JPH10918A - 車両用空調制御スイッチ - Google Patents

車両用空調制御スイッチ

Info

Publication number
JPH10918A
JPH10918A JP8154034A JP15403496A JPH10918A JP H10918 A JPH10918 A JP H10918A JP 8154034 A JP8154034 A JP 8154034A JP 15403496 A JP15403496 A JP 15403496A JP H10918 A JPH10918 A JP H10918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
air
mode
vehicle
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8154034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3317848B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Sato
浩行 佐藤
Yasuhiro Miyasaka
康博 宮坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP15403496A priority Critical patent/JP3317848B2/ja
Priority to US08/871,200 priority patent/US5861589A/en
Priority to KR1019970024343A priority patent/KR100227650B1/ko
Priority to DE19725140A priority patent/DE19725140C2/de
Publication of JPH10918A publication Critical patent/JPH10918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3317848B2 publication Critical patent/JP3317848B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/04Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick
    • H01H25/041Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick having a generally flat operating member depressible at different locations to operate different controls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00985Control systems or circuits characterised by display or indicating devices, e.g. voice simulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/005Electro-mechanical devices, e.g. switched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/023Light-emitting indicators
    • H01H2013/026Light-emitting indicators with two or more independent lighting elements located inside the push button switch that illuminate separate zones of push buttons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 調和空気の吹き出し方向を設定するスイッチ
を実際の吹き出し位置に対応した上下及び前後方向に即
して配置し、誤操作を防止する車両用空調制御スイッチ
を提供する。 【解決手段】 車両用空調装置からの調和空気の吹き出
し方向を設定する車両用空調制御スイッチ1は、少なく
とも車両のウインドガラスに調和空気を当てて曇りをと
るデフモードスイッチ部11dと、乗員の上半身に調和
空気を当てるベントモードスイッチ部11eとを略水平
方向に間隔をおいて配置し、乗員の下半身に調和空気を
当てるフットモードスイッチ部11cをデフモードスイ
ッチ部11dとベントモードスイッチ部11eの下方に
配置している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両に取付けられた
空調装置からの調和空気の吹き出し方向を設定するため
の車両用空調制御スイッチに関する。
【0002】
【従来の技術】車両に取付けられた空調装置には、調和
空気の吹き出し方向を設定するための空調制御スイッチ
が設けられている。調和空気の吹き出し方向としては、
調和空気を乗員の上半身に当てるベントモード、乗員の
下半身に調和空気を当てるフットモード、車両のウイン
ドガラスに調和空気を当てて曇りをとるデフモードの3
つの単一モードと、乗員の上半身と下半身に同時に調和
空気を当てるバイレベルモード、及び車両のウインドガ
ラスと乗員の下半身に同時に調和空気を当てるデフ/ベ
ントモードの2つの複合モードの合計6つのモードが代
表的である。これら6つのモードを設定する空調制御ス
イッチは、各モードを設定するための6つの独立した押
しボタンスイッチを並置したり、ダイヤル式スイッチで
構成し、ダイヤルの回転角度を少なくとも6分割し、そ
の回転角度を調整することにより上記6つのモードのい
ずれか1つに設定するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一方、車両のハイテク
化に伴い、ダッシュボードという限られたスペースには
種々の計器や操作スイッチを配置する必要があり、安全
性や視認性を損なうことなく小型化することが常に要求
されている。そのため、押しボタンスイッチの場合は各
キートップにその設定モードをシンボライズした絵文字
を描いたり、ダイヤルスイッチにおいてはダイヤルのメ
モリ部分に設定モードをシンボライズした絵文字を描い
て誤操作することなく所望のモードに設定できるように
なっている。しかしながら、押しボタンスイッチのキー
トップの配置やダイヤルスイッチの目盛の配置は、同一
メーカの車両でも車種や空調装置の形式により異なって
おり、慣れるまでは誤操作する可能性が高い。
【0004】本発明の第1の課題は、調和空気の吹き出
し方向を設定するスイッチを実際の吹き出し位置に対応
した上下及び前後方向に即して配置し、誤操作を防止す
るようにした車両用空調制御スイッチを提供することで
ある。
【0005】本発明の第2の課題は、実際の吹き出し位
置に対応した上下及び前後方向の向きにキートップを傾
斜させることで所望のモードに設定することができる車
両用空調制御スイッチを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述した第1の課題は、
車両用空調装置からの調和空気の吹き出し方向を設定す
る車両用空調制御スイッチであって、表示部の周縁の1
ヵ所を押して傾倒させることによって任意のスイッチ部
を選択してオン・オフする操作釦部と、前記表示部に設
けられ、座席に座った形状を模した表示絵部とを備え、
この表示絵部に対する吹き出し位置に相当する部位に対
応して前記スイッチ部を配設した第1の手段により達成
される。
【0007】上述した第1の課題は、車両用空調装置か
らの調和空気の吹き出し方向を設定する車両用空調制御
スイッチであって、少なくとも車両のウインドガラスに
調和空気を当てて曇りをとるデフモードのスイッチ部
と、乗員の上半身に調和空気を当てるベントモードのス
イッチ部と、乗員の下半身に調和空気を当てるフットモ
ードのスイッチ部と、表示部の周縁の1ヵ所を押して傾
倒させることによって前記各スイッチ部を選択してオン
・オフする操作釦部とを有し、前記各モードのスイッチ
部のうち、前記デフモードのスイッチ部に隣接して前記
フットモードのスイッチ部を配置し、さらに前記フット
モードのスイッチ部に隣接して前記ベントモードのスイ
ッチ部を配置した第2の手段により達成される。
【0008】上述した第2の課題は、第2の手段におい
て、前記デフモードと前記フットモードとの境界部、及
び前記フットモードと前記ベントモードとの境界部を操
作することにより、それぞれの前記モードに対応する前
記スイッチ部をともに動作させる第3の手段によっても
達成される。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面について説明する。図1は本発明の一実施の形態を含
む空調装置の操作パネルの配置の一例を示す平面図、図
2は図1のA−A線に沿って切断して示す縦断面図、図
3は実施の形態における空調制御スイッチを操作パネル
への取付け状態とともに示す分解斜視図である。
【0010】空調制御スイッチ1は、図1に示すよう
に、操作パネル2に取付けられている。この操作パネル
2には、空調装置のオンオフと風量を調整するダイヤル
式の風量つまみ3、温度調整用のダイヤル式の温度調整
つまみ4、調和空気のみを車内に循環させるサーキュレ
イションの設定を行う押しボタン式のサーキュレイショ
ンボタン5、及び外気を取り入れるためのベンチレーシ
ョンの設定を行う同じくボタン式のベンチレーションボ
タン6も取付けられている。
【0011】空調制御スイッチ1は、図2及び図3に示
すように、略有底円筒状のキートップ11と、このキー
トップ11内に挿入固定される光漏れ防止カバー12
と、この光漏れ防止カバー12の傾斜により選択的に押
圧されて動作する4つのタクトスイッチ13と、これら
タクトスイッチ13が動作したことを表示する4つの発
光ダイオード14と、キートップ11全体を照明するラ
ンプ15とから主に構成されている。
【0012】キートップ11は、円板状の底部11aを
正面に向けるように操作パネル2の開口2aに挿入され
ている。底部11aは四等分され、上方が空調装置の空
調動作のオン、オフの切換えスイッチ部11b、下方が
調和空気を乗員の足元に送風するフットモードスイッチ
部11c,図1において左側に調和空気をウインドガラ
スに送風するデフモードスイッチ部11d、そして右側
に調和空気を乗員の上半身に送風するベントモードスイ
ッチ部11eになっている。切換えスイッチ部11bに
はそのシンボルマークとして「A/C」が、デフモード
スイッチ部11dにはウインドガラスに風が当たったマ
ークM1がそれぞれ設けられている。また、ベントモー
ドスイッチ部11eからフットモードスイッチ部11c
には人のシンボルマークM2が設けられ、ベントモード
スイッチ部11eにはその上半身がそしてフットモード
スイッチ部11cにはその下半身が位置するように配置
されている。これらのシンボルは光を透過するように構
成され、ランプ15の光により夜間でも識別できるよう
になっている。各スイッチ部11b・・・11eの中心
部の外周には、発光ダイオード14の光を外部に導く例
えば透明ないしは半透明の導光体16の一端部が取付け
られている。
【0013】光漏れ防止カバー12は、キートップ11
内に同軸状に挿入される略円筒状のリム部12aと、こ
のリム部12a内に一体的に設けられ、中心開口を有す
る円板部12bと、この円板部12bの裏面の各タクト
スイッチ13と対応する位置に設けられた4つの作動突
起12cと、円板部12bの中心開口から裏面方向に延
在するように設けられ、その後端部には係止突起12d
が形成された係止円筒体12eとを有している。リム部
12aの外周面には等間隔をおいて4つの凹部隔壁14
fが形成されており、これら凹部隔壁14fに発光ダイ
オード14が配置される。
【0014】この光漏れ防止カバー12は、操作パネル
2を支持するケース17に揺動可能に保持される。すな
わち、ケース17の底部に前方に突出する形成された円
筒状の保持台17aに、光漏れ防止カバー12のリム部
12aを嵌合する。保持台17aの中心部には、係止円
筒体12eが嵌合される開口17bが穿設されており、
この開口17bの周縁部に係止円筒体12eの係止突起
12dを係合することにより、ケース17に揺動可能に
保持される。保持台17aにはまた、光漏れ防止カバー
12の作動突起12cが挿通する開口17cと、凹部隔
壁14fが挿通する開口17dも穿設されている。
【0015】ケース17の裏面には、タクトスイッチ1
3や発光ダイオード14そしてランプ15等を支持する
とととも、それらの電気回路が印刷されたプリント基板
18が取付けられている。プリント基板18にはまた、
風量つまみ3、温度調整つまみ4、サーキュレイション
ボタン5そしてリアデフレーションボタン6のためのス
イッチや可変抵抗器も支持されている。このプリント基
板18はケース17の裏面にネジ止め等により固定さ
れ、カバー19により覆われている。
【0016】フットモードスイッチ部11cのタクトス
イッチ13は、デフモードスイッチ部11dのタクトス
イッチ13と同時にオンさせればバイレベルモードとな
り、ベントモードスイッチ部11eのタクトスイッチ1
3と同時にオンさせればデフ/ベントモードとなるよう
に、これらスイッチの動作回路及び対応する発光ダイオ
ード14の点灯回路を予め設定している。これに合わせ
てキートップ11は、各モードスイッチ部の境界部をそ
れぞれ押圧することによりそれらの境界部に隣接する2
つのタクトスイッチ13が動作するようにその押圧スト
ロークを予め設定している。
【0017】前記実施の形態にあっては、例えば、キー
トップ11のデフモードスイッチ部11dの略中央部を
押圧すると、キートップ11は図2において左方向が下
がるように傾斜する。これによりデフモードスイッチ部
11dの裏面に位置する作動突起12cも下がりその下
に位置するタクトスイッチ13を押圧する。これによ
り、ウインドガラスに調和空気が流れ、ウインドガラス
の曇りを取り除く。デフモードに設定されたことは、デ
フモードスイッチ部11dの発光ダイオード14が点灯
するので、簡単に認識できる。さらに、キートップ11
のデフモードスイッチ部11dとベントモードスイッチ
部11eは、相対するように位置しているので、デフモ
ードの時は乗員から見て前方に位置することになり、前
方のフロントガラス等に送風されることが視覚的にわか
る。また、ベントモードスイッチ部11eの下方にフッ
トモードスイッチ部11cは位置していることで、フッ
トモードでは足元に送風されることも直観的にわかり、
慣れない車両においても戸惑うことなく空調装置を操作
することができ、その動作モードも該当するスイッチ部
の発光ダイオード14が点灯するので、容易に確認する
ことができる。
【0018】これらのスイッチ部のオン・オフの判別は
例えば50msごとにキースキャンして4回続けてオン
となっていた場合、そのスイッチ部がオンされたと判断
して該当モードの動作制御を行う。これは通常スイッチ
をオンさせた場合ほぼ200ms以上はオン状態となっ
ていることから、判別を行っているもので、これによっ
て誤動作を防止できる。
【0019】なお、上述した実施の形態においては、1
つのキートップを全方向に傾斜可能に支持し、その傾斜
方向で空調装置の動作モードを切り換えるようにしてい
るが、各動作モードをそれぞれ単独のスイッチで行うよ
うにし、各スイッチを上述した実施の形態と同様に、左
右方向にデフモードとベントモードを行うスイッチを配
置し、これら2つのスイッチの下方にフットモードを行
うスイッチを配置してもよい。
【0020】そして、切換えスイッチ部11bの代わり
に、空調装置の自動運転を制御するオート切換えスイッ
チ部を配置してもよい。この場合、オート切換えスイッ
チ部11bのタクトスイッチ13は、単独のオンオフ動
作のみにし、つまり、オート切換えスイッチ部11bの
タクトスイッチ13とデフモードスイッチ部11dのタ
クトスイッチ13が同時にオンされた場合はどちらのス
イッチ部もオンされないように設定されている。従っ
て、座席に座った形状を模した表示絵部を除いて、任意
のスイッチを自由に配置することができる。
【0021】
【発明の効果】請求項1,2記載の発明によれば、例え
ばデフモードの時は乗員から見て前方のフロントガラス
方向に送風されることが視覚的にわかり、フットモード
では足元に送風されるも直観的にわかり、慣れない車両
においても戸惑うことなく空調装置を操作することがで
きる。また、複数のモード設定が1つの操作釦部で行う
ことができ、その設定も所望の方向に傾けるだけの簡単
な操作でよく、操作になれない人でも誤操作することも
ない。
【0022】請求項3記載の発明によれば、請求項1,
2記載の発明による作用効果に加えて、デフモードとフ
ットモードとの境界部、及びフットモードとベントモー
ドとの境界部を操作することによりそれぞれのモードを
同時に設定することができ、簡単にバイレベルモードや
デフ/ベントモードのような複合モードに設定すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を含む空調装置全体の操
作パネルの配置の一例を示す平面図である。
【図2】図1のA−A線に沿って切断して示す縦断面図
である。
【図3】本発明の一実施の形態における空調制御スイッ
チを操作パネルへの取付け状態とともに示す分解斜視図
である。
【符号の説明】
1 空調制御スイッチ 2 操作パネル 11 キートップ(操作釦部) 11b 切換えスイッチ部 11c フットモードスイッチ部 11d デフモードスイッチ部 11e ベントモードスイッチ部 12 光漏れ防止カバー 12c 作動突起 13 タクトスイッチ(スイッチ部) 14 発光ダイオード 15 ランプ 17 ケース 17a 保持台 18 プリント基板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両用空調装置からの調和空気の吹き出
    し方向を設定する車両用空調制御スイッチであって、 表示部の周縁の1ヵ所を押して傾倒させることによって
    任意のスイッチ部を選択してオン・オフする操作釦部
    と、前記表示部に設けられ、座席に座った形状を模した
    表示絵部とを備え、 この表示絵部に対する吹き出し位置に相当する部位に対
    応して前記スイッチ部を配設したことを特徴とする車両
    用空調制御スイッチ。
  2. 【請求項2】 車両用空調装置からの調和空気の吹き出
    し方向を設定する車両用空調制御スイッチであって、 少なくとも車両のウインドガラスに調和空気を当てて曇
    りをとるデフモードのスイッチ部と、乗員の上半身に調
    和空気を当てるベントモードのスイッチ部と、乗員の下
    半身に調和空気を当てるフットモードのスイッチ部と、 表示部の周縁の1ヵ所を押して傾倒させることによって
    前記各スイッチ部を選択してオン・オフする操作釦部と
    を有し、 前記各モードのスイッチ部のうち、前記デフモードのス
    イッチ部に隣接して前記フットモードのスイッチ部を配
    置し、さらに前記フットモードのスイッチ部に隣接して
    前記ベントモードのスイッチ部を配置したことを特徴と
    する車両用空調制御スイッチ。
  3. 【請求項3】 前記デフモードと前記フットモードとの
    境界部、及び前記フットモードと前記ベントモードとの
    境界部を操作することによりそれぞれの前記モードに対
    応する前記スイッチ部がともに動作することを特徴とす
    る請求項1又は請求項2記載の車両用空調制御スイッ
    チ。
JP15403496A 1996-06-14 1996-06-14 車両用空調制御スイッチ Expired - Fee Related JP3317848B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15403496A JP3317848B2 (ja) 1996-06-14 1996-06-14 車両用空調制御スイッチ
US08/871,200 US5861589A (en) 1996-06-14 1997-06-09 Vehicle air-conditioning control switch
KR1019970024343A KR100227650B1 (ko) 1996-06-14 1997-06-12 차량용 공조제어스위치
DE19725140A DE19725140C2 (de) 1996-06-14 1997-06-13 Steuerschalter für eine Kraftfahrzeugklimaanlage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15403496A JP3317848B2 (ja) 1996-06-14 1996-06-14 車両用空調制御スイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10918A true JPH10918A (ja) 1998-01-06
JP3317848B2 JP3317848B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=15575472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15403496A Expired - Fee Related JP3317848B2 (ja) 1996-06-14 1996-06-14 車両用空調制御スイッチ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5861589A (ja)
JP (1) JP3317848B2 (ja)
KR (1) KR100227650B1 (ja)
DE (1) DE19725140C2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4698379A (en) * 1985-01-19 1987-10-06 Asahi Glass Company Ltd. Magnesium hydroxide, process for its production and resin composition containing it
JP2006205753A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Calsonic Kansei Corp 車両用空調装置のコントロールパネル
JP2009234382A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両空調装置用操作装置
JP2010132124A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Nissan Motor Co Ltd 車両用空調装置
JP2012106698A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Tokai Rika Co Ltd 車両用空調装置
JP2012106700A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Tokai Rika Co Ltd 車両用空調装置
JP2012106701A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Tokai Rika Co Ltd 車両用空調装置
JP2012106699A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Tokai Rika Co Ltd 車両用空調装置
CN107978475A (zh) * 2016-10-25 2018-05-01 浙江三花汽车零部件有限公司 防串光按键、空调控制器及汽车空调系统

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19855299B4 (de) * 1998-12-01 2004-01-15 Volkswagen Ag Einrichtung zum Regulieren der Luftzuführung in den Innenraum von Kraftfahrzeugen
JP2000222980A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Harness Syst Tech Res Ltd 操作スイッチ
DE19915990C1 (de) * 1999-04-09 2000-05-25 Preh Elektro Feinmechanik Bedienteil für Steuerungsfunktionen
DE19960599C1 (de) * 1999-12-16 2001-04-12 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Steuerung einer Luftzufuhr und Vorrichtung
JP3834473B2 (ja) * 2000-11-30 2006-10-18 株式会社東海理化電機製作所 車両用操作スイッチユニット
US6590174B2 (en) * 2001-03-30 2003-07-08 Visteon Global Technologies, Inc. Switch assembly having diffused illumination
JP3937765B2 (ja) * 2001-07-25 2007-06-27 ティアック株式会社 インジケータ付きスイッチ装置
DE60205437T2 (de) * 2001-09-11 2006-05-24 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh & Co. Kg Einstellungssystem einer Kraftfahrzeugklimaanlage
EP1466337B1 (de) * 2002-01-08 2018-10-24 BSH Hausgeräte GmbH Bedienanordnung für ein haushaltsgerät, bedienelement sowie haushaltsgerät
DE10244392B4 (de) * 2002-09-24 2016-03-24 Volkswagen Ag Verfahren sowie Betätigungseinrichtung zur Steuerung einer Klimaeinrichtung in Kraftfahrzeugen
US7230350B2 (en) * 2002-10-31 2007-06-12 Lear Corporation Circuit architecture for vehicle headlamp switch
JP2004227855A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Alps Electric Co Ltd 回転操作型電気部品の照光機構
KR100600183B1 (ko) * 2003-10-01 2006-07-12 기아자동차주식회사 차량의 풍량 조절 및 풍량 배분 장치
ATE448108T1 (de) * 2003-10-20 2009-11-15 Volkswagen Ag Drehknopf für ein kraftfahrzeug
DE10358945A1 (de) * 2003-12-15 2005-07-14 Preh Gmbh Bedienelement mit animierter Symbolik
KR101054406B1 (ko) * 2004-03-05 2011-08-05 엘지전자 주식회사 조작 버튼
KR101049119B1 (ko) * 2004-06-24 2011-07-15 엘지전자 주식회사 버튼 가이드 어셈블리
JP2006012662A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Denso Corp スイッチ装置
US7955167B2 (en) * 2005-10-13 2011-06-07 Paccar Inc Modular automotive HVAC control head
US7222979B1 (en) * 2005-11-09 2007-05-29 Cfm Corporation Illuminated dial
JP5209937B2 (ja) 2007-10-26 2013-06-12 株式会社東海理化電機製作所 操作装置
US8178802B2 (en) * 2008-07-31 2012-05-15 Electrolux Home Products, Inc. Unitized appliance control panel assembly and components of the assembly
JP5177038B2 (ja) * 2009-03-19 2013-04-03 住友電装株式会社 車両用ダイヤル操作装置
KR101263554B1 (ko) * 2010-08-30 2013-05-13 현대자동차주식회사 차량 후석용 보조 냉난방장치
US9006591B2 (en) 2012-11-13 2015-04-14 Electrolux Home Products, Inc. Appliance control knob support
FR3000441B1 (fr) * 2012-12-27 2017-04-21 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de commande
DE102014011686B4 (de) * 2014-08-04 2016-02-11 Oechsler Aktiengesellschaft Multifunktions-Schalter
DE102014217634A1 (de) * 2014-09-03 2016-03-03 BSH Hausgeräte GmbH Haushaltsgerät
US9607792B2 (en) * 2014-12-18 2017-03-28 Whirlpool Corporation Knob assemblies with encoder-controlled illumination

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4180713A (en) * 1975-06-25 1979-12-25 Societe Anonyme Automobiles Citroen Switch control unit for automobile vehicle
GB2023935B (en) * 1978-06-08 1982-08-25 Nissan Motor Electric switch
JPS5775430U (ja) * 1980-10-28 1982-05-10
FR2580240B1 (fr) * 1985-04-10 1987-07-10 Citroen Maxime Dispositif de regroupement constituant un clavier de contacteurs de commande d'equipements installes dans un vehicule automobile
US4954675A (en) * 1987-09-18 1990-09-04 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Switch operation indicator
US4994635A (en) * 1989-03-20 1991-02-19 Indak Manufacturing Corp. Push button automotive vacuum-electric air control devices having improved valving, switching and delatching
US5332877A (en) * 1989-06-30 1994-07-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Pictorial symbol switch
JPH0476219U (ja) * 1990-11-15 1992-07-03
JPH08506921A (ja) * 1993-02-03 1996-07-23 エイ−デック インコーポレイテッド 密閉形キーパッドを備える制御盤
US5491313A (en) * 1994-07-22 1996-02-13 General Motors Corporation Halo lighting for keypad switch assemblies
US5521342A (en) * 1994-12-27 1996-05-28 General Motors Corporation Switch having combined light pipe and printed circuit board

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4698379A (en) * 1985-01-19 1987-10-06 Asahi Glass Company Ltd. Magnesium hydroxide, process for its production and resin composition containing it
JP2006205753A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Calsonic Kansei Corp 車両用空調装置のコントロールパネル
JP2009234382A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両空調装置用操作装置
JP2010132124A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Nissan Motor Co Ltd 車両用空調装置
JP2012106698A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Tokai Rika Co Ltd 車両用空調装置
JP2012106700A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Tokai Rika Co Ltd 車両用空調装置
JP2012106701A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Tokai Rika Co Ltd 車両用空調装置
JP2012106699A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Tokai Rika Co Ltd 車両用空調装置
CN107978475A (zh) * 2016-10-25 2018-05-01 浙江三花汽车零部件有限公司 防串光按键、空调控制器及汽车空调系统

Also Published As

Publication number Publication date
KR100227650B1 (ko) 1999-11-01
JP3317848B2 (ja) 2002-08-26
US5861589A (en) 1999-01-19
DE19725140C2 (de) 1999-08-05
KR980001036A (ko) 1998-03-30
DE19725140A1 (de) 1997-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3317848B2 (ja) 車両用空調制御スイッチ
US7712678B2 (en) Vehicle temperature regulation control unit
US6529125B1 (en) Automotive control panel
US6563492B1 (en) Multi-function switch unit and function indicating method of the same
JP2003054290A (ja) 車両用スイッチ装置
WO1998016940A1 (fr) Dispositif operateur a cadran
US6207913B1 (en) Operation switch
US20190054856A1 (en) Vehicle lighting assembly using panel with light reflecting film
JP3500066B2 (ja) ダイヤル式スイッチ
JP4104212B2 (ja) 複合スイッチ装置
JP5209937B2 (ja) 操作装置
JP2001256865A (ja) 操作スイッチ装置
JP5043584B2 (ja) 車両用空気調和装置
KR100985433B1 (ko) 차량용 공조장치의 송풍스위치
KR101622629B1 (ko) 차량 공조장치용 컨트롤러
US7067752B2 (en) Seesaw button of heater control unit
JP2580066Y2 (ja) 車両用ベンチレータの車内吹出口構造
JP2003146113A (ja) 車両用空調スイッチ
JP5384230B2 (ja) 操作型入力装置
KR101469754B1 (ko) 차량용 공조시스템의 콘트롤러
JP3828688B2 (ja) 自動車の操作パネルの照明装置
JP2002347433A (ja) 車両用空調装置
JP4179956B2 (ja) 自動車の操作パネル
JP2003095016A (ja) 車両用ルームランプ
JP2003054245A (ja) 車両の空調用操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020528

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120614

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120614

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130614

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140614

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees