JPH1074662A - 積層セラミックコンデンサの製造方法 - Google Patents

積層セラミックコンデンサの製造方法

Info

Publication number
JPH1074662A
JPH1074662A JP23155496A JP23155496A JPH1074662A JP H1074662 A JPH1074662 A JP H1074662A JP 23155496 A JP23155496 A JP 23155496A JP 23155496 A JP23155496 A JP 23155496A JP H1074662 A JPH1074662 A JP H1074662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
green sheet
mold
internal electrode
ceramic capacitor
multilayer ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23155496A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Yamazaki
三浩 山▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP23155496A priority Critical patent/JPH1074662A/ja
Publication of JPH1074662A publication Critical patent/JPH1074662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内部構造欠陥等の不良の発生を防止する積層
セラミックコンデンサの製造方法を提供することを目的
とする。 【解決手段】 全面に内部電極4となるパラジウムペー
ストを塗布乾燥した第1のグリーンシートのパラジウム
塗布面に、金型6に設けた内部電極4と同じ形状の凸部
5面を押し当て凸部5面に内部電極4を転写した後、第
2のグリーンシート2に内部電極4を再転写し、次いで
新しい第3のグリーンシート2を重ね加圧し、重ねた
上、下のグリーンシート2に内部電極4をめり込ませ
た、三層構造体8としたものを多数積層する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は積層セラミックコン
デンサのような、セラミックグリーンシートと内部電極
とを交互に複数積層した積層セラミックコンデンサの製
造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の積層セラミックコンデンサの一般
的な製造方法を説明する。
【0003】先ず、セラミックスラリーをキャリアフィ
ルム面に塗布乾燥して得たセラミックグリーンシート面
に、所定形状の内部電極をスクリーン印刷法により形成
した後、電極ペースト中の溶剤を乾燥・揮発させる。前
記内部電極を形成したセラミックグリーンシートを、積
層セラミックコンデンサ寸法形状に裁断したとき、前記
内部電極が各々異なる端面に露出するように複数積層
し、その上、下面に無効層を重ねた後加圧圧着する。次
に前記積層体を、所定の積層セラミックコンデンサ寸法
形状に裁断した後、焼成し、さらに内部電極が露出した
端面に外部電極を形成して積層セラミックコンデンサを
得ていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし前記従来の方法
では、内部電極を形成したグリーンシートを複数積層し
た場合、高積層になるに従って内部電極が形成された部
分と、内部電極が形成されていない部分との厚み段差が
大きくなる。このため積層後に全体を加圧圧着して積層
体とするとき、積層体全体を均一に加圧することが困難
となる。これが積層セラミックコンデンサの焼結時にク
ラックや層間剥離などの内部欠陥が生じる原因となる。
また形成された内部電極の厚みは、電極の中央部より端
部の方が厚くなる傾向があり、このため内部電極を塗布
したグリーンシートを複数層及び無効層を積層し、加圧
圧着する場合積層数が多くなると、内部電極を形成した
部分においても、内部電極の中央部と端部の厚みが差を
生じ接着性が悪くなり、前記同様な欠陥が発生し易くな
る。
【0005】本発明の積層セラミックコンデンサの製造
方法は、高積層化を実現し、尚かつ内部構造欠陥等の不
良発生を抑制することができる積層セラミック電子部品
の製造方法を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明は、第1のグリーンシート全面に電極ペースト
を印刷し、電極の厚み差のない中央部分を、凸部を多数
形成した金型の凸部面に転写し、次にこれを別に準備し
た第2のグリーンシート面に内部電極を再転写した後、
内部電極が再転写された第2のグリーンシート面さらに
別に準備した第3のグリーンシートを重ねて、平坦面を
有する金型で加圧し、再転写された内部電極を上、下の
第2,第3のグリーンシートにめり込ませたサンドイッ
チ状の三層構造としたものを複数積層し、さらにその
上、下面に無効層を重ねた後、加圧圧着し積層体とする
ものである。これにより内部電極が形成された部分と形
成されていない部分との厚み差が解消され、積層体全体
を均一に加圧圧着することができる。その結果積層セラ
ミックコンデンサの内部構造欠陥等の不良の発生を防止
することができ、所期の目的を達成することが可能とな
る。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、第1のセラミックグリーンシート全面に内部電極と
なる金属粉末ペーストを印刷塗布した後、ペースト中の
溶剤成分を乾燥・揮発させる第一工程と、第一工程で形
成した第1のグリーンシートの電極塗布面に、所定の内
部電極寸法形状の凸部を多数形成した金型の凸部面を押
し当て、塗布された内部電極を金型凸部面に転写する第
二工程と、次に別に用意した第2のセラミックグリーン
シート面に前記金型の凸部面を押しつけ内部電極を再転
写する第三工程と、さらに別に用意した第3のグリーン
シートを第三工程で内部電極を再転写した面に重ねた
後、第3のグリーンシート面より大きく、かつ平坦面を
有する金型で加圧し、再転写された内部電極を第2およ
び第3のグリーンシートにめり込ませて、サンドイッチ
状の三層構造グリーンシートとする第四工程と、前記第
四工程で得た三層構造体を所定の積層セラミックコンデ
ンサ形状に裁断したとき、内部電極が各々交互に異なる
端面に露出するように多数積層し、さらにその上、下面
に無効層を重ねた後、平坦面を有する金型で加圧圧着し
て積層体を得る第五工程と、前記積層体を裁断し、焼成
した後、その端面に外部電極を形成する第六工程からな
る、積層セラミックコンデンサの製造方法である。これ
により内部電極が形成された部分と、内部電極がない部
分の厚み差がなくなり、積層体全体を均一加圧圧着する
ことができ、積層体を所定の積層セラミックコンデンサ
形状寸法に裁断し、その後の焼成工程において発生しや
すい内部構造欠陥等の不良を防止することができるもの
である。
【0008】本発明の請求項2に記載の発明は、第二工
程で使用する凸部を多数形成した金型の凸部面を50〜
60℃の温度に加熱した状態で用いるものであり、これ
により第一工程で形成した内部電極を金型凸部面に転写
する際、電極に含まれる樹脂成分が熱により軟化し金型
の凸部面に転写が容易になる。
【0009】本発明の請求項3に記載の発明は、第1の
セラミックグリーンシート全面に内部電極となる金属粉
末ペーストを印刷塗布した後、ペースト中の溶剤成分を
乾燥・揮発させた第1のグリーンシートを作成する第一
工程と、第一工程で形成した第1のグリーンシートの電
極塗布面に、所定の内部電極寸法形状の凸部を多数形成
した金型の凸部面を押し当て、塗布された電極を金型凸
部面に転写する第二工程と、次いで別に用意した第2セ
ラミックグリーンシート面に前記金型の凸部面を押しつ
け、内部電極を再転写するとともに、再転写した内部電
極の面が第2のグリーンシート面と同じ高さになるよう
にめり込ませる第三工程と、第三工程で内部電極を再転
写、めり込ませた第2のグリーンシートを、前記再転写
めり込ませた内部電極が、積層セラミックコンデンサの
所定寸法形状に裁断したとき各々交互に異なる端面に露
出するようにして多数積層し、さらにその上、下面に無
効層を重ねた後、平坦面を有する金型で加圧圧着し積層
体を得る第四工程と、前記積層体を裁断し、焼成した
後、その端面に外部電極を形成する第五工程からなる積
層セラミックコンデンサの製造方法である。これにより
内部電極が形成された部分と、内部電極がない部分との
厚み差が解消され、積層体全体を均一に加圧圧着するこ
とができ、積層体を所定の積層セラミックコンデンサ形
状寸法に裁断し、その後の焼成工程において発生しやす
い内部構造欠陥等の不良の発生を防止することができる
ものである。
【0010】本発明の請求項4に記載の発明は、第二工
程及び第三工程で使用する凸部を多数形成した金型の凸
部面を50〜60℃の温度に加熱した状態で用いるもの
であり、これにより第一工程で形成した内部電極を金型
凸部面に転写する際、電極に含まれる樹脂成分が熱によ
り軟化し、金型に多数形成した凸部面に内部電極の転写
が容易になる。またさらに第三工程では内部電極が再転
写されたグリーンシートに含まれるバインダー成分が軟
化し、再転写された内部電極をめり込ませることが容易
になる。
【0011】以下、本発明の一実施形態を図1を用いて
説明する。 (実施形態1)図1は本発明の一実施形態の三層構造積
層体の加圧状態を示す断面図、図2は二層構造グリーン
シートの断面図である。図1,図2において1はキャリ
アフィルム、2は有効層用の7μmのグリーンシート、
3は二層構造体、4は内部電極、5は凸部、6は凸部を
有する金型、7は平坦面を有する金型、8は三層構造体
である。
【0012】まず、チタン酸バリウムを主成分とするセ
ラミック粉末をバインダーとしてポリビニルブチラー
ル、可塑剤としてフタル酸ジブチル、溶媒としてメチル
エチルケトンを所定量秤量し、これらに分散メディアと
してジルコニアボールを用いて、ボールミルで40時間
混合して、セラミックスラリーを得る。次に、図2のご
とく前記セラミックスラリーをポリエチレンテレフタレ
ート製の離型剤処理の施されたキャリアフィルム1面
に、ロールコート法により厚み3μmのグリーンシート
(図示していない)と、有効層用の厚み7μmのグリー
ンシート2、および無効層用の厚み50μmのグリーン
シート(図示していない)を、各々形成し、乾燥した後
所定寸法に切断する。次に3μmグリーンシート面に内
部電極4となる、パラジウムペーストを2μmの厚さで
全面に印刷した後、90℃の温度で1分間乾燥しパラジ
ウムペーストに含まれる溶剤を乾燥・揮発させ内部電極
4となるバラジウムが塗布された第1のグリーンシート
を得る。その後、前記第1のグリーンシートのパラジウ
ム塗布面に、図2のごとく55℃に加熱した内部電極4
寸法形状の凸部5を形成した金型6を押し当て、パラジ
ウム塗布面より内部電極4を転写した後、別の第2のグ
リーンシート2面に内部電極4を再転写を行う。その後
図1のごとく前記内部電極4が転写された二層構造グリ
ーンシート2面に、新たな第3のグリーンシート2を重
ね、平坦面を有する金型7で200kg/cm 2の圧力で加
圧し、再転写された内部電極4を上、下のグリーンシー
ト2にめり込ませた、サンドイッチ状の三層構造体8を
作製する。三層構造体8を積層セラミックコンデンサ形
状寸法に裁断したとき、内部電極4が各々交互に異なる
端面に露出するようにずらして110枚積層し、さらに
その上、下面に無効層グリーンシートを各々3枚ずつ重
ね、次に平坦面を有する金型7で250kg/cm2の圧力
で加圧圧着し、積層体を構成する。ついで積層体を所定
の積層セラミックコンデンサ形状寸法に裁断し、400
℃の温度で10時間バインダー除去を行った後、焼成炉
に投入し、1280℃の温度で5時間焼成を行い磁器化
させる。その後、内部電極4の露出している端面に外部
電極を付与し、さらに半田付性を向上させるため外部電
極の表面にメッキ処理を施して積層セラミックコンデン
サを作製した。得られた積層セラミックコンデンサの静
電容量と内部構造欠陥およびショート不良の発生状況を
調べ、その結果を(表1)に示した。また従来工法によ
って得た積層セラミックコンデンサの調査結果も併せて
(表1)に示した。
【0013】
【表1】
【0014】(表1)から分かるように本発明の工法に
よれば、静電容量値は従来品に比べて小さくなるが、内
部構造欠陥(ヒビ、デラミネーション)の発生及びショ
ート不良は、高積層であるにも拘らず発生数が減少して
いる。これに対し、従来工法品は、特に内部構造欠陥が
多く発生している。このことは内部電極4を上、下のグ
リーンシート2にめり込ませた本発明の三層構造体8
は、内部電極4を形成した部分と内部電極4がない部分
との厚み差がなく厚みが均一であるため、これを複数積
層したものを加圧圧着し積層体とする際に、積層体全体
を均一加圧が可能となり、その結果として内部構造欠陥
の発生を防止することができたものと思われる。
【0015】(実施形態2)実施形態1と同様に、ロー
ルコート法により厚み3μmのグリーンシートと有効層
用の厚み7μmのグリーンシート2および無効層用の厚
み50μmセラミックグリーンシートを各々形成し、乾
燥後、所定寸法に切断する。次に前記3μmセラミック
グリーンシート面に内部電極4となる、パラジウムペー
ストを2μmの厚さに全面印刷した後、90℃の温度で
1分間乾燥しパラジウムペーストに含まれる溶剤を揮発
させパラジウムペーストが塗布されたシートを得る。そ
の後、前記シートのパラジウム塗布面に、55℃に加熱
した内部電極4の形状の凸部5を多数形成した金型6の
凸部5面を押し当て、図3のごとくパラジウム塗布面よ
り金型6の凸部5面に内部電極4を転写し、次に前記グ
リーンシート2面に内部電極4を再転写するとともに加
圧し、再転写した内部電極4をグリーンシート2面と同
じ高さになるようにめり込ませた変形二層構造体9を作
製する。この様にして得られた変形二層構造体9を所定
の積層セラミックコンデンサ形状寸法に裁断したとき、
内部電極4が各々交互に異なる端面に露出するようにず
らして110枚積層した後、さらにその上、下面に無効
層グリーンシートを各々3枚ずつ重ねた、平坦面を有す
る金型7で250kg/cm2の圧力で加圧圧着し、積層体
を構成する。以降の工程を実施形態1と同様に処理し、
積層セラミックコンデンサを作製した。得られた積層セ
ラミックコンデンサの静電容量と、内部構造欠陥および
ショート不良の発生状況を調べその結果を(表2)に示
した。
【0016】
【表2】
【0017】(表2)より分かるように、実施の形態2
においても実施形態1と同様に、本発明の製造方法によ
る積層セラミックコンデンサは、内部構造欠陥およびシ
ョート不良の発生は高積層にも拘らず極めて低いもので
あった。このことはグリーンシート2の一枚に内部電極
4を再転写と同時にめり込ませた変形二層構造体9の場
合においても、内部電極4が形成された部分と、内部電
極4がない部分との厚み差がないため、これを複数積層
して加圧圧着して積層体を構成する際に、積層体全体を
均一加圧することが可能となる。その結果その後の裁
断、焼成において発生しやすい、内部構造欠陥の発生が
防止できたものと思われる。
【0018】(実施形態3)実施形態1において、内部
電極4となるパラジウムペーストを塗布乾燥シートのパ
ラジウム塗布面から、金型6の凸部5面に内部電極4を
転写する際の、凸部5の表面温度を40℃,50℃,6
0℃,70℃と変化させて、各々転写を行い、以降の工
程は実施形態1と同様にし処理して、積層セラミックコ
ンデンサを作製した。得られた積層セラミックコンデン
サの静電容量と、内部構造欠陥およびショート不良の発
生状況を調査した結果を(表3)に示した。
【0019】
【表3】
【0020】(表3)から分かるようにいずれの場合と
も内部構造欠陥、ショート不良の発生は極めて少ない
が、凸部5の表面温度が40℃または70℃の場合は静
電容量のバラツキが大きくなっている。これは凸部5の
表面温度が40℃の場合、パラジウム塗布面より凸部5
に転写する際、パラジウム塗布面に含まれる樹脂の軟化
が不十分で、パラジウムを塗布したシートとの接着力が
勝り、内部電極4の形状にうまく転写することができ
ず、部分的に欠けた形状となり、その結果静電容量小が
発生したものと思われる。また凸部5の表面温度が70
℃の場合はパラジウム塗布面より凸部5面に転写した内
部電極4が凸部5の表面に焼き付いたような状態とな
り、グリーンシート2面に内部電極4の再転写が不十分
となり、その結果静電容量小が発生したものと思われ
る。従ってパラジウムを塗布したシート面から内部電極
4を転写する金型6の凸部5の表面温度は50〜60℃
の温度範囲にとどめる必要があることが分かる。尚、こ
の現象は実施の形態2の場合においても同じように発生
する。また、実施形態1および2で用いた、セラミック
材料、この材料から作成したグリーンシート2の厚み及
び積層数、または焼成条件等の組み合わせを変えても、
同様な結果が得られるものと思われる。以上説明したよ
うに本発明によれば、積層セラミックコンデンサの内部
構造欠陥等の不良の発生を防止できる、優れた積層セラ
ミックコンデンサの製造方法を提供することが可能とな
る。
【0021】
【発明の効果】以上、本発明によると、グリーンシート
と内部電極の高積層化に伴い、積層体の内部電極の形成
された部分と内部電極のない部分との厚み差のために、
積層体全体を均一加圧することが困難となり、その結果
発生しやすい内部構造欠陥等の不良発生を防止すること
ができる。またこの方法によりグリーンシート面に形成
する内部電極の面内の厚み差も同時に解消することので
きる優れた積層セラミックコンデンサの製造方法を提供
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1の三層構造体の加圧状態を
示す断面図
【図2】本発明の実施形態1の二層構造グリーンシート
の断面図
【図3】本発明の実施形態2の変形二層構造体の断面図
【符号の説明】
1 キャリアフィルム 2 グリーンシート 3 二層構造体 4 内部電極 5 凸部 6 凸部を有する金型 7 平坦面を有する金型 8 三層構造体 9 変形二層構造体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1のセラミックグリーンシート全面に
    内部電極となる金属粉末ペーストを印刷塗布した後、ペ
    ースト中の溶剤成分を乾燥・揮発させる第一工程と、第
    一工程で形成した第1のグリーンシートの電極塗布面
    に、所定の内部電極寸法形状の凸部を多数形成した金型
    を押し当て、塗布された内部電極を金型凸部面に転写す
    る第二工程と、次に別に用意した第2のセラミックグリ
    ーンシート面に前記金型を押しつけ内部電極を再転写す
    る第三工程と、さらに別に用意した第3のグリーンシー
    トを第三工程で内部電極を再転写したグリーンシート面
    に重ねた後、第3のグリーンシート面より大きく、かつ
    平坦面を有する金型で加圧し、再転写された内部電極を
    第2および第3のグリーンシートにめり込ませたサンド
    イッチ状の三層構造とする第四工程と、前記第四工程で
    得た三層構造体を所定の積層セラミックコンデンサ形状
    に裁断したとき、内部電極が各々交互に異なる端面に露
    出するように多数積層し、さらにその上、下面に無効層
    を重ねた後、平坦面を有する金型で加圧圧着し、積層体
    とする第五工程と、前記積層体を裁断焼成し、その端面
    に外部電極を形成する第六工程からなる積層セラミック
    コンデンサの製造方法。
  2. 【請求項2】 第二工程で使用する凸部を多数形成した
    金型の凸部面を50〜60℃の温度に加熱した状態で用
    いることを特徴とする請求項1に記載の積層セラミック
    コンデンサの製造方法。
  3. 【請求項3】 第1のセラミックグリーンシート全面に
    内部電極となる金属粉末ペーストを印刷塗布した後、ペ
    ースト中の溶剤成分を乾燥・揮発させる第一工程と、第
    一工程で形成した第1のグリーンシートの電極塗布面
    に、所定の内部電極寸法形状の凸部を多数形成した金型
    を押し当て、塗布された内部電極を金型凸部面に転写す
    る第二工程と、次いで別に用意した第2セラミックグリ
    ーンシート面に前記金型を押しつけ内部電極を再転写す
    るとともに、転写した内部電極面が転写された第2のグ
    リーンシート面と同じ高さになるようにめり込ませる第
    三工程と、第三工程で形成した内部電極が転写され、め
    り込ませた第2グリーンシートを、前記転写めり込ませ
    た内部電極が、所定の積層セラミックコンデンサの寸法
    形状に裁断したとき各々交互に異なる端面に露出するよ
    うに多数積層し、さらにその上、下面に無効層グリーン
    シートを重ねた後、平坦面を有する金型で加圧圧着し積
    層体とする第四工程と、前記積層体を裁断し、焼成した
    後その端面に外部電極を形成する第五工程とからなる積
    層セラミックコンデンサの製造方法。
  4. 【請求項4】 第二工程及び第三工程で使用する凸部を
    形成した金型の凸部面を50〜60℃の温度に加熱した
    状態で用いることを特徴とする請求項3に記載の積層セ
    ラミックコンデンサの製造方法。
JP23155496A 1996-09-02 1996-09-02 積層セラミックコンデンサの製造方法 Pending JPH1074662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23155496A JPH1074662A (ja) 1996-09-02 1996-09-02 積層セラミックコンデンサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23155496A JPH1074662A (ja) 1996-09-02 1996-09-02 積層セラミックコンデンサの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1074662A true JPH1074662A (ja) 1998-03-17

Family

ID=16925328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23155496A Pending JPH1074662A (ja) 1996-09-02 1996-09-02 積層セラミックコンデンサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1074662A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001044071A (ja) セラミック電子部品の製造方法
JP2002343674A (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
JP4702972B2 (ja) 積層型電子部品およびその製法
JPH1074662A (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
KR100694922B1 (ko) 세라믹 전자 부품 및 세라믹 전자 부품의 제조 방법
JPS6210986Y2 (ja)
JPH05101969A (ja) 積層セラミツクコンデンサの製造方法
JPS59111393A (ja) セラミツク多層体の製造方法
JP3196713B2 (ja) セラミック電子部品の製造方法
JP3147667B2 (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
JP3538348B2 (ja) セラミック電子部品の製造方法
JPH02117115A (ja) 積層磁器コンデンサの製造方法
JP3527668B2 (ja) セラミック電子部品の製造方法
JP2688644B2 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JP3094769B2 (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
JPH0391220A (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
JP3166498B2 (ja) 電子部品の電極形成方法
JPH09139321A (ja) セラミック生シートおよびそれを用いたセラミック電子部品の製造方法
JPH07211577A (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
JP2002334814A (ja) セラミック電子部品の製造方法
JPH09223642A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPH02114614A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPH08306577A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JP2002313673A (ja) セラミック電子部品の製造方法
JPH05283275A (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法