JPH0248152A - 非接触計測装置 - Google Patents

非接触計測装置

Info

Publication number
JPH0248152A
JPH0248152A JP19478188A JP19478188A JPH0248152A JP H0248152 A JPH0248152 A JP H0248152A JP 19478188 A JP19478188 A JP 19478188A JP 19478188 A JP19478188 A JP 19478188A JP H0248152 A JPH0248152 A JP H0248152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displacement sensor
measurement
measured
feed direction
laser displacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19478188A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Okamoto
満 岡本
Toru Iwata
徹 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Kiko Co Ltd
Original Assignee
Osaka Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Kiko Co Ltd filed Critical Osaka Kiko Co Ltd
Priority to JP19478188A priority Critical patent/JPH0248152A/ja
Publication of JPH0248152A publication Critical patent/JPH0248152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Machine Tool Copy Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は金型加工等のためにモデルの自由曲面を非接触
で倣い動作させてモデルの形状データを計測する非接触
計測装置の改良に関するものである。
〔従来の技術〕
倣いフライス、デジタイジングマシン等に用いられてい
る接触式倣い制御用トレーサは、先端にスタイラスを持
ち、モデルと一定の接触圧を保って倣い動作を行うが、
接触圧が数十〜数百グラムあるため、クレイモデルなど
のように粘土など軟かい物体の場合、モデル形状のデジ
タイジングは不可能であった。
近年、小型高精度のレーザ式変位センサが開発され、従
来の接触式倣い制御用トレーサに代わって非接触デジタ
イジングが可能となり注目されている。
上記L・−ザ式変位センサ(A)は、第6図に示す様に
、光学的三角測距法の原理に基づく光学系を採用してお
り、発光素子となる半導体しく2) −ザ(1)より出たレーザ光が投光レンズ(2)を遺り
被測定物(B)に照射され、拡散反射し、その一部が受
光レンズ(3)を通過してPSD(ポジションセンシテ
ィブデイバイス)と称される受光素子(4)上に結像し
、この結像位置の受光素子(4)の中心位置に対するず
れ量が、計測基準(L)から被測定物(B)までの距離
に比例することを利用しているものである。即ち、レー
ザ式変位センf (A)は、半導体レーザ(1)から発
射したレーザ光が被測定物(B)に当って反射し、その
反射光が受光素子(4)の中心に結像するときの半導体
レーザ(1)から被測定物(B)までの距離をセンサの
スタンドオフ距離即ち、計測基準長(L)と称し、この
計測基準長(L)に対して士αの計測範囲(S)を有し
ており、被測定物(B)からの反射光の結像位置を受光
素子(4)で検出させて計測するものである。
初期の非接触デジタイジングは、レーザ式変位センサ(
A)を高さを一定にして移動させて被測定物(B)の形
状データを計測していたが、この方法は、被測定物(B
)の形状の変化が、レーザ式変位センサ(A)の計測範
囲(S)内であればよいが、これを超えると計測できな
い。例えば、第7図に示す様に、計測範囲(S)を超え
た大きな段差があると、計測不可能となる。
そこで、上記のような場合、レーザ式変位センサ(A)
の高さを変化させる方法も提案されているが、この方法
は、第8図に示す様に、大きな形状変化部では、他の部
分に比較してサンプリング間隔が粗くなる欠点があった
上記欠点を補うために、XYZ軸軌道部とは別にレーザ
式変位センサ(A)を第9図に示す様に、回転軸(C)
を中心に旋回駆動可能とした方法が提案されているが、
この方法は、回転軸(C)がレーザ式変位センサ(A)
の上方、即ち、被測定物(B)と反対側に設置されてい
るため、形状の急変部でサンプリング間隔を一定るする
には、第10図に示す様に、急変直前のサンプリング位
置(Pl)から急変時のサンプリング位置(P2)に移
動した後、その場で旋回させると、計測ポイントが被測
定面から大きく外れてしまうため、−旦、レーザ式変位
センサ(A)を第11図に示す様に、回転軸(C)を中
心に送り方向前方へ旋回させると同時に、XYZの送り
方向を逆転後戻りさせる必要があり、高速連続計測に難
点があった。
また、上記方法は、形状の急変がない場合でも、第12
図に示す様に、レーザ式変位センサ(A)と被測定面(
B)を計測範囲内に一定に保ち、かつ、レーザ式変位セ
ンサ(A)の姿勢を測定面の法線に対する許容範囲内に
するためにxyzの送り方向の逆転後戻り動作が必要と
なる欠点があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の非接触計測装置は、被測定物の形状の急変部の処
置、特に、垂直壁面の測定が困難である。即ち、回転軸
(C)を備えた方式においても、XYZの送り方向へ逆
転後戻りさせて形状急変部でもサンプリング間隔を一定
にさせることを自動的に実行させることは、人間の判断
では簡単であるが、機械では簡単ではない。
本発明は、従来の非接触計測装置の上記欠点に鑑みて提
案されたもので、その目的とするところは、形状急変部
でも細密な計測を可能とする簡単な構成の非接触計測装
置を提供しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明は、NC制御装置で三
次元号向に制御移動可能な工作機械又は測定機等の三次
元移動ヘッドに、三角測距法によるレーザ式変位センサ
を、該センサの計測基準位置のスポット点を旋回中心に
もち、かつ、形状急変位置で前回のサンプル位置での計
測値に対する今回の計測値が大のときは送り方向前方へ
、小のときには送り方向後方へ旋回させて測定面法線が
レーザ式変位センサの測定許容範囲内となる如く旋回さ
せる旋回機構を介して設置したものである。さらに、本
発明は旋回機構が2軸よりなり、いずれの機構もレーザ
式変位センサの計測基準位置のスポット点を旋回中心に
持つ非接触計測装置を提供するものである。
〔作用〕
形状急変位置では、三次元移動ヘッドを停止させたまま
で、旋回機構により、レーザ式変位センサのみが、該セ
ンサの計測基準長位置のスポット点を中心に旋回する。
この旋回方向は、前回のサンプル値に対する今回の計測
値が大のときには送り方向前方へ、小のときには送り方
向後方へ旋回させることによって、垂直壁面や急斜面で
も、サンプル間隔を前回と路間−とできる。この場合、
三次元移動ヘッドを後戻りさせる必要はない。形状急変
位置をすぎると、三次元移動ヘッドを垂直壁面や急斜面
に沿って移動させればよい。
旋回機構が2軸よりなる場合は形状急変位置で三次元移
動ヘッドを停止させたままで、レーザ式変位センサを、
該センサの計測基準長位置のスポット点を中心とする球
面上で移動させることができる。
〔実施例〕
第1図は本発明装置の実施例を示す要部斜視図であって
、(A)はレーザ式変位センサ、(B)は被測定物、(
D)は旋回機構、(E)は三次元移動ヘッドを示してい
る。
レーザ式変位センサ(A)は、第6図で示したものと同
一構成であるので、ここでの説明は省略する。
旋回機構(D)は、レーザ式変位センサ(A)の計測基
準長(L)位置のスポット点(F)を中心とする円弧案
内部(10)及び円弧状ギヤ(11)と、該円弧案内部
(10)に摺動可能に嵌合されたホルダ(12)と、ホ
ルダ(12)に取付けられた旋回用サーボモータ(13
)と、旋回用サーボモータ(13)によって回転駆動さ
れ、上記円弧状ギヤ(11)と噛合するピニオン(14
)とからなり、ホルダ(12)にレーザ式変位センサ(
A)を固着し、かつ、円弧案内部(1o)及び円弧状ギ
ヤ(11)を取付板(15)を介して三次元移動ヘッド
(E)に取付けたものである。
次元移動ヘッド(E)は、XYZ各軸方向に制御移動可
能とされるものである。
第2図は本発明装置のNC制御部の構成を示すブロック
図であって、三次元移動ヘッド(E)の号−ボ系と、旋
回機構(D)のサーボ系と、レーザ式変位センサ(A)
が検出する変位信号との関係を表している。
三次元移動ヘッド(E)は、NC制御装置(16)内の
xyz制御部(17)からの指令を受け、号−ボアンプ
(18)を通してXYZ各軸号−ボモータ(19)を駆
動し、その移動量は、NC制御装置(16)内の計測処
理装置(2o)及びXYZ制御部(17)に刻々とフィ
ードバックされる。
旋回機構(D)は、レーザ式変位センサ(A)の変位信
号によりθ制御部(21)からサーボアン7’ (22
)を介して旋回用サーボモータ(13)を駆動し、その
動作は、θ制御部(21)及び計測処理装置(20)に
フィードバックされる。
レーザ式変位センサ(A)は、一定時間間隔(例えば1
6m5)で計測位置のZ方向の測定値をサンプリングし
、計測処理装置(20)でリアルタイムで被測定面の接
線を算出し、被測定物(B)までの距離を一定に保つよ
うに三次元移動ヘッド(E)のZ方向サーボモータを制
御させ、かつ、測定面法線許容範囲内にθを制御するよ
う旋回機構(D)を制御する。
本発明の実施例は以上の構成からなり、次に動作の一例
を説明する。
三次元移動ヘッド(E)は、XY力方向は予め指示され
た測定範囲を定ピンチでジグザグ移動し、Z方向にはレ
ーザ式変位センサ(A)の変位信号により、被測定物(
B)の測定面からの距離が一定となるように制御される
。これによって、被測定物(B)のXY力方向座標値は
、三次元移動ヘッド(E)の動作から取り出され、Z方
向の座標値は、レーザ式変位センサ(A)の変位信号か
ら取り出される。そして、レーザ式変位センサ(A)が
被測定物(B)の形状急変部を検出すると、先ず、三次
元移動ヘッド(E)のXYZ方向の移動を停止させる。
次に、形状急変部の計測値が前回のサンプル位置(Pl
)の測定値より小さいときは、第3図に示す様に、今回
のサンプル位置(P2)でのレーザ式変位センサ(A)
の計測基準長位置のスポット点(P2’)を中心として
、送り方向後方へ旋回用サーボモータ(13)を回転駆
動する。これにより、今回のサンプル位置(P2)は形
状急変部の垂直壁面の下方、即ち、前回のサンプル位置
(Pl)に近い位置(P2 ”)へ補正され、サンプル
間隔が略等しくなる。第4図は逆の場合であって、送り
方向前方ヘレーザ式変位センサ(A)を旋回させるもの
である。
このようにして形状急変部の最初の位置の計測が終了す
ると、三次元移動ヘッド(E)の送りを再開する。この
場合、三次元移動ヘッド(E)は、レーザ式変位センサ
(A)の測定面までの距離が一定となるように、Z方向
に制御駆動されるため、結果的には、第3図及び第4図
で垂直壁面に沿ってZ方向に駆動され、サンプル間隔が
一定に保持されることになる。尚、レーザ式変位センサ
(A)を旋回させる角度(θ)は、レーザ式変位センサ
(A)の計測基準長に近い位置にスポット点がくるよう
に制御されるもので、いわゆる第6図に示した計測範囲
(S)より若干小さい範囲に設定される。
上記のように、レーザ式変位センナ(A)を旋回させた
ときには、計測値は、旋回角度(θ)の関数(cos 
θ)として補正されてZ方向計測値とされる。
第3図及び第4において、垂直壁面部の終端を通過する
と、測定面からのレーザ光の反射光が大きくずれるため
、旋回機構(D)によって、角度(θ)が測定面法線許
容範囲内となるようにレーザ式変位センサ(A)を旋回
させて計測を続行する。
上記機能□によって、第5図に示す様な波形曲面形状の
被測定物(B)に対しても、角度(θ)を変化させるだ
けで、三次元移動ヘッド(E)を送り方向と逆方向に後
退させる必要は全くなく、高速で連続して計測させるこ
とができる。
上記実施例は、1軸の旋回機構(D)を示しているが、
2軸とすることも可能である。即ち、第1図は、XZ平
面内で旋回させているが、同一構造の旋回機構(D)を
もう1組付加し、YZ平面内でも旋回させるようにする
。このようにすれば、第1図でレーザ式変位センサ(A
)を三次元移動ヘッド(E)に対して、計測基準長(L
)位置のスポット点(F)を中心として球面内で立体的
に旋回させ得るため、モデル倣い方式の多様化に適合さ
せ得る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、形状急変部においても細密なサンプル
間隔でモデル形状の非接触計測が可能であり、その際、
xyz方向への逆転後退動作を不要とできるため、高速
で連続計測が可能となり、作業性及び加工精度を向上さ
せることができる。
特に、2軸の旋回機構を採用することによって、複雑な
金型モデルの計測にも対処させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例を示す要部斜視図、第2
図は本発明装置のNC制御部の構成を示すブロック図、
第3図〜第5図は本発明装置の動作説明図、第6図ばレ
ーザ式変位センサの概略説明図、第7図〜第12図は従
来装置の動作説明図である。 (A)−−レーザ式変位センサ、 (B)−被測定物、  (D)−旋回機構、(E)−−
−三次元移動ヘッド。 特 許出 願人 大阪機工株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)NC制御装置で三次元号向に制御移動可能な工作
    機械又は測定機等の三次元移動ヘッドに、三角測距法に
    よるレーザ式変位センサを、該センサの計測基準位置の
    スポット点を旋回中心にもち、かつ、形状急変位置で前
    回のサンプル位置での計測値に対する今回の計測値が大
    のときは送り方向前方へ、小のときには送り方向後方へ
    旋回させて測定面法線がレーザ式変位センサの測定許容
    範囲内となる如く旋回させる旋回機構を介して設置した
    ことを特徴とする非接触計測装置。
  2. (2)旋回機構が2軸よりなり、いずれの機構もレーザ
    式変位センサの計測基準位置のスポット点を旋回中心に
    持つことを特徴とする請求項1記載の非接触計測装置。
JP19478188A 1988-08-03 1988-08-03 非接触計測装置 Pending JPH0248152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19478188A JPH0248152A (ja) 1988-08-03 1988-08-03 非接触計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19478188A JPH0248152A (ja) 1988-08-03 1988-08-03 非接触計測装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0248152A true JPH0248152A (ja) 1990-02-16

Family

ID=16330150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19478188A Pending JPH0248152A (ja) 1988-08-03 1988-08-03 非接触計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0248152A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991004833A1 (en) * 1989-10-04 1991-04-18 Fanuc Ltd Non-contact profile control apparatus
JPH0531653A (ja) * 1991-07-26 1993-02-09 Fanuc Ltd 非接触倣い制御方式

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60197349A (ja) * 1984-03-19 1985-10-05 Omron Tateisi Electronics Co 光学的倣い装置
JPH01153253A (ja) * 1987-12-10 1989-06-15 Fanuc Ltd 非接触倣い方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60197349A (ja) * 1984-03-19 1985-10-05 Omron Tateisi Electronics Co 光学的倣い装置
JPH01153253A (ja) * 1987-12-10 1989-06-15 Fanuc Ltd 非接触倣い方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991004833A1 (en) * 1989-10-04 1991-04-18 Fanuc Ltd Non-contact profile control apparatus
JPH0531653A (ja) * 1991-07-26 1993-02-09 Fanuc Ltd 非接触倣い制御方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4974165A (en) Real time machining control system including in-process part measuring and inspection
US4908951A (en) Coordinate measuring and testing machine
JP5562624B2 (ja) 眼鏡枠形状測定装置
JP2810709B2 (ja) 非接触ならい制御装置
JP5586930B2 (ja) 眼鏡枠形状測定装置
JP2542631B2 (ja) 非接触ならい方法
JP3657252B2 (ja) ワーク形状測定装置を用いた形状測定システム
JP4571256B2 (ja) 逐次2点法による形状精度測定装置および逐次2点法による形状精度測定用レーザ変位計間隔測定方法
JPH04176543A (ja) デジタイジング制御装置
WO1991004833A1 (en) Non-contact profile control apparatus
JP2594578B2 (ja) 非接触ならい制御装置
JPH0248152A (ja) 非接触計測装置
JP2542653B2 (ja) 非接触倣い方法
JPH04189452A (ja) デジタイジング制御装置
JP2920426B2 (ja) 真直度計測装置
JPH0769151B2 (ja) 表面形状測定装置
JP2577950B2 (ja) 非接触式デジタイザ
JPH01318912A (ja) デジタイジング方法及び装置
JP2542615B2 (ja) 加工線テイ−チング方法
JP2679236B2 (ja) 非接触式形状測定装置
JPH059223B2 (ja)
JPH035846Y2 (ja)
JPS6090661A (ja) 光センサを用いた先行検出倣い制御装置
JPH09243344A (ja) 三次元位置計測装置
JPS61189405A (ja) 非接触形状測定装置