JPH10132353A - 換気システムおよび換気方法 - Google Patents

換気システムおよび換気方法

Info

Publication number
JPH10132353A
JPH10132353A JP8283969A JP28396996A JPH10132353A JP H10132353 A JPH10132353 A JP H10132353A JP 8283969 A JP8283969 A JP 8283969A JP 28396996 A JP28396996 A JP 28396996A JP H10132353 A JPH10132353 A JP H10132353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
room
space
forced
air supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8283969A
Other languages
English (en)
Inventor
Shota Uenishi
章太 上西
Masami Okuda
正己 奥田
Hiroshi Yagisawa
博史 八木沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP8283969A priority Critical patent/JPH10132353A/ja
Publication of JPH10132353A publication Critical patent/JPH10132353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】各部屋の外壁に給排気口などを設けたり、ダク
トを設けたりする必要のない換気システムおよび換気方
法を提供する。 【解決手段】複数の部屋と、これらの各部屋に面する廊
下、階段ホールなどの連通した空間とを有する建物の換
気システムにおいて、屋外から前記空間に給気する給気
手段と、前記空間から一の部屋を経て、屋外へ強制排気
する強制排気手段と、前記空間と他の部屋との間で強制
給排気する強制給排気手段とからなることを特徴とする
換気システムと、複数の部屋と、これらの各部屋に面す
る廊下、階段ホールなどの空間を有する建物において、
屋外から前記空間に給気し、前記空間から一の部屋を経
て、屋外へ強制排気し、前記空間と他の部屋との間で強
制給排気することを特徴とする換気方法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建物の換気システ
ムおよび換気方法に関する。
【0002】
【従来の技術】建物の気密化に伴い、建物内全体を換気
する換気システムが必要とされている。このような換気
システムの例としては、特開平7−103537号公報
にダクトを用いない換気システムが開示されている。ま
た、特公平2−55692号公報にダクトを用いた換気
システムが開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
開平7−103537号公報で開示されている換気シス
テムは、各部屋の外壁に1つ以上の給排気口を設ける必
要があり、さらに雨や害虫の侵入を防ぐためのフードを
設ける必要がある。このため、外壁に開口とフードを多
数設けなければならず、工事費、部材費とも高価にな
る。また、このため建物の外観を損ねてしまう。さら
に、外気が粉塵、悪臭、または花粉などで汚染されてい
る場合では、各給排気口毎にフィルターや電気集塵機な
どの空気清浄手段を設ける必要があるので、よりコスト
がかかってしまう。
【0004】また、上記特公平2−55692号公報で
開示されている換気システムは、ダクトを設けなければ
ならず、工事費、部材費とも非常に高価になる。また、
ダクト内に汚れが堆積すると、建物内の空気が汚染され
てしまい、建物内の人々の健康を損ねる恐れがある。
【0005】本発明は上記従来の問題を解消しようとす
るものであり、その目的とするところは、建物内の空気
を良好に保つ換気システムおよび換気方法を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の換気システムは、複数の部屋と、こ
れらの各部屋に面する廊下、階段ホールなどの連通した
空間とを有する換気システムであって、屋外から前記空
間に強制的に給気する強制給気手段と、前記空間から一
の部屋を経て、屋外へ強制排気する強制排気手段とを具
備している。ここで、各部屋に面する廊下、階段ホール
などの連通した空間とは、廊下、階段ホールのほかに玄
関や階段などが設けられている1つの連続した空間であ
り、面するとは、ドアや障子などの建具を挟んで隣合う
ことや押入れその他の収納部などを挟んで隣合うことで
ある。強制給気手段とは、強制的に外気を導入する換気
扇(シロッコファン、軸流ファン、遠心ファン、斜流フ
ァン、クロスフローファンなど)その他のものをいう。
強制排気手段にはキッチン、浴室およびトイレの換気扇
などがある。通常、建具には隙間があり、そこを出入り
する空気によって部屋内の換気が行われるが、十分な隙
間がない場合は開口などを設けて空気の出入りが行える
ようにする。また、強制的に前記空間と他の部屋との間
で給排気を行ってもよい。
【0007】請求項2記載の換気システムは、複数の部
屋と、これらの各部屋に面する廊下、階段ホールなどの
連通した空間とを有する換気システムであって、屋外か
ら前記空間に給気する給気手段と、前記空間から一の部
屋を経て、屋外へ強制排気する強制排気手段と、前記空
間と他の部屋との間で強制給排気する強制給排気手段と
を具備している。
【0008】ここで、上述した説明と同一なものについ
ては、説明を省略する。強制給排気手段には、例えばフ
ァンが用いられるが、このファンは、排気手段として用
いても良いし、給気手段として用いても良い。通常、建
具には十分な隙間があるが、排気または給気手段の一方
にファンを用いた場合、他方の手段はこの隙間で十分で
ある。しかし、特殊な建具で十分な隙間がない場合に
は、別途給気または排気用の開口またはがらりなどを設
ける。このとき、部屋内の空気の循環を良くするために
ファンとの距離を離したほうが好ましい。また、給気、
排気手段の両方にファンを用いても良い。ファンはシロ
ッコファン、軸流ファン、遠心ファン、斜流ファンおよ
びクロスフローファンなど、どの様なものでも良いが、
特にクロスフローファンが狭い間仕切りの間に収納でき
るのでデザイン上も好ましい。ファンの風量は0m3
h(停止)から200m3 /h程度の範囲内であれば良
く、部屋の広さや、生活条件などで適宜選択すれば良
い。風量は可変とし、好みで設定できるようにしてもよ
いし、状況に応じて自動的に変化させるようにしてもよ
い。続き間がある場合や、押入れその他の収納部なども
換気したい場合は、隣接する部屋との間に開口を設けた
り、強制給排気手段を設けたりすればよい。
【0009】請求項3記載の換気システムは、前記空間
に空間内の空気を循環させる循環手段を設けている。循
環手段は、前記空間に設けても良いし、給気手段に一体
に設けても良い。請求項4記載の換気システムは、前記
空間へ給気する前記強制給気手段または前記給気手段に
空気清浄手段及び又は空気調和手段を設けている。ここ
で、空気清浄手段とは、フィルター、電気集塵、除湿、
オゾン分解、ハニカム吸着、活性炭吸着、化学分解、熱
分解および触媒分解などが挙げられる。また、フィルタ
ーとは、例えば不繊布、繊布、紙およびスポンジなどの
素材で構成され粉塵などを物理的に捕集するものや、フ
ィルターの素材が自己分極し粉塵を吸着するものなどが
ある。さらに、脱臭を行うために活性炭などが含まれて
も良い。また、空気調和手段には、公知の空気調和機な
どが用いられる。空気清浄手段を設ける場所としては、
外気取り入れ口や建物内の吹き出し口や循環手段部など
がある。特に、外気給気手段にファンを用いた場合、フ
ァンよりも屋外側に空気清浄手段を設ければ、ファンの
汚れを防ぐことができる。
【0010】請求項5記載の換気システムは、前記空間
と他の部屋との間で強制給排気する強制給排気手段に空
気を清浄する空気清浄手段を設けている。空気清浄手段
は上述したものと同様のものが利用できる。また、空気
清浄手段は排気手段や給気手段の少なくとも一方に設け
られる。もちろん、両方の手段に設けてもよい。請求項
6記載の換気システムは、前記強制給排気手段におけ
る、前記空間から前記他の部屋への給気手段が、前記他
の部屋の天井部近傍から強制的に給気し、給気の向きが
天井方向である。ここで、ファンの吹き出し口は大体床
からの高さ1850mmから2100mmぐらいに設置
される。吹き出し口自体が天井方向を向いても良いし、
ルーバーなどを設けて風向が天井方向であるようにして
も構わない。また、給気の向きが天井方向であるため、
部屋内の人に直接風が当たらないだけでなく、部屋の換
気効率が向上する。給気の気流速度は好ましくは0.7
m/sec以上1.5m/sec以下である。部屋内の
空気を十分に攪拌するためには0.7m/sec以上必
要である。また、部屋内の人に対して、気流による不快
感を与えないためには1.5m/sec以下が望まし
い。
【0011】請求項7記載の換気システムは、部屋に設
けられた部屋内の空気の汚染度を検知する検知手段と、
部屋内の空気の汚染度の大小により外気給気量、強制給
排気量および強制排気量のうち、少なくとも一つを増減
させる制御手段とを有している。検知手段とは、部屋内
の悪臭や粉塵などの空気汚染を検出するセンサーなどで
ある。制御手段は、強制給排気手段の風量を大、小に切
り換える。また、大、中、小など3段階にわけ、部屋の
汚染具合に合わせて切り換えるようにしてもよい。さら
に、インバータ制御、電圧制御、ON−OFF間欠制御
などで風量を無段階に制御するようにしても良い。検知
手段および制御手段は有線もしくは無線で結ばれてい
る。
【0012】請求項8記載の換気システムは、前記検知
手段を設けた部屋内の空気の汚染度が減少し、前記空間
と他の部屋との間の給排気量を減少させたあと、所定の
時間後に外気給気量と強制排気量とを減少させる。所定
の時間というのは、任意に設定すれば良く、部屋の容
積、外気を導入する空間の容積、外気給気量および強制
給排気量などに基づいて決定すればよい。請求項9記載
の換気システムは、前記検知手段を設けた部屋内の空気
の汚染度が増加し、前記空間と他の部屋との間の給排気
量を増加させたあと、所定の時間後に外気給気量と強制
排気量とを増加させる。所定の時間というのは、前記と
同様に決定すればよい。請求項10記載の換気システム
は、前記空間と部屋との圧力を検知する圧力検知手段
と、前記空間と他の部屋との圧力差がほぼ0となるよう
に強制給排気手段を制御する制御手段とを有している。
請求項11記載の換気方法は、複数の部屋と、これらの
各部屋に面する廊下、階段ホールなどの空間を有する建
物において、屋外から前記空間に強制的に給気し、前記
空間から一の部屋を経て、屋外へ強制排気する方法であ
る。さらに、請求項12記載の換気方法は、複数の部屋
と、これらの各部屋に面する廊下、階段ホールなどの空
間を有する建物において、屋外から前記空間に給気し、
前記空間から一の部屋を経て、屋外へ強制排気し、前記
空間と他の部屋との間で強制給排気する方法である。
【0013】
【作用】請求項1記載の換気システムは、屋外から前記
空間に強制的に給気する強制給気手段と、前記空間から
一の部屋を経て、屋外へ強制排気する強制排気手段とを
具備している。よって、屋外のきれいな空気は強制給気
手段により前記空間に取り込まれさらに、汚れた空気
は、一の部屋を経て、強制排気手段によって屋外へ排出
される。また、建物内に入ってきた屋外からのきれいな
空気は、廊下、階段ホールなどの空間を介して扉など建
具の隙間から部屋内に入っていき、部屋内を換気する。
【0014】請求項2記載の換気システムは、屋外から
前記空間に給気する給気手段と、前記空間から一の部屋
を経て、屋外へ強制排気する強制排気手段と、前記空間
と他の部屋との間で強制給排気する強制給排気手段とを
具備している。よって、きれいな空気は給気手段により
前記空間に導入され流れ込む。そして、強制給排気手段
により、部屋内に取り込まれ、部屋内を循環した後、前
記空間に排出される。最終的に部屋から排出された空気
は、一の部屋を経て、強制排気手段によって屋外へ排出
される。
【0015】請求項3記載の換気システムは、前記空間
に空間内の空気を循環させる循環手段を設けている。そ
のため、建物内に温度などのばらつきがあっても、空気
を循環させることで建物内の温度や湿度などを均一に保
つことができる。請求項4記載の換気システムは、前記
空間へ給気する前記強制給気手段または前記給気手段に
空気清浄手段及び又は空気調和手段を設けている。その
ため屋外の空気が砂塵や花粉の粉塵あるいは悪臭などで
汚染されていても、これら汚染物質を取り除くことがで
き、良質な空気を建物内に取り込むことができる。ま
た、循環手段においても空気清浄手段が設けられている
場合、建物内で発生した粉塵、悪臭なども取り除くこと
ができる。さらに外気を取り入れるとき、空気調和手段
によって湿度や温度を調整することができる。請求項5
記載の換気システムは、前記空間と他の部屋との間で強
制給排気する強制給排気手段に空気清浄手段を設けてい
る。そのため、部屋内で生じたたばこの臭いなどの汚染
物質などは部屋外に漏れることがない。また、部屋外の
汚染物質などが部屋内に入ってくることもない。請求項
6記載の換気システムは、前記強制給排気手段におけ
る、前記空間から前記他の部屋への給気が手段が、部屋
の天井部近傍から強制的に給気し、給気の向きが天井方
向である。そのため、導入された空気は天井付近を通り
部屋内を循環し、その後排出される。
【0016】請求項7記載の換気システムは、部屋に設
けられた部屋内の空気の汚染度を検知する検知手段と、
前記強制排気手段の強制排気量を調節する給排気量調節
手段と、部屋内の空気の汚染度の大小により外気給気
量、給排気量および強制排気量のうち、少なくとも一つ
を増減させる制御手段とを有している。このとき、制御
手段と強制給排気量調節手段とにより、強制給排気量が
増加し、部屋内の汚染された空気を素早く排出される。
また、外気給気量も増加させることにより、部屋内の汚
染された空気をより素早く排出することができる。ま
た、部屋内が所定の汚染度に戻れば、外気給気量、給排
気量または強制排気量は減少する。
【0017】請求項8記載の換気システムは、前記検知
手段を設けた部屋内の空気の汚染度が減少し、前記空間
と他の部屋との間の給排気量を減少させたあと、所定の
時間後に外気給気量と強制排気量とを減少させる。請求
項9記載の換気システムは、前記検知手段を設けた部屋
内の空気の汚染度が増加し、前記空間と他の部屋との間
の給排気量を増加させたあと、所定の時間後に外気給気
量と強制排気量とを増加させる。請求項10記載の換気
システムは、前記空間と他の部屋との圧力を検知する圧
力検知手段と、前記空間と各部屋との圧力差が0となる
ように強制給排気手段を制御する制御手段とを有してい
るので、常に前記空間と部屋内の圧力差が0となり、強
制給排気手段の給気量と排気量は等しくなる。また、請
求項11と12に記載の換気方法の作用は、それぞれ請
求項1と2に記載の換気システムの作用と同様なので、
ここでは省略する。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。 〔実施例1〕図1は実施例1の説明図である。図中の矢
印は空気の流れを説明するものであり、これは以下の図
でも同様である。
【0019】まず、建物として、2階建ての住宅を用い
た。屋外から、廊下・階段ホール20に給気する給気手
段としては、強制給気ファン2を内蔵した強制給気ユニ
ット1を用い、この強制給気ユニット1は2階の階段ホ
ールの上部に設けられている。給気量は150m3 /h
である。強制排気手段としては、キッチンの換気扇(レ
ンジフードファン3)、浴室の換気扇4およびトイレの
換気扇を用いている。それぞれの排気量は、レンジフー
ドファン3が100m3 /h、浴室の換気扇4が40m
3 /h、トイレの換気扇が30m3 /hで総排気量は1
70m3 /hとしている。(給気量<総排気量)ただ
し、トイレおよびトイレの換気扇は図に描かれていな
い。以下、図2や3などでも同様である。キッチン1
9、浴室18およびトイレ以外の部屋である居室17に
は、強制給排気手段として、廊下・階段ホール20との
空気を入れ換えるための室間ファン5を設ける。実施例
では、扉の上部に室間ファン5を設けている。この室間
ファン5は居室17の空気を排気する排気ファンであ
り、居室17内の汚れた空気を廊下・階段ホール20に
排出する。居室17への給気は、ドアなどの建具の隙間
から入ってくる空気で十分に行われる。実施例では、扉
に隙間16がある。図2は、室間ファン5を給気ファン
とし、廊下・階段ホール20の空気を居室17内に取り
入れるようにした換気システムの説明図である。。ここ
で、換気の流れについて説明する。まず、強制給気ユニ
ット1によって、外気、すなわち新鮮な空気が廊下・階
段ホール20に取り込まれる。また、居室17内の汚れ
た空気は室間ファンによって廊下・階段ホール20に排
出される。居室17内は負圧となり、廊下・階段ホール
20の新鮮な空気が建具の隙間16から居室17内に入
ってくる。キッチン19、浴室18およびトイレでは、
レンジフードファン3や換気扇が動作しているので、負
圧となっている。そのため、廊下・階段ホール20の汚
れた空気は、隙間16を通り、キッチン19、浴室18
およびトイレに入っていき、屋外へ排出される。キッチ
ン19、浴室18およびトイレの隙間16の代わりに、
室間ファンを設けてもよい。
【0020】〔実施例2〕図3は実施例2の説明図であ
る。ただし、実施例1と同一の説明は省略する。実施例
2では、請求項4に記載した循環手段である循環ファン
6と空気調和手段を外気導入用の強制給気ユニット1に
一体に設け、さらに請求項5記載の空気清浄手段を設け
た強制給気ユニットを換気システムに用いている。この
ため、廊下・階段ホール20の空気を攪拌することがで
き、温度や湿度なども外気を取り入れる際に調整するこ
とができる。図4に前記強制給気ユニットの説明図、図
5にその断面図を示す。空気清浄手段としては、フィル
ター7を使用し、強制給気ユニットの外気取り入れ口、
循環空気取り入れ口、および吹き出し口に設けている。
室間ファン5は部屋の空気を排気する排気ファンであ
り、居室17内の汚れた空気を廊下・階段ホール20に
排出するようにし、さらに、室間ファン5の空気吸い込
み口にフィルターを設ける。このため、外気を取り入れ
る際に外気の汚れを取り除き、また、廊下・階段ホール
20の空気を循環する際にも廊下・階段ホール20の空
気の汚れを取り除くことができる。さらに、室間ファン
5にもフィルターを設けているので、居室17内の空気
を排出する際に、汚れを取り除く事ができ、廊下・階段
ホール20に汚れを広げることがない
【0021】〔実施例3〕図6は実施例3の説明図であ
る。実施例3では、室間ファン5を廊下・階段ホール2
0の空気を居室17内に取り入れるようにした給気ファ
ンとし、この給気ファンは扉の上部に設けられている。
給気ファンにはフィルターを設け、さらに給気ファンの
部屋側の吹き出し口の向きを仰角30度、風速1.0m
/secにしている。ここで、廊下・階段ホール20の
空気は居室17内に取り入れられ、天井方向に吹き出さ
れる。このとき室間ファンに設けたフィルターによっ
て、ほこりや臭いなどは取り除かれる。この空気は天井
付近の空気と混同され、居室17内を循環し、建具など
の隙間16から廊下・階段ホール20に戻る。図7に、
このときの居室17内の気流の説明図を示す。
【0022】〔実施例4〕実施例4では、室間ファン5
を排気ファンとし、風量を弱(20m3 /h)と強(4
0m3 /h)の2段階に調節可能としている。排気ファ
ンは通常、弱風量で運転している。各部屋には、空気の
汚れ、臭いを検知する空気質センサー8を設けている。
例えば、喫煙により部屋の空気が汚れると空気質センサ
ー8が空気の汚染を検知する。次に制御部がその汚染度
によって、排気ファンを強風量に切り換えるかどうかを
判断する。切り換えると判断した場合は、制御部によっ
て、排気ファンの風量が強風量に切り換えられる。部屋
内の空気の汚染が除去されたときは、制御部が清浄であ
ると判断し、排気ファンの風量が弱風量に切り換えられ
る。図8に実施例4の説明図を示す。また、図9に実施
例4のタイミングチャート、図13に実施例4の動作フ
ローチャートを示す。
【0023】〔実施例5〕実施例5では、室間ファン5
を排気ファンとし、風量を弱(20m3 /h)と強(4
0m3 /h)の2段階に調節可能としている。排気ファ
ンは通常、弱風量で運転している。各部屋には、空気の
汚れ、臭いを検知する空気質センサー8を設けている。
例えば、喫煙により部屋の空気が汚れると空気質センサ
ー8が空気の汚染を検知する。次に制御部がその汚染度
によって、排気ファンと強制給気ファン2とレンジフー
ドファン3とを強風量に切り換えるかどうかを判断す
る。切り換えると判断した場合は、制御部によって、排
気ファンと強制給気ファン2とレンジフードファン3の
風量が強風量に切り換えられる。部屋内の空気の汚染が
除去され、制御部が清浄であると判断した場合は、排気
ファンと強制給気ファン2とレンジフードファン3との
風量が弱風量に切り換えられる。図8に実施例5の説明
図を示す。また、図10に実施例5のタイミングチャー
ト、図14に実施例5の動作フローチャートを示す。
【0024】〔実施例6〕実施例6の換気システムにお
いて、空気質センサー8が空気汚染を検知し、室間ファ
ン、強制給気ファン2およびレンジフードファン3がそ
れぞれ強運転を行う。その後、部屋内が清浄になり、室
間ファン5が弱運転に戻っても、強制給気ファン2とレ
ンジフードファン3は任意の時間10分は強運転のまま
にしておく。図8に実施例6の説明図を示す。また、図
11に実施例6のタイミングチャート、図15に実施例
6の動作フローチャートを示す。
【0025】〔実施例7〕実施例7の換気システムにお
いて、空気質センサー8が空気汚染を検知すると、室間
ファン5は強運転を行う。その10分後に、強制給気フ
ァン2とレンジフードファン3とは強運転を行う。図8
に実施例7の説明図を示す。また、図12に実施例6の
タイミングチャート、図16に実施例7の動作フローチ
ャートを示す。
【0026】〔実施例8〕実施例8の換気システムにお
いて、室間ファンは給気側と排気側との両方に設けてい
る。また、廊下・階段ホール20と居室17との差圧を
検出するためにダイアフラム型圧力センサー12を設け
る。このセンサーにより得られた差圧は制御回路13に
送られる。制御回路13は、差圧を0にするように排気
側の室間ファンを制御する。そして、駆動回路14によ
って、排気側の室間ファンの風量を調整する。排気側の
室間ファン10の制御方法は、例えば部屋側の圧力が高
い場合には、排気側の室間ファンの回転数を上げ風量を
大きくすることで差圧が0となるようにしている。ま
た、部屋側の圧力が低い場合には、排気側の室間ファン
の回転数を下げ風量を小さくすることで差圧が0となる
ようにしている。図17に実施例8の説明図、図18に
給気側室間ファン9の断面図、図19に排気側室間ファ
ン10の断面図を示す。
【0027】
【発明の効果】請求項1記載の換気システムによって、
屋外のきれいな空気は強制給気手段により前記空間に導
入され流れ込み、建物内の汚れた空気は、一の部屋を経
て、強制排気手段によって屋外へ排出される。また、建
物内に入ってきたきれいな空気は、扉など建具の隙間か
ら部屋内に入っていき、部屋内を換気する。よって、建
物内の空気が汚れても、外気と交換されるので、建物内
の空気を清浄に保つことができる。また、例えばエアコ
ンを用いて部屋内で温めたり、冷やしたりした空気を直
接屋外に排出しないで、建物内で循環させるのでエネル
ギー的に見ると、非常に経済的である。従来の換気シス
テムとは違って、外壁に開口やフードを設ける必要がな
いので、工事費や部材費は安価で、見た目にも美しい。
また、ダクトを用いないため、ダクトに溜まる埃などで
建物内の空気が汚染されることもなく、工事費も安価で
ある。
【0028】請求項2記載の換気システムによって、屋
外のきれいな空気は給気手段により前記空間に取り込ま
れ、さらに強制給排気手段により部屋内に取り込まれ、
部屋内を循環した後、前記空間に排出される。最終的に
この空気は、一の部屋を経て、強制排気手段によって屋
外へ排出される。よって、建物内の空気が汚れても、屋
外のきれいな空気と交換されるので、建物内の空気を清
浄に保つことができる。さらに、部屋内を強制的に給排
気することで換気が行われ、部屋内の換気が速やかに行
える。また、例えばエアコンを用いて部屋内で温めた
り、冷やしたりした空気を直接屋外に排出しないで、建
物内で循環させるのでエネルギー的に見ると、非常に経
済的である。従来の換気システムとは違って、外壁に開
口やフードを設ける必要がないので、工事費や部材費は
安価で、見た目にも美しい。また、ダクトを用いないた
め、ダクトに溜まる埃などで建物内の空気が汚染される
こともなく、工事費も安価である。請求項3記載の換気
システムによって、空間内に温度や湿度などのばらつき
があっても、空気を循環させることで空間内の温度や湿
度などを均一に保つことができる。例えば、冬場に部屋
から廊下に出て寒い思いをするということがなくなる。
特に給気手段または強制給気手段と一体にすれば、場所
を取らないので非常に好ましい。
【0029】請求項4記載の換気システムによって、屋
外の空気が砂塵や花粉の粉塵あるいは悪臭などで汚され
ていても、これら汚染物質を取り除くことができ、きれ
いな空気を建物内に取り込むことができる。また、循環
手段においても空気清浄手段が設けられている場合、建
物内で発生した粉塵、悪臭なども取り除くことができ
る。よって、建物内の空気は常にきれいである。さらに
外気を取り入れるとき、空気調和手段によって、湿度や
温度を調整することができるので、好みに応じた快適な
空気を取り入れえることができる。空気清浄手段及び又
は空気調和手段は給気手段または強制給気手段と一体に
なっているので、それぞれ別に設けるよりも場所を取ら
ない。請求項5記載の換気システムによって、部屋内で
生じたたばこの臭いなどの汚染物質などは部屋外に漏れ
ることがない。また、部屋外の汚染物質などが部屋内に
入ってくることもない。よって、建物内で空気が汚染さ
れても他に広がる前に空気清浄手段で汚染物質は取り除
かれるので、建物内の空気は常にきれいである。請求項
6記載の換気システムによって、導入された空気は天井
付近を通り部屋内を循環し、その後排出される。部屋内
にいる人は、直接給気流を受けることがほとんどなくな
るので、快適に生活できる。また、給気流により部屋内
空気が攪拌されるので部屋内に温度のばらつきがなくな
る。さらに、換気効率も向上する。
【0030】請求項7記載の換気システムによって、部
屋内の空気の汚染度が高くなると部屋内に設けられた検
知手段が空気の汚染を検知し、このとき、制御手段によ
り、強制給排気量が増加し、部屋内の汚染された空気を
素早く排出される。よって、建物内の空気はきれいな空
気に素早く入れ代わる。また、外気給気量も増加させる
ことによって、部屋内の汚染された空気をより素早く排
出される。ゆえに、建物内の空気をきれいな空気により
早く入れ代えることができる。請求項8記載の換気シス
テムは、前記検知手段を設けた部屋内の空気の汚染度が
減少し、前記空間と他の部屋との間の給排気量を減少さ
せたあと、所定の時間後に外気給気量と強制排気量とを
減少させる。このため、部屋内の汚染された空気が前記
空間に排出された場合、前記空間にこの汚染された空気
が残存してしまうことがあるが、所定の時間は外気給気
量と強制排気量とを増加させたままになっているので、
前記空間の汚染された空気を排出することができる。ま
た、無駄に強制給排気手段とを動作させることがなくな
るので、エネルギーの節約になる。
【0031】請求項9記載の換気システムは、前記検知
手段を設けた部屋内の空気の汚染度が増加し、前記空間
と他の部屋との間の給排気量を増加させたあと、所定の
時間後に外気給気量と強制排気量とを増加させる。部屋
内の検知手段により、部屋内の汚染が検出され、排気さ
れはじめてもすぐには前記空間に汚染は広がらない。す
なわち、所定時間、外気給気量と強制排気量とを増加さ
せなくても、何ら問題はない。よって、無駄に給気手段
と強制排気手段とを動作させることがなくなるので、エ
ネルギーの節約になる。請求項10記載の換気システム
によって、常に前記空間と他の部屋内の圧力差が0とな
り、強制給排気手段の給気量と排気量は等しくなる。こ
れにより、例えばフィルタが汚れてしまい、圧力損失が
大きくなった場合でも、窓などの気密性の悪い部位から
直接外気が入ってくることがなくなり、例えば冬に寒さ
を感じることがなくなる。また、壁内に部屋の空気が流
れ込み、かびが発生したり結露したりすることが防げ
る。また、請求項11と12に記載の換気方法の効果
は、それぞれ請求項1と2に記載の換気システムの効果
と同様なので、ここでは省略する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の換気システムの、室間ファンを部屋か
らの排気に用いた実施例1の説明図である。
【図2】本発明の換気システムの、室間ファンを部屋へ
の給気に用いた実施例1の説明図である。
【図3】本発明の換気システムの実施例2の説明図であ
る。
【図4】本発明の換気システムの実施例2の強制給気ユ
ニットの斜視図である。
【図5】本発明の換気システムの実施例2の強制給気ユ
ニットの断面図である。
【図6】本発明の換気システムの実施例3の説明図であ
る。
【図7】本発明の換気システムの実施例3による、部屋
内の気流を示した説明図である。
【図8】本発明の換気システムの実施例4、5、6およ
び7の説明図である。
【図9】本発明の換気システムの実施例4のタイミング
チャートである。
【図10】本発明の換気システムの実施例5のタイミン
グチャートである。
【図11】本発明の換気システムの実施例6のタイミン
グチャートである。
【図12】本発明の換気システムの実施例7のタイミン
グチャートである。
【図13】本発明の換気システムの実施例4の動作フロ
ーチャートである。
【図14】本発明の換気システムの実施例5の動作フロ
ーチャートである。
【図15】本発明の換気システムの実施例6の動作フロ
ーチャートである。
【図16】本発明の換気システムの実施例7の動作フロ
ーチャートである。
【図17】本発明の換気システムの実施例8の説明図で
ある。
【図18】本発明の換気システムの実施例8の給気側室
間ファンの断面図である。
【図19】本発明の換気システムの実施例8の排気側室
間ファンの断面図である。
【符号の説明】
1 強制給気ユニット 2 強制給気ファン 3 レンジフードファン 4 浴室の換気扇 5 室間ファン 6 循環ファン 7 フィルター 8 空気質センサ 9 給気側室間ファン 10 排気側室間ファン 11 グリル 12 ダイアフラム型圧力センサ 13 制御回路 14 駆動回路 15 クロスフローファン 16 隙間 17 居室 18 浴室 19 キッチン 20 廊下・階段ホール 21 吹き出し口 22 循環空気取り入れ口 23 外気取り入れ口

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の部屋と、これらの各部屋に面する廊
    下、階段ホールなどの連通した空間とを有する建物の換
    気システムにおいて、 屋外から前記空間に強制的に給気する強制給気手段と、 前記空間から一の部屋を経て、屋外へ強制排気する強制
    排気手段とからなることを特徴とする換気システム。
  2. 【請求項2】複数の部屋と、これらの各部屋に面する廊
    下、階段ホールなどの連通した空間とを有する建物の換
    気システムにおいて、 屋外から前記空間に給気する給気手段と、 前記空間から一の部屋を経て、屋外へ強制排気する強制
    排気手段と、 前記空間と他の部屋との間で強制給排気する強制給排気
    手段とからなることを特徴とする換気システム。
  3. 【請求項3】前記空間に空間内の空気を循環させる循環
    手段を設けたことを特徴とする請求項1または2記載の
    換気システム。
  4. 【請求項4】前記空間へ給気する前記強制給気手段また
    は前記給気手段が空気清浄手段及び又は空気調和手段を
    有することを特徴とする請求項1から3記載の換気シス
    テム。
  5. 【請求項5】前記空間と他の部屋との間で強制給排気す
    る強制給排気手段が空気清浄手段を有することを特徴と
    する請求項2から4記載の換気システム。
  6. 【請求項6】前記強制給排気手段における、前記空間か
    ら他の部屋への給気手段が、前記他の部屋の天井部近傍
    から強制的に給気し、給気の向きが天井方向であること
    を特徴とする請求項2から5記載の換気システム。
  7. 【請求項7】部屋に設けられた部屋内の空気の汚染度を
    検知する検知手段と、部屋内の空気の汚染度の大小によ
    り外気給気量、強制給排気量および強制排気量のうち少
    なくとも一つを増減させる制御手段とを有することを特
    徴とする請求項1から6記載の換気システム。
  8. 【請求項8】前記検知手段を設けた部屋内の空気の汚染
    度が減少し、前記空間と他の部屋との間の給排気量を減
    少させたあと、所定の時間後に外気給気量と強制排気量
    とを減少させる請求項7記載の換気システム。
  9. 【請求項9】前記検知手段を設けた部屋内の空気の汚染
    度が増加し、前記空間と他の部屋との間の給排気量を増
    加させたあと、所定の時間後に外気給気量と強制排気量
    とを増加させる請求項7または8記載の換気システム。
  10. 【請求項10】前記空間と他の部屋の圧力を検知する圧
    力検知手段と、前記空間と部屋との圧力差がほぼ0とな
    るように前記強制給排気手段を制御する制御手段とを有
    することを特徴とする請求項2から9記載の換気システ
    ム。
  11. 【請求項11】複数の部屋と、これらの各部屋に面する
    廊下、階段ホールなどの空間を有する建物において、 屋外から前記空間に強制的に給気し、前記空間から一の
    部屋を経て、屋外へ強制排気することを特徴とする換気
    方法。
  12. 【請求項12】複数の部屋と、これらの各部屋に面する
    廊下、階段ホールなどの空間を有する建物において、 屋外から前記空間に給気し、前記空間から一の部屋を経
    て、屋外へ強制排気し、前記空間と他の部屋との間で強
    制給排気することを特徴とする換気方法。
JP8283969A 1996-10-25 1996-10-25 換気システムおよび換気方法 Pending JPH10132353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8283969A JPH10132353A (ja) 1996-10-25 1996-10-25 換気システムおよび換気方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8283969A JPH10132353A (ja) 1996-10-25 1996-10-25 換気システムおよび換気方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10132353A true JPH10132353A (ja) 1998-05-22

Family

ID=17672585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8283969A Pending JPH10132353A (ja) 1996-10-25 1996-10-25 換気システムおよび換気方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10132353A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003074934A (ja) * 2001-09-05 2003-03-12 Misawa Homes Co Ltd セントラル換気装置
JP2007085701A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Aisin Aw Co Ltd 住宅換気システム
JP2011185502A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Sekisui Chem Co Ltd 換気空調システム及び建物
CN107084456A (zh) * 2016-02-16 2017-08-22 牛玉明 双模式新风净化机及室内空气净化循环系统
JP2018151114A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 三菱電機株式会社 換気システム
CN113757753A (zh) * 2021-03-22 2021-12-07 山西刚正信息自动化工程有限公司 一种智能室内空气体系质量管理系统及控制方法
CN115628527A (zh) * 2022-12-19 2023-01-20 北京环都拓普空调有限公司 室内空气质量分区管理方法及系统

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003074934A (ja) * 2001-09-05 2003-03-12 Misawa Homes Co Ltd セントラル換気装置
JP2007085701A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Aisin Aw Co Ltd 住宅換気システム
JP2011185502A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Sekisui Chem Co Ltd 換気空調システム及び建物
CN107084456A (zh) * 2016-02-16 2017-08-22 牛玉明 双模式新风净化机及室内空气净化循环系统
CN107084456B (zh) * 2016-02-16 2022-09-23 李耘天 双模式新风净化机及室内空气净化循环系统
JP2018151114A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 三菱電機株式会社 換気システム
CN113757753A (zh) * 2021-03-22 2021-12-07 山西刚正信息自动化工程有限公司 一种智能室内空气体系质量管理系统及控制方法
CN115628527A (zh) * 2022-12-19 2023-01-20 北京环都拓普空调有限公司 室内空气质量分区管理方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102008625B1 (ko) 천장 부착 외기 도입형 공기청정유니트를 이용한 공기조화 시스템
JP7496140B2 (ja) 換気空調システム
JP2005003321A (ja) 換気システム
KR102039106B1 (ko) 무덕트 노출형 열회수 환기장치
KR102081237B1 (ko) 환기 및 에너지 절감형 공기청정기
JP4457774B2 (ja) 空気清浄機及び空気清浄システム並びに建物構造
KR100577206B1 (ko) 환기시스템
JPH1078254A (ja) 換気空調システム
JP4599906B2 (ja) 空気清浄機システム
JPH11223370A (ja) 建物の換気システム及び換気方法
JPH10132353A (ja) 換気システムおよび換気方法
JP3750003B2 (ja) 換気システム装置
JPH11125450A (ja) 熱交換式換気扇及び換気方法
JP3543053B2 (ja) 住宅の換気装置
JP2009276059A (ja) 空気清浄機
JP2003021375A (ja) 多機能給気扇および住宅用換気システム
JPH1061987A (ja) 送風装置
JP2001157807A (ja) 空気浄化換気装置
JP4924031B2 (ja) 換気システム
WO2006001368A1 (ja) 空気清浄機及び空気清浄システム
KR102039116B1 (ko) 팬구동부와 열교환부가 분리된 환기장치
JP3048369B2 (ja) 換気装置
JP4756975B2 (ja) 住宅換気システム
JP7174901B2 (ja) 換気空調システム
KR102067232B1 (ko) 벽부형 전열교환기