JPH1098936A - コンバインの脱穀排稈装置 - Google Patents

コンバインの脱穀排稈装置

Info

Publication number
JPH1098936A
JPH1098936A JP26037496A JP26037496A JPH1098936A JP H1098936 A JPH1098936 A JP H1098936A JP 26037496 A JP26037496 A JP 26037496A JP 26037496 A JP26037496 A JP 26037496A JP H1098936 A JPH1098936 A JP H1098936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culm
frame
chamber
threshing
culm discharging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26037496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3817792B2 (ja
Inventor
Takao Akiyama
隆夫 秋山
Masami Osaki
正美 大崎
Junji Doihara
純二 土居原
Yasushi Ihara
靖 井原
Toshiro Nagai
敏郎 長井
Masami Matsui
正実 松井
Akira Sawamura
亮 澤村
Koji Izumi
浩二 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP26037496A priority Critical patent/JP3817792B2/ja
Publication of JPH1098936A publication Critical patent/JPH1098936A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3817792B2 publication Critical patent/JP3817792B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 排稈装置が搬送詰まりを生ずると、排稈室内
から直接詰まり排稈の取除処理を行なわなければならな
い。 【解決手段】 脱穀済排稈を挟持搬送する排稈装置1を
有した排稈室2に、脱穀室3後側の扱胴4を軸受5する
後側壁枠6から穂先側後方へ亘る排稈フレーム7と、こ
の排稈室後側で連結して一体化し、この排稈フレームと
穂部フレーム8との連結部9の後側部近くに排稈装置後
端部の上下回動の支軸10を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、コンバインの脱
穀済排稈を搬送する脱穀排稈装置に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】脱穀室後側の排稈室に
おける排稈装置は、脱穀済排稈を挾持搬送して、後側の
排稈処理装置へ搬送するものであるから、この排稈装置
が搬送詰りを生ずると、この排稈室内から直接詰り排稈
の取除処理を行わなければならない。このような排稈装
置では、始端部であるフィードチェン側を上方へ開いて
排稈の搬送挾持を開放し易くするが、この排稈装置の駆
動伝動もこの始端部側から行わせるため、開閉作動が正
確に安定して行われなければならない。
【0003】
【課題を解決するための手段】この発明は、脱穀済排稈
を挾持搬送する排稈装置1を有した排稈室2に、脱穀室
3後側の扱胴4を軸受5する後側壁枠6から穂先側後方
へ亘る排稈フレーム7と、この排稈室2の穂先側に沿っ
て前後方向に亘る穂部フレーム8とを、排稈室2後部で
連結して一体化し、この排稈フレーム7と穂部フレーム
8との連結部9の後側部近くに該排稈装置1後端部の上
下回動の支軸10を設けてなるコンバインの脱穀排稈装
置の構成とする。
【0004】
【発明の作用】脱穀室3の扱胴4の回転によって脱穀を
受けた脱穀済の排稈は、排稈室2の排稈装置1に受継さ
れて排送される。この排稈装置1に排稈の詰りを生じた
ときは、この排稈装置1を終端部の支軸10部回りに上
方へ回動開放して、詰り排稈を排稈装置1の挾持部から
取除く。この排稈装置1の始端側を下動して元位置に戻
せば、この排稈装置1の駆動伝動を行いうる状態とする
ことができる。
【0005】このような排稈装置1は、終端部が排稈フ
レーム7の穂部フレーム8に対する連結部9の近傍部に
支軸10を有して、この支軸10部回りに上下回動され
るものであるから、この支軸10による排稈装置1の支
持構成が堅固で、正確な支持回動を維持できる。又、こ
の支軸10は連結部9の後側部に位置されるため、排稈
装置1の終端部を支持して、上方へ開放回動したとき、
排稈装置1の終端部が下側の排稈処理装置等の構成部材
に接触する等の邪魔になることを防止できる。
【0006】
【実施例】コンバインの脱穀装置61は、扱胴軸11に
よって回転自在に軸受12,5される扱胴4、この扱胴
4、及び処理胴13を内装し、下周面に脱穀網を有した
脱穀室3、この脱穀室3の穀稈移送口14に沿って脱穀
穀稈の株元部を挾持して搬送するフィードチェン15と
挾扱杆62、このフィードチェン15によって搬送され
る脱穀済排稈を受継して搬送する排稈装置1、この排稈
装置1を有し脱穀室3から送り込まれるわら屑を受けて
脱粒処理しながら掻き出す掻出胴16等をのぞませる排
稈室2、この排稈室2の後側にあって排塵作用を行う吸
引排塵装置17等を有し、下部には唐箕や揺動選別棚等
の選別装置を設けている。
【0007】前記脱穀室3及び排稈室2の上側に亘って
開閉可能の脱穀カバー63が設けられる。脱穀室3と排
稈室2との間の後側壁枠6は、前記扱胴軸11の後端部
を軸受5するが、排稈フレーム7の後端部を支持させ
る。この排稈フレーム7は、穂先側後方へ斜めに向け
て、排稈室2の後端部から穂先側横方向に屈曲させて下
方の車台部にブラケット18で連結する。
【0008】又、排稈室2の穂先側の掻出胴16の外壁
19部には、前後方向に沿う穂部フレーム8が設けら
れ、前端部を脱穀装置61の脱穀選別穀粒の取出揚穀筒
20にブラケット21で連結され、後端部には支軸10
を有し、中間部はブラケット22を介して外壁19部に
固定され、又ブラケット22を介して前記排稈フレーム
7のブラケット24とボルト25締めにより連結固定し
ている。
【0009】排稈装置1は、前記支軸10回りに回動自
在のチェンフレーム26が株元側と穂先側とに沿って平
行状に設けられ、この各チェンフレーム26の前端と後
端とのスプロケット27,28間に株元排稈チェン29
を張設し、スプロケット30,31間にラグを配置した
穂先排稈チェン32を張設し、これら各排稈チェン2
9,32の下側には、排稈室2の底部側機体から支持さ
れる案内杆33,34を平行状に設けて、排稈チェン2
9,32と案内杆33,34との間に排稈の株元側と穂
先側とを挾持させて後方へ搬送することができる。
【0010】前記株元排稈チェン29、及び穂先排稈チ
ェン32の駆動構成は、前記チェンフレーム26の前端
部に固定のブラケット35にギヤケース36が設けら
れ、このギヤケース36内のベベルギヤによって前後方
向の入力軸37から前記スプロケット27の軸38が伝
動されて、このスプロケット27の株元排稈チェン29
が駆動される。更には、この株元排稈チェン29によ
り、中間部の軸に設けられた伝動スプロケット39,3
1を介して穂先排稈チェン32が伝動回転される。軸4
1により一体回転されるスプロケット39は株元排稈チ
ェン29の中間部を張圧して回転され、スプロケット3
1は前記穂先排稈チェン32の終端部を張圧して回転さ
せる。
【0011】前記チェンフレーム26の前端部にはロッ
クピン42が設けられ、このロックピン42が、前記後
側壁枠6に対してピン43回りに前後回動操作されるロ
ックレバー44の上下二段のフック45,46に係合さ
れて、排稈装置1を排稈位置Aに固定したり、開放位置
Bに支持固定するこのができる。前記入力軸37のプー
リ47と扱胴軸11後端のプーリ48との間にベルト4
9をかけ渡して排稈装置1を駆動する。
【0012】50が排稈カッターで、排稈室2の後側に
装着されて、排稈装置1の後端から送出される排稈を受
けて短く切断処理するものである。この排稈カッター5
0の穂部側上方に排稈装置1の支軸10部が位置して設
けられる。刈取装置64部で刈取られた穀稈がフィード
チェン15の前端部に受継されると、脱穀室3内で扱胴
4の回転によって脱穀されて、脱穀物は処理胴13や掻
出胴16等の処理を受けて脱穀され、選別装置によって
選別されて、脱穀籾は揚穀筒20からグレンタンク65
へ取出され、わら屑や排塵物等は吸引排塵装置17等を
経て機外へ排出される。66はクローラ走行装置、67
は車台、68は刈取装置64昇降用のリフトシリンダ、
69は刈取穀稈搬送装置、70は刈刃相値、はグレンタ
ンク65の排穀オーガである。
【0013】又、脱穀室3で脱穀された排稈は、後側壁
枠6下側の排稈12から排稈室2内へ排出されて、排稈
位置Aに設定され排稈装置1に受継されて穂先側後方へ
搬送される。この排稈装置1の後端から落下される排稈
は排稈カッター50で受けられて切断処理される。排稈
装置1の伝動は、扱胴軸11の回転により、ベルト49
を経て株元排稈チェン29が駆動され、伝動スプロケッ
ト39,31を経て穂先排稈チェン32が駆動されて、
下側の案内杆33,34との間に挾持される排稈を搬送
する。
【0014】このような排稈装置1の排稈搬送作用力に
よって、排稈装置1自体が揺動されようとするが、前記
排稈フレーム7と穂部フレーム8とが後端部側で連結さ
れているために揺動が停止され、支軸10を移動させな
いように固定するものである。このため、排稈装置1を
ロックレバー44の操作で排稈位置Aにロックしても安
定させることができ、駆動伝動を円滑に行わせることが
できる。又、排稈装置1の支軸10をできるだけ後端部
に設定して、開放位置Bへの切替回動時、排稈装置1の
後端部が排稈カッター50に接触し難くできる。
【0015】排稈装置1を排稈位置Aにおくときは、ロ
ックレバー44の下段のフック46でチェンフレーム2
6のロックピン42を係合しておくことにより、排稈作
用時においても、この排稈装置1の浮上を阻止して、正
確な排稈を行うことができる。又、ロックレバー44の
上段のフック45でチェンフレーム26のロックピン4
2を支持することにより、排稈の挾持を開放した状態に
維持できる。
【0016】前記排稈室2の株元側壁板40部には、プ
レート51を設けている。このプレート51は、脱穀室
3後端部の中仕切板52と、後側壁下枠54と、後部の
排塵装置17の側板55との間に亘って連続され、穀稈
移送口14の終端下側部に位置して設けられる。前記フ
ィードチェン15を、脱穀室3の穀稈移送口14に沿う
位置から後端部が側方へ開く位置へ回動させて、開放さ
せることのできる形態では、このフィードチェンフレー
ム60の閉鎖位置をこのプレート51で支持して安定を
図ることができる。
【0017】脱穀室3の脱穀網53終端部に仕切板52
を設け、後側壁枠6直下には排稈口を形成するように後
側壁下枠54を設け、排塵装置17の側板55の外側に
は、吸引ファン軸58を軸支して入力軸57から連動す
るギヤケース56を有する。前記プレート51は、これ
らの仕切板52と、後側壁下枠54と、側板55との間
に亘って連結するもので、外側には、ロックフック59
を設けて、チェンフレーム60後端のフックをこのロッ
クフック59に係合することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】脱穀装置の平面図。
【図2】排稈装置部の拡大平面図。
【図3】その一部の拡大平面図。
【図4】その斜視図。
【図5】その一部の拡大側面図。
【図6】排稈室側部の拡大側面図。
【図7】全体側面図。
【符号の説明】
1 排稈装置 2 排稈室 3 脱穀室 4 扱胴 5 軸受 6 後側壁枠 7 排稈フレーム 8 穂部フレーム 9 連結部 10 支軸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井原 靖 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内 (72)発明者 長井 敏郎 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内 (72)発明者 松井 正実 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内 (72)発明者 澤村 亮 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内 (72)発明者 泉 浩二 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脱穀済排稈を挾持搬送する排稈装置1を
    有した排稈室2に、脱穀室3後側の扱胴4を軸受5する
    後側壁枠6から穂先側後方へ亘る排稈フレーム7と、こ
    の排稈室2の穂先側に沿って前後方向に亘る穂部フレー
    ム8とを、排稈室2後部で連結して一体化し、この排稈
    フレーム7と穂部フレーム8との連結部9の後側部近く
    に該排稈装置1後端部の上下回動の支軸10を設けてな
    るコンバインの脱穀排稈装置。
JP26037496A 1996-10-01 1996-10-01 コンバイン Expired - Lifetime JP3817792B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26037496A JP3817792B2 (ja) 1996-10-01 1996-10-01 コンバイン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26037496A JP3817792B2 (ja) 1996-10-01 1996-10-01 コンバイン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1098936A true JPH1098936A (ja) 1998-04-21
JP3817792B2 JP3817792B2 (ja) 2006-09-06

Family

ID=17347044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26037496A Expired - Lifetime JP3817792B2 (ja) 1996-10-01 1996-10-01 コンバイン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3817792B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005052122A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Iseki & Co Ltd コンバインの排藁処理装置
CN104919970A (zh) * 2015-06-18 2015-09-23 山东亚丰农业机械装备有限公司 谷物联合收割机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005052122A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Iseki & Co Ltd コンバインの排藁処理装置
JP4581351B2 (ja) * 2003-08-07 2010-11-17 井関農機株式会社 コンバイン
CN104919970A (zh) * 2015-06-18 2015-09-23 山东亚丰农业机械装备有限公司 谷物联合收割机

Also Published As

Publication number Publication date
JP3817792B2 (ja) 2006-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4010181B2 (ja) 脱穀機
JPH1098936A (ja) コンバインの脱穀排稈装置
JPH0528995Y2 (ja)
JP2002125441A (ja) コンバインの穀稈移送装置
JP2002262645A (ja) 脱穀機の脱穀用側板
JPH08103149A (ja) 脱穀装置
JP4670155B2 (ja) コンバイン
JP3422035B2 (ja) 脱穀選別装置
JP3372660B2 (ja) コンバインにおける排藁搬送装置
WO2019230256A1 (ja) コンバイン及び収穫機
JP3852130B2 (ja) コンバイン
JP3982031B2 (ja) 脱穀装置
JPH099777A (ja) 脱穀機における排藁搬送装置
JP4816804B2 (ja) コンバイン
JPH11243760A (ja) コンバインの二番処理装置
JP2001145416A (ja) コンバインの穀稈移送装置
JP2004290106A (ja) 脱穀機の選別装置
JPH09103182A (ja) コンバインにおける排藁処理装置
JP2007000067A (ja) コンバイン
JP2000166362A (ja) 脱穀機の穀稈挾持移送装置
JPH0620390B2 (ja) 脱穀部の穀物搬送装置
JPH10113064A (ja) コンバインのグレンタンク装置
JP2000092968A (ja) 脱穀機の穀稈挾持移送装置
JP2006094768A (ja) コンバインの排藁移送装置
JPH11253046A (ja) コンバインの脱穀揚穀支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150623

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term