係を非対称にし
て、前記放電維持パルスの非印加期簡が長い方にアドレ
スタイムスロットを具備したことを特徴とする。
【0050】また、請求項23に記載の発明は、請求項
22に記載の発明において、前記複数個のデータパルス
は負パルスで、前記放電維持パルスは正パルスであるこ
とを特徴とする。
【0051】また、請求項24に記載の発明は、請求項
22に記載の発明において、前記複数個のデータパルス
は負パルスで、前記放電維持パルスは負パルスであるこ
とを特徴とする。
【0052】また、請求項25に記載の発明は、請求項
22に記載の発明において、前記複数個のデータパルス
は正パルスで、前記放電維持パルスは正パルスであるこ
とを特徴とする。
【0053】また、請求項26に記載の発明は、請求項
22に記載の発明において、前記複数個のデータパルス
は正パルスで、前記放電維持パルスは負パルスであるこ
とを特徴とする。
【0054】また、請求項27に記載の発明は、請求項
4に記載の発明において、前記アドレスタイムスロット
期間に前記選択された共通電極群に障壁電圧を印加して
アドレス効率を高めることを特徴とする。
【0055】また、請求項28に記載の発明は、請求項
4に記載の発明において、前記(1)段階の先に、前記
アドレス機能を遂行する前に前記第1及び第2電極対に
初期化パルスを印加して、前記第1及び第2電極対の全
体に壁電荷を形成させる段階と、前記アドレス電極と前
記走査電極に各々アドレスパルス及び走査パルスを選択
的に印加して選択された画素にだけ壁電荷を消去する段
階と、をさらに含むことを特徴とする。
【0056】また、請求項29に記載の発明は、請求項
28に記載の発明において、前記各階調表示パルスの中
で最終放電維持パルスの幅を他の放電維持パルスの幅よ
り相対的に狭くして壁電荷を形成させないようにして、
以前の階調表示期間に生成された壁電荷を消去すること
を特徴とする。
【0057】また、請求項30に記載の発明は、請求項
29に記載の発明において、前記表示放電維持パルスの
最終パルスはパルスの幅が2μsより小さいことを特徴
とする。
【0058】また、請求項31に記載の発明は、請求項
28に記載の発明において、各階調表示期間中、最終放
電維持パルスの後に100μsec以下の期間をおい
て、壁電荷を自然減少させることを特徴とする。
【0059】また、請求項32に記載の発明は、請求項
4に記載の発明において、前記(1)段階の先に、前記
アドレス機能を遂行する前に前記第1及び第2電極対に
初期化パルスを印加して前記第1及び第2電極対の全体
に壁電荷を消去する段階と、前記アドレス電極と前記走
査電極に各々データパルス及び走査パルスを選択的に印
加して、選択された画素にだけ壁電荷を形成させる段階
と、をさらに含むことを特徴とする。
【0060】また、請求項33に記載の発明は、請求項
32に記載の発明において、前記各階調表示パルスの中
で最終放電維持パルスの幅を、他の放電維持パルスの幅
より相対的に狭くして壁電荷を形成させないことによっ
て、直前の階調表示期間に生成された壁電荷を消去させ
ることを特徴とする。
【0061】また、請求項34に記載の発明は、請求項
33に記載の発明において、前記最終放電維持パルスは
幅が2μsより小さいことを特徴とする。
【0062】また、請求項35に記載の発明は、請求項
33に記載の発明において、各階調表示期間中、最終放
電維持パルスの後に100μsec以下の期間をおい
て、壁電荷を自然減少させることを特徴とする。
【0063】また、請求項36に記載の発明は、請求項
4に記載の発明において、前記アドレスタイムスロット
と前記アドレスタイムスロットに印加される複数個のデ
ータパルスを無効化させる休止スロットを交番に具備
し、前記休止スロットは前記共通電極に印加される初期
化パルス期間に具備して、前記アドレスタイムスロット
に印加されたアドレスパルスと同時に印加させないこと
を特徴とする。
【0064】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面を参照して本
発明に係わるプラズマ表示パネル及びその駆動方法の実
施形態を詳細に説明する。
【0065】本発明は従来の方式より輝度を増加させ、
水平走査線数が増加しても輝度の減少が無いようにする
3電極構造AC型プラズマ表示パネルの電極結線構造及
び電圧印加方法を改善したことを特徴とする。
【0066】即ち、本発明は既知の3電極構造AC型プ
ラズマ表示パネルに対して、放電維持パルスと放電維持
パルスの間に複数個のデータパルスよりなるアドレスタ
イムスロットを設定し、二つの電極よりなる水平電極対
をこのアドレスタイムスロットの個数と同じ個数の電極
対を一群とする複数個の群に分けて、この水平電極対の
中で一つの電極は各々の群毎に共通に結線し、他方の電
極は各々独立的に結線したプラズマ表示パネル構造にお
いて、個々の群内のアドレスタイムスロットは順次走査
し、この群をアドレッシング及び持続同時駆動方式に適
用したことを主特徴とする。このような構造のプラズマ
表示パネル及びその駆動方法を詳細に説明すると次の通
りである。
【0067】図1及び図2は本発明の基本電極駆動方式
を説明するための電極駆動信号の波形図であって、図3
0に示したような走査電極及び共通電極の対よりなる放
電維持電極と、この放電維持電極と交差する方向のアド
レス電極を有する3電極構造AC型プラズマ表示パネル
を駆動する電極駆動信号の波形図である。
【0068】ここで、便宜上放電維持電極の中で共通電
極をX電極と称し、走査電極をY電極と称する。本発明
によるプラズマ表示パネルの駆動方法は、既知の技術の
消去アドレス方式を適用するために放電維持電極に記入
放電を起こし、その後アドレスタイムスロットと指称し
た放電維持パルス等の間に複数個のデータパルスを印加
する。
【0069】この際、アドレスパルスと同期させて走査
電極に順次に走査パルスを印加することによって、アド
レスタイムスロットに印加されるデータパルスの個数だ
け高速アドレッシングができるようにし、これにより水
平走査線数を増加させることができる駆動方法である。
【0070】図1及び図2では消去アドレッシングをす
るために、i番目の共通電極Xiとi+m番目の共通電
極Xi+mに一つの放電維持パルス(負(正)パルス)
35を選定し、これと同じタイミングのi番目の走査電
極Yiとi+m番目の走査電極Yi+mに正(負)の初
期化(ignite)パルス38aを印加して記入放電
を起こしてXi、Yi電極対及びXi+m、Yi+m電
極対に壁電荷を形成させる。
【0071】その後アドレスタイムスロットに印加され
た一番目のデータパルス34a、34cと各々同じタイ
ミングで共通電極Xi及びXi+mに順次に走査パルス
37a、37cを印加する。この走査放電により不必要
な画素の壁電荷が消去され、壁電荷が消去されない画素
だけが次いで印加される放電維持パルス35により放電
する。
【0072】ここで、走査電極YiとYi+mは同じ波
形のパルス(初期化パルス38a、38c及び放電維持
パルス36)が印加されるので一つの共通電極結線とす
ることができる。
【0073】次にi+1番目の共通電極Xi+1と走査
電極Yi+1の対及びi+m+1番目の共通電極Xi+
m+1と走査電極Yi+m+1の対では、二番目のデー
タパルス34b、34dのタイミングでXi+1及びX
i+m+1に正(負)の初期化(ignite)パルス
を印加して、Yi+1及びYi+m+1の放電維持パル
ス36のように消去アドレッシングのための記入放電を
起こす。
【0074】その後、アドレスタイムスロットに印加さ
れたデータパルス34b、34dと同じタイミングで走
査電極Yi+1及びYi+m+1に走査パルス37b、
37dを順次に印加する。
【0075】この後の過程は前述した場合と同一であ
る。この場合には共通電極Xi+m及びXi+m+1に
同じ波形のパルスが印加されるので、これを共通に結線
する。
【0076】この過程を交代に遂行しながら走査をす
る。その結果アドレスタイムスロットに挿入されるデー
タパルスの個数だけ従来より高速アドレッシングが可能
で走査できる走査線数も増加する。
【0077】図3は本発明を実施するためのプラズマ表
示パネルの結線図の一例である。上述した方法は電圧の
印加方法が複雑であるので、実際に具現するために次の
ような結線構造を採用する。
【0078】対向する二枚の基板上の一側対向面上に配
置された走査及び共通電極対(第1及び第2電極対)の
中で共通電極(第2電極)をm(4)個ずつ取って共通
結線することで複数個(4個)の共通電極群XX1、X
X2、XX3、XX4を形成する。このように形成され
た共通電極群はn個(4)が生じるが、これは総走査線
数(共通電極数)をkとする時m(4)×n(4)=k
(16)の関係を有する。この際、この電極を共通電極
(X電極)といい、共通に結線されない方向の電極を走
査電極(Y電極)という。
【0079】図4乃至図7は本発明による電極駆動方法
に適用される電極駆動信号の基本的な波形図であって、
図3に示したような構造で結線されたプラズマ表示パネ
ルにおける共通電極XX1の放電維持パルス46aと、
次いで印加される走査電極Y1〜Y4の放電維持パルス
46bとの間に複数個のデータパルス42を印加するこ
とを示す。この放電維持パルス46aと放電維持パルス
46bの間をアドレスタイムスロットといい、このアド
レスタイムスロット期間内に印加されたデータパルス4
2と1:1に対応して走査電極に順次に走査パルス45
が印加される。
【0080】図4乃至図7は共通電極群XX1に印加さ
れる放電維持パルス46aを基準として、走査電極Y1
〜Y4に印加される放電維持パルス46bの両側間の期
間を対称構造にする。すなわち、対称構造のアドレスタ
イムスロットを設置して、この中で片方のアドレスタイ
ムスロットに各々4個ずつのアドレスパルス42を印加
する場合である。
【0081】この場合は、図示したように、後側のアド
レスタイムスロットにアドレスパルス42を印加してい
る。また、ここでは4個のデータパルス42を一つのア
ドレスタイムスロットに印加し、このデータパルス42
の個数(4個)と同じ数の走査電極及び共通電極の対を
一つの電極群として、一つの共通電極群XX1と4個の
走査電極Y1、Y2、Y3、Y4よりなる。
【0082】図4はデータパルス42に負パルスを適用
して放電維持パルス46a、46bに正パルスを適用し
た場合であり、図5はデータパルス42に負パルスを適
用して放電維持パルス46a、46bに負パルスを適用
した場合であり、図6はデータパルス42に正パルスを
適用して放電維持パルス46a、46bに正パルスを適
用した場合であり、図7はデータパルス42に正パルス
を適用して放電維持パルス46a、46bに負パルスを
適用した場合である。
【0083】ここで、部材番号43及び44は各々消去
パルスと初期化パルスであり、これに対しては次のよう
に説明する。このような電極駆動原理を実際8ビット基
準階調表示(実際28 =256階調表示)に各々適用し
たことが図8乃至図11に示したようなプラズマ表示パ
ネルの電極駆動信号の波形図である。
【0084】図8乃至図11に示したようなアドレス方
法は消去アドレス方法を使用して一つの電極群を同時発
光させて、その群に属する全ての走査電極Y及び共通電
極Xの対に空間電荷を形成し、電極群XX1、Y1、Y
2、Y3、Y4、XX2、Y5、Y6、Y7、Y8の中
に含まれている走査電極Y1〜Y4、Y5〜Y8に順次
に走査パルス49a、49b、49cを印加し、これと
各々対応して印加されたアドレスパルス47a、47
b、47cによる放電が選択的に必要ない画素の壁電荷
を消すことである。
【0085】このように一つのアドレススロットの中で
多数個の順次走査を行った後放電維持パルス50を印加
する。この方法は階調を示すために1水平同期期間を複
数の補助水平同期期間に分ける。
【0086】ここでは総256階調を8ビット1:2:
4:8:16:32:64:128基準階調の組合せで
示すために、1水平同期1Hを8補助水平同期SH1〜
SH8に分けて各ビットの明るさに相応する放電維持期
間を有する。
【0087】この例では最下位ビットが3個の放電維持
パルスを有することを基準とする場合、各基準ビット階
調には3、6、12、24、48、96、192、38
4個の放電維持パルスが対応される。
【0088】1フレームの画像を複数個の部分画像に分
けて示すが、複数個の部分画像の階調表示は部分画像の
個数に対応する複数個の電極群XX1、Y1、Y2、Y
3、Y4、XX2、Y5、Y6、Y7、Y8、XX3、
Y9、…で階調を示す。
【0089】各電極群で表示される部分画像を示すため
には多数個の補助水平同期SH1〜SH8が必要なの
で、各補助水平同期のアドレス1〜8が重複されないよ
うに補助水平同期の配列する方法を備えるべきである。
ここでは既知の方法[参考文献参照]である1ビット先
行順次配列方法を使用する。
【0090】一つの共通及び走査線群XX1、Y1〜Y
4には8個のアドレススロット1〜8を含む複数個の期
間、即ちセットに分割された走査電極駆動信号及び共通
電極駆動信号が印加されるようにし、最初のセットの1
番目のビット、2番目のセットの2番目のビット…の順
に補助水平同期49a、49b…;走査パルスを配列す
る。
【0091】その後、共通及び走査線群XX2、Y5〜
Y8には1セット遅延させて二番目のセットに前記と同
じ方法で最初のセットの1番目のビット、2番目のセッ
トの2番目のビット…順序で配列する。こうすると各々
の補助水平同期(49c、…;走査パルス)は同じセッ
トで1アドレススロットずつ先行して配列されるので、
各々のアドレスパルスが重複することはない。
【0092】ここで、図8乃至図11は各々図4乃至図
7の場合に対応する正パルス及び負パルスの組合せより
なる。
【0093】図12はこのような電極駆動方法を1TV
フレームに適用したことで、水平走査線数が480ライ
ンの場合を8ビットの基準階調の組合せで総256階調
を表示する方法を示す。
【0094】この場合、アドレススロットに4個のアド
レスパルスを印加すると4個ずつの走査電極を一つの電
極群として全体水平走査線群は120個になり、各々の
休止期、アドレス期間及び放電維持期間の配列は図示し
た通りである。この図面で、横には6番目のビット及び
7番目のビットは省略されていて、縦には第16電極群
から第120電極群は省略されている。
【0095】本発明の他の実施形態として図13に示し
たようにプラズマ表示パネルの結線方法を変更して複数
本のラインを飛ばして走査すると、アドレススロットの
期間の短さによる近隣ラインとのクロストークが防止で
きる。
【0096】即ち、データパルスの個数だけの共通電極
を一つの共通電極群XX1、XX2、XX3、XX4で
結線し、共通で結線される各共通電極52bは形成され
る共通電極群の個数だけの離隔された所の共通電極を取
る。一つの共通電極群XX1、XX2、XX3、XX4
に属する走査電極52aに順次に印加される走査パルス
とアドレス電極51に印加される複数個のデータパルス
によるアドレッシングにより選択された画素に壁電荷が
生成され、不要な画素の壁電荷を消去することによって
画像が形成される。
【0097】図14乃至図17は走査電極Y1〜Y8に
印加される共通電極群XX1に印加される放電維持パル
ス58aを基準として走査電極Y1〜Y8に印加される
放電維持パルス58bの両側間の期間を対称構造に作る
が、即ち対称構造のアドレスタイムスロットを設置して
この両アドレスタイムスロット全部に各々4個ずつのア
ドレスパルス54a、54bを印加する場合である(図
4乃至図7及び図8乃至図11の場合は対称構造のアド
レススロットの片方にだけ複数個のデータパルスを印加
した場合である)。この場合、全体共通及び走査電極群
の個数が半分に減るので、より少ない駆動回路で駆動で
きる。
【0098】図18はこの実施形態を具現するためのプ
ラズマ表示パネルの電極結線図であり、図19はこの実
施形態の中で図14の場合を用いた実際階調具現方法を
示した電極駆動信号の波形図である。
【0099】即ち、図18の場合、4個のデータパルス
が対称構造のアドレスタイムスロットの両側に入り込む
ので、8個の共通電極60bが各々の共通電極群XX
1、XX2で結線され、アドレス電極59に印加される
8個のデータパルスと一つの共通電極群と結びついた走
査電極60aに順次に印加される走査パルスにより選択
された画素がアドレスされる。
【0100】このような結線構造による図19の実際階
調表示方法によれば、アドレス電極Aには対称構造のア
ドレスタイムスロットの両側に4個ずつのデータパルス
を印加して全部で8個ずつのアドレスパルスを放電維持
パルス間の各々の非印加期間毎に印加する。
【0101】従って、第1電極群XX1、Y1〜Y8で
は各セット別に初期化パルス63a、63bが印加され
た後に印加されるデータパルス62a、62bと、この
データパルス62a、62bと対応して走査電極Y1〜
Y8に順次に印加される走査パルス65a、65bによ
りアドレッシングされ、第2電極群XX2、Y1〜Y1
6では各セット別に初期化パルス63cが印加された後
印加されるデータパルス62cと、このデータパルス6
2cと対応して走査電極Y9〜Y16に順次に印加され
る走査パルス65cによりアドレッシングされる。
【0102】また、図19の実際階調表示方法では、ア
ドレスの正確度を高めるために、走査電極の放電維持パ
ルス列が終了した後に狭パルス(図示せず)を挿入して
残余壁電荷を消去する駆動方式を使用したり、各階調表
示期間中最終放電維持パルスの後に100μsec以下
の期間をおいて壁電荷を自然減少させたりする。
【0103】図20はやはりクロストークを減らすため
に対称構造のアドレスタイムスロットに、アドレス電極
67に印加される8個のデータパルスに対応する走査パ
ルスを、走査電極68aに飛越走査を通じてプラズマ表
示パネル69を駆動させた電極結線図である。従って、
数個ずつ飛ばして選択された共通電極Xが取られて結線
される。
【0104】図21乃至図24は本発明のさらに他の実
施形態であって、共通電極群XX1に印加される放電維
持パルス74aを基準として、前後に走査電極Y1〜Y
8に印加される放電維持パルス74bとの期間を非対称
として一側アドレススロットを拡張したものである。
【0105】即ち、共通電極群XX1に印加される放電
維持パルス74aを基準として走査電極Y1〜Y8に印
加される放電維持パルス74bの両側間の期間を非対称
構造にして非対称構造のアドレスタイムスロットを設置
した後、この中で大きい方のアドレスタイムスロットに
8個ずつのデータパルス70を印加する場合である。
【0106】ここでは共通電極群XX1に印加される放
電維持パルス74aを基準として後側の間の期間を拡張
した非対称アドレススロットに8個のアドレスパルスが
印加される。この場合にも前記した実施形態と同一に駆
動回路数を半分に減少させうる。
【0107】図21はデータパルス70で負パルスを適
用し、放電維持パルス74a、74bで正パルスを適用
した場合であり、図22はデータパルス70で負パルス
を適用し、放電維持パルス74a、74bで負パルスを
適用した場合であり、図23はデータパルス70で正パ
ルスを適用し、放電維持パルス74a、74bで正パル
スを適用した場合であり、図24はデータパルス70で
正パルスを適用し、放電維持パルス74a、74bで負
パルスを適用した場合である。
【0108】図25は図21の駆動方法を実際に利用し
て具現した電極駆動信号の波形図である。ここで、デー
タパルス75a、75bは各々第1セットと第2セット
で、第1電極群XX1に対応する走査電極Y1〜Y8に
順次に印加される走査パルス77a、77bと対応して
アドレッシングを行ない、第2共通電極群XX2に対応
する走査電極Y9〜Y16に順次に印加される走査パル
ス77cは、第2セットの最初1のデータパルスと対応
してアドレッシングを行なう。この場合もやはりアドレ
スの正確度を上げるために走査電極の放電維持パルス列
78が終了した後壁電荷消去用の狭パルス79a、79
bを印加することもでき、各階調表示期間中、最終放電
維持パルスの後に100μsec以下の期間をおいて壁
電荷を自然減少させることもできる。部材番号76a、
76b、76cは各々のセットからアドレッシングする
前に印加される初期化パルスである。
【0109】図26は図25の実施形態より多い走査線
数を駆動するために非対称アドレススロットの中にさら
に多いアドレスパルスを挿入したことで、1024(2
10)個の共通電極及び走査電極を駆動するために10個
のアドレスパルス80a、80b、80cを各々の非対
称アドレススロットの中に印加する場合である。
【0110】また、この場合は各電極群毎に各セットの
補助水平同期の前に初期化パルス81a、81b、81
c及び消去パルス83a、83b、83cを導入して、
同時消去及び同時記入の機能を有する複数個の放電を起
こして残余壁電荷を消去し、その後に選択された画素に
だけ記入放電を隨行させる方法で、各水平走査線群別に
分離アドレス分離表示放電方法を混合して適用する。
【0111】それからアドレス期間の中で共通電極群X
X1、XX2…に電圧障壁82a、82b、82cを印
加して、正の壁電荷(例えばAr+ )を走査電極Yの方
に誘導してアドレス効率をさらに向上させうる。このよ
うな書込みアドレッシング方法は前述した消去アドレッ
シング方法を使用した実施形態の場合でも応用できる。
この場合もやはりアドレスの正確度を高めるために、共
通電極群XX1、XX2、…の放電維持パルス列85が
終了した後壁電荷消去用の狭パルス86a、86bを印
加することもでき、各階調表示期間の中で最終放電維持
パルスの後に100μsec以下の期間をおいて壁電荷
を自然減少させることもできる。
【0112】図27は本発明のさらに他の実施形態であ
って、アドレスタイムスロットが共通電極の初期化放電
期間63cと重なる場合、データパルスによる干渉を除
去する目的に2個のアドレスタイムスロットずつに飛ば
して補助水平同期の番号1、2、…、8を附与する方式
である。
【0113】図27でアドレススロットは、図19に示
したように、対称構造のアドレススロットの両側の全部
にデータパルスが印加される場合である。アドレスパル
スが印加されないアドレスタイムスロットの区間NA
で、共通電極XX2は初期化放電(初期化パルス63c
により)をするのでアドレスパルスによる放電干渉はな
くなる。
【0114】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によるAC型
面放電プラズマ表示パネルの駆動方法は、アドレスと放
電維持を分離する分離駆動に比べて輝度特性に優れると
知られたアドレスと放電維持を併行する併行駆動方式を
利用し、従来のアドレスと放電維持併行駆動方法が有し
ている欠点の走査できる水平走査線数の制約を解決する
ために、走査電極及び共通電極に印加される放電維持パ
ルス等の間をアドレスタイムスロットとし、このアドレ
スタイムスロット期間に複数個のデータパルスを印加
し、このデータパルスの個数だけの共通電極を各々一つ
の共通電極群で結線して駆動する方法を使用する。この
ような放電維持併行駆動方法によると、例えば8ビット
階調で走査線数が1000ラインまで増加する場合で
も、アドレスと放電維持併行駆動方法を使用することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるアドレス電極及び走査電極同時駆
動方式の原理的な電極駆動波形図。
【図2】同じく本発明によるアドレス電極及び走査電極
同時駆動方式の原理的な電極駆動波形図。
【図3】本発明によるアドレス電極及び走査電極同時駆
動方式の原理を適用して画像を具現するための、AC型
プラズマ表示パネルの電極結線図。
【図4】図3の電極結線構造によって図1及び図2のア
ドレス電極及び走査電極同時駆動方式の原理を適用し
た、AC型プラズマ表示パネルの電極駆動波形図。
【図5】同じく図3の電極結線構造によって図1及び図
2のアドレス電極及び走査電極同時駆動方式の原理を適
用した、AC型プラズマ表示パネルの電極駆動波形図。
【図6】同じく図3の電極結線構造によって図1及び図
2のアドレス電極及び走査電極同時駆動方式の原理を適
用した、AC型プラズマ表示パネルの電極駆動波形図。
【図7】同じく図3の電極結線構造によって図1及び図
2のアドレス電極及び走査電極同時駆動方式の原理を適
用した、AC型プラズマ表示パネルの電極駆動波形図。
【図8】図4の電極駆動波形の詳細波形図。
【図9】図5の電極駆動波形の詳細波形図。
【図10】図6の電極駆動波形の詳細波形図。
【図11】図7の電極駆動波形の詳細波形図。
【図12】図1及び図2の電極駆動原理を適用したAC
型プラズマ表示パネルの階調表示方法を説明するための
説明図。
【図13】図1及び図2のアドレス電極及び走査電極同
時駆動方式の原理を適用して画像を具現するための、A
C型プラズマ表示パネルのまた他の電極結線図。
【図14】図1及び図2のアドレス電極及び走査電極同
時駆動方式の原理を適用して画像を具現するための、A
C型プラズマ表示パネルの8電極グループ駆動波形図。
【図15】同じく図1及び図2のアドレス電極及び走査
電極同時駆動方式の原理を適用して画像を具現するため
の、AC型プラズマ表示パネルの8電極グループ駆動波
形図。
【図16】同じく図1及び図2のアドレス電極及び走査
電極同時駆動方式の原理を適用して画像を具現するため
の、AC型プラズマ表示パネルの8電極グループ駆動波
形図。
【図17】同じく図1及び図2のアドレス電極及び走査
電極同時駆動方式の原理を適用して画像を具現するため
の、AC型プラズマ表示パネルの8電極グループ駆動波
形図。
【図18】図4乃至図17の8電極グループ駆動信号を
適用するためのAC型プラズマ表示パネルの8電極グル
ープ電極結線図。
【図19】図14の8電極グループ駆動のための電極駆
動信号の詳細な波形図。
【図20】図14及び図15のアドレス電極及び走査電
極同時駆動方式の原理を適用して画像を具現するための
AC型プラズマ表示パネルの8電極グループ駆動波形を
適用するためのAC型プラズマ表示パネルの8電極グル
ープ電極のさらに他の結線図。
【図21】図1及び図2のアドレス電極及び走査電極同
時駆動方式の原理を適用した非対称パルス印加方式のA
C型プラズマ表示パネルの電極駆動波形図。
【図22】同じく図1及び図2のアドレス電極及び走査
電極同時駆動方式の原理を適用した非対称パルス印加方
式のAC型プラズマ表示パネルの電極駆動波形図。
【図23】同じく図1及び図2のアドレス電極及び走査
電極同時駆動方式の原理を適用した非対称パルス印加方
式のAC型プラズマ表示パネルの電極駆動波形図。
【図24】同じく図1及び図2のアドレス電極及び走査
電極同時駆動方式の原理を適用した非対称パルス印加方
式のAC型プラズマ表示パネルの電極駆動波形図。
【図25】図21の非対称パルス印加方式の電極駆動信
号の詳細な波形図。
【図26】図25の非対称パルス印加方式を適用したア
ドレス駆動方式の電極駆動信号の詳細な波形図。
【図27】図19の8電極グループ駆動信号の他の実施
形態を示す詳細な波形図。
【図28】一般的なDC型対向放電構造プラズマ表示パ
ネルの概略的な垂直断面図。
【図29】一般的なAC型面放電構造プラズマ表示パネ
ルの概略的な垂直断面図。
【図30】図29のAC型面放電構造プラズマ表示パネ
ルの分解斜視図。
【図31】図29のAC型面放電構造プラズマ表示パネ
ルの階調表示方法を説明するための説明図。
【図32】従来のAC型面放電構造プラズマ表示パネル
の電極結線構造を示す図面。
【図33】図32のAC型面放電プラズマ表示パネルの
電極結線構造に従う駆動信号の波形図。
【図34】アドレス電極及び走査電極同時駆動方式の駆
動波形図。
【図35】図34のアドレス電極及び走査電極同時駆動
方式の階調表示方法を説明するための説明図。
【符号の説明】
Xi 共通電極(X電極) Yi 走査電極(Y電極) XX1、XX2、XX3、XX4 共通電極群 34a、34b、34c、34d データパルス 35 放電維持パルス(負(正)パルス) 36 放電維持パルス 37a、37b、37c、37d 走査パルス 38a、38c 初期化(ignite)パルス

Claims (36)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向する二枚の基板の一側対向面上に平
    行の第1電極及び第2電極の電極対がストライプ状にk
    個配置され、前記二枚の基板の他側対向面上に前記第1
    電極及び第2電極の電極対と交差する方向のストライプ
    状にn個配置されたkxnマトリックスAC型プラズマ
    表示パネルにおいて、 前記第1電極及び第2電極の電極対から前記第2電極を
    m個ずつ合わせてp個の共通結線群を作り、前記第1電
    極は各々個別的に設置されたことを特徴とするAC型プ
    ラズマ表示パネル。
  2. 【請求項2】 前記第1電極及び第2電極の電極対の総
    数k=m×pの関係が成立することを特徴とする請求項
    1に記載のAC型プラズマ表示パネル。
  3. 【請求項3】 前記p個の共通電極群から同じ順序で各
    々一つずつの電極を取って共通結線することによって、
    m個の共通結線群を形成したことを特徴とする請求項1
    に記載のAC型プラズマ表示パネル。
  4. 【請求項4】 対向する二枚の基板の一側対向面上に平
    行した第1電極及び第2電極の電極対がストライプ状に
    k個配置され、前記二つの基板の他側対向面上に前記第
    1電極及び第2電極の電極対と交差する方向のストライ
    プ状に第3電極がn個配置されたkxnマトリックスA
    C型プラズマ表示パネルで、前記第1電極及び第2電極
    の電極対から前記第2電極をm個ずつ合わせてp個の共
    通結線群を作り、前記第1電極は各々個別的に設置し、
    前記第2電極に結線された電極を共通電極とし、前記個
    別的に設置された第1電極を走査電極とする時、一つの
    水平同期時間を複数個の期間に相異なる個数の放電維持
    パルスを順次に印加して、前記複数の期間を選択的に発
    光させて前記第1電極及び第2電極別に階調を具現し
    て、一つのフレームの画像を駆動するAC型プラズマ表
    示パネルの駆動方法において、 (1)前記放電維持パルスの非印加期間にアドレスタイ
    ムスロット期間を設定し、前記各アドレスタイムスロッ
    ト期間の間アドレス電極に複数個のデータパルスを印加
    する段階と、 (2)前記各複数個のデータパルスに相応するように前
    記共通電極群を一つずつ選択して、前記選択された共通
    電極群の共通電極と対を成す前記各走査電極に、前記複
    数個のデータパルスの各々に対応する走査パルスを順次
    に印加する段階と、 を含むことを特徴とするAC型プラズマ表示パネルの駆
    動方法。
  5. 【請求項5】 前記アドレス電極には設定された基準階
    調ビット数と同数の前記アドレスタイムスロットが前記
    各水平同期時間に対応して反復的に印加され、前記各ア
    ドレスタイムスロットに対応して前記各走査電極を順次
    に選択して、各々選択された走査電極の階調表示期間は
    直前の前記選択された走査電極の階調表示期間より1ビ
    ットずつ先行して選択することを特徴とする請求項4に
    記載のAC型プラズマ表示パネルの駆動方法。
  6. 【請求項6】 前記複数個のデータパルスは負パルス
    で、前記放電維持パルスは正パルスであることを特徴と
    する請求項4に記載のAC型プラズマ表示パネルの駆動
    方法。
  7. 【請求項7】 前記複数個のデータパルスは負パルス
    で、前記放電維持パルスは負パルスであることを特徴と
    する請求項4に記載のAC型プラズマ表示パネルの駆動
    方法。
  8. 【請求項8】 前記複数個のデータパルスは正パルス
    で、前記放電維持パルスは正パルスであることを特徴と
    する請求項4に記載のAC型プラズマ表示パネルの駆動
    方法。
  9. 【請求項9】 前記複数個のデータパルスは正パルス
    で、前記放電維持パルスは負パルスであることを特徴と
    する請求項4に記載のAC型プラズマ表示パネルの駆動
    方法。
  10. 【請求項10】 前記アドレスタイムスロット期間に前
    記選択された共通電極群に障壁電圧を印加して、アドレ
    ス効率を高めることを特徴とする請求項4に記載のAC
    型プラズマ表示パネルの駆動方法。
  11. 【請求項11】 前記データパルスの幅は2μs以下で
    あることを特徴とする請求項4乃至10のいずれか一つ
    に記載のAC型プラズマ表示パネルの駆動方法。
  12. 【請求項12】 前記アドレスタイムスロットは前記共
    通電極と走査電極に印加される放電維持パルスとの間の
    非印加期間の位相関係を対称にし、前記二つの放電維持
    パルス非印加期間中前記走査電極に印加される放電維持
    パルスを基準に前記走査パルスより先行する非印加期間
    あるいは前記走査パルスより遅れる非印加期間にだけ備
    わることを特徴とする請求項4に記載のAC型プラズマ
    表示パネルの駆動方法。
  13. 【請求項13】 前記複数個のデータパルスは負パルス
    で、前記放電維持パルスは正パルスであることを特徴と
    する請求項12に記載のAC型プラズマ表示パネルの駆
    動方法。
  14. 【請求項14】 前記複数個のデータパルスは負パルス
    で、前記放電維持パルスは負パルスであることを特徴と
    する請求項12に記載のAC型プラズマ表示パネルの駆
    動方法。
  15. 【請求項15】 前記複数個のデータパルスは正パルス
    で、前記放電維持パルスは正パルスであることを特徴と
    する請求項12に記載のAC型プラズマ表示パネルの駆
    動方法。
  16. 【請求項16】 前記複数個のデータパルスは正パルス
    で、前記放電維持パルスは負パルスであることを特徴と
    する請求項12に記載のAC型プラズマ表示パネルの駆
    動方法。
  17. 【請求項17】 前記アドレスタイムスロットは前記共
    通電極と走査電極に印加される放電維持パルスとの間の
    非印加期間の位相関係を対称にし、前記二つの放電維持
    パルス非印加期間中前記走査電極に印加される放電維持
    パルスを基準として、前記走査パルスより先行する非印
    加期間及び前記走査パルスより遅れる非印加期間の全て
    に備わることを特徴とする請求項4に記載のAC型プラ
    ズマ表示パネルの駆動方法。
  18. 【請求項18】 前記複数個のデータパルスは負パルス
    で、前記放電維持パルスは正パルスであることを特徴と
    する請求項17に記載のAC型プラズマ表示パネルの駆
    動方法。
  19. 【請求項19】 前記複数個のデータパルスは負パルス
    で、前記放電維持パルスは負パルスであることを特徴と
    する請求項17に記載のAC型プラズマ表示パネルの駆
    動方法。
  20. 【請求項20】 前記複数個のデータパルスは正パルス
    で、前記放電維持パルスは正パルスであることを特徴と
    する請求項17に記載のAC型プラズマ表示パネルの駆
    動方法。
  21. 【請求項21】 前記複数個のデータパルスは正パルス
    で、前記放電維持パルスは負パルスであることを特徴と
    する請求項17に記載のAC型プラズマ表示パネルの駆
    動方法。
  22. 【請求項22】 前記共通電極と走査電極に印加される
    放電維持パルスの間の位相関係を非対称にして、前記放
    電維持パルスの非印加期簡が長い方にアドレスタイムス
    ロットを具備したことを特徴とする請求項4に記載のA
    C型プラズマ表示パネルの駆動方法。
  23. 【請求項23】 前記複数個のデータパルスは負パルス
    で、前記放電維持パルスは正パルスであることを特徴と
    する請求項22に記載のAC型プラズマ表示パネルの駆
    動方法。
  24. 【請求項24】 前記複数個のデータパルスは負パルス
    で、前記放電維持パルスは負パルスであることを特徴と
    する請求項22に記載のAC型プラズマ表示パネルの駆
    動方法。
  25. 【請求項25】 前記複数個のデータパルスは正パルス
    で、前記放電維持パルスは正パルスであることを特徴と
    する請求項22に記載のAC型プラズマ表示パネルの駆
    動方法。
  26. 【請求項26】 前記複数個のデータパルスは正パルス
    で、前記放電維持パルスは負パルスであることを特徴と
    する請求項22に記載のAC型プラズマ表示パネルの駆
    動方法。
  27. 【請求項27】 前記アドレスタイムスロット期間に前
    記選択された共通電極群に障壁電圧を印加してアドレス
    効率を高めることを特徴とする請求項4に記載のAC型
    プラズマ表示パネルの駆動方法。
  28. 【請求項28】 前記(1)段階の先に、 前記アドレス機能を遂行する前に前記第1及び第2電極
    対に初期化パルスを印加して、前記第1及び第2電極対
    の全体に壁電荷を形成させる段階と、 前記アドレス電極と前記走査電極に各々アドレスパルス
    及び走査パルスを選択的に印加して選択された画素にだ
    け壁電荷を消去する段階と、 をさらに含むことを特徴とする請求項4に記載のAC型
    プラズマ表示パネルの駆動方法。
  29. 【請求項29】 前記各階調表示パルスの中で最終放電
    維持パルスの幅を他の放電維持パルスの幅より相対的に
    狭くして壁電荷を形成させないようにして、以前の階調
    表示期間に生成された壁電荷を消去することを特徴とす
    る請求項28に記載のAC型プラズマ表示パネルの駆動
    方法。
  30. 【請求項30】 前記表示放電維持パルスの最終パルス
    はパルスの幅が2μsより小さいことを特徴とする請求
    項29に記載のAC型プラズマ表示パネルの駆動方法。
  31. 【請求項31】 各階調表示期間中、最終放電維持パル
    スの後に100μsec以下の期間をおいて、壁電荷を
    自然減少させることを特徴とする請求項28に記載のA
    C型プラズマ表示パネルの駆動方法。
  32. 【請求項32】 前記(1)段階の先に、 前記アドレス機能を遂行する前に前記第1及び第2電極
    対に初期化パルスを印加して前記第1及び第2電極対の
    全体に壁電荷を消去する段階と、 前記アドレス電極と前記走査電極に各々データパルス及
    び走査パルスを選択的に印加して、選択された画素にだ
    け壁電荷を形成させる段階と、 をさらに含むことを特徴とする請求項4に記載のAC型
    プラズマ表示パネルの駆動方法。
  33. 【請求項33】 前記各階調表示パルスの中で最終放電
    維持パルスの幅を、他の放電維持パルスの幅より相対的
    に狭くして壁電荷を形成させないことによって、直前の
    階調表示期間に生成された壁電荷を消去させることを特
    徴とする請求項32に記載のAC型プラズマ表示パネル
    の駆動方法。
  34. 【請求項34】 前記最終放電維持パルスは幅が2μs
    より小さいことを特徴とする請求項33に記載のAC型
    プラズマ表示パネルの駆動方法。
  35. 【請求項35】 各階調表示期間中、最終放電維持パル
    スの後に100μsec以下の期間をおいて、壁電荷を
    自然減少させることを特徴とする請求項33に記載のA
    C型プラズマ表示パネルの駆動方法。
  36. 【請求項36】 前記アドレスタイムスロットと前記ア
    ドレスタイムスロットに印加される複数個のデータパル
    スを無効化させる休止スロットを交番に具備し、前記休
    止スロットは前記共通電極に印加される初期化パルス期
    間に具備して、前記アドレスタイムスロットに印加され
    たアドレスパルスと同時に印加させないことを特徴とす
    る請求項4に記載のAC型プラズマ表示パネルの駆動方
    法。
JP10507698A 1997-09-01 1998-04-15 プラズマ表示パネルの駆動方法 Expired - Lifetime JP3323439B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970045383A KR100258913B1 (ko) 1997-09-01 1997-09-01 플라즈마 표시 패널 및 그 구동 방법
KR1997-45383 1997-09-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11102646A true JPH11102646A (ja) 1999-04-13
JP3323439B2 JP3323439B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=19520658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10507698A Expired - Lifetime JP3323439B2 (ja) 1997-09-01 1998-04-15 プラズマ表示パネルの駆動方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6232935B1 (ja)
EP (1) EP0899708B1 (ja)
JP (1) JP3323439B2 (ja)
KR (1) KR100258913B1 (ja)
CN (1) CN100458896C (ja)
DE (1) DE69840643D1 (ja)
TW (1) TW432350B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005505786A (ja) * 2001-05-30 2005-02-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 表示パネルの駆動方法及び駆動装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100284341B1 (ko) * 1999-03-02 2001-03-02 김순택 Ac형 플라즈마 표시 패널의 구동 방법
KR100286947B1 (ko) * 1999-03-31 2001-04-16 김순택 플라즈마 표시 패널의 어드레싱 방법
JP3772958B2 (ja) * 2000-02-29 2006-05-10 株式会社日立プラズマパテントライセンシング プラズマディスプレイパネルにおける印加電圧の設定方法および駆動方法
KR100349923B1 (ko) * 2000-10-13 2002-08-24 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시패널의 구동방법
JP2002215088A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイ及びその駆動方法
US8564514B2 (en) * 2001-04-18 2013-10-22 Fujitsu Limited Driving method of liquid crystal display device and liquid crystal display device
US7081873B2 (en) * 2001-04-18 2006-07-25 Fujitsu Limited Driving method of liquid crystal display device and liquid crystal display device
GB2383675B (en) * 2001-12-27 2004-07-07 Hitachi Ltd Method for driving plasma display panel
KR100467431B1 (ko) * 2002-07-23 2005-01-24 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동 방법
KR100489279B1 (ko) * 2003-02-25 2005-05-17 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 장치
KR100522699B1 (ko) 2003-10-08 2005-10-19 삼성에스디아이 주식회사 유지기간을 위한 패널구동방법 및 디스플레이 패널
KR100596546B1 (ko) * 2003-10-14 2006-07-03 재단법인서울대학교산학협력재단 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
KR20080086075A (ko) 2007-03-21 2008-09-25 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
KR100846713B1 (ko) 2007-03-21 2008-07-16 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치, 및 이의 제조 방법

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2629944B2 (ja) 1989-02-20 1997-07-16 富士通株式会社 ガス放電パネルとその駆動方法
JP2932686B2 (ja) 1990-11-28 1999-08-09 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3259253B2 (ja) 1990-11-28 2002-02-25 富士通株式会社 フラット型表示装置の階調駆動方法及び階調駆動装置
JP3064577B2 (ja) 1991-10-28 2000-07-12 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
DE69229684T2 (de) * 1991-12-20 1999-12-02 Fujitsu Ltd Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Anzeigetafel
JPH05232901A (ja) 1992-02-21 1993-09-10 Nec Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JPH064039A (ja) 1992-06-19 1994-01-14 Fujitsu Ltd Ac型プラズマディスプレイパネル及びその駆動回路
JP2701725B2 (ja) 1993-11-29 1998-01-21 日本電気株式会社 プラズマディスプレイの駆動方法
JP2772753B2 (ja) 1993-12-10 1998-07-09 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネル並びにその駆動方法及び駆動回路
US5656893A (en) 1994-04-28 1997-08-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Gas discharge display apparatus
JPH08314414A (ja) * 1995-05-12 1996-11-29 Sony Corp プラズマアドレス表示装置
US6373452B1 (en) 1995-08-03 2002-04-16 Fujiitsu Limited Plasma display panel, method of driving same and plasma display apparatus
JP3499058B2 (ja) * 1995-09-13 2004-02-23 富士通株式会社 プラズマディスプレイの駆動方法及びプラズマディスプレイ装置
JP2874671B2 (ja) * 1996-11-19 1999-03-24 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005505786A (ja) * 2001-05-30 2005-02-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 表示パネルの駆動方法及び駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0899708A1 (en) 1999-03-03
KR100258913B1 (ko) 2000-06-15
CN100458896C (zh) 2009-02-04
CN1210357A (zh) 1999-03-10
JP3323439B2 (ja) 2002-09-09
TW432350B (en) 2001-05-01
KR19990024358A (ko) 1999-04-06
US6232935B1 (en) 2001-05-15
DE69840643D1 (de) 2009-04-23
EP0899708B1 (en) 2009-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5854540A (en) Plasma display panel driving method and plasma display panel device therefor
JP3466098B2 (ja) ガス放電パネルの駆動方法
US6587084B1 (en) Driving method of a plasma display panel of alternating current for creation of gray level gradations
JPH09160525A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法並びにプラズマディスプレイ装置
JP3323439B2 (ja) プラズマ表示パネルの駆動方法
JP2674485B2 (ja) 放電表示装置の駆動方法
JPH10149132A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2002082650A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
JPH11352925A (ja) Pdpの駆動方法
KR20030044182A (ko) 플라즈마 표시 패널의 구동방법
JP4108897B2 (ja) Ac型プラズマ表示パネルの駆動方法
JP3233120B2 (ja) 交流放電型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US6667728B2 (en) Plasma display panel and method of driving the same capable of increasing gradation display performance
JP2655078B2 (ja) プラズマディスプレイの駆動方法
JP2002351397A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法
KR100349923B1 (ko) 플라즈마 표시패널의 구동방법
JPH09305142A (ja) ディスプレイ装置
JP4482703B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法及び装置
JP2001166734A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2001345052A (ja) Ac型プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法
JP2002189444A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
JP2007133291A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100313112B1 (ko) 플라즈마 표시 패널의 구동 방법
JP2003302928A (ja) プラズマ表示装置およびその駆動回路、並びに駆動方法
JPH07287549A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020605

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8