JPS63252204A - 距離・傾斜角測定器 - Google Patents

距離・傾斜角測定器

Info

Publication number
JPS63252204A
JPS63252204A JP8666087A JP8666087A JPS63252204A JP S63252204 A JPS63252204 A JP S63252204A JP 8666087 A JP8666087 A JP 8666087A JP 8666087 A JP8666087 A JP 8666087A JP S63252204 A JPS63252204 A JP S63252204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
distance
measured
sensor
spot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8666087A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Suzuki
信幸 鈴木
Yoshito Kato
加藤 由人
Masao Kawase
昌男 川瀬
Yasuo Ishiguro
石黒 恭生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP8666087A priority Critical patent/JPS63252204A/ja
Publication of JPS63252204A publication Critical patent/JPS63252204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、溶接トーチ等の加工具と測定対象物の間の相
対距離間隔やその位置、形状等を非接触で検出するに好
適な光学的距離・傾斜角測定装置に関する。
〔従来の技術〕
各種加工装置と被加工物(211!l定対象物)との間
の相対距離や被加工物の姿勢(傾斜角あるいは形状等)
を非接触で検出する場合の手段としては光学的に検出す
るものが代表的である。そのような手段として特公昭5
9−27843号公報に記載されたものが知られている
この従来技術は、ワーク面(測定対象面)上に3個以上
のスポット光を一定拡散角をもって照射し、その像をイ
メージセンサの焦点面に結び、上記ワーク面とイメージ
センサとの相対位置関係の変化に対するイメージセンサ
の焦点面におけるスポット光像の位置変化を検出するこ
とによって。
ワーク面のイメージセンサ光軸に対する傾斜角を算出す
るものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来の角度検出方法は、ワーク面からの反射光に多
量の正反射成分が含まれるような場合(例えば、鉄板等
のワークにおいて正反射成分が強い場合)、ワーク面の
検出器に対する傾斜角および相対距離を正確に測定する
ことが困難となる問題がある。すなわち、ワーク面上に
複数個の光スポットを全て焦点を合わせて同一受光面上
に結像させることは幾何光学的に不可能であり、いくつ
かのスポット光像は焦点のぼけたものになる。
それと同時に、正反射成分が含まれるような場合はある
特定の方向への反射光が極端に強い場合が生じ光スポッ
トが受光レンズ全面に一様な光量で入射しないこととな
り、その結果、スポット光像の光量的重心位置が偏心し
、距離および傾斜角の811定出力に誤差を含むことに
なるからである。
本発明は、1対の投受光系を移動することにより、他の
投受光系との干渉を無とし、また常に受光面にスポット
光像を焦点を合わせて結像させることができるため正確
な測定が可能な距離・傾斜角測定装置を提供することに
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は測定対象面にスポット光を投光する光源を
有する投光系と該測定対象面からの反射スポット光を受
光する受光素子を有する受光系を備えたセンサ部と;該
センサ部を移動して前記スポット光を前記811定対象
面に少くとも3点以上投光するセンサ部移初装置と;前
記投光系を制御する発光コントローラと:前記センサ部
移動装置を制御するセンサ部移動装置制御部と;前記受
光系の検出信号を入力し、前記投光系の所定位置と前記
測定対象面上のスポット光との間の前記3点以上の移動
位置における相対距離をそれぞれ算出する投光距離演算
部と;該投光距離演算部が算出した前記各移動位置にお
ける相対距離を入力し各前記相対距離を前記センサ部移
動装置制御部から入力する各前記移動位置に対応して保
持するサンプルホールド部と;該サンプルホールド部の
各前記移動位置に対応した各前記相対距離を入力し、各
該相対距離を平均して距離を算出し、各前記移動位置に
おける各前記所定位置によって規定される平面と前記測
定対象面との傾斜角を算出する距離・傾斜角演算部と;
を備えた距離・傾斜角測定装置によって解決される。
〔作用〕
上記本発明の構成によれば、移動するセンサ部がある移
動位置aにおいて、測定対象面に投光系よりスポット光
を投光し、該測定対象面からの反射光を受光素子が受光
し、所定の信号にセンサ部で変換され、投光距離演算部
に送られ該演算部においてセンサ部の所定位置と前記測
定対象面のスポット光投光位置との相対距離daが計算
され、この計算値daがサンプルホールド部に送られ、
センサ部移動装置制御部から送られてくる前記移動位置
aと共に保持される。同様にしてセンサ部の移動位置を
b * Q Iと次き次ぎに移動させて少くとも3点以
上の移動位置とこれに対応した前記相対距離db、da
のデータがとられ、これらのデータが保持されたときサ
ンプリングホールド部より該データ値、da、db、d
a−a、b、c−が距離・傾斜角演算部に送られ前記測
定対象面の各スポット位置とセンサ部の各所定位置との
相対距離の平均値である距離、および各該所定位置によ
って規定される平面と前記測定対象面との傾斜角、の算
出が行なわれる。
〔実施例〕
本発明にかかわる一実施例を第1図、第2図と用いて説
明する。
第1図は本発明にかかわる装置のブロック図であり、本
装置は大きく分けるとスポット光を測定対象面2に投光
してその反射光を受けそれをデータとして出力するセン
サ部1と該センサ部1を移動させるセンサ部移動装置、
およびセンサ部1の投光量を制御する発光コントローラ
14とセンサ部移動装置の制御を行うセンサ部移動装置
制御部13および前記データからセンサ部1の所定位置
とa+11定対象面2との相対距離および測定対象面の
傾斜を演算する演算部15とからなる。
センサ部1は、投光の光源となるレーザダイオード4、
該レーザダイオード4からの光を測定対象面2に投光し
て光スポットを形成する投光レンズ5、該光スポットの
反射光を受光する受光レンズ7、該受光レンズの焦点位
置に光軸に対し所定の傾斜角で配置された受光素子とし
てPSD (半導体−次元光位置検出素子: Po5i
tion 5ensitiveDetector) 8
、該PSDの出力を所定の信号に変換する信号変換器9
より構成される。
センサ部駆動部は駆動源となるサーボモータ11、該サ
ーボモータの軸に設けられたビニオンと前記レザーダイ
オード4と前記投光レンズ5の光軸に平行で、該光軸と
r離れた軸を回転軸としたギヤとから成る回転伝達ギヤ
10から構成される。サーボモータ11にはモータ回転
検出器12が設けられ、その回転をセンサ部移動装置制
御部13に出力する。
発光コントローラ14はセンサ部1の投光系を構成する
レーザダイオード4の投光量を制御する。
センサ部移動装置制御部13はサーボモータ11の回転
位置の制御を行い、さらにセンサ部1が測定対象面との
相対距離を測定する所定の回転位置の信号をセンサ部移
動装置制御部13を介してサンプルホールド17に伝送
する。
演算部15は投光距離演算部16.サンプルホールド部
17.距離・傾斜角演算部18より構成され、投光距離
演算部16はセンサ部1が所定の回転位置にあるときの
測定対象面2の光スポット6位置とセンサ部1の所定位
置との相対距離を入射光と反射光とのなす角度を表わす
PSD8からの信号と投光系と受光系の幾何学的関係か
ら算出するものであり詳細は後述する。
サンプルホールド部17は投光距離演算部16からセン
サ部1の所定位置における相対距離の値daを入力し、
センサ部移動装置制御部13から該所定位置のデータa
入力し、これら対のデータda、aが最少3組以上蓄積
されるまで保持し。
距離・傾斜角度演算部18が測定対象面2と前記回転軸
と直交する平面との傾斜角を計算できるようにする。
距離・傾斜角演算部18は、サンプルホールド部17よ
り上記3組以上のデータを入力し、測定対象面2と前記
傾斜角の演算と各相対距離の平均値を計算する。
次に動作について説明する。
まずセンサ部1の静止位置から投光系により測定対象面
2に光スポット6を照射する位置を始点としく第1図の
aの位置)、この位置において、発光コントローラ14
によりレーザダイオード4の投光量を適切に調整して光
スポットaに投光レンズ5を通して投光する。この反射
光は受光レンズ7により受光素子PSDS上に焦点を結
ぶように配置されている。つまりPSD8の受光面を受
光レンズ7の光軸に対して第1図に示すように傾斜させ
ることにより測定対象部2とセンサ部1の距離が変り受
光レンズの焦点を結ぶ位置が変動してもその変動に対応
してPSDB上の結像位置も変るのでPSDa上の結像
の焦点はぼけない。例えば第2図に示すように光スポッ
ト6が受光レンズ7に近づくと受光位置はPSD8の右
上部へ移動し受光レンズ7の結像距離の増大に対応し、
光スポット6が受光レンズ7から離れれば受光位置はP
SD8の左下部へ移動して受光レンズ7の結像距離の減
少に対応する。PSD8はセンサ部1の所定位置から光
スポット6までの距離に関する(4号を発生し、該信号
は信号変換器9に送られ、投光距離演算部16へ伝達さ
れるのに適゛した信号に変換される。該信号は投光距離
演算部16で次のようにしてセンサ部1の所定位置とス
ポット光6との間の相対距離が演算される。投光系と受
光系との関係を第2図に示す。第2図において投光レン
ズ5の中心点と測定対象面2上のスポット6との相対距
離をDとし、投光レンズ5の光軸と受光レンズ7の光軸
上の中心点との距離をLとし、投光スポット光と反射ス
ポット光となす角度をθとする、いま測定対象面2が点
線の位置2′から実線の位置2に変化した場合、実線位
置における光スポラ1−6と受光レンズ7のレンズ中心
とを結ぶ直a(すなわち反射ビーム)は実線のごとく変
劣し、受光素子8の受光面におけるスポット光像の位置
が変化する。このときの受光素子8°の出力信号Sはθ
の関数として次のように表わされる。
5=f(0) 角度Oは 、°、o=f−”(S)        ・・・・・・
・・・(1)となる。そして、投光距離りは と表わされる。
したがって投光距離演算部16は上記(2)式により光
スポット6がaの位置における相対距離daを算出する
ことになる。
次に上記相対距離データdaはサンプルホールド部17
に送られ、ここでセンサ部移動装置制御部13から送ら
れてくる光スポツト位置データaと対応した状態で保持
される。次にサーボモータを駆動して光スポットをす、
cの位置に移動し。
それぞれの位置における相対距離db、daを同様にし
て算出し位[b、cとそれぞれ対応させてサンプルホー
ルド部17で保持し、da、 a : db。
b:dc、cの3組が集った時点でこれらのデータは、
距離・傾斜角演算部18に入力される。
次に第3図を用いて81す定対象面2と回転軸と直交す
る平面との傾斜角の算出法を説明する。
三角測量の原理によれば上記傾斜角を算出するには上記
相対距離と該相対距離を求める光スポット6の位置のデ
ータは3組あればよいので、本実施例は理解を容易にす
るため3組のデータが同一円周上ある場合について説明
する。光スポットの位置はati−0度とし反時計回り
に90度づつ回った点をそれぞれす、cとする。
センサ部1に第1直交座標系o−xyzを第3図に示す
ように設定する。このときZ軸はセンサ部1の回転軸に
一致する。次にZ軸の負方向で測定対象面2と交叉する
点をO′とし、直交座標系o’ −x’ y’ z’軸
を設定する。なおX′。
Y′軸はX、Y軸とそれぞれ平行としZ′軸とZ軸は同
一軸上で原点が異っている。
ここで、dを点0−O′間の距離 θx&X’軸と測定対象面2のz’ −x’平面上の0
′点を通る接線となす角 θ9をY′軸と測定対象面2のZ’ −Y’平面上の0
′点を通る接線となす角 と定義する。
光スポット6の位1tatcをO’−Y’輪軸上とり、
位置すをo’−x’輪軸上とるとOXe o9は次のよ
うに表わされる。
ここにrは第1図に示す光源(レーザダイオード4)と
回転軸との距離である。
(3)式より d−db θg=tan’− ・・・・・・・・・(4) センサ部1と測定対象面2との相対距離をDとするとD
は位置a、b、Qにおける相対距離の値の平均値として
得られる。
距離・傾斜角演算部18は(4)、 (5)式を計算す
ることによりセンサ部1の所定位置と測定対象面2との
距離りおよびセンサ部1の回転軸と直交する平面と測定
対象面2の傾斜角OXI θ、を算出する。
なお、第2実施例では回転伝達ギヤ10を介さず直接セ
ンサ部1をサーボモータ11により往復回動する。
また第3実施例では回転伝達ギヤ10の代りにリンク機
構を用いてサーボモータ11の回転を往復回動に変換し
センサ部1を往復動する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、投受光系を1組とし、これを移動して
、測定対象面上の任意の最少3組以上の投受光データを
得ることにより測定対象面とセンサ部の所定位置との距
離および3回の移動によって得られる3個の該所定位置
によって規定される平面と測定対象面との傾斜角が得ら
れるので、3組以上の投受系をセンサ部に設ける必要が
ないため構造の簡易化、小型化が可能となり、複数組の
投受光系を設ける場合のように、各粗間の機器特性のバ
ラツキや各組の投光の干渉が発生しないので測定精度が
向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック図、第2図は投
光距離の算出方法の説明図、第3図は投光距離および傾
斜角の算出方法の説明図である。 1・・・センサ部、 2・・・測定対象面。 4・・・レーザダイオード、 5・・・投光レンズ。 6・・・光スポット、 7・・・受光レンズ、 8・・・PSD。 10・・・回転伝達ギヤ、 11・・・サーボモータ、 12・・・モータ回転検出器、 13・・・センサ部移動装置制御部。 14・・・発光コントローラ。 16・・・投光距離演算部、 17・・・サンプルホールド部。 18・・・距離・傾斜角演算部。 代理人 弁理士 鵜 沼 辰 之 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)測定対象面にスポット光を投光する光源を有する
    投光系と該測定対象面からの反射スポット光を受光する
    受光素子を有する受光系を備えたセンサ部と;該センサ
    部を移動して前記スポット光を前記測定対象面に少くと
    も3点以上投光するセンサ部移動装置と;前記投光系を
    制御する発光コントローラと;前記センサ部移動装置を
    制御するセンサ部移動装置制御部と;前記受光系の検出
    信号を入力し、前記投光系の所定位置と前記測定対象面
    上のスポット光との間の相対距離を前記3点以上の移動
    位置においてそれぞれ算出する投光距離演算部と;該投
    光距離演算部が算出した前記各移動位置における相対距
    離を入力し各前記相対距離を前記センサ部移動装置制御
    部から入力する各前記移動位置に対応して保持するサン
    プルホールド部と;該サンプルホールド部の各前記移動
    位置に対応した各前記相対距離を入力し、各該相対距離
    から前記対象面を代表する距離を算出し、各前記移動位
    置における各前記投光系の所定位置によって規定される
    平面と前記測定対象面との傾斜角を算出する距離・傾斜
    角演算部と;を備えたことを特徴とする距離・傾斜角測
    定装置。
JP8666087A 1987-04-08 1987-04-08 距離・傾斜角測定器 Pending JPS63252204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8666087A JPS63252204A (ja) 1987-04-08 1987-04-08 距離・傾斜角測定器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8666087A JPS63252204A (ja) 1987-04-08 1987-04-08 距離・傾斜角測定器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63252204A true JPS63252204A (ja) 1988-10-19

Family

ID=13893187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8666087A Pending JPS63252204A (ja) 1987-04-08 1987-04-08 距離・傾斜角測定器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63252204A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03165211A (ja) * 1989-11-24 1991-07-17 Stanley Electric Co Ltd 光学的測定装置
JP2011257267A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Kawada Industries Inc 撮像面位置検出装置およびそれを具える作業ロボット
CN103376092A (zh) * 2013-06-21 2013-10-30 北京电子工程总体研究所 一种基于激光测距的转台调平装置及调平方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03165211A (ja) * 1989-11-24 1991-07-17 Stanley Electric Co Ltd 光学的測定装置
JP2011257267A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Kawada Industries Inc 撮像面位置検出装置およびそれを具える作業ロボット
CN103376092A (zh) * 2013-06-21 2013-10-30 北京电子工程总体研究所 一种基于激光测距的转台调平装置及调平方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4015161B2 (ja) 産業用ロボットの制御装置
JPS60185108A (ja) 物体を無接触測定する方法および装置
JPS61101883A (ja) 輻輳角整合装置
US20070058175A1 (en) Method and apparatus for 3-dimensional measurement of the surface of an object
JPH0344503A (ja) 測定対象の位置を規定する方法と装置
US5594242A (en) Position detecting apparatus which uses a continuously moving light spot
JP3921004B2 (ja) 変位傾斜測定装置
JPS63252204A (ja) 距離・傾斜角測定器
JPH0123041B2 (ja)
JPS63225109A (ja) 距離・傾斜角測定器
JPH01109058A (ja) 非接触ならい制御装置
JPS63225108A (ja) 距離・傾斜角測定器
JPS60117102A (ja) 溶接線倣い検出装置
JPH10267624A (ja) 三次元形状測定装置
JPS63222202A (ja) 距離・傾斜角測定装置
JPS6210361B2 (ja)
JP2000162307A (ja) 原子炉容器点検ロボットの位置標定用レーザ追尾装置
JPS63266410A (ja) カメラの測距装置
JPH035846Y2 (ja)
JPH0324603B2 (ja)
JPH0334563B2 (ja)
JPH0240506A (ja) 測距装置
JP4175736B2 (ja) 位置計測作図用自動追尾装置
JPH03128409A (ja) 三次元形状センサ
JPS61189405A (ja) 非接触形状測定装置