JPH1078254A - 換気空調システム - Google Patents

換気空調システム

Info

Publication number
JPH1078254A
JPH1078254A JP8233311A JP23331196A JPH1078254A JP H1078254 A JPH1078254 A JP H1078254A JP 8233311 A JP8233311 A JP 8233311A JP 23331196 A JP23331196 A JP 23331196A JP H1078254 A JPH1078254 A JP H1078254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
ventilation
room
conditioners
conditioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8233311A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Iwata
透 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP8233311A priority Critical patent/JPH1078254A/ja
Publication of JPH1078254A publication Critical patent/JPH1078254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 換気機能を付加した複数の空調機を備えた換
気空調システムにおいて、室内空気の空気質を常時良好
に維持する。 【解決手段】 家屋の複数の部屋のそれぞれに、空調機
能をもつ空調部と外気の室内への給気と室内空気の室外
への排気とを切換可能とした換気部とを備えてなる複数
の空調機を配置し、これら複数の空調機の作動を各室の
空調要求及び換気要求に対応して連動制御するように構
成する。かかる構成とすることで、例えば、ある部屋の
空調機の換気部が排気運転している場合に、これに連動
して他の部屋の空調機の換気部が給気運転され給排気バ
ランスがとられると、換気運転されている空調機が有る
にも拘わらず、家屋の内外あるいは部屋間の差圧が可及
的に小ならしめられ、排気運転が行われている部屋にお
いては室内空気が効率良く排出されその空気質の改善が
図られるとともに、該部屋の汚染物質が他の部屋へ拡散
するのが防止されることで該他の部屋の空気質が良好状
態に維持される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、家屋の各室の換
気と空調とを同時に行うようにした換気空調システムに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に居住用家屋においては、居室とな
る各部屋に冷暖房等の空調機能をもつ空調機を備えると
ともに、厨房とか浴室には換気装置を備えるのが通例で
ある。また、近年、嫌煙意識の高まり等を反映して、各
部屋の空気質を良好に維持するという観点から、空調機
に換気機能を付加し、一台の空調機で室内の空調と換気
とを同時に行えるようにしたものが提案されている(例
えば、特開平7−229633号公報参照)。そして、
この場合、厨房等に設けられた換気装置と各部屋に設け
られた換気機能を付加した複数の空調機とで上記家屋に
おける換気空調システムを構成するのが通例である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の換気
空調システムにおいては、厨房等の換気装置と各部屋の
空調機のそれぞれとを所定条件のもとで連動制御すると
いう思想がなく、このため、各部屋間あるいは室内外の
給排気バランスが損なわれ、次述する如き不都合の発生
により、室内空気の空気質を良好に維持するという換気
の本来的な目的を十分に達成することができないという
場合が多かった。
【0004】例えば、室内での喫煙により室内空気の空
気質が悪化した場合には、当該部屋の空調機を運転して
その換気機能により室内の換気を行う。この場合におい
て、この空調機の換気運転とは無関係に他の各部屋の空
調機が個別に運転されると、場合によっては、当該部屋
への給気(即ち、外気の取り入れ)が不十分となること
も起こり得る。このように、換気が行われている部屋へ
の給気が不十分であると、室内外の差圧が大きくなり、
汚染物質の効果的な排出が阻害され該部屋の空気質の改
善が十分に図れず、また、この汚染物質が他の部屋へ拡
散してその部屋の空気質を悪化させることにもなる。
【0005】さらに、例えばレンジフードのような風量
の大きい換気装置が運転された場合、これに対応して空
調機等によって十分な給気がなされないと給気量が不足
し、室内外の差圧が大きくなる。この結果、上記換気装
置の排気量を十分に確保できないとか、居住者に隙間風
による不快感を与えるとか、扉の開閉操作が困難になる
等の問題が発生することになる。
【0006】また、上述の如き給気が不十分なことによ
る室内外差圧の発生に起因する問題の他に、例えば花粉
によるアレルギー症状の緩和のために室内に空気清浄器
を備えることがあるが、このように空気清浄器を備えた
としても、外気がそのまま室内に取り入れられる構造で
あると、この室内への給気に伴って花粉が部屋に侵入
し、上記空気清浄器による清浄効果が減殺され、結果的
に室内空気の空気質を良好状態に維持できなくなるとい
うことも考えられる。
【0007】そこで本願発明は、換気機能を付加した複
数の空調機を備えた換気空調システムにおいて、家屋の
内外あるいは部屋間の給排気バランスとか空気の流れを
考慮して上記複数の空調機の運転を相互に連動させて制
御することで、室内空気の空気質を常時良好状態に維持
し得るようにした換気空調システムを提案することを目
的としてなされたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本願発明ではかかる課題
を解決するための具体的手段として次のような構成を採
用している。
【0009】本願の第1の発明では、家屋の複数の部屋
のそれぞれに、空調機能をもつ空調部と外気の室内への
給気と室内空気の室外への排気とを切換可能とした換気
部とを備えてなる複数の空調機を配置し、これら複数の
空調機の作動を各室の空調要求及び換気要求に対応して
連動制御するように構成したことを特徴としている。
【0010】本願の第2の発明では、上記第1の発明に
かかる換気空調システムにおいて、上記各空調機にそれ
ぞれ室内空気の空気質を検知する空気質検知手段を備
え、該空気質検知手段により検知される空気質の変化に
応じて上記各空調機の運転状態を切り換えるように構成
したことを特徴としている。
【0011】本願の第3の発明では、上記第1又は第2
の発明にかかる換気空調システムにおいて、上記各空調
機とは別個の他の換気装置を備え、上記各空調機を上記
換気装置の運転に連動して運転制御することを特徴とし
ている。
【0012】本願の第4の発明では、上記第1、第2又
は第3の発明にかかる換気空調システムにおいて、上記
各空調機の換気部にそれぞれ空気清浄手段を備え、給気
作動時には外気を上記空気清浄手段により清浄して室内
へ給気するように構成したことを特徴としている。
【0013】
【発明の効果】本願発明ではかかる構成とすることによ
り次のような効果が得られる。
【0014】 本願の第1の発明にかかる換気空調シ
ステムによれば、家屋の複数の部屋のそれぞれに、空調
機能をもつ空調部と外気の室内への給気と室内空気の室
外への排気とを切換可能とした換気部とを備えてなる複
数の空調機を配置し、これら複数の空調機の作動を各室
の空調要求及び換気要求に対応して連動制御するように
構成しているので、例えば、ある部屋の空調機の換気部
が排気運転している場合に、これに連動して他の部屋の
空調機の換気部が給気運転され、排気による室内圧の低
下を給気による室内圧の上昇により可及的に相殺する如
く給排気バランスがとられると、換気運転されている空
調機が有るにも拘わらず、家屋の内外あるいは部屋間の
差圧が可及的に小ならしめられる。
【0015】従って、排気運転が行われている部屋にお
いては室内空気が効率良く排出されその空気質の改善が
図られるとともに、該部屋の汚染物質が他の部屋へ拡散
するのが防止されることで該他の部屋の空気質が良好状
態に維持され、結果的に家屋全体の空気質が良好に維持
されるものである。
【0016】 本願の第2の発明にかかる換気空調シ
ステムによれば、上記第1の発明にかかる換気空調シス
テムにおいて、上記各空調機にそれぞれ室内空気の空気
質を検知する空気質検知手段を備え、該空気質検知手段
により検知される空気質の変化に応じて上記各空調機の
運転状態を切り換えるように構成しているので、各空調
機の運転状態の切り換えが室内居住者の操作によらず室
内空気の空気質の良否によって自動的に行われるので、
家屋全体の空気質の維持がより確実になるとともに、煩
雑な操作が不要であることからその操作性が良好ならし
められるものである。
【0017】 本願の第3の発明にかかる換気空調シ
ステムによれば、上記第1又は第2の発明にかかる換気
空調システムにおいて、上記各空調機とは別個の他の換
気装置を備え、上記各空調機の作動を上記換気装置の運
転に連動して制御するようにしているので、例えば上記
換気装置が厨房等に設けられる大風量のレンジフードで
あったとしても、この換気装置の換気による室内空気の
排出に連動して上記各空調機が給気運転されることで家
屋全体としての給排気バランスが維持され、上記換気装
置による換気作用が効率的に行われることになる。
【0018】 本願の第4の発明にかかる換気空調シ
ステムによれば、上記第1、第2又は第3の発明にかか
る換気空調システムにおいて、上記各空調機の換気部に
それぞれ空気清浄手段を備え、給気作動時には外気を上
記空気清浄手段により清浄して室内へ給気するように構
成しているので、例えば外気に花粉等のアレルギー惹起
成分が混じっていたとしてもこれは上記空気清浄手段に
より捕集除去され、室内空気の空気質が良好に維持され
る。また、かかる花粉等の除去のために室内に空気清浄
器を備えている場合においては、該空気清浄器による清
浄効果がより一層高められるものである。
【0019】
【発明の実施の形態】空調機Zの構造 図1〜図3には、本願発明にかかる換気空調システムを
構成する空調機Zの構造を示している。この空調機Z
は、所謂セパレート型空調機であって、家屋の壁7の室
内側の壁面に取り付けられる次述の室内機1と、室外側
に配置される室外機2とを、上記壁7に設けた貫通口8
を通して配置される冷媒配管6により接続して構成され
る。尚、上記貫通口8には、後述する換気ダクト5も配
置される。
【0020】上記室内機1は、空調機能と換気機能とを
併有した複合構造であって、ケーシング30内に空調部
3と換気部4とを横方向に並設している。
【0021】空調部3は、従来周知の構造をもつもので
あって、図2及び図3に示すように、吸込口33に臨ん
で配置された熱交換器31と、吹出口34に臨んで配置
されたファン32とを備えている。
【0022】換気部4は、図2及び図3に示すように、
上記ケーシング30の幅方向の一端側に内蔵配置された
ケーシング40を備えている。そして、このケーシング
40は、その下端部を換気ダクト5を介して室外に連通
せしめる一方、その上端部を給排気口44としてこれを
室内に臨ましめている。また、このケーシング40の内
部は、ベルマウス部47aを備えた隔壁47により奥行
き方向において二つの領域51,52に区画されてい
る。そして、奥側の第1領域51には、ファンモータ4
1により回転駆動されるファン42が上記ベルマウス部
47aに対向するようにして配置されている。また、手
前側の第2領域52には、空気清浄フィルター43(特
許請求の範囲中の「空気清浄手段」に該当する)が、上
記換気ダクト5の開口端から上記第2領域52をへて上
記ベルマウス部47aに至る通路をその途中で遮断する
如くして配置されている。
【0023】さらに、上記隔壁47の下端には第1ダン
パー45が、上端には第2ダンパー46が、それぞれ設
けられている。この第1ダンパー45は、図3に実線図
示する第1位置と鎖線図示する第2位置とに択一的に位
置設定され、第1位置においては上記換気ダクト5から
上記第1領域51を通って上記ファン42の吸込領域に
至る通路を構成する。また、第2位置においては、上記
換気ダクト5から上記第2領域52を通って上記ファン
42の吹出領域に至る通路を構成する。
【0024】一方、上記第2ダンパー46は、図3に実
線図示する第1位置と鎖線図示する第2位置とに択一的
に位置設定され、第1位置においては上記給排気口44
から第2領域52を通って上記ファン42の吹出領域に
至る通路を構成する。また、第2位置においては、上記
給排気口44から上記第1領域51を通って上記ファン
42の吸込領域に至る通路を構成する。
【0025】尚、この第1ダンパー45と第2ダンパー
46とは、常時連動して作動せしめられるものであり、
以下においては、これらが共に実線図示する第1位置に
設定された状態を「給気位置」、これらが共に鎖線図示
する第2位置に設定された状態を「排気位置」という。
【0026】従って、「給気位置」においては、実線矢
印で示すように、上記ファン42の運転に伴って上記換
気ダクト5をから導入された外気は、上記空気清浄フィ
ルター43において清浄化された後、上記給排気口44
から室内に吹き出される(給気運転)。これに対して、
「排気位置」においては、破線矢印で示すように、上記
ファン42の運転に伴って上記給排気口44から吸入さ
れた室内空気は、上記第1領域51側から第2領域52
側に吹き出され、さらに上記換気ダクト5を介して室外
へ排出される(排気運転)。
【0027】尚、上記空調部3と上記換気部4とは、別
個独立に運転制御されるものであり、従ってこれら両者
が同時に作動する場合もある。そして、特に換気部4が
給気運転されている場合には、上記給排気口44と上記
空調部3側の吸込口33とが近接していることから、該
給排気口44から室内側へ吹き出される給気a1の大部
分は、そのまま室内空気a2とともに吸込口33から熱
交換器31側に吸い込まれ、温度調整等がなされた後、
混合空調空気a3として室内へ吹き出される。従って、
室内空気温度と外気温度とに大きな温度差がある場合で
あっても、給気が室温に与える影響が可及的に抑制さ
れ、良好な空調特性が維持されることになる。
【0028】また、給気運転時には、外気は空気清浄フ
ィルター43により清浄化されて室内へ吹き出されるも
のであるため、例えば外気中に花粉等のアレルギー惹起
物質が混入していたとしても、これがそのまま室内に持
ち込まれるということはなく、室内の空気質が良好に維
持されるものである。
【0029】ここで、図4を参照して、換気部4の他の
構造例を説明する。この図4に示す換気部4は、図3に
示す換気部4のように給気を給排気口44から直接室内
側に吹き出すのではなく、これを給気連通口50を介し
てそのまま空調部3の熱交換器31の吸込領域に導入
し、室内空気とともに熱交換器31で熱交換した後に吹
出口34から室内側へ吹き出すように構成したものであ
る。かかる作動を実現するために、給排気口44側に設
けられる第2ダンパー46を、直交方向に延出する第1
ダンパー部46Aと第2ダンパー部46Bとを備えた構
造とし、実線図示する第1位置においては上記給気連通
口50と給排気口44との連通を遮断するとともに該給
排気口44とファン42の吸込領域との連通を遮断し、
鎖線図示する第2位置においては上記給排気口44とフ
ァン42の吸込領域とを連通させるとともに上記給気連
通口50とファン42の吹出領域との連通を遮断するよ
うにしている。
【0030】換気空調システムの使用例 図5〜図8には、本願発明にかかる換気空調システムの
居住用家屋における使用例を示している。この例では、
厨房には換気扇10を設置するとともに、居間と二つの
寝室のそれぞれに上述の如き構造をもつ空調機A〜Cを
設置している。そして、これら各空調機A〜Cの運転
(空調運転と、給気あるいは排気の換気運転)を、上記
換気扇10の運転あるいは各空調機A〜Cの相互関係に
おいて連動制御することで家屋全体としての給排気バラ
ンスを保ち、各室の空気質を常時良好に維持するように
したものである。
【0031】(a)図5の状態 この状態は、居間に人が在室し且つ空調機Aが空調運転
されているが、空気質は良好な場合である。この場合に
は、空調機Aを「弱モード」での給気運転とする。この
ようにすることで、居間の室内圧力は屋外及び他の部屋
の圧力より僅かに高くなり、該居間への汚染物質の流入
が阻止されその空気質が良好に維持され、快適な居住環
境が得られる。
【0032】(b)図6の状態 この状態は、図5の状態において、居間で喫煙が行わ
れ、その空気質が悪化した場合である。この場合には、
居間の汚染物質を排出すべく居間の空調機Aが空調運転
を行いつつ、「強モード」で排気運転される。この居間
の空調機Aの「強モード」での排気運転に伴い、各寝室
の空調機B,Cはともに「弱モード」での給気運転を行
う。
【0033】このようにすることで、居間においては汚
染物質が速やかに排出されその空気質の回復が図られ
る。また、各寝室とか廊下においては、空調機B,Cが
共に「弱モード」で給気運転されるので、居間での排気
の影響を受けて室内が負圧になるというようなことが防
止され、清浄されていない外気の侵入が防止されるとと
もに、居間の臭気が各寝室とか廊下に拡散するのが防止
され、良好な空気質が維持されることになる。
【0034】(c)図7の状態 この状態は、厨房が調理等により汚染され、この汚染物
質を排出すべく換気扇10が運転された場合である。こ
の場合には、居間及び各寝室の空調機A〜Cが共に「強
モード」での給気運転とされる。
【0035】このようにすることで、換気扇10の運転
にも拘わらず家屋内外の圧力差が可及的に小さく抑えら
れ、該換気扇10による汚染物質の排出が効率的に行わ
れ、空気質が速やかに回復される。また、この厨房の臭
気等が居間等へ拡散するのも防止される。
【0036】(d)図8の状態 この状態は、図7の状態において、居間が喫煙等により
汚染され換気要求が出された場合である。この場合に
は、各寝室の空調機B,Cは空調運転停止のまま「強モ
ード」の給気運転を継続するが、居間の空調機Aは空調
運転と同時に「強モード」での排気運転を行う。
【0037】このようにすることで、各寝室の空調機
B,Cからの給気により家屋内外の圧力差が小さく抑え
られ、換気扇10による厨房の汚染物質の排出と、空調
機Aによる居間の汚染物質の排出とが共に効率的に行わ
れることになる。
【0038】換気空調システムの制御例 続いて、上述の使用例の如き空調機A〜Cの連動運転制
御を行うのに好適な制御例をいくつか説明する。
【0039】(a)第1の制御例 図9には、第1の制御例における制御ブロック図を、ま
た図10にはその制御フローチャートを、それぞれ示し
ている。
【0040】先ず、図9の制御ブロック図を説明する。
この制御例は、三台の空調機A〜Cと一台の換気扇10
とを連動制御するものである。そして、上記三台の空調
機A,B,Cは、それぞれ空調部3と換気部4とを備え
ることは既述の通りであるが、これら空調部3と換気部
4とを制御するためにそれぞれ空調機制御部18と換気
制御部16とが備えられている。
【0041】また、上記空調機制御部18には、居住者
の操作により換気空調操作部12から空調要求及び換気
要求信号が入力される。そして、上記空調部3は、上記
換気空調操作部12から空調要求信号が入力されること
で空調運転される。尚、この空調運転は、上記各空調機
A〜Cのそれぞれにおいて独立して行われる。
【0042】一方、上記換気部4は、中央処理装置11
から換気制御部16へ換気要求信号が入力された時には
これに基づいて自動的に換気運転される一方、上記換気
空調操作部12から居住者による換気要求信号が空調機
制御部18を介して中央処理装置11に入力された場合
には個別に換気運転される。
【0043】上記換気扇10は、換気扇操作部13から
換気扇制御部14に換気扇運転信号が入力されることで
個別に運転される。また、この換気扇操作部13からの
換気扇運転信号は、換気扇制御部14を介して中央処理
装置11にも入力される。
【0044】上記中央処理装置11は、上記各空調機A
〜Cの空調機制御部18からそれぞれ入力される空調機
側の換気要求信号と、上記換気扇制御部14から入力さ
れる換気扇運転信号とを受け、家屋内の給排気バランス
を維持すべく各空調機A〜Cの換気制御部16にそれぞ
れ制御信号を出力するものである。
【0045】続いて、図10に基づいて実際の制御を説
明する。制御開始後、先ず、ステップS1において各空
調機A〜Cにおける換気要求の有無(即ち、換気空調操
作部12の操作により換気要求が出されたか否か)を判
断する。
【0046】換気要求が無かった場合には、ステップS
2において換気扇運転信号の有無を判断する。そして、
換気扇運転信号が無かった場合(即ち、換気扇10が運
転されていない場合)には、さらにステップS3におい
て空調室(即ち、空調が行われている室)の有無を判断
し、空調室が無い場合には全室の換気を停止する(ステ
ップS4)。これに対して、空調室がある場合には、空
調室を僅かに正圧とすべく空調室のみを弱モードでの給
気運転とし(ステップS10)、他の部屋はすべて換気
停止とする(ステップS11)。
【0047】一方、ステップS2において換気扇運転信
号があると判断された場合には、屋内の負圧化を防止す
べく全室を強モードでの給気運転とする(ステップS
9)。
【0048】これに対して、ステップS1において換気
要求が有ると判断された場合には、換気要求が有った部
屋を排気運転する(ステップS5)とともに、ステップ
S6において換気扇運転信号の有無を判断し、換気扇運
転信号が無い場合には他の部屋を弱モードの給気運転と
するが(ステップS7)、換気扇運転信号があった場合
には他の部屋を強モードの給気運転とする(ステップS
8)。
【0049】以上の制御が繰り返して実行されること
で、家屋内の給排気バランスが常時良好に維持されるも
のである。
【0050】(b)第2の制御例 図11には第2の制御例における制御ブロック図を、ま
た図12にはその制御フローチャートを、それぞれ示し
ている。
【0051】先ず、図11の制御ブロック図を説明する
と、この制御例は第9図に示した上記第1の制御例にお
ける制御ブロック図を基本とし、各空調機A〜Cに室内
空気の空気質を検知する空気質センサ19(特許請求の
範囲中の「空気質検出手段」に該当する)と、この空気
質センサ19の検出信号を受けて中央処理装置11に空
気質信号を出力する空気質検知回路20とを付加した構
成となっている。そして、上記中央処理装置11は、上
記空気質信号に基づき、換気が必要と判断した場合に
は、上記換気制御部16に信号を出力し、換気部4を運
転させるものである。空気質センサ19としては、喫煙
に伴って発生する一酸化炭素や二酸化炭素を検知するガ
スセンサが好適である。
【0052】尚、その他の構成は全て第1の制御例の場
合と同様であるのでその説明は省略する。
【0053】続いて、図12に基づいて実際の制御を説
明する。
【0054】制御開始後、先ず、ステップS1において
全室の空気質信号を調べるとともに、ステップS2にお
いては設定値以上の空気質信号の有無を判定する。
【0055】設定値以上の空気質信号が存在しない場合
(即ち、換気が必要な部屋が無い場合)には、ステップ
S3において換気扇運転信号の有無を判定する。ここ
で、換気扇運転信号が無い場合(即ち、換気扇10が運
転されていない場合)には、さらにステップS4におい
て空調室の有無を判定し、空調室が無い場合には全室の
換気を停止するが(ステップS5)、空調室がある場合
には空調室のみを弱モードの給気運転とするとともに他
の部屋の換気を停止する(ステップS13)。また、ス
テップS3において換気扇運転信号が有ると判断された
場合には、全室を強モードの給気運転とし(ステップS
11)換気扇10の運転に伴う屋内の負圧化を防止す
る。
【0056】一方、ステップS2において設定値以上の
空気質信号が有ると判断された場合には、ステップS6
において空気質信号のレベルが最も大きな部屋(換言す
れば、最も空気質が悪い部屋)を選択する。そして、こ
の選択した部屋を排気運転する(ステップS7)ととも
に、ステップS8において換気扇運転信号の有無を判定
し、換気扇10が運転されていない場合には他の部屋を
弱モードの給気運転とし(ステップS9)、換気扇10
が運転されている場合には他の部屋を強モードの給気運
転とする(ステップS10)。
【0057】この制御によれば、室内の空気質を人が判
断して換気要求を出さなくても、空気質が所定以上悪化
すると自動的に換気運転が実行されるものであるため、
換気空調システムの運転操作がより簡便となるものであ
る。
【0058】尚、ここでは、換気運転の開始判断を空気
質信号のレベルによって行うようにしているが、この他
に、例えば空気質の変化率を監視しこれが所定以上とな
った時に換気運転を開始させるようにすることもでき
る。
【0059】(c)第3の制御例 図13には、第3の制御例における制御ブロック図を、
また図14にはその制御フローチャートを、それぞれ示
している。
【0060】先ず、制御ブロック図を説明すると、この
制御例の制御ブロック図は、上記第2の制御例における
制御ブロック図から中央処理装置11を削除し、これに
代わって各空調機A〜Cにそれぞれ個別処理装置21を
設け、各空調機A〜Cの換気運転の切り換えを、他の部
屋の空気質の検出結果に基づいて各空調機A〜Cの個別
処理装置21がそれぞれ個別に判断する構成としたもの
である。
【0061】次に、制御フローチャートに基づいて実際
の制御を説明すると、制御開始後、先ずステップS1に
おいて全室の空気質信号を比較し、さらにステップS2
においては自室の空気質信号が他の部屋の空気質信号と
比較して最大であるか否かを判断する。
【0062】ここで、自室の空気質信号は最大ではない
と判断された場合には、さらにステップS3において換
気扇運転信号の有無を判断する。そして、換気扇運転信
号が無い場合には、ステップS4において他室から運転
指令の有無を判断し、運転指令があった場合にはこれに
従うが(ステップS13)、運転指令がない場合にはさ
らにステップS5において現在空調中か否かを判断し、
空調中でない場合には全室の換気運転を停止するが(ス
テップS6)、空調中である場合には弱モードの給気運
転を行って自室を僅かに正圧とする(ステップS1
4)。また、ステップS3において換気扇運転信号が有
ると判断された場合には、屋内の負圧化を防止すべく強
モードの給気運転を行う。
【0063】一方、ステップS2において自室の空気質
信号が最大と判断された場合には、さらにステップS7
において自室の汚染が所定の閾値以上かどうかを判定す
る。そして、閾値以下である場合には排気の必要はない
のでステップS3に移行するが、閾値以上である場合に
は排気運転を行って空気質の回復を図るとともに(ステ
ップS8)、ステップS9において換気扇運転信号の有
無を判定し、換気扇運転信号が無い場合には他室へ弱モ
ードでの給気運転の指令信号を送信し(ステップS1
0)、換気扇運転信号がある場合には他室へ強モードで
の給気運転の指令信号を送信する(ステップS11)。
【0064】以上の制御が行われることで、中央処理装
置11を備えない簡易な構成の制御形態でありながら、
上記第1及び第2の制御例の場合と同様に、家屋全体と
しての給排気バランスを常時良好に維持することができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の実施形態にかかる換気空調システム
を構成する一つの空調機の設置状態図である。
【図2】図1に示した空調機における室内機の拡大正面
図である。
【図3】図2のIII-III拡大断面図である。
【図4】他の実施形態にかかる室内機の断面図である。
【図5】室内の換気空調状態の説明図である。
【図6】室内の換気空調状態の説明図である。
【図7】室内の換気空調状態の説明図である。
【図8】室内の換気空調状態の説明図である。
【図9】本願発明の換気空調システムの第1の制御例に
おける制御ブロック図である。
【図10】第1の制御例におけるフローチャートであ
る。
【図11】本願発明の換気空調システムの第2の制御例
における制御ブロック図である。
【図12】第2の制御例におけるフローチャートであ
る。
【図13】本願発明の換気空調システムの第3の制御例
における制御ブロック図である。
【図14】第3の制御例におけるフローチャートであ
る。
【符号の説明】 1は室内機、2は室外機、3は空調部、4は換気部、5
は換気ダクト、6は冷媒配管、7は壁、8は貫通口、1
0は換気扇、11は中央処理装置、12A〜12Cは換
気空調操作部、13は換気扇操作部、14は換気扇制御
部、15は換気ユニット、16は換気制御部、17は冷
媒回路、18は空調機制御部、19は空気質センサ、2
0は空気質検知回路、21は個別処理装置、30はケー
シング、31は熱交換器、32はファン、33は吸込
口、34は吹出口、40はケーシング、41はファンモ
ータ、42はファン、43は空気清浄フィルター、44
は給排気口、45は第1ダンパー、46は第2ダンパ
ー、50は給気連通口である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 家屋の複数の部屋のそれぞれに、空調機
    能をもつ空調部と外気の室内への給気と室内空気の室外
    への排気とを切換可能とした換気部とを備えてなる複数
    の空調機を配置し、これら複数の空調機の作動を各室の
    空調要求及び換気要求に対応して連動制御するように構
    成したことを特徴とする換気空調システム。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 上記各空調機にそれぞれ室内空気の空気質を検知する空
    気質検知手段が備えられ、該空気質検知手段により検知
    される空気質の変化に応じて上記各空調機の運転状態が
    切り換えられるように構成されたことを特徴とする換気
    空調システム。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において、 上記各空調機とは別個の他の換気装置が備えられ、上記
    各空調機が上記換気装置の運転に連動して運転制御され
    ることを特徴とする換気空調システム。
  4. 【請求項4】 請求項1,2又は3において、 上記各空調機の換気部にそれぞれ空気清浄手段が備えら
    れ、給気作動時には外気を上記空気清浄手段により清浄
    して室内へ給気するように構成されていることを特徴と
    する換気空調システム。
JP8233311A 1996-09-03 1996-09-03 換気空調システム Pending JPH1078254A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8233311A JPH1078254A (ja) 1996-09-03 1996-09-03 換気空調システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8233311A JPH1078254A (ja) 1996-09-03 1996-09-03 換気空調システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1078254A true JPH1078254A (ja) 1998-03-24

Family

ID=16953147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8233311A Pending JPH1078254A (ja) 1996-09-03 1996-09-03 換気空調システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1078254A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004036976A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空調用室内ユニットおよびこれを備えた空気調和機
WO2006001368A1 (ja) * 2004-06-24 2006-01-05 Max Co., Ltd 空気清浄機及び空気清浄システム
JP2006010186A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Max Co Ltd 空気清浄機システム
JP2006170596A (ja) * 2004-11-16 2006-06-29 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置
JP2006170597A (ja) * 2004-11-16 2006-06-29 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置
JP2006170595A (ja) * 2004-11-16 2006-06-29 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置
JP2007139205A (ja) * 2005-11-14 2007-06-07 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機
CN102901175A (zh) * 2012-10-12 2013-01-30 湘潭大学 具有空气质量检测功能的通风装置
KR101243227B1 (ko) 2007-08-21 2013-03-13 삼성전자주식회사 환기 시스템 및 그 제어방법
JP2014037900A (ja) * 2012-08-11 2014-02-27 Daikin Ind Ltd 分煙空調システム
JPWO2015159395A1 (ja) * 2014-04-16 2017-04-13 三菱電機株式会社 コントローラ、ホームシステム、環境制御方法、及び、プログラム
JP2017116229A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 大阪瓦斯株式会社 空調システム
JP2017203587A (ja) * 2016-05-11 2017-11-16 三菱電機株式会社 制御端末、設備管理装置、設備管理システム、設備制御方法及びプログラム
JP2018017431A (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 株式会社日建設計 排気対応型床置ウォールスルー空調機及びこの空調機を備えた空調システム
JP2019211139A (ja) * 2018-06-04 2019-12-12 三菱電機株式会社 換気システム、建物、及び換気システムの制御装置
JP2021517629A (ja) * 2019-03-03 2021-07-26 広東美的制冷設備有限公司Gd Midea Air−Conditioning Equipment Co.,Ltd. 外気導入パネル組立体、空調室内機及び空気調和機
US20210318009A1 (en) * 2020-04-14 2021-10-14 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Ventilation and air conditioning system and method for regulating air opening
WO2024047803A1 (ja) * 2022-08-31 2024-03-07 三菱電機株式会社 換気システム、制御装置及び換気制御方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63142635U (ja) * 1987-03-12 1988-09-20
JPH035639A (ja) * 1989-05-31 1991-01-11 Matsushita Seiko Co Ltd 換気空調装置
JPH0397123U (ja) * 1990-01-25 1991-10-04
JPH05223321A (ja) * 1992-02-12 1993-08-31 Mitsubishi Electric Corp 空気調和システム
JPH05240464A (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和装置
JPH06159770A (ja) * 1992-11-30 1994-06-07 Toshiba Corp 空気調和機
JPH07229633A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Hitachi Ltd 空気調和機
JPH07305874A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Sekisui Chem Co Ltd 住宅用換気システム
JPH08200782A (ja) * 1995-01-27 1996-08-06 Mitsubishi Electric Corp 換気空調装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63142635U (ja) * 1987-03-12 1988-09-20
JPH035639A (ja) * 1989-05-31 1991-01-11 Matsushita Seiko Co Ltd 換気空調装置
JPH0397123U (ja) * 1990-01-25 1991-10-04
JPH05223321A (ja) * 1992-02-12 1993-08-31 Mitsubishi Electric Corp 空気調和システム
JPH05240464A (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和装置
JPH06159770A (ja) * 1992-11-30 1994-06-07 Toshiba Corp 空気調和機
JPH07229633A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Hitachi Ltd 空気調和機
JPH07305874A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Sekisui Chem Co Ltd 住宅用換気システム
JPH08200782A (ja) * 1995-01-27 1996-08-06 Mitsubishi Electric Corp 換気空調装置

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004036976A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空調用室内ユニットおよびこれを備えた空気調和機
WO2006001368A1 (ja) * 2004-06-24 2006-01-05 Max Co., Ltd 空気清浄機及び空気清浄システム
JP2006010186A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Max Co Ltd 空気清浄機システム
JP4599906B2 (ja) * 2004-06-24 2010-12-15 マックス株式会社 空気清浄機システム
JP2006170596A (ja) * 2004-11-16 2006-06-29 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置
JP2006170597A (ja) * 2004-11-16 2006-06-29 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置
JP2006170595A (ja) * 2004-11-16 2006-06-29 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置
JP4502859B2 (ja) * 2004-11-16 2010-07-14 三洋電機株式会社 空気調和装置
JP4508927B2 (ja) * 2004-11-16 2010-07-21 三洋電機株式会社 空気調和装置
JP4549215B2 (ja) * 2004-11-16 2010-09-22 三洋電機株式会社 空気調和装置
JP2007139205A (ja) * 2005-11-14 2007-06-07 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機
KR101243227B1 (ko) 2007-08-21 2013-03-13 삼성전자주식회사 환기 시스템 및 그 제어방법
JP2014037900A (ja) * 2012-08-11 2014-02-27 Daikin Ind Ltd 分煙空調システム
CN102901175A (zh) * 2012-10-12 2013-01-30 湘潭大学 具有空气质量检测功能的通风装置
JPWO2015159395A1 (ja) * 2014-04-16 2017-04-13 三菱電機株式会社 コントローラ、ホームシステム、環境制御方法、及び、プログラム
JP2017116229A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 大阪瓦斯株式会社 空調システム
JP2017203587A (ja) * 2016-05-11 2017-11-16 三菱電機株式会社 制御端末、設備管理装置、設備管理システム、設備制御方法及びプログラム
JP2018017431A (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 株式会社日建設計 排気対応型床置ウォールスルー空調機及びこの空調機を備えた空調システム
JP2019211139A (ja) * 2018-06-04 2019-12-12 三菱電機株式会社 換気システム、建物、及び換気システムの制御装置
JP2021517629A (ja) * 2019-03-03 2021-07-26 広東美的制冷設備有限公司Gd Midea Air−Conditioning Equipment Co.,Ltd. 外気導入パネル組立体、空調室内機及び空気調和機
US20210318009A1 (en) * 2020-04-14 2021-10-14 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Ventilation and air conditioning system and method for regulating air opening
EP3896347A1 (en) * 2020-04-14 2021-10-20 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Ventilation and air conditioning system and method for regulating air opening
KR20210127603A (ko) * 2020-04-14 2021-10-22 베이징 시아오미 모바일 소프트웨어 컴퍼니 리미티드 외기 도입 공기 조화기 시스템 및 풍구 조절 방법
JP2021169916A (ja) * 2020-04-14 2021-10-28 北京小米移動軟件有限公司Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. 外気導入空調システム及び吹き出し口の調整方法
US11879645B2 (en) 2020-04-14 2024-01-23 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Ventilation and air conditioning system and method for regulating air opening
WO2024047803A1 (ja) * 2022-08-31 2024-03-07 三菱電機株式会社 換気システム、制御装置及び換気制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1078254A (ja) 換気空調システム
JP6120820B2 (ja) 換気システム
KR102033428B1 (ko) 전열교환 시스템 및 이를 이용한 실내환경 통합관리 방법
JP2010043854A (ja) 空気清浄機
KR102081237B1 (ko) 환기 및 에너지 절감형 공기청정기
KR101808120B1 (ko) 실별 제어가 가능한 공기청정 시스템
JP2000121132A (ja) 空気調和装置
JP3480877B2 (ja) 全館空調制御システム
JPH11223370A (ja) 建物の換気システム及び換気方法
JP2006010186A (ja) 空気清浄機システム
JP2022076754A (ja) 換気システム
JP2006170596A (ja) 空気調和装置
KR20030087872A (ko) 창문형 환기장치
JPH05269323A (ja) 空気清浄機
JP2595846B2 (ja) 給気量可変式空気清浄システム
KR200284643Y1 (ko) 창문형 환기장치
JP2555814B2 (ja) 給気量可変式空気清浄システム
JP4502859B2 (ja) 空気調和装置
JPH09296941A (ja) 建物の吸排気システム
JP2005233539A (ja) 空気調和機
JP2007196183A (ja) 空気清浄機
KR20060064521A (ko) 공기 조화 장치
JPH10132353A (ja) 換気システムおよび換気方法
WO2022162880A1 (ja) 換気システム
JP3132958B2 (ja) 住宅用換気システム