JPH1073406A - 試料移動台 - Google Patents

試料移動台

Info

Publication number
JPH1073406A
JPH1073406A JP22804596A JP22804596A JPH1073406A JP H1073406 A JPH1073406 A JP H1073406A JP 22804596 A JP22804596 A JP 22804596A JP 22804596 A JP22804596 A JP 22804596A JP H1073406 A JPH1073406 A JP H1073406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample moving
axis
vacuum vessel
moving table
cart
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22804596A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Mishiro
高裕 三代
Ichii Mizuno
一亥 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Instruments Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Instruments Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Instruments Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Instruments Engineering Co Ltd
Priority to JP22804596A priority Critical patent/JPH1073406A/ja
Publication of JPH1073406A publication Critical patent/JPH1073406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電子線又は荷電粒子等を使用した描画装置等の
真空容器内にある試料移動台をレーザ測長で位置検出す
る試料移動台で、真空容器壁面の歪みの影響を極力抑え
た位置検出を行えるようにする。 【解決手段】レーザ・ヘッド3から照射されたレーザ光
は、透過ミラー10,11,12によりX軸測長用光2
5,26、Y軸測長用光27,28に分割され、真空容
器1内の試料移動台2上のX軸およびY軸測長用ミラー
19,20で各々反射しX軸測長用光25はX軸正側デ
ィテクタ21に、測長用光26はディテクタ22,測長
用光27はディテクタ23に、測長用光28はディテク
タ24に受光され位置が検出される。試料移動台制御ユ
ニット4はそれらを基にアクチエータ・ドライバに与え
る操作量を調整しアクチエータ6の回転量を制御して試
料移動台2を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は試料移動台に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の真空容器内にある試料移動台は、
X及びY軸各一方向のみから測長されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術では、X及
びY軸各一方向のみからの測長していたために、真空容
器の壁面が真空容器壁面内圧及び真空容器壁面外圧の変
動によって歪む事により基準点に対する測長用基準透過
ミラーの絶対位置が変化し測定位置誤差が生じるという
問題があった。
【0004】本発明の目的は、X及びY軸各正負の二方
向から測長することにより上記問題を解決することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、X及びY軸各一方向のみからの測長を、各軸正負の
二方向から測長するようにした。
【0006】二方向から測長することは、真空容器壁面
の歪みの影響を極力抑えた位置検出を可能にする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図1,
図2により説明する。
【0008】真空容器1内にある試料移動台2の位置制
御は、図1に示す様に試料移動台制御ユニット4がレー
ザ測長の結果を基にX軸歪み量ΔX ,Y軸歪み量ΔY
X軸位置偏差εX 及びY軸位置偏差εY の演算を行い、
X軸位置偏差εX 及びY軸位置偏差εY が0に近づく様
にアクチエータ・ドライバ5に与える操作量を調整し、
アクチエータ6の回転量を制御するディジタル位置サー
ボで行う。
【0009】試料移動台制御ユニット4によるX軸歪み
量ΔX ,Y軸歪み量ΔY ,X軸位置偏差εX 及びY軸位
置偏差εY の演算を1[kHz]以上の周期で行うため
に、試料移動台制御ユニット4内の演算素子にはDSP
〔ディジタル・シグナル・プロセッサ〕等の高速演算が
可能な素子を使用する。
【0010】X及びY各軸正負の二方向からのレーザ測
長は、図2に示す様にレーザ・ヘッド3から照射された
レーザ光を透過ミラー10によりX軸正側測長用光25
に、透過ミラー11によりY軸正側測長用光27に、透
過ミラー12によりX軸負側測長用光26及びY軸負側
測長用光28に分割し、分割した各測長用光は試料移動
台2上のX軸測長用ミラー19及びY軸測長用ミラー2
0で反射させX軸正側ディテクタ21,X軸負側ディテ
クタ22,Y軸正側ディテクタ23及びY軸負側ディテ
クタ24で受光しX軸正側測長用基準透過ミラー15,
X軸負側測長用基準透過ミラー16,Y軸正側測長用基
準透過ミラー17及びY軸負側測長用基準透過ミラー1
8に対する絶対位置の検出を行う。
【0011】移動動作を行った時の移動開始、現在及び
目標移動終了の各位置を、X軸正側の移動開始位置
+S,現在位置x+N,目標移動終了位置x+E,X軸負側
の移動開始位置x-S,現在位置x-N,目標移動終了位置
-E,Y軸正側の移動開始位置y+S,現在位置y+N,目
標移動終了位置y+E,Y軸負側の移動開始位置y-S,現
在位置y-N,目標移動終了位置y-Eとした場合、真空容
器1壁面のX軸歪み量ΔX は数1に示す様にX軸正側現
在位置x+Nと移動開始位置x+Sの差とX軸負側現在位置
-Nと移動開始位置x-Sの差の平均、Y軸歪み量ΔY
数2に示す様にY軸正側現在位置y+Nと移動開始位置y
+Sの差とY軸負側現在位置y-Nと移動開始位置y-Sの差
の平均とする。
【0012】
【数1】
【0013】
【数2】
【0014】位置制御におけるX軸位置偏差εX は数3
に示す様にX軸正側の目標移動終了位置x+Eと移動開始
位置x+Sの差に歪み量ΔXを減算した値、Y軸位置偏差
εYは数4に示す様にY軸正側の目標移動終了位置y+E
と移動開始位置y+Sの差に歪み量ΔY を減算した値とす
る。
【0015】
【数3】 εX =(x+E−x+N)−ΔX …(数3)
【0016】
【数4】 εY =(y+E−y+N)−ΔY …(数4)
【0017】
【発明の効果】本発明により、真空容器壁面の歪みの影
響を極力抑えた位置検出を可能にした。
【図面の簡単な説明】
【図1】試料移動台の説明図。
【図2】測長系の説明図。
【符号の説明】
1…真空容器、2…試料移動台、3…レーザ・ヘッド、
4…試料移動台制御ユニット、5…アクチエータ・ドラ
イバ、6…アクチエータ、7…測長用基準透過ミラー、
8…測長用ミラー、9…ディテクタ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】真空容器内にある試料移動台をレーザ測長
    で位置検出することを特徴とする試料移動台。
  2. 【請求項2】請求項1において、位置制御する試料移動
    台。
  3. 【請求項3】真空容器内にある試料移動台をX及びY各
    軸正負の二方向からレーザ測長で位置検出することを特
    徴とする試料移動台。
  4. 【請求項4】請求項3において、上記真空容器壁面の歪
    みを検出し、その結果を位置制御に帰還させる試料移動
    台。
JP22804596A 1996-08-29 1996-08-29 試料移動台 Pending JPH1073406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22804596A JPH1073406A (ja) 1996-08-29 1996-08-29 試料移動台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22804596A JPH1073406A (ja) 1996-08-29 1996-08-29 試料移動台

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1073406A true JPH1073406A (ja) 1998-03-17

Family

ID=16870344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22804596A Pending JPH1073406A (ja) 1996-08-29 1996-08-29 試料移動台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1073406A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4796994A (en) Method and apparatus for measuring variations in distances
JP3036081B2 (ja) 電子線描画装置及び方法、及びその試料面高さ測定装置
JPH1073406A (ja) 試料移動台
JP3974670B2 (ja) 光学式変位測定装置
JPH08327332A (ja) クリームはんだ膜厚測定装置
EP2112464B1 (en) Tracking type laser interferometer
JP2934066B2 (ja) レーザドップラ速度計
JPH09203739A (ja) プローブ位置制御装置および走査型近接場顕微鏡
JP2529049B2 (ja) 光学式変位計
JP2000065970A (ja) Xyステージ
JP2541197Y2 (ja) 干渉形状測定器
JP2009300200A (ja) 形状測定用プローブ制御装置
JPH0648190B2 (ja) 光学式変位測定装置
JPH074932A (ja) 物体の形状測定方法およびその装置
JPH08304020A (ja) 移動精度測定装置
JPH035846Y2 (ja)
JPH10221355A (ja) 走査型プローブ顕微鏡およびそのカンチレバー
JPH04103044A (ja) 光軸制御装置
JPS6264904A (ja) 形状測定装置
JP2755762B2 (ja) 遠隔変位測定装置
JPH1123229A (ja) 膜厚測定方法
JPH02311705A (ja) 走査式3次元形状測定装置
JPS6044804A (ja) 非接触光学式三次元変位測定装置
JPH06300587A (ja) 真空用光学式位置検出装置および方法
JPS62156515A (ja) 変位測定装置