JPH035846Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH035846Y2
JPH035846Y2 JP4120284U JP4120284U JPH035846Y2 JP H035846 Y2 JPH035846 Y2 JP H035846Y2 JP 4120284 U JP4120284 U JP 4120284U JP 4120284 U JP4120284 U JP 4120284U JP H035846 Y2 JPH035846 Y2 JP H035846Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light receiving
optical system
light
position detector
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4120284U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60154804U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4120284U priority Critical patent/JPS60154804U/ja
Publication of JPS60154804U publication Critical patent/JPS60154804U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH035846Y2 publication Critical patent/JPH035846Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、形状測定等のために、光ビ−ムを発
生する光源とその反射光の光検出器とによる三角
測量法の原理を利用して測定対象物までの距離を
非接触で測定する測距装置に関するものである。
従来のこの種の装置は、レ−ザ光源からの光ビ
−ムの測定対象物による反射スポツト光が、受光
軸に配置されたスリツトを通して入射して光検出
器に最大出力を発生させるように光学系を移動さ
せるように成つていた。したがつた、最大出力値
をサ−ボ系で自動的に捜すとしても光検出器の線
形性或は背景光が測定精度に影響したり、また回
路構成も複雑になつた。またスポツト光の受光軸
への一致動作も反射ミラ−の移動により行つてい
たため、光学系の構造も複雑であつた。
よつて、本考案はより簡単な構造で高精度の測
定を可能にする前述の三角測量法による測距装置
を提供することを目的とする。
次に、本考案を図示の実施例を基に説明する。
第1図は本考案の三角測量法の原理による光学
系10を示すもので、測定対象物1へ光ビ−ムを
照射する光源例えばレ−ザ発振器11と、測定対
象物1で反射・散乱した光を受光するために結像
レンズ13及び受光位置検出器14を備えた検出
カメラ12とから構成されている。受光位置検出
器14は、例えば光スポツトの位置検出用センサ
として周知のフオトダイオ−ドを応用したPSD
(Position Sensitive Device)16と演算回路1
7とから構成されておりスポツト像が受光軸15
に一致するとゼロ信号を、図で見て上方へずれる
と対応したレベルの正の位置信号を、下方へずれ
ると対応して負の位置信号を出力する。そして光
学系10及び測定対象物1間の角度及び両者1、
10間の距離は、所定の角度θ及び距離Lで受光
位置検出器14の出力信号がゼロになるように予
めセツトする。
第2図において、20は、サ−ボモ−タ21、
これを回転駆動源とするねじ棒22及びこれに螺
合して直線状に駆動されるテ−ブル23から成る
リニヤアクチユ−タである。前述の光学系10は
このテ−ブルに載置され、全体的に可動となつて
いる。2は光学系10の位置を指示するためにサ
−ボモ−タ21と連動回転する位置検出器例えば
ロ−タリエンコ−ダである。3は受光位置検出器
14の出力信号のゼロレベルからのずれを検出す
る比較器である。4はその比較出力を増幅してサ
−ボモ−タ21を駆動するドライバである。
動作は次の通りである。
測定を開始し、光学系10及び測定対象物1間
の距離が基準距離Lよりも短い場合、第1図に示
すごとく受光位置検出器14においてスポツト像
は受光軸15よりも下方へ位置する。したがつ
て、受光位置検出器14は負の位置信号を出力
し、対応して比較器3はこれを急峻に弁別し、ド
ライバ4を介してサ−ボモ−タ21を逆回転させ
る。これにより、光学系10は左方へ直線移動
し、受光位置検出器14の負の出力信号が漸減
し、ゼロ信号を発生した時点即ち両者1、10間
の距離がLに一致した時点で停止する。この時の
光学系10の基準位置からの移動量△Lは、位置
検出器2において基準値からの変化量となり、距
離L+△Lが指示される。逆に、両者1、10間
の距離がLよりも長い場合、受光位置検出器14
の出力信号は正となり、サ−ボモ−タ21は正回
転し、したがつて位置検出器2においてL+△L
として指示される。
第3図は、本考案の別の実施例を示すもので、
第2図のX軸のリニヤアクチユエ−タ20が、Y
軸及びZ軸面において平面走査するロボツト本体
25に取付けられている。また、第2図の回路部
分3、4に位置検出器2の指示値を逐次記録する
レジスタ6と、このレジスタへの指示値のロ−ド
を行わせるゼロ検出回路7とが付加されている。
そして、ロボツト制御装置(図示せず)からの制
御信号によりロボツト本体25が面走査のさめに
逐次動作するごとに、選択信号が供給されて比較
器3はその都度光学系10にX軸方向の測距を行
わせ、ゼロ検出回路7は、その比較出力がゼロに
なるとレジスタ6へ位置検出器2の指示値を記録
させる。これにより、各動作位置のY軸及びZ軸
座標値と併せてX軸の測定値とで測定対象物1の
三次元形状の測定が行われる。
尚、前述の実施例において、比較器3を用いる
ことによりゼロレベル及び位置信号極性の高感度
検出が可能になるが、光検出器14の出力信号を
電圧増幅するだけで、ドライバ4の入力とするこ
とも考えられる。
以上、本考案により光検出器として反射スポツ
ト光が受光軸に一致したときにゼロ出力となり、
ずれに相当する位置信号を出力する受光位置検出
器を用いることにより、光学係を移動させるサー
ボ系が簡単になり、また高精度の測定が可能にな
る。さらに、光学系も基本的には単に光源、及び
受光位置検出器のみで構成され、一体的に移動す
るために構造的にも簡単となり、寸法測定等の広
い範囲の応用を可能にする。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、本考案の第1の実施例を
示すもので、第1図はその光学系の構成図及び第
2図はその全体の概略構成図、第3図は第2の実
施例の概略構成図である。 1……測定対称物、2……位置検出器、10…
…光学系、11……光源、14……受光位置検出
器、20……リニヤアクチユエ−タ、21……サ
−ボモ−タ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 測定対象物へ光ビ−ムを照射する光源及びその
    反射光の受像スポツト位置を検出する受光位置検
    出器を含む光学系と、前記受光位置検出器の出力
    信号により制御されるサ−ボモ−タを駆動源とし
    て前記光学系を直線状に移動させるリニヤアクチ
    ユエ−タと、このリニヤアクチユエ−タに連動し
    て前記光学系の位置を指示する位置検出器とを備
    え前記受光位置検出器は前記受像スポツトが所定
    の受光軸に一致したときにゼロ信号そしてずれた
    ときには対応するレベル及び極性の位置信号を出
    力することを特徴とする測距装置。
JP4120284U 1984-03-24 1984-03-24 測距装置 Granted JPS60154804U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4120284U JPS60154804U (ja) 1984-03-24 1984-03-24 測距装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4120284U JPS60154804U (ja) 1984-03-24 1984-03-24 測距装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60154804U JPS60154804U (ja) 1985-10-15
JPH035846Y2 true JPH035846Y2 (ja) 1991-02-14

Family

ID=30550802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4120284U Granted JPS60154804U (ja) 1984-03-24 1984-03-24 測距装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60154804U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0781834B2 (ja) * 1990-03-08 1995-09-06 東陽電気株式会社 チップ部品装着検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60154804U (ja) 1985-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1284834C (en) Laser probe
US4866362A (en) Target tracking system
JPS6013443B2 (ja) 被測定物の高さ測定装置
US6401349B1 (en) Surface measuring apparatus
JPH035846Y2 (ja)
JP2542653B2 (ja) 非接触倣い方法
JPH0123041B2 (ja)
JPH01109058A (ja) 非接触ならい制御装置
JPH0769151B2 (ja) 表面形状測定装置
JPH0226164B2 (ja)
JPS62287107A (ja) 中心位置測定装置
JPS63252204A (ja) 距離・傾斜角測定器
JP3192461B2 (ja) 光学的測定装置
JPH02140608A (ja) 表面形状測定装置
JPH0216965B2 (ja)
JPH01253629A (ja) 鏡面反射率測定方法
JPH0421109Y2 (ja)
JPH1123229A (ja) 膜厚測定方法
JPH01216205A (ja) 運動物体の位置測定装置
JP2511809B2 (ja) 表面形状測定装置
KR100380133B1 (ko) 광센서에서 피측정물의 반사광 강도에 따른 오차 보상방법
JPH0861917A (ja) 位置検知装置
JPS6112203B2 (ja)
JPH0566116A (ja) 三次元位置測定装置
JPH0248152A (ja) 非接触計測装置