JPH1077955A - シリンダブロック - Google Patents

シリンダブロック

Info

Publication number
JPH1077955A
JPH1077955A JP8230405A JP23040596A JPH1077955A JP H1077955 A JPH1077955 A JP H1077955A JP 8230405 A JP8230405 A JP 8230405A JP 23040596 A JP23040596 A JP 23040596A JP H1077955 A JPH1077955 A JP H1077955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder block
port
cylinder
sliding contact
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8230405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3669787B2 (ja
Inventor
Takashi Ito
伊藤  隆
Atsushi Inoue
淳 井上
Takashi Teraoka
崇志 寺岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP23040596A priority Critical patent/JP3669787B2/ja
Publication of JPH1077955A publication Critical patent/JPH1077955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3669787B2 publication Critical patent/JP3669787B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アキシャル型ピストンポンプまたはモータに
おいて、シリンダブロックとバルブプレートとの間の押
し付け比を一定とし、ポンプまたはモータの作動中にシ
リンダブロックとバルブプレートの接合状態を適切に保
持し得るシリンダブロックを提供する。 【解決手段】 シリンダブロック2の各キドニーポート
4の間の摺接部5に、隣り合う一方のキドニーポート4
の端部から連続して、他方のキドニーポート4の近傍ま
で延びる少なくとも一本の溝部7を形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アキシャル型ピス
トンポンプまたはモータにおいて、シリンダブロックと
バルブプレートの押し付け比を一定にするシリンダブロ
ックの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】アキシャル型ピストンポンプ(またはモ
ータ)は、中心軸1を中心に回転自在のシリンダブロッ
ク2を備え、図13に示すように、このシリンダブロッ
ク2の中心軸1と略垂直な底面(摺接面3)には、中心
軸1と平行に形成された図示されない複数のシリンダの
ポートとして、摺接面3の中心軸1を中心とした所定の
円周上に、シリンダと同数の円弧状のキドニーポート4
(シリンダポート)を備えている。
【0003】また、このシリンダブロック2の摺接面3
は、図14に示す円盤状のバルブプレート11の摺接面
12と重ね合わされるが、この摺接面12側には、シリ
ンダブロック2側のキドニーポート4が配設される円周
と対峙して、円弧状の吸込側キドニーポート13と吐出
側キドニーポート14とが開口している。さらに、これ
らのキドニーポート13、14の両端からはV型溝16
が延び出し、これらのV型溝16には、各キドニーポー
ト13、14と同圧が導かれるようになっている。
【0004】このような構成により、シリンダブロック
2が中心軸1を中心に回転すると、シリンダブロック2
側の各キドニーポート4は、バルブプレート11側の吸
込側または吐出側のキドニーポート13、14に選択的
に順次連通し、吸込または吐出を繰り返すようになって
いる。
【0005】この場合、シリンダブロック2には、各シ
リンダの内圧がシリンダブロック2をバルブプレート1
1側へ押し下げようとする押し下げ力Fcと、シリンダ
ブロック2の摺接面3とバルブプレート11の摺接面1
2間の油膜圧力が、シリンダブロック2をバルブプレー
ト11から引き離そうとする押し上げ力Fwとが作用す
る。したがって、ポンプ(またはモータ)の作動中に、
シリンダブロック2がバルブプレート11側と分離せ
ず、バルブプレート11側へと適切に押し付けられ続け
るためには、押し下げ力Fcが押し上げ力Fwよりも大
きくあり続けること(Fc>Fw)、すなわち押し付け
比Fc/Fwが1以上の値を採り続けることが必要であ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、シリンダブ
ロック2の各キドニーポート4の間の各領域には、ポー
トの存在しない摺接部5が、また、バルブプレート11
のキドニーポート13と14の間の各領域には、ポート
の存在しない摺接部15が、それぞれ存在する。このた
め、シリンダブロック2が回転して、これらの摺接部5
と摺接部15との重なりの状態(重なり面積の大きさ)
が変化するのにしたがって、摺接面3、12間の油膜圧
力分布は異なって来る。
【0007】具体的には、図15に示すように、シリン
ダブロック2の摺接部5とバルブプレート11の摺接部
15が重なり合う箇所では、キドニーポート13(また
は14)から延びるV型溝16から作動油が供給される
だけでは、十分な作動油が供給されず、油膜圧力の等圧
線20はキドニーポート4、13の近傍にまで落ち込ん
でしまい、摺接部5と摺接部15の重なり合う部分では
油膜圧力が低下してしまう。
【0008】したがって、シリンダブロック2が回転
し、摺接部5と摺接部15との重なりの状態が変化した
ときには、油膜圧力による押し上げ力Fwは一定とはな
らず、押し下げ力Fcが一定に作用するとすれば、押し
付け比Fc/Fwも一定とはならない。この場合にも、
上述のように押し付け比Fc/Fwは1以上に保持する
必要があるが、シリンダブロック2の1回転中で油膜圧
力による押し上げ力Fwが最も大きくなったときに押し
付け比Fc/Fwを1以上にする押し上げ力Fwを選択
すると、逆に油膜圧力が低下したときには押し付け比F
c/Fwが大きくなり過ぎてしまう。
【0009】このため、シリンダブロック2はバルブプ
レート11へと過大な力で押し付けられてしまい、ポン
プ(またはモータ)の機械効率の低下や焼き付きなどの
問題が生じてしまっていた。
【0010】本発明は、このような問題点に着目してな
されたもので、アキシャル型ピストンポンプまたはモー
タにおいて、シリンダブロックとバルブプレートとの間
の押し付け比を略一定とし、ポンプまたはモータの作動
中にシリンダブロックとバルブプレートの接合状態を適
切に保持し得るシリンダブロックを提供することを目的
とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、アキシャ
ル型ピストンポンプまたはモータに備えられ、中心軸を
中心に回転するとともに、前記ポンプまたはモータの吸
込側ポートと吐出側ポートが開口するバルブプレートに
摺接する摺接面と、この摺接面の中心軸を中心とする円
周上に開口して前記吸込側ポートと吐出側ポートに選択
的に連通する複数のシリンダポートとを備えたシリンダ
ブロックにおいて、前記複数のシリンダポートの間の各
領域ごとに、前記各シリンダポートの少なくとも一方の
端部から連続して、このシリンダポートと隣り合うシリ
ンダポートの近傍へと延び出す溝部を少なくとも1本形
成した。
【0012】第2の発明は、前記バルブプレートが前記
吸込側ポートおよび吐出側ポートの端部から連続して延
びる溝部を備えるとともに、前記シリンダブロック側の
溝部を、このバルブプレート側の溝部と重ならない位置
に配設した。
【0013】
【作用】第1の発明では、各シリンダポートの間の各領
域には、少なくとも1本の溝部がシリンダポートから連
続して延び出しているので、この各領域がバルブプレー
トの吸込側ポートまたは吐出側ポート以外の部分と摺接
している場合でも、シリンダポートから溝部を介して導
かれるシリンダポートと同圧の作動油により油膜が形成
される結果、前記各領域の油膜圧力は、シリンダポート
が存在する部分の圧力に比べて低下することはない。し
たがって、シリンダブロックをバルブプレートから引き
離す方向に働く圧力は、各シリンダポートが配設される
円周にわたって略一定となり、シリンダブロックが回転
したとしても、この圧力の総和であるシリンダブロック
に働く押し上げ力は略一定となるので、この押し上げ力
と、シリンダ内圧がシリンダブロックをバルブプレート
側に押し付ける方向に働く押し下げ力との比である押し
付け比は、略一定の適切な値に制御することができ、押
し上げ力が過大となることによるシリンダブロックとバ
ルブプレートの分離や、押し下げ力が過大となることに
よるポンプまたはモータの機械効率の低下や焼き付けの
発生を防止することができる。
【0014】第2の発明では、シリンダブロック側の溝
部は、バルブプレート側の溝部と重ならない位置に配設
されているので、溝部を介しての作動油の供給は、各シ
リンダポートの間の領域の広い範囲にわたって十分にな
されるので、各シリンダポートの間の領域における油膜
圧力の低下が確実に防止できる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいて、本発
明の実施の形態について説明する。
【0016】図1には、本発明のシリンダブロック2を
示す。このシリンダブロック2においても、図13と同
様に、図示しないシリンダのポートとして、複数(7
個)の円弧状のキドニーポート4が、摺接面3の中心軸
1を中心とした所定の円周上に開口している。さらに、
このシリンダブロック2は、従来のものと同様に、図1
4に示すバルブプレート11と重ね合わされて、アキシ
ャル型ピストンポンプ(モータ)を構成する。
【0017】さらに、この本発明のシリンダブロック2
は、従来と異なる構成として、各摺接部5に、これらの
摺接部5を挟み込む一方のキドニーポート4から他方の
キドニーポート4の方向に(すなわち、各キドニーポー
ト4が配設される円周方向に)連続して延び出すよう
に、一対の切り欠き状の溝部7が形成される。
【0018】これらの一対の溝部7は、キドニーポート
4の内周側の端部と外周側の端部からそれぞれ延び出し
ており、摺接部5を略横切り、摺接部5を挟んで相対す
る他方のキドニーポート4の近傍付近まで達するように
なっている。
【0019】このように各溝部7はキドニーポート4か
ら連続して延び出しているので、各溝部7が延び出すキ
ドニーポート4と同圧の油圧が導かれている。これによ
り、溝部7が存在しないときには作動油が供給されにく
かった摺接部5にも、溝部7を介してキドニーポート4
と同圧の作動油が導かれ、摺接部5と摺接部15とが重
なった部分においても、油膜圧力が低下しないようにな
っている。
【0020】なお、上述のように、各溝部7はキドニー
ポート4の内周側と外周側の端部から延び出すようにな
っているので、摺接部5と摺接部15とが相対するとき
には、一対の溝部7は摺接部15に形成されたV型溝1
6を両側から挟むような位置にあり、溝部7とV型溝1
6とが重なり合うことはない。よって、溝部7およびV
型溝16からは、摺接部5または摺接部15の広い範囲
にわたってバランス良く作動油が供給され、油膜圧力の
低下防止が確実になされるようになっている。
【0021】つぎに作用を説明する。
【0022】アキシャル型ピストンポンプ(モータ)の
作動時には、シリンダブロック2が中心軸1を中心にし
て回転し、シリンダブロック2側の各キドニーポート4
は、バルブプレート11側の吸込側または吐出側のキド
ニーポート13、14と選択的に順次連通することで吸
込または吐出を繰り返すが、この場合のシリンダブロッ
ク2とバルブプレート11側との接合の程度は、シリン
ダの内圧による押し下げ力Fcと、油膜圧力による押し
上げ力Fwから決まる押し付け比Fc/Fwによって表
され、この押し付け比Fc/Fwが1以上の適切な値を
採れば、シリンダブロック2とバルブプレート11側と
の接合状態は良好であることになる。
【0023】ところで、本発明では、以下に説明するよ
うに、押し付け比Fc/Fwを決定する油膜圧力の分布
が、シリンダブロック2の1回転中に大きく変動するこ
とがないので、この油膜圧力による押し上げ力Fwも略
一定に保たれる。したがって、シリンダブロック2の1
回転中、押し付け比Fc/Fwを所定の適切な値に維持
し続けることが可能となる。
【0024】具体的には、本発明では、各キドニーポー
ト4から溝部7が延び出し、摺接部5へと作動油の供給
を行い得るようになっているので、図2に示すように、
摺接部5と摺接部15が重なり合う部分においても、油
膜圧力が低下することはなく、油膜圧力の等圧線21
も、キドニーポート4、13が存在する側から大きく落
ち込むことなく、円弧を描いて連続する。このため、摺
接部5と摺接部15とが重なり合う面積が変化したとし
ても、油膜圧力の分布には大きく影響することはなく、
油膜圧力の分布はシリンダブロック2の1回転中におい
て略一定のものとなる。
【0025】したがって、押し付け比Fc/Fwも、図
3に実線で示すように、シリンダブロック2の1回転中
の各回転角度において、1以上の適切な値に略一定に制
御することが可能となる。これに対して、溝部7を備え
ない従来のポンプでは、図3に破線で示すように、押し
付け比が跳ね上がる点Aや落ち込む点Bが生じてしま
い、安定した制御を行うことはできない。
【0026】なお、本実施の形態では、ピストンの本数
(キドニーポート4の数)を7本としたので、高圧側ピ
ストン本数(吐出側キドニーポート14と連通するキド
ニーポート4の数)が3本の場合と4本の場合が生じる
ので、これを図3に示している。図3に示すように、溝
部7を備えない従来例(破線)では、高圧側ピストン本
数が切り替わるシリンダブロック回転角度において押し
付け比の変動が生じやすいが、溝部7を備えた本発明に
よれば、このような変動が抑制されていることが分か
る。
【0027】このように本発明によれば、シリンダブロ
ック2の1回転にわたって、シリンダブロック2はバル
ブプレート11から分離してしまうことはないととも
に、シリンダブロック2がバルブプレート11へと過大
な力で押し付けられてしまうこともなく、ポンプ(モー
タ)の機械効率の低下や、シリンダブロック2またはバ
ルブプレート11の焼き付けが生じたりすることはな
い。
【0028】図4、図6には、図1に示す本発明のシリ
ンダブロック2を、キドニーポート13、14の一部
に、ポート補強用のリブ17を備えたバルブプレート1
1に対して適用した実施の形態を示す。
【0029】この場合にも、バルブプレート11側のリ
ブ17とシリンダブロック2側の摺接部5とが重なり合
った部分には、溝部7を備えない従来例では、摺接部5
とリブ17の重なり部分で図5に示すような油膜圧力の
等圧線23の落ち込みが見られ、油膜圧力が低下してい
るのに対し、溝部7を備えた本発明では、リブ17と摺
接部5の重なり部分には溝部7から作動油が供給され、
油膜圧力の等圧線22はキドニーポート4、13側から
落ち込むことなく円弧を描いて連続し、油膜圧力が低下
することはない。
【0030】したがって、図6に実線で示すように、本
発明における押し付け比は略一定に制御され、図6に破
線で示した従来例のような押し付け比の変動が起こるこ
とはない。
【0031】なお、シリンダブロック2に形成される溝
部7は、図1のような一対の切り欠き状の形状のものに
限られず、例えば図7〜図12に示すように、種々の形
態を採ることが可能である。
【0032】具体的には、図7に示すように、一対の溝
部7を先端部の丸い眉状形状のものとしてもよく、ま
た、図8に示すように、一対の溝部7を細長い長方形形
状のものとしてもよい。
【0033】また、図9に示すように、各キドニーポー
ト4から延びる切り欠き状の溝部7を一本づつとし、例
えばキドニーポート4の外周端側に配設することも可能
である。この場合には、バルブプレート11側のV型溝
16を、図10に示すように、溝部7と重なり合わない
ように、キドニーポート13、14の内周端側に形成す
るようにしておく。
【0034】このように、溝部7とV型溝16の配置を
ずらし、摺接部5または摺接部15の広い範囲にわたら
せることにより、各摺接部5に溝部7を一本づつしか設
けなくとも、摺接部5と摺接部15の重なり部分にはバ
ランス良く作動油の供給が行われ、油膜圧力の低下を確
実に防止し得る。なお図示しないが、溝部7をキドニー
ポート4の内周端側に配設し、V型溝16をキドニーポ
ート13、14の外周端側に配設することも当然に可能
である。
【0035】また、図11に示すように、図9の溝部7
を図7と同様な眉状の形状としたり、図12に示すよう
に、図9の溝部7を図8と同様な長方形形状とすること
も可能である。
【0036】このように、本発明による溝部7の形状や
本数は特に限定されるものではなく、設計により任意に
設定できるものである。また、溝部7は、キドニーポー
ト4の両端のいずれの端部から延び出すように形成して
もよく、さらに、キドニーポート4の一端からではなく
両端から延び出すようにすることも可能である。
【0037】
【発明の効果】第1の発明によれば、各シリンダポート
の間の各領域には、少なくとも1本の溝部がシリンダポ
ートから連続して延び出しているので、この各領域がバ
ルブプレートの吸込側ポートまたは吐出側ポート以外の
部分と摺接している場合でも、シリンダポートから溝部
を介して導かれるシリンダポートと同圧の作動油により
油膜が形成される結果、前記各領域の油膜圧力は、シリ
ンダポートが存在する部分の圧力に比べて低下すること
はない。したがって、シリンダブロックをバルブプレー
トから引き離す方向に働く圧力は、各シリンダポートが
配設される円周にわたって略一定となり、シリンダブロ
ックが回転したとしても、この圧力の総和であるシリン
ダブロックに働く押し上げ力は略一定となるので、この
押し上げ力と、シリンダ内圧がシリンダブロックをバル
ブプレート側に押し付ける方向に働く押し下げ力との比
である押し付け比は、略一定の適切な値に制御すること
ができ、押し上げ力が過大となることによるシリンダブ
ロックとバルブプレートの分離や、押し下げ力が過大と
なることによるポンプまたはモータの機械効率の低下や
焼き付けの発生を防止することができる。
【0038】第2の発明によれば、シリンダブロック側
の溝部は、バルブプレート側の溝部と重ならない位置に
配設されているので、溝部を介しての作動油の供給は、
各シリンダポートの間の領域の広い範囲にわたって十分
になされるので、各シリンダポートの間の領域における
油膜圧力の低下が確実に防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す平面図である。
【図2】同じく油膜圧力の分布を示す平面図である。
【図3】同じくシリンダブロック回転角度と押し付け比
の関係を示す特性図である。
【図4】同じく本発明の他の実施の形態を示す平面図で
ある。
【図5】従来例を示す平面図である。
【図6】本発明の他の実施の形態におけるシリンダブロ
ック回転角度と押し付け比の関係を示す特性図である。
【図7】本発明の他の実施の形態を示す平面図である。
【図8】同じく平面図である。
【図9】同じく平面図である。
【図10】同じく平面図である。
【図11】同じく平面図である。
【図12】同じく平面図である。
【図13】従来例を示す平面図である。
【図14】同じく平面図である。
【図15】同じく油膜圧力の分布を示す平面図である。
【符号の説明】
1 中心軸 2 シリンダブロック 3 摺接面 4 キドニーポート 5 摺接部 7 溝部 11 バルブプレート 12 摺接面 13 吸込側キドニーポート 14 吐出側キドニーポート 15 摺接部 16 V型溝 17 リブ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アキシャル型ピストンポンプまたはモータ
    に備えられ、中心軸を中心に回転するとともに、前記ポ
    ンプまたはモータの吸込側ポートと吐出側ポートが開口
    するバルブプレートに摺接する摺接面と、この摺接面の
    中心軸を中心とする円周上に開口して前記吸込側ポート
    と吐出側ポートに選択的に連通する複数のシリンダポー
    トとを備えたシリンダブロックにおいて、 前記複数のシリンダポートの間の各領域ごとに、前記各
    シリンダポートの少なくとも一方の端部から連続して、
    このシリンダポートと隣り合うシリンダポートの近傍へ
    と延び出す溝部を少なくとも1本形成したことを特徴と
    するシリンダブロック。
  2. 【請求項2】前記バルブプレートが前記吸込側ポートお
    よび吐出側ポートの端部から連続して延びる溝部を備え
    るとともに、前記シリンダブロック側の溝部を、このバ
    ルブプレート側の溝部と重ならない位置に配設したこと
    を特徴とする請求項1に記載のシリンダブロック。
JP23040596A 1996-08-30 1996-08-30 シリンダブロック Expired - Fee Related JP3669787B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23040596A JP3669787B2 (ja) 1996-08-30 1996-08-30 シリンダブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23040596A JP3669787B2 (ja) 1996-08-30 1996-08-30 シリンダブロック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1077955A true JPH1077955A (ja) 1998-03-24
JP3669787B2 JP3669787B2 (ja) 2005-07-13

Family

ID=16907377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23040596A Expired - Fee Related JP3669787B2 (ja) 1996-08-30 1996-08-30 シリンダブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3669787B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013256905A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Hitachi Constr Mach Co Ltd アキシャルピストン式液圧ポンプ
CN103939330A (zh) * 2014-04-29 2014-07-23 同济大学 一种柱塞液压泵用减震降噪配流盘
CN103968070A (zh) * 2013-01-29 2014-08-06 井关农机株式会社 作业车辆
CN104595177A (zh) * 2015-01-27 2015-05-06 武汉科技大学 一种具有局部微型单元体结构的柱塞泵配流盘
CN105156304A (zh) * 2015-10-23 2015-12-16 邹桂平 一种压缩机泵浦的进油端盖
CN105423104A (zh) * 2015-12-24 2016-03-23 衢州学院 一种自加压式动静压润滑型配流盘
US9657726B1 (en) * 2013-04-19 2017-05-23 Hydro-Gear Limited Partnership Hydraulic running surface
CN115324855A (zh) * 2022-08-09 2022-11-11 北京航空航天大学宁波创新研究院 一种配油元件及柱塞装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013256905A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Hitachi Constr Mach Co Ltd アキシャルピストン式液圧ポンプ
CN103968070A (zh) * 2013-01-29 2014-08-06 井关农机株式会社 作业车辆
US9657726B1 (en) * 2013-04-19 2017-05-23 Hydro-Gear Limited Partnership Hydraulic running surface
US10018190B1 (en) 2013-04-19 2018-07-10 Hydro-Gear Limited Partnership Hydraulic running surface
CN103939330A (zh) * 2014-04-29 2014-07-23 同济大学 一种柱塞液压泵用减震降噪配流盘
CN104595177A (zh) * 2015-01-27 2015-05-06 武汉科技大学 一种具有局部微型单元体结构的柱塞泵配流盘
CN105156304A (zh) * 2015-10-23 2015-12-16 邹桂平 一种压缩机泵浦的进油端盖
CN105423104A (zh) * 2015-12-24 2016-03-23 衢州学院 一种自加压式动静压润滑型配流盘
CN105423104B (zh) * 2015-12-24 2023-06-13 衢州学院 一种自加压式动静压润滑型配流盘
CN115324855A (zh) * 2022-08-09 2022-11-11 北京航空航天大学宁波创新研究院 一种配油元件及柱塞装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3669787B2 (ja) 2005-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007060822A1 (ja) 斜軸式可変容量型ポンプ・モータ
JPH1077955A (ja) シリンダブロック
KR20000016991A (ko) 구동 휠에 대한 축의 회전 위치 변경을 위한 장치
EP1001166B1 (en) Axial piston pump and improved valve plate design therefor
US6484621B1 (en) Swash plate type compressor wherein piston head has inner sliding portion for reducing local wear
JPH10131843A (ja) バルブプレート
JP3426431B2 (ja) 斜板ピストン式可変容量ポンプの斜板潤滑構造
US6978713B2 (en) Hydraulic radial piston motor
JPH08247064A (ja) スイングピストン形圧縮機
JP2009097515A (ja) 流体静力学的なアキシャルピストン機械
JPH09287552A (ja) アキシャルピストン型流体ポンプ・モータ
JPS59215973A (ja) 容量可変型斜軸式液圧回転機
JPH053748Y2 (ja)
CN219366459U (zh) 液压旋转装置
JP2984470B2 (ja) 斜板型アキシャルピストンポンプ・モーター
JP2000205119A (ja) 斜板式ピストンポンプ・モ―タ
JPH11351131A (ja) 斜板式ピストンポンプ
JPH04276188A (ja) アキシャルピストン型液圧ポンプ
JP2004100599A (ja) 可変容量型斜板式液圧回転機
KR19980086290A (ko) 사판식 액셜 피스톤 펌프
JP2908752B2 (ja) 斜板式可変容量油圧モータ
JP2021067264A (ja) 油圧回転装置
JPS6135740Y2 (ja)
JPH0367067A (ja) 斜板型液圧回転機
JPS63263283A (ja) ベ−ンポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050412

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees