JPH1088797A - 建築用型枠保持装置 - Google Patents

建築用型枠保持装置

Info

Publication number
JPH1088797A
JPH1088797A JP24205896A JP24205896A JPH1088797A JP H1088797 A JPH1088797 A JP H1088797A JP 24205896 A JP24205896 A JP 24205896A JP 24205896 A JP24205896 A JP 24205896A JP H1088797 A JPH1088797 A JP H1088797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing member
reinforcement
reinforcing bar
holding device
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24205896A
Other languages
English (en)
Inventor
Kumeji Ishikawa
粂次 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISHIKAWA P C KOGYO KK
Original Assignee
ISHIKAWA P C KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISHIKAWA P C KOGYO KK filed Critical ISHIKAWA P C KOGYO KK
Priority to JP24205896A priority Critical patent/JPH1088797A/ja
Publication of JPH1088797A publication Critical patent/JPH1088797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンクリート板を立設した後でも、現場にお
いて溶接を使わずに容易に型枠との接続ができ、安定し
た固定が得られる建築用型枠保持装置を提供する。 【解決手段】 鉄筋に固定され、建築用の型枠を保持す
る型枠保持装置において、各々異なる縁部から互いに対
向する方向に切り込まれた所定の幅を有する切込み部
と、該切込み部の終端に設けられ、該鉄筋が収容される
奥部を備え、互いに対向する一対の側板と、該側板を一
体的に連結する連結部を備えた本体と、該連結部に軸方
向移動自在に螺合され、該鉄筋を固定する固定部材と、
一端が該固定部材の内孔に軸方向移動自在に嵌合し、他
端が該型枠に連結される型枠連繋用棒体とからなること
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンクリート建築物の
構築に用いられ、型枠兼用コンクリート板と型枠とを相
互に連結し、型枠を所定位置に保持する型枠保持装置に
関する。より詳細には、鉄筋に対して型枠保持装置を保
持する部材を設けた型枠保持装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、コンクリート建築物の構築におい
ては、以下に述べるような工程で型枠を所定の位置に保
持している。つまり、水平に設けた台座上に予めタイル
等の外装材を敷き詰め、その上に3本1組の鉄筋を横鉄
筋を介して断面三角形状に束ねたものの多数組みを並列
に配置している。その後、各組の鉄筋のうち各1本を現
してコンクリートを打ち込み、こうして作ったプレキャ
ストコンクリート板を、外装面を外側として上記各鉄筋
が縦方向となるように直立するとともに、背面に間隔を
おいて型枠を並立する。更に、型枠とコンクリート板と
の間に所要の鉄筋を配設した後、コンクリートを充填し
た一体建築壁部を形成することが行われている。この場
合、上記型枠の保持は、コンクリート板の背面に沿って
並列する上記各鉄筋に、予め金具を溶接により数個ずつ
取り付けておき、これら金具に型枠連繋ボルトを接続し
て型枠と締付固定する方法が一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】溶接による取付けは、
通常コンクリート板を立設した後に行われるが、作業性
および作業手順の関係で不便がある。しかしながら、コ
ンクリート板の製造時に取付けておくことは、以後のコ
ンクリート板の運搬や設置に邪魔となり、また型枠との
位置関係の設定に手間を要する不利がある。従って、本
発明の目的は、コンクリート板を立設した後でも、現場
において溶接を使わずに容易に型枠との接続ができ、安
定した固定が得られる建築用型枠保持装置を提供するこ
とである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の型枠保持装置は、鉄筋に固定され、建築用
の型枠を保持する型枠保持装置であって、各々異なる縁
部から互いに対向する方向に切り込まれた所定の幅を有
する切込み部と、該切込み部の終端に設けられ、該鉄筋
が収容される奥部を備え、互いに対向する一対の側板
と、該側板を一体的に連結する連結部を備えた本体と、
該連結部に軸方向移動自在に螺合され、該鉄筋を固定す
る固定部材と、一端が該固定部材の内孔に軸方向移動自
在に嵌合し、他端が該型枠に連結される型枠連繋用棒体
と、からなることを特徴としている。
【0005】
【発明の実施の形態】本体を鉄筋に固定する固定手段を
設けたので、現場において固定のための溶接作業が不要
となる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の各実施例の型枠保持装置を添
付の図面を参照して詳細に説明する。尚、図面において
同一部分は同一の符号で示してある。図1は、本発明の
第1実施例の型枠保持装置50の斜視図である。型枠保
持装置50は、本体1と固定手段、すなわち固定部材3
0と棒体、すなわちボルト部材9とからなっている。
【0007】本体1は、互いに対向する2枚の側板3お
よび5と、両側板と一体であり、両側板を連結する連結
部7とからなっている。側板3と側板5との間隔は鉄筋
10(図1では想像線で示してある)を狭入するため、
鉄筋10の外径よりも大きく設定してある。図3から明
らかなように、この間隔は、連結部7から側板3および
5のそれぞれの自由端に向かって次第に広がるようにな
っているが、連結部7から自由端まで一定の間隔とする
こともできる。少なくとも鉄筋10の外径より大きけれ
ばよい。
【0008】連結部7には、ねじ穴7aが螺刻されてお
り、このねじ穴7aに固定部材30が軸方向移動自在に
螺合している。
【0009】図1を用いて鉄筋10を固定する固定部材
30を説明する。固定部材30は、頭部、すなわちナッ
ト部13とナット部13と一体で、軸方向に延在する外
周を螺刻された軸部、すなわちねじ部14とからなって
いる。ねじ部14の先端部20で鉄筋10を保持固定す
る。
【0010】次に、側板3および5について説明する。
側板3にはその一側部から所定の幅を有する切込み17
が設けられている。切込み17の奥部は円形部15とな
っている。円形部15は図面で見て分かるように、切込
み17に対して側板3の自由端側に若干ずれて配置され
ており、ふくらみ部15aを有している。
【0011】側板5も側板3とほぼ同様な構成である。
側板5にはその一側部から所定の幅を有する切込み19
が設けられている。切込み19の奥部は円形部16とな
っている。円形部16は図面で見て分かるように、切込
み19に対して側板5の自由端側に若干ずれて配置され
ており、ふくらみ部16aを有している。
【0012】図1から分かるように、側板3と側板5の
切込み17と切込み19のそれぞれの開放端は逆方向に
向いている。これは、鉄筋10を切込み17及び19に
挿入する際に、挿入し易くするための構成である。固定
状態の鉄筋10は、まず側板3と側板5との間にほぼ平
行な状態で挿入され、その後型枠保持装置50を鉄筋1
0に対して捻るように半回転させながら、鉄筋10を切
込み17及び19に挿入していく。鉄筋10が切込み1
7及び19の奥部に入ると、鉄筋10はふくらみ部15
a及び16aに着座させられる。従って、鉄筋10は切
込みから脱出し難くなる。尚、円形部15及び16は、
必ずしも円形である必要はなく、その他の形状、例えば
四角形、楕円形等の形状とすることもできる。
【0013】ここで、図1−4を用いて固定部材30を
更に詳しく説明する。固定部材30のねじ部14は、型
枠保持装置50の本体1の結合部7のねじ孔7aに螺合
している。従って、固定部材30は、ねじ部14の螺合
により軸方向に移動自在となっている。図2から明らか
なように、鉄筋10を確実に固定するため、固定部材3
0の先端部20は、円孔15及び16の上縁部15a及
び16aより下方に移動できる。
【0014】図3に示すように、固定部材30のねじ部
14の先端部20が円孔15及び16内に若干侵入した
状態で鉄筋10に接触し、鉄筋10を円孔15及び16
の奥部との間に挟むことで鉄筋10を型枠保持装置50
に確実に固定保持する。
【0015】固定部材30は、中空構造となっており、
その内部に軸方向に貫通する内ねじ部13aを有する。
この内ねじ部13aには、ボルト部材9のねじ部9aが
螺合している。ボルト部材9は固定部材30に対して軸
方向移動自在に螺合しているが、溶接などで固定するこ
ともできる。内ねじ部9aは、必ずしも軸方向に貫通し
ている必要はなく、ボルト部材9を安定して保持できる
だけのねじ部の長さがあればよい。
【0016】固定部材30は、結合部7のねじ穴7aに
螺合することで軸方向移動自在であるが、鉄筋10を保
持固定する時には、固定部材30の先端部20が内孔1
5及び16の上縁部15a及び16aから距離dだけ軸
方向下方に延在して、鉄筋10に接触している。従っ
て、鉄筋10は、先端部20と内孔15及び16の奥部
との間で固定保持されることになる。
【0017】尚、固定部材30の軸方向の移動は、鉄筋
10を型枠保持装置50の本体1に挿着してから、固定
部材30のナット部13を手で回せして、鉄筋10に先
端部20が接触するようにすれば簡単に固定できる。
【0018】図5は、鉄筋10に固定された本願発明の
型枠保持装置50が実際に型枠を保持している状態を示
す断面図である。型枠保持装置50は、水平に設けた台
座上に予めタイル等の外装材を敷き詰め、その上に3本
1組の鉄筋を横鉄筋を介して溶接などにより断面三角形
状に束ねたものの多数組みを並列に配置している構造体
の鉄筋10に固定部材30により脱落不能に固定されて
いる。尚、この際側板3及び5の円孔15及び16の奥
部に鉄筋10が脱落できないように載置されているの
で、固定部材30による軸方向の押圧力が加わり、より
安定的に鉄筋10を保持できる。
【0019】型枠保持装置50のボルト部材9は、合板
型枠やメタルフォーム等の型枠、すなわちプレート60
を貫通して延在している。ボルト部材9は、プレート6
0を貫通して更に延在する長さを有している。
【0020】ボルト部材9の結合部7と反対の自由端は
螺刻部64となっており、この螺刻部64にはナット6
3が螺合している。従って、鉄筋10に固定された型枠
保持装置50の連結部7に螺合したボルト部材9は、プ
レート60を貫通して、プレート60との間に丸パイプ
61、丸パイプ61と直交する丸パイプ62及び座金6
5ナットを介してナット63によりプレート60に保持
している。
【0021】この状態で、型枠保持部材50が鉄筋10
に固定された状態でプレート60内にコンクリートが打
設される。打設した後、所定の養生期間後にプレート6
0を除去すれば、ボルト部材9が突出した状態のPC板
が完成する。
【0022】次に、図6を参照して本発明の第2実施例
の型枠保持装置50を説明する。図6は、第1実施例を
示す図3と同様の型枠保持装置50の側面図であり、型
枠保持装置50の全体的構成は、上述の実施例とほぼ同
じである。
【0023】但し、第2実施例では結合部7の外表面と
固定部材30のナット部13との間のねじ部14にコイ
ルスプリング21が介装されている。比較的緩やかな寸
法誤差の関係で、固定部材30のねじ部14と連結部7
のねじ穴7aとの螺合は、ガタが生じやすい。そのた
め、一旦固定した後でも、振動などにより固定部材30
が緩んで、鉄筋10の固定状態が不安定になることがあ
る。そこで、コイルスプリング21を介装することで、
コイルスプリングの弾性力で、固定部材30の緩みを防
止でき、鉄筋10を良好な固定状態に保つことができ
る。尚、コイルスプリングの代わりに皿ばね等も用いる
こともできる。
【0024】
【発明の効果】以上説明した、本発明の型枠保持装置に
よれば、次のような効果が得られる。 (1)型枠保持装置を鉄筋に簡単に固定できる固定部材
を備えているので、鉄筋に対する本体の固定が容易にな
る。 (2)現場において、型枠保持装置を溶接する必要がな
いので、保持装置を片手で鉄筋に取り付けることがで
き、作業能率が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の型枠保持装置の斜視図で
ある。
【図2】図1の型枠保持装置の正面図である。
【図3】図1の型枠保持装置の側面図である。
【図4】図3の型枠保持装置のIV−IV線に沿った断面図
である。
【図5】第1実施例の型枠保持装置が実際の型枠を保持
している状態を示す断面図である。
【図6】本発明の第2実施例を示す型枠保持装置の断面
図である。
【符号の説明】
50 枠保持装置 1 本体 3、5 側板 30 固定部材 10 鉄筋 9 型枠連繋用棒体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄筋に固定され、建築用の型枠を保持す
    る型枠保持装置であって、 各々異なる縁部から互いに対向する方向に切り込まれた
    所定の幅を有する切込み部と、該切込み部の終端に設け
    られ、該鉄筋が収容される奥部を備え、互いに対向する
    一対の側板と、該側板を一体的に連結する連結部を備え
    た本体と、 該連結部に軸方向移動自在に螺合され、該鉄筋を固定す
    る固定部材と、 一端が該固定部材の内孔に軸方向移動自在に嵌合し、他
    端が該型枠に連結される型枠連繋用棒体と、 からなることを特徴とする型枠保持装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の型枠保持装置におい
    て、前記固定部材は、頭部と該頭部から一体に軸方向に
    延在する螺刻された軸部とからなっており、該頭部と前
    記結合部の外表面との間にはばねが介装されていること
    を特徴とする。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の型枠保持装置におい
    て、前記ばねは、コイルスプリングであることを特徴と
    する。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載の型枠保持装置におい
    て、前記ばねは、皿ばねであることを特徴とする。
JP24205896A 1996-09-12 1996-09-12 建築用型枠保持装置 Pending JPH1088797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24205896A JPH1088797A (ja) 1996-09-12 1996-09-12 建築用型枠保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24205896A JPH1088797A (ja) 1996-09-12 1996-09-12 建築用型枠保持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1088797A true JPH1088797A (ja) 1998-04-07

Family

ID=17083663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24205896A Pending JPH1088797A (ja) 1996-09-12 1996-09-12 建築用型枠保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1088797A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2536267Y2 (ja) 床スラブ用打込み型枠と自立型トラス状鉄筋の連結装置
JPH1088797A (ja) 建築用型枠保持装置
KR100428425B1 (ko) 트러스 구조물
JP2918498B2 (ja) 建築用型枠保持装置
JPH04315645A (ja) 石材等構造物の連結装置
JP4057204B2 (ja) 型枠固定構造
JPH09268708A (ja) 鉄筋保持金具付セパレーター
JPH10238132A (ja) 耐震補強工法
JPH10140828A (ja) コンクリート型枠の根止め金具及びそれを用いたコンクリート型枠の根止め方法
JP2003079024A (ja) 鉄筋取付用ボックス固定装置
JPH0619713Y2 (ja) 建築用型枠保持装置
JP3070029U (ja) 型枠巾止構造及び型枠巾止金具
JP3201518B2 (ja) 設備工事用スリーブ支持金具
JPH0438039Y2 (ja)
JP2778533B2 (ja) 型枠構造体の間隔設定具及びそれを用いた型枠構造体施工法
JPS6113649Y2 (ja)
JPH11256842A (ja) 建物等の柱の耐震補強方法
JP3119117B2 (ja) Pc版打ち込み型枠および型枠工法
KR200182866Y1 (ko) 거푸집조립용 클램핑장치
JP2939760B2 (ja) 鉄筋コンクリート打設型枠用のセパレータ固定具
KR20220152441A (ko) 철근 연결용 클램프
JPH0132345B2 (ja)
JPH11311022A (ja) 型枠係止具及び型枠の組立方法
JP2625394B2 (ja) コンクリート埋設用アンカー金具
KR0147905B1 (ko) 앵커부재를 이용한 착탈 자재식 브라켓트 및 그 가설방법