JPH1096528A - 空気調和機のグリル着脱装置 - Google Patents

空気調和機のグリル着脱装置

Info

Publication number
JPH1096528A
JPH1096528A JP8249855A JP24985596A JPH1096528A JP H1096528 A JPH1096528 A JP H1096528A JP 8249855 A JP8249855 A JP 8249855A JP 24985596 A JP24985596 A JP 24985596A JP H1096528 A JPH1096528 A JP H1096528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grill
air conditioner
holding arm
locking
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8249855A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Kawasaki
功 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP8249855A priority Critical patent/JPH1096528A/ja
Publication of JPH1096528A publication Critical patent/JPH1096528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 吸込グリルを回動して所定の角度で確実に保
持できるとともに、容易に取り外しできるようにした空
気調和機のグリル着脱装置を提供する。 【解決手段】 吸込グリル4の上部両側に設けた保持ア
ーム6に、前面パネル3に設けた保持孔3bに係止して前
記吸込グリルが離脱しないよう防止するための、係止爪
7aおよび突出部7bを備えた係止レバー7からなる係止手
段を設け、前記吸込グリルを前記前面パネルから取り外
す際、前記係止爪を、前記突出部を手指で押圧すること
により解除して前記保持孔から離脱させるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気調和機のグリ
ル着脱装置に係わり、より詳細には、吸込グリルを回動
して所定の角度で保持する際、前面パネルから不意に離
脱して落下しないようにした構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の空気調和機のグリル着脱装置は、
例えば図5(A)および図5(B)と、図6(A)およ
び図6(B)とで示すように、本体1を構成するベース
2の前面に装着した前面パネル3に吸込グリル4を設
け、同吸込グリル4の上部両側に設けた支軸5を前記前
面パネル3に設けた軸受部3aで回動自在に、且つ着脱自
在に軸支するとともに、前記吸込グリル4の上部両側に
設けられ、前後に傾斜面を有して上下に延びる複数の凸
部6aを一側の前後に連続的に備え、左右に弾性を有する
板状の保持アーム6と、同保持アーム6に対応して前記
前面パネル3に設けた保持孔3bとからなる保持部を設
け、前記吸込グリル4を所定の角度に回動した際、前記
複数の凸部6aの間を前記保持孔3bの周縁に係合し前記吸
込グリル4を保持してなる構成であった。
【0003】しかしながら、前記吸込グリル4は、フィ
ルタ(図示せず)を清掃するために挿脱するような場
合、前記支軸5を中心に回動して前記保持部により所定
の角度で保持する際、例えば強い力で回動することによ
って、前記保持孔3bの周縁から前記複数の凸部6aが離脱
してしまい、使用者の意志に関わらず不意に落下してし
まうという問題を有していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明においては、前
記問題点に鑑み、吸込グリルを回動して所定の角度で確
実に保持できるとともに、容易に取り外しできるように
した空気調和機のグリル着脱装置を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決するためになされたものであり、本体の前面パネルに
吸込グリルを設け、同吸込グリルの上部両側に設けた支
軸を前記前面パネルに設けた軸受部で回動自在に、且つ
着脱自在に軸支するとともに、前記吸込グリルの上部両
側に設けられ、前後に傾斜面を有して上下に延びる複数
の凸部を一側の前後に連続的に備え、左右に弾性を有す
る板状の保持アームと、同保持アームに対応して前記前
面パネルに設けた保持孔とからなる保持部を設け、前記
吸込グリルを所定の角度に回動した際、前記複数の凸部
の間を前記保持孔の周縁に係合し前記吸込グリルを保持
してなる空気調和機のグリル着脱装置において、前記保
持アームに、前記保持孔に係止して前記吸込グリルが離
脱しないよう防止するための、前記保持アームに形成し
た略矩形状の透孔に設けられ、前記保持アームの先端寄
りの一側または他側に突出する係止爪を備えた左右に弾
性を有する係止レバーからなる係止手段を設け、前記吸
込グリルを前記前面パネルから取り外す際、前記係止手
段を手指で解除して前記保持孔から離脱するようにした
構成となっている。
【0006】また、前記係止爪を、前記先端の凸部の先
端寄り傾斜面のほぼ基端部に併設、または対向して設け
た構成となっている。
【0007】また、前記係止爪を、前記先端の凸部の先
端寄り傾斜面のほぼ中央部に併設、または対向して設け
た構成となっている。
【0008】また、前記係止爪に、前記保持アームの先
端側を低くした傾斜部を設けた構成となっている。
【0009】また、前記係止爪を前記係止レバーの基端
部に設け、同係止レバーの先端部に、前記係止爪と同一
方向に突出する突出部を設けた構成となっている。
【0010】また、前記係止レバーは、前記保持アーム
に比して強い弾性をもたせた構成となっている。
【0011】更に、前記係止爪および前記突出部を設け
た前記係止レバーの基端部を、前記保持アームと連続的
に形成した構成となっている。
【0012】
【発明の実施の形態】上記構成であるならば、吸込グリ
ルを回動して所定の角度で保持する際、前面パネルから
不意に離脱して落下しないようにした空気調和機のグリ
ルの着脱装置となる。
【0013】
【実施例】以下、本発明における実施例を添付図面に基
づいて説明する。図1(A)および図1(B)と、図2
(A)および図2(B)と、図3(A)および図3
(B)と、図4(A)乃至図4(C)とにおいて、1は
空気調和機本体、2は同本体1を構成するベース、3は
同ベース2の前面に装着された前面パネル、4は同前面
パネル3に設けられる吸込グリルである。
【0014】前記吸込グリル4は、その上部両側に支軸
5が設けられ、同支軸5に対応して、前記前面パネル3
に軸受部3aが設けられ、同軸受部3aにより前記両支軸5
を回動自在、および着脱自在に軸支された構成となって
おり、また、前記吸込グリル4の上部両側に左右に弾性
を有し、前後に傾斜面を有して上下に延びる複数の凸部
6aを一側に前後に連続的に備えた板状の保持アーム6が
設けられ、同保持アーム6に対応して、前記前面パネル
3に保持孔3bが設けられ、前記軸受部3aに前記支軸5を
軸支する際、前記保持アーム6を前記保持孔3bに挿入し
ながら軸支するようガイドできるようにした構成となっ
ており、更に、前記支軸5を中心に前記吸込グリル4を
回動した際、前記複数の凸部6aの間を前記保持孔3bの周
縁に係合して保持するようにした構成となっている。
【0015】前記保持アーム6は、前記複数の凸部6aを
設けた以外に、前記保持孔3bに係止して前記吸込グリル
4が前面パネル3から離脱し落下してしまわないよう防
止するための後述する係止手段を設け、前記吸込グリル
4を前記前面パネル3から取り外す時には、後述する係
止手段を手指で解除して前記保持孔6bから離脱するよう
にした構成となっており、これによって、フィルタ(図
示せず)を清掃するために挿脱するような場合、例えば
前記吸込グリル4を強い力で回動したとしても、後述す
る係止手段によって前記保持アーム6が前記保持孔3bか
ら離脱しないよう防止して、前記吸込グリル4が不意に
落下してしまわないようにした構造となる。
【0016】また、前記保持アーム6を前記保持孔3bに
係止するための係止手段が、第一の実施例として図2
(A)および図2(B)で示すように、前記保持アーム
6に形成した略矩形状の透孔に設けられ、前記保持アー
ム6の先端寄りの一側または他側に突出する係止爪7aを
備えた左右に弾性を有する係止レバー7からなり、前記
係止爪7aを、前記先端の凸部6aの先端寄り傾斜面のほぼ
基端部に併設、または対向して設けたことにより、前記
支軸5を中心に前記吸込グリル4を回動した際、前記凸
部6aとともに、前記係止爪7aを前記保持孔3bの周縁に係
止することによって、前記吸込グリル4が前記前面パネ
ル3から離脱して落下してしまわないようにするととも
に、前記吸込グリル4を所定の角度で正確に保持できる
ようにした構成となっている。
【0017】また、前記係止手段が、第二の実施例とし
て図3(A)および図3(B)で示すように、前記保持
アーム6に形成した略矩形状の透孔に設けられ、前記保
持アーム6の先端寄りの一側または他側に突出する係止
爪7aを備えた左右に弾性を有する係止レバー7からな
り、前記係止爪7aを、前記先端の凸部6aの先端寄り傾斜
面のほぼ中央部に併設、または対向して設けたことによ
り、前記支軸5を中心に前記吸込グリル4を回動した
際、前記凸部6aとともに、前記係止爪7aを前記保持孔3b
の周縁に係止することによって、前記吸込グリル4が前
記前面パネル3から離脱して落下してしまわないように
するとともに、前記吸込グリル4を所定の角度で正確に
保持できるようにした構成となっている。
【0018】上記に説明した第一の実施例と、上記に説
明した第二の実施例とは、前記係止爪7aを、前記先端の
凸部6aの先端寄り傾斜面のほぼ基端部に併設、または対
向して設けた例と、前記先端の凸部6aの先端寄り傾斜面
のほぼ中央部に併設、または対向して設けた例との構成
上の違いを有しており、これらは、前記保持アーム6お
よび、または前記係止レバー7の弾性の強弱の相違や前
記係止爪7aの形状などに応じて、前記保持孔3bの周縁に
前記係止爪7aをより正確に係止できる実施例を選定し採
用するのがよい。
【0019】なお、前記第一の実施例と前記第二の実施
例とで説明した、前記保持アーム6の先端寄りの一側ま
たは他側に突出する前記係止爪7aに関し、第三の実施例
として図4(A)乃至図4(C)により、前記保持アー
ム6の先端寄りの他側に突出させた例を示しており、こ
れによって、前記係止爪7aを、前記先端の凸部6aの先端
寄り傾斜面のほぼ基端部または中央部に対向して設けた
構成となり、前記係止レバー7に前記吸込グリル4の外
側から手指を掛けて前記保持孔3bから離脱させることが
できるようになるためより操作性のよい構成となる。
【0020】また、前記係止爪7aに、前記保持アーム6
の先端側を低くした傾斜部を設けたことにより、前記軸
受部3aに前記支軸5を軸支させる際、前記傾斜部を前記
保持孔3bの周縁に沿わせながら前記保持アーム6を円滑
に挿入できるようにした構成となっている。
【0021】また、前記係止爪7aを前記係止レバー7の
基端部に設け、同係止レバー7の先端部に、前記係止爪
7aと同一方向に突出する突出部7bを設けたことにより、
図2(B)と、図3(B)と、図4(B)とで示す矢印
aのように、前記係止爪7aを前記保持孔3bから離脱させ
る際、前記突出部7bに指先を掛けやすくなって、前記係
止レバー7を容易に弾性変形させることができるように
した構成となっている。
【0022】また、前記係止レバー7は、前記保持アー
ム6に比して強い弾性をもたせたことにより、前記保持
手段を手指で解除する以外には、前記係止爪7aが前記保
持孔3bから不意に離脱することがないようにした構成と
なっている。
【0023】また、前記係止爪7aおよび前記突出部7bを
設けた前記係止レバー7の基端部を、前記保持アーム6
と連続的に形成したことにより、寸法形状が精度よく仕
上げられると共に、コスト的に有利な構成となってい
る。
【0024】以上の構成により、図1(A)および図1
(B)と、図2(A)および図2(B)と、図3(A)
および図3(B)と、図4(A)乃至図4(C)とで示
すように、前記支軸5を中心に前記吸込グリル4を回動
した際、前記凸部6aとともに、前記係止爪7aを前記保持
孔3bの周縁に係止することによって、前記吸込グリル4
が前記前面パネル3から離脱して落下してしまわないよ
うにするとともに、前記吸込グリル4を所定の角度で正
確に保持できるようにした空気調和機のグリル着脱装置
となる。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、吸込グリ
ルを回動して所定の角度で保持する際、前面パネルから
不意に離脱して落下しないようにした空気調和機のグリ
ルの着脱装置となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による空気調和機のグリルの着脱装置の
説明図で、(A)は斜視図であり、(B)は吸込グリル
の背面側の斜視図である。
【図2】本発明による空気調和機のグリル着脱装置の第
一の実施例を示す要部説明図で、(A)は分解斜視図で
あり、(B)は断面図である。
【図3】本発明による空気調和機のグリル着脱装置の第
二の実施例を示す要部説明図で、(A)は分解斜視図で
あり、(B)は断面図である。
【図4】本発明による空気調和機のグリル着脱装置の第
三の実施例を示す要部説明図で、(A)は分解斜視図で
あり、(B)は断面図であり、(C)は(A)で示すA
矢視図である。
【図5】従来例による空気調和機のグリルの着脱装置の
説明図で、(A)は斜視図であり、(B)は吸込グリル
の背面側の斜視図である。
【図6】従来例による空気調和機のグリル着脱装置の要
部説明図で、(A)は分解斜視図であり、(B)は断面
図である。
【符号の説明】
1 空気調和機本体 2 ベース 3 前面パネル 3a 軸受部 3b 保持孔 4 吸込グリル 5 支軸 6 保持アーム 6a 凸部 7 係止レバー 7a 係止爪 7b 突出部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体の前面パネルに吸込グリルを設け、
    同吸込グリルの上部両側に設けた支軸を前記前面パネル
    に設けた軸受部で回動自在に、且つ着脱自在に軸支する
    とともに、前記吸込グリルの上部両側に設けられ、前後
    に傾斜面を有して上下に延びる複数の凸部を一側の前後
    に連続的に備え、左右に弾性を有する板状の保持アーム
    と、同保持アームに対応して前記前面パネルに設けた保
    持孔とからなる保持部を設け、前記吸込グリルを所定の
    角度に回動した際、前記複数の凸部の間を前記保持孔の
    周縁に係合し前記吸込グリルを保持してなる空気調和機
    のグリル着脱装置において、 前記保持アームに、前記保持孔に係止して前記吸込グリ
    ルが離脱しないよう防止するための、前記保持アームに
    形成した略矩形状の透孔に設けられ、前記保持アームの
    先端寄りの一側または他側に突出する係止爪を備えた左
    右に弾性を有する係止レバーからなる係止手段を設け、
    前記吸込グリルを前記前面パネルから取り外す際、前記
    係止手段を手指で解除して前記保持孔から離脱するよう
    にしたことを特徴とする空気調和機のグリル着脱装置。
  2. 【請求項2】 前記係止爪を、前記先端の凸部の先端寄
    り傾斜面のほぼ基端部に併設、または対向して設けたこ
    とを特徴とする請求項1記載の空気調和機のグリル着脱
    装置。
  3. 【請求項3】 前記係止爪を、前記先端の凸部の先端寄
    り傾斜面のほぼ中央部に併設、または対向して設けたこ
    とを特徴とする請求項1記載の空気調和機のグリル着脱
    装置。
  4. 【請求項4】 前記係止爪に、前記保持アームの先端側
    を低くした傾斜部を設けたことを特徴とする請求項2ま
    たは請求項3記載の空気調和機のグリル着脱装置。
  5. 【請求項5】 前記係止爪を前記係止レバーの基端部に
    設け、同係止レバーの先端部に、前記係止爪と同一方向
    に突出する突出部を設けたことを特徴とする請求項2乃
    至請求項4記載の空気調和機のグリル着脱装置。
  6. 【請求項6】 前記係止レバーは、前記保持アームに比
    して強い弾性をもたせたことを特徴とする請求項2、請
    求項3または請求項5記載の空気調和機のグリル着脱装
    置。
  7. 【請求項7】 前記係止爪および前記突出部を設けた前
    記係止レバーの基端部を、前記保持アームと連続的に形
    成したことを特徴とする請求項2乃至請求項6記載の空
    気調和機のグリル着脱装置。
JP8249855A 1996-09-20 1996-09-20 空気調和機のグリル着脱装置 Pending JPH1096528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8249855A JPH1096528A (ja) 1996-09-20 1996-09-20 空気調和機のグリル着脱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8249855A JPH1096528A (ja) 1996-09-20 1996-09-20 空気調和機のグリル着脱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1096528A true JPH1096528A (ja) 1998-04-14

Family

ID=17199197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8249855A Pending JPH1096528A (ja) 1996-09-20 1996-09-20 空気調和機のグリル着脱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1096528A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6479804B2 (en) 2001-03-09 2002-11-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Microwave oven and method for controlling power saving mode thereof
ES2176062A1 (es) * 1999-07-28 2002-11-16 Samsung Electronics Co Ltd Unidad interior para un aparato acondicionador de aire de tipo separado.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2176062A1 (es) * 1999-07-28 2002-11-16 Samsung Electronics Co Ltd Unidad interior para un aparato acondicionador de aire de tipo separado.
US6479804B2 (en) 2001-03-09 2002-11-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Microwave oven and method for controlling power saving mode thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0166429B1 (ko) 전자기기의 조작장치
JPH1128985A (ja) オーディオ装置の着脱装置
JPH081850B2 (ja) 磁石の取付構造
JPH10314466A (ja) カミソリヘッド用保護カバー及び保護カバーを除去する方法
JPH0438899A (ja) 車載用音響機器のパネル着脱装置
JPH1096528A (ja) 空気調和機のグリル着脱装置
JPH10144274A (ja) バッテリー着脱構造
JP3647325B2 (ja) 操作部材の着脱装置
JPH11289173A (ja) 筐体構造
JPH06643Y2 (ja) 部材取付用クリップ構造
JPH10284030A (ja) ボタン電池ホルダー
JPH10115435A (ja) 空気調和機のグリル着脱装置
JPH0794158A (ja) バッテリーパックの接点構造
JPH0144341Y2 (ja)
JPH07335187A (ja) バッテリーパック装着機構
JP3023167U (ja) シート体保持具
JP3062348U (ja) 鍋持ち手の着脱構造
JP3482801B2 (ja) 空気調和機のグリル着脱装置
JP3385610B2 (ja) ヘルメットのシールド取付構造
JPH10232028A (ja) 空気調和機の室内機
JPH061882Y2 (ja) 車両用アウトサイドミラーのミラー本体保持構造
JP2002044214A (ja) 携帯無線装置用置台
JP2001352178A (ja) 筐体構造
JPH0636630Y2 (ja) バッテリホルダ
JPH0634153Y2 (ja) フアイル