JPH1088373A - 金属、金属酸化物及びそれらの混合物のプラズマ補助異方性エッチング方法 - Google Patents

金属、金属酸化物及びそれらの混合物のプラズマ補助異方性エッチング方法

Info

Publication number
JPH1088373A
JPH1088373A JP9219251A JP21925197A JPH1088373A JP H1088373 A JPH1088373 A JP H1088373A JP 9219251 A JP9219251 A JP 9219251A JP 21925197 A JP21925197 A JP 21925197A JP H1088373 A JPH1088373 A JP H1088373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
mixture
plasma
gas mixture
etching gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9219251A
Other languages
English (en)
Inventor
Frank Dr Hintermaier
ヒンターマイヤー フランク
Carlos Dr Mazure-Espejo
マズーレ‐エスペホ カルロス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH1088373A publication Critical patent/JPH1088373A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F4/00Processes for removing metallic material from surfaces, not provided for in group C23F1/00 or C23F3/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/53After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone involving the removal of at least part of the materials of the treated article, e.g. etching, drying of hardened concrete
    • C04B41/5338Etching
    • C04B41/5346Dry etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/91After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics involving the removal of part of the materials of the treated articles, e.g. etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32135Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only

Abstract

(57)【要約】 【課題】 金属、金属酸化物及びそれらの混合物を難揮
発性エッチング生成物の形成を回避するようにしてプラ
ズマ補助下に異方性エッチングを行う方法を提供する。 【解決手段】 エッチングガス又はエッチングガス混合
物に一酸化炭素又はホスフィン又はホスフィン誘導体の
ような錯形成体を混和することにより難揮発性金属塩の
代わりに易揮発性金属錯体を形成してエッチングの異方
性を著しく高める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属、金属酸化物
及びそれらの混合物をエッチングガス又はエッチングガ
ス混合物でプラズマ補助下に異方性エッチングする方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばDRAM又はFRAMのような高
集積メモリモジュールの開発にあたってはモジュールの
電気的特性は微細化が進んでも維持されなければならな
い。従って特にDRAMの場合には同時に行われる三次
元の構造化の際に誘電材に益々薄い層が使用されてきて
いる。この微細化時にデバイス、特にメモリコンデンサ
に所望の電気的特性を保持するために、最近では従来の
酸化シリコンの代わりに他の金属酸化物、特に常誘電体
及び強誘電体がメモリセルのコンデンサ電極間に使用さ
れる。例えばチタン酸バリウムストロンチウム、チタン
酸鉛ジルコン(PZT、Pb(Zr、Ti)O3)又は
ランタンをドープされたチタン酸鉛ジルコニウム又はタ
ンタル酸ストロンチウムビスマス(SBT、SrBi2
Ta29)がDRAM又はFRAMのメモリセルのコン
デンサに誘電体として使用されている。
【0003】その場合これらの金属酸化物は既に存在す
る電極(底部電極)上に析出される。その際の工程は高
温下に行われるため、通常コンデンサ電極を形成するた
めの普通の材料、即ち例えばドープされたポリシリコン
は容易に酸化され、その導電特性は失われる。
【0004】その良好な酸化耐性及び/又は導電性の酸
化物を形成することから4d及び5dの遷移金属、特に
白金金属(Ru、Rh、Pd、Os、Ir、Pt)及び
特に白金そのものが上記の強誘電性メモリセルの電極と
して使用される有望な候補物質である。
【0005】このような金属電極又は上記形式の金属及
び金属酸化物及びそれらの混合物が存在する帯域を構造
化するには、これらの電極又は帯域をエッチングしなけ
ればならない。
【0006】これは従来技術によれば通常いわゆるプラ
ズマ補助された異方性エッチング法により行われる。そ
の場合アルゴン及び例えば酸素、塩素、臭素、塩化水
素、臭化水素又はハロゲン化炭化水素のような1種又は
数種の反応ガスから成るガス混合物を使用する物理化学
的方法が使用される。これらのガス混合物は通常低圧で
電磁交流場でイオン化される。
【0007】図2は平行板反応器20の例で示されてい
るエッチング室の原理的作動方法を示すものである。例
えばAr及びCl2のガス混合物は本来の反応室22の
ガス取入れ口21を介して供給され、ガス排出口29を
介して再びポンプで排出される。平行板反応器の下方の
プレート24はキャパシタンス27を介して高周波源2
8と接続されており、基板ホルダの作用をする。高周波
の交流電場を平行板反応器22の上方及び下方プレート
23、24に印加することによりガス混合物はプラズマ
25に変えられる。電子の移動度はガスの陰イオンのそ
れよりも大きいため上方及び下方プレート23、24は
プラズマ25に対し負に帯電される。従って両プレート
23、24は正に帯電されたガスの陰イオンに高い引力
を及ぼし、両プレートは(例えばAr+のような)イオ
ンにより永続的な衝撃に曝される。そのうえガスの圧力
は低く、即ち0.1〜10Paに保持されているので、
イオン相互の僅かな散乱が相互に起こるに過ぎず、イオ
ンはほぼ垂直に平行板反応器20の下方プレート24上
に載せられている基板26の表面に命中する。これはそ
の下にある基板26のエッチングすべき層上にマスク
(図示せず)の良好な転写を可能にする。
【0008】エッチングの物理的部分は入れられたアル
ゴンにより行われる。アルゴンイオンはエッチングすべ
き基板上にもたらされ、その高い運動エネルギーにより
そこで基板の原子を分解し、それらは再び反応ガス粒子
(分子、原子、ラジカル)と反応してそこに化合物を生
じる。
【0009】理想的な場合にはこれらの化合物は揮発性
とし、即ちそれらは基板の表面から放散させる必要があ
る。しかし上記の反応ガスを使用した場合通常難揮発性
化合物が形成されることになり、そのため気相エッチン
グの異方性が欠けることになる。もう1つの欠点は揮発
性が少な過ぎることによりスパッタリングされた物質が
再びエッチング部位のすぐそばに堆積することである。
特に白金を塩素化合物でエッチングした場合難揮発性の
塩化白金(PtCl2)が発生する。この不十分な揮発
性は形成された化合物の高い極性、即ちエッチング生成
物の著しいイオン特性及び配位的不飽和による。これら
のエッチング生成物の配位的不飽和はエッチング生成物
を互いに凝集させることになる。
【0010】その例にはPZT(=Pb(Zr、Ti)
2)がアルゴンプラズマ中で反応成分としてのCF4
反応してエッチングする場合がある。その際とりわけP
bF2、TiF4及びZrF4生成物が形成される。しか
しTiF4を除いてこれらの生成物はその塩に類似した
性質により難揮発性である。
【0011】同様にSBT(=SrBi2Ta29)の
エッチングの場合に難揮発性のSrF2及びBiF3が生
じる。Cl2/Arによるエッチングの場合にも難揮発
性の塩化ストロンチウム及び塩化ビスマスが形成され
る。
【0012】白金をCl2/Arでエッチングすること
はその際にとりわけ難揮発性のPtCl2が生じるので
同様に問題である。即ちPtCl2は、これらの単位が
1個のCl-イオンが2個のPt2-イオンと結合するポ
リマーの帯[PtCl2]を形成することにより個々の
PtCl2単位の配位的飽和が生じるので難揮発性とな
る。
【0013】しかししばしばこれまで使用されてきた反
応ガスではスパッタリングすべき基板を不完全に反応さ
せることがある。そのため例えば白金のエッチングの場
合にも遊離した白金の堆積がエッチングすべき部位のわ
きに観察される。これはPt蒸気を生じる純物理的エッ
チングを示唆するものである。このプロセスはスパッタ
リング中に白金をターゲットから基板に移行させるのに
似ている。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の課題は
冒頭に記載した金属、金属酸化物及びそれらの混合物の
プラズマ補助下の異方性エッチング方法において難揮発
性エッチング生成物の形成を十分に回避するように改善
することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明によれば上記の課
題はエッチングプロセス時に錯形成体が用いられること
により解決される。
【0016】錯形成体とは、錯形成体が電子供与体の役
目をし、金属原子が電子受容体の役目をしてそれらの分
子が金属原子と配位結合を形成する物質である。この場
合金属原子とは、電気的に中性の金属原子ばかりでなく
全ての原子価の金属イオンをも意味している。
【0017】錯形成体は単座(即ち金属原子に配位可能
の一箇所のみを分子にもっている)又は多座(即ち錯形
成体の複数箇所が金属原子に配位可能である)である。
【0018】単座の錯形成体は強い結合を形成できる場
合にのみ金属原子に対し安定な付加生成物を形成する。
このような傑出した単座の錯形成体の例にはCO、ホス
フィンPR3(例えばPH3、PF3、P(OR)3、その
際R=アルキル基)、アルジン類ArR3、スチビン類
SbR3、アミン類NR3(例えばNH3、NM
3、...)があるが、例えばCl-、Br-、I-、S
2-、RS-のような陰イオンもある。
【0019】しかし上述のCl-、Br-、I-、S2-
RS-の陰イオンは多くの場合まず第一に例えばPtC
2のような塩類中で電価補償の役目を担う。この場合
電価の補償の作用が重要なのであり、錯の形成には重き
をおかない。それに反して錯形成体の作用は、例えばこ
のことがPtCl4 2-中の2個の塩素イオンについて言
えるように電価の補償に必要でなくても金属イオンに配
位する場合に重要である。
【0020】多座の錯形成体はしばしば金属原子に対し
安定な付加生成物を形成する。それというのもそれらは
金属原子に多重に結合されているからである。その例と
して以下のものがある: −1.3−ジケトナート(例えば2.2.6.6−テト
ラメチルヘプタ−3.5−ジオナート(thd)、1.
1.1.5.5.5−ヘキサフルオロペンタ−ジオナー
ト(hfac)及び他の部分的に非対称の1.3−ジケ
トナート)、 −ジ−及びポリアミン(例えばN,N′−テトラメチル
エチレンジアミン、N、N′、N″−ペンタメチルジエ
チレントリアミン、その他)、 −ジ−及びポリエーテル(例えばジグリム、トリグリ
ム、その他)、 −カルボキシレートRCO2(例えばPivaloat
Me3CCO2 -)。
【0021】錯形成体としては特に一酸化炭素又はホス
フィン又はホスフィン誘導体が適していることが判明し
ている。
【0022】例えば一酸化炭素は白金とAr/Clプラ
ズマの存在下に反応して易揮発性の(CO)2PtCl2
を形成する。PF3はAr+の照射により活性化された白
金と揮発性錯体Pt(PF34を形成する。これらの錯
形成体はプラズマ補助された反応中にも例えばCO2
はCOCl2(ホスゲン)からのCOのような適切な前
駆体から形成可能である。
【0023】本発明の有利な実施態様によればこの錯形
成体はエッチングガス又はエッチングガス混合物に混和
可能である。
【0024】本発明の別の実施態様では錯形成体はエッ
チング室内でその場で他のガス成分から形成可能であ
る。例えばエッチング室に入れられたCO2又はCOC
2はプラズマの放電により錯形成体COに移行可能で
ある。
【0025】更にエッチングガス混合物中に希ガス(特
にアルゴン)及び/又は二窒素(N2)を使用すると有
利である。
【0026】エッチングガス混合物としてハロゲン含有
化合物又は酸素及びアルゴンから成るガス混合物を使用
すると有利である。
【0027】ハロゲンとしては塩素又は臭素を、またハ
ロゲン含有化合物としてはハロゲン化されたメタン、エ
タン又はプロパンのような有機化合物を使用すると有利
である。
【0028】本発明の更に別の実施態様によればエッチ
ングガス混合物中に二酸素(O2)及び/又はオゾン
(O3)及び/又は窒素酸化物(N2O、NO、NO2
が用いられる。
【0029】本発明の更に別の実施態様ではエッチング
の選択度又はエッチング率は、エッチングガス又はエッ
チングガス混合物及び錯形成体から成る混合物の個々の
ガス成分の分圧、アルゴン原子の運動エネルギー並びに
ガス混合物の組成及びエッチング温度を調整することに
より正確に調整可能である。
【0030】本発明方法では有利には4d又は5dの遷
移元素及び/又はそれらの酸化物を電極材として使用し
てエッチングする。
【0031】その際電極材としては貴金属(Pt、P
d、Rh、Ir、Ru、Os、Au)、特に貴金属であ
る白金又は貴金属合金及び/又はそれらの酸化物又は混
合酸化物を使用すると有利である。
【0032】その際電極は任意の構造を有していてもよ
く、例えば種々の成分からなるサンドイッチ構造、又は
種々の物質の粒子から成る混合物であってもよい。
【0033】更にエッチングに使用されるプラズマを低
圧範囲(1−300mトル)で使用すると有利である。
【0034】本発明の有利な実施態様によればプラズマ
は磁気を強化された反応性イオンエッチング(MERI
E)用反応器内、3極反応器又は低圧−高イオン電流反
応器(ヘリコン型、TCP(トランス結合プラズマ)、
ICP(誘導結合プラズマ)又はECR(エレクトロン
−サイクロトロン共鳴プラズマ)内で形成される。
【0035】更にエッチングすべき部位を(例えば光
で)照射するか又は超音波作用に曝すと有利である。
【0036】本発明方法により金属酸化物層もエッチン
グ可能である。例えば強誘電性タンタル酸ストロンチウ
ムビスマス(SBT、SrBi2Ta25)、ニオブ酸
タンタル酸ストロンチウムビスマス(SBNT、SrB
2Ta2-x Nbx9、x=0−2)、チタン酸鉛ジル
コン(PZT、Pb(Zr、Ti)O3)又は誘電体並
びに常誘電性チタン酸バリウムストロンチウム(BS
T、BaxSr1-xTiO3、その際x=0−1)、チタ
ン酸鉛ランタン(PLT、(Pb、La)TiO3)、
チタン酸鉛ランタンジルコン(PLZT、(Pb、L
a)(Zr、Ti)O3又はそれらの誘電体も有利にエ
ッチングできる。
【0037】
【実施例】本発明を添付の図面に基づき以下に詳述す
る。
【0038】図1は本発明で使用されるエッチング室1
0の横断面を示すものである。基板保持部14はキャパ
シタンス17を介して高周波源18と接続されており、
その一方の電極の作用をする。室壁12及び室蓋13は
接地されて対電極の作用をしている。供給される高周波
電力は100〜1500Wである。ガス混合物はガス取
入れ口11を介して基板16上に供給され、基板16の
下方のガス排出口12を介して再び汲み出される。ポン
プ(図示せず)は高いポンプ能力(350リットル/
分)を有しており、従って高度の流動速度を達成するこ
とができる。従って基板16に形成された反応生成物の
滞留時間は短くされる。基板保持部14は加熱可能であ
る。
【0039】例 1 白金のエッチング ガス混合物:Ar、Cl2、CO 総圧力:1〜300mトル Ar流量:5〜50sccm Cl2流量:5〜50sccm CO流量:5〜50sccm 基板温度:0〜100℃ 基板:厚さ150nmのSiO2上白金 エッチング率:50〜200nm/分
【0040】例 2 白金のエッチング ガス混合物:Ar、Cl2、CO2 総圧力:1〜50mトル Ar流量:5〜50sccm Cl2流量:5〜50sccm CO2流量:5〜50sccm 基板温度:0〜100℃ 基板:150nmのSiO2上白金 エッチング率:50〜200nm/分
【0041】例 3 SBT(タンタル酸ストロンチウ
ムビスマス)のエッチング この場合アルゴン流で1.1.1.5.5.5−ヘキサ
フルオロペンタ−3.5−ジオン(Hhfac)を入れ
る。760トルで沸点70℃を有するこのジオンはブラ
ベラー内で気相に移行される。更にキャリアガスとして
アルゴンを液体ジオンに通す。 ガス混合物:Ar、ジオン 総圧力:1〜300mトル Ar流量:5〜50sccm ブラベラーを通るアルゴン流量:5〜50sccm 基板温度:100〜300℃ 基板:厚さ100nmの白金上SBT エッチング率:5〜50nm/分
【0042】全ての例で良好な異方性エッチングを達成
できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法の実施に使用されたエッチング室の
概略横断面図。
【図2】従来の平行板反応器の形のエッチング室の概略
横断面図。
【符号の説明】
10、20 反応器 11、21 ガス取入れ口 12 室壁 13 室蓋 14 基板ホルダ 16、26 基板 17、27 キャパシタンス 18、28 高周波源 19、29 ガス排出口 22 反応室 23 上方プレート 24 下方プレート 25 プラズマ

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エッチングプロセス時に少なくとも1つ
    の錯形成体が用いられることを特徴とする金属、金属酸
    化物及びそれらの混合物のエッチングガス又はエッチン
    グガス混合物によるプラズマ補助異方性エッチング方
    法。
  2. 【請求項2】 錯形成体をエッチングガス又はエッチン
    グガス混合物に混和することを特徴とする請求項1記載
    の方法。
  3. 【請求項3】 錯形成体がエッチングガス又はエッチン
    グガス混合物中でその場で形成されることを特徴とする
    請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 錯形成体として単座配位子を使用するこ
    とを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 錯形成体として一酸化炭素又はホスフィ
    ン又はホスフィン誘導体が用いられることを特徴とする
    請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 錯形成体として多座配位子を使用するこ
    とを特徴とする請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 錯形成体として1.3−ジケトン又はカ
    ルボン酸又はジアミン又はポリアミン又はジエーテル又
    はポリエーテル又はそれらの誘導体を使用することを特
    徴とする請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 エッチングガス混合物中に希ガス及び/
    又は二窒素(N2)を使用することを特徴とする請求項
    1乃至7の1つに記載の方法。
  9. 【請求項9】 希ガスとしてアルゴンを使用することを
    特徴とする請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 エッチングガス混合物中にハロゲン又
    はハロゲン含有化合物が用いられることを特徴とする請
    求項1乃至9の1つに記載の方法。
  11. 【請求項11】 ハロゲンとして塩素又は臭素を、また
    ハロゲン含有化合物として有機化合物、特にハロゲン化
    されたメタン、エタン又はプロパンを使用することを特
    徴とする請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】 エッチングガス混合物中に二酸素(O
    2)及び/又はオゾン(O3)及び/又は窒素酸化物(N
    2O、NO、NO2)が用いられることを特徴とする請求
    項1乃至11の1つに記載の方法。
  13. 【請求項13】 エッチング率及び/又は選択度を圧
    力、ガス混合物の組成、エッチング温度、プラズマ出力
    及び原子の運動エネルギーの少なくとも1つのパラメー
    タにより調整することを特徴とする請求項1乃至12の
    1つに記載の方法。
  14. 【請求項14】 4d又は5dの遷移元素及び/又はそ
    れらの酸化物を電極材として使用してエッチングするこ
    とを特徴とする請求項1乃至13の1つに記載の方法。
  15. 【請求項15】 電極材として貴金属(Pt、Pd、R
    h、Ir、Ru、Os、Au)又は貴金属合金及び/又
    はそれらの酸化物又は混合酸化物を使用することを特徴
    とする請求項14記載の方法。
  16. 【請求項16】 貴金属として白金を使用することを特
    徴とする請求項15記載の方法。
  17. 【請求項17】 電極材としてルテニウム、オスミウム
    又はレニウム酸化物又はそれらの混合物を使用すること
    を特徴とする請求項14記載の方法。
  18. 【請求項18】 エッチングに使用されるプラズマを低
    圧範囲(1〜300mトル)で駆動することを特徴とす
    る請求項1乃至17の1つに記載の方法。
  19. 【請求項19】 エッチングに使用されるプラズマを磁
    気強化された反応性イオンエッチング反応器(MERI
    E)内、三極真空管反応器内又は低圧−高イオン電流反
    応器内で形成することを特徴とする請求項1乃至18の
    1つに記載の方法。
  20. 【請求項20】 エッチングすべき部位を照射するか又
    は超音波の作用に曝すことを特徴とする請求項1乃至1
    9の1つに記載の方法。
  21. 【請求項21】 金属酸化物層をエッチングすることを
    特徴とする請求項1乃至20の1つに記載の方法。
  22. 【請求項22】 強誘電性タンタル酸ストロンチウムビ
    スマス(SBT、SrBi2Ta25)又はニオブ酸タ
    ンタル酸ストロンチウムビスマス(SBNT、SrBi
    2Ta2-xNbx9、その際x=0−2)又はチタン酸鉛
    ジルコン(PZT、Pb(Zr、Ti)O3)又はそれ
    らの誘電体をエッチングすることを特徴 とする請求項
    21記載の方法。
  23. 【請求項23】 常誘電性チタン酸バリウムストロンチ
    ウム(BST、BaxSr1-xTiO3、x=0−1)又
    はチタン酸鉛ランタン(PLT、(Pb、La)TiO
    3)又はチタン酸鉛ランタンジルコン(PLZT、(P
    b、La)(Zr、Ti)O3)又はそれらの誘電体を
    エッチングすることを特徴とする請求項22記載の方
    法。
JP9219251A 1996-08-05 1997-07-30 金属、金属酸化物及びそれらの混合物のプラズマ補助異方性エッチング方法 Withdrawn JPH1088373A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19631622A DE19631622A1 (de) 1996-08-05 1996-08-05 Verfahren zum plasmaunterstützten anisotropen Ätzen von Metallen, Metalloxiden und deren Gemische
DE19631622.7 1996-08-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1088373A true JPH1088373A (ja) 1998-04-07

Family

ID=7801862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9219251A Withdrawn JPH1088373A (ja) 1996-08-05 1997-07-30 金属、金属酸化物及びそれらの混合物のプラズマ補助異方性エッチング方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0823726A1 (ja)
JP (1) JPH1088373A (ja)
KR (1) KR19980018385A (ja)
DE (1) DE19631622A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001527160A (ja) * 1997-12-19 2001-12-25 ラム リサーチ コーポレーション 遷移金属含有層をエッチングするための技術
KR20120107883A (ko) * 2011-03-22 2012-10-04 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리 방법 및 기억 매체
JP2014212310A (ja) * 2013-04-02 2014-11-13 東京エレクトロン株式会社 半導体デバイスの製造方法及び製造装置
US9799533B2 (en) 2013-03-13 2017-10-24 Applied Materials, Inc. Methods of etching films comprising transition metals
US11901191B2 (en) 2021-05-10 2024-02-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Atomic layer etching method and semiconductor device manufacturing method using the same

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1048064A1 (en) 1998-01-13 2000-11-02 Applied Materials, Inc. Etching methods for anisotropic platinum profile
US6323132B1 (en) 1998-01-13 2001-11-27 Applied Materials, Inc. Etching methods for anisotropic platinum profile
EP1001459B1 (en) * 1998-09-09 2011-11-09 Texas Instruments Incorporated Integrated circuit comprising a capacitor and method
US6541385B2 (en) * 2001-05-14 2003-04-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method for plasma etching of Ir-Ta-O electrode and for post-etch cleaning
DE10239869A1 (de) * 2002-08-29 2004-03-18 Infineon Technologies Ag Verbesserung der dielektrischen Eigenschaften von Schichten aus High-k-Materialien durch Plasmabehandlung
DE10324570A1 (de) * 2003-05-30 2004-12-23 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung und Verfahren zur Oberflächenbehandlung einer metallischen Laufbahn einer Maschine mittels Plasmatechnologie
US8196285B1 (en) 2008-12-17 2012-06-12 Western Digital (Fremont), Llc Method and system for providing a pole for a perpendicular magnetic recording head using a multi-layer hard mask
US8254060B1 (en) 2009-04-17 2012-08-28 Western Digital (Fremont), Llc Straight top main pole for PMR bevel writer
US8225488B1 (en) 2009-05-22 2012-07-24 Western Digital (Fremont), Llc Method for providing a perpendicular magnetic recording (PMR) pole
US9346672B1 (en) 2009-08-04 2016-05-24 Western Digital (Fremont), Llc Methods for fabricating damascene write poles using ruthenium hard masks

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3923568A (en) * 1974-01-14 1975-12-02 Int Plasma Corp Dry plasma process for etching noble metal
US4659426A (en) * 1985-05-03 1987-04-21 Texas Instruments Incorporated Plasma etching of refractory metals and their silicides
US4919750A (en) * 1987-09-14 1990-04-24 International Business Machines Corporation Etching metal films with complexing chloride plasma
JPH086187B2 (ja) * 1987-09-14 1996-01-24 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 揮発性の低い塩化物を生じる金属のプラズマ・エッチング方法
JPH01215986A (ja) * 1988-02-24 1989-08-29 Hitachi Ltd ドライエッチング方法
JP2703432B2 (ja) * 1991-10-08 1998-01-26 シャープ株式会社 ペロブスカイト型酸化物膜のドライエッチング方法
US5254217A (en) * 1992-07-27 1993-10-19 Motorola, Inc. Method for fabricating a semiconductor device having a conductive metal oxide
US5368687A (en) * 1993-03-15 1994-11-29 Micron Technology, Inc. Semiconductor processing method of etching insulating inorganic metal oxide materials and method of cleaning metals from the surface of semiconductor wafers
US5496437A (en) * 1993-06-10 1996-03-05 Ceram Incorporated Reactive ion etching of lead zirconate titanate and ruthenium oxide thin films
US5431774A (en) * 1993-11-30 1995-07-11 Texas Instruments Incorporated Copper etching
US5443688A (en) * 1993-12-02 1995-08-22 Raytheon Company Method of manufacturing a ferroelectric device using a plasma etching process
US5653851A (en) * 1994-07-05 1997-08-05 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for etching titanate with organic acid reagents
JP3309581B2 (ja) * 1994-08-31 2002-07-29 ソニー株式会社 ペロブスカイト型酸化膜のドライエッチング方法
JPH08153707A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JP3297974B2 (ja) * 1995-07-26 2002-07-02 ソニー株式会社 ペロブスカイト型酸化物薄膜のプラズマエッチング方法および半導体装置の製造方法
JP3409516B2 (ja) * 1995-07-26 2003-05-26 ソニー株式会社 白金薄膜のプラズマエッチング方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001527160A (ja) * 1997-12-19 2001-12-25 ラム リサーチ コーポレーション 遷移金属含有層をエッチングするための技術
KR20120107883A (ko) * 2011-03-22 2012-10-04 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리 방법 및 기억 매체
US9799533B2 (en) 2013-03-13 2017-10-24 Applied Materials, Inc. Methods of etching films comprising transition metals
JP2014212310A (ja) * 2013-04-02 2014-11-13 東京エレクトロン株式会社 半導体デバイスの製造方法及び製造装置
US11901191B2 (en) 2021-05-10 2024-02-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Atomic layer etching method and semiconductor device manufacturing method using the same

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980018385A (ko) 1998-06-05
DE19631622A1 (de) 1998-02-12
EP0823726A1 (de) 1998-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1088373A (ja) 金属、金属酸化物及びそれらの混合物のプラズマ補助異方性エッチング方法
US6018065A (en) Method of fabricating iridium-based materials and structures on substrates, iridium source reagents therefor
US5705443A (en) Etching method for refractory materials
JPH06151383A (ja) 高誘電率を有する多元系酸化物膜のエッチング方法、高融点金属含有膜のエッチング方法、薄膜キャパシタ素子の製造方法およびその方法を実施するためのプラズマ処理装置
US20040110375A1 (en) Method and system for etching high-k dielectric materials
KR100567748B1 (ko) 구조화방법
US7115522B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
US6454956B1 (en) Structuring method
US20040157459A1 (en) Method of etching ferroelectric layers
JPH08236513A (ja) プラズマ中で基板をエッチングする方法
KR101713336B1 (ko) 라이너의 제거 처리 방법
US6315913B1 (en) Structuring method
US6846424B2 (en) Plasma-assisted dry etching of noble metal-based materials
JPH11111701A (ja) 構造化方法
US7045070B1 (en) Method of producing an electrode configuration and method of electrically contacting the electrode configuration
JP4454675B2 (ja) ウェハ上に窒化メタル膜を構築する方法
US20020168847A1 (en) Methods of forming a nitridated surface on a metallic layer and products produced thereby
JP2001284330A (ja) 半導体装置の製造方法、及び製造装置
CN102484065B (zh) 基板处理装置的运行方法
JP2002299332A (ja) プラズマ成膜方法及びプラズマcvd装置
JPH07321105A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2005206874A (ja) イリジウム含有膜形成材料及びイリジウム含有膜の製造方法
JPS6255692B2 (ja)
JPH02170426A (ja) 多層構造膜のドライエッチング方法
JP2002110633A (ja) エッチング方法及び真空処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041005