JPH1073809A - アクティブマトリックスパネル及びその製造方法 - Google Patents
アクティブマトリックスパネル及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH1073809A JPH1073809A JP8248474A JP24847496A JPH1073809A JP H1073809 A JPH1073809 A JP H1073809A JP 8248474 A JP8248474 A JP 8248474A JP 24847496 A JP24847496 A JP 24847496A JP H1073809 A JPH1073809 A JP H1073809A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line
- pixel electrode
- signal line
- color filter
- scanning line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
成された画素電極25の周囲は、ゲートライン22及び
ドレインライン23と重ね合わされている。ブラックマ
トリックス34は、隣接するカラーフィルタ要素33
間、その近傍のカラーフィルタ要素33上及び画素電極
25上に形成されている。この場合、ブラックマトリッ
クス34の開口部34aはゲートライン22及びドレイ
ンライン23にやや食い込んでいる。これにより、ゲー
トライン22とドレインライン23とで囲まれた領域の
うち薄膜トランジスタ24形成領域を除く領域がすべて
画素領域となっている。
Description
ックスパネル及びその製造方法に関する。
マトリックス型の液晶表示装置におけるアクティブマト
リックスパネルの一部を示したものである。ただし、図
5(A)は、図5(B)に示す半導体薄膜8及びチャネ
ル保護膜9を省略した状態の平面図を示す。このアクテ
ィブマトリックスパネルでは、ガラス基板1上にゲート
ライン(走査ライン)2とドレインライン(信号ライ
ン)3がマトリックス状に設けられ、その各交点近傍に
薄膜トランジスタ4及び画素電極5が設けられた構造と
なっている。
所にはゲート電極6を含むゲートライン2が形成され、
その上面全体にはゲート絶縁膜7が形成されている。ゲ
ート絶縁膜7の上面の所定の箇所にはアモルファスシリ
コンやポリシリコン等からなる半導体薄膜8が形成さ
れ、半導体薄膜8の上面の中央部にはチャネル保護膜9
が形成されている。半導体薄膜8の上面の両側にはドレ
イン電極10及びソース電極11が形成され、またこれ
ら電極10、11の形成と同時にドレインライン3が形
成されている。ゲート絶縁膜7の上面の所定の箇所には
ITOからなる画素電極5がソース電極11に接続され
て形成されている。なお、図5(A)において一点鎖線
で示すものは、共通電極を備えた共通電極パネルに形成
されたブラックマトリックスの開口部12を示す。カラ
ー液晶表示装置の場合には、開口部12内にカラーフィ
ルタ要素が配置されている。
ようなアクティブマトリックスパネルでは、第1に、駆
動時に画素電極電圧がゲート信号及びドレイン信号によ
る影響を受けにくいようにするために(つまり、ゲート
ライン2及びドレインライン3と画素電極5との間に生
じる寄生容量を小さくするために)、またゲート絶縁膜
7上に形成されたドレインライン3と画素電極5とがシ
ョートしないようにするために、ゲートライン2及びド
レインライン3と画素電極5との間にある程度のクリア
ランスC1を設けている。第2に、アクティブマトリッ
クスパネルと共通電極パネルとを貼り合わせたとき、薄
膜トランジスタ4の特性が外部光照射により変化しない
ようにするために、薄膜トランジスタ4の部分をブラッ
クマトリックスによって確実に覆う必要があるほかに、
クリアランスC1の部分をもブラックマトリックスによ
って確実に覆う必要がある。すなわち、クリアランスC
1の部分がブラックマトリックスによって覆われていな
い場合には、画素電極電圧によって制御されないクリア
ランスC1の部分が視認され、表示品質が低下してしま
う。そこで、ブラックマトリックスの開口部12と画素
電極5のエッジとの間にある程度のクリアランスC2を
設けている。この場合、アクティブマトリックスパネル
と共通電極パネルとを貼り合わせる際の位置ずれをも考
慮する必要がある。以上のことから、ブラックマトリッ
クスの開口部12の大きさはゲートライン2とドレイン
ライン3とで囲まれた領域の大きさよりも少なくともク
リアランスC1、C2の合計値だけ小さくせざるを得ず、
開口率が小さくなってしまうという問題があった。この
発明の課題は、開口率を大きくすることである。
トリックス状に設けられた走査ライン及び信号ライン
と、前記走査ライン及び前記信号ラインと対応する部分
のエッジを前記走査ライン及び前記信号ラインと重ね合
わされて設けられた画素電極と、前記走査ライン及び前
記信号ラインと対応する部分のエッジを前記走査ライン
及び前記信号ラインと重ね合わされて設けられたカラー
フィルタ要素と、前記走査ライン及び前記信号ラインと
対応する部分のすべてを前記走査ライン及び前記信号ラ
インと重ね合わされて設けられたブラックマトリックス
とを具備したものである。
インと対応する部分におけるブラックマトリックスのす
べてが走査ライン及び信号ラインと重ね合わされること
になるので、走査ラインと信号ラインとで囲まれた領域
のうち薄膜トランジスタ形成領域を除く領域がすべて画
素領域となり、したがって開口率を大きくすることがで
きる。
3はこの発明の一実施形態におけるアクティブマトリッ
クスパネルの要部を示したものである。このアクティブ
マトリックスパネルはガラス基板21を備えている。ガ
ラス基板21上にはゲートライン(走査ライン)22と
ドレインライン(信号ライン)23がマトリックス状に
設けられ、その各交点近傍には薄膜トランジスタ24及
び画素電極25が設けられている。すなわち、ガラス基
板21の上面の所定の箇所にはゲート電極26を含むゲ
ートライン22が形成され、その上面全体にはゲート絶
縁膜27が形成されている。ゲート絶縁膜27の上面の
所定の箇所にはアモルファスシリコンやポリシリコン等
からなる半導体薄膜28が形成され、半導体薄膜28の
上面の中央部にはチャネル保護膜29が形成されてい
る。半導体薄膜28の上面の両側にはドレイン電極30
及びソース電極31が形成され、またこれら電極30、
31の形成と同時にドレインライン23が形成されてい
る。そして、その上面全体にはオーバーコート絶縁膜3
2が形成されている。
箇所にはカラーフィルタ要素33が形成されている。こ
の場合、カラーフィルタ要素33の図1(A)における
左右のエッジは、図2にも示すように、ドレインライン
23と重ね合わされている。また、カラーフィルタ要素
33の図1(A)における上下のエッジは、図3にも示
すように、ゲートライン22と重ね合わされている。さ
らに、図1(A)、(B)に示すように、カラーフィル
タ要素33は薄膜トランジスタ24と対応する領域には
設けられていない。
(A)、図2及び図3に示すように、該上面よりもやや
小さめのITOからなる画素電極25が形成されてい
る。この場合、画素電極25の図1(A)における左右
のエッジは、図2にも示すように、ドレインライン23
と重ね合わされている。また、画素電極25の図1
(A)における上下のエッジは、図3にも示すように、
ゲートライン22と重ね合わされている。さらに、図1
(A)、(B)に示すように、画素電極25の所定の一
部は、カラーフィルタ要素33の所定の側面に形成され
た接続部25a及びオーバーコート絶縁膜32の所定の
箇所に形成されたコンタクトホール32a内に形成され
た接続部25bを介してソース電極31に接続されてい
る。
説明する。ブラックマトリックス34は、隣接するカラ
ーフィルタ要素33間、その近傍のカラーフィルタ要素
33上及び画素電極25上に形成されている。この場
合、図1(A)及び図2に示すように、ドレインライン
23上に形成されたブラックマトリックス34は、その
幅をドレインライン23の幅よりもやや狭くされ、ドレ
インライン23の幅方向中央部上につまりそのすべてを
ドレインライン23と重ね合わされて設けられている。
また、図1(A)及び図3に示すように、ゲートライン
22上に形成されたブラックマトリックス34は、その
幅をゲートライン22の幅よりもやや狭くされ、ゲート
ライン22の幅方向中央部上につまりそのすべてをゲー
トライン22と重ね合わされて設けられている。さら
に、図1(A)、(B)に示すように、ブラックマトリ
ックス34は薄膜トランジスタ24の部分を覆うように
設けられている。
パネルでは、特に図1(A)に示すように、ブラックマ
トリックス34の開口部34aがゲートライン22及び
ドレインライン23に平面的に見てやや食い込むことに
なる。しかも、ブラックマトリックス34の開口部34
a内には画素電極25及びカラーフィルタ要素33が少
しのクリアランスも無しに配置されている。この結果、
ゲートライン22及びドレインライン23がクロムやア
ルミニウム等の不透明な材料によって形成されている場
合には、ゲートライン22とドレインライン23とで囲
まれた領域のうち薄膜トランジスタ24形成領域を除く
領域がすべて画素領域となり、したがって開口率を大き
くすることができる。また、ゲートライン22及びドレ
インライン23がITO等の透明な材料によって形成さ
れている場合には、ブラックマトリックス34の開口部
34aが画素領域となり、したがって開口率をより一層
大きくすることができる。
ネルでは、図2に示すように、画素電極25とドレイン
ライン23との間にオーバーコート絶縁膜32及びカラ
ーフィルタ要素33が介在されているので、画素電極2
5のエッジがドレインライン23と重なってもその間の
距離が大きくなり、したがって画素電極25がドレイン
ライン23とショートしないようにすることができるの
はもちろんのこと、駆動時に画素電極電圧がドレイン信
号による影響を受けにくいようにすることができる。ま
た、図3に示すように、画素電極25とゲートライン2
2との間にはゲート絶縁膜27、オーバーコート絶縁膜
32及びカラーフィルタ要素33が介在されているの
で、画素電極25のエッジがドレインライン23と重な
ってもその間の距離が大きくなり、したがって画素電極
25がゲートライン22とショートしないようにするこ
とができるのはもちろんのこと、駆動時に画素電極電圧
がゲート信号による影響を受けにくいようにすることが
できる。
ルの一部の製造方法の一例について簡単に説明する。薄
膜トランジスタ24等を覆うようにオーバーコート絶縁
膜32を形成した後に、オーバーコート絶縁膜32の上
面にカラーフィルタ要素33を形成する。次に、オーバ
ーコート絶縁膜32にコンタクトホール32aを形成す
る。次に、カラーフィルタ要素33の上面に画素電極2
5を形成し、かつ、カラーフィルタ要素33の所定の側
面に接続部25aを形成するとともに、オーバーコート
絶縁膜32のコンタクトホール32a内に接続部25b
を形成する。次に、ブラックマトリックス34を形成す
る。
パネルには、例えば図5(A)、(B)を参照しながら
説明すると、ガラス基板1の上面に補助容量ライン(図
示せず)を画素電極5と重なり合うように形成し、互い
に重なり合う補助容量ライン及び画素電極5とその間の
ゲート絶縁膜7とによって補助容量部を形成したものが
ある。そこで、図1(A)、(B)に示すアクティブマ
トリックスパネルにおいても、ガラス基板21の上面に
補助容量ラインを形成することが考えられる。しかしな
がら、図1(A)、(B)に示す場合には、ガラス基板
21と画素電極25との間にゲート絶縁膜27、オーバ
ーコート絶縁膜32及びカラーフィルタ要素33が介在
されているので、ガラス基板21の上面に形成される補
助容量ラインと画素電極25との間の距離が大きくなり
すぎ、補助容量が小さくなってしまう。
この発明の他の実施形態におけるアクティブマトリック
スパネルについて、図4を参照しながら説明する。この
アクティブマトリックスパネルでは、ガラス基板21の
上面の所定の箇所に補助容量ライン41が形成され、ソ
ース電極31が補助容量ライン41と重なるように形成
された構造となっている。この場合、ソース電極31は
画素電極25と接続部25a、25bを介して接続され
ているので、ソース電極31に補助容量部を形成するた
めの画素電極としての役目を持たせることができる。こ
の結果、互いに重なり合う補助容量ライン41及びソー
ス電極31とその間のゲート絶縁膜27とによって形成
される補助容量部の補助容量を十分とすることができ
る。
ば、例えば、走査ライン及び信号ラインと対応する部分
におけるブラックマトリックスのすべてを走査ライン及
び信号ラインと重ね合わせているので、走査ラインと信
号ラインとで囲まれた領域のうち薄膜トランジスタ形成
領域を除く領域がすべて画素領域となり、したがって開
口率を大きくすることができる。
ィブマトリックスパネルの要部の平面図、(B)はその
B−B線に沿う断面図。
トリックスパネルの要部の断面図。
の一部の平面図、(B)はそのB−B線に沿う断面図。
Claims (6)
- 【請求項1】 マトリックス状に設けられた走査ライン
及び信号ラインと、前記走査ラインと対応する部分のエ
ッジを前記走査ラインと重ね合わされて設けられた画素
電極と、前記走査ラインと対応する部分のエッジを前記
走査ラインと重ね合わされて設けられたカラーフィルタ
要素と、前記走査ラインと対応する部分のすべてを前記
走査ラインと重ね合わされて設けられたブラックマトリ
ックスとを具備することを特徴とするアクティブマトリ
ックスパネル。 - 【請求項2】 マトリックス状に設けられた走査ライン
及び信号ラインと、前記信号ラインと対応する部分のエ
ッジを前記信号ラインと重ね合わされて設けられた画素
電極と、前記信号ラインと対応する部分のエッジを前記
信号ラインと重ね合わされて設けられたカラーフィルタ
要素と、前記信号ラインと対応する部分のすべてを前記
信号ラインと重ね合わされて設けられたブラックマトリ
ックスとを具備することを特徴とするアクティブマトリ
ックスパネル。 - 【請求項3】 マトリックス状に設けられた走査ライン
及び信号ラインと、前記走査ライン及び前記信号ライン
と対応する部分のエッジを前記走査ライン及び前記信号
ラインと重ね合わされて設けられた画素電極と、前記走
査ライン及び前記信号ラインと対応する部分のエッジを
前記走査ライン及び前記信号ラインと重ね合わされて設
けられたカラーフィルタ要素と、前記走査ライン及び前
記信号ラインと対応する部分のすべてを前記走査ライン
及び前記信号ラインと重ね合わされて設けられたブラッ
クマトリックスとを具備することを特徴とするアクティ
ブマトリックスパネル。 - 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載の発明に
おいて、前記カラーフィルタ要素は前記画素電極と前記
走査ライン及び前記信号ラインとの間に積層して設けら
れていることを特徴とするアクティブマトリックスパネ
ル。 - 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載の発明に
おいて、前記画素電極には薄膜トランジスタのソース電
極が接続され、このソース電極と重なり合うように補助
容量ラインの一部が設けられていることを特徴とするア
クティブマトリックスパネル。 - 【請求項6】 マトリックス状に設けられた走査ライン
及び信号ラインと、カラーフィルタ要素と、このカラー
フィルタ要素に重ね合わされて設けられた画素電極と、
前記走査ライン及び前記信号ラインと重ね合わされて設
けられたブラックマトリックスと、前記走査ライン及び
前記信号ラインに接続されているとともに前記画素電極
に接続された薄膜トランジスタとを具備するアクティブ
マトリックスパネルの製造に際し、前記薄膜トランジス
タと前記カラーフィルタ要素を形成する工程と、前記薄
膜トランジスタのソース電極に接続された前記画素電極
を前記カラーフィルタ要素上に形成する工程と、一側縁
が前記カラーフィルタ要素と前記画素電極のエッジに重
ね合わされた前記走査ライン及び前記信号ラインを形成
する工程とを具備することを特徴とするアクティブマト
リックスパネルの製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24847496A JP3543131B2 (ja) | 1996-09-02 | 1996-09-02 | アクティブマトリックスパネル及びその製造方法 |
US08/919,031 US6038006A (en) | 1996-09-02 | 1997-08-27 | Liquid crystal display device with light shield and color filter overlapping two edges of pixel electrode |
KR1019970045545A KR100275298B1 (ko) | 1996-09-02 | 1997-09-02 | 액티브매트릭스패널 및 액정표시장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24847496A JP3543131B2 (ja) | 1996-09-02 | 1996-09-02 | アクティブマトリックスパネル及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1073809A true JPH1073809A (ja) | 1998-03-17 |
JP3543131B2 JP3543131B2 (ja) | 2004-07-14 |
Family
ID=17178691
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24847496A Expired - Fee Related JP3543131B2 (ja) | 1996-09-02 | 1996-09-02 | アクティブマトリックスパネル及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3543131B2 (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005084230A (ja) * | 2003-09-05 | 2005-03-31 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | 液晶表示装置およびその製造方法 |
JP2006053419A (ja) * | 2004-08-13 | 2006-02-23 | Fujitsu Display Technologies Corp | 液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置 |
KR100635941B1 (ko) * | 1999-11-05 | 2006-10-18 | 삼성전자주식회사 | 액정 표시 장치 |
KR100660578B1 (ko) * | 1999-03-19 | 2006-12-22 | 샤프 가부시키가이샤 | 액정 표시 장치 |
JP2007140516A (ja) * | 2005-11-15 | 2007-06-07 | Samsung Electronics Co Ltd | 表示基板、これの製造方法、及びこれを有する表示装置 |
US7327431B2 (en) | 2003-12-29 | 2008-02-05 | Lg.Philips Lcd Co., Ltd. | Liquid crystal display device and method for fabricating the same |
JP2008293031A (ja) * | 2008-06-23 | 2008-12-04 | Sanyo Electric Co Ltd | カラー液晶表示装置 |
WO2011104943A1 (ja) * | 2010-02-24 | 2011-09-01 | シャープ株式会社 | 液晶表示パネル及び液晶表示装置 |
US8035104B2 (en) | 2008-12-15 | 2011-10-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Thin film transistor display panel and manufacturing method thereof |
US8077275B2 (en) | 2008-05-09 | 2011-12-13 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Display substrate and a method of manufacturing the same |
WO2013021884A1 (ja) * | 2011-08-09 | 2013-02-14 | シャープ株式会社 | 液晶パネルの製造方法および液晶パネル |
TWI418878B (zh) * | 2005-11-15 | 2013-12-11 | Samsung Display Co Ltd | 顯示基板,其製造方法及含顯示基板之顯示裝置 |
CN113608386A (zh) * | 2021-08-05 | 2021-11-05 | 福州京东方光电科技有限公司 | 一种双栅驱动的像素结构及显示面板 |
-
1996
- 1996-09-02 JP JP24847496A patent/JP3543131B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100660578B1 (ko) * | 1999-03-19 | 2006-12-22 | 샤프 가부시키가이샤 | 액정 표시 장치 |
KR100635941B1 (ko) * | 1999-11-05 | 2006-10-18 | 삼성전자주식회사 | 액정 표시 장치 |
JP2005084230A (ja) * | 2003-09-05 | 2005-03-31 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | 液晶表示装置およびその製造方法 |
US7327431B2 (en) | 2003-12-29 | 2008-02-05 | Lg.Philips Lcd Co., Ltd. | Liquid crystal display device and method for fabricating the same |
JP4717392B2 (ja) * | 2004-08-13 | 2011-07-06 | 富士通株式会社 | 液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置 |
JP2006053419A (ja) * | 2004-08-13 | 2006-02-23 | Fujitsu Display Technologies Corp | 液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置 |
TWI418878B (zh) * | 2005-11-15 | 2013-12-11 | Samsung Display Co Ltd | 顯示基板,其製造方法及含顯示基板之顯示裝置 |
JP2007140516A (ja) * | 2005-11-15 | 2007-06-07 | Samsung Electronics Co Ltd | 表示基板、これの製造方法、及びこれを有する表示装置 |
US8077275B2 (en) | 2008-05-09 | 2011-12-13 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Display substrate and a method of manufacturing the same |
JP2008293031A (ja) * | 2008-06-23 | 2008-12-04 | Sanyo Electric Co Ltd | カラー液晶表示装置 |
US8035104B2 (en) | 2008-12-15 | 2011-10-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Thin film transistor display panel and manufacturing method thereof |
WO2011104943A1 (ja) * | 2010-02-24 | 2011-09-01 | シャープ株式会社 | 液晶表示パネル及び液晶表示装置 |
US8736793B2 (en) | 2010-02-24 | 2014-05-27 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display panel, and liquid crystal display device |
WO2013021884A1 (ja) * | 2011-08-09 | 2013-02-14 | シャープ株式会社 | 液晶パネルの製造方法および液晶パネル |
CN113608386A (zh) * | 2021-08-05 | 2021-11-05 | 福州京东方光电科技有限公司 | 一种双栅驱动的像素结构及显示面板 |
CN113608386B (zh) * | 2021-08-05 | 2024-03-26 | 福州京东方光电科技有限公司 | 一种双栅驱动的像素结构及显示面板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3543131B2 (ja) | 2004-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6259200B1 (en) | Active-matrix display apparatus | |
US5659375A (en) | Active matrix LCD device having two equal coupling capacitances | |
EP0461417B1 (en) | Liquid crystal display element and method for treating defective pixels therein | |
KR100679975B1 (ko) | 액정표시장치 | |
JP4402197B2 (ja) | アクティブマトリクス型表示装置 | |
US6781658B1 (en) | Reflection type liquid crystal display device having a high aperture ratio | |
US5426523A (en) | Liquid crystal display having a light blocking film on stepped portions | |
US6326641B1 (en) | Liquid crystal display device having a high aperture ratio | |
JP3543131B2 (ja) | アクティブマトリックスパネル及びその製造方法 | |
KR100769070B1 (ko) | 전기 광학 장치 및 그 제조 방법, 및 전자 기기 | |
JP4370806B2 (ja) | 薄膜トランジスタパネルおよびその製造方法 | |
JP5076372B2 (ja) | 薄膜トランジスタパネルおよび液晶表示装置 | |
JP4023522B2 (ja) | 電気光学装置及びプロジェクタ | |
JP4102925B2 (ja) | アクティブマトリックス型液晶表示装置 | |
JPH06273802A (ja) | アクティブマトリクス液晶表示装置 | |
JP4114409B2 (ja) | 表示装置 | |
JPH0815711A (ja) | アクティブマトリクス基板 | |
JP2870075B2 (ja) | 薄膜トランジスタパネル及び液晶表示装置 | |
JP2702319B2 (ja) | アクティブマトリクス基板 | |
JP4946250B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH06160901A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4455704B2 (ja) | 液晶表示装置及び画素欠陥修復方法 | |
JPH10161102A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH09236812A (ja) | アクティブマトリクス基板及び液晶表示装置 | |
JP2001332742A (ja) | 薄膜トランジスタ基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040302 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |