JPH1087412A - 安定なアリールピロール粒子、その調製法およびそれを含んで成る懸濁濃縮組成物 - Google Patents
安定なアリールピロール粒子、その調製法およびそれを含んで成る懸濁濃縮組成物Info
- Publication number
- JPH1087412A JPH1087412A JP9221016A JP22101697A JPH1087412A JP H1087412 A JPH1087412 A JP H1087412A JP 9221016 A JP9221016 A JP 9221016A JP 22101697 A JP22101697 A JP 22101697A JP H1087412 A JPH1087412 A JP H1087412A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- arylpyrrole
- particles
- alkyl
- stable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/34—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- A01N43/36—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Dentistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Seasonings (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Abstract
な結晶状態である安定なアリールピロール粒子を提供す
る。 【解決手段】 粒子が熟成され、そして微粉砕される工
程により調製されるアリールピロール粒子、およびそれ
を含んで成る有害生物防除性の懸濁濃縮組成物。
Description
は、作物収量を減少させ、そして作物の品質を低下させ
ることにより甚大な世界的経済損失を引き起こす。アリ
ールピロール化合物は、昆虫およびダニの有害生物を防
除するために有用である。しかし、懸濁濃縮物中のアリ
ールピロール粒子は、安定な粒子サイズを維持できない
ことが分かった。特に、ある種のアリールピロール粒子
は保存中に許容できない大きさに成長することが判明し
た。
ル化合物、ならびにその製造法および使用は、米国特許
第5,010,098号および同第5,233,051号明細書;ならびに
カナダ国特許出願番号第2,076,937号明細書に記載され
ている。クロルフェナピル(4-ブロモ-2-(p-クロロフェ
ニル)-1-(エトキシメチル)-5-(トリフルオロメチル)ピ
ロール-3-カルボニトリル)は、商業化された初めてのア
リールピロール有害生物防除剤である。クロルフェナピ
ルならびにその製造法および使用は、米国特許第5,010,
098号明細書に記載されている。
縮組成物は、米国特許第5,496,845号明細書に記載され
ている。しかし、関連組成物中のアリールピロール化合
物の粒子サイズの安定性が変動することが判明した。通
常、当該技術分野で周知のアリールピロール粒子は、保
存中にサイズが増加し、すなわち初期の比較的小さな粒
子の数が、より大きな粒子のより小さい数になる。これ
らの粒子を含む組成物の特徴である、望ましくない変動
を避けるために、サイズが時間経過に伴い予知できる安
定な粒子を有することが望ましい。
ールがその安定な結晶形である、安定なアリールピロー
ル粒子を提供する。
粒子の調製法を提供し、該調製法は、 a)アリールピロール粒子、分散剤および水を含んで成
る第一混合物を提供し; b)第一混合物を約25℃−80℃の温度範囲に維持して、
熟成した混合物を得;そして c)熟成した混合物を微粉砕して、安定化したアリール
ピロール粒子を得る、工程を含んで成る。
れた安定なアリールピロール粒子、および本発明のアリ
ールピロール粒子を含んで成る懸濁濃縮組成物を提供す
る。したがって本発明の目的は、アリールピロール粒子
の安定化法を提供することである。
ール粒子を提供することである。
ロール粒子を含んで成る懸濁濃縮組成物を提供すること
である。
に利点は 、以下に説明する詳細な説明から、および上
記請求項から、より明らかになるだろう。
組成物中で、保存中にほんのずかに成長する安定なアリ
ールピロール粒子を提供する。アリールピロールは、少
なくとも2つの結晶形で存在できることが見いだされ
た。クロルフェナピルの主な結晶形を、例えば本明細書
では多形Iおよび多形IIと命名する。多形Iは、95℃の融
点を持ち、そして図1に表す赤外吸収スペクトルが特徴
である。多形IIは、101℃の融点を持ち、図2に表す赤
外吸収スペクトルが特徴である。さらに、ある種のアリ
ールピロール結晶形は、他のアリールピロール結晶形よ
りも安定であることが見いだされた。驚くべきことに
は、約1:4より大きい多形I対多形IIの比率を有する
クロルフェナピル粒子を含む組成物は、1:4−0:1
の多形I対多形IIの比率を有する組成物よりも有意に安
定である。
ルの安定な結晶形の安定化量を含んで成るアリールピロ
ール粒子に関する。この安定な結晶形の安定化量は、ア
リールピロール粒子および水を含んで成る組成物中で、
保存中に許容できない粒子の成長を防止する量である。
許容できない粒子の成長は、アリールピロールの有害生
物防除効力を減少させ、かつ/または組成物の物理特性
に悪い影響を及ぼす。今までアリールピロール粒子の安
定性は、工業的な製造法では安定な結晶形の量が広く変
動する粒子を提供するので予知できなかった。異なる結
晶形の存在および重要性は知られず、そして考えられも
せず、しかも予知可能な安定な粒子の達成法は知られて
いなかった。
きることが見いだされた。また、1つの多形を高い割合
で含んで成るアリールピロール懸濁濃縮組成物は、その
多形を低い割合で含んで成る懸濁濃縮組成物よりも、よ
り安定であることが判明した。特に、多形Iを高い割合
で含むクロルフェナピル粒子を含んで成るクロルフェナ
ピル懸濁濃縮組成物は、多形Iを低い割合で含んで成る
クロルフェナピル懸濁濃縮組成物よりも安定である。各
結晶形の量を測定できるので、今回、安定なアリールピ
ロール懸濁濃縮物は、十分に安定な結晶含量を有するア
リールピロール粒子から懸濁液を形成することにより、
一定かつ予想可能に達成できる。
ルピロール粒子を、工業的製造法により形成された種々
の粒子中から選択することができる。安定な結晶形対不
安定な結晶形の、異なる比率を有するアリールピロール
のバッチを、当該技術分野で周知なブレンド法を使用し
てブレンドし、所望の比率にすることができる。クロル
フェナピル粒子の特定のバッチに存在する多形の割合
は、赤外線分析により測定できる。
くは約1:3−1:0、そしてより好ましくは約1:1
−1:0の多形I対多形IIの比率を含んで成る。
直径は、好ましくは約100μm未満、より好ましくは約15
μm未満、そして最も好ましくは0.5μm−10μmである。
術分野で周知の方法により、懸濁濃縮物、分散性粒末、
湿潤性粉末、粉剤、粉剤濃縮物、ミクロエマルジョン等
として配合できる。これらの組成物は、本発明のアリー
ルピロール粒子および1つ以上の作物学的に許容できる
固体または液体キャリアーを含む。
のアリールピロール粒子、約0.1%−2重量%の分散
剤、約0.5%−5重量%の立体安定化剤、約0.1%−1重
量%の懸濁剤、約0.01%−0.5重量%の増粘剤、最高約1
5重量%の凍結防止剤、最高約1重量%の消泡剤、最高
約0.5重量%の保存剤および水を含んで成る、安定な懸
濁濃縮組成物を提供する。本発明の安定な懸濁濃縮組成
物は、好ましくは10%−40重量%のアリールピロール粒
子、0.5%−1.5重量%の分散剤、1.5%−3.5重量%の立
体安定化剤、0.1%−1重量%の懸濁剤、0.01%−0.5重
量%の増粘剤、5%−10重量%の凍結防止剤、0.1%−
1重量%の消泡剤、0.01%−0.5重量%の保存剤および
水を含んで成る。
び立体安定化剤の総量対アリールピロール粒子の比率
は、好ましくは約1:5−1:15、そしてより好まし
くは約1:8−1:10である。
ールピロール粒子の体積平均直径は、好ましくは15μm
未満、より好ましくは約0.5μm−10μm、そして最も好
ましくは約0.5μm−4μmである。
式I
C4ハロアルキルまたはS(O)m(C1-C4ハロアルキル)であ
り;YはF、Cl、Br、I、C1-C4ハロアルキルま
たはCNであり;WはCNまたはNO2であり;Aは1
−3個のハロゲン原子、1個のシアノ、1個のヒドロキ
シ、1個のC1-C4アルコキシ、1個のC1-C4アルキル
チオ、場合によってはC1-C3アルキル、C1-C3アルコ
キシもしくは1−3個のハロゲン原子により置換されて
もよい1個のフェニル、または場合によっては1−3個
のハロゲン原子により置換されてもよい1個のフェノキ
シ、または場合によっては1個のハロゲン原子により置
換されてもよい1個のべンジルオキシにより、場合によ
っては置換されてもよいC1-C4アルキル、C1-C4カル
ボアルコキシメチル、1−3個のハロゲン原子により場
合によっては置換されてもよいC3-C4アルケニル、シ
アノ、1個のハロゲン原子により場合によっては置換さ
れてもよいC3-C4アルキニル、ジ-(C1-C4アルキル)ア
ミノカルボニル、あるいは1−3個のハロゲン原子もし
くは1−3個のC1-C4アルキル基により場合によって
は置換されてもよいベンゾイルであり;LはH、F、C
lまたはBrであり;MおよびRは各々独立して、H、
C1-C3アルキル、C1-C3アルコキシ、C1-C3アルキ
ルチオ、C1-C3アルキルスルフィニル、C1-C3アルキ
ルスルホニル、シアノ、F、Cl、Br、I、ニトロ、
C1-C3ハロアルキル、R1CF2Z、R2COまたはNR
3R4であるか、あるいはMおよびRが隣接位置にあると
き、それらに結合している炭素原子と一緒に、それらは
MRが構造:−OCH2O−、−OCF2O−、−OCR
6R7CR8R9O−、−OCH2CH2−、−OCH2CH2
CH2−または−CH=CH−CH=CH−;を表す環
を形成することができ、ZはS(O)nまたはOであり;R1
はH、F、CHF2、CHFClまたはCF3であり;R
2はC1-C3アルキル、C1-C3アルコキシまたはNR3R
4であり;R3はHまたはC1-C3アルキルであり;R4は
H、C1-C3アルキルまたはR5COであり;R5はHまたは
C1-C3アルキルであり;R6、R7、R8およびR9は各
々独立して、水素、ハロゲンまたはC1-C3アルキルで
あり;そしてmおよびnは各々独立して、0、1または
2の整数である、を有するアリールピロール化合物を含
む。
ロール化合物は、構造式II
上記記載の通りである、を有するアリールピロール化合
物である。
なアリールピロール化合物は、XおよびYが各々独立し
てCl、BrまたはCF3であり;WがCNであり;A
がC1-C4アルコキシメチルであり;LがHまたはFで
あり;MがH、F、ClまたはBrであり、そしてRが
F、Cl、Br、CF3またはOCF3である、構造式II
を有するアリールピロール化合物である。
ルピロール粒子の調製法であり、この方法は; a)アリールピロール粒子、分散剤および水を含んで成
る第一混合物を提供し; b)第一混合物を約25℃−80℃の温度範囲に維持して、
熟成した混合物を得;そして c)熟成した混合物を微粉砕して、安定化したアリール
ピロール粒子を得る、工程を含んで成る。
こともある。本内容では、安定化とは比較的一定の粒子
サイズを維持することを言う。安定な粒子は、室温での
保存中に、最高3カ月以上、懸濁濃縮組成物状態で有意
に成長することはない。
80重量%未満、特に約50%重量未満、そして最も特別に
は約25重量%である時、アリールピロール粒子の安定性
は、本発明の方法により増強することができる。十分に
ねかせた混合物を得るために必要な時間は変動し、そし
てある程度は初期の結晶形含量、粒子サイズおよび温度
に依存する。本発明の方法は、特にクロルファナピル粒
子を安定化するために有用である。
ール粒子の使用に付随する問題を克服するために、すべ
てのアリールピロール粒子を本発明の安定化法に供する
ことが望ましい。本発明の安定化法は、80%未満の多形
Iを含むクロルフェナピルの粒子サイズの安定性の向上
に、特に有用である。
粒子の体積平均直径は、好ましくは約100μm未満、そし
てより好ましくは約0.5μm−30μmである。安定化法に
より調製された安定化アリールピロール粒子の体積平均
直径は、好ましくは約0.5μm−10μmであり、そしてよ
り好ましくは約0.5μm−4μmである。
限定するわけではないが、ホルムアルデヒドと、多環式
芳香族化合物のスルホン化生成物との縮合生成物の塩;
ポリアクリル酸の塩;分子中に少なくとも約12個の炭
素原子を含む脂肪酸または脂肪族アミンまたはアミド
と、エチレンオキシドおよび/またはポリプロピレンオ
キシドとの縮合生成物;グリセロール、ソルビタン、シ
ュクロースまたはペンタエリスリトールの脂肪酸エステ
ル、およびそれらとエチレンオキシドおよび/またはポ
リプロピレンオキシドとの縮合生成物;脂肪族アルコー
ルまたはアルキルフェノールとエチレンオキシドおよび
/またはポリプロピレンオキシドとの縮合生成物、およ
びそれらの硫酸塩またはスルホン酸塩;分子中に少なく
とも10個の炭素原子を含む硫酸またはスルホン酸エス
テルのアルカリまたはアルカリ土類金属塩、例えばラウ
リル硫酸ナトリウムおよびドデシルベンゼンスルホン酸
塩。好適な分散剤は、ホルムアルデヒドとナフタレンス
ルホネート、石油スルホネートおよびリグニンスルホネ
ートとの縮合生成物の塩ような、ホルムアルデヒドと多
環式芳香族化合物のスルホン化生成物との縮合生成物の
塩である。より好ましくは分散剤には、MORWET(商標)D4
25(ウィットコ:Witco、ヒューストン、テキサス州)、
LOMAR(商標)PW(ヘンケル:Henkel、シンシナティ、オハ
イオ州)およびDARVAN(商標)1(R.T.バンダービルト
社:R.T.Vanderbilt Co.ノルオォーク、コネチカット
州)のような、ナフタレンホルムアルデヒド縮合物のス
ルホン酸ナトリウムを含む。 本発明の好適な方法で
は、第一混合物を約40℃−60℃の温度範囲に維持する。
本発明の別の好適な方法では、第一混合物を好ましくは
この温度範囲に約1−72時間、より好ましくは約2−48
時間、そして最も好ましくは約2−24時間維持する。
−85重量%のアリールピロール粒子、約0.1−3.5重量%
の分散剤、約0.5%−8.5重量%の立体安定化剤、約0.1
%−2重量%の懸濁剤、最高約25重量%の凍結防止剤、
最高約2重量%の消泡剤、最高約1重量%の保存剤、最
高約1重量%の増粘剤および水を含んで成る。
満の体積平均直径を有する20%−70重量%のアリールピ
ロール粒子、0.5%−2.5重量%の分散剤、1.5%−6重
量%の立体安定化剤、0.1%−2重量%の懸濁剤、5%
−20重量%の凍結防止剤、0.1%−2重量%の消泡剤、
0.01%−1重量%の保存剤および水を含んで成る。
の方法により調製された、安定化されたアリールピロー
ル粒子、約0.1%−2重量%の分散剤、約0.5%−5重量
%の立体安定化剤、約0.1%−1重量%の懸濁剤、約0.0
1%−0.5重量%の増粘剤、約5%−15重量%の凍結防止
剤、最高約1重量%の消泡剤、最高約0.5重量%の保存
剤および水を含んで成る、懸濁濃縮組成物を提供する。
%−40重量%の、0.5μm−10μmの体積平均直径を有す
る安定化されたアリールピロール粒子、0.5%−1.5重量
%の分散剤、1.5%−3.5重量%の立体安定化剤、0.1%
−1重量%の懸濁剤、0.01%−0.5重量%の増粘剤、5
%−10重量%の凍結防止剤、0.1%−1重量%の消泡
剤、0.01%−0.5重量%の保存剤および水を含んで成
る。
一混合物中の、分散剤および立体安定化剤の総量 対 適
切なアリールピロール粒子の比率は、好ましくは約1:
5−1:15、そしてより好ましくは約1:8−1:10で
ある。
剤は、限定するわけではないが、エチレンオキシド/プ
ロピレンオキシドブロックコポリマーのような、エチレ
ンオキシドのポリマーおよびエチレンオキシドとプロピ
レンオキシドとのコポリマーを含む。好適な立体安定化
剤は、ブチル-オメガ-ヒドロキシポリ(オキシプロピレ
ン)ブロック ポリマーであり、約2,400−3,500の平均分
子量範囲を持つポリ(オキシエチレン)、TOXIMUL(商標)8
320(ステパンケミカル社:Stepan Chemical Co.、ウィ
ンダー、ジョージア州)、WITCONOL(商標)NS500LQ(ウィ
トコ)およびTERGITOL(商標)XD(ユニンカーバイド、ダン
ブリー、コネチカット州)のようなアルファ-ブチル-オ
メガ-ヒドロキシ-エチレン-オキシド-プロピレンオキシ
ド ブロックコポリマーが最も好適である。
限定するわけではないが、天然および合成のクレーおよ
び珪酸塩、例えば珪藻土のような天然のシリカ;タルク
のような珪酸マグネシウム、アタパルジャイトおよびバ
ーミキュライトのような珪酸アルミニウムマグネシウ
ム;ならびにカオリナイト、モンモリオナイトおよび雲
母のような珪酸アルミニウムを含む。好適な懸濁剤は、
珪酸マグネシウム、珪酸アルミニウムマグネシウムおよ
び珪酸アルミニウムであり、VANGEL(商標)ES(R.T.バン
ダービルト)、VEEGUM(商標)(R.T.バンダービルト)、VEE
GUM(商標)T(R.T.バンダービルト)およびGELWHITE(商標)
(サザンクレープロダクツ:Southern Clay Products、ゴ
ンザレス、テキサス州)のような珪酸アルミニウムマグ
ネシウムが最も好適である。
限定するわけではないが、キサンタンガム、カラゲーナ
ン、ペクチン、アラビアガム、グアガム等の天然の増粘
剤;セルロースのメチル化生成物、カルボキシアルキル
化生成物およびヒドロキシアルキル化生成物または澱粉
誘導体のような半合成増粘剤;ならびにポリアクリレー
ト、ポリマレイネートおよびポリビニルピロリドンのよ
うな合成増粘剤を含み、KELZAN(商標)(ケルコ:Kelco、
サンディエゴ、カリフォルニア州)およびRHODOPOL(商
標)23(ローヌ−プーラン:Rhone-Poulenc、クランべリ
ー、ニュージャージー州)のような天然のキサンタンガ
ムが好適な増粘剤である。
は、プロピレングリコール、エチレングリコール等のよ
うなグリコールを含み、プロピレングリコールが好適で
ある。適当な消泡剤は、シリコーン油の乳剤、脂肪族ア
ルコールの乳剤等を含む。本発明に使用するために適す
る保存剤は、1.2-ベンズイソチアゾリン-3-オン、エピ
クロロヒドリン、フェニルグリシジルエーテル、アリル
グリシジルエーテル、ホルムアルデヒド組成物等を含
み、1.2-ベンズイソチアゾリン-3-オンが好適である。
ール粒子、分散剤、立体安定化剤、懸濁剤および凍結防
止剤を、水と混合して第一混合物を得、本発明の方法に
従い第一混合物を維持してねかせた混合物を得、ねかせ
た混合物を挽いて、安定化されたアリールピロール粒子
を含んで成る混合物を得、そして安定化されたアリール
ピロール粒子を含んで成る混合物を、増粘剤およびさら
に水と混合して、所望の懸濁濃縮組成物を得ることによ
り都合よく調製できる。
pH5−pH9、より好ましくは約pH6−pH8のp
Hを有する。pHを望ましいpH範囲に調整するため
に、酢酸、プロピオン酸、硫酸、リン酸、塩酸等のよう
な酸を使用できる。
下の実施例を与えて、本発明のより特別な詳細を説明す
る。本発明の範囲は説明される態様に限定されないが、
請求項の全主題の範囲を包含する。
アゾリン-3-オン溶液(PROXEL(商標)GXL、ゼネカ:Zenec
a)(6.35g)、30%シリコーン乳剤(AF 30 IND(商標)、ハ
ルロスケミカル社:Harcros Chemical Co.)(29.9g)、ア
ルファ-ブチル-オメガ-ヒドロキシル-エチレン-オキシ
ド/プロピレンオキシド ブロックコポリマー(TOXIMUL
(商標)8320、ステパンケミカル社:Stepan Chemical C
o.)(132.5g)、ナフタレンホルムアルデヒド縮合物のス
ルホン酸ナトリウム(MORWET(商標)D425、ウィトコ)(44
g)、珪酸アルミニウムマグネシウム(VANGEL(商標)ES、
R.T.バンダービルト)(22.2g)、およびクロルフェナピル
(1,542g、90%リアル、0%多形I)を、連続して撹拌
しながら水(976g)に加えた。生成した混合物を均質に
なるまで撹拌し、そして湿潤ミルデバイスを通して、約
1.58μmの体積平均直径を有するクロルフェナピル粒子
を含んで成る、以下の組成物番号1と確認される混合物
を得た。
17時間撹拌し、そして湿潤ミルデバイスを通して、安定
化されたクロルフェナピル粒子を含んで成る組成物番号
2、3および4を得た。組成物番号1−4を、次に室温
で2カ月保存し、そして各組成物中のクロルフェナピル
粒子の体積平均直径を測定した。結果を表Iにまとめ
た。
号2、3および4中に存在する安定化されたクロルフェ
ナピル粒子の体積平均直径は、組成物番号1中に存在す
るクロルフェナピル粒子の体積平均直径よりも増加が有
意に少なかった。
中に存在するクロルフェナピル粒子の粒子サイズを55℃
で維持する前に変化させ、安定化したクロルフェナピル
粒子を含んで成る組成物番号5−7を得た。これらの組
成物、および実施例1からの組成物番号1と同一である
がクロルフェナピル粒子が1.44μmの体積平均直径を有
する組成物番号8を、室温で3週間保存した。次に各組
成物中のクロルフェナピル粒子の体積平均直径を測定
し、そして結果を表IIにまとめた。
号5−7に存在する安定化されたクロルフェナピル粒子
の体積平均直径は、組成物番号8に存在するクロルフェ
ナピル粒子の体積平均直径よりも増加が有意に少なかっ
た。
中に存在するクロルフェナピル粒子を種々の時間、55℃
で維持する前に約4μmに挽き、安定化したクロルフェ
ナピル粒子を含んで成る組成物番号9−15を得た。組
成物番号9−15、および実施例1からの組成物番号1
と同一であるがクロルフェナピル粒子が1.41μmの体積
平均直径を有する非−安定化クロルフェナピル組成物番
号16を、室温で3ケ月保存した。各組成物中に存在す
るクロルフェナピル粒子の体積平均直径を、測定し、そ
して結果を表IIIにまとめた。
番号9−15に存在する安定化されたクロルフェナピル
粒子の体積平均直径は、組成物番号16に存在するクロ
ルフェナピル粒子の体積平均直径よりも上昇が有意に少
なかった。
ピル多形比率の効果 実施例1に記載した同じ方法を使用して、しかしクロル
フェナピル粒子の異なるバッチを使用し、そして55℃で
17時間、維持することにより、安定化したクロルフェナ
ピル粒子を含んで成る数種の組成物を得、そして表IVに
掲げた。安定化されたクロルフェナピル粒子を含んで成
る組成物、および適当な非−安定化組成物を、室温で様
々な期間保存した。各組成物中に存在するクロルフェナ
ピル粒子の体積平均直径を測定し、そして結果を表IVに
まとめた。
満の多形Iを有するクロルフェナピル粒子を使用して調
製した安定化組成物に存在するクロルフェナピル粒子
は、一般的に、対応する非−安定化組成物中に存在する
クロルフェナピル粒子よりも、より安定である。
種々の多形の比率の効果 プロピレングリコール(730g)、17%の1,2-ベンズイソ
チアゾリン-3-オン溶液(PROXEL(商標)GXL、ゼネカ)(14.
0g)、30%シリコーン乳剤(AF 30 IND(商標)、ハルクロ
スケミカル社)(66.0g)、アルファ-ブチル-オメガ-ヒド
ロキシ-エチレン-オキシド/プロピレンオキシド ブロ
ックコポリマー(TOXIMUL(商標)8320、ステパンケミカル
社)(292g)、ナフタレンホルムアルデヒド縮合物のスル
ホン酸ナトリウム(MORWET(商標)D425、ウィトコ)(97.0
g)、珪酸アルミニウムマグネシウム(VANGEL(商標)ES、
R.T.バンダービルト)(49.0g)およびクロルフェナピル
(3,400g、90%リアル、多形I対多形IIの比率が6.7:1)
を、連続して撹拌しながら水(2,152g)に加えた。生成
した混合物を均質になるまで撹拌し、そして湿潤ミルデ
バイスを通して、クロルフェナピル粒子が約1.5μmの体
積平均直径を有するミルベースを得た。このミルベース
を容器に入れ、撹拌し、そしてpHを酢酸(19.0g)でpH
6.5−pH7.2に調製した。1%のキサンタンガムゲル(1,
459g)(事前にキサンタンガム(15.0g)、17%の1,2-ベン
ズイソチアゾリン-3-オン溶液(PROXEL(商標)GXL、ゼネ
カ)(1.0g)および水(1,443g)から調製した)および水(1,4
53g)を、pHを調整したミルベースに加え、そして混合を
続行して、以下の組成物番号31と確認される懸濁濃縮
組成物を得た。
変動させて、表Vの組成物番号32−38と確認される
懸濁濃縮組成物を得た。懸濁濃縮組成物の試料を、室温
で様々な期間保存した。各試料中に存在するクロルフェ
ナピル粒子の体積平均直径を測定し、そして表Vにまと
めた。
より大きい多形I 対 多形IIの比率を含んで成るクロル
フェナピル粒子(組成物番号31−35)は、1:4−
0:1の多形I 対 多形IIの比率を含んで成るクロルフ
ェナピル粒子(組成物番号36-38)よりも、有意により安
定である。
である。
よび水を含んで成る第一混合物を提供し; b)第一混合物を約25℃−80℃の温度範囲に維持して、
熟成した混合物を得;そして c)熟成した混合物を微粉砕して、安定化したアリール
ピロール粒子を得る、工程を含んで成る、安定なアリー
ルピロール粒子の調製法。
が、約100μm未満の体積平均直径を有する、上記1に記
載の方法。
μmの体積平均直径を有する、上記2に記載の方法。
間−72時間維持される、上記1に記載の方法。
間−48時間維持される、上記4に記載の方法。
間−24時間維持される、上記4に記載の方法。
1ないし6のいずれかに記載の方法。 8.分散剤が、ホルムアルデヒドと多環式芳香族化合物
のスルホン化生成物との縮合生成物の塩である、上記1
に記載の方法。
縮合物のスルホン酸ナトリウムである、上記1ないし8
のいずれかに記載の方法。
C4ハロアルキルまたはS(O)m(C1-C4ハロアルキル)であ
り;YはF、Cl、Br、I、C1-C4ハロアルキルま
たはCNであり;WはCNまたはNO2であり;Aは1
−3個のハロゲン原子、1個のシアノ、1個のヒドロキ
シ、1個のC1-C4アルコキシ、1個のC1-C4アルキル
チオ、場合によってはC1-C3アルキル、C1-C3アルコ
キシもしくは1−3個のハロゲン原子により置換されて
もよい1個のフェニル、場合によっては1−3個のハロ
ゲン原子により置換されてもよい1個のフェノキシ、ま
たは場合によっては1個のハロゲン原子により置換され
てもよい1個のべンジルオキシにより、場合によっては
置換されてもよいC1-C4アルキル、C1-C4カルボアル
コキシメチル、1−3個のハロゲン原子により場合によ
っては置換されてもよいC3-C4アルケニル、シアノ、
1個のハロゲン原子により場合によっては置換されても
よいC3-C4アルキニル、ジ-(C1-C4アルキル)アミノカ
ルボニル、あるいは1−3個のハロゲン原子もしくは1
−3個のC1-C4アルキル基により場合によっては置換
されてもよいベンゾイルであり;LはH、F、Clまた
はBrであり;MおよびRは各々独立して、H、C1-C
3アルキル、C1-C3アルコキシ、C1-C3アルキルチ
オ、C1-C3アルキルスルフィニル、C1-C3アルキルス
ルホニル、シアノ、F、Cl、Br、I、ニトロ、C1-
C3ハロアルキル、R1CF2Z、R2COまたはNR3R4
であるか、あるいはMおよびRが隣接位置にあるとき、
それらに結合している炭素原子と一緒に、それらはMR
が構造:−OCH2O−、−OCF2O−、−OCR6R7
CR8R9O−、−OCH2CH2−、−OCH2CH2CH
2−または−CH=CH−CH=CH−;を表す環を形
成することができ、ZはS(O)nまたはOであり;R1は
H、F、CHF2、CHFClまたはCF3であり;R2
はC1-C3アルキル、C1-C3アルコキシまたはNR3R4
であり;R3はHまたはC1-C3アルキルであり;R4は
H、C1-C3アルキルまたはR5COであり;R5はHまたは
C1-C3アルキルであり;R6、R7、R8およびR9は各
々独立して、水素、ハロゲンまたはC1-C3アルキルで
あり;そしてmおよびnは各々独立して、0、1または
2の整数である、を有する、上記1ないし9のいずれか
に記載の方法。
またはCF3であり;WがCNであり;AがC1-C4アル
コキシメチルであり;LがHまたはFであり;MがH、
F、ClまたはBrであり、そしてRがF、Cl、B
r、CF3またはOCF3である、上記11に記載の方
法。
ルである、上記11に記載の方法。
子が、80パーセント未満の多形Iを含んで成る、上記1
3に記載の方法。
アリールピロール粒子、約0.1−3.5重量%の分散剤、約
0.5%−8.5重量%の立体安定化剤、約0.1%−2重量%
の懸濁剤、最高約25重量%の凍結防止剤、最高約2重量
%の消泡剤、最高約1重量%の保存剤、最高約1重量%
の増粘剤および水を含んで成る、上記1に記載の方法。
平均直径を有する、20%−70重量%のアリールピロール
粒子、0.5%−2.5重量%の分散剤、1.5%−6重量%の
立体安定化剤、0.1%−2重量%の懸濁剤、5%−20重
量%の凍結防止剤、0.1%−2重量%の消泡剤、0.01%
−1重量%の保存剤および水を含んで成る、上記15に
記載の方法。
式芳香族化合物のスルホン化生成物との縮合生成物の塩
であり;立体安定化剤が、エチレンオキシド/プロピレ
ンオキシド ブロックコポリマーであり;懸濁剤が珪酸
アルミニウムマグネシウム、珪酸マグネシウムおよび珪
酸アルミニウムから成る群から選択され;消泡剤がグリ
コールであり;そして増粘剤がキサンタンガム、カラゲ
ーナン、ペクチン、アラビアガムおよびグアガムから成
る群から選択される、上記15に記載の方法。
ヒド縮合物のスルホン酸ナトリウムであり、立体安定化
剤が、アルファ-ブチル-オメガ−ヒドロキシ-エチレン
オキシド-プロピレン オキシド ブロックコポリマーで
あり、懸濁剤が珪酸アルミニウムマグネシウムであり、
凍結防止剤がプロピレングリコールであり、そして増粘
剤がキサンタンガムである、上記17に記載の方法。
の方法により調製された、安定なアリールピロール粒
子。
より調製された安定なアリールピロール粒子、約0.1%
−2重量%の分散剤、約0.5%−5重量%の立体安定化
剤、約0.1%−1重量%の懸濁剤、約0.01%−0.5重量%
の増粘剤、約5%−15重量%の凍結防止剤、最高約1重
量%の消泡剤、最高約0.5重量%の保存剤および水を含
んで成る、懸濁濃縮組成物。
0.5μm−10μmの体積平均直径を有する、上記20に記
載の組成物。
することができ、その少なくとも1つが室温で懸濁液と
して保存する間、粒子サイズが安定であるアリールピロ
ールを含んで成る安定なアリールピロール粒子であり、
該粒子中の安定な多形 対 不安定な多形の比率が、約
1:4より大きく、該アリールピロールが式:
C4ハロアルキルまたはS(O)m(C1-C4ハロアルキル)であ
り;YはF、Cl、Br、I、C1-C4ハロアルキルま
たはCNであり;WはCNまたはNO2であり;Aは1
−3個のハロゲン原子、1個のシアノ、1個のヒドロキ
シ、1個のC1-C4アルコキシ、1個のC1-C4アルキル
チオ、場合によってはC1-C3アルキル、C1-C3アルコ
キシもしくは1−3個のハロゲン原子により置換されて
もよい1個のフェニル、場合によっては1−3個のハロ
ゲン原子により置換されてもよい1個のフェノキシ、ま
たは場合によっては1個のハロゲン原子により置換され
てもよい1個のべンジルオキシにより、場合によっては
置換されてもよいC1-C4アルキル、C1-C4カルボアル
コキシメチル、1−3個のハロゲン原子により場合によ
っては置換されてもよいC3-C4アルケニル、シアノ、
1個のハロゲン原子により場合によっては置換されても
よいC3-C4アルキニル、ジ-(C1-C4アルキル)アミノカ
ルボニル、あるいは1−3個のハロゲン原子もしくは1
−3個のC1-C4アルキル基により場合によっては置換
されてもよいベンゾイルであり;LはH、F、Clまた
はBrであり;MおよびRは各々独立して、H、C1-C
3アルキル、C1-C3アルコキシ、C1-C3アルキルチ
オ、C1-C3アルキルスルフィニル、C1-C3アルキルス
ルホニル、シアノ、F、Cl、Br、I、ニトロ、C1-
C3ハロアルキル、R1CF2Z、R2COまたはNR3R4
であるか、あるいはMおよびRが隣接位置にあり、かつ
それらに結合している炭素原子を取る時、それらはMR
が構造:−OCH2O−、−OCF2O−、−OCR6R7
CR8R9O−、−OCH2CH2−、−OCH2CH2CH
2−または−CH=CH−CH=CH−;を表す環を形
成することができ、ZはS(O)nまたはOであり;R1は
H、F、CHF2、CHFClまたはCF3であり;R2
はC1-C3アルキル、C1-C3アルコキシまたはNR3R4
であり;R3はHまたはC1-C3アルキルであり;R4は
H、C1-C3アルキルまたはR5COであり;R5はHまたは
C1-C3アルキルであり;R6、R7、R8およびR9は各
々独立して、水素、ハロゲンまたはC1-C3アルキルで
あり;そしてmおよびnは各々独立して、0、1または
2の整数である、により表される、上記の安定なアリー
ルピロール粒子。
ナピルであり、そして上記の安定な多形が多形Iであ
る、上記22に記載の粒子。
る、上記22に記載の粒子。
載のアリールピロール粒子を含んで成る組成物。
のアリールピロール粒子;約0.1%−2重量%の分散
剤、約0.5%−5重量%の立体安定化剤、約0.1%−1重
量%の懸濁剤、約0.01%−0.5重量%の増粘剤、約5%
−15重量%の凍結防止剤、最高約1重量%の消泡剤、最
高約0.5重量%の保存剤および水を含んで成る組成物。
の特徴的な赤外線吸収スペクトルである。
の特徴的な赤外線吸収スペクトルである。
Claims (6)
- 【請求項1】 a)アリールピロール粒子、分散剤およ
び水を含んで成る第一混合物を提供し; b)第一混合物を約25℃−80℃の温度範囲に維持して、
熟成した混合物を得;そして c)熟成した混合物を微粉砕して、安定化したアリール
ピロール粒子を得る、工程を含んで成る、安定なアリー
ルピロール粒子の調製法。 - 【請求項2】 請求項1に記載の方法により調製され
た、安定なアリールピロール粒子。 - 【請求項3】 約10%−50重量%の請求項1の方法によ
り調製された安定なアリールピロール粒子、約0.1%−
2重量%の分散剤、約0.5%−5重量%の立体安定化
剤、約0.1%−1重量%の懸濁剤、約0.01%−0.5重量%
の増粘剤、約5%−15重量%の凍結防止剤、最高約1重
量%の消泡剤、最高約0.5重量%の保存剤および水を含
んで成る、懸濁濃縮組成物。 - 【請求項4】 少なくとも2つの異なる多形で存在する
ことができ、その少なくとも1つが室温で懸濁液として
保存する間、粒子サイズが安定であるアリールピロール
を含んで成る安定なアリールピロール粒子であり、該粒
子中の安定な多形 対 不安定な多形の比率が、約1:4
より大きく、該アリールピロールが式: 【化1】 式中、 XはH、F、Cl、Br、I、C1-C4ハロアルキルま
たはS(O)m(C1-C4ハロアルキル)であり;YはF、C
l、Br、I、C1-C4ハロアルキルまたはCNであ
り;WはCNまたはNO2であり;Aは1−3個のハロ
ゲン原子、1個のシアノ、1個のヒドロキシ、1個のC
1-C4アルコキシ、1個のC1-C4アルキルチオ、場合に
よってはC1-C3アルキル、C1-C3アルコキシもしくは
1−3個のハロゲン原子により置換されてもよい1個の
フェニル、場合によっては1−3個のハロゲン原子によ
り置換されてもよい1個のフェノキシ、または場合によ
っては1個のハロゲン原子により置換されてもよい1個
のべンジルオキシにより、場合によっては置換されても
よいC1-C4アルキル、 C1-C4カルボアルコキシメチル、 1−3個のハロゲン原子により場合によっては置換され
てもよいC3-C4アルケニル、 シアノ、 1個のハロゲン原子により場合によっては置換されても
よいC3-C4アルキニル、 ジ-(C1-C4アルキル)アミノカルボニル、あるいは1−3
個のハロゲン原子もしくは1−3個のC1-C4アルキル
基により場合によっては置換されてもよいベンゾイルで
あり;LはH、F、ClまたはBrであり;MおよびR
は各々独立して、H、C1-C3アルキル、C1-C3アルコ
キシ、 C1-C3アルキルチオ、C1-C3アルキルスルフィニル、
C1-C3アルキルスルホニル、シアノ、F、Cl、B
r、I、ニトロ、C1-C3ハロアルキル、 R1CF2Z、R2COまたはNR3R4であるか、あるい
はMおよびRが隣接位置にあるとき、それらに結合して
いる炭素原子と一緒に、それらはMRが構造:−OCH
2O−、−OCF2O−、−OCR6R7CR8R9O−、 −OCH2CH2−、−OCH2CH2CH2−または−C
H=CH−CH=CH−;を表す環を形成することがで
き、 ZはS(O)nまたはOであり;R1はH、F、CHF2、C
HFClまたはCF3であり;R2はC1-C3アルキル、
C1-C3アルコキシまたはNR3R4であり;R3はHまた
はC1-C3アルキルであり;R4はH、C1-C3アルキル
またはR5COであり;R5はHまたはC1-C3アルキルであ
り;R6、R7、R8およびR9は各々独立して、水素、ハ
ロゲンまたはC1-C3アルキルであり;そしてmおよび
nは各々独立して、0、1または2の整数である、によ
り表される、上記の安定なアリールピロール粒子。 - 【請求項5】 請求項4に記載のアリールピロール粒子
を含んで成る組成物。 - 【請求項6】 約10%−50重量%の請求項5に記載のア
リールピロール粒子;約0.1%−2重量%の分散剤、約
0.5%−5重量%の立体安定化剤、約0.1%−1重量%の
懸濁剤、約0.01%−0.5重量%の増粘剤、約5%−15重
量%の凍結防止剤、最高約1重量%の消泡剤、最高約0.
5重量%の保存剤および水を含んで成る組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US69147896A | 1996-08-02 | 1996-08-02 | |
US08/691478 | 1996-08-02 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1087412A true JPH1087412A (ja) | 1998-04-07 |
JP4173568B2 JP4173568B2 (ja) | 2008-10-29 |
Family
ID=24776693
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22101697A Expired - Lifetime JP4173568B2 (ja) | 1996-08-02 | 1997-08-01 | 安定なアリールピロール粒子、その調製法およびそれを含んで成る懸濁濃縮組成物 |
Country Status (26)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0821876B1 (ja) |
JP (1) | JP4173568B2 (ja) |
KR (1) | KR100470863B1 (ja) |
CN (1) | CN1114477C (ja) |
AR (1) | AR008278A1 (ja) |
AT (1) | ATE237933T1 (ja) |
AU (1) | AU737971B2 (ja) |
BR (1) | BR9704253A (ja) |
CA (1) | CA2212242C (ja) |
CZ (1) | CZ293077B6 (ja) |
DE (1) | DE69721145T2 (ja) |
EE (1) | EE9700159A (ja) |
ES (1) | ES2197974T3 (ja) |
GE (1) | GEP19991853B (ja) |
HR (1) | HRP970429B1 (ja) |
HU (1) | HU224173B1 (ja) |
ID (1) | ID19366A (ja) |
IL (1) | IL121430A (ja) |
MD (1) | MD1934B2 (ja) |
NO (1) | NO973544L (ja) |
NZ (1) | NZ328483A (ja) |
RU (1) | RU2197087C2 (ja) |
SK (1) | SK105197A3 (ja) |
TR (1) | TR199700729A2 (ja) |
YU (1) | YU33297A (ja) |
ZA (1) | ZA976831B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ID23331A (id) * | 1998-03-31 | 2000-04-05 | American Cyanamid Co | Komposisi insektisida semprot yang memiliki kemanjuran kuat |
CN101323584B (zh) * | 2005-04-05 | 2010-08-25 | 湖南化工研究院 | 具杀虫、杀螨、杀真菌生物活性的肟醚芳基吡咯类化合物及其制备方法 |
PE20070182A1 (es) | 2005-07-29 | 2007-03-06 | Wyeth Corp | Derivados cianopirrol-fenil amida como moduladores del receptor de progesterona |
AU2016259360B1 (en) * | 2016-11-16 | 2017-09-07 | Rotam Agrochem International Company Limited | A novel crystalline form of chlorfenapyr, a process for its preparation and use of the same |
JP7260480B2 (ja) | 2017-03-13 | 2023-04-18 | ビーエーエスエフ アグロ ベー.ブイ. | Dipea塩基の存在下でのアリールピロール化合物の製造 |
CN108976157A (zh) * | 2018-09-13 | 2018-12-11 | 天津市天地创智科技发展有限公司 | 溴虫腈晶型ii及其制备方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4871392A (en) * | 1986-05-23 | 1989-10-03 | American Cyanamid Company | Aqueous suspension concentrate compositions of pendimethalin |
CA1289065C (en) * | 1986-05-23 | 1991-09-17 | Leonard John Morgan | Aqueous suspension concentrate compositions |
US5010098A (en) * | 1987-07-29 | 1991-04-23 | American Cyanamid Company | Arylpyrrole insecticidal acaricidal and nematicidal agents and methods for the preparation thereof |
IL100110A0 (en) * | 1990-12-26 | 1992-08-18 | American Cyanamid Co | Insecticidal and synergistic miticidal compositions |
US5233051A (en) * | 1991-05-30 | 1993-08-03 | Bayer Aktiengesellschaft | Substituted 2-arylpyrroles |
YU8592A (sh) * | 1991-08-28 | 1994-06-10 | Flumroc Ag. | Postupak i uređaj za izradu ploča od mineralnih vlakana primenjenih kao nosač zidnog premaza |
CA2093737A1 (en) * | 1992-05-01 | 1993-11-02 | Yili Guo | Fungicidal compositions and methods for production thereof |
US5496845A (en) * | 1994-05-25 | 1996-03-05 | American Cyanamid Co. | Suspension concentrate compositions of arylpyrrole insecticidal and acaricidal agents |
-
1997
- 1997-07-30 IL IL12143097A patent/IL121430A/en not_active IP Right Cessation
- 1997-07-30 CZ CZ19972428A patent/CZ293077B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1997-07-31 ZA ZA976831A patent/ZA976831B/xx unknown
- 1997-07-31 ID IDP972665A patent/ID19366A/id unknown
- 1997-07-31 DE DE69721145T patent/DE69721145T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-07-31 TR TR97/00729A patent/TR199700729A2/xx unknown
- 1997-07-31 AT AT97305762T patent/ATE237933T1/de active
- 1997-07-31 CA CA002212242A patent/CA2212242C/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-07-31 EP EP97305762A patent/EP0821876B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-07-31 EE EE9700159A patent/EE9700159A/xx unknown
- 1997-07-31 ES ES97305762T patent/ES2197974T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1997-08-01 AR ARP970103528A patent/AR008278A1/es active IP Right Grant
- 1997-08-01 HU HU9701346A patent/HU224173B1/hu not_active IP Right Cessation
- 1997-08-01 HR HR970429A patent/HRP970429B1/xx not_active IP Right Cessation
- 1997-08-01 NZ NZ328483A patent/NZ328483A/en unknown
- 1997-08-01 AU AU32451/97A patent/AU737971B2/en not_active Ceased
- 1997-08-01 RU RU97113518/04A patent/RU2197087C2/ru not_active IP Right Cessation
- 1997-08-01 GE GEAP19973835A patent/GEP19991853B/en unknown
- 1997-08-01 KR KR1019970036850A patent/KR100470863B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1997-08-01 YU YU33297A patent/YU33297A/sh unknown
- 1997-08-01 NO NO973544A patent/NO973544L/no not_active Application Discontinuation
- 1997-08-01 SK SK1051-97A patent/SK105197A3/sk unknown
- 1997-08-01 JP JP22101697A patent/JP4173568B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1997-08-04 BR BR9704253A patent/BR9704253A/pt not_active IP Right Cessation
- 1997-08-04 MD MD97-0260A patent/MD1934B2/ro unknown
- 1997-08-04 CN CN97117469A patent/CN1114477C/zh not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5741429B2 (ja) | ハロアルキルスルホンアニリド誘導体 | |
JP2021073208A (ja) | 殺真菌剤としての3−アルキル−5−フルオロ−4置換イミノ−3,4−ジヒドロピリミジン−2(1h)−オン誘導体 | |
JP3914275B2 (ja) | アリールピロール殺虫及び殺ダニ剤の懸濁濃厚剤組成物 | |
JPH1087412A (ja) | 安定なアリールピロール粒子、その調製法およびそれを含んで成る懸濁濃縮組成物 | |
CN109867623A (zh) | 3-吡啶基-3-氨基-2-氰基丙烯酸酯类化合物及其制备方法与应用 | |
JP2016540791A (ja) | 殺虫剤懸濁液濃縮配合物のための添加剤パッケージ組成物 | |
US6242613B1 (en) | Stable arylpyrrole particles, process for their preparation and suspension concentrate compositions comprising them | |
CN109819992B (zh) | 一种含有吡唑醚菌酯与百里香酚的杀菌组合物 | |
IL133287A (en) | Stable arylpyrrole particles and concentrated suspension preparations containing them | |
WO2002089583A1 (fr) | Procede permettant la production de dimeres de composes de monohydroxyle aromatiques | |
MXPA97005908A (en) | Particles of arilpirrol stable, the process for its preparation and the compositions of concentrate in suspension that compress | |
KR20220029207A (ko) | 살균 조성물 및 이를 포함하는 살균제 | |
KR20220034545A (ko) | 살균 현탁액 | |
EP4037486A1 (en) | Methods of controlling or preventing infestation of banana plants by phytopathogenic microorganisms of the genus pseudocercospora | |
WO2022268975A1 (en) | Method for treating a plant | |
KR20220033318A (ko) | 살균 현탁제의 용도 | |
KR20220030807A (ko) | 살균 조성물 | |
JPH045282A (ja) | 新規な2―ヒドラジノベンゾチアゾール誘導体及びそれを有効成分とする除草剤 | |
KR20220103523A (ko) | 살균 조성물 | |
JP2003026515A (ja) | フシダニ類用殺ダニ剤 | |
TW312611B (en) | Amino acid amides as fungicides | |
JPH02250873A (ja) | 1,2,4―オキサジアゾール誘導体及びそれを有効成分とする除草剤 | |
JPS58208201A (ja) | 農園芸用殺菌組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040729 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080318 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080618 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080715 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080814 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |